「リサーチ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: リサーチとは

2023-12-20

anond:20231219185331

ブックサンタ子供一人一人の趣味趣向を運営リサーチして

それに合わせた本を一冊ずつ選んでプレゼントする仕組みなので気軽に選べばいいよ!

あと空想科学シリーズは実際子供に人気なので大丈夫

これからブックサンタしてみたいという人は、運営SNSを見ると

どういう本がオススメかとかも投稿してるので参考になるよ。

ブックサンタの是非についてどうこう言いたい人も、まずは運営ウェブサイトとかで

保護者からの声」とかを読んでみるとどんな家庭に届くのか分かっていいよ!

まだ続けてるんだぜ、ポケモンスリープ

もうすぐリサーチレベルが50に達する。

全体の半分くらいのポケモン捕獲していて、強メンバーも固定になってきている。

最近、新たにログインボーナスが設けられたということは、毎日アクセスするユーザーが減ってきているということだろう。

初期から始めた人ほど、現環境ではゲーム部分が頭打ちになっているだろうことは想像できる。

あとは、眠りを記録して改善するというゲーム根本思想部分に、どれだけの必死さがあるかどうかだ。

自分は眠りが浅くて、季節によっては不眠気味になるので、必死なのだ

2023-12-19

ブックサンタというものをやってきた【追記

ブックサンタとは自分の選んだ本を、経済的に本を買えない家庭の子どもに寄付するという活動だ。

ランダムに本を選んで贈るのではなく、その子趣味嗜好を聞いて選んで贈るらしい。

いいじゃんそれ、と思って自分本が好きだしやってみようと思って本屋に行ってきた。

結論から言うけど本をプレゼントするってめちゃくちゃ難しいね

ブックサンタは毎年小学生向けの本が少ないとポスターで見たので小学生向けの本を選んでたんだが、

最初自分小学生に読んでほしい本を選んだけど、

いや〜それ子どもにとって100%嫌な大人ムーブだな〜と気づき

次に自分学生のころに読んでたホームズを選んだけど、

いや〜普通文庫は少し難しいかもっとライトめな方が良いか?と気づき

次に青い鳥文庫の前に行って青い鳥文庫から出てるホームズを選んだけど、

いや〜そもそもの子どもって一体何が好きなのか全然知らんな?と思い至り

次に青い鳥文庫の人気本やおすすめ本をネット検索しまくり、

結局選んだのは空想科学シリーズだった

いまだにこの選択果たして合ってるのか…と思う

いや決して選んだ本が悪いというわけではなく、自分リサーチ不足・自分子どもがいないので、これで良いのかな?ほんとに?!ちゃん子どもに人気だよね!?大人独りよがりになってないよね!?子ども押し付けみたいになってないか!?みたいな…

なんか書けば書くほど言い訳になってきてしまうな〜!言いたいことも言語化できないこんな脳みそ

でもまあきっと自分の子ども時代空想科学シリーズがあったら絶対読んでるし、ホームズとかみたいな古典大人にも人気シリーズの本は誰かが贈ってる率高いだろうし、いいんだろうな

また参加をするときはしっかりと子どもに人気の本を調べてから行こう

追記

仕事終わって見たらすごい反応があってびっくりしました

お褒めの言葉とかもあり、ありがとうございます

空想科学シリーズが本当に人気とわかってホッとした〜楽しく読んでくれると嬉しいな!

お金の方が良い〜というのは確かにわかる感情ではあるんだけど、

誰かが自分プレゼントしてくれた・サンタさんが来てくれたって経験も大切なんじゃないかな〜と自分は思ったので今回本をプレゼントしました

幼稚園とか小学生ときとかサンタさん来た報告してたしね

あとまたこういった取り組みをするとき自分と周りに子どもがいないと好きな本ってわかんないから、

もし周りに子どもがいる人とか、自分の子どもがいる人とか

もしよければ「こんな本好きだよ!」「こんな本好きだったよ!」を書いてもらえたら助かります

2023-12-17

妻が鬱になった、治ってきた今日までの話

妻が鬱になりました。最近大分良くなってきました。仕事も来月には復帰予定です。

正直、私も苦しかったです。ただきっと妻は私より何倍も苦しかったと思います。そんな日々を徒然と。

欝で苦しんでる人や、その家族が読んで、皆そうなんだなって思ってもらえると良いです。

ここにあることはすべて素人の考えです。鬱は命に関わります、必ず専門家医師等の助言に従ってください。必ず。

◯二人について

20代夫婦です。子供は今はいません。わりと新婚です。社内結婚をして同じ会社です。部署は違うので職場で顔を会わせることはありません。

◯今年度から妻は異動になりました。そんないそがしくないところから忙しい職場に。若干の不安はありましたが、本人も頑張ると言っていたので応援していました。

◯4.5月とせっせと働いていたと思います環境が変わって大変そうなところもあったけど、なんとかやれていたと思います

6月7月様子がおかしくなってきました。私が異常を感じ始めた点は

ネガティブ発言が増える

自分は駄目だ、とか、能力が不足しているとか

私は結婚して迷惑をかけてるとか

・朝目が覚めてしま

夜は疲れ果てて寝れていましたが、朝起きて寝れてなかったみたいです

・土日も仕事のことばかり

以前から平日帰ってきてから愚痴は吐くタイプでした。ただ段々土日も仕事のことばかり話すようになりました。これが駄目だとかあれはどうしようとか。まるで仕事に取り憑かれているようでした。

◯この時の私の対処

・そんな事ないよと言う

致命的にミスだったようにも思います。とにかく話を聞いてあげて否定しない方が良かったのかなと思います。ただ絶対に忘れてはいけないのが、「相手な鬱になったとき原因を探さない」ことです。そんなことばかりしてたら私も鬱になります

気分転換しようとする

これも多分意味ないです。鬱気味くらいならいけるかもしれないけど、この状態まで来るとどうしようもないです。

◯8.9月

事態悪化する一方です。明らかに異常です。この異常というのは本当に異常で「落んこんでいるなぁ」とかの次元ではありません。まさに心理的視野狭窄で、本人の落ち込みに理論性がありません。

普通はAのことが起きたから落ち込む。だと思うんですが、なんの前触れもなく落ち込んでいます。例えで言えば、概念で落ち込んでいるような状態です。

例えば遊んでいる途中で急に泣き出して、私はもう駄目だと言ってみたり、こんなんでごめんねって言ってみたり。

ちなみに、この世で一番愛する大切な相手から「こんな私でごめんね、一緒に居ても悲しませるだけだから別れてもいいんだよ」といわれるの、本当に悲しいです。でも、本人も本心じゃありません。一挙一動に落ち込まないこと。

◯この時の私の対処

・明らかに異常なのでやんわり病院に行くように伝える

本人もプライドや恐れがあるのでやんわり伝えます。「自分でもどうしょうもなく落ち込んじゃうよね?一度専門の人に話聞いてもらう?」とか。正直私達素人にはどうすれば良いのか分かりません。だってどうしたって落ち込んでるんだもん。

ただ、あんまり病院には行きたがりません。そりゃそうだよね、すぐ病院に行けるほどなら鬱になりませんよね。

・とにかく話を聞く、家事等無理をさせない。

とにかく話を聞いていました。アドバイスは減らしネガティブな返事はしない。本人から死にたい」という言葉が増えて来ました。でも、死なないでとかは言わない方がいいらしいです。「死にたい」って言えなくなるから。その代わり「僕はあなたを大切に思ってるから死んだらとっても悲しい」ということをちゃんとつたえていました。だって本当にそうだったから。

あと家事とかは基本させません。ただあまりやらせないと責任感に押しつぶされるだろうからそこはうまいとこやりましょう。

10月

流石にまずいと思いました。本当に死んじゃうと思いました。すごく怖かったです。

とにかく病院に行くこと。無理やり仕事を休ませました。私も同棲すると言いましたが本人が譲らず一人で行きました。

ちなみに精神科って本当に予約取れません。たぶん本人だけじゃ無理だったと思います。私が何件もリサーチして予約取れる日まで確認して、本人が予約しました。人によっては本人不可能だと思います家族なら予約できたりするので予約してください。

私は旦那なので予約できたと思いますが、例えばカップル場合同棲中とかならどうなんでしょうか。

病院では「適応障害、軽度の欝」と診断されました。軽度の欝!?と思いましたが、軽度だったんかな。

病院先生はすごくいい人で、二回目の診断から今日まではずっと同席しましたが、一番印象だったのは「鬱は必ず治るから、そんな心配したくていいよ」と言っていたことでした。めっちゃいい言葉ですよね。でも本当です。欝って必ず治ります。どうなるんだろうって不安だったけど、治ってきてます

◯私が思うこと

だって診断される前後は本当に本当に不安でした。一番ビックリしたのは妻が初めて病院に行った時のメモを見たんですが「横断歩道に飛び込んで自殺しようと何度もしました」と書いてありました。そんなに行動まで達していたの。と本当に驚きました。あまり不安にさせてはいけないと思っていましたが、その時はめちゃめちゃ泣いてしまいました。それくらい苦しかったんだねって思いました。それなのに生きてくれてありがとう

お金とかはなんとかなる状況でした。それが多分救いでした。これお金なくて孤独な人どうするんだ、社会は救えるんかって思います

妻が鬱だとまず第一にとてもかわいそうです。自分がどうしょうもないもどかしさがあります。苦しんでいるのに助けられない無力感。たまらなく苦しいです。

でも、決して挫けないでください。決して諦めないでください。妻にとってはあなたが誰よりも救える人です。偉い!!!

でも、自分も鬱になったらいけません。

あんまり一挙一動に心をとらわれないこと

病院に頼ること

・きついな!と思ったらうまいこと距離を取ること。

あなたは何も分かってない!」とか、「面倒だと思ってる?」とか言われたら「あなたのことを一番に考えてるよ」ってちゃんと教えてあげましょう。

そりゃそうだよね、鬱になったら嫌われるって不安に思うよね。

私今でも怖いです。元気になってきた妻がまた鬱になるんじゃないかって。妻がこわい顔してるときもあります。でも、大切な人じゃん???支えていきたいよね。お互い様だよね。これまで沢山笑顔にしてくれたもんね。これくらい当たり前だよ。

◯欝で苦しんでる人へ(というかほぼ妻へ)

安心してください。大切に思っている人がいます

安心してください。欝は治りますなんてことはないです。

病院に行くか悩んでいる方、仕事休むか悩んでる方、あなたのことを大切に思っている人は、あなたが苦しんでいる姿を見るのが本当に辛いです

毎日毎日好きな人がすり減っていくのを見るのが苦しいです。動けなくなる前に、命を捨ててしまう前に。何も見えなくなる前に、大切な人のためにも、行動を起こしてください。

後のことはナントカなります。大切なのは時分自分自分仕事かいいからね、世間体とかなんだっていからね。自分のことを大事にしようね。

全ての苦しむ人が、笑顔で暮らせる社会を実現してほしいです。

周りの人に愛を持って接しましょう。

駄文失礼。これからもがんばります

2023-12-13

anond:20231213085112

仁藤は元からそれほど熱心に萌え絵叩きをしていたわけではない

萌え絵叩きを熱心にする層は今でも暇空に関係なく普通に叩いているし暇空にはなんの抑止力もなく、燃やされるw例は続いており勝利などしていない

温泉むすめ騒動の後で仁藤は保護女性を連れて私費熱海旅行をしており、温泉リサーチの中で温泉むすめを知りキモがったというだけの単純な話だろう

そもそも暇空は温泉むすめには興味がないキャラを一人も知らない、シュナムルの次に叩く存在としてなるくんが見つけてきたから絡んでみただけにすぎないと言っている

なるくんは「たまたまそこに仁藤さんがいて、仁藤さんの直近事例が温泉むすめだっただけ」と語っている

そのなるくんはドラクエプロデューサー殺害予告を繰り返していたクリエイター軽視で表現の自由などどうでもいい人種

暇空は零細なろう小説に「堀口くんをモデルにして書かれている」とイチャモンをつけて作者にファンネル飛ばして公開停止に追い込んでいる人種

「暇空たちを応援すれば表現の自由が守られる」という信仰をまだ続けられるのが不思議

2023-12-08

anond:20231208080313

そもそも大学就職のために行くものではないっていう話なんだけど、それを置いといても、

今のAIはまだせいぜい書類の要約ぐらいしかできないので、金の計算みたいな厳密さを求められる労働とか、非言語コミュケーションが関わるような労働をさせるためには、まだまだ大学及び大企業による研究が不可欠だよね。

さらに、人間リサーチやなんかの仕事をするためにもトレーニング必要で、それができるのは今は大学ぐらいしかないわけで、少なくとも向こう10年くらいはすごく大事だと思うよ。大学

からお前の子大学に行かせとけ。それか高卒現場に出とけ。

お前の孫はどうかわからないが、まあそれはお前の子に考えさせたらいいや。

  

ここで元増田を読み返したところ、「下手に大学行くよりは」って書いてあって、俺の言ったことなんてもうわかってたよね。ちゃんと読んでなくてごめんね。

増田の子々孫々のご繁栄をお祈りいたします。

2023-12-04

拝啓 事業会社で働く元戦略コンサル(笑)

ビジョン策定もできねえ、ロードマップも引けねえ、プロマネも出来ねえ、マーケ営業サポートエンジニアリング財務経理もできねえ。採用も育成もマネジメントもできねえ。で何ができんのよ君は?


は?戦略経営企画リサーチ?なにそれ?

お前が言ってる戦略ってのこの3年くらい何も実現してなくない???

お前のリサーチきっかけで行われた会社意思決定存在しなくない???

そもそもそんなやつに経営任せるわけなくない???

部下が動いてくれないんです、人が足りないんですって一生言ってるけど、その部下をリードするのも必要人員確保するのもお前の仕事じゃない???

何か成果っぽいものってあったっけ?????

お前の仕事は、「なんかそれっぽい」ってだけのパワポを作ることだと思ってない??

うちの会社事業取締役会パワポを納品したらお金が貰えるビジネスモデルじゃないって構造自体理解できてる???

あと、冷静に考えてお前の部署だけ人辞め過ぎじゃない???

リアルに人望がなさすぎない???

もう何年もいるのにカルチャーフィットできてないのを前職のせいにするのは無理があるくない???


あ、そうかそうか。ごめんね。誇りに思ってるんだもんね前職のことは。そうだったね。失敬失敬。

俺はその会社は「外資に行きたいやつの滑り止め」くらいの会社だと思ってたか別にすごいとは思わないけど、何にだって誇りは持てるもんな。そこはごめんな。


でもさ、やっぱりお前と仕事してると節々で思っちゃうんだよな。「あー、だからMBBとか入れなかったんだろうな」って

あ、いいのよ?別に。お前の人生にはなんの興味もないし、誰も読まねえくだらねえパワポ作って生きてく人生だってあるしそれの何が楽しいんだろとは思うんだけど、

自分を誤魔化して、真剣仕事もせず、他人を見下して生きてく人間が近くにいるって普通に生きてる人間からするとストレスだし邪魔なんだわ。

お前が嫌で会社をやめたいですっていう人間がどれくらいいたか知ってる???聞いてない??? なんで教えてもらえなかったかわかる?????

どういう戦略(笑)でそんな状況まで行き着けたのか、不勉強な俺に教えてくれる??????


仕事しろ馬鹿。何が仕事かを考えるところから始めろ。お前は優秀じゃない。お前はコンサル会社看板に縋ってるだけのクズ。お前の戦略かいうのは全部無意味だって認めるところからやれ。誰も読まないパワポを一人で作るな。人とまともな会話をしろちゃん勉強しろクソッタレ。それが出来ねえならショボいコンサルに帰って情弱企業取締役に「よちよち」してもらえ。カス。カース。

2023-12-02

anond:20231202170210

IT業界マンガ好きな社長とかが、何かの拍子で漫画制作会社とか作って実験してほしい

脚本家漫画家(メイン)を複数名、作画アシスタントCG作画家とか、デザイナーとかを社員として、複数作品を同時並行で作る

PMプロデューサーみたいな人がいて、スケジュール品質管理する

Web漫画PVSNSでの反応をリサーチしてPDCAを回す…

既存の仕組みとそんなに変わるかな?

今日も女への復讐頑張るで!

俺は彼氏持ち専門のナンパ師や!

28歳まで若ハゲチビデブ三重苦を背負った弱男だったが、2年間の死に物狂いのトレーニングを経て彼氏持ち専門のナンパ師に生まれ変わったで!

相棒が徹底リサーチして名前、行動、彼氏の有無を調べた女をターゲットにして自然シチュエーションを作り出して接近して寝取るで!

今日学生時代はほぼ面識がなかった小中の後輩の養護教諭やってる女の子アポがあるで!番ってるのは高校同級生だという区役所勤めの男や!

2023-11-29

anond:20231129081226

ネット非モテ男性って「今のまま、ありのまま自分では受け入れられないから(女に選ばれるために)リサーチしたり調整する」のを拒絶するから

自分2次元コンテンツ主人公のように何もしなくても女が寄ってくる人種ではないのを認められないんだろう

から目出しやアドバイスされ続ける婚活市場結婚相談所回避するからリアルではなく医者東大卒より遥かに少ない芸能有名人ネット創作実話ソースに「顔の良いチビはそれだけでモテる」「男の50代は女の30代」とエコーチェンバーに染まっていく

2023-11-10

「おじさん」と呼ばれて嫌われる人と、そうでない人の違い

「おじさん」という言葉はたいていネガティブ意味で使われる。私自身も、良くないと思いつつ「おじさん」という単語を使ってしまう。


ただ、一定の年齢を過ぎた男性すべてが「おじさん」と呼べるかと聞かれるとそうではない。「おじさん」とされる人たちは、多分「名前を呼ぶに値しない」と思われている気がする。「千と千尋の神隠し」で千尋が湯婆婆に名前を奪われているけれど、そういうノリに近い。仮想敵のような群衆感もある。「◯◯おじさん」と呼ぶ時、多くの人が「いるよね〜w」となるのは、それがもはや個人ではなく群衆存在からなのだろう。「おじさん」の対義語は「イケオジ」なのかもしれないけれど、おそらく「おじさん」と呼ばれない人は「個人名で呼ばれている」が正しい気がする。


では「おじさん」と「個人名で呼ばれる人」の違いは何なのだろうか。


多分、その差は「努力の値」なのだと思う。「おじさん」は、なんとなく努力が不足しているように見える。少なくとも自分場合はそうだ。


例えば、会社で新しいツールを使い始めたときに、おじさんはすぐに「無理」と音を上げる。そして私がツールを使いこなしているのを横目で見て「さすが若いからすぐ慣れるよね」とか言う。「いや、違うから自分でこのツールの使い方をググってYouTubeチュートリアル動画を見て今に至ってるの。努力してるの」と思う。面倒くさいのでこの言葉を口に出さず「あはは〜」と受け流していると「今度レクチャーしてよ」とか言ってくる。まだこのように言ってくる人はマシな方で、プライドが高いおじさんは、結局新しいツールを使えずまじで窓際で何もせずに時間を潰すだけになる。


若い子向けの施策を打ちましょう」という話をしているのに、出してくるアイデアは「野球」みたいなものばかりで「リサーチしてます?」と問いただしたくなる。「若い子の間で流行ってるものからないんだよね〜」みたいなことをマジで平然と言う。「トレンドとかYouTubeの急上昇とか見てます? そんなの30秒あればできますよね? やる気ある?」。この手の苛立ちを感じた時、私は東京五輪開会式を思い出す。


そして、こういう中年男性は私よりも給料をもらっているのだ。勤続が長いとか、年齢を重ねているからとか、そういうどうしようもない理由で。


実力とか成果が反映されて無能おじさんが「無能」としてそれなりの処遇を受けているなら納得感もあるのだけど、日系企業だとなんだかんだ年功序列の慣習が残っている場合が多い。おじさんたちは自分たちの立場があやうくならないように、うっすら群れては、似たような価値観をもった人間たちで足場を固めてたりする。この群れは合議で有利に働くから組織にとって悪質な場合もある。外資系企業で働いている中年男性がなんとなくシュッとしているように見えるのは、無能だとレイオフされるからかもしれない。なんというか緊張感が違う。「おじさん」はすべてが弛緩している。


いくら働く女性が増えたと言っても、すぐに社会全体が変わることは不可能で、世の中には今も「努力処遇が見合っていない中年男性」が多い。それは給料の面だけではなくて、社会的信用とか、無意識レベルの「格差」がやっぱりある。「いや、私の方がこいつより努力しているんだが?」となったときに、「こいつのことは名前で呼んでやらぬ」となるような気がするのだ。


外見だってそうだ。ハゲたならAGA治療すればいいし、太ったならばビールをやめてジムに行けばいい。かわいい女の子から対等に扱ってもらいたいなら、洋服に気を遣えばいいし、美容室に行けばいい。

2023-11-09

テックブログって書くモチベーション沸かなくね?

アクセスが多い記事はもれなく初心者向けの底辺記事、または間違ったことを書いた炎上記事である

専門的で正しいことが書かれていると誰もアクセスしない。または、単に「専門的っぽさ」だけでブクマを貰える場合もあるので、内容をちゃん理解してもらえない。

備忘録目的場合は、ブログという形態を取る必要性があるのかという話になる。

Qiita技術記事を書くにしても、他者からレビューがまともに機能した試しがない。

誰もが知っているようなありふれたことを書くよりも、ユニークなことを書きたいとも思ったりする。

しかブログアクセスが増えるためには3年は継続的に書かなければならない。

月イチで書くとして、毎月書けることが好ましい。そう、投稿の頻度はとても重要である

毎週書くという目標は、記事の質を下げ、「とりあえず何かを書こう」という雑なやり方になってしまう。

それよりも、一つのテーマに対して1ヶ月のリサーチの元で記事を書くほうが良いだろう。

と、ここまで考えたのはいいが、いざ実行に移すとなると、なんだか腰が重いのである。どうしたものか。

2023-11-08

まともなYoutuber典型

俺の中でまともなYoutuber典型はSabine Hossenfelderなんだけど、ちゃんとした物理学者で、当該のネタ動画投稿するために3ヶ月のリサーチをしている

ところが日本知識Youtuber場合は、非専門家が専門的トピックを1日の調査で作っていることが多いのでまともではない

2023-11-07

自分が知らないだけなのに無名というZ世代

水星魔女プロペラやリゼロはらわた狩りの声優を知らないだけならまだ良かったけど無名っていうはただの馬鹿

自分が知らないか無名なら逆を言うと自分が知ってるからみんな知ってるハズというオタク特有のキチマインドを見事に晒し

ありとあらゆることに「自分のせいではない」が働くZ世代にとって知らないという事はリサーチ不足ではなく自分に届かなかった情報のせいという考えなのだろうな

無知の知を知る事で人は少し成長できるという事も学んで欲しい

anond:20231105214601

この方の言葉現場の声ですよね

現場の声というのは、現場で働いている人にしかからない知識経験を求めるものであって、

この議論を行う上で最低限必要とされる知識を得る努力

これは通常求められないですよね。


現場の声を伝える人と、経済的専門性をもって再考する人は、同一である合理的理由がないですよね?



この意見いかなる専門性があるんですか?

あなたジャーナリズム専門家ソーシャルリサーチ専門家ではないですよね?

ではあなたこそ、

あのさ、自分意見に自信があるなら論文にして専門家査読を受けて雑誌掲載しろ

掲載されたらそこでも数多の専門家のチェックを受けることになる

それができない、やれない、つまり専門家批評に耐えうる主張ができてないことは自覚できてるはず

読む価値がないゴミ

ですよね

2023-11-06

anond:20231105170115

この方の言葉現場の声ですよね

現場の声というのは、現場で働いている人にしかからない知識経験を求めるものであって、

この議論を行う上で最低限必要とされる知識を得る努力

これは通常求められないですよね。

現場の声を伝える人と、経済的専門性をもって再考する人は、同一である合理的理由がないですよね?



この意見いかなる専門性があるんですか?

あなたジャーナリズム専門家ソーシャルリサーチ専門家ではないですよね?

ではあなたこそ、

あのさ、自分意見に自信があるなら論文にして専門家査読を受けて雑誌掲載しろ

掲載されたらそこでも数多の専門家のチェックを受けることになる

それができない、やれない、つまり専門家批評に耐えうる主張ができてないことは自覚できてるはず

読む価値がないゴミ

じゃないんですか?

anond:20231106132617

この方の言葉現場の声ですよね

現場の声というのは、現場で働いている人にしかからない知識経験を求めるものであって、

この議論を行う上で最低限必要とされる知識を得る努力

これは通常求められないですよね。

現場の声を伝える人と、経済的専門性をもって再考する人は、同一である合理的理由がないですよね?


この意見いかなる専門性があるんですか?

あなたジャーナリズム専門家ソーシャルリサーチ専門家ではないですよね?

ではあなたこそ、

あのさ、自分意見に自信があるなら論文にして専門家査読を受けて雑誌掲載しろ

掲載されたらそこでも数多の専門家のチェックを受けることになる

それができない、やれない、つまり専門家批評に耐えうる主張ができてないことは自覚できてるはず

読む価値がないゴミ

ですよね

2023-11-04

anond:20231104185025

無限時間があるから、夜中リサーチして朝9時にアップする生活なんだろうね。

2023-10-28

霞ヶ関パワポコンサル馬鹿にして炎上するのを繰り返すので、コンサルと言う業務リサーチ力が無くてもできるんだなぁと言う感覚が補強された

2023はとりあえずこれ

https://x.com/satomi_n0810/status/1642492647565844481?s=20

2021のまとめがあったので、もっと古いのとか新しいのがあったらみたい

https://togetter.com/li/1766292

刑務所のことについて呼ばれたので出てきたよ

〇この増田褒め称えてたブックマーカーが哀れすぎるわね。学者崩れをメディアに出して世論操作に使う理由を納得。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20231019135239

というわけで当該増田とその追記https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20231020183410)を書いた増田です。呼ばれたようなので出てきました。

前のニュースから進展があり、「受刑者ホタテ殻むき「困難」と判断 米などに輸出できず 」と記事になり、そのブコメとして「格安受刑者使うとか人権感覚が」という趣旨のものが多数あった(https://b.hatena.ne.jp/entry/s/mainichi.jp/articles/20231027/k00/00m/010/047000c)ので改めて書いてみようと思う。

結論

結論としては前の2つで書いたもの基本的には変わらない(理由は前掲記事記載したとおり)。

受刑者を使って利益を得ようとしても、国庫的には負担の方が大きい。

 ⇒受刑者刑事施設収容することに要する国庫負担の方がはるかに大きく、国庫的また国民経済的には受刑者再犯せず、社会に出て仕事をして貰う方がはるかメリットが大きい。

民間事業者側にとっても利益は小さい。

 ⇒今でも格安の労賃で刑務所作業発注できるのに必ずしも受注量は潤沢とは言えない。作業によっては採算が取れないものがないわけではないが、少なくとも大々的に展開できるようなものではない(できるのであればやってみればいい。法務省が大喜びするはずだ。)

格安労働力のために受刑者を増やそうなんて端緒も見られない。

 ⇒半官半民の刑務所が出来てから日本受刑者数は右肩下がりが続いており、また、制度的にも、近年可能な限り刑務所収容するのではなく社会処遇を充実させる方向で動いており、そこに変化は見られない。

受刑者社会に近い内容で処遇することの効果法務省も、それ以上に研究者肯定的であるものの、取り組みは大きくは進んでいないし大きく広がりそうもない。

 ⇒受刑者はいずれ社会に戻っていくので、必要以上に施設慣れ(施設適応)されると困る。しかし、脱獄リスクを嫌がる法務省側、受刑者を受け入れることに積極的ではない民間企業側とハードルが高く、外部通勤作業は広くは進んでいない現状である

これを前提として今回の件少々付言していく。(この前提から納得いかないという方は申し訳ないが刑事政策をご自身で紐解た上で、データと突き合わせてもらう他ない。穏当な参考書としては「刑事政策学」(武内本庄)や「刑事政策概論」(藤本)なんかが良いと思う。これ以外にも参考書はあるが刑事施設についてはあまり触れられていないことが多いので。)

ではまず記事を見ていこう。

宮下農相は「刑務所外での派遣作業などの仕組みが活用可能検討していたが、輸出先の転換を推進する観点からは困難であるという結論に至った。受け入れ事業者周辺地域理解といった課題もあり、作業環境の整備などの課題も多い」と説明した。農林水産省によると、少なくとも米国英国カナダニュージーランドでは、受刑者労働による産品について輸入できない規定がそれぞれの国の法律にあることが分かったという。

はっきり言って完全に前回の記事勘違いしていた。海外輸出用だったものを、今回の事案で国内流通用の工場受刑者作業する話だと思っていた。

何故かというと、そもそも法務省は刑務作業がかかわった製品について、アメリカを始めとした数か国に対して輸出ができないのを理解しているはずからだ。根拠はある。法務省局長名の文書において

GATT(ガットというやつだ)加盟国は、刑務作業製品に対して輸入規制を設けることができ、イギリスアメリカカナダニュージーランドは実際に輸入規制を行っている。」

「刑務作業契約にあたっては、民間企業に対して、輸入規制が行われている国があること、その他の国もそうなる可能性があることをよく説明すること。」

規定しているからだ。(確かリンク先の「刑務作業製品の輸入規制対応について(通達)(平一八矯成三三三四)」てやつ。(https://rnavi.ndl.go.jp/mokuji_html/029326246.html))

それが何で前回報道のような形になったのか、正直言って外部からは全く分からない。官僚劣化とかリサーチ不足などというブコメもついており一理あるなぁと思いつつも、法務省側は元々この要件を知っているはずなので、農水省法務省コミュニケーション不足で条件が正確に法務省に伝わっていなかったように感じる。

余談1(こっちが本論)

刑罰論まで踏み込むとキリがないので、刑務作業強制労働)の捉え方に限定して説明しておこうと思う。

(前提1)1930年ILO条約では強制労働禁止しているものの、刑罰による労働条約上の強制労働には当たらないとされている。(懲役刑自体国際法違法ではない)

(前提2)アメリカでは1935年前後に刑務作業製品一般販売禁止した(輸入禁止もこの流れからと思われる)

(前提3)2015年国連拘禁処遇最低基準規則でも作業があることを否定していない(苦痛を与える目的作業否定されている)

(前提4)1957年ILO条約では「経済的発展の目的のための労働力の動員」が禁止されており、日本は近年までこれに批准してこなかった。

     ここから、「日本懲役刑経済的発展を行うための奴隷労働だ」などとの批判もあり、ブコメ批判も当たってそうに思えるが、結局懲役刑が残ったまま日本はこれに批准した(去年)。つまり懲役刑について、経済的意味での強制労働ではないとされたわけだ。では何が問題だったかというと、この条約には「政治的・・・見解を抱き、もしくは発表することに対する制裁」に対して強制労働を行わせることも禁止している。日本場合法令上一部公務員がスト等を行った場合懲役刑強制労働あり)になりうるため、ここがネックだったというわけだ。結論として、公務員のスト等を懲役から禁錮(捕まっておくだけ)に法改正し、条約批准している。

このあたりを前提として論じていきたい。ブコメから

〇別の所でも書いたけど日本人は人権理解していないという実例でしたね案件。ちょうどタイムリー廃業の自由がない労務奴隷制からね。

このあたりは全く違うことが分かる。前提1と前提3に照らした場合国際法上全く合法で、ただ、それにより出来上がった製品国内法で流通拒否している国がある(条約拒否することも認めている)という話だ。

これは日本アメリカ(というか特に英米系)の国で刑務作業に対する捉え方が全く違うことに端を発している。

ざっくりというと、そもそも規則正しく生活させ、労働させることは社会復帰に有用であると考える日本と、自由刑拘禁さえしておけばよく、その他は受刑者自由意志に任せれば良いとする国々との差異になる。

これは人権感覚問題というよりも(それを言うなら自由剥奪することも十分すぎるくらいに人権侵害だ)、勤労が美徳なのか罰則なのかという宗教観の話になってしまうので結論を出すのは容易ではない。

また、刑務作業の他にも、日本では性犯罪者には性犯罪者向けに、薬物事犯者には薬物事犯者向けになど再犯防止のための指導を行えるが、これも拘禁するだけが刑罰の国だと、刑罰の内容は拘禁までであり再犯防止に向けた取り組みへの参加は受刑者自由意志に任されるということになる。個人的にはどっちが上とか下とか人権感覚が優れているとかの問題ではないように感じている。(ちなみにアメリカと比べて日本の方が再犯率は圧倒的に下でそこを評価する人もいるだろうし、"教化"に強制的に参加させるなんてありえない、とする人もいるだろう。)

これは懲役刑がなくなって拘禁刑に変わっても同様で、これまでは「作業義務」とされていたところ、「社会復帰のために必要な働きかけを行う」(つまり作業社会復帰に有用と思われる者には作業をさせる)ということなので、今後も変わらない。

作業の捉え方の変遷(古典的な低廉な労働力の確保や労働自体苦痛を伴わせることから現代までの変遷はここでは記しきれないので興味ある人はぜひ)

余談2

前のブコメでも受刑者もっと金が出ればなぁというもの結構あった。それに対して前の記事でこう書いた。

受刑者給料はでないよ。法律上の賃金ではないので。企業法務省国庫お金流れる受刑者にはこの流れと完全に別枠でお気持ち程度のお金が国から出る。この額が少なすぎるとする研究者は多いが、「受刑者に月10万円出します!衣食住保証!」なんてのが国民感情として認められるはずもなく。

増額することに反対する研究者は多分ほとんどいない。ネックは完全に国庫からの持ち出しになることと、国民理解だろうか。

法務省によると現在民間から刑務作業で受け取っている労賃がおおよそ28億円だ。受刑者数は約4万人だが、民間との契約従事している受刑者をざっくりその半分の2万人として考えた場合受刑者1人当たりで受け取っている労賃は年間14万円程度になる。(民間からの刑務作業従事せず、刑務所内で給食を作ったりしている受刑者も多数いるためざっくり半分とした。この割合根拠はない。)

この労賃でさえ刑務作業を埋めることに四苦八苦している現状で労賃をあげると、今以上に刑務作業の確保に苦慮することになるためそれは難しいだろう。とするとその余は国庫から補填することになる(ざっくりとした試算で、全員に刑務作業を行わせる前提800億円くらいだろうか)。また、アメリカのように仮にこれを民間との契約で得た金銭を基にした賃金と整理するのであれば、それに見合う人能力の高い人だけがまともな刑務作業を行い、その他の大部分の受刑者そもそも刑務所の中で何もしない、させないという環境に置かれる可能性がある。(作業が本人の希望制という違いはあるが)

日本においては、刑務作業は単なる罰則だけではなく社会復帰のための積極的な意義を認めつつ、報酬についてはもう少し何とかならんか、という論者が一般であるように思う。

刑務所のことについて呼ばれたので出てきたよ

〇この増田褒め称えてたブックマーカーが哀れすぎるわね。学者崩れをメディアに出して世論操作に使う理由を納得。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20231019135239

というわけで当該増田とその追記https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20231020183410)を書いた増田です。呼ばれたようなので出てきました。

前のニュースから進展があり、「受刑者ホタテ殻むき「困難」と判断 米などに輸出できず 」と記事になり、そのブコメとして「格安受刑者使うとか人権感覚が」という趣旨のものが多数あった(https://b.hatena.ne.jp/entry/s/mainichi.jp/articles/20231027/k00/00m/010/047000c)ので改めて書いてみようと思う。

結論

結論としては前の2つで書いたもの基本的には変わらない(理由は前掲記事記載したとおり)。

受刑者を使って利益を得ようとしても、国庫的には負担の方が大きい。

 ⇒受刑者刑事施設収容することに要する国庫負担の方がはるかに大きく、国庫的また国民経済的には受刑者再犯せず、社会に出て仕事をして貰う方がはるかメリットが大きい。

民間事業者側にとっても利益は小さい。

 ⇒今でも格安の労賃で刑務所作業発注できるのに必ずしも受注量は潤沢とは言えない。作業によっては採算が取れないものがないわけではないが、少なくとも大々的に展開できるようなものではない(できるのであればやってみればいい。法務省が大喜びするはずだ。)

格安労働力のために受刑者を増やそうなんて端緒も見られない。

 ⇒半官半民の刑務所が出来てから日本受刑者数は右肩下がりが続いており、また、制度的にも、近年可能な限り刑務所収容するのではなく社会処遇を充実させる方向で動いており、そこに変化は見られない。

受刑者社会に近い内容で処遇することの効果法務省も、それ以上に研究者肯定的であるものの、取り組みは大きくは進んでいないし大きく広がりそうもない。

 ⇒受刑者はいずれ社会に戻っていくので、必要以上に施設慣れ(施設適応)されると困る。しかし、脱獄リスクを嫌がる法務省側、受刑者を受け入れることに積極的ではない民間企業側とハードルが高く、外部通勤作業は広くは進んでいない現状である

これを前提として今回の件少々付言していく。(この前提から納得いかないという方は申し訳ないが刑事政策をご自身で紐解た上で、データと突き合わせてもらう他ない。穏当な参考書としては「刑事政策学」(武内本庄)や「刑事政策概論」(藤本)なんかが良いと思う。これ以外にも参考書はあるが刑事施設についてはあまり触れられていないことが多いので。)

ではまず記事を見ていこう。

宮下農相は「刑務所外での派遣作業などの仕組みが活用可能検討していたが、輸出先の転換を推進する観点からは困難であるという結論に至った。受け入れ事業者周辺地域理解といった課題もあり、作業環境の整備などの課題も多い」と説明した。農林水産省によると、少なくとも米国英国カナダニュージーランドでは、受刑者労働による産品について輸入できない規定がそれぞれの国の法律にあることが分かったという。

はっきり言って完全に前回の記事勘違いしていた。海外輸出用だったものを、今回の事案で国内流通用の工場受刑者作業する話だと思っていた。

何故かというと、そもそも法務省は刑務作業がかかわった製品について、アメリカを始めとした数か国に対して輸出ができないのを理解しているはずからだ。根拠はある。法務省局長名の文書において

GATT(ガットというやつだ)加盟国は、刑務作業製品に対して輸入規制を設けることができ、イギリスアメリカカナダニュージーランドは実際に輸入規制を行っている。」

「刑務作業契約にあたっては、民間企業に対して、輸入規制が行われている国があること、その他の国もそうなる可能性があることをよく説明すること。」

規定しているからだ。(確かリンク先の「刑務作業製品の輸入規制対応について(通達)(平一八矯成三三三四)」てやつ。(https://rnavi.ndl.go.jp/mokuji_html/029326246.html))

それが何で前回報道のような形になったのか、正直言って外部からは全く分からない。官僚劣化とかリサーチ不足などというブコメもついており一理あるなぁと思いつつも、法務省側は元々この要件を知っているはずなので、農水省法務省コミュニケーション不足で条件が正確に法務省に伝わっていなかったように感じる。

余談1(こっちが本論)

刑罰論まで踏み込むとキリがないので、刑務作業強制労働)の捉え方に限定して説明しておこうと思う。

(前提1)1930年ILO条約では強制労働禁止しているものの、刑罰による労働条約上の強制労働には当たらないとされている。(懲役刑自体国際法違法ではない)

(前提2)アメリカでは1935年前後に刑務作業製品一般販売禁止した(輸入禁止もこの流れからと思われる)

(前提3)2015年国連拘禁処遇最低基準規則でも作業があることを否定していない(苦痛を与える目的作業否定されている)

(前提4)1957年ILO条約では「経済的発展の目的のための労働力の動員」が禁止されており、日本は近年までこれに批准してこなかった。

     ここから、「日本懲役刑経済的発展を行うための奴隷労働だ」などとの批判もあり、ブコメ批判も当たってそうに思えるが、結局懲役刑が残ったまま日本はこれに批准した(去年)。つまり懲役刑について、経済的意味での強制労働ではないとされたわけだ。では何が問題だったかというと、この条約には「政治的・・・見解を抱き、もしくは発表することに対する制裁」に対して強制労働を行わせることも禁止している。日本場合法令上一部公務員がスト等を行った場合懲役刑強制労働あり)になりうるため、ここがネックだったというわけだ。結論として、公務員のスト等を懲役から禁錮(捕まっておくだけ)に法改正し、条約批准している。

このあたりを前提として論じていきたい。ブコメから

〇別の所でも書いたけど日本人は人権理解していないという実例でしたね案件。ちょうどタイムリー廃業の自由がない労務奴隷制からね。

このあたりは全く違うことが分かる。前提1と前提3に照らした場合国際法上全く合法で、ただ、それにより出来上がった製品国内法で流通拒否している国がある(条約拒否することも認めている)という話だ。

これは日本アメリカ(というか特に英米系)の国で刑務作業に対する捉え方が全く違うことに端を発している。

ざっくりというと、そもそも規則正しく生活させ、労働させることは社会復帰に有用であると考える日本と、自由刑拘禁さえしておけばよく、その他は受刑者自由意志に任せれば良いとする国々との差異になる。

これは人権感覚問題というよりも(それを言うなら自由剥奪することも十分すぎるくらいに人権侵害だ)、勤労が美徳なのか罰則なのかという宗教観の話になってしまうので結論を出すのは容易ではない。

また、刑務作業の他にも、日本では性犯罪者には性犯罪者向けに、薬物事犯者には薬物事犯者向けになど再犯防止のための指導を行えるが、これも拘禁するだけが刑罰の国だと、刑罰の内容は拘禁までであり再犯防止に向けた取り組みへの参加は受刑者自由意志に任されるということになる。個人的にはどっちが上とか下とか人権感覚が優れているとかの問題ではないように感じている。(ちなみにアメリカと比べて日本の方が再犯率は圧倒的に下でそこを評価する人もいるだろうし、"教化"に強制的に参加させるなんてありえない、とする人もいるだろう。)

これは懲役刑がなくなって拘禁刑に変わっても同様で、これまでは「作業義務」とされていたところ、「社会復帰のために必要な働きかけを行う」(つまり作業社会復帰に有用と思われる者には作業をさせる)ということなので、今後も変わらない。

作業の捉え方の変遷(古典的な低廉な労働力の確保や労働自体苦痛を伴わせることから現代までの変遷はここでは記しきれないので興味ある人はぜひ)

余談2

前のブコメでも受刑者もっと金が出ればなぁというもの結構あった。それに対して前の記事でこう書いた。

受刑者給料はでないよ。法律上の賃金ではないので。企業法務省国庫お金流れる受刑者にはこの流れと完全に別枠でお気持ち程度のお金が国から出る。この額が少なすぎるとする研究者は多いが、「受刑者に月10万円出します!衣食住保証!」なんてのが国民感情として認められるはずもなく。

増額することに反対する研究者は多分ほとんどいない。ネックは完全に国庫からの持ち出しになることと、国民理解だろうか。

法務省によると現在民間から刑務作業で受け取っている労賃がおおよそ28億円だ。

受刑者数は約4万人だが、民間との契約従事している受刑者をざっくりその半分の2万人として考えた場合受刑者1人当たりで受け取っている労賃は年間14万円程度になる。

民間からの刑務作業従事せず、刑務所内で給食を作ったりしている受刑者も多数いるためざっくり半分とした。この割合根拠はない。)

この労賃でさえ刑務作業を埋めることに四苦八苦している現状で労賃をあげると、今以上に刑務作業の確保に苦慮することになるためそれは難しいだろう。とするとその余は国庫から補填することになる(ざっくりとした試算で、全員に刑務作業を行わせる前提で最低賃金を支払うとして800億円くらいだろうか)。

また、アメリカのように仮にこれを民間との契約で得た金銭を基にした賃金と整理するのであれば、それに見合う人能力の高い人だけがまともな刑務作業を行い、その他の大部分の受刑者そもそも刑務所の中で何もしない、させないという環境に置かれる可能性がある。(そもそも日本受刑者の2~4割(研究者によって違う)はIQが70に満たない人たちだ。そういった人たちに賃金が払えないからと何ら働きかけをしないというのが正しいとは個人的には思っていない。)

日本においては、刑務作業は単なる罰則だけではなく社会復帰のための積極的な意義を認めつつ、報酬についてはもう少し何とかならんか、という論者が一般であるように思う。

2023-10-26

義姉の犬の飼い方が気に食わない

まずペットショップで80万円する犬飼っててバカくせぇとなった。

ティーカッププードルアプリコット女の子じゃないと嫌なの!だって

ティーカプップードルなんて犬種はいません。

ただの栄養失調です。可哀想な犬。

ペット業界の闇とかツイートたことないんか?

彼氏同棲開始と同時に飼い始めて、80万円は折半だそうだ。

縁起でもないけど別れた時どうするんだよ。

付き合いたての脳みそ花畑状態ペットを飼うなよ。命だぞ。

義姉も彼氏も犬のことは溺愛しているようではあるが、なんか方向性が間違っている。

犬のことが好きなんじゃなくて、犬を連れてる自分が好きなんだろう。

「お出かけは基本犬連れていけるとこじゃないとダメからリサーチが大変!子連れなみに制限あるよ~」なんて言って色々連れまわしている。

多分犬は家で寝てた方が幸せだと思うよ…。

9月のまだまだ暑い時期に海に連れていく!と言っていて、

わず「それは早朝とかに…?」と恐る恐る聞いたら「海着くのは昼過ぎかな~!」と。頭抱えた。虐待だろ。

やんわり注意したが、「海風が吹いてこの辺より涼しいらしいよ!」と。

知らねぇよ。義姉の暴走を私に止めることはできなかった。ごめんな可哀想な犬。

せっかく海連れて行ったのに波を怖がって全然だった~!と後日譚を聞かされて気が滅入った。

日が照る日中に歩かされた砂浜はさぞ暑(熱)かっただろう。

訳も分からず連れていかれた海はさぞ怖かっただろう。可哀想な犬。

犬を昼間に散歩させるな!ってツイートたことない?

子供はほっとけないけど、犬は別に半日留守番くらいできるだろ。

アクセサリー感覚でいろいろ連れまわしてやるなよ。可哀想な犬。

その後、犬を折半して飼った彼氏とはとんとん拍子で結婚に至ったのは何よりだが、

結婚式はグアムで挙式!新婚旅行ヨーロッパ!その間、犬はペットホテル!とのこと。

少しの外出にもわざわざ犬を連れまわすのに、1週間ペットホテルに預けるのは平気なんだな、と笑ってしまった。

犬がいるなら旅行するなよとは思わないけど、海外旅行したいなら犬を飼うなよ。全部落ち着いてから飼い始めればいいのに。

私も猫飼いたいな~とは思っていても、どうせいずれ子供産んで気軽に外出できなくなるんだからペットを飼うならそのタイミングの方がいいか、なんて考えて控えているのに。何も考えないって楽でいいな。色々自分言い訳してペット飼うのに踏み切れない私の嫉妬なのかな。

義姉夫婦の不注意で犬が死なないことを祈る。

2023-10-23

ピーターの法則弱者名乗り

ピーターの法則とは簡単に言うと、組織内で人は無能になるレベルまでは昇進してしまうため、組織内には無能な人が溢れるということ。

年収700万円以上でも弱者と名乗りたい人は、自分を周囲のレベルが高い人と比べた時の劣等感半端ないのだろうな。

もちろん世間一般には弱者ではないのだろうけど、難関大に進学する・大企業就職する・高収入職業に就く・転職成功させる、という努力の結果として、レベルが高い人に囲まれるようになり、自分の弱さを認識せざるおえないという。

ピーターの法則 | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング

https://www.murc.jp/library/terms/ha/the-peter-principle/

2023-10-12

女性ホスピタリティ高い、男性ロジカルシンキング強い

https://anond.hatelabo.jp/20231011203212

参考nは少ないけど俺の結論タイトル

女性が多い職場でも上の立場になればなるほどロジカルに考えていかないといけない。

資本主義から仕方ない。

 

ファッション業界でいうとトレンドがある。

トレンドハイブランドデザイナーが決めてるんでしょ?と思われがちだけど、やってることはマス層への提案なのよ。

みんなスキニー飽きてるはず。広まりすぎて没個性なのが嫌なはず→ワイドパンツどう?フレアパンツどう?みたいな感じ。

それも過去流行ったものを調べて、今風にしたり新しいデザインを入れて提案してるわけ。

(正直ファッション以外もそんな感じじゃない?料理とか建築とか。まったく新しいものって殆どなくない?)

から保守的日本じゃ流行らなかったものとか全然ある。逆にオーバーサイズ通販マッチが強いからなかなか廃れなかったり。

 

んでさ、それはやってることの一部はマーケティングとかリサーチとかプレゼンなわけじゃん?

トップデザイナーを外から連れてきてブランドの立て直し計ったりもするわけじゃん。

服のデザインしてればいいってわけじゃない。

そこには理論的な話とか小難しい話とかいっぱいある。

そうなってくるとやっぱ特性上、男性のほうが強いよねって思う。

 

逆にお客さんのために!みたいなホスピタリティとか、顔色見ながら細かくコミュニケーションとって~とかは男性苦手傾向だと思う。

接客大好き!みたいな男性も少ないんじゃないかな。

各種ハラスメント男性イメージが強い。

まあ立場の男女比もあるかもしれないけど、立場が横並びでもハラスメントは起こりえるわけで。

 

女性はその逆な感じがする。ホスピタリティとかパない

そもそも特性的に接客向いている人が多くて、本人たちも直接お客さんの役に立ったりすることが好きな人が多いように思う。

逆に小難しいことは苦手。

 

もちろん「多い」ってだけの話だし、間違っている可能性もあるし。

なにより全員により良い活躍の場があればいいなっていう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん