「アルバム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アルバムとは

2020-06-05

新しいアルバム出るんですね

おめでとうございます🐑

みんなしあわせだなぁ。好きな人LIVEも行けたりして。

2020-06-03

次のアルバムは「アマビエ」です

メルヘンチックな可愛いアマビエちゃんを描きおろし

ぜんぜん意外性がないって?

🐕本気にすんなよなー。

ねこ🐈イッヌさん意外に嫌な奴だったんですね。

2020-06-02

黒埼ちとせ限定SSRの高イラアドは悪なのか?

可愛い女の子目的ゲームプレイする1人のオタクの答えとしては「否」である

が、プロデューサー(アイドルマスターを嗜む人の呼称)(言ってしまえば内輪ネタ)の答えとしては「悪になりかねない」である

(この文章内では「容姿、ないしは言動が好み」の意図で「可愛い」という単語使用している。これは決して女の子はフリフリ可愛いものを着なくては、といった女の子らしさの強要ではない。

また、「絵アド」も担当イラストレーター等は関係なく、いかに描きこまれてるかのクオリティーに関するものとする)

アイドルマスターシンデレラガールズ(以下デレマスと略)、そして派生アプリであるスターライトステージ(以下デレステと略)をご存知だろうか。

モバマスはその名の通りモバゲーで展開されており(運営より更新縮小が告知されているが、新カードイベント更新は続いている。ガチャに関してはデレステからカードが流用されていることも少なくない)、そこから音ゲー」として開拓されたアプリゲームである

アイドル総勢190人の3Dモデルが用意され、楽曲に合わせて踊らせたり個人カードを育ててアイドルの一面を知ることができる。

元の「アイドルマスター(以下アイマスと略)」シリーズが有名なのもあって、いわゆる美少女動物園コンテンツの中でもかなり大きい部類だといっていい。

キャラクターを売りにした基本無料アプリゲーム宿命ガチャシステムも勿論搭載している。

250個の石で1回、2500個の石で10連続で回せる。10連続で回せばSRというレアリティカードが1枚確定。

しか有償で購入した石ならば60個で1回回せる。(1日1回限定ではあるが)

いわゆる普通の「アプリゲームである

そういったゲームでは最上級レアリティSSRがだいたい必須になり、インストールしたユーザーのだいたいがリセマラ(目当てのカードが序盤で出るまでインストールアンインストールを繰り返すこと)をする。

一般的想像される「キャラクターがたくさん出てくるゲームガチャ」だろう。

皆が求めるSSRにも実は分類がある。

そのうちの片割れ、恒常SSRは「いつでも出てくる」SSRだ。追加から数日間だいたいピックアップされ、その期間が終わると確率は他のSSRと同じになる。

上記の恒常と異なるのが限定SSRだ。追加から数日間ピックアップされるのは一緒だが、その後はガチャから出なくなる。とはいっても、一定期間経てば期間限定ガチャが再度設置&ピックアップされることが多い。

限定SSRが追加されるガチャは定期的に開催され、その度に対象となったキャラクターを好きなユーザーは喜んだり爆死(ガチャ用の石を使い切っても目当てのカードを引けない現象基準は人それぞれだが一般的有償石を購入→購入分をすべて投入するも出ない状態をさす)して涙で枕を濡らしたりするのだ。

たかカードに、とアプリゲーム課金行為に思う人もいるかもしれないが、デレステSSR特定アイドル3Dモデル特別ドレスを着せられるようになるのだ。デレステ醍醐味といってもいい。可愛い子のカードに、その子だけの可愛い服を着せて踊らせる。可愛い子が好きなオタクとしては垂涎ものだ。

とあるタイミングスターライトステージガチャ回数に上限が設置されてからは決定的な爆死もかなり緩和された。

さて、本題。

2020年ブライダルテーマガチャで、とあるキャラクター3人の新たな限定SSRが追加された。

メンバーは黒埼ちとせ川島瑞樹イヴサンタクロースの3人である

限定ガチャ話題性が強く(人は期間限定という単語に弱い)、イラスト気合が入っていることも多い。季節モノであれば花びらが舞ったり、海が抜けるような青空を反射している。1枚の絵として見たときに「特定のシーン(季節と場所が組み合わさって特別感を演出している)」であることを連想させるものほとんどだ。

ブライダルテーマである。「俺の嫁(古い表現にはなるが)」という観点アイドルを愛するユーザーも少なくはない。むしろアイドルの中でPラブ勢(ユーザー分身である作中のプロデューサーに想いを馳せているアイドル達のこと。もちろんあくまビジネスパートナーとしての関係を望むアイドルも多くいる)が今か今かとチャンスを狙っているといってもいい。

そんなユーザーにとってもアイドルにとっても関心が集まりやすブライダル限定ガチャラインナップが物議を醸した。

メンバーのうちの1人、黒埼ちとせの絵アド(同じレアリティ、性能である場合かなりの確率で絵が上手いほうが好まれる。これはデレステに限らない話)が異常に高いのだ。

よくあるアプリゲームらしくカードにはイラストが2種類用意されており、デレステでは強化前を「特訓前」・強化後を「特訓後」と呼ぶ。

現在音ゲープレイ時の編成表示は特訓状態依存している為、結果的に特訓後のイラストを見ることの方が多くなる。尚、アルバム機能以外ではアプリホーム画面に固定して表示することもできる。

イラスト大事だ。自分が元々好きな子なら大体可愛く見えるというのも勿論あるが、せっかく新しいカードが発表されるのであれば純粋に可愛く描いてほしい。その子だけの表情で、その子だけの特徴を活かした綺麗な1枚がほしい。

そう、絵アドは大事なのである。絵アドが高いに越したことはない。まず好きな子の綺麗な絵が見られることが嬉しいし、好きな子が周りから可愛い!」と褒められたらそうでしょうそうでしょう、この子とっても可愛いんですよと誇らしい気分になる人も多いだろう。

では今回一部で話題に"なってしまった"黒埼ちとせの絵アドも同じように捉えていいのか。

問題になってくるのがまさかの「デレマスというコンテンツスタンス」そのものなのだ

現在190人のアイドルを擁するこのコンテンツの売りであり異常でもある(自分はそう思っている)のが「誰もがシンデレラになれる」というテーマである

どんなジャンルでも大抵「最推し」という文化があるものだが、デレマスはそれを越えた「シンデレラ」にすることをユーザーに委ねている。

ステージアイドルこちらで準備できています。あとはあなたがどの子に声をかけるか。そういうストーリーがまずプレイヤーに課せられるのだ。顔はもちろん体型も趣味も違うアイドルのうち、誰をシンデレラにしたいのか。ガラスの靴を履かせて、舞踏会で周りの人が皆見惚れてしまうぐらい輝かせたいのは誰なのか。

プレイヤー(プロデューサー)はそのうちから1人(場合によってはそれ以上も)の手を取り、ともに歩みだす。

では提供する側の公式がすべきことは?

「誰もがシンデレラになれる状況を作ること」である

同時期に同じ目的で作られたイラスト複数を並べたときに1人だけ異様に絵アドが高いというのは、定食屋メニューみたいに「おすすめ」とか「人気」とかを公式自らつけているようなものだ。結果、「誰もがシンデレラになれるんですよ」というコンテンツの売りが死ぬ

勿論大人の事情もあるだろう。たまたま特定アイドルおすすめしてしまうことになる可能だってある。偶然が重なった結果なら仕方ない?

仕方ないとユーザー擁護してしまった瞬間、皮肉にも守りたかったはずのコンテンツの売りが死ぬのだ。お金が関わるから、今が時期だから、太客がいるから…そういった擁護は「誰もがシンデレラになれる」と売るコンテンツに対してのある種の冒涜とも言える。

「誰もがシンデレラになれる」を売りにしている以上、そもそもユーザーに「キャラクターAに与えられたチャンスが他のキャラクターより優れている」と気付かせて(言わせて)はいけないのだ。「誰もがシンデレラ」ならユーザー(から選ばれたアイドル)に与えるチャンスそのものが等しくないと成り立たない。

もしコンテンツから公式側の推しとお前の推しで殴り合うゲーム」と明言されていれば公式特定アイドル優遇しても理論上は問題ない。道徳とかそういうもの問題ありそうだが。

だがデレマスならびにデレステはそんなことは言ってくれない。あくまで「誰もがシンデレラになれる」、希望に満ちた世界観なのである。これは一周回って残酷と捉えていいだろう。

さて、ここまで読んでくれた人は「同じ限定ガチャで1人だけ絵アドが高い」という現象について改めて考えてほしい。

公式やこの文章のもの文句がある人もいるだろうし、渦中となった限定SSRの黒埼ちとせ擁護したい人もいるだろう。その行動が完全一致することよりも、言葉の行き先に意味はあるか(何の歪みが原因で騒ぎになったか自分なりに理解しているか)を重視する方が自分は大切だと思う。

2020-05-25

面白い!「○○問題」まとめ

首ナイフ問題

Q.敵NPC人質首にナイフをつきつけて脅迫したものの、プレーヤー大人しくしなかったのでゲームマスターNPCが首筋を刺して人質が死亡したと処理した。しかルール上はナイフデータでは即死しないとプレーヤーが抗議する。どうしたらよいだろうか。

http://hiki.trpg.net/wiki/?%BC%F3%A5%CA%A5%A4%A5%D5%CC%E4%C2%EA

テーブルトークRPGTRPG)において、イベント的な意図ゲーム的な処理が噛み合わない問題。あるいは、ゲームマスタープレイヤー解釈が噛み合わない問題

TRPGではイベント内も含めた全ての行動を共通ルールで処理する。そうすることでイベント中であってもプレイヤーステータス、機転、判断が絡み、思いもよらぬシナリオが生み出されるのが醍醐味からだ。

しかしそれが悪い方に出たのが首ナイフ問題である

ゲームマスターGM)のこのイベントでの意図人質の命とNPC要求二者択一プレーヤーに選ばせるものだが、プレーヤーは何としても自らの機転で最良の結末を選びたいものだ。(そして得てしてGMもそれを受け入れる傾向にある。)

そこで考える。「よく考えたらナイフ攻撃値と人質HPを比べると一撃では即死しないじゃないか。なら一回刺してる間に奪還すればいい」。しかGMは言う。「首に刺したら死ぬに決まってるだろ常識的に考えて」。

TRPGにおいてイベントとはどうあるべきか、ゲーム的な処理はどこまで適用されうるか、そしてGMプレイヤー理想的関係はどうあるべきかといった様々な論争を巻き起こした奥深い問題

(Gスラ問題ペイン問題、シー問題なんかも面白い

Kanon問題

あゆルートにおいて奇跡の力が発動してない栞はどうなるの?」

https://lonestarsaloon.hatenadiary.org/entry/20090410/1239302357

エロゲあるいはギャルゲにおいて、選ばれていないヒロイン問題。あるいは、誰かを選ぶと他の誰かが不幸になる問題

泣きゲと呼ばれる類では特に顕著だが、エロゲもしくはギャルゲヒロインたちというのは、物語上何かしらの不幸や屈折を抱えていることが多い。

主人公がそのルートに入ることによって問題顕在化し、主人公の手によって解決するのだが、では選ばれていない他のヒロインの不幸はどうなるのか。

Kanonに限らずこういった論は意識されてはいたのだが、その構造特に露骨に見えやすかったのがKanonだった。Kanon世界においては、1度きりしか使えない「奇跡」によってしか救えないヒロイン複数人いる。

しかも、その選択権は主人公にある。一周目は誰のことも知らないからよかった。二周目以降、あの子の不幸がちらついて他の子が選べない。

エロゲや周回ゲーム全般、ひいては物語のものに対する様々な解釈を生み、遡及過去生成なんていう超絶アクロバティックまで提唱された根深問題

キングメーカー問題

勝ち目が無くなったプレイヤーが、勝ち目が残っているプレイヤーの最終的な勝敗に、ゲームの最終目標とは無関係に、恣意的に関わってしま

http://platonforminorgames.blog.fc2.com/blog-entry-44.html

多人数対戦のボドゲや卓ゲ、TCGなどで、絶対に勝てないプレイヤー問題。あるいは、最適解のない手番の問題

既に絶対に勝つことができなくなったにも関わらずゲーム進行上手番が来てしまうことがある。Aを選ぶかBを選ぶか。どちらかを選ぶと、それに直結してこのゲームの勝者が決まってしまう。

どちらも自分勝利に近づかない=理論上の最適解がありえない。それなら気分で選ぶか、ランダムに選ぶか、いっそ勝たせたい方を勝たせようかな。

それが、そのゲームをしゃぶりつくしたい理論プレイヤーには我慢できない。お前の理論値はこうだ、たとえ勝てないとしても最大得点を取れる手はAなのだ。俺は全プレイヤー理論値を目指すことを前提に戦略を組んできたんだぞ。

という感じで、さて誰が悪いんでしょうねと議論が始まった。

そもそも誰かが詰んでしまう仕組みになってるゲームが悪い、いや詰んでもいいけど第二の行動目標必要なのだ、いやそもそもこれは問題でもなんでもない、究極理論値を目指さなプレイヤーがいたっていい。

やがてゲームのもの理論や意義までもを考える人まで出てきてしまった闇深い問題

後期クイーン問題

作中で探偵が最終的に提示した解決が、本当に真の解決かどうか作中では証明できない

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%8C%E6%9C%9F%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%B3%E7%9A%84%E5%95%8F%E9%A1%8C

推理小説における作中探偵限界についての問題。あるいは、探偵物語にとっての何であるかという問題

推理小説パズルであるなら、読者は問題から答えを導くことができる。しかし、探偵にとってはそうではない。作中にいる探偵には作者の出した「問題」が見えない。

まり、前提条件がどこからどこまでで、今この瞬間には推理ができるのか?できないのか?それがわからない。

特に犯人探偵存在を知っていて、偽の手がかりなんかをばら撒き始めた日には、より顕著になる。何せ偽の手がかりが偽だと気付くための手がかりが必要だ。でもそれが偽でない保証は?

ちなみに、読者にとっては「これが推理小説であるという事実のもの」&「ここから解決編が始まるよ!という作者の親切なほのめかし」によって、そこまでのヒントで必ず論理的に謎が解けることが保証されている。

ここから突き詰めて、じゃあそれでも解けてしま探偵って何なんだ、超人なのか神なのか、単なる物語要請されている機械仕掛け役割にすぎないのか、いやいや探偵人間だろう、推理小説小説だろう、というような論争がなぜか日本でだけ始まった。

なんだかんだでその後の小説テーマになったり斬新なトリックの基礎となったり、魅力的な探偵を生み出したりと後世に確実に影響を及ぼした、興味深い問題

(第二問題である「作中で探偵が神であるかの様に振るまい、登場人物運命を決定することについての是非」も面白い

(本当はトロッコ問題とか心身問題とか異世界シャワー問題とかも語りたかったけど、アルバムとしてのコンセプトに合わない気がするからこの辺にしておく)

2020-05-24

anond:20200524234006

そうとは限らんよ

例えばDoorsのThe Endが優先度低い曲のわけないけど、アルバム最後に入ってるだろ

物理メディア特性として音質が落ちるのは事実だが、

それを踏まえて曲のアレンジを考えた上で、アルバムハイライトになるような曲を入れるという発想も当然ある

anond:20200524154853

それはあまり正確ではない

レコードの内周は外周よりも物理的に一周が短いので、低音が入らない、ボリュームが落ちるのは事実

なので、それを踏まえてバラードなど静かで落ち着いた曲を入れるというのはあった

レコードアルバム形式は、物理メディア特性考慮して制作されていたのは事実だが、

捨て曲を入れるなんて発想は、単に製作者がダメなだけだ

anond:20200524154140

ヒャダインゆいかおりに書いた曲(ウェイカウェイカウェイカッってやつ)

アルバムの中であの曲だけクソ

ヒャダインは時折天才だと思うがあの曲は凡才

まあ私の主観ですけどね あれはクソ

anond:20200524154140

昭和の頃はアルバムタイアップとかされてないやつは時間を埋めるための手抜きのクソ曲ばかり入ってたように思う

2020-05-19

anond:20200519122215

アルバム単位かぁ・・・

正直、

「風を撃て」でのデビューに狂喜して「冬のオルカ」でアコースティックかと安心してたら突然のファンキーな「双子座グラフィティ」と謎のLBネイション寄りに困惑、でもストレートだがキャッチーアレンジにまあええかと待ってたら「牡牛座ラプソディ」の攻撃的な歌詞感情移入しゴキゲン・・・

コーネリアスグレイト3みたいに音響派?にならずに変化を続けてるのはいい。

キリンジの3大傑作(異論は認めない+ゴミ貼るな禁止

兄弟デュオ時代デビューからアルバム『Ten』まで)の3大傑作を紹介する。

まだ聴いてなかったら、自粛しているうちに聴いてほしい。

 

家路 (Album Ver.)」

https://youtu.be/DXtj22MpcVA

作詞作曲堀込高樹 。7thアルバム『7』の冒頭に収録。

ごく普通遠距離通勤するサラリーマンの〝帰宅〟を、詩情豊かに歌い上げた究極の名曲

イントロの不吉なホーンで始まる無骨な曲と歌詞が、企業戦士の強さと哀愁表現している。

 

Love is on line

https://youtu.be/YYDndBeanPc

作詞作曲堀込高樹 。6thアルバム『DODECAGON』に収録。初のセルフプロデュースアルバム

オンラインチャット出会った男女の恋愛メロディアスな曲にのせて歌い上げた最高傑作

 

エイリアンズ」

https://youtu.be/w05Q_aZKkFw

作詞作曲堀込泰行キリンジを一気にメジャーに持ち上げたキリンジバラード最高傑作3rdアルバム『3』に収録。

小田和正田島貴男星野源JUJU安藤裕子、そして「のん」などがカバーしたことでも有名。

80~90年代日本郊外を背景に、淡い恋心を抱く若い男の切ない心情を見事に描いた。

 

選外:「乳房の勾配」

https://youtu.be/6swu3CJU3Xw

作詞堀込高樹 作曲冨田恵一。正確には「冨田恵一 feat. キリンジ」のクレジットのため選外。

YOU AND ME」「冨田恵一 WORKS BEST」に収録されている。

キリンジファンの間では言わずとしれた名曲中の名曲。奇妙な言葉の紡ぎ方、遊び心が楽しい大人向けエロソングとしても名高い。

2020-05-18

google photo自動的過去写真を定期的にお知らせしてくる。2年前、あなたはこんなことをしていましたよ、って教えてくれるのは、昔のアルバムを開いているようで、デジタル保存された写真自分から見返すことがなくなる問題をうまく解決していてすごいなと思う。

2年前に西アフリカ農村ツルハシ持って炎天下の中農作業していた俺が、今はウィーンITベンチャー就職してAWS上でPythonライブラリを開発するようになるとは思いもよらなかった。

2020-05-15

anond:20200515155956

ジョージベンソンが20/20てアルバム出したとき、あれはトゥェニィ・トゥェニィって読むんですって、ってエエ声のDJのお姉さんにラジオで教わったなあ。。。

anond:20200514233322

あの曲ってつくった人的には歌いたくないしアルバムにも入れたくないほど嫌な曲だったみたいだね

こじるりちゃんと生年月日が同じ

12月23日まれの顔触れはなかなか豪華だ。

まず何といっても、上皇陛下あなたのおかげで、20余年間僕の誕生日は毎年休日でした。

再度祝日になるのは陛下がお隠れになってからというのが、なんとも複雑だ。どうか長生きしていただきたい。

次に、山崎まさよし兄貴子ども音楽的嗜好は、親が車内で流す曲によって決まる。

母はさして音楽に興味がなかったのに、なぜか兄貴アルバムドミノ』が置いてあって、惰性のようにかけていた。

「僕はここにいる」なんかを聴くと、今でも胸がキュッと締まる。好きな子CD貸したりしたなあ。

残念ながらまだライブに行けていない。いつまでもその甘く鋭い声を聴かせてください。

さらに、倉科カナさん。可愛い女優の尻を追っかけている僕にとって、最初ミューズになった人だ。

深夜に何となくテレビを点けたら、あるドラマが流れていた。甲斐性なし片桐仁が営む喫茶店で、チャキチャキ働く女の子

まぶしい笑顔と、はち切れんばかりにたわわなお胸。極太の眉毛チャーミングだ。メロメロになった。ほぼ毎日ブログをチェックしていたっけ。

(「根津サンセットカフェ」という超短編ドラマ熊本から上京したての頃の初々しい姿が収められている。蒲田TSUTAYAレンタル落ちDVD投げ売りされていたので確保した)

その後の演技派女優としての活躍ぶりはご存じの通り。特に名前をなくした女神」での性悪ヤンママ役には目を瞠った。

最近舞台に重心を置いているのか、映像作品が少なくなっているのでさみしい。お元気でしょうか。

本人はちょっと嫌かもしれないけど、深キョンみたいにグラビア復活してくれないかなあ。

そして、小島瑠璃子ちゃん。これは最近知った。ウィキペディアの「12月23日」のページで見つけた。

通常なら、ほーんと悦に浸る対象が増えて満足するところだが、今回は事情が異なる。

小島瑠璃子1993年12月23日まれ、26歳。僕と同じ生年月日だ。

この事実を知った僕は、ひどく落胆した。

片や、抜群のトーク力でバラエティ番組に引っ張りだこで、小麦色のムチムチボディで日本中男子を虜にする26歳。

片や、東京で夢破れ都落ちし、地方都市の湿気た会社でのブルシットなジョブに消耗する浅黒い26歳。

僕たちは同じ日に生を受け、よーいドン‼でスタートした。それなのに、どうしてこうも差がついてしまったのだろうか。

それ以来、テレビ雑誌彼女を見かけると、脊髄反射で溜息をつくようになってしまった。

こんな似ても似つかぬ二人だが、一つだけ共通点がある。中国語勉強していることだ。

https://www.youtube.com/watch?v=ZsFApxMqYWM&vl=ja

彼女努力の人なのだと思う。多忙だろうに、1年間の勉強でこんな綺麗に発音できるのはすごいよ。(特に"湯"がちゃんと"-ang"になっているのが很好)

しかも始めた動機が「西安料理がめちゃ旨かったから」で、将来の夢は「湖南省テレビに出ること」っていうガチぶりがまたいいよね。

営業目的で雨後のタケノコのように微信を開設するAV女優とは大違いだ。蛇足失礼)

もう勝手に落ち込むのはやめた!

こじるりちゃん、同じ日に生まれた一人として、ちょっとでも君に追いつけるように、僕もがんばるよ。

応援してます

2020-04-16

赤い公園』の3年ぶりのアルバム『THE PARK』が発売されたので全曲短評

[説明]

赤い公園2010年結成の4人組ロックバンド。3年前に結成からボーカルが脱退、その半年後に新しいボーカルが加入(自分調べ / リーダー津野米咲天才自分感じ

石野理子2018年解散したアイドルグループアイドルネッサンス』のメンバー解散した2ヶ月後に赤い公園ボーカルとして加入(自分調べ / うたがうまい自分感じ

自分おっさん邦楽聴き。赤い公園歴はメジャーデビュー以降。アイドルには疎い。

[前置き]

どうしたって邦楽においてボーカルバンドの顔なのですよ。

その顔が変わってしまってアワアワしていたいちファン新体制での最初のフルアルバムを聴いたのですよ。

まだ10回ずつくらいしか聴けてないけど、なるべく初期のインパクト文章化したかったのでカキコ()するですよ。

夜だしスピーカーで音量出せないのでオーバーヘッド我慢ですよ・・・

[01.Mutant]

新体制になって最初のフルアルバムの記念すべきオープニング曲

今までの赤い公園にはない曲調のナンバーをここに据えたのはやはり確信犯的なものなのだろうか。

1曲の中で代わる代わる別のメロディが現れてボーカルが大変そうと思ってしまった。

1番の後の溜息と2番の後のボソボソとした語りがよい。

[02.紺に花]

1曲目とは打って変わってこれぞ正統派赤い公園!な疾走感のあるポップナンバー

なので前のボーカルがこれを歌ったら・・・という余計な想像をしてしまいそうになるのだけど、ところがどっこい、

既に天才津野米咲は新ボーカル石野理子の元気ではっきりとした高域の使い方を完璧に心得ているんだなこれが。

かっこいいピアノとかっこいいストリングスがよい(語彙ィ

なんとしてもMVを作って頂きたい一曲

[03.ジャンキー]

ベースというかリズム隊フロントに出ずっぱりな縦ノリ曲。イコライザバスブースト確認してしまった。

途中のバンド楽器の音が無くなってバックがコーラスのみになったところでボーカルに浮遊感が生まれるところがよい。

[04.絶対零度]

既にシングルで発売されているタイアップ曲で、可変拍子が癖になる変態曲。それがよい。

ボーカルリバーブが強めな気がするが曲の世界観に合っているとも言えるかも。

なお、これのMVアイドルネッサンスの『17才』あたりのMVを交互に見てると50回目くらいから娘を持った親の気持ちになれるぞ(誤爆

[05.Unite]

ピアノギターやら出たり入ったりするところがよい。音色を変えまくってるのか何が鳴ってるのかよくわからなくなるのがずるい。津野米咲ずるい。

ループして聴いていたらなぜか泣いていた・・・

[06.ソナチネ]

ボーカル石野理子現在歌声ストレートに味わえるバラード

アイドルネッサンス時代の石野はリアルタイムではベボベ繋がりで軽く聴いた程度だったが赤い公園加入発表後にDVD付きベスト盤やらシングルやらを買いYouTubeチャンネル登録されてる(石野関係ないものを含む)1700超の動画を全部観たので完全に理解した(してない

アイドル時代から落ち着いたトーンで歌うのが得意な歌い手さんだと思っていたがどんどん成長していっているのが判っておじさん嬉しい(まるで駄目

[07.chiffon girl feat. Pecori]

iTunesでこのアルバムを取り込んだときに、曲情報アーティスト欄が違うせいでこの感想を書き始めるまで聴けなかった曲(^^;;

サビのボーカルの高音のコントロールが圧巻でよい。

この曲やシングルに入っていた「Yo-Ho」のようなGroovyな曲調のものだけ詰めたものも聴いてみたいと思ったけどそれはもう赤い公園では無いかなぁ(>_<

[08.夜の公園]

アイドルの時に提供されてソロで歌っていても違和感のない甘酸っぱいミディアムナンバー

ひとり若い石野に歌わせて他のメンバーがニマニマしている絵が浮かんでしまうがそれは只のおじさんの妄想です。

[09.曙]

こちらはこちらでまたアイドルグループ曲かな? と思ってしまうくらい静かだけど明るくて熱い曲。

澄んだハイトーンの抜けが気持ちよい。声質がいいんだよねー。

[10.KILT OF MANTRA]

ちょっとドキッとする歌詞なのだけど楽しげな曲調と全員のコーラスがそれを感じさせず、逆に元気を貰える唄になっている。

コーラスが多かったせいか一番ボーカルが溶け込んでいた様に感じた。

[11.yumeutsutsu]

アルバムエンディングリード曲となるハイテンポナンバーMV出てた。

アルバムで一番ドスをきかせてるボーカルは迫力があって何か覚悟のようなものが伝わってくるし、

ギターベースの見せ場がそこいら中にあるし、ドラムまで殺気立っているように激しく感じる豪華な3分間。

これが赤い公園の新しい真骨頂となっていくのだろう。

ありがとうありがとう

[総評]

優勝!!!

[補足]

とまあ自分には新体制赤い公園はかなり肯定的に感じられたのですよ。例えて言えばGTM版のFSS

このまま継続して全力推しですよ。

などとタラタラ書いていたら寝落ちして朝ですよ。もう出勤します(リモート

2020-04-14

anond:20200414021132

コロナにかかってないんなら貴重な健康体じゃん

健常者ガーとかいってひがまなくていいんじゃない

世間相手にまけた宣言をしてまわるのも疲れるでしょ

コロナ疑いの人はコロナ対処必死だし

医療だって弱い人にもケアだけあげてコロナさないでいられるかで必死なんだよ

どこまで思い出をさかのぼれるのかしらないけど今ポンとうまれたわけじゃないんだから

ゆっくりアルバムでもひらいて一人でなにも背負うもののない人生を楽しめよ

2020-04-13

大泉洋は本当にアーティストなのか

アルバム

CUE DREAM JAM-BOREE 2006「再会」

Cue Dream Jam-boree 2010 ハリケーンジャンボリー キミを巻き込んで10回転

・「CUE DREAM JAM-BOREE 2014」コンピレーションCD

OFFICE CUE THANK YOU BEST

OFFICE CUE 20th anniversary self-cover album「20.9」

シングル

本日のスープ 大泉洋 with STARDUST REVUE

・起きないあいFAN TAN feat.The Uncoloured

ナックスハリケーン/捻挫した君 Team Nacs TEAM★NACS,オクラホマ

アルバムありすぎてよくわからん

一応アーティストなんじゃないか

2020-04-12

ザ・ストロークスの新アルバム

本当にいいですね 原点回帰っぽさと4〜5枚目あたりの路線の複合って感じがあってサイコー

1.The Adults Are Talking

わりと静か目に始まる一曲目。静かとはいえシットリ系ではなく、むしろテンポはかなり早め。抑えた歌い方をしてる。

サビのリズム感は2ndの”I can’t win”を彷彿とさせる(わざと?)。あの曲すげえ好きなんだよなあ〜〜

ラストの辺のハイトーン〜ギターは5thとかの路線ぽい!

正直まだあんまり良さがわかってないけど、ストロークスは聴いてるうちに分かることが多いので期待!

2.Selfless

まず曲名がカッコいいよね

ネットリ系の暗い曲。全体に音は高めで4th以降の路線っぽい。

中盤以降の歌い上げ→yeah-eahの流れが気持ちいい!

その後にくる低音パートもいいっすね〜ジュリアンさんの声の良さがすごい

“No lessons learned“みたいな英語好きなんだよなあ カッコいい構文…

最後にイェーって二回言って終わるのもイイ!

3.Brooklyn Bridge to Chorus

明るいし音圧もあるしで結構華やかな感じの曲

One shot is never enough”って歌い出しが印象的でいいですねえ

“Break”って言って本当にブレイク(音が消えるやつ)が入るのもケレン味あっていいゾ〜

サビのギターもいい ギターボーカルの絡みはストロークス最大の魅力だから

途中で入る”on and on and…"もいい フックがある 

4.Bad Dicisions

先行配信もされていた名曲(PV意味不明ですごい https://m.youtube.com/watch?v=5fbZTnZDvPA)

それこそ往時のストロークスを思わせる原点回帰型の曲で本当にいい

ドラムギターイントロを聴いただけでワクワク感がすごい これは凄いですよ

2フレーズめの"Moscow, 1972”からしてシビれるね 英語年号を歌うだけでカッコいいからずるいんだよな 「せんきゅうひゃくななじゅうにねん」と"Nineteen seventy-two"の差よ…

サビのわかりやすさもいい メイキンバッディシジョーンを繰り返すもんだから数回聞けば耳に残る しかも繰り返すだけじゃなくてyeahとかah-ohみたいなのを細かく混ぜて飽きさせない工夫もある この70〜80年代みたいな茶目っ気がいいんだよなあマジ ジュリアンさん………

Cメロギターの絡みがいいっすねえ 左と右で違うギターボーカルも加わってもう最高や

最後の方、わりとボソボソ歌った後突然でかい声でイェーイって繰り返す部分もいい

ラストラストギターアルペジオ(?)だけになって終わるのもいいですね

5.Eternal Summer

欧米人の夏観って多分日本人と違うんだよな(偏見)

夏、日本人にとってはクソ暑い最悪の季節ってイメージの方がでかい(偏見)けど、欧米人は最高のサマーシーズンみたいに感じてそう(偏見)でムカつく 

この曲もそういう欧米の夏って感じのチル感みたいなのがある ムカつく!お前も40度・湿度70%↑のサマー体験してみろ 二度とエターナルサマーなんて言えなくなるぞ

曲としては箸休め的な感じなのかな ゆったりしていますね 高音のギターが印象的 でもこういう曲こそ後から一番好きになったりするので怖い

6.At the Door

これも先行配信されてた!相変わらず全く意味不明PVですごい

これはわりとスローテンポで5thとか、あるいはソロプロジェクトとかのノリっぽい 壮大な感じですね

パイプオルガン的な音とか加工バリバリコーラスとかが入ってて面白い

7.Why Are Sunday’s So Depressing

この曲が暫定1位!

なんと言っても中盤以降のギターボーカルの絡みが本当にいい メロウな感じの歌とピロピロしたギターの相性が最高

ナナナナ…みたいな部分もあってナナナが好きな俺歓喜 ラララよりナナナのほうがテンション上がるよね

ラストにかけてのI stay hungry連呼がカッコ良すぎる そこからギターもまた良く、繰り返しのようでちょいちょい変化を入れてくるそのバランスが最高

あと締め方もいい!曲の良さの5割は締め方で決まるからな フェードアウト晩節を汚しウンコ曲となることも多い中この締め方は本当にいい 不自然さ・唐突さがないのにサッパリ感もある最高の終わり方 100点

Not the Same Anymore”

また暗い感じだ 

ゆっくり歌いながらだんだんテンションを上げていく感じの曲で、各番のラストあたりはジュリアンさんのデカい声が堪能できる ええ声してんなあ!

渋い曲です

9.Ode to the mets

イントロが変!

またゆっくりした感じの曲 ストロークスも歳とって落ち着いたということか

ロウで心地よい感じでラストにいいですね とは言いつつもけっこう力の入ったボーカルでもあり素敵

ジュリアンさんはガーっと歌ってもあんまりうるさくないからすごい 声がいい

ラストの畳み掛けもいいっすねえ また歌詞ちゃんと読もう…

2020-04-07

友達以上恋人未満(恋人もいる)

わたしには付き合ってもうすぐ4年の彼氏がいる。それまで付き合った人も1人(半年くらい)だけなので、初めてと言ってもいい。長くお付き合いをした経験がないので分からないが、たぶんマンネリ化していると思う。付き合った当初は、LINEで逐一あったことを報告して夜は電話して、週に1回は会って、みたいな感じだった。今もLINEしない日はないんだけど、挨拶だけで終わる日もあるし、何をやってるか知らない日が増えた。仲が悪くなったわけではないけど、いちいち心配したり気にかけたりはしなくなったし(信頼している部分もある)、個人的には前より優しくなれなくなった感じがある。

そんなこんなを過ごしていて、新しく仲良くなった一人の男の人がいる。彼氏と同い年で、趣味も似てる。ちょうど話題になっていたバンドアルバムがあって、その話をしませんかと向こうから遊びに誘ってくれた。今まで男友達もそんなにいなかったので、男性から誘われることが新鮮で嬉しかった。初めて飲みにいった日、わたしはかなり酔って半分以上記憶を飛ばししまい、帰りに一人で転んで流血して歯が欠けたりしていた(何やってんだ)。その人とはTwitterで知り合ってDMをしていたんだけど、心配してくれてLINEを送ってくれた。そこからちょこちょこLINEをするようになって、遊んで、を繰り返すようになった。

先に言ってしまうと、その人のことがかなり好きになっている。以降、Aさんと呼ぶことにする。

Aさんは、わたしの考えや仕事に対する姿勢をなぜかとても尊敬してくれて肯定してくれる。(同じ職場の人じゃないのに)

彼氏とは話せないことがないくらいなんでも話せるけど、仕事やその他諸々干渉しすぎないところがあって、お互いに愚痴を話してもまあ人それぞれだよね、みたいに終わることが多い。

一方、Aさんと話していると、いろんな話をしても全部受け止めてくれてめっちゃ褒めて励ましてくれる。で、結局人生とか家族とか、価値観とかそういう大きな話になって、そのままでいいんだよとかここは大切にしたほうがいいよねとか、とにかく求めている言葉を言ってくれる。自分も大変なはずなのにそういう話は一切せずただただ受け止める。もはやお母さんである。そのくらい包容力があって認めてくれて優しくしてくれたら、好きになっちゃうじゃん...。ましてや彼氏マンネリ化していたらなおさらだ

いろんな背景がありすぎて、ここまで書いてダルくなってしてしまった。(わたしと彼は若干セックスレスになっている、Aさんは今まで恋愛感情を持ったことがない、なのにやたら"かわいい"って言ってくる、とかいろんな問題がある。)


何が言いたいかと言うと、マカロニえんぴつの「たしかなことは」という曲を聴いて欲しい。たぶん浮気の曲。

わたしは、今の関係が心地良すぎてやめられない。彼氏はそのことを知らない。Aさんと体の関係は全くない。彼氏がいなかったらわたしに好きって言ってる?って聞いてみたいけど、聞いてどうするんだろう。うんって言われたらAさんのところに行くわけじゃないし、そんな訳ないじゃんって言われるのもフラれたようで嫌だしこの関係が終わってほしくない。どっちといたら幸せになるのか分かんないし、どっちも大好きで、どっちも幸せになってほしい。今は良いとこどりをしている。

関係言葉にしちゃったら終わってしまう気がして明言なんてできないし、きっとただの"仲良し"なんだろう。わたしの考えすぎで本当に良くしてくれる人ってだけなのかもしれないしね。(でも普通はやたら女の子扱いしてくれたり、他の人には言わないんだよとか貴方から優しくするんだよとか言わないよね)(好き)

コロナで会えないから、早く会いたいな。酔った勢いちょっと手くらい繋いでみたい。AさんとのLINEを遡ってはときめいたりして、外出自粛期間を乗り越えている。

2020-04-04

親が残したアルバムどうする?

私の親は写真好きだったので普通の家庭の5倍くらいの量のアルバムがある。

から見ればとても価値があるものなのだが、子供立場の私にとっては重荷で両親が亡くなればほとんど捨ててしまうんだろうと思う

大量のアルバム場所を取りすぎる

私が将来広い豪邸に住むのならともかくあんな大量のもの所有しておけない。

そして、私が子供を育てる親になり、せっせと写真印刷してアルバムに収めているのだが、私の子供は将来この写真をどう処理するのかなと思う

私は写真場所を取らないデータもいいけどやっぱり印刷された紙の写真が最強だと考えてる

から子供写真アルバムはこれからどんどん増えていく

将来自分の子供が私のアルバムを処理しても別にいい

私が楽しむためにアルバムを作ってる。全部私のため。子供が大きくなったら見せたい気持ちもあるし結婚式ムービーで使ってほしいけどね

基本的に私が楽しむためのものから、私が死んで役割が終わったら処分してくれてもかまわない。

先祖代々のアルバムを自宅に所有しておくのって一般人にはハードル高いよね?

広い豪邸だったら何代もの家族写真を保管できるけど私には無理だよ

でも、せっかく家族ってものを作ったんだからたくさん写真撮ってアルバムに収めたい

スマホデータとかだけじゃ嫌だなぁ

私の親のように押し入れが埋まってしまレベルで所有しないつもりだけど

家族写真って親にとってはとても価値があるものだけど、その子供は親が撮った写真よりも自分自身の子供やパートナーとの思い出写真の方を重視する

2020-03-29

水樹奈々における最近楽曲について

ファン歴はそんなに長くはないが、水樹奈々さんのことが大好きである楽曲は昔から好きでCD等も他のアーティストと併せて買っていた。

私は、とある出来事きっかけで引きこもり状態になっていたことがある。その時に出会ったのが、水樹奈々ライブであった。

最初ファンクラブにも入っていなかったし、近所だしまあ行ってみようかなという軽い気持ちで行ったライブだった。

それが始まりであるステージに立つ彼女はとてもキラキラしていて。そして新たなことに取り組む姿勢

引きこもりから脱したと同時に、彼女のおかげで新しいことにチャレンジするようにもなり、引きこもり状態とは真反対の生活を過ごしている。

そんな私だが、最近楽曲には少し疑問というか、複雑な気持ちを抱くことがある。

水樹奈々さんのやることは応援したいという気持ちがあるが、とてもこの楽曲、いや、この作曲者作詞者が苦手なのである

もうコテンパンに叩く気しかないので、あえて名前は挙げないが、楽曲と共に嫌いな理由を挙げていこうと思う。

その1 レイジーシンドローム

これが某作曲者の、初めて聞いた歌である

はじめて聞いた時の感想は、「何この歌?」である

耳にも全く残らないし、まあシンドロームシンドローム言ってるんだなということは分かるのだが、曲調が微妙だし、これは後から出てくる他の曲を聴いて思ったことだが、歌詞が全く刺さらない。

NANA MIZUKI LIVE ADVENTURE 2015に参加された人にはわかると思うのだが、この歌を歌うとき水樹奈々さんはノリノリだったりする。正直、とても複雑な気持ちであった。

その2 絶対的幸福

この曲に関して、私と同じ意見の人はいるのではないだろうか。というより、水樹奈々楽曲の中で一番嫌いな曲は何?と聞かれたら、真っ先に答えるのがこの曲である

理由簡単で、歌詞がチープだからである。(他にもあるが)

よく皮肉で、「この歌好きな人って、結局相手がいない人でしょ~w」みたいなことを言われることが多いが、彼氏がとうにいる私でもこんな歌を彼氏に歌われたら確実に別れる。

●「君のそばにいたい 僕のそばにいてほしい」「かっこよくなりたい やさしくなりたい ずっとそばにいたい 死ぬまでそばにいてほしい」

ここまで文章並べて、自分のことしか考えてないって相当ナルシストですよね。なりたいなりたいばっかりで、「かっこよくなるとは言ってない」みたいな風にも捉えてしまう。これに関しては私が偏屈すぎるのだろうか。

なりたいなら目指してほしい。

●「大したものは買ってあげられないけど 毎日笑わせてあげるからさ」

えっと、無理です。人と人が一緒に暮らして、共に生活をする以上、必ず仲違いは発生する。ましてや家庭環境だって違う、そして男と女という人間毎日過ごすのである

そして、大したものは買わねえって予防線張っているところがもうダメ別にそんなこといちいち口にしなくていいし、いつか子供が産まれ子供を優先せざるを得ない状況が発生する以上、大したもの奥さんに買えなくなることなんていくらでもあるだろう。

毎日笑わせなくてもいいから、とりあえず夜中に食べたご飯の皿は最悪疲れていたら洗わなくてもいいから水につけておいてほしい。そっちのほうが私は笑顔になる。

●「かっこよくなりたい やさしくなりたい ずっとそばにいたい いつまでもさないよ」

たかよ。なりたいけど、離さないらしい。

●「だから かっこよくなりたい やさしくなりたい ずっとそばにいたい いつまでも君のそばにいたいよ」

いやもう、なれよ。(言う気も失せてくる)なりたいけど、君のそばにいたいらしい。

●「心が痛くなるほど 愛してる 愛してる 愛してる こんな僕だけど君のこと 幸せにすると誓うよ」

正直もう、こっちの心が痛い。ネガティブ意味で。総括すると、「かっこよくなりた~い^^wwずっとそばにいるし、離さないよぉ~www愛してる愛してる愛してる!wやさしくなりた~~~いwww幸せにするおーwww」みたいな歌詞に聞こえる。すっごい無責任というか、頭が悪そう。


水樹奈々さん本人がこんなことを言われてプロポーズをされたいと言っていた時はがっかりしてしまった。ただ、彼女ラブソング自体はあまり好きな曲は多くないのだが。

そして結構いろんなアーティストとこの歌を歌っていたりする。それだけ、彼女にとって思い入れのある曲なのであろう。それがまた厄介なのだ

歌詞ばかり叩いているが、曲調も嫌い。売れてないバンドが頑張って結婚式ソング書きました、みたいなメロディーしか聞こえないのは、私が結婚に対してネガティブな印象を抱きすぎだからだろうか。それは分からない。

その3 カルペディエム

この曲に関しては、作詞者と作曲者は異なる。この記事を読んで理解した方にはわかると思うが、この曲では作詞者に言及する。

この曲は、自分ダメダメあいつは得をしている。あいつみたいになりたいけど自分努力していない。みたいな歌である。(多分。)

私はがっかりしてしまった。記事最初言及しているが、水樹奈々さんの何事にも前を向いて取り組む、そんなアーティストとしての姿勢が大好きで、憧れていたかである。そして引きこもり状態からも脱している。

それから、「自分自分で、他人他人自分にできることから、一歩ずつ少しずつ、頑張ろう」という気持ちが芽生えてきていた。それが、引きこもり勉強ゲームぐらいしか取り柄がなかった私に、化粧や洋服、そして(遠征による)旅行の楽しさ、様々な新しい楽しいことを覚えていった。中学生からなりたかった将来の夢も叶えている。

それなのに、"他人と比べる"ことを彷彿とさせる歌詞や、「楽してばかりの人生」という単語が出てきたときは、あれ、これ水樹奈々さんのアルバムだっけ・・・となってしまったぐらい。完全に私のエゴだが、そんな言葉を聞きたくなかった。



チラシの裏だが、愛媛公演が中止になってさらに悲しくなってしまったので書いた。飽きてしまったので書いてないが、この前FNS放送された、STAND UP!も嫌いで、SIT DOWN!してしまった。そして曲調がもう本当に嫌い。嫌いすぎる。水樹奈々さん本人が、彼の楽曲推しているのが本当に気に食わない。でも、水樹奈々さんは大好きなのである恋愛などにおけるアンビバレンスな状態ってイメージがし辛かったが、きっとこういうことなのだろう。

2020-03-25

anond:20200325175803

あーほんとだ売っていない。 CD中古店舗在庫っぽくて還元できなさそうだったので歌詞だけ見た。「あなたが選んだ彼女はきっとステキ」のところ好き。誰かと暮らした方が良さそうな人だから、素敵な彼女を見つけて欲しい。

Hysteric Blue結構好きだったのでなにかの方法アルバム買うかも。そっか解散していたのか…。解散したグループ音楽も、収入ちゃんと配分してもらえたら良いのだけれど。古い洋楽とかは売っているのにな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん