「キッチリ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: キッチリとは

2023-09-22

anond:20230921213642

結局の所まともな反論証拠も出せないから、アノンだのネトウヨだの私怨だの表自だの

「いつものレッテル貼り連呼してお気持ち誤魔化そうとしている様にしか見えない。

女(フェミ左翼野党支持者)=正義、男(オタク)=悪などといった、ミサンドリー党派性認知が歪んだ人達が騒いでて馬鹿みたい。

ごくごく一般的社会人としては性格の悪さで手続きの正しさ・間違いが決まる訳でも無いのは分かりきってるし、裁判キッチリやれと思っているよ。

どっちの味方もしないつもりだけど、思想認知が歪んだ連中とは論調を同じくしたくない。

2023-09-13

anond:20230913114910

キッチリと「性被害」の判例を作っちゃう時代体制が変わったときにその時の時流に沿わないことになるのを嫌っているんジャマイカ

2023-09-12

日本という国は、公明正大とかフェアとか尊法精神、そういったものを重視しない国だ

わりと勘違いしている人も多いのだが、

日本という国はバリバリ東アジアの国で、

忖度とかコネとかそういったものが幅を利かせている国だ。

どうも国民性として、生真面目な部分を持っている人が多いので、

そこで勘違いするのかわからないけれど、

日本という国は公明正大でフェアで尊法精神を重視する国だと思っている人が多い。

しかし実際には、バリバリ東アジアの国だから不正も多いし、違法行為も多い。

身近な部分で言えば、労働に関する法律とか平気で破るのが当たり前の国が日本だろ?

そんな国が尊法主義な訳がない。

わかりやすくいうと、かなりどうしようもない国なんだ。

からマスコミもグズグズ、未成年者(未成年者だよ?)に手を出す変態ジジィひとりにもひれ伏す奴らだろ?

そんなマスコミしかいない国が立派な国なわけがないじゃん。

ただ、どうにもこうにも同調圧力だけは異常に高いから、ワールドカップサッカーの会場で掃除を始めたり、

災害現場でも略奪が起きないとか、そういうマナー面だけは割りとレベルが高い。

でも、それとこれとは別の話で、日本という国はバリバリ東アジア法律とかフェアとかそういうのは全然重視しない。

そういうのをキッチリとやります。という政党が出てくれば無条件で票を入れるんだけど、まあ無理だね。

2023-08-28

出会いにはコツがある

K子との出会い

私がK子と出会ったのは、まだ雪の残る3月上旬札幌すすきのでのことであった。

K子は、私がごくたまに寄るカフェバーウエイトレスをやっていた。

年は30歳、身長157cm。体型はややガッチリタイプに見え、いわゆる固太りに近かった。

顔はまぁまぁ整ってはいたが、頭部はアメフトボールのように大きかった。

完璧メイクを追求してるようで、白塗りの土台が厚く、丸い輪郭が、さらに強調されていた。

キッチリ描いた眉に、メリハリをつけたアイライン。目元周りには、そのひとのお化粧への設計意図が表れるものだがK子の場合それは、顔の大きさを、目を拡大させることでごまかそうとする意図だった。

それとK子のメークには、悪い意味でのバランス感覚という特徴も見られた。

あちらとこちらの均衡を保とうとして、薄くするのではなく、厚く盛る方にいってしまうのである

から白塗りは行き過ぎて歌舞伎のようになってしまう。

さらにK子は勤務中はロングヘアータイトに縛ってるので、目元が上がって鋭角的になるのだが、これがふしだらで好色な印象を与えかねない外見になってしまうのだ。

ここまできては化粧も逆効果である

それはせっかくのよい素材での料理を、調理でなくソースで惑わし、お門違いの高級感を添えたつもりの洋風メニューのようだった。

白人風貌という、ないものねだりを追いかけた挙句、醜くなってしまったマイケルジャクソンのようであった。

K子は、そんな女だった。つまり、どこにでもいるひとだ。

K子はその日も普段どおり給仕をしていた。時刻は夜の9時。私のオーダーはグラスビールだった。

私のテーブルにもやってきた、そこで2人は始めて目を合わせた。

するとK子は私の顔を見るなりハッとした顔をして上背をやや引いた。私は「ああまたか」と思った。

なにが「またか」なのか。それはその時の私の顔が彼女にはイケメンに写った、ということの了解である

断っておくがこれは自慢ではない。なぜなら、こうしたことは4年に一度、つまりオリンピック開催と同じ頻度でしか、私に訪れないからだ。「またか」と感じるのは、4年がさほど長くも感じられない私なりの時性であって、傲慢の致すところではない。

毎日のようにこういうことが起きる人を、真のイケメンというのだが、この程度のいわば「プチ・イケメン」なら今のご時世、結構いそうである

私の顔は、それどころかまぁどちらかといえばブサメンである。口が飛び出た造作が特徴で、唇も厚い。佐藤浩市の2倍は厚い。

このせいで、顔の下部にボリュームが出てしまい、シャープには見えないモヤッとした風貌になっている。

目も悪いのでシカメっ面にもなりやすく、表情も暗い。

たとえるなら、ガリガリ君のような輪郭であるし、佐藤浩市の親父の三國連太郎みたいでもある。

芋というか、類人猿、合わせればゴリライモ。私はそんな顔なのである。そしてもちろん、あなたに「そんなことないよ」といってほしい、そんなケチな性分も持ち合わせているのだ。そこがまた醜い。

まり私も、どこにでもいる人なのである

ここ20年ほどで男もするようになった「化粧」とは、もともと目立たないもの(一重まぶたなど)を、まやかしの力で輝かせる補正技術だと思うが、私の口元のように、はじめから飛び出ているものを、平たく目立たせずに抑制する用法には、それはまったくといっていいほど役立たない。

しかし男の場合三國連太郎がそうであったように、また、佐藤浩市がそうであるように、絶対的なブ男というものはいない。バナナマンの日村も最初見たときはびっくりしたが、慣れれば愛嬌がある顔である

男は、風貌をある水準(清潔感常識のあるファッションセンス、そして似合う髪型、できれば細身)まで満たせば、異性にアピールできてしまうのである。ここらへんが女子と違う。無愛想でもある程度はイケてしまうということだ。かくして私のような者でも、こうしたラッキータイミングが巡ってくるときがあるのである

さて私にハッとして頂いた女子に対しては、私はだいたい挨拶をするようにしている。

ここでいう挨拶とは、店や本人の迷惑にならぬよう気を遣いながら、名刺を手渡すことだ。

できれば一言添える「もし、よろしければ、お近づきになれれば…」みたいなことだ。

ハッとする、させるというのは直感神秘である人間のあまたある能力のうちでも一二を争うような、めちゃめちゃものスゴい、宇宙誕生レベル認識だ。

人間(じんかん)にヴァイヴレーションが伝播する。あるひとがある人の存在にピン!とくれば、その相手にも同じピン!が、誤解も曲解もなく瞬時に伝わる。だれも解明できない感覚。こうした体感に対しては対象化なぞハナから諦め、人として素直にしたがい、謝辞を述べるのがスジというものであろう。

とりあえず自分規定する第一歩として世の中には名前というものがある以上、名乗る。

自分から名乗ることより大切なことは、世の中にそうそうない。

「4年に一度」がいつなんどき訪れるやもしれない。そんなときのために財布に名刺を2~3枚入れておく。

こうしたなんでもない普段の心がけが出会いを引き寄せる具体的な手段なのだ

こうした縁で、私はK子と付き合った。世間には「よくまぁこんなサエないのと一緒になったなぁ」というのが男女問わずいるが、なんのことはない自分もその仲間入りであり、K子の方でもそう思うときがあったかもしれない。つまり、サエないのはお互い様だったのである最初のうちは。

だがしばらくすると私にはK子の大きい顔と太い骨格が、次第にいとおしく写ってきた。

そして次に、それがかけがえのない尊さに思えてきた。

というのも付き合い始めてすぐに気づいたことだが、K子は私と最初に目が合ったホンの0.1秒の閃き、焦点で、自分の開削に成功した、まったく優れた女だったのだ。

私との邂逅によってポン!と新規開設された自我内の回路に、まったく純粋に従った。

しかもそこにいささかも世俗的な疑いを差し挟まなかった。

世俗的な疑いとは、私と付き合うことのメリットデメリットコスパを考えることや、趣味や好みが合う合わないというような話などである

K子はそれらを考えもしなかった。だからデートで会ってもあまり話さず、肩を寄せ合い、手を握り腕をさすり、見つめあったりするだけだった。それでどちらも了解した。ドン存在が大きいのである100%ピュア肯定性の塊。

そしてそうしたK子の態度は、私の細胞のすみずみにあまねく影響を与えた。小さな自分固執していた私を、彼女は開放してくれた。

こういう女に慣れると、小顔ブームとか、華奢な女子スタイル固執するのは、矮小なことと知れる。しつこいようだが慣れればあの日村ですら、ファニーフェイスである

K子はやがてメークが薄くなっていった。コスメへの依存を減らしていった。

単なる身だしなみ以上のそれは、まやかしだと気づいたのだ。

食事運動に、それまで以上に気を遣い、毎日しっかり生活を積み上げていくよう、意識的自分を導いていった。

現代人はただ毎日暮らしてゆくだけで、目に見えない「不純物」が、アカのようにたまってゆく。

社会教育が、仕事常識が、不純だらけだから当然だ。

はいつも意識的に「みそぎ」をしなければならない。するとみそぎなんてしなくていいんだ、そのままのあなたでいいんだと社会その他は全力で否定する。だがそれは違う。甘言に引きづられてはいけない。やつらはあなたから銭を引き出したいだけだ。

メイクはそうした「不純物」の象徴であった。それがズバッと削ぎおとされた。

すると並行してK子の慢性的な肌荒れも改善された。

こうなると輝かしい、真の女の誕生である

人の本来的な美しさや輝き、魅力は、外から取ってきて付け足すものでない。自分内面から湧き出させるものだ。

こんなことは実に当たり前のことだが、不純物の洪水の中にいると気づかない。

自分から「湧き出させること」が自然に出来る人は、この世にいながら永遠を手にしたも同然なのである

そこではあなたわたしとなる。わたしあなただ。

理想カップル、なるものは知らない。知らないがそれは「人それぞれ」ではない。

たぶんそれは溶け合った1つの形態しかない。愛など、しらぬ。

以上この文は、まだ見ぬあなたと、まだ顕在化してない私を想って書いた。

<了>

出会いにはコツがある

K子との出会い

私がK子と出会ったのは、まだ雪の残る3月上旬札幌すすきのでのことであった。

K子は、私がごくたまに寄るカフェバーウエイトレスをやっていた。

年は30歳、身長157cm。体型はややガッチリタイプに見え、いわゆる固太りに近かった。

顔はまぁまぁ整ってはいたが、頭部はアメフトボールのように大きかった。

完璧メイクを追求してるようで、白塗りの土台が厚く、丸い輪郭が、さらに強調されていた。

キッチリ描いた眉に、メリハリをつけたアイライン。目元周りには、そのひとのお化粧への設計意図が表れるものだがK子の場合それは、顔の大きさを、目を拡大させることでごまかそうとする意図だった。

それとK子のメークには、悪い意味でのバランス感覚という特徴も見られた。

あちらとこちらの均衡を保とうとして、薄くするのではなく、厚く盛る方にいってしまうのである

から白塗りは行き過ぎて歌舞伎のようになってしまう。

さらにK子は勤務中はロングヘアータイトに縛ってるので、目元が上がって鋭角的になるのだが、これがふしだらで好色な印象を与えかねない外見になってしまうのだ。

ここまできては化粧も逆効果である

それはせっかくのよい素材での料理を、調理でなくソースで惑わし、お門違いの高級感を添えたつもりの洋風メニューのようだった。

白人風貌という、ないものねだりを追いかけた挙句、醜くなってしまったマイケルジャクソンのようであった。

K子は、そんな女だった。つまり、どこにでもいるひとだ。

K子はその日も普段どおり給仕をしていた。時刻は夜の9時。私のオーダーはグラスビールだった。

私のテーブルにもやってきた、そこで2人は始めて目を合わせた。

するとK子は私の顔を見るなりハッとした顔をして上背をやや引いた。私は「ああまたか」と思った。

なにが「またか」なのか。それはその時の私の顔が彼女にはイケメンに写った、ということの了解である

断っておくがこれは自慢ではない。なぜなら、こうしたことは4年に一度、つまりオリンピック開催と同じ頻度でしか、私に訪れないからだ。「またか」と感じるのは、4年がさほど長くも感じられない私なりの時性であって、傲慢の致すところではない。

毎日のようにこういうことが起きる人を、真のイケメンというのだが、この程度のいわば「プチ・イケメン」なら今のご時世、結構いそうである

私の顔は、それどころかまぁどちらかといえばブサメンである。口が飛び出た造作が特徴で、唇も厚い。佐藤浩市の2倍は厚い。

このせいで、顔の下部にボリュームが出てしまい、シャープには見えないモヤッとした風貌になっている。

目も悪いのでシカメっ面にもなりやすく、表情も暗い。

たとえるなら、ガリガリ君のような輪郭であるし、佐藤浩市の親父の三國連太郎みたいでもある。

芋というか、類人猿、合わせればゴリライモ。私はそんな顔なのである。そしてもちろん、あなたに「そんなことないよ」といってほしい、そんなケチな性分も持ち合わせているのだ。そこがまた醜い。

まり私も、どこにでもいる人なのである

ここ20年ほどで男もするようになった「化粧」とは、もともと目立たないもの(一重まぶたなど)を、まやかしの力で輝かせる補正技術だと思うが、私の口元のように、はじめから飛び出ているものを、平たく目立たせずに抑制する用法には、それはまったくといっていいほど役立たない。

しかし男の場合三國連太郎がそうであったように、また、佐藤浩市がそうであるように、絶対的なブ男というものはいない。バナナマンの日村も最初見たときはびっくりしたが、慣れれば愛嬌がある顔である

男は、風貌をある水準(清潔感常識のあるファッションセンス、そして似合う髪型、できれば細身)まで満たせば、異性にアピールできてしまうのである。ここらへんが女子と違う。無愛想でもある程度はイケてしまうということだ。かくして私のような者でも、こうしたラッキータイミングが巡ってくるときがあるのである

さて私にハッとして頂いた女子に対しては、私はだいたい挨拶をするようにしている。

ここでいう挨拶とは、店や本人の迷惑にならぬよう気を遣いながら、名刺を手渡すことだ。

できれば一言添える「もし、よろしければ、お近づきになれれば…」みたいなことだ。

ハッとする、させるというのは直感神秘である人間のあまたある能力のうちでも一二を争うような、めちゃめちゃものスゴい、宇宙誕生レベル認識だ。

人間(じんかん)にヴァイヴレーションが伝播する。あるひとがある人の存在にピン!とくれば、その相手にも同じピン!が、誤解も曲解もなく瞬時に伝わる。だれも解明できない感覚。こうした体感に対しては対象化なぞハナから諦め、人として素直にしたがい、謝辞を述べるのがスジというものであろう。

とりあえず自分規定する第一歩として世の中には名前というものがある以上、名乗る。

自分から名乗ることより大切なことは、世の中にそうそうない。

「4年に一度」がいつなんどき訪れるやもしれない。そんなときのために財布に名刺を2~3枚入れておく。

こうしたなんでもない普段の心がけが出会いを引き寄せる具体的な手段なのだ

こうした縁で、私はK子と付き合った。世間には「よくまぁこんなサエないのと一緒になったなぁ」というのが男女問わずいるが、なんのことはない自分もその仲間入りであり、K子の方でもそう思うときがあったかもしれない。つまり、サエないのはお互い様だったのである最初のうちは。

だがしばらくすると私にはK子の大きい顔と太い骨格が、次第にいとおしく写ってきた。

そして次に、それがかけがえのない尊さに思えてきた。

というのも付き合い始めてすぐに気づいたことだが、K子は私と最初に目が合ったホンの0.1秒の閃き、焦点で、自分の開削に成功した、まったく優れた女だったのだ。

私との邂逅によってポン!と新規開設された自我内の回路に、まったく純粋に従った。

しかもそこにいささかも世俗的な疑いを差し挟まなかった。

世俗的な疑いとは、私と付き合うことのメリットデメリットコスパを考えることや、趣味や好みが合う合わないというような話などである

K子はそれらを考えもしなかった。だからデートで会ってもあまり話さず、肩を寄せ合い、手を握り腕をさすり、見つめあったりするだけだった。それでどちらも了解した。ドン存在が大きいのである100%ピュア肯定性の塊。

そしてそうしたK子の態度は、私の細胞のすみずみにあまねく影響を与えた。小さな自分固執していた私を、彼女は開放してくれた。

こういう女に慣れると、小顔ブームとか、華奢な女子スタイル固執するのは、矮小なことと知れる。しつこいようだが慣れればあの日村ですら、ファニーフェイスである

K子はやがてメークが薄くなっていった。コスメへの依存を減らしていった。

単なる身だしなみ以上のそれは、まやかしだと気づいたのだ。

食事運動に、それまで以上に気を遣い、毎日しっかり生活を積み上げていくよう、意識的自分を導いていった。

現代人はただ毎日暮らしてゆくだけで、目に見えない「不純物」が、アカのようにたまってゆく。

社会教育が、仕事常識が、不純だらけだから当然だ。

はいつも意識的に「みそぎ」をしなければならない。するとみそぎなんてしなくていいんだ、そのままのあなたでいいんだと社会その他は全力で否定する。だがそれは違う。甘言に引きづられてはいけない。やつらはあなたから銭を引き出したいだけだ。

メイクはそうした「不純物」の象徴であった。それがズバッと削ぎおとされた。

すると並行してK子の慢性的な肌荒れも改善された。

こうなると輝かしい、真の女の誕生である

人の本来的な美しさや輝き、魅力は、外から取ってきて付け足すものでない。自分内面から湧き出させるものだ。

こんなことは実に当たり前のことだが、不純物の洪水の中にいると気づかない。

自分から「湧き出させること」が自然に出来る人は、この世にいながら永遠を手にしたも同然なのである

そこではあなたわたしとなる。わたしあなただ。

理想カップル、なるものは知らない。知らないがそれは「人それぞれ」ではない。

たぶんそれは溶け合った1つの形態しかない。愛など、しらぬ。

以上この文は、まだ見ぬあなたと、まだ顕在化してない私を想って書いた。

<了>

2023-08-27

露出問題と「1階に住むな、エレベーターで2人になるな、窓を開けて寝るな、女性物の服だけ外に干すな」

これさあ。一見似ているし、どっちも触ってきたり住居侵入してきてる犯罪者側が120%悪いのは大前提なんだけど、

露出については「露出度を下げた服装をしたからといって性犯罪にあわなくなる」かと言うとそうでもないのがムカつくんだよな。

満員電車痴漢や、通りすがりに触ってくる・見せてくるヤツは、即ぶん殴ってきそうな高露出ギャルルックでも清楚制服でも関係ない。

モサいズボンに分厚いセーターを着てても胸の間にナナメかけカバンの紐があるだけで盗撮されるんだぞ!?ふざけんなよ。

治安の良いエリアの5階以上に住んで、エレベーターも1人で乗るよう徹底して、戸締りキッチリして、乾燥機と室内乾しだけして、インターホンには男の録音声を使って応対して、届け人が犯罪者のケースを想定して家にいても宅配ボックスや置き配にして、それでも不特定人間を狙った住居侵入犯罪にあったらそりゃー飛行機事故並みの確率で不運かもしれないけど、

他人と触れ合う距離には絶対近づかない、混雑した場所に立ち寄らないような生活メチャクチャキツイじゃん。毎月プラス5万円払って住居に気を使う以上にコストかかるじゃん。

2023-08-25

AC6で詰まっている奴らへの指南

ブレードホーミングを信じてブーストチョンチョンでタテの動きだけ合わせろ 以上

ブレードホーミングとは「接近戦武器を使ったときに自機が自動的相手を追尾する」機能だ。

今回のACはコレが滅茶苦茶に効くのでそれを如何に活かせるかが重要になる。

過去作におけるブレードは非常に当てにくく「慣れてきたプレイヤーやスキモノが使う特殊武器」としての面も強かったが、今回はホーミングかなり使いやす普通の副兵装に成り下がっている。

とはいえ初めてACに振れるプレイヤー過去作でブレードをネタ兵器として切り捨ててきたプレイヤーにとってはこれだけホーミングが強くてもまだまだ難しく感じるだろう。

コツは一つだ。

Z軸(奥行き)とX軸(ヨコの動き)はブレードホーミングに委ねて、自分はY軸(タテの動き)だけを合わせることに集中すること。

特にヘリなんかを相手にするときが顕著なのだが、無敵のブレードホーミング先生もタテ方向の動きだけは全然合わせてくれない。

だが高ささえキッチリゼロ距離にしてやれば画面中央に収めた状態から触れば勝手に刀身が相手に吸い込まれる。

タテの動きを合わせるコツはブーストを一気に吹かさずにチョンチョンと微調整することだ。

慣れていないプレイヤーはブレードを打つ瞬間に一気にブーストを押し込んだり、逆にブーストから完全に指を離してしまう。

まずは何もない所で同じ高さでフワフワと浮き続けるためのチョンチョン押しのリズムを覚えよう。

ブレードを振る時はブースト操作は何も考えずにその操作を繰り返させつつ出すようにするといい。

ブーストの出し入れでタテ方向の回避をするのは有効ではあるし、ブレードを振りながらそれをやれたら一石二鳥だがそれは上級者向けの動き。

まずは「ブレードを振っている時は高さを固定する」という動きを体に覚え込ませよう。

その次は「相手のタテ方向移動を追いかけるように高さを自力で合わせる」をやって、そこにも慣れてから「ブレードで攻撃しつつ移動して回避も狙う」を目指してみよう。

今作のブレホは兎に角強い。

ブレードを信じろ

ブレードがなくてもパンチ信じろ

弾が切れても諦めるなよ。

ファイアワークスのパンチは単なる伝説ではない。

AC6を遊ぶすべてのプレイヤーに今作における近接の重要性を伝えるデモンストレーションだったと考えよう。

今作の近接は強いぞ~~~。

2023-08-22

GAFAリモートワーク向きの会社勘違いしてる人多い

その辺のビッグテック系ってソフトウェアメインの会社じゃないからな

リモートワークの代表企業はGitLabであってZoomではないし

GoogleFacebookですら営業活動がメインだからリモートワークは昔から否定的だよ

部門によってはリモートワークできるとこもあるけれど

米国テック企業って良い意味で横の繋がりが強いか部門単位リモートを設定すると

どうしてもハイブリッド環境になるし

ハイブリッド環境って一番最悪なので結局出社させてるってだけ

日本の縦割り組織みたいにキッチリ分かれてる企業の方が部門毎のリモートワークはやりやすいんだと思う

2023-08-18

ジャンプ説教コメ常連の俺が考える漫画の防御力の上げ方

世界観の作り込み>テーマの重さ の不等式を絶対に守る

エロで釣るのか釣らないのかはキッチリ分ける

③思いつきで設定を増やさな

起承転結を「1~2話毎」「5~10話程度の一塊」「各章毎」「各キャラ1人ずつ」でそれぞれつける

⑤作者の言いたい言葉キャラクターに直接言わせない

最近新人が押さえられてないポイントはこの辺りかな。

漫画の作り方やコマ割りの仕方は真似っ子でも結構できちゃうけど、物語構造のものを作る技術が身についてないように思う。

まず意識して欲しいのは「この漫画がもし100話続くとしてどんな話にしたいのか」という道を最初に組み立てること。

その道を決めたらその漫画方向性が決まる。

人権問題について扱うけど最初は軽めに段々重くしていく」とか「100話あってもシリアスなんて一回も挟まずひたすらナンセンスギャグで笑かし続けたる」とかの大筋が見えてくるだろう。

そしたら次はそのテーマの重さに合わせて世界観を作り込んでいく。

テーマが軽いのに世界観をみっちり作り込んでも読者はついていけないし、重たいテーマを扱っておきながらフニャフニャの設定を毎回書き足していくようでは読者が呆れて去っていく。

たとえばトマトプーリコピンなんかは100話も続いているけど未だにキュートピアが実際にどういうものなのか良くわからないし、設定が毎回好き放題に増えていくが、そのフニャフニャっぷりがあの漫画と噛み合っている。

もしもガッチリキッチリ杓子定規に設定を練り込まれしまったら、読者の中からあの世界が持つ妙なリアリティの無さが失われてしまうだろう。

連載が長くなればギャグ漫画でもドンドン設定が増えてしまうが、そこで世界観を作り込みすぎ定期的にスクラップ・アンド・ビルドしていくのか、固まってきた設定に合わせてシリアスへと転換するのか、それを最初に決めておかないと途中で作品空中分解してしまう。

最初方針を決めておけば、序盤は読者から見れば何でもありの世界観に見せつつギャグをやり、中盤からは散りばめた設定を繋げていくことで世界リアリティを持たせつつテーマシリアスにしていくという流れもスムーズに行える。

まず100話連載できたらどうするのかを考えて欲しいと言ったが、実際には多くの漫画が20話程度で打ち切られてしまう。

そもそも「100話読み切れば面白いんです!」と言われても、相手ベテランだろうと読者はついていかない。

ひとまずは毎回ちゃんと盛り上げて欲しいし、山場の波は10話ぐらいの単位で用意して欲しい。

起承転結を作る時に、最も大きな塊、章ごとの塊、章を更に区切った塊、数話単位の塊と段階的にしていくのは絶対必要だ。

全体をちゃん階段状にするのは作家必須スキルである

そのためには物語の流れを作者がちゃんコントロールする意識必要になる。

キャラクターが勝手に動いちゃいました」と大御所が口にすることはあるが、それでも大筋は決まった上でキャラクターの動きに逆らわないのであって、キャラクターの判断に全てを任せて鵜飼のように構えているわけではない。

場当たり的にならないように各物語をゴールから逆算しつつマイルストーンを決めて動かしていかなければいけない。

作者の脳内で作っている時はゴールが既に見えているので「最高のゴールに向かうための経過」としてどんなシーンも映ってしまうが、読者の側にその盛り上がり画は存在しないことを把握しよう。

物語コントロールするに辺り気をつけなければいけないのは「設定を一度増やしたら戻せない」ということだ。

なぜそこを意識する必要があるかと言うと、「設定同士は相互干渉しあうので慎重に配置しなければいけない」からである

一度「このキャラクターには兄弟がいます」と設定したのにあとになってから一人っ子でした」と設定を変更することは出来ない。

同じようなことをやっているように見える作品は、実際には作者の中で「一見兄弟がいるように見えるが、本当は一人っ子である」という設定が決まっていて、そこに合わせて読者にミスディレクションを仕掛けているのだ。

新人漫画家の作品は次々に設定を増やしてしまってから相互干渉に苦しめられ、無数の矛盾を解消しきれないまま勢いで誤魔化しきれずに作者が潰れてしまパターンが多く見られる。

作品を作る時に最初に全部の設定を決めてしまうのは現実的ではないが、設定を増やす時に「これがあとになってから問題になることはないだろうか」と振り返る癖はつけた方がいい。

また、物語を描いていると絵やその後の繋がりばかり優先して「差別と黒人が大嫌いキャラクター」のような単品で矛盾した設定が出てきてしまうこともある。

フィクションを作るということはどのようなデタラメでも描こうとしまえば描けてしまうため、その整合性自分で取るという意識必要だ。

大事なのは物語の中で整合を取ることである

先程の例でも「自分客観性のないクズなので差別と黒人が大嫌いキャラクター」という設定なら成立する。

漫画を描く上で重要なのは「読者が納得するかどうかが最優先」という意識だ。

読者が納得すればどんな設定も描写もセーフになるし、読者への説得力作りが足りなければ作者の自己満足で終わることも多々ある。

気をつけて欲しいのは「どんなに作品好意的であっても、無理のある説明をすれば一発で読者は冷める」ということを忘れないことだ。

マジシャン自分から種明かしをするまで自分には超能力があるのではないかと思わせられなければいけない。

計画外のタイミングで観客の魔法を解くことがないように最新の注意を払うのはエンタメの基本だ。


最近ジャンプラで新人説教しても速攻でアンチ認定されて消されてしまう。

近頃は読者のメンタルも弱っているのか「僕の好きなもの文句をつけるなんてきっと悪い奴なんだ!」という感じですぐに癇癪をおこすようだ。

やれやれ

そうやって甘やかしても漫画家は育たないぞ。

いい植物を育てるためには剪定必要不可欠なんだけどな。

2023-08-17

anond:20230817165744

分野による。品質保証とかがキッチリ必要な所に売る様な商品だったら、同じ商売領域大企業経験があるお前さんのような人は喉から手が出るほど欲しいはず。

やりっぱなしで不具合をメンゴメンゴで済まされる分野ならいらんね

2023-08-15

anond:20230814212558

こっちに任せないで!料理下手を信用しないで!

て言うが、ほとんどの項目は「あなたのお好みに合わせて」適度にやれってことだよ。

レシピなんてそんな厳密にピッタシ合わせる必要はない。ケーキとか作る時はキッチリ正確に!とか言われるが、それでも2〜3%とか量が違ってたってそこそこマトモなものが出来上がるし、日常のお惣菜とかならもっとイーカゲンでも全然平気だw

料理下手を自覚してるんなら、どんどん場数を踏んで経験を蓄積するしかない。

最低でも半年くらい自炊生活してれば、こんくらい塩いれたらどんくらいしょっぱくなる、みたいなことが感覚にわかってくるだろう。

オレもも10年以上いろんなもの自炊してるから、たとえばマーボートーフにどんくらい中華だしの素、料理酒、豆板醤甜麺醤ショウガニンニクペースト、水、片栗粉とか入れればいいかは、全部目分量で分かる。レシピ表とか見ないで感覚でできるようになったww

2023-08-14

あれだけ『締め切りが〜』『間に合わない〜』とかグチグチ言ってたのに

コスプレ売り子の調達だけはキッチリやってますよね?

2023-08-11

外国人留学生が「我が国の宝」発言を思い出してしまった

今回中国人団体客が解禁されたそうだけど、外国人留学生が「我が国の宝」発言を思い出してしまった

かなり日本神様に怒られそうな発言だと思った

そのあとキッチリ訂正して「日本人の学生も宝です」としたところは岸田さんのクリーン人間性を表している

https://arakana0609.net/archives/21520

2023-08-10

anond:20230810210131

実際に2chで〇人が沢山でたり犯罪者の温床を作り出した罪にくらべればかわいいものだよね言論プロレス

といって数百万人の日本人被害を与えた罪はキッチリあっちで返すことにはなりそう

2023-08-08

anond:20230808112128

とてもわかるなー

団体行動前提だから一人の行動は学校の行動と言われ、大会とき挨拶からなにからキッチリやるように言われてた

軍隊だよねー

2023-08-07

anond:20230807124332

カビ対策とかそのへんキッチリ出来る人なら良いと思うんだけどねぇ・・・

油断すると一気に終わるから苦手。

海外出張って楽じゃ無いんだよ

職場で聞いたのが、面倒な仕事人事異動、昇進に関するバーターとして

来年海外出張を付けるから我慢して」

みたいなことをやってると聞いてブチ切れたことがある

業務上海外出張が年に数回はあるんだけど毎回出張説明とき

「楽しんできて」「お土産よろしく

みたいなことを言ってくる上司が多くて意味不明だったんだけど、合点がいったわ

噂ではそういうほとんど旅行みたいな海外出張をやってる連中がいるってのは聞いてたけど

そいつらのせいで業務で行ってるのに白い目で見られるのマジむかつくわ

例えば米国出張場合ってまずフライトが長い

ファーストなんてありえないしビジネス会社からは出ないか普通にエコノミー

慣れれば別にエコノミーでなんてことはないんだけど到着したら普通に疲れてる

夜到着とかだとそのままホテルで寝ることになるけど、日本時間は朝だったりするからメールとかのチェックしないといけないし

下手したら夜中まで業務してる

そんで朝一から行動してスケジュール基本的に18時までキッチリ詰め込まないと間に合わない

空いた時間観光ができなくもないけど、サンフランシスコ行ってて観光ロサンゼルスとかラスベガスとか行けないよね

個人観光旅行してたら全然行けるんだけど仕事出張だとそうはいかない

おまけに同じ都市での観光が多いか観光名所なんてすぐに飽きる

メシも同じ店が多くなるし、基本的にマズイ

というか美味い店は高い

日本吉野家ですら美味いんだから奇跡だわ

そんで夜は深夜まで日本側と対応しないとダメ

はっきり言って全然楽しくない

北海道とか沖縄出張の方がよっぽど楽だわ

例の国会議員の裏にもマジメに海外出張に行ってる議員とか官僚とかがいるのに、そういう目で見られるんだろうな

2023-08-05

東京文化

東京にいわゆるサブカルチャー的な(本屋が多いだのライブが、コンサートが多いだの美術館ギャラリーがうんぬん)リソースの集積があるのは、まぁそう。

でも、東京には歴史あんまりないし、色んなお国から集まってきている人の集まりの街なので「東京のくらし」という共通認識あんまりない。

増田東京まれ・育ちなのだが、東京には割と潤沢にあると言われがちなサブカルチャーサブカルチャー的な”文化”よりも、人の生活に根差し文化がある地域が素敵だと思うのだ。この間はTVを見ていて、青森には「普段は別の仕事をしている市井ねぷた絵師」がいる、というのを知って、何だよそれめちゃステキじゃないか。と思った。

東京は、色んなお国から人が集まってきていて、そういう暮らしに根差し市井文化は割と薄まってしまやすい。まぁ薄まっているところも「東京らしさ」でもあるのだけれど、市井ねぷた絵師のような存在文化だなーうらやましいな、カッコいいな、と思う。

ところで、サブカルチャー的な文化ではない、市井文化も、薄まってしまっているとはいえ東京にも残っていたりする。

下町まれ育ちの増田が感じる、東京下町の、もうすぐなくなってしまうもしれないな…と思ったりもする、東京市井文化を紹介させてください。

祭り

そりゃ歴史のある他の街ほど立派なものではないが、東京はいわゆるお祭り結構かなり多い。

下町特に、もう数百年のあいだ狭い長屋に人がひしめき合って暮らしてきたところでもあって、人の数だけ「祈り」も必要とされてきたんだろうと思う、街ごとに小さいお社がある。小さいお社は普段町内会掃除とかの面倒を見ているが、このお社がお祭りに参加する。大きな祭り氏子だったり(例えば神田祭だと100個ぐらい神輿が出るらしい)、自分たちだけの祭りがあったり色々である

下町では、各町内ごとに「自分の町内は〇〇祭の神輿」がある。氏子という言い方なんだろうと思うんだが、かなり割とキッチリと、祭りの割り当て?範囲?みたいなものが決まっていて、町内ごとに神輿を持っている。まぁ他の街でも祭りってそういう感じだと思うので珍しくもないと思うけども。

下町祭り基本的には神輿がメイン、山王祭日枝神社祭り)は山車がメインのようだが、まぁあの辺は山の手だな。下町神輿。わっしょい、わっしょい。

隅田川より西側下町祭りは、春~初夏ににやるところが多い気がする。そして隅田川より東側祭りは夏にやるところが多い。夏にやる祭りは「水かけ祭り」といって、町内を練り歩く神輿に、宮入する神輿に近所の人たちが水をわっしゃーわっしゃーとぶっかける。手にバケツを持つおじいさん、ホースを持ち出すお母さん、金だらいにビールを浮かせながらひしゃくで水をかけるお父さんなど。担ぎ手もびしょびしょ、道路もびしょびしょになる。

神輿が出る日は一日中、町内が法被と脚絆、なんならふんどしの人がウロウロする。非日常ですごく楽しい普段ダラシナイ自分の親父殿が祭り衣装になると5割増しに格好よく見える。近所の、普段は古いビルの1階のすすけた喫茶店マスターをやってるおじさんが、祭り半纏めっちゃ粋に格好よく着こなしたり、新しいマンションの住人の若いお父さんの装束をきゅきゅっと直してあげてたりね。女も神輿担いでも全然オッケー。ただめちゃ肩が痛くなるので私はまぁ、雰囲気だけ味わって担ぎ手はあんまりやらない。子供神輿を持ってる町内もあるし、うちの町内は子ども山車が出る。

下町祭りは毎年はやらない、2年に1度とか3年に1度とか。本当のところは知らんけど「江戸っ子祭りお金を使いすぎるから毎年だと無理」だかららしい。馬鹿だな江戸っ子ときたら。

木遣

増田子供の頃は近所に「木遣りをうなる爺さん」というのが居た。「木遣り」と書くので、木にまつわる仕事をする人たち、材木関連、とび職さん、火消し(火消し≒鳶)の労働歌がルーツなんだろうと思う。よく知らないのだが笑。Youtubeなどを見るとうなってる爺さんの動画があると思う。

結婚式の時とか葬式の時に「木遣りを歌うじいちゃん」が何人かで来てくれて、家の前にずらっと並んで木遣り歌を歌ってくれるのだ。平成の半ばに亡くなった祖父の出棺の時にずらっと「木遣り爺さん」が並んで歌ってくれたのが良い思い出。ちなみにおじいちゃんはとび職ではなかったので木遣りは歌えなかった。

まぁでも、もうこういうのは無くなっていくんだろうなーと思う。数年前に祖母が亡くなった時は少し離れた町の老人ホームだったので葬式もその町でやったから、それ以来木遣りうちには来てない。マンションも多いしなぁ。

今は、正月とか区の祭りかに出くわすと「ずらっと並ぶ木遣り爺さん」が見られる。保存会伝承しなくては、とかそういう感じみたい。

ちなみに祖父母の家には、私が子供の頃(昭和後半)まで、年末になると上記の「木遣りのじいさん」が門松を立てに来てくれていた。その木遣りのじいさんのことを祖父母は「親分さん」と呼んでいた。今思うとあれは銭形平次的な何かの名残なんだろうな。昭和の頃まで、うっすら「江戸」が残っていたんだろうなと思う。バブルで全部洗い流されたけどね…。

寄席演芸相撲

東京には寄席がある。上野の鈴本、浅草演芸ホール新宿末廣亭池袋演芸場。あといくつかの落語演芸団体がある。落語家が多い街、東京

下町には落語家さんが結構たくさん住んでいたりする。私が初めて一人暮らしをしたマンションにも偶然かなり有名な落語家が住んでいて、すれ違うと気さくに挨拶してくれるおじいさんだった。

落語は、上記定席小屋毎日やっているし、〇〇市民会館、○○ホールみたいなところで独演会なんかたくさんやっているが、もっと小さい、近所の落語好きの蕎麦屋のお父さんが自分の店で若手を集めて落語会をする、みたいなことが、結構あちこちで見かける。

覚えている人もいるかもしれないが10数年前のNHK朝ドラちりとてちん」で(まぁあれは上方落語の話なんだけどさ)、アル中から立ち直った師匠を中心に一門の小さい落語会を近所の居酒屋で開くようになるのだが、その「寝床寄席」みたいなのが、蕎麦屋やら居酒屋やら和菓子屋やら、結構あちこちで見かける。神保町のらくごカフェとか日暮里ひぐらし亭とか、ミニ寄席最近ブームだったりするが、それよりももっと「地元落語好きの人が場所を貸す」みたいなのがあるんですよ。

歩道の植え込みの勝手花壇

これは良い文化ではないのだが、下町には、下町名物の、何て言うか「飛び地の庭」というか…歩道の植え込みを不法占拠して勝手に花壇を作っちゃう爺さん婆さんが生息している。下町の家は狭い。元々長屋だったところなのでとにかく家が狭いし庭なんてない。玄関を開けると2、3歩で歩道なのが下町建築

なので、下町園芸好きは、軒下などに細ーくプランターを並べて園芸を楽しむのだが、それが段々エスカレート過激になってくると、歩道を飛び越えて飛び地的に、街路樹が植わっている土や植え込みにも鉢植えやらを置きだす。通行の邪魔になりかねないのでなぁ…とは思うが、庭の無い下町まれなのに園芸を楽しみたいぐらいなので結構、きちんと管理されていてきれいな花が咲いたりする。逆ビッグモーターである

そういえば下町は庭がないからかもしれないが、結構園芸趣味がある。朝顔祭りなんてのは典型だし、少し大きい神社境内植木屋台が出ていたり。庭がない家が多いからね…せめて緑を。でも良くないんですよ。

ちょうどいい距離

これは、すべてがそういうわけではないと思うのだが、下町に暮らすために必要ものとして「踏み込みすぎない、ちょうどいい親しさを表す距離」を作るスキルがあると思う。

増田は4代前までさかのぼれる東京者だが、その前の先祖京都出身新潟出身。しょせんはよそ者同士。色んな理由で集まってきたよそ者が大きくしてきた街が東京である

例えば真逆存在として地方農業地域なら、農業という生計を近所で共に協力して行っていくという、関係を良くするための必然的理由があるが、東京にはその理由希薄である。だからこそ、隣近所とはそれなりに良い関係継続しておく必要があり、かつお互い踏み込みすぎない適切な距離を保つ必要もある。この辺は、下町育ち同士だとすごく「そう!」となるのだが、下町育ちじゃない人(山の手育ちの人や郊外地方の人)には、イマイチぴんと来てもらえないことが多い。都会に暮らすって、住み着いて何十年も経っても、少し緊張感のある交友関係必要になるんだろうなと思ったりしている。

手前味噌で恐縮だが、増田は、ご近所さんや、よく行く店の店員さんとかと、適切な距離を取るのが上手いと思う。近所の人におすそ分けをもらったり、差し上げたり、常連の店でひっそりこっそりオマケをしてもらったり。そういうのを目立たないように、踏み込みすぎないように、負担にならないように。数か月に1回程度なんだけどね。何かがあったら協力できる程度、でもプライバシーを保った距離というか。

やたら広い墓

これは下町に限らないのだが、東京文化的な特徴だと思う。墓が広い。というか「古い広い墓」がある。

前の項にも繋がる話だが、やはり東京に暮らす人は少し根無し草なのだ先祖代々の寺や墓がない。ある人ももちろん結構いるんだけど。

特に明治期以降は、仕事の都合で東京に出てきている人が山ほどいるわけで、そういう人に向けた公園墓地がたくさんある。古くは谷中墓地現代でも八王子とかちょっと郊外に「誰でも入れるでかい墓」がある。

やたらと広い墓には有名人の墓があったりするから趣味の人用の案内があったりするね。


このぐらい。

山の手の方に住んでる人や郊外の人、タワーマンションで暮らす市井の人のことはあんまりからない。

2023-07-21

転職して2日で火消し投入された奴の末路

入社した直後にシステム統合試験で大問題が発覚→おっ、こんな所にまだ実務開始してないけどエミュレータゴリゴリ使える新人君発見!→火消しに投入

と言う事で入社教育もすっ飛ばされて火消しに投入されて、ようやく一段落済んでこれを書いてる。

元々配属先の部署に戻すのか、火消しで投入された部署でやるのかで偉い人で揉めてる。

昨日今日と受けられなかった入社教育を受けてるんだけど、人事に「なんかベテランが来た」とか言われるし、何なんだよ。

ここで始めて、1ヶ月の残業時間規制が90時間、3ヶ月で230時間規制値で、3ヶ月のほうをぶっちぎっていたことを知る。何なんだよ。

社食は安くて旨いし、残業キッチリ満額でるし、福利厚生たっぷりあるのはありがたいんだけど、前の職場もこうして、いつもいつも問題起きてから火消しに投入されるばっかりなのが嫌気がさして辞めたんだよな。

事故ってからシミュレーションするんじゃなくて事故る前からやれよ。つうかなんでこんなに審査がザルなんだよ。パッと見設計怪しいじゃん。試験で発覚するとか有り得ないだろ。

4ヶ月ほど他のことやらなくてよいと言われてこれだけやってたので、新人が知るべき書類とかのルールとか全然からないまま来てしまった。

2023-07-12

自作自演報復し放題ってことだよねアレ

今回の事件がそうだとは言わないけど

今回の事件がそうだとは言わないけど!大事ことなので2回

https://mainichi.jp/articles/20230711/k00/00m/040/327000c

https://digital.asahi.com/articles/ASR7B6VJTR7BPTIL00V.html

この件、警察のこの動きと裁判所無能さを利用すると自作自演報復し放題だよねこれ。

仮に自作自演報復だとすると

今回の事件がそうだとは言わないけど!大事ことなので3回

これ、重大なセキュリティホールだよね。


今回の場合女性男性だけど、証拠を作りやすいか性別わずできちゃうでしょ。

マジなんとかしてほしい。少なくとも

あと、直接関係ないけど、データ専用SIMなら法的に本人確認不要ってのどうにかしない?これをやるだけでだいぶハードル上がると思うんだよこう言うの。

2023-07-04

anond:20230704142202

終活させたら?

いきなり終活しろ!っていうんじゃなくてまず増田が初めて、夫婦でやらないと片付かない問題があるからって言って夫も誘う。

話題になるし、夫も人生俯瞰してみて何か考えが生まれるかもしれない。

そうでなくとも健康問題があるのならキッチリしておいた方がいいしね。

2023-06-17

anond:20230616092554

地方パチ屋4号機時代マジで地獄だぞ・・・

沖スロ等も含めて魔改造されすぎた裏モノゴロッゴロ、小役カット等でまず一般人は打てない、土建業やら何やらで地元パチ、スロ事情詳しい人間がおらんとダメレベルな店多数

・当然ながら、裏モノ入れられないお店はド低設定ばっかりの所にさらストック毎日リセットかけてたりしてるからスロットコーナーだけ客トビが物凄い事に

地方は景気も悪い時代故、稼働多いと言うワケでもないしデータ機も古い等もあるからそれこそ閉店チェックなんてのはニートくらいしかできない

・設定6打てますイベントのガセ率があまりにも異常(コミック版回胴列車のような出てるだけの台に札差しとかは当たり前、設定6つーても新装ストック貯めとか)

・が故に店にマジモンの修羅勢くらいしかいねえとかはザラ、アゴカックンやらキズモノで稼げた時期なんてそれこそ限られてるし、○回転ヤメがキッチリし過ぎてるくらい

とかで、結果的に裏モノ禁止諸々含めて色々緩和された5号機はだいぶ打ちやす時代にはなったと思うけどね、

5.5号機あたりだとART天井両方とも復活してなんだかんだでエナ立ち回りも翌日狙いもやりやすくはなった、稼ぐにはキツいけど遊び打ちならイケる程度

2023-06-14

anond:20230614101708

ワイの嫁は年収900万で家事キッチリやるスーパーウーマンなんだけど

仕事やめる気ゼロだしワイの収入なんかまるで当てにしてない

ワイがクソ野郎だった場合にいつでも別れられるって大事よね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん