「講談社」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 講談社とは

2018-08-14

anond:20180814000208

知的生き方を支える技術みたいな本ないっすか

以前に同じようなこと考えて色々探してリストアップしたものの、買ってすらいない本の一覧。

迷ったら古典とか長いこと売られてるのを選べと偉い人が言っていたような気がする。

すべて読んで感想をここにアップしろやコラ

2018-07-18

anond:20180718200911

小学館漫画賞取ってるかと思ったらとってなかったのか

ちなみに講談社小学館漫画賞共に、21世紀アニメ化ドラマ映画化の時期に合わせた受賞が多く

おおむね出来レースと見做してよい

2018-07-17

「水を吸った雑巾」と「乾いた雑巾

男性原理が極めて強い「先進国」が女性化(=女性原理への譲歩、導入)するのと、

男性原理が大して強くない「後進国」が女性化するのとでは、結果が大きく異なるだろう。

たっぷり水を吸った雑巾を絞るのと、カラカラに乾いた雑巾を絞るのとの決定的な違い。

女性を避け、社会とも断絶、米国非モテが起こす「サイレントテロ」(八田 真行) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/56526

この論評の結語。

[しかし、フェミニストジェンダー論者が一所懸命やろうとしてきた男性性の解体を、

日本の影響を受けた、それも「反」フェミニズムが変な形で実現しつつあるというのは、

なんとも皮肉ものではなかろうか。]

日本は「乾いた雑巾」だったんだ。カラカラに乾いた雑巾を絞り過ぎて、雑巾自体

無残に千切れて崩壊してしまった状態現在日本

男性原理の強/弱、女性原理の強/弱と「女性差別(女が不快な思いをする)」は無関係だということ。

日本の影響を受けた「反」フェミニズム』とか評者は書いているが、日本にはフェミニズム

成立させうるような「固い地盤」は存在しない。底なし沼のようなズブズブに液状化した地盤ならあるが。

なので、当然の話だが、「反フェミニズム」も成立しやしない。どうだ。知ったかぶりだけでここまで書いたぞ。

男性原理とは何か、女性原理とは何か。 知るかっ!アホっ。

2018-07-12

おじさんは本当に「ゲイに好かれたらキモい」と言ったのか

私たちはどうつながっていけばいいのか<広く弱くつながって生きる>佐々木俊尚/小野美由紀 - 幻冬舎plus

佐々木 それはね、ポリティカル・コレクトネス議論ってすごくあるんだけど、たとえばLGBT、たとえばゲイを「気持ち悪い」と内心で思ってしま自由はあるのです。。ただ、それを口に出すのはまた別。ただし内面にあるその気持ち悪いと思う気持ちは許容する。そしてゲイの人がいることは絶対否定しない。そこの両立をさせることがたぶん一番大事で、そこで無理矢理、いやいや、ゲイ気持ち悪くないだろ。ちゃん理解しろよというのはやりすぎだよねというね。マイノリティに対する違和感というのはみんな持っているわけです。その違和感をなかったことにするのも、それはそれで人間本質的には無理があるかなという、そういう話ですよね。


最前列にいたお客さん ゲイなんか普通人間関係だったらつき合えるけど、俺に恋愛感情を抱かれたら、気持ち悪いってことですよね。


佐々木 まあ、そうでしょうね。それは個人自由。ただ、それを口に出すのは良くないということと、そういう気持ちがあることを逆に否定するのも良くないというね。そういうことだと思います

かにゲイにいい印象はもっていないのかもしれませんが、発言のものは単に佐々木氏の言ってることを確認してるだけでしょう。

ゲイ気持ち悪いと思ってしま理由は、俺に恋愛感情を抱かれたらと考えてしまうからですよね」と。

この場合の「俺」というのはおじさん本人ではなく、たとえ話に出てきた「ゲイ気持ち悪いと思ってしまう人」を指しているので、このおじさんが自意識過剰というわけでもありません。


そしてこれが「ゲイがいてもいいけど、好かれたらキモい」発言にキレた話(小野 美由紀) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)では、

ゲイがいるのは勝手だけど、俺のことを好きになられたら気持ち悪いって話だよ」

目の前の初老男性がそう叫んだのは、佐々木俊尚さんとの八重洲ブックセンターでのトークイベント終了2分前、話題が「多様性」に及んだ時のことだった。

こうなっています

小野氏にキレられたおじさんがポカンとするのも当然な気がします。

2018-07-10

なんで日本には災害対策省がないのだろう?

自然災害大国避難が「体育館生活であることへの大きな違和感大前 治) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/56477

被災地にとっては百年に一度の災害でも、国としてみれば毎年のように住民避難しなければならない事態は起こってるのに。

避難所の写真、数十年前の災害のものと比べてもほとんど変わらないことに驚くよな。

戦争に備えて高価な兵器バンバン買ったり国民の宿をどんどこ建てたりできたんだから、同じ国民の命を守る被災者支援設備を揃えて備蓄することぐらいできそうなんだけど。

災害大国なんで毎年出番ぐらいあるだろうに。もちろん災害以外にも使えばいい。近々でいえばオリンピックとか。

2018-07-04

キレイ作家パクリ

新潮社から正面から突っ込まれてる

アシスト新曜社

戦って勝てると踏んだ講談社すごい

佐藤亜紀日野皓正のワチャワチャしたのじゃなくて会社同士の対決でこれって

2018-07-03

盗用疑惑の芥川賞候補作、講談社が全文公開へ 「盗用や剽窃にあたらない」と反論

「今回の問題は参考文献の未表示、および本作中の被災地描写における一部の記述類似限定されると考えております。その類似作品の根幹にかかわるものではなく、著作権法にかかわる盗用や剽窃などには一切あたりません」

「本作と著者およびそのご家族新人文学賞選考にあたった多くの関係者名誉が著しく傷つけられたことに対し、強い憤りを持つとともに、厳重に抗議しました」

逆ギレきたーー

美人はお得だねえ

2018-06-26

低能テロリスト理解する必要などない

はてな界隈では、低能テロリストのことを擁護とまでは言わないけど、やけに肩を持つような人間が多いみたいだけどさあ・・・

あんなのは朝日新聞阪神支局襲撃事件講談社フライデー襲撃事件と同じことだよ。

襲われたのは一人のWEB業界人だったけど、今回の事件はてな界隈私たちを含めて、ネット空間自由意見を言いにくい風潮が出来つつあるのは危険だ。

劣化サヨクみたいなことは言いたくないけど、これは「言論危機」にある状況だ。

低能テロリストが垢BANを食らって、ツイッター界隈から追放されたという話は聞いた。

しかし、追放されるだけの正当な理由があったんでしょ?

低能テロリストはてな毎日やってくるたびにうんざりしていたし、健全言論空間が維持できるのなら、消えてくれるなら消えてくれた方がいい。

hagex氏も低能テロリストを出来のいいオモチャとして煽った点はあったにしても、その報復として殺人という一線を越えるというのはおかしい。

2015年1月のシャルリー・エブド襲撃事件犯人イスラム過激派のことを理解する必要が無いように、低能過激派についても私達が理解する必要も一切ない。

そもそも、何で殺人犯を「先生」呼ばわりしなくちゃいけないんだ。

ファンと作者の関係について

 森博嗣という作家ファンをしている。ファンクラブにも入っている。最近、この作家の熱烈なファンインターネット上で交流意見交換)を持つことがあり、ファンにも色々いるのだなと感想を持ったので、自分へのメモとしてまとめておこうと思う。

 少し抽象的に書く。この作家作品を発表し始めた初期から日記ビジネスとして公開し、書籍化してきた。また、ファンからメールに全てリプライする、サインの代わりに名刺交換することにより、本の売上を伸ばしてきた。つまりセルフプロデュースである。また、ファンクラブを大事にし、ファンクラブ向けに小説または日記を寄贈するなどの活動も行っている。

 この作家は、講談社から出版が一番多く、最新のビジネスとしての日記で、あるファンとの交流を公開した。最新の日記は間もなく書籍として販売される。書籍価値、売上を伸ばすため、このビジネスとして書かれた最新の日記WEB上での公開を締め切ることが、最近作家日記で告知された。

 私としては、ファンとの交流を書いたこ記事は、この作家の今までのファンクラブの接し方から考え、寄贈するのが自然に思えたため、作家メールアドレスにこの意見を送った。また、そのファンは、インターネット上で連絡窓口を持っていたため、連絡とこの記事ファンクラブに寄贈するよう作家にお願いをしてみたらという意見を述べた。

 私の感想として、この記事著作権は、ファン創作が一部取り入れられているとはいえ、森博嗣のものである。熱心なファンとの交流は、このビジネスとしての日記の読者にとって興味があり、読者数が増えることを計算したものに思えた。また、この記事ファンクラブへの寄贈は、この作家の最新の日記書籍の売上を伸ばす効果があると私には感じられた。

 しかし、連絡をとったファン意見は違ったようだ。私にとって森博嗣は、読んでいて楽しい時間が過ごせる書籍の作り手の一人であり、本を買うという対価を払うことで、森博嗣と私との関係は対等となる。しかしこの熱心なファンにとり森博嗣偉人(神)のような存在であるようだ。このような感情を私は他人に対して持ったことがないため、新鮮な経験であったため、ここに記録することにした。

2018-06-24

Wシリーズ森博嗣)の感想

2018年6月22日(金)発売された「天空の矢はどこへ?」を読んだ。森博嗣のWシリーズの9作目になる。

講談社タイガ文庫という、ライトノベルを思わせる文庫シリーズの目玉として、森博嗣が書いている新シリーズだ。次の「人間のように泣いたのか?」でこのシリーズは完結になる。

このシリーズ題名が全て疑問文であること、ウォーカロンを通じ、人間とは何かを問う物語であると私は認識している。

森博嗣の大ファンの1人である地方民」様のtwitterを時々拝見しているが、この物語がわかりにくい(もしくは普通ミステリーと比べて理解し難い)というニューアンスのことをつぶやかれていた。

私は高校生物教師をしていたが、この物語森博嗣小説の中で非常にシンプルだと感じた。森博嗣自身ブログでそのように書かれていたと記憶している。

色々装飾はあるが、書かれていることは、人類生殖能力がなくなったら、どういう世界になるか、人類AIロボット本質的な違い(思考力の違い)は何かを問い続ける物語だと私は認識している。あと一作で終了。次回作も楽しみである

2018-06-10

アニメ関連での炎上最近KADOKAWAが叩かれがちだけど

集英社小学館講談社KADOKAWAの四大出版社のなかで

実際に漫画家からいちばん支持されている出版社はどれなんだろう。

Twitterアンケートレベル信頼性でいいんで誰か調べてほしい。

2018-06-06

からさ、なんでアメリカ企業googleamazonfacebookなの?

シリコンバレー深センを回って判明「PDCA日本の病の原因だ」(井上 久男) | 現代ビジネス | 講談社(1/2)

http://b.hatena.ne.jp/entry/gendai.ismedia.jp/articles/-/55957

日本企業でみんなが思い描く家電充電メーカーに値するメーカー

国の比較で言うならGEとかIBMじゃねーの?

意思決定?そんなの創業者から早いで終わる話じゃん

アップルだって結局ジョブズが復帰してからだし

ジョブズ能力っていうよりジョブズという創業者というワンマンっぷりによるものだよ

で真に日本企業問題

旧来企業駆逐できない新陳代謝の無さであって

企業の体質とか枝葉に過ぎないと思うよ

国民性とかな

新陳代謝おこらないはいえ、そのなかでも多少の新興企業として代表的楽天とかソフトバンク見てみると

三木谷イニエスタ呼ぶとかやってるぞ

創業者じゃなきゃあんなことできないだろうね

ZOZOもそうだけど

そりゃアメリカテック企業とは規模が違うからしょぼいとか言うだろうけど

それは別の話だから


結局実力主義って言葉ダメだと思ったりする

いったい何に対する実力なんだろうって

家電デザインひとつ見てもみんなの意見きいて作りました感あるよね

俺が好きって感じがしない

2018-05-31

anond:20180531165434

落陽の賦(1954年処女作1961年に「落陽」と改題)

地唄1956年本来長編『断弦』の一部)

処女連祷 三笠書房 1957 のち集英社文庫

まつしろけのけ 文藝春秋社 1957

断弦 大日本雄弁会講談社 1957 のち文春文庫

花のいのち 小説林芙美子 中央公論社 1958

ずいひつ 新制社 1958

美っつい庵主さん 新潮社 1958 のち文庫

げいしゃわるつ・いたりあの 中央公論社 1959

江口の里 中央公論社 1959 のち文庫

紀ノ川 中央公論社 1959 のち文庫角川文庫新潮文庫

こぶとりじいさん 伊東万燿絵 講談社 1959 (講談社絵本)

私は忘れない 中央公論社 1960 のち新潮文庫

祈祷 講談社 1960

新女大学 中央公論社 1960

有吉佐和子筑摩書房 1961 (新鋭文学叢書)

三婆 新潮社 1961 のち文庫、「地唄三婆講談社文芸文庫

ほむら 講談社 1961

弟子 中央公論社 1961

更紗夫人 集英社 1962 のち文庫

閉店時間 講談社 1962

雛の日記 文藝春秋新社 1962

脚光 講談社 1962

香華 中央公論社 1962 のち新潮文庫

若草の歌 集英社 1963

連舞 集英社 1963 のち文庫

左衛門四代記 文藝春秋新社 1963 のち新潮文庫

有田講談社 1963 のち角川文庫

仮縫 集英社 1963 のち文庫

つるの恩返し 講談社 1964 (講談社マザー絵本)

非色 中央公論社 1964 のち角川文庫

ぷえるとりこ日記 文藝春秋新社 1964 のち角川文庫岩波文庫

女館 講談社 1965

一の糸 新潮社 1965 のち文庫

日高川 文藝春秋新社 1966

ライオンめがね 熊田千佳慕講談社 1966 (講談社絵本)

乱舞 集英社 1967 のち文庫

華岡青洲の妻 新潮社 1967 のち文庫

地唄 新潮文庫 1967

不信のとき 新潮社 1968 のち文庫

海暗 文藝春秋 1968 のち新潮文庫

新潮日本文学 有吉佐和子新潮社 1968

かみながひめ 秋野不矩ポプラ社 1969 (むかしむかし絵本)

女二人のニューギニア 朝日新聞社 1969 のち文庫

出雲の阿国 中央公論社 1969-72 のち文庫

ふるあめりかに袖はぬらさじ 中央公論社 1970 のち文庫

芝桜 新潮社 1970 のち文庫

夕陽ヵ丘三号館 新潮社 1971 のち文春文庫

針女 新潮社 1971 のち文庫

恍惚の人 新潮社 1972 のち文庫

日本文学 阿川弘之庄野潤三有吉佐和子 中央公論社 1973

孟姜女考 新潮社 1973

木瓜の花 新潮社 1973 のち文庫

真砂屋お峰 中央公論社 1974 のち文庫

母子変容 講談社 1974 のち文庫

複合汚染 新潮社 1975 のち文庫

鬼怒川 新潮社 1975 のち文庫

筑摩現代文学大系 芝木好子有吉佐和子筑摩書房 1976

青い壷 文藝春秋 1977 のち文庫

複合汚染その後 潮出版社 1977

和宮様御留 講談社 1978 のち文庫

悪女について 新潮社 1978 のち文庫

有吉佐和子中国レポート 新潮社 1979 のち文庫

日本の島々、昔と今 集英社 1981 のち文庫中公文庫岩波文庫

開幕ベルは華やかに 新潮社 1982 のち文庫

すごい・・

2018-05-29

ヤンマガ版・私の少年についての感想

私の少年」という漫画作品があって、昨日5月28日に発売されたヤングマガジン移籍連載が始まったので、買って読んでいる。

元々、私の少年という作品は、双葉社月刊アクションで月一連載されていたのであるが、第18話を区切りとして講談社ヤングマガジン移籍した。

18話のリリースが昨年の初冬だったので、約半年ぶりの連載再開となったわけで、私の少年ファンは浮足立っているだよね。

作品ジャンルはオネショタであり、小学生美少年・真修と30歳のOL・聡子の二人の物語である

ちなみに、私・元増田性別は男であり、月刊アクション時代から私の少年ファンであるが、この作品には私のような男性ファンも多いとのこと。

月刊アクションからヤングマガジンへの移籍については、大人の事情らしいのであまり深くは突っ込まないことにする。

しかし、ヤングマガジン移籍後も月一連載のペースになるので、月刊アクション時代クオリティは維持されるとのことなので、とりあえず安心した。

申し訳ないが、19話のネタバレはしない。私の少年という物語に興味を持った人は、是非コンビニで買って読んでみてほしい。

しかし、少しだけ。真修と聡子の新しい日常が今後どうなっていくのか、目が離せなくなってしまった(ここまで、ゴメンね)。

私の少年作品クオリティ物語も、月刊アクション時代から全く変わっていないことは安堵しているのだが、ここで一つ気になることが出来てしまった。

正直言って、ヤングマガジン媒体の中では真修のキャラクターは完全に浮いている。

真修は、美少女と見紛うくらいのレベル美少年の設定のキャラクターであり、女から見た男の理想像を突き詰めた存在が真修だと言えよう。

他方で、ヤングマガジン青年誌であり、既存作品内に出てくる男キャラクターは皆、ブ男か粗暴なキャラクターしかいないのである

そのようなクズ男ばかりのヤングマガジン内において、やっぱり美少年の真修は、いい意味でも悪い意味でも浮ついている。

今までの粗暴男ばかりの青年誌ヤンマガ革命的な作品になってほしい。

2018-05-21

[]2018年5月20日日曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
008316669200.860
015914068238.470
02304455148.580.5
03257386295.492
04162669166.872
05656494.061
06223601163.762.5
0721176684.148
08274299159.252
0939305378.342
1038368496.944.5
11275164191.337
12487168149.353
1366505976.749
14828402102.540
15538950168.957
163612832356.450.5
17829862120.339
1812013410111.836.5
19749201124.360
209713567139.977
211281125487.948.5
2212817591137.472
2310116728165.661
1日1408201402143.054

頻出名詞

人(136), 自分(125), 今(74), 話(67), 人間(63), 日本(61), 問題(59), 女(51), 男(48), 前(46), 好き(46), 増田(45), 仕事(41), 日本人(41), 結婚(40), 気(36), 感じ(35), 気持ち(34), ー(34), 理由(34), 言葉(32), 子供(32), あと(31), 相手(31), 目(31), 必要(30), 頭(30), 女性(30), 嫌(28), 意味(28), 今日(28), 無理(27), 昔(27), 他(27), 会社(26), 友達(26), 関係(26), 世界(25), 金(24), 最近(24), 時間(24), ネット(24), 社会(24), 毎日(24), 発言(24), 安倍総理(24), 一番(23), 心(23), 理解(23), 他人(23), 全部(23), 親(22), 絶対(22), 政治(22), 普通(21), 生活(20), 男性(20), 手(20), 内容(20), 結局(20), しよう(20), 顔(20), 事実(19), 勝手(19), 場合(19), 自殺(18), スマホ(18), 情報(18), じゃなくて(18), 名前(18), 状態(18), 食事(18), オタク(17), 大事(17), レベル(17), ネトウヨ(17), 人生(17), 結果(17), 家族(17), 指摘(17), 確か(17), 声(17), 国民(17), ゲーム(17), ツイッター(17), 幸せ(17), 直接(16), 状況(16), 中国(16), ブス(16), 方法(16), ただ(16), 作品(16), 大変(15), 周り(15), 安倍(15), 現実(15), 自体(15), 明らか(15), バカ(15), 評価(15), OK(15), たくさん(15), 自民党(15), アイドル(15), 職場(15), アニメ(15), 存在(15), 影響(15), 夜(15), 先(15)

頻出固有名詞

日本(61), 増田(45), 安倍総理(24), じゃなくて(18), スマホ(18), ネトウヨ(17), ツイッター(17), 中国(16), 安倍(15), 自民党(15), アメリカ(14), OK(14), 北朝鮮(12), Wikipedia(12), 安倍政権(11), Twitter(10), ありません(10), 安倍自民党(10), マジで(10), 可能性(10), E(10), pixiv(10), 東京(10), ja(9), wiki(9), wikipedia(9), ネット右翼(8), gendai(8), なんだろう(8), E3(8), nikkan(8), いない(8), …。(8), 韓国(8), LINE(8), 被害者(8), 日刊ゲンダイ(8), ツイート(8), vie(8), PC(8), w/(8), 担当者(8), 中国共産党(7), 1人(7), ニート(7), プレイ(7), 関係者(7), ブロックチェーン(7), 4%(7), 高齢者(7), 閣議決定(7), 10年(7), 1日(7), 個人的(7), SNS(7), リアル(7), この国(7), 82%(7), あいつら(6), 30代(6), 加計学園問題(6), 記者団(6), -1(6), 3人(6), キモ(6), 安倍首相(6), 安倍晋三(6), 83%(6), 過労死(6), s(6), yahoo(6), 五毛党(6), 元増田(6), キモい(6), 仕方がない(6), 一日(6), なのか(6), キチガイ(6), 外国人(6), 支持者(6), 銀座(5), 好きな人(5), ブラック企業(5), 7%(5), 価値観(5), 一緒に(5), いいね(5), 社会人(5), 安倍内閣(5), なんの(5), ネットカフェ難民(5), hatena(5), 麻生(5), 2018年(5), A(5), 財務省(5), detail(5), 登場人物(4), 出演中(4), ママの神様(4), 事実上(4), 5%(4), キレ(4), 3年(4), 青森県(4), 好きだから(4), 就活(4), 3回(4), 6%(4), 15分(4), 23区(4), BC(4), 衆院(4), 日本経済(4), 派遣会社(4), 差別主義(4), 透明性(4), 2倍(4), 81%(4), かな(4), ???(4), 拉致被害者(4), 核実験(4), twitter(4), 講談社(4), ひるおび!(4), 自主的(4), 二次創作(4), 悪いこと(4), 韓国人(4), 福田(4), 情報番組(4), 上の(4), 室井佑月(4), 集英社文庫(4), 娘(4), 軍国主義(4), お仕事(4), 8%(4), アレ(4), 基本的(4), 昭和(4), a(4), 外務省(4), 蚊帳の外(4), 普通に(4), 枝野(4), v(4), 週刊新潮(4), 1枚(4), 内閣府(4), 昭恵夫人(4), rogueclimate(4), 学生時代(4), 何度(4), 衆院議員(4), 男性差別(4), 毒親(4), ー(4), 日本人拉致(4), 9%(4), 日本企業(4), 産経新聞(4), DIGITAL(4), 拉致問題(4), 個人情報(4), セクハラ疑惑(4), ブコメ(4), レースクイーン(4), TBS(4)

頻出トラックバック先(簡易)

■しょくいく /20180520105200(21), ■/20180520002222(19), ■手軽で安くて栄養のある食べもの/20180520181403(15), ■山で遭難したら降りるのではなく登れ /20180520131031(10), ■ビジネスとして同人二次創作活動をすることは許容されるべきか否か /20180519125910(8), ■怒りの反射神経がほしい /20180520123618(7), ■ついに下請け仕事を断られた /20180520170233(7), ■中国スマホに詳しくなると必ず中国経済を語るようになる /20180520120040(6), ■甘い名称廃止しろ/20180519074812(6), ■anond20180517211123/20180518211621(5), ■枝野を崇拝してるはてサに聞きたいこと /20180520180600(5), ■転職決まった /20180520182552(5), ■誰にも承認されない苦しみはどうやって緩和していくべきなのか /20180520212655(5), ■池田弁護士懲戒請求ネトウヨへの手紙、伝わらなそうさがすごいどころか、彼らのネトウヨ心を逆なでする可能性すらありそう /20180520085551(5), ■映画アニメ劇伴歌詞を付けるやつで秀逸なのを知りたい /20180518233445(5), ■普通の男の言う「俺たちも差別されてる!」のハードル低過ぎね? /20180520005931(5), ■若者が腐敗に鈍感なのって /20180520211420(5), ■俺は男の娘が嫌いで!女装男子が好き! /20180520125458(5), ■つらい /20180519235945(5), ■マイスリーやめてメラトニンを飲んでみたけど、マイスリー依存からは /20180520040513(4), ■【急募ブラックじゃない引っ越し業者/20180520122639(4), ■部下めんどくさい /20180520141018(4), ■会計士だけど質問ある?ちなみに年収10億円で、天才頭脳を持ってます。 /20180519191110(4), ■はてコメロンダリング/20180520005350(4), ■納豆のたれの使い道 /20180520224212(4), ■キチ〇イがどうしても無理 /20180519005633(4), ■anond20180520173724/20180520174129(4), ■一年少々実家で引きこもって勉強したい /20180520182703(4)

2018-05-19

講談社「盗品なので返してほしい」

まんだらけ「本当に?」

講談社・・・・」

https://mandarake.co.jp/information/comment.html

これではどうしようもないでしょう。

2018-05-18

継続中の日本マンガの巻数トップ50

2018年5月19日更新

単行本での巻数のため,雑誌連載はあっても新刊電子書籍のみの作品,たとえば現在44巻刊行中の石井さだよし解体ゲン」は記載していない(議論余地はあると思うが)
※蒼鷹社版の「コボちゃん」は60巻で出版が終了しているため,この欄には芳文社版の「新コボちゃん」のみの記載とする
サブタイトル,監修,協力は割愛
トラバの指摘ありがとうございます

巻数による降順

順位巻数作品作者原作者出版連載開始年
1188巻ゴルゴ13さいとう・たかを リイド社1968
2147巻ミナミの帝王郷力也天王寺大日本文芸社1992
3144巻クッキングパパうえやまとち 講談社1985
4120巻はじめの一歩森川ジョージ 講談社1989
5111巻美味しんぼ花咲アキラ雁屋哲小学館1983
6103巻鬼平犯科帳さいとう・たかを池波正太郎文藝春秋1993
799巻パタリロ!魔夜峰央 白泉社1978
799巻釣りバカ日誌北見けんいちやまさき十三小学館1979
994巻名探偵コナン青山剛昌 小学館1994
1093巻天牌嶺岸信明来賀友志日本文芸社1999
1093巻江戸前の旬さとう輝九十九日本文芸社1999
1288巻ONE PIECE尾田栄一郎 集英社1997
1375巻いのちの器上原きみこ 秋田書店1991
1375巻ふたりエッチ克・亜樹 白泉社1997
1572巻銀魂空知英秋 集英社2004
1671巻風の大地かざま鋭二坂田信弘小学館1990
1765巻夕焼けの詩西岸良平 小学館1974
1863巻王家の紋章細川智栄子あんど芙~みん 秋田書店1976
1863巻落第忍者乱太郎尼子騒兵衛 朝日新聞出版1986
2062巻キン肉マンゆでたまご 集英社1979
2161巻かりあげクン植田まさし 双葉社1980
2257巻土竜の唄高橋のぼる 小学館2005
2356巻黄昏流星群弘兼憲史 小学館1995
2356巻弱虫ペダル渡辺航 秋田書店2008
2553巻スーパーマリオくん沢田ユキオ 小学館1990
2553巻ポケットモンスターSPECIAL真斗(9巻まで),山本サトシ日下秀憲小学館1997
2751巻絶対可憐チルドレン椎名高志 小学館2004
2850巻キングダム原泰久 集英社2006
2949巻ガラスの仮面美内すずえ 白泉社1976
2949巻あひるの空日向武史 講談社2004
3148巻むこうぶち獅子悦也 竹書房1999
3247巻GIANT KILLINGツジトモ 講談社2007
3343巻ぼのぼのいがらしみきお 竹書房1986
3442巻酒のほそ道ラズウェル細木 日本文芸社1994
3442巻名探偵コナン特別 青山剛昌小学館1996
3442巻闇金ウシジマくん真鍋昌平 小学館2004
3442巻スキップ・ビート!仲村佳樹 白泉社2002
3841巻風光る渡辺多恵子 小学館1997
3940巻コボちゃん植田まさし 芳文社1982
3940巻PALM獸木野生 新書館1983
4139巻エロイカより愛をこめて青池保子 秋田書店1976
4139巻ベルセルク三浦建太郎 白泉社1989
4338巻ちはやふる末次由紀 講談社2008
4437巻OL進化論秋月りす 講談社1989
4437巻バガボンド井上雄彦 講談社1998
4437巻C.M.B. 森羅博物館の事件目録加藤元浩 講談社2005
4735巻HUNTER×HUNTER冨樫義博 集英社1998
4834巻鎌倉ものがたり西岸良平 双葉社1984
4834巻天牌外伝嶺岸信明来賀友志日本文芸社2003
5033ギャラリーフェイク細野不二彦 小学館1992
5033宇宙兄弟小山宙哉 講談社2008

以下,32巻の「強殖装甲ガイバー」「BARレモン・ハート」「あの山越えて」「ドカベン ドリームトーナメント編」,31巻の「KING GOLF」「ラディカル・ホスピタル」「団地ともお」「七つの大罪」「K2」「ハイキュー!!」と続く

2018-04-29

広告主にクレーム分派週刊誌取材圧力はかけないの?派

NTTによるブロッキング論点の整理

http://kumagi.hatenablog.com/entry/ntt-blocking-matome

ねとらぼ広告代理店広告主側に問い合わせたら数日で出稿停止との結果が出たわけですが、

カワンゴ率いる角川みたいにほぼ文芸専門ならともかく、講談社が社として法的手段に動かずとも

週刊現代代理店広告主への取材問い合わせをする、それだけで十分大きな圧力になったのでは。

記事にすることでかえって漫画村を広めてしまうという懸念もありそうだけど、取材たからといって

全部を記事にする義務などないのはご承知でしょう。

雑談レベルでできればやめてほしいかなーって言ってみたりしたらしいですが、緊急避難に際して

ずいぶん余裕ですね。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1804/27/news117.html

――海賊版サイト広告を出稿する広告主や広告代理店に対して出稿停止依頼を行ったり、訴訟を行うなど、収入源を断つ対策はどうか。

 広告主に対しては、雑談レベルで内々に配信停止を要請するぐらいしかできておらず、実質何もできていなかったと反省している。今後本格的に、広告主や代理店に対して、掲載自粛要請や、法的手続きも含む対応を、きちんと行っていきたいと思う。

2018-04-28

anond:20180428190735

講談社系だと「音羽社」「音羽出版」とか多いよね

一ツ橋社」とかあったかなー

2018-04-26

東京地方との格差」に対する違和感

「底辺校」出身の田舎者が、東大に入って絶望した理由(阿部 幸大) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

上記記事の内容を大まかに説明すると、教育における「親の年収格差」に加えて、「東京地方との格差」も大きいのではないかというものである

主張として同意できる部分があるものの、やや違和感を覚えたので増田に記したい。

上記記事阿部氏は、東大入学時に、阿部氏と同級生との家庭環境の違いにショックを受けたようだが、私の場合大学より前の高校入学時点でそれを体験した。

私は、公立王国である地方某県No.1高校から都内の某文系国立大入学した。受験難度的に、東大より下だが早慶よりは上の大学である

(大学卒業から10年以上経過している。)

まれから上京するまで、築30年以上2Kのアパート家族4人で過ごした。当時は受け入れがたかったが、控えめに言っても貧乏な部類に入る家庭だった。

地方と言えども、県No.1高校ともなれば、同級生の親は医者弁護士経営者等が多数を占める。大規模な牧場経営者などもいた。一流企業サラリーマン割合的に少なかったと思う。

(地方場合一流企業サラリーマン東京本社から単身赴任しており、子供東京に残しているケースが多いのかもしれない)

親の平均年収1000万を超えていてもおかしくない。言わば地方豪族である不動産価格物価が低いにも関わらず、年収は高いわけで、可処分所得東京の一流サラリーマンより多かっただろう。

私の家庭は貧乏だったので、高校同級生は違う世界の住人なんだと感じたものである

阿部氏の場合高校ではそうした格差を感じなかったのだろうか?

もし感じなかったとしたら、高校偏差値はあまり高くなく、何年かに一人現れる神童タイプだったのだろうか。

阿部氏は釧路出身とのことだが、釧路トップ釧路湖陵高校北海道全域で見れば、札幌光星札幌北・南・西・東などの高校なら、おそらく親の平均年収も高いはずだ。

まり地方の中でも平均年収教育関心の高い層が存在しているわけで、地方が全てダメというわけではない。結局のところ、「東京地方との格差」というよりは、「親の年収格差」のほうが遥かに大きいのではないかと感じる。

阿部氏の言うように、地方特有の閉塞感、都会に出るのを否定される空気は確実に存在するし、県どころか、町を出るのすら反対されることも少なくない。だが、こうした傾向は、年収の高い家庭、平たく言えば合理的思考ができる家庭においては当てはまらないことが多い。やはり、「親の年収格差」なのである

念のため説明すると、地方場合東京港区のような「年収が高い人が住むエリア」が少ない。というか、年収と住むエリアが密接にリンクしておらず、年収の高い層が片田舎に住んでいることが多々ある。東京なら、年収の高い層が港区田園調布などに集中しているのかもしれないが、地方場合、それぞれのエリア東京ほどブランド化されていない。「お金持ちの住む街」、「ガラの悪い街」という区分けが、そこまで明確には存在しないのだ。

繰り返すが、エリア格差よりも、「親の年収格差」のほうが大きいと思う。

まぁ、とはいえ、地方受験産業が発達していないのは事実である東京では有名なSAPIX地方ではほぼ見当たらないし、中学受験一般的ではない。受験してまで通うに値するような私立中学がない県も多いし、あったとしても、中学はあまり重視されていない。地方で重視されるのは高校であり、出身大学より出身高校学歴意味を持つことも多い。「どこ高?」とは聞かれても、「どこ大」と聞かれることは少ないだろう。

そうした意味で、阿部氏の言う「東京地方格差」に一定の理解はできるものの、それでもやはり、「親の年収格差」のほうがクリティカルな要因だと思う。地方年収が高い層は、地方の衰退していく現実直視しているし、子供東京の一流大学に通わせることへの抵抗が少ない。地方の有力経営者場合、いずれは子供会社を継がせる意志があっても、まずは東京大企業修行してこいというパターンも多いだろう。

2018-04-25

それ本当?

はてなブックマーク - 「底辺校」出身の田舎者が、東大に入って絶望した理由(阿部 幸大) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

この記事なんだけど、何だか全然ピンとこない。なので自分経験を書いてみようと思った。

俺はこの人より10歳くらい上で、出身もっとさな市だ。人口5万人くらい。主な産業は当然のように農業鉄道も通ってないし駅もない。

地元普通公立小学校から公立中学校公立高校、そして東京じゃないけど大学に進学。

中学は荒れてた。中学歴史上で一番荒れてた時期らしい。眉を剃ったり剃り込み入れたり短ランとかボンタンとかそういう昭和な不良がリアルにたくさんいた。

から一番近かった高校自転車10分かからいくらいのところにある農業高校で、名前さえ書ければ入れると言われるヤンキー高校

けどそんな中学でも進路指導では普通大学まで見据えて話をしてた。大学進学を考えるなら公立だとこの高校、県外の私立に入るという選択肢もあるって感じで。

 

田舎では大学進学なんて想像埒外だった」とか言われると「はぁ?」と返さざるを得ない。

大学なんて近所にないし大学生なんて子ども時代には見たことなかったし著者よりも10年近く昔でさら田舎でも、大学進学は選択肢として普通にそこにあった。

親共高卒親族には大卒もいたけど、そういうのは関係なく荒れた中学校でも進路指導では大学進学も普通未来選択肢として考慮されてた。高校の倍率はどこも1.0倍で偏差値自動的に振り分けるとか、それ本当?

当時の大学進学率を今ググってみたところ短大含めて40%ちょっと、四大に限れば30%ちょいくらいらしい。田舎同級生を思い返してみると、やや少なめかもしれないけど有意に低いといえるかどうかは微妙という程度だ。

 

言っとくけど東京田舎格差がないなんて言ってない。経済的格差文化的格差インフラ格差もある。何しろこっちにゃ駅もない。地元本屋はここ20年くらいで全部潰れて、残ってるのはブックオフと数年前にできたツタヤのみ。

けどこの著者の人が言ってることもどうも戯画的というか、簡単に言うと「お前、話盛ってねえか?」って思う。

あと「出版社は余計なことする前に漫画読み放題サービスを早く作れ」と言ってる奴は

http://b.hatena.ne.jp/entry/ch.nicovideo.jp/kawango/blomaga/ar1496563

カドカワ謹製漫画雑誌定額読み放題サービスマガジンWALKERに課金して、あのクソUIをぶっ叩いてくれ。

まさか口だけで欲しい欲しいと言ってるわけじゃなかろうし、マガジンWALKERの存在を知らないなんてこともないよな。

早く会員登録しろ

マガジンWALKERにもっと人が集まれ集英社講談社も乗っかってくるかもしれんぞ。

おまえらはそれを望んでいるんじゃないのか。

2018-04-19

日本エリートの1~9をすっ飛ばし10に行く感じなんなんだろう

馬鹿はいいよ、「ああ馬鹿なんだね」で終わる

でもエリートは違うよね

ISPに対して漫画村ブロッキング要請した件は講談社KADOKAWAなど高学歴エリートたちが要請したわけで

緊急避難」と言葉をつかっているが

https://news.yahoo.co.jp/byline/yamamotoichiro/20180418-00084164/

を読む限りそんなこともなく行われているわけですよ

日本って伝統的に10回答するんだよね

満州事変なんかではアメリカが譲歩してんだよ。1~9で収めようと交渉してるのが資料みてると分かるんだけど

日本相手にせずになぜか10で回答するわけ。

なんていうか、10で回答するというより1~9がダメだと思ってる臭いよね

そんでいよいよ無理になって10になって爆発する感じ?

過剰品質問題ってあるけど、それで結果不正を隠すことになった今の日本のモノづくりにも似ている

1~9は負けみたいな、そんで隠蔽

労働問題もそうで、労働運動なんてやらないじゃんこの国は

1~9というちょっとした不平不満は言わない

そんで自殺という10選択するんだよこの国は

科研費申請書でも同じこと思った

河野太郎氏の一言で変わったんだよね

河野太郎すげーすげー言ってたじゃん

それって本当にそうなの?

科学者が1~9を怠ってただけの話じゃないの?

あいつらツイッター愚痴るだけ

エクセルエクセル言ってるだけ

漫画村の件、ねとらぼすげーっていうけどさ

出版社が1~9を怠ってただけの話じゃないの?

とにかく日本エリートは1~9を怠るって話

2018-04-14

anond:20180414215401

定額制については、

ひとつ観るのに時間がかかる映画や、

短いスパンで何度も繰り返し聴く音楽と違って、

読むのに時間がかからずいちど読めば十分という漫画はかなり向いてないんだと思うが、

出版全体でいえば雑誌定額はわりとボーダレスにいろんな出版のものを扱っているよな。

なかでも漫画雑誌の定額読み放題はまだ少ないが、

ブックウォーカーと同じくカドカワマガジンウォーカーは、

カドカワほとんどの漫画雑誌に加えて、

カドカワ以外の漫画雑誌もいくつか取り扱ってるぞ。

さすがに集英社講談社あたりの大手のはないけどな。

もっと取り扱い雑誌が増えることを祈って課金検討してくれや。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん