「しづ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: しづとは

2021-01-25

Zoomで義祖母を看取った

昨日の17時過ぎ、海外に住む義祖母危篤と告げられた。

義父が義祖母入院先へと向かっている最中に、義父はZoomルーム作成し、その招待リンクを私達に送ってきた。

 

慌ててZoomインストールし、アカウント作成した。

友達や知り合いとの通話ディスコLINEで事足りていたし、会社ではビデオ会議のビの字もなかったから、私達にとってこれがはじめてのZoom体験だ。

 

設定を適当に済ませて招待リンクを踏むと、既に親戚一同集まっていた。

ビデオ通話はいつも1人1枠(?)で見慣れていたので、一家全員が勢揃いしている枠がいくつもある画面を見るのはなんだか変な感じだった。義父はまだ病院に着いていないようで、先に集まった人たちで少し雑談なんかをしていた。

 

しばらく経った頃、一定感覚ピーピー鳴る、あの医療機械的な音が聴こえてきた。

 

義父の画面枠には、顰めっ面にも見えるような表情で目を瞑り、ベッドに横たわる義祖母の姿が映っている。

 

Zoom上で集まった親族が、順番に義祖母に声をかけていくことになった。のだが。

同じ病室に、先程亡くなられた方の家族がいるらしく、その家族の泣き声がものすごい声量で聞こえてくる。病室に声が反響しているのがZoom越しでもわかる。

親族声かけと見知らぬ家族の泣き声が混ざってこちらに聞こえてくるもんだから親族が義祖母に何と言っているのかあまり聞き取れなかった。私が聞こえなくても義祖母に聴こえていたらいいんだけれど。

 

向こうの泣き声にかき消されないよう、できるだけ声を張って喋ろう、と思いながら私達は順番が来るのを待っていた。

突然、通話が途切れた。

えっ!?こんな時に回線落ち!?

急いでwifi確認して、Zoomを震える手で再起動した。冷や汗と動悸が止まらなかった。

混乱した頭で色々触って、ようやく繋がった時には義祖母は息を引き取った後だった。

Zoom無料版は人数が多いと通話時間制限がかかり、強制切断されるらしい。Zoomがそんな仕様だったなんて知らなかったし、それならskypeとか他のソフト使った方がよかったんじゃないの?と思った。言わなかったけれど。

 

亡くなった義祖母に今度こそお別れの言葉をかけて、Zoom看取りは終了……しなかった。

火葬後の墓はどうするだの、住んでいた家はどうするだのの話を義父達がはじめてしまい、親戚は抜けるに抜けられず、口出しもしづらい雰囲気通話が続行された。

時間制限で2回通話強制切断されたあとも義父達は会話を続けていたので、3回目の切断時に私達は通話を抜けた。

 

はじめてのZoomを終えた後、この行き場の無い気持ちをどうにかしたくて、なんとなく、Zoomアンインストールした。

理解ある彼くんは確かに存在するが

理解ある彼女存在する可能性はあるが、以下の事情観測されない

男性はそのジェンダーロールから女性感謝を表明しない傾向がある(感謝を表明することを恥だと思っている)

男性女性ほど日常を語らない傾向があるため、存在していたとしても観測しづらい

2021-01-24

anond:20210123161824

いくら女性といってもああいった本が下手すれば小学生でも買えるのは異常だと思っています

仰るとおり、これは確かに異常で社会問題だと思います

一方で、中学生ぐらいになると性欲が湧いてくる事自体理解されているのですよね?

LGBTの流れとBLはあまり結びつけない方がよくて、BL若い女性の中で流行っているのにはいくつかの複合的な理由があります

こういった事情があり、若い子の間では単に「流行っている」んです。

実際には絵柄や登場キャラクターイケメンから好んでいるだけだったりします。

あなたも、今思えばちょっとなんで好きだったか分かんないけど、流行ってたから嗜んでいた趣味の一つや二つ、あるのでは。 理解しがたいかも知れませんが、現代女子の一部グループにおいて、BLはそういう立ち位置なんです。

ただし、腐女子文化はそのまま非モテ文化への入り口でもあるので、高校生になる頃にそっちの道に行かないように気を配ってあげるのがいいと思います

娘さんが年頃になっても身なりに気を遣わないようだったら、オシャレの仕方などを教えてあげるなど、してあげるとよさそうです。

2021-01-22

チンポの長い人間安易に「チン長何センチ?」と質問しないほうがいい

というかチンポに関する質問自体を避けたほうがいいと言いたい。

いきなり何言ってんだと思うかもしれないが俺は自身経験からそう考えるに至った。

 

わりと真面目な話なので、どういう事なのかちゃん説明していく。

 

俺は、チンポが長い。

チン長30センチを超えている。

 

チンポが長くて良いことも結構あるが、困ることも結構ある。

なかでも一番困ることのひとつは、

他人からチン長に関する質問をアホほどされることだと思っている。

 

俺は今まで生きてきて数え切れないくらいチン長に関する質問をされてきた。

子供の頃から今に至るまでずっと。

よくある質問がこういうやつ。

「チンポ長いねえ!チン長何センチ?」

ゴムサイズは?」

「合うパンツ見つけるの大変じゃない?」

「昔から長かったの?」

家族も長いの?」

「どうやったら長くなるの?」

カルシウムたくさん摂ったの?」

牛乳よく飲むの?」

「どうやってしまってんの?」

トイレどうやるの?」

AV男優やらないの?」

「チン長比べてみてもいい?」

ちょっとチン長分けてくれない?」

 

他にも沢山あるが省略する。

個人的には最後のやつが一番受け答えに困る。

こういう質問は大抵セットで訊かれるというか、

パターンは違えどだいたい同じことを一通り訊かれる。

後で詳しく書くが、これがまた困るのよな。

そして、全く知らん人間からもよく質問をぶつけられる。

例えば、通りすがり人間信号待ちの人間ATM待ちの人間レジ係の人間散歩中の猫など。

その場に偶然居合わせただけの人間から訊かれることもわりと多い。

大抵の人間礼儀正しいが、なかには失礼な態度で絡んでくる輩もいる。

「いま急いでいるのですいません」と答えた途端にキレる輩もいる。

質問ついでになぜか延々自チン語りをする輩もいる。

当たり前のように質問して一定時間拘束しようとする人間マジで困る。

あんまりアレな輩はこちらも流石に無視せざるを得ない。

ナンパがうざいという人間気持ちが俺にはよくわかる。

もちろん全員が全員そうではない。

特に今はこんなご時世だから質問する人間自体も減っている。

でも人の都合なんかお構いなしって人間には、どうしても出会ってしまうのよな。

そういうのは”通り魔”と呼ぶほかない。

もちろん知り合いからも数え切れないくら質問されてきた。

よく会っているはずの知り合いから定期的に訊かれることもあった。

挨拶代わりにそういう質問をされることもあった。

多くの人間日常的に関わることが多かった学生時代特に

好きでもなく親しくもない先輩から何度も何度も同じことを訊かれるのは正直ウザかった。

そういうのに悪気がねえのは知っている。

単なる会話のきっかであるとかポジティブ意味合いで訊いているのも知っている。

だがそういうことじゃない。

主に問題なのは、俺の都合などお構いなしにそれが何度も繰り返されることだ。

俺は元々他者とのコミュニケーションがそんなに好きな方じゃない。

そんな人間が、

あらゆる人間や猫から

何度も何度も同じことを質問され、

何度も何度も同じことに答えるのはやっぱりしんどい

一個一個は些末なことであっても塵も積もればそのストレスは山となる。

同じ問答の繰り返しは少しずつ負の感情を増幅させる。

そういう感情が今の俺にこんな文章を書かせている。

から俺はループもの登場人物気持ちがよく分かる。

長門有希ちょっとずつ壊れていったのも納得。

誰にも相談すらできないなら尚更。

あんたが何気なくぶつけた質問も、俺にとっては百万回目の質問ちゅうこった。

加えて言うなら、これがもし”玉の大きさ”や”ハゲ”だったらということ。

知らん人間からいきなり「玉大きいねぇ!何グラム?」と訊かれたら。

知り合いから「相変わらずハゲてるねぇ!あと何本?」と頻繁に訊かれたら。

前者はもちろん、後者関係性次第でハラスメントになるだろう。

大抵の人間にとってはそういう質問をすること自体が憚られるはず。

 

でも長チン相手だと話は違ってくる。

同じく身体的特徴に関する質問でも、「チン長何センチ?」は気軽にして良いものと思われている。

セクハラというわけでもないし、長チンはポジティブな要素だから世間的にはOKだと捉えられている。

からこそ、そこが問題でもある。

だってチンポの長さがポジティブな要素なのはわかる。

そのうえセクハラでもないか質問やめてくれとは言いづらい。

世間的にはそこまで大したことじゃないから言い出しづらいってのもある。

 

こういうことを愚痴っても自慢話にしか思えないって意見があるのもわかる。

共感できねえよ、知らねえよ、どうでもいいわ、てのもわかる。

チンポはでかいのに器は小さいんだな、てのも実際言われたことがある。

両親にすら同じようなことを言われた。

 

からこそ、いま匿名でこういうことを書いている。

愚痴っても誰にも分かってもらえないこと。

とりあえずポジティブチンキングでいけと励まされ話をそらされること。

もっと辛い人もいるんだからその程度のこと気にすんなよと言われること。

大人になった今はそれも理解できるが、子供の頃はやはり辛かった。

 

から俺は、玉が大きい人間の玉が大きいことによる愚痴や不満を自慢とは思わない。

そういう苦労があるのだということに共感できるからだ。

最近は玉に関する悩みも真面目に受け取られるような風潮になっていて良いことだなと思う。

ただし自虐風自慢はクソだと思っている。

うちの兄貴自虐風長チン自慢を見ていると毎回アッチンブリケしたくなる。

兎にも角にも、

チンポの長い人間安易にチンポのことを訊かないほうが良いと言いたい。

 

そして、チンポが長い人間だけの問題じゃないとも俺は考えている。

見た目が周りと少し違う人間であるとか、

珍しい陰毛人間であるとか、

珍しいアナルを持っている人間であるとか、

他にも色んな人間が同じ様な悩みを抱えている気がする。

から俺は、彼らに対して安易にそういう質問をぶつけないように気を付けている。

質問するにしても、その人個人のことを見極めてから、あるいは親しくなってからだ。

だが今回の話は結局のところ、ほとんど俺個人経験に基づく話でしかない。

チンポの長い人間の中にも別に気にしないって人間は沢山いる。

チンとこねえよ、共感できねえよ、て人間もいるだろう。

そういう質問ポジティブに捉えていたり、

会話のきっかけになるから歓迎という友人も実際にいる。

いろいろだと思う。

だが質問責めが好きじゃない人間もいるということだけは覚えておいて欲しい。

そして俺と同じ様な悩みを抱えている人間がどれだけいるのかも知りたい。

余談だが、昔の俺はチン長に関する質問はいつも真面目に答えていた。

根がクソ真面目な人間なのでそういうのでボケたり適当ぶっこくことができなかった。

たとえ猫が相手でも愛想笑いしながら丁寧に答えてばかりいた。

から精神的にすり減っていったんだろう。

 

そのうち私生活で色々あって鬱になり、そこから質問にはほとんど適当に答えるようになった。

真面目に答えないことに最初は罪悪感めいたものもあったが段々気にならなくなっていった。

そうしたら少しずつ気が楽になっていったのを覚えている。

その後色々あって鬱ではなくなり、気付けば質問されることも前ほど嫌じゃなくなっていた。

 

でもあんまりしつこいやつはやっぱり鬱陶しい。

そういうやつには無表情で勃起すると大抵訊いてこなくなる。

あしらい方を覚えられたと考えれば結果的には良かったのかもしれない。

 

ちなみに俺は自分のチンポが長いことそれ自体を嫌だと思ったことは一度もない。

しろ誇らしく感じているし、そういうところが俺のいいところだと思う。

https://anond.hatelabo.jp/20210121202723

anond:20210121020612

コロナ怖い」にも同程度やばい人がいる印象、

こっちは森が大きいか観測しづらいけど。

anond:20210120200820

まず「需要がない」があって、

次に「逆張りでそれにチャレンジ」となったときに、

そもそもJKらしい趣味」ってのが難しいよな。

お菓子作りとか料理とかスポーツだと、普通にそのジャンル漫画になってしまうし。

ショッピングとかカラオケとかファッションとかはジャンルとしての趣味定義しづらい。

ネイルとかアクセサリー作りとかになるのかなあ。

「響けユーフォニアム VerG」とかになるのかなあ。

anond:20210122061437

今の時代、若書きが通用するのって小説だと純文学ライトノベルだけだよ。

で、なんでそういうことが日本文芸だけで起きるのかっていうと、出版社一種芸能事務所化しちゃっている日本特殊事情に原因がある。

海外では基本的に在野のエージェントを通すなどしてそれなりに選別されたうえで出版するかどうかが決まるから若くしてデビューと言っても日本ほど早くないし、また欧米特に文学の全体を貫く文化的文脈があるから批評家機能していて、文学理論無視した雰囲気小説は全く評価されないので学んでいない勢いだけの作家頭角を現しづらい(ほぼ不可能)。

日本現代作家ってあんまり文学理論学ばないかそもそも世界的にはレベルが低いんだけど、とりわけ純文学作家が育たない。その原因は80年代ごろから顕著になるけど出版広告代理店が絡んでマスメディア癒着し始めたため(著名な流行作家とかが昔テレビに出てたのはこの流れのせい)、ほそぼそとやるだけでは純文の編集部が肩身が狭くなる一方なので注目を集める素材じゃないと売り出せない状況になったから、売りどころがわかりづらい純文学はしだいに「若い女性」とか「アウトロー」みたいなので広告的に盛り上げられる人選になっていったため。で、売り出したら売り出しっぱなしで育て方がわからないのでモブ化するしかなくなる。

いわゆる「瑞々しい感性」っていう売り文句はこういう雑な売り方を強引に肯定したもの

エンタメ小説技術体系が比較的出来上がっているので良否の判断がつきやすい。だから結果的技術的に未熟な作家は取り上げられにくい。

ライトノベルジュブナイル小説ではないいわゆるオタクが好むタイプラノベ)はある意味ポストモダンの申し子で構造破綻していた方が面白いから未熟さが売りにできるので、純文学に近いスタンスになっている。

ちなみに明治大正のころも若い文豪がいっぱいいたという反論がありそうなので先に封じておくと、あれらの作家同人誌から出発している半同人作家で、そもそも出版業界自体も未熟で小さく尾崎紅葉夏目漱石などといった作家弟子であったり同じ大学のよしみみたいなコネデビューしかなかった。

2021-01-21

背の高い人間安易に「身長センチ?」と質問しないほうがいい

というか身長に関する質問自体を避けたほうがいいと言いたい。

いきなり何言ってんだと思うかもしれないが俺は自身経験からそう考えるに至った。

わりと真面目な話なので、どういう事なのかちゃん説明していく。

俺は、背が高い。

身長2メートルを超えている。

背が高くて良いことも結構あるが、困ることも結構ある。

なかでも一番困ることのひとつは、

他人から身長に関する質問をアホほどされることだと思っている。

俺は今まで生きてきて数え切れないくら身長に関する質問をされてきた。

子供の頃から今に至るまでずっと。

よくある質問がこういうやつ。

「背ぇ高いねえ!身長センチ?」

「靴のサイズは?」

「合う服見つけるの大変じゃない?」

「昔から大きかったの?」

家族も大きいの?」

「どうやったら大きくなるの?」

カルシウムたくさん摂ったの?」

牛乳よく飲むの?」

バレーやってるの?」

バスケやってるの?」

「なにかスポーツやらないの?」

身長比べてみてもいい?」

ちょっと身長分けてくれない?」

他にも沢山あるが省略する。

個人的には最後のやつが一番受け答えに困る。

こういう質問は大抵セットで訊かれるというか、

パターンは違えどだいたい同じことを一通り訊かれる。

後で詳しく書くが、これがまた困るのよな。

そして、全く知らん人間からもよく質問をぶつけられる。

例えば、通りすがり人間信号待ちの人間ATM待ちの人間レジ係の人間散歩中の猫など。

その場に偶然居合わせただけの人間から訊かれることもわりと多い。

大抵の人間礼儀正しいが、なかには失礼な態度で絡んでくる輩もいる。

「いま急いでいるのですいません」と答えた途端にキレる輩もいる。

質問ついでになぜか延々自分語りをする輩もいる。

当たり前のように質問して一定時間拘束しようとする人間マジで困る。

あんまりアレな輩はこちらも流石に無視せざるを得ない。

ナンパがうざいという人間気持ちが俺にはよくわかる。

もちろん全員が全員そうではない。

特に今はこんなご時世だから質問する人間自体も減っている。

でも人の都合なんかお構いなしって人間には、どうしても出会ってしまうのよな。

そういうのは”通り魔”と呼ぶほかない。

もちろん知り合いからも数え切れないくら質問されてきた。

よく会っているはずの知り合いから定期的に訊かれることもあった。

挨拶代わりにそういう質問をされることもあった。

多くの人間日常的に関わることが多かった学生時代特に

好きでもなく親しくもない先輩から何度も何度も同じことを訊かれるのは正直ウザかった。

そういうのに悪気がねえのは知っている。

単なる会話のきっかであるとかポジティブ意味合いで訊いているのも知っている。

だがそういうことじゃない。

主に問題なのは、俺の都合などお構いなしにそれが何度も繰り返されることだ。

俺は元々他者とのコミュニケーションがそんなに好きな方じゃない。

そんな人間が、

あらゆる人間や猫から

何度も何度も同じことを質問され、

何度も何度も同じことに答えるのはやっぱりしんどい

一個一個は些末なことであっても塵も積もればそのストレスは山となる。

同じ問答の繰り返しは少しずつ負の感情を増幅させる。

そういう感情が今の俺にこんな文章を書かせている。

から俺はループもの登場人物気持ちがよく分かる。

長門有希ちょっとずつ壊れていったのも納得。

誰にも相談すらできないなら尚更。

あんたが何気なくぶつけた質問も、俺にとっては百万回目の質問ちゅうこった。

加えて言うなら、これがもし”胸の大きさ”や”体重”だったらということ。

知らん人間からいきなり「胸大きいねぇ!何センチ?」と訊かれたら。

知り合いから「相変わらず太ってるねぇ!いま体重キロ?」と頻繁に訊かれたら。

前者はもちろん、後者関係性次第でハラスメントになるだろう。

大抵の人間にとってはそういう質問をすること自体が憚られるはず。

でも高身長相手だと話は違ってくる。

同じく身体的特徴に関する質問でも、「身長センチ?」は気軽にして良いものと思われている。

セクハラというわけでもないし、高身長ポジティブな要素だから世間的にはOKだと捉えられている。

からこそ、そこが問題でもある。

だって背の高さがポジティブな要素なのはわかる。

そのうえセクハラでもないか質問やめてくれとは言いづらい。

世間的にはそこまで大したことじゃないから言い出しづらいってのもある。

こういうことを愚痴っても自慢話にしか思えないって意見があるのもわかる。

共感できねえよ、知らねえよ、どうでもいいわ、てのもわかる。

体はでかいのに器は小さいんだな、てのも実際言われたことがある。

両親にすら同じようなことを言われた。

からこそ、いま匿名でこういうことを書いている。

愚痴っても誰にも分かってもらえないこと。

とりあえずポジティブシンキングでいけと励まされ話をそらされること。

もっと辛い人もいるんだからその程度のこと気にすんなよと言われること。

大人になった今はそれも理解できるが、子供の頃はやはり辛かった。

から俺は、胸が大きい人間の胸が大きいことによる愚痴や不満を自慢とは思わない。

そういう苦労があるのだということに共感できるからだ。

最近は胸に関する悩みも真面目に受け取られるような風潮になっていて良いことだなと思う。

ただし自虐風自慢はクソだと思っている。

うちの兄貴自虐高身長自慢を見ていると毎回アッチョンブリケしたくなる。

兎にも角にも、

背の高い人間安易身長のことを訊かないほうが良いと言いたい。

そして、背が高い人間だけの問題じゃないとも俺は考えている。

見た目が周りと少し違う人間であるとか、

珍しい名前人間であるとか、

珍しいルーツを持っている人間であるとか、

他にも色んな人間が同じ様な悩みを抱えている気がする。

から俺は、彼らに対して安易にそういう質問をぶつけないように気を付けている。

質問するにしても、その人個人のことを見極めてから、あるいは親しくなってからだ。

だが今回の話は結局のところ、ほとんど俺個人経験に基づく話でしかない。

背の高い人間の中にも別に気にしないって人間は沢山いる。

ピンとこねえよ、共感できねえよ、て人間もいるだろう。

そういう質問ポジティブに捉えていたり、

会話のきっかけになるから歓迎という友人も実際にいる。

いろいろだと思う。

だが質問責めが好きじゃない人間もいるということだけは覚えておいて欲しい。

そして俺と同じ様な悩みを抱えている人間がどれだけいるのかも知りたい。

余談だが、昔の俺は身長に関する質問はいつも真面目に答えていた。

根がクソ真面目な人間なのでそういうのでボケたり適当ぶっこくことができなかった。

たとえ猫が相手でも愛想笑いしながら丁寧に答えてばかりいた。

から精神的にすり減っていったんだろう。

そのうち私生活で色々あって鬱になり、そこから質問にはほとんど適当に答えるようになった。

真面目に答えないことに最初は罪悪感めいたものもあったが段々気にならなくなっていった。

そうしたら少しずつ気が楽になっていったのを覚えている。

その後色々あって鬱ではなくなり、気付けば質問されることも前ほど嫌じゃなくなっていた。

でもあんまりしつこいやつはやっぱり鬱陶しい。

そういうやつには無表情で冷たく答えると大抵訊いてこなくなる。

あしらい方を覚えられたと考えれば結果的には良かったのかもしれない。

ちなみに俺は自分の背が高いことそれ自体を嫌だと思ったことは一度もない。

しろ誇らしく感じているし、そういうところが俺のいいところだと思う。

anond:20210121025305

電通リモートワーク実験を少しづつはじめ、汐留本社ビルに周辺の関連会社も含めて集約しようという動きがこの数年で始まりました。まあ、当初はオリンピックの時に出社を減らそうという目標だったのですが、幸いなことに全社員ノートPCが配られたわけです。ちなみに全社員デスクトップPCもあります。なぜかしばらくデスクトップノートを2台使ってるという状況だったんですね。で、リモートワークに対応やすいようにOffice365のフル活用とかsalesforceの導入とか、VPN自動アクセスとかが整備されたんです。

そうしたら、突然のコロナ来襲。しかも、電通社員が早々に罹患。急遽(本当に急遽明日からというノリ)でリモートワークが強制スタートしたわけです。まあ、社内も上に下にの大騒ぎですよ。なんせ、TeamsもZoomもロクに使ったことのない社員が大半だったんですから。でも、そこは気合と順応性だけは社会人の中でも抜群に優れてる電通社員なので、あっという間に対応してしまいました。

参考になりましたありがとう

あとタイトルからDの食卓」「エネミー・ゼロ」が思い浮かんだのはオッサン証拠

はてブパブリックエネミーなD社の社員があの件について書く

追記12:50】思ったよりブクマが伸びてびっくりした。深夜投稿でもこんなに伸びるんだね。

で、重大なミスがありました。ブクマめっちゃたかれた焼酎オーソリティセブンの件

id:gomibako どうでもいいことだが、酒屋は同じフロア移転しただけだし、セブンイレブンも1店は閉めたので2店しかない。ホントリモートワークで出社してないんだな。

マジか!!!

https://www.caretta.jp/shop/index/148

マジやんけ!!!

しかも、メインがワインになってる。セブンも結局あのへんなところのセブンは閉めたのか。それでも今の位置は相当謎だけど。

本当に焼酎オーソリティごめんなさい。てっきり撤退されたかと思ってました。よく残ってくれました。でも、その場所、厳しくない?とは思ったり。

  

あと、記事タイトルでDと言ってるのは、気づいた人も多いけどパブリックエネミーとチャックDとかけてますパブリックエネミーではrebel without a pauseが好きです。

このあおるような文体電通人間からではなく、山本一郎とか中川淳一郎あたりを参考にして書きました。僕の普段文体とは全く違います

以上。

追記19:08】

おいまて、元記事よりもブクマが多くなってるじゃねーか。本末転倒じゃないですか、ひどいですよ。

ちなみにリストラの話、途中まで書いたんだけど、会議が入ったので、保存しようとしたら増田は途中保存できないのね、ひどいな。ということで、間違えてアップしてしまったのを消したのがトラバに残ってますが、気にしないでください。

 

追記終わり】

  

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGD184X60Y1A110C2000000

日付変わって昨日、まあまあ話題になったこの件について、中の人ちょっと話すよ

といっても、僕はしょせんは35年のローンを抱えた平のサラリーマンだし、会社内では全然権力発言力もない人間なので、話半分で聞いてくれ。

まあ、いちおう、汐留に来る前のことも知ってる程度には古参人間なので。

 

さて、はてな諸君にとっての最高にハッピーなこのニューストップブコメあたりを見ると、

「いやーん、ついに電通もつぶれるのかー、最高、ラッキー、これで世界平和が訪れる。オリンピックも中止中止、ついでに菅も退陣しろ。我々は魔王を倒したのだ」

みたいなコメントばっかり並んでますが、まあ、んなわけないよね。

多少ちゃん記事を読んだ人とか、経営にご理解知識のある方は、ちゃんと指摘してますが。

 

指摘の通り、これ別に売却しても、電通淡路島種子島沖ノ鳥島に引っ越すわけでもなく、そのまま賃料を払って入居し続けます

なんで、そんなことをするかと言ったら、ぶっちゃけ、そのほうがランニングコストが安いから。

その点については、実は汐留に引っ越す前からひそひそ話でいわれていたわけで、引っ越し前は電通は、いくつかのビルに入居していたんです。聖路加タワーとか、築地丹下健三の作ったビルとか、その向かいや裏側とかに。僕が新入社員研修のころは、築地ビルの13階にある大会議室を階段で駆け上がるのが日課でした。ちなみに当時から銀座電通ビルには、本社機能はありませんでした。関係ないけど、あのビルエレベーター普通のになっちゃったのは本当に残念。昔の鉄柵ががっちゃんというやつ超好きだった。で、引っ越し汐留にその辺が全部丸ごと移転したわけです。おまけにダンディ馬場という役員行きつけの床屋まで一緒に移転させて(苦笑)

で、その当時から汐留ランニングコストは今の全部のランニングコストよりもはるかに高いらしい。引っ越ししたらしたで死ぬほど金がかかりつづけるらしい。と言われてました。

しかも、電通引っ越した後も事業規模を拡大し続け、いつの間にか入りきらなくなり、結局、いくつかの部署が周辺ビル(主にアネックスとかだけど)に引っ越しするなんて本末転倒なことになったわけです。社内も実はフロア改革と銘打って、一人一人の作業スペースを地道にコツコツと減らしたりしました。机の島が4人から6人になったりしました。デジタル化して書類は減ってるとはいえ、一人あたりのロッカーデスク収納段ボール1箱分ってのは勘弁してほしい。仕事資料の本すら置く場所が無いのが現状です。

そんな中、電通リモートワーク実験を少しづつはじめ、汐留本社ビルに周辺の関連会社も含めて集約しようという動きがこの数年で始まりました。まあ、当初はオリンピックの時に出社を減らそうという目標だったのですが、幸いなことに全社員ノートPCが配られたわけです。ちなみに全社員デスクトップPCもあります。なぜかしばらくデスクトップノートを2台使ってるという状況だったんですね。で、リモートワークに対応やすいようにOffice365のフル活用とかsalesforceの導入とか、VPN自動アクセスとかが整備されたんです。

そうしたら、突然のコロナ来襲。しかも、電通社員が早々に罹患。急遽(本当に急遽明日からというノリ)でリモートワークが強制スタートしたわけです。まあ、社内も上に下にの大騒ぎですよ。なんせ、TeamsもZoomもロクに使ったことのない社員が大半だったんですから。でも、そこは気合と順応性だけは社会人の中でも抜群に優れてる電通社員なので、あっという間に対応してしまいました。で、当初は出社を最大20%と言っていたわけでして、その時期に数回出社した自分ビビりました。休日出勤より人がいない。かわいそうなのは地下のカレッタ汐留に入ってるテナントたち。なんせ電通社員ランチの胃袋や帰宅前のちょっとした買い物でかろうじて生きながらえてきた店ばかりだったので、あっという間にバタバタつぶれてしまいました。焼酎オーソリティという酒屋がつぶれてセブンイレブンになったのは爆笑でした。おいおい、同じビルに3つセブンイレブンが入ってるぞ、セブン&アイの本社より多いぞ。焼酎オーソリティはいい店だったんだけどね。希少な焼酎がずらっと並んでたし、末期は日本酒にも手を出して獺祭レアなやつまでおいてくれてたのに。(爆笑したのは当たり前ですが、セブンになったことについてです。)

で、そのあと、世間の歩調に合わせるように少しづつ、緩和したのですが、電通社員基本的に出社しないで仕事できちゃったんですよね。

先ほど、申し上げたようにツール環境を整備したので、たいていの仕事リモートでできるようになっていた。データベースも回せるし、メディアプランニングもできる。企画書全然かける。

 当初は営業は出社してなんぼとか言っていたのですが、あれ、冷静に考えたら、優秀な営業って昔からクライアントに張り付いてたじゃん。出社は1日にメール電話メモのチェックのために1,2時間とかざらだったじゃんと気づいちゃって、営業も見る見るうちに出社しなくなりました。総務や経理も当番制でいいじゃん、PCサポートは全部メール対応にしようぜってなりまして、結果、緩和しても全然出社しなくなりました。

僕はぶっちゃけ、今年はまだ1回も出社してないし、何なら、去年の3月以降の出社回数を全部合わせても20回くらい。まあ、僕は内勤なんで少ないほうだとは思いますが。

でも、たぶん、今、出社してる回数、全社員で平均すると週に1回くらいにはなるんじゃないかな。

 

これに味を占めたのが、電通のえらい人たち。あ、これ、チャンスじゃね?周辺の関連会社とか全部こっちに移せるんじゃね?となりました。

その結果、全社的なフリーアドレス化が(おそらく)今年中に実施することになりました。また資料を捨てなければならぬ…

大雑把にいうと汐留本社キャパティを、社員の50%にするのが目標らしいです。つまり、全社員が出社しても半分のやつらは、おめーの席なんてねーからwwwってなってしまうわけです。理不尽です。とはいえ、今のデイリーでの平均出社人数が、全社員20%くらいなので意外といけそうです。

これができれば、汐留周辺に無理くり高い家賃払って借りてる関連会社とかを全部まとめられて、経費を圧縮できるわけで最高ですね。そんでもって、本社ビルもどっかのファンドか何かに売って、テナント管理とか余ったフロア活用とかやってもらえば、変なことに頭を悩ます必要のなくなります。いやあ、このニュース何気に近年では珍しいくらいのポジティブニュースじゃない?

というのが、電通社員としてのおおよその見解です。

あくまで、一社員の私見なので、もしかしたら経営判断的には全く違うのかもしれんけど。もしかしたら、思った以上にえらい赤字が待っていて、本気でキャッシュ必要なのかもしれんけど。いや、知らんけど。

あと、昨年末にこれまたはてなハッピーニュースの「電通社員リストラ??」というのも、全然内情が違うので、それも語りたかったんですが、ちょっと思ったよりも長すぎるのとこんな時間に書いたところで、誰も読まなそうだなと思ったので、この増田ブクマが100超えることがあったら書くし、なかったら書かないでこれで終わりです。たぶんいかないので、これで終わり。

あ、オリンピック過労死の話は何があっても書くことはないんで、そこんとこよろしく

2021-01-20

anond:20210120151153

あーたしかに。とある家が強固な地盤を持ってる地方だと他の人が当選しづらくなりそうだし、実際にそういうことは起きているんだろうな。

anond:20210120122129

不注意でミスで損害っていうのを防ぐのに必要なのは勉強というよりは、ミスしづらい習慣を身につけることだと思うが。

anond:20210119211326

現場があるので現地確認する必要がある。部署ごとで当番をローテーションしてる。今は週1出勤。春の緊急事態から週1~2出勤が続いてたんだが厳しくなった。

オンラインミーテイングだと無理な打合せもある(現物を見なきゃいけない、など)

郵便物確認、整理。社内の決済手続きクラウドになってたんだけど本紙は保管しなきゃいけない。DMなども溜まる

何だかんだでたまに社内の電話が鳴るので無人しづらいらしく、事務スタッフも週1出勤している

現場直の部門はもう少し出勤率が高いと思う。

2021-01-19

anond:20210119101824

読んだ範囲ではモラハラかどうか、まだ現時点では判断できなかった。

純粋キャリアアップを願って言ってくれている可能性もあるし、30歳ならまだチャンスはあるかもしれないし、何より、正規雇用を目指すことに本気で取り組めるくらいに彼氏さんのことを好きになれるってことが人生で本当に素敵なことだと思うから、ぜひ頑張ってほしい。

モラハラかどうかは、もし仮に本当に頑張ったけど正規雇用になるのが難しそう、ってとき彼氏さんがどういう反応をするかを見てからとか、あるいは他の要素を聞かないとちょっと判断がつかない。

あとは自他の境界をこれからどれくらい学習してくれるか次第かな。

ところで、双極については、彼氏さんどれくらい理解してくれてるのかな?

モラハラのない人であっても、双極って、鬱が悪くなったとき身体感覚他者には理解しづらい。だってどこが悪いかハタからは本当に何も見えないから。そして躁はさら理解しづらい。

正規雇用を目指しつつ、双極についても説明していって、それからかな。

絵本場合だとそれは有料特典は読み聞かせになるんですよ。

親子で肩並べて読み聞かせする時には二人で見れるだけの本の面積が必要なんで。スマホだと読み聞かせしづらいんですね。

あと、一人で読むには最適だけれども、読み聞かせするには最悪になるように絵本えんとつ町のプペル』の無料公開は縦スクロールにしたんですよ。いやらしいでしょ。

こういうところで軽めのストレスを用意しておく。そして、そのストレスを解除するために料金が発生するっていう設計ですね。

このあたりはスマホ通信制限のノリに近いかもしれないですね。

フリーミアムだっていって無料公開しているエンタメの多くはここの設計ができていないことが多い。

母親介護から逃げた(追記あり

離れて暮らす母親糖尿病と癌を患いました。加え、痴呆や諸々の病気を併発しています

その数年前から駅や階段等で転倒していたようで、同居する妹が心配していたのを覚えています。父と営む小売業でも、電話対応がおぼつかなかったり酷い接客をしたりと散々だったそうです。

コロナが広まっていた2020年のQ1あたりで、ついに精密検査の結果それらの症状が見つかったと連絡がありました。程なくして父親介護をすることになり、妹は少し離れた場所生活しつつも定期的に面倒を見に行くようになったようです。(このあたりは面倒くさい家庭の事情があります

かくいう私自身は、何もしませんでした。母親生活していた学生自体には殆ど毎日のように喧嘩をしており、一生この人と良好な関係を築くことはできないと思っていました。東京に近い場所からわざわざ遠ざかってまで今の場所引っ越したのも、実家との距離物理的に開けたかたからです。だからこそ、コロナ禍によって移動や人との接触を避ける世論には感謝したモノです。実家に帰ってあの母親と対面しないで済むのですから

それが、妹からの連絡によって久々に帰ったのがつい最近です。父親限界だと。確かに実家仕事をしながら介護まで担当するのはしんどいでしょう。仕方なく掃除のために帰りました。

久々に出会った母親病気の老婆そのもの身体は小さくなって布団に横になるしかできなくなっています糖尿病のせいで足が動かしづらく、トイレにも一人で行けません。癌の手術には血糖値等を下げる必要があるとのことで、それ専用の食事のために父親毎日食材選びに苦心しているようでした。

1日目は掃除等をして日帰りです。それだけでもかなり満足して貰えたのでそこだけは良かったと思います

問題は2週間くらいあけて2日目。再度訪問し、一部の介護をしつつ家の仕事しました。そしてその日は実家に泊まる日でした。

母親日中は「ごはんトイレ背中が痛いから起こして」が殆どです。自力で立ち上がることもままならないので、父親自分がその介助をするわけです。それが夜間ずっととはおもいませんでした。

2階で寝ていると1時間毎に母親の声で目を覚まします。耳はなぜか健常者並なので単に大声を張り上げる癖がついているようですが、とにかく真夜中でも人をかなりの声量で呼ぶのです。トイレならまだしも、お腹が空いた程度でも平気で呼びますし枕の位置を変える場合もあります彼女には昼夜の区別なく不快と思ったら人を呼ぶことだけが手段になっているのです。でかい赤ちゃんかそれより質が悪い。これで徘徊痴呆が深刻化すればもっと悲惨な目に遭うでしょう。父親限界というのもわかります。寝れないんですから

介護がどうしてきついのか。どうして介護職になり手がいないのか。よくわかる事例だと思います。これでもまだ楽な部類とはいえ自分はこの一晩だけでうんざりする気持ちでした。そして夜が明けて帰ろうとしているとき、あることから母親と言い争うことになってしまいました。母親の癇癪が元々酷いほうで、親戚一同からそっぽを向かれるくらいには独りよがりです。だからこそ自分とも対立していましたが、自分にもその性質は受け継がれていますちょっとした母親の癇癪と混乱に対して、自分暴言で返すことしかできませんでした。それをしていい立場にはなく、むしろ四六時中一緒にいる父親や妹の方がずっと言いたいことを、自分は何段階も飛び越えて母親に浴びせかけたのです。

逃げるように実家を後にしました。帰り際に妹と玄関先で立ち話をし、お互いに家に寄りつきたくない気持ちがあることは幸いでした。その際にも家の中から母親の奇声が漏れ出でていました。妹と意見が一致したのは、早期に母親の癌を手術して即介護施設に預け入れることくらいです。今のデイサービスだけではとても足りません。

今後は家の仕事のために2回/週程度の割合実家に帰ることにしました。介護をせず家の片付けや配達だけをするのは、せめてもの罪滅ぼし。

正直、母親がああなったのは自業自得と思っています彼女自身の不摂生彼女自身が今まで重ねてきた家族への酷い惨劇が、そのまま返ってきました。私から見て父方の祖父母への虐待や父や私への数多くの暴力暴言特に祖母への虐待は酷く、元々足が悪かった祖母は本当に悲惨だったと思います

結局、今の母はその祖母と同じように足を悪くして半寝たきりとなっています。いえもっといかもしれない。

だけど今なら少しわかります彼女には恐怖心があったのでしょう。今の母親は何かにおびえています。歩くときですら常に後ろに反り返り、前に進むことに本能的な恐怖を持っているようです。思えば彼女は何かにいらだつと同時に恐怖を抱えていたのではないかと思っています。そのおびえを怒りで紛らわし、自身葛藤正当化するために暴力表現していたのかもしません。

俗に言う毒親であるとは思います。でもその遺伝子性質自分が受け継いでいるのは事実。だから今最大の恐怖は、両親が亡くなることではなく自分性質子供に向かうことです。母親自分自分家族にしてきたことを、自らが行わないという保証がありません。また、自分介護必要としたとき、助けてくれるのが配偶者しかいなかったら。病院施設に入ることができずにいまの父親と同じようなことを配偶者に強いたとしたら。

帰り道でそんなことを考えていたせいで、家に帰り気づいたら配偶者の腕の中で泣き叫んでいました。恐怖と後悔しかありませんでした。自分母親父親を遠ざけたことも、自分がいつか似たような立場になってしまうんじゃないかということも。そしてこの恐怖が誰かに暴力として向かうんじゃないかと。


逃げた自分はいつか天罰が下るのかもしれません。いえ、いまが地獄かもしれない

追記

懺悔のつもりで書きました。実際、殆ど実家との交流を絶っていたので何もしていない状態で、ついこの間ようやく重い腰を上げて介護をしただけです。

でもやはり母親との相性が最悪です。あちらはどう思っているかわかりませんが、もし次あって話したらビンタの一つはしそうで本当に怖い。現状は母親と会わないほうが誰にとっても得だと思います

実家に帰ったことで今まで実感しなかった介護の厳しさが現実になって、正直驚きの割合も強いです。老老介護とはよく聞きますが、それは間違いなく20世紀最悪の発明品です。家庭内でしていいものではありません。資格経験給与をもらって初めて成り立つ仕事です。善意だけで行うには厳しすぎる。

罪悪感から逃げると後悔することもあるので見極めてください。特にブックマークコメントは当てにしないでください。自分で決めるしかないです。


そのとおりですね。正直ブコメにはあまり期待していません。予想通りのコメントばかりですし。

とりあえず知り合いにケアマネジャーがいるので、そちらに相談しようと思います

追記2】

知り合いから聞くところによると

属性魔法少女戦隊とかの話

属性ロボとかロボ×魔法少女っていったコンテンツが少ないという増田

かに


単純に、子供理解力依存してると思う。それか大人子供を見くびっているか

ニチアサ代表的な感じの番組でいえば、sp戦隊プリキュアライダーの3つ。

昭和ライダーでもsp1は、属性攻撃持ってた。逆に言えば、あれぐらいが限界(と大人が思っていた)

もうひとつライダーは単体。複数属性持って、敵によって技を使い分ける、というので死に技は放送回ごとに生まれても死にキャラが出ない。

戦隊、プリキュは、複数なので、その回の敵に属性的な弱点があったりしたら、役に立たない人が出て来てしまう。


なんせ、アンパン卒業後に見るバトル系番組が、無属性でやってるので、その延長の、ロボットアニメ属性が軽視される方向性

その先のアニメとかカードゲームで、属性のすばらしさを体験せよって、ひょっとしたら玩具メーカーでも考えているのかもしれない。

超合金ロボット属性を堪能したら、その先のおもちゃでワクワク感が薄れて、売り上げが下がるとか。

そういえば、ベイブレードとかでも、属性っぽいのとか、カスタマイズとかでワクワクできるようになってたなあ。

そんなわけで、戦隊はとにかく爆発とか派手なエフェクトでドーン!

特に最後は合体するから、お決まり必殺技で戦うのが手っ取り早い。敵しゃべらんし。

そもそも解説とか入れにくい(難しくなるし、巨大化した敵はあんまり喋らない)ってのもあるだろう。

プリキュアキラキラ光線でドーン! ってのもその延長で、比較子供向け魔法少女たちは、属性攻撃を使わない。

まあ例外はあるはずだ。

とはいえ、プリも戦も色に依存した番組から、色と属性は切り離しづらく、当てはめても既存の枠と色々齟齬が出る。

サンバルカンなんか、属性じゃないけど似たような要素で陸海空入れたけど、シャーク、海、青、パンサー、陸、黄はまあいいんだけど、

イーグル、空、赤。赤ってなにさ?

そういえば、シンケンジャーはそのまんま属性っぽいあれしてたな。

シンケンレッド

 火のモヂカラ、火炎の舞い 獅子

ブルー

 水、水流の舞い 龍

ピンク

 天、天空の舞い(風属性) 亀

 木、木枯らし 熊

 土、土煙で相手の目をごまかして斬る 猿


守護獣的なのとかあんまり色味の整合性ないし、属性はあっても、結局そのエフェクトとともに斬るという技。

やっぱり説明とか、子供には向かんのだろうな。

 

2021-01-18

福岡の旭菊というお酒が好きだ。

だけど理由説明できない。銘柄は綾香とか大地とか。少し温めて飲むと身体がほぐれて温まる。ご飯が美味しく感じる。

旭菊の味は?っていわれても華やかさとか特徴がこれといってないので説明しづらい。

しいて言えばカドがないけれどしっかりした味わい。筑後川の水のせいだろうか。

2021-01-17

身近にいる結婚できない人の共通点

外見は整ってるのに「結婚したいが数年婚活しても恋人すらできない」という友人が数人いる。自分観測範囲では共通して「実家家族仲が極めて良好」なパターンが多いと感じた。あまり必死さも切実さもないからということなのかな。

自分は、両親同士の関係がギスギスしてる環境だった。だから上京して働きながら婚活して結婚子供も産まれた。とても幸せである

人生パートナーが欲しいというモチベーション必要なんじゃないかな…と思う。

未婚の友人とこういう話題になっても、上記気づきを指摘しづらいんだよな。推測で踏み荒らすことになるだけだから

anond:20210117223916

いやこれエグめのBLフェイクなんよ

そう、BLならそう言い張れないこともないんだよなー

もうちょっと言い逃れしづらい系のsomethingなわけよ

マスク着用やソーシャルディスタンスお願いしづらい

お願いすると「人を感染者扱いするなんて失礼だね」とか「なるときはなるんだから、びびりすぎだよ。そんなんいちいち怖がってちゃ社会人つとまらないよ」って怒られる。

どうすりゃいいんだー

外で買い物しなさすぎて、ネット通販と比べた時のリアル買い物の不便なところに我慢できないようになってしまった。

リアル店舗には偶然の出会いとかそういうメリットもあると思うけれど、残念ながらこの状況下では通販最強だなと思ってしまう。

以下リアル店舗のやなとこリスト

目当ての物が行った店にあるとは限らない

そもそもその店に目当てのものがあるかどうかは店員に問い合わせるまでわからない

目当てのものが店の中のどこにあるかがすぐにわからない

目当てのが別々の店に売っている場合はそれぞれの店に行く必要がある。安くて長いLightningケーブルホットケーキミックスを同時に売っている店はまず無い

値段が書いてないことがある

複数店舗価格比較しづらい

レジに並ぶ、待たされる(最悪)

現品販売だと他の客にいじくり回されてたり、日の当たるところに長く置いてあって商品のコンディションが悪い事がある

店内に他の客がいて通路が通りづらいことがある

スカスカマスクで喋って飛沫を大量に出してそうな客や店員がいる

目を合わせたら絡んできそうな怖い客がたまにいて怖い

独り言を言いながら買い物してる怖い客がry

母を施設に入れてきた

今日、母を施設に入れてきた。


今日引っ越し施設は2軒目だ。施設から施設引っ越し

払える金額内で少しでも良い施設をと必死で探して見つけて、1年以上待ってやっと空きがでた。

コロナに備えて家族総出で厳戒態勢の引っ越し。小綺麗な部屋を見て母はすっかり満足して喜んでいた。

恐らくここが母の終の住処になるのだ。

スタッフさんの説明を聞きながら、隣ではしゃいでいる母は見た目はおばあさんなのに5歳くらいの女の子のようだ。

本当に子供のようになってしまったのだなあと思う。


母は一昨年の5月くも膜下出血で倒れた。

あと4ヶ月すれば2年になる。

もうこれ以上良くなることはないし、元と全く同じ母に戻ることはないのだろう。

ずっと、母は少しづつ良くなっている、いつかもっと良くなって一緒に暮らせる日もくるかもしれないと思ってたけど、

もうこれ以上はよくならないのだろう。

どんな形であれ、今のこの母の姿が母なのだ

頭が良くて、海外ミステリーが好きで、クロスワードバリバリ解いていた母は戻ってはこないのだ。

この1年8ヶ月、母のちょっとした言動に、良くなっていると喜んだり、やっぱりダメだと失望したりを繰り返してきた。

でもいつか治るかもしれないという期待は母にとっては残酷なのだと気付いた。

可能性を信じて希望を捨てずに努力するなんて、そんなのはもっと若い人たちだけの話だ。

自分がもう前のようには暮らせないことを認めようとせず、何も変わってない、私は普通だと言い張る母に

どうして病気を受け入れられないのかと苛立っていたけど、

母の現状を受け入れられなかったのは私も同じだったのだ。

期待も希望ももう捨てよう。

今の母が楽しく毎日過ごしていればそれでいい。

そういうことにしなければ。


それでもそんな思いを一番相談したいのは母だ。

母のことで悩んでいるのを母に相談したいけど、相談できる母はもういない。

政府補償ケチる建前と本音

ガースー政権コロナによる経済的損失の補償ケチっていることは有名だろう

外国比較した場合にも、支出の大部分は安倍政権により決定されたものであり、

ガースー政権経済対策用の支出として認めた予算額は非常に少ない

しかもその大部分を直接的な補償でなく産業構造転換ための費用としている)

さてさて、ではガースー政権はどのような意図を持ってこんなに補償ケチっているのだろうか?

表向きは支出を拡大しすぎると税収で賄いきれず、将来的には国民負担になるためであるが、これはウソである

理由その1は、現時点で失業者が発生した場合、その失業者たちは税金を収めなくなるので、将来的に税収が低下する。

そのため、現時点での政府支出の削減分は将来の一人当たり税負担の増大となるため、補償ケチっても国民の将来の税負担が軽減されるとは限らない。

理由その2は、政府支出の全てを税金で賄う必要がないかである。この辺の話は承知している人も多いと思われる。

MMTと呼んでも構わないが、別にMMTでなく標準的経済学の範疇で充分に説明できる。

政府高級官僚がこの辺の理屈がわかっていないのかというと、俺はわかっていると思っている

わかっていて、別の意図のためにあえて、国民の誤解を利用して強弁しているのだろう。

おそらく財務省産業構造の転換を狙っている。中小自営業者をさっさと潰したいのだろう

日本では中小企業支援観点から税制上、中小自営業者は非常に優遇されており、

個々の自営業者節税ノウハウをたくさん身につけているため、非常に税金面で補足しづらい。

そこで中小事業者をこの機会に一掃してしまい、大手企業パソナのような派遣会社転職させてしまおうという魂胆であろう

大手企業ともなれば徴税逃れを非常に管理やすい。

こういう狙いでもって、ガースー政権コントロールしつつ、粗利保証や減税などの措置をあえて取らず、

日本全体の産業構造を狙っているのだと、俺はそう読んでいるね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん