「自分らしさ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 自分らしさとは

2022-05-20

氷河期世代の連中って全てにおいて甘えまくってるよな

https://www.asahi.com/sp/articles/ASKCK4CX1KCKULFA00S.html

大企業で30代後半から40代前半の層が薄いという記事には

「当時お前らが新卒採用を絞ったせいだろ!」

と噴き上がる。

https://news.yahoo.co.jp/byline/joshigeyuki/20180628-00087286/

40代正社員だけ賃金が伸びてないというデータには

「この国は氷河期世代を徹底的に虐め続ける!」と

ヒステリックに憤る。

http://news.livedoor.com/article/detail/14915406/

はてな界隈で著名だったブロガーを刺殺した犯人通称低能先生」が九大出身氷河期世代だったと判明すると

氷河期世代無敵の人として差別するな!」

被害妄想を爆発させる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190410-00000147-kyodonews-bus_all

そして政府が重い腰を上げて彼等の為に氷河期世代への支援策議論し始めると

「もう手遅れだ!出産適齢期は過ぎてる!棄民言い訳だ!」

駄々をこねる。

もうこれでいい加減分かってきたよな。

氷河期世代の連中って基本的に人任せなんだよ何もかもが。

ああしろこうしろって要望を言うだけで自助努力放棄した精神的小児の集まり

結果的に彼等の採用を絞った2000年前後企業の人事対応は圧倒的に正しかったと今の彼等の無能証明してしまってる。

だいたいリーマンショック後にも数年間の就職氷河期があったわけだけど、その世代全然文句とか言ってないよね。

リーマンショック東日本大震災ダブルパンチっていう苛烈な状況の中で就活余儀なくされた世代なのに氷河期世代に比べて不平不満を言わないで必死に生きてるよね。

氷河期世代は恥を知ってほしい。

大体高学歴や専門知を生かしたポストに就けなかったのを企業のせいにしてるけどちゃんちゃらおかしい。

企業活動慈善事業じゃないんだからさ、即戦力を求めなくちゃいけない時期に即戦力を求めて何がおかしいのかさっぱり分からない。

で、大体本当に能力があるなら自分起業でもすればいいじゃん?そういうリスクはとりたくないんでしょ?

それに非正規でも能力があれば正規登用されるでしょ。能力がないか永遠に非正規やってるんでしょ。ほら、自己責任じゃんそれ。

大学専門進学率が8割を越えてる現代では大卒人材でも高卒人材と一緒にサービス業従事してる人がいくらでもいるのに氷河期世代

「俺たちの高い学歴能力にふさわしいポストを与えろ!!」

と喚いてる。分相応を弁えてほしい。高学歴だろうがなんだろうが技術キャリアもないおっさんおばさんばっかりな次点で魅力ねンだわ。

あと日本少子高齢化の話になると何処からともなく氷河期世代がやってきて

「俺たちを見捨てたからだ!!第3次ベビーブームが起きなかったのは政府の責任だ!!」

とか言うけどさ、これ彼らは、氷河期世代結婚して子供産むまでの全過程を国が奨励して面倒見なきゃいけないとでも思ってるの?

それどこのチャウシェスク?。それともクメール・ルージュ

それとも官製婚活市場でも作って氷河期世代婚活サポートしなきゃいけないの?

それどこの中国ですか?

そもそも氷河期世代勝手子供産まなかっただけじゃん。自由意思じゃん。国の責任転嫁するのはいい加減止めようよ。

せっかく安倍政権氷河期世代就労支援策を打ち出すって言ってくれてるんだから文句ばっかり言ってないでまずは今後の政府の動向を見守ればいいじゃん。

選挙対策の為の人気取り施策だったとしても利用できるものは何でも利用していけばいいじゃん。

生活に余裕ないんでしょ?

実家に親と同居して親の年金が頼りの非正規も沢山いるんでしょ?

だったらまずは見守ろうよ。期待しようよ。ネガティブなことばっかり言って悲劇主人公の殻に閉じ籠るのはもう止めようよ。

氷河期世代人口に占める割合が多いから将来氷河期世代の多くが生活保護受給世帯になった場合社会保障費の増大がえげつないことになるっていう指摘があるよね。

氷河期世代が自立してくれないとそれ以外の世代への負担になるってことなんだよ?

お願いだから文句ばっかり言わないでしっかり自立してね。

でも、手帳持ちで神経症傾向が著しく高い生まれながらの役立たずでも、いずれは賤業や治験要員とか活躍できる場所はあるのだから、無理に変わろうとせずに自分らしさを誇りに思おう!

きみはきみのままでいいんだよ。

2022-03-25

anond:20220325080516

そもそも自分らしく」がなんなのかわからん。誰視点自分らしさなんだ?自分勝手にやらしてもらうでってことか?

2022-03-15

anond:20220314214501

人間としての素敵と婚活市場の素敵は違うの。

どっちがえらいとか言うつもりはないけど

婚活でウケが悪くても人間として魅力的であれば私はそれでもいいと思う。

ただし、本心では結婚したいのに行動に起こさずにウジウジしてる姿が人間としての本来の魅力もなくしてるってこと。

結婚するために男女ともある程度いろんなものを捨てて頑張ってるように見えた。

その最たるもの自分らしさとかプライドとか?

ある程度捨てないと入り口にも立てない。

そうしている人たちを心の中でバカにしてるように感じた。

普通にしてて出会えないのであればその場に行くしかない。

それをせずに自分コミュニティの中で私を認めてて叫んでるのはかっこ悪い。

それが言いたかったのです

2022-01-21

氷川きよし、年内限りで歌手活動休止「ここで一旦お休みいただき自分を見つめなおし、リフレッシュ

氷川きよし

 演歌歌手氷川きよし(44)が2023年から活動を休止する。所属事務所が21日、公式サイトで発表した。22年12月31日まで歌手活動をする。

写真】「the男って感じの歌も…」サングラス姿の氷川きよし

 公式サイトでは「氷川きよしに関する大切なお知らせ」と題して「この度、氷川きよし2022年12月31日をもちまして一旦歌手活動をお休みさせていただくことをご報告申し上げます。これまで氷川きよしを22年間応援してくださったファンの皆様、ご支援くださった関係者の皆様に心より感謝申し上げます」と報告した。

 また、活動休止の理由につても記した。「2000年2月2日シングル箱根八里の半次郎』でデビューして以来、22年間歌い続け、走り続けて参りました。ここで一旦お休みいただき自分を見つめなおし、リフレッシュする時間をつくりたいという本人の意向尊重しこの様な決断に至りました」。活動休止期間は決まっていないという。

 氷川は27日から氷川きよしコンサートツアー2022~歩き続ける歌の道~」を東京公演からスタート6月から2022年 明治座 氷川きよし特別公演」を予定している。公式サイトでは「コンサートツアー6月から劇場公演等で皆様にお会いできるのを楽しみにしております。今後とも氷川きよしへの温かい支援、ご鞭撻を賜りますよう、お願い申し上げます」と結んだ。

きよしみたいな生き方はまさに令和にふさわしい

自分らしさを素直に出していける世界がこれから求められている

2021-12-11

自分らしさアイデンティティの発露

中学高校自分の目当ての部活が無かった

から中学では自分らしさを上手く出せず立ち位置も悩んだ

高校でも相変わらずだったが一応趣味アジャストした

でも目当ての部活に入りたくてあるところに転校した

大学に進学するもサークル選択肢が少なかった

ということでサークルを作るべくより学生数の多い大学編入した

サークルを作った結果多い時で23ものメンバーが集まった

その大学中退した後でも何人かのメンバーとは交流があり旅行にも行っている

 

自分らしさやアイデンティティ立場や団体への所属があって始まるのである

私が中学の時あまり上手く自分を出せなかったのは当時居た中学動物園でそこに所属していたのが不本意であるからだろう

思い返せば本当に窮屈だった だからこそアイデンティティ確立する方法が徐々に分かってきた

いまは自分らしさを出すことに気の迷いもないし、新しい自己発見とともに学びを増やしている。

2021-09-20

anond:20210919124053

パンプスハイヒールはただ歩きにくいんじゃなくて

関節が変形して手術が必要になったりかかとやつま先が常に血だらけになったりするからなあ

自分らしさとかそれ以前の問題

2021-09-16

自分らしさ」でよくないか

なぜ男女らしさにこだわるのか?

自分は男(女)だが、いわゆる世間が言うところの男(女)らしさは持っていない。

逆に世間が言うところの女(男)らしさに近いものがあるが、それは固定概念に過ぎない。これは「自分らしさ」である

自分は男(女)で、しか世間が言うところのらしさに合致しない。それを認めろ。

なぜこれでいけないのか?やはり納得行かない。ジェンダーレスな世の中を目指し、男らしさ女らしさの概念を取り払う方向に行くことに、何か問題があるか?

2021-08-23

石川優実限界

石川優実さん、もう止めてやれよ...と思ったが、止められる人が次々に切られているので詰んでいる。

彼女は潰れるまで進むしかないのかもしれない。

石川優実ファイトスタイル

彼女の行動原理は「自分感情に、忠実に動く」というものだ。

何かを見て怒ったなら怒る、悲しいなら悲しむ、とストレート表現する。

これはある意味で正しい。「女性ならああしろ」という同調圧力から自分が嫌だったとしても「求められる振る舞い」をしてきた人が、

自分らしさを開放されるためにストレート言動を行う。そこは感覚が全てで、あまり論理矛盾などは考えていないだろう。

から批判ツッコミ、あるいはエスカレートしたアンチ誹謗中傷が飛んでくる。

彼女言動一見すると理解しがたいものが多いように感じるが、実際このファイトスタイルの補助戦を引けば行動原理のものは見えてくる。

ストロングスタイルゆえの悪循環

こうして大量の誹謗中傷をうけ、火だるまのごとく突き進む彼女に対しても、一定ファンはつく。

しかし、アンチフェミニストと延々とバトルを繰り返していくうちに、ファンよりもアンチの数の方が増えていく。

さらにバトルが激化すればするほど、巻き込まれるのが怖くて「こっそり応援ファン」が増えていく。

そのため彼女の戦いはより厳しさを増していき、精神的な余裕が消えて仲間であるはずのフェミニスト批判するようになる。

こうして確実に仲間を減らし、戦況がより悪くなるという悪循環に入っていく。

■相性の悪い参謀

石川優実さんを語る上で欠かせないのは、その周りにいる人間だ。

具体的にはクボユウスケ氏とねこのこね氏だ。この二人は完全なイエスマンだと認識してもいい。

大将石川優実がノーガード戦法であれば、脇を固める参謀守備力の高さが求められる。

こうすることで石川優実長所が活きるからだ。

しかし、クボ・ねこの両氏は、石川優実さん以上にノーガードで論理ガバガバなのだ

特にクボ氏などは、Twitter投稿意味が全く分からない。矛盾すらできない、つまり意味としてなりたたないことばかりを発信し、何かあれば大将の足を引っ張ることしかしていないのだ。

自己反省しろ

石川・クボ・ねこ氏は、反省・総括・振り返りなどを全くやっていないと思う。

色々な事案にノーガードで突撃しては批判され、特に検証もしないまま次に行ってるんだと思う。

同じ過ちを何度も繰り返している。

誹謗中傷されすぎて、精神的な余裕がないのかもしれないが、おそらくまともにアドバイスしてくれる人間ほとんど「切って」しまい、迂闊な人たちで残っているのだろう。

■もう誰も止められない

はっきり言って、状況はかなり悪いと思う。しかし、止められる人間は周りにはもういない。

ベンチャーが失敗する原因とかなり似ている。メンタルもかなり追い詰められているようだし、本当に万が一のことがないこと願う

石川優実限界

石川優実さん、もう止めてやれよ...と思ったが、止められる人が次々に切られているので詰んでいる。

彼女は潰れるまで進むしかないのかもしれない。

石川優実ファイトスタイル

彼女の行動原理は「自分感情に、忠実に動く」というものだ。

何かを見て怒ったなら怒る、悲しいなら悲しむ、とストレート表現する。

これはある意味で正しい。「女性ならああしろ」という同調圧力から自分が嫌だったとしても「求められる振る舞い」をしてきた人が、

自分らしさを開放されるためにストレート言動を行う。そこは感覚が全てで、あまり論理矛盾などは考えていないだろう。

から批判ツッコミ、あるいはエスカレートしたアンチ誹謗中傷が飛んでくる。

彼女言動一見すると理解しがたいものが多いように感じるが、実際このファイトスタイルの補助戦を引けば行動原理のものは見えてくる。

ストロングスタイルゆえの悪循環

こうして大量の誹謗中傷をうけ、火だるまのごとく突き進む彼女に対しても、一定ファンはつく。

しかし、アンチフェミニストと延々とバトルを繰り返していくうちに、ファンよりもアンチの数の方が増えていく。

さらにバトルが激化すればするほど、巻き込まれるのが怖くて「こっそり応援ファン」が増えていく。

そのため彼女の戦いはより厳しさを増していき、精神的な余裕が消えて仲間であるはずのフェミニスト批判するようになる。

こうして確実に仲間を減らし、戦況がより悪くなるという悪循環に入っていく。

■相性の悪い参謀

石川優実さんを語る上で欠かせないのは、その周りにいる人間だ。

具体的にはクボユウスケ氏とねこのこね氏だ。この二人は完全なイエスマンだと認識してもいい。

大将石川優実がノーガード戦法であれば、脇を固める参謀守備力の高さが求められる。

こうすることで石川優実長所が活きるからだ。

しかし、クボ・ねこの両氏は、石川優実さん以上にノーガードで論理ガバガバなのだ

特にクボ氏などは、Twitter投稿意味が全く分からない。矛盾すらできない、つまり意味としてなりたたないことばかりを発信し、何かあれば大将の足を引っ張ることしかしていないのだ。

自己反省しろ

石川・クボ・ねこ氏は、反省・総括・振り返りなどを全くやっていないと思う。

色々な事案にノーガードで突撃しては批判され、特に検証もしないまま次に行ってるんだと思う。

同じ過ちを何度も繰り返している。

誹謗中傷されすぎて、精神的な余裕がないのかもしれないが、おそらくまともにアドバイスしてくれる人間ほとんど「切って」しまい、迂闊な人たちで残っているのだろう。

■もう誰も止められない

はっきり言って、状況はかなり悪いと思う。しかし、止められる人間は周りにはもういない。

ベンチャーが失敗する原因とかなり似ている。メンタルもかなり追い詰められているようだし、本当に万が一のことがないこと願う

2021-07-18

腐女子・ウザい女2ちゃんねらのガイドライン

2水先案名無い人2012/12/09(日) 18:17:49.29ID:6+ES5Qvf0

腐女子ボーイズラブを好きになる理由とは? アンケート

ttp://www.raitonoveru.jp/howto/46a.html

現実はいないだろうと思われる可憐で可愛らしい男の子と、イケメンがくっつく事に意味があるんです。

 こういった受は女性なら大嫌いですが、男の子だと大好きになれるんです。

BLがここまで好きな私は、本当に男性が大好きなんだなー

・僕も、BLが好きな女です。女は何事もねちねちと引きずり、嫉妬する、醜悪な生き物ですからBLはさっぱりとして新鮮   

・正直、女性キャラはほぼ嫌いです。嫌悪感があります女性キャラ嫌悪感は半端ではありません。

男性同士ならそれが可能です。ようは友達のような関係ですよね。それが行き過ぎた結果恋愛になって・・・BLになる

 友達のような関係のまま恋愛ができる感じ。女性同士は友達のような恋人だとどうしても無理だと思います

 友達友達恋人恋人ではっきり分けてしまますから

性差別をするつもりはありませんが、男性女性ではどうしても性格の傾向に差が出てきてしまます

結論を言いますBLが好きな理由、”男らしい男の恋愛!”です。『男同士だから

 『相手嫌悪したらどうしよう』『そんなガラじゃない』そんな、普段は表さない心情

・ですがこれが男女ですと…どうも違和感を感じてしまうんですね。

 少女漫画展開なんて「そんなのあるわけない!!」って思ってしまうんです。

・『女特有の醜い内面に対する嫌悪感』を持っています現実でありえないくらモテていても、

 そのキャラクターが男なら『嫌悪感が少ない』んです。もし上記の女キャラクターがいたら私は嫌悪感半端ないことになると思います

・私は女の内面の醜さに気づくことのできない男も大嫌いです。

3水先案名無い人2012/12/09(日) 18:19:25.83ID:6+ES5Qvf0

つづき

・そこに二人以上の男性いるから。これに尽きます

・BLの性行為は『純粋な愛の確認』であり『神聖儀式』にも思えるんです。

生物学上では女性ですが私も『女性キャラが大嫌い』派です。

 また、キャラではなくリアル女性アイドルたちも大嫌いで、テレビに映ると嫌悪感を抱きます

 でも女役の相手は攻より年下で小柄で、可愛らしい子じゃないと食指が伸びないのです。

 かっこいい攻に女の子と見紛う程の可愛らしい受の男の子がくっつく……なんていうのが本当に大好きでそんな創作物ばかり作っております

 体格的にも差があるものを好みますので、受は攻に守られる事が多いです。こういった受は女性なら大嫌いですが、男の子だと大好きになれるんです。

 皆さんも仰られている事と同じく『真実の愛』のようなものがBLには感じられます

 性欲や子孫繁栄にとらわれない、純粋な愛を語れるのはBLしかないと感じてます。(私は女性が大嫌いなので、GLは苦手です)

男性同士の友情や信頼は、打算やかけ引き、裏切り存在しない美しさをもっているのです。

 BLならそのどちらの男性も私のものです。たとえ創作上とは言え、女のキャラにとられるなんて、やはり不快です。

・私も女性キャラクターはあまり好きではありません。

 女性という立場を利用して男性に当然のように助けてもらうヒロインや、

 大した力もないのに「女だからって甘く見ないで!」と矛盾したことを言う女性を見るとどんなに素晴らしい作品でも冷めてしまます

 投稿者の皆様も同じ考えの方が多かったですね 

 BLでは女性キャラクターを描かないことが多く、女性キャラクターを見なくて済みます

女体化は「元が男キャラから大丈夫!」と思ってしまます

・「BLが好き」<「恋愛している女性の(もしくは類する)描写は嫌い」

 恋愛系の話は好き。男性キャラもほぼ好き。でも正直、女性キャラはほぼ嫌いです。嫌悪感があります

・私は女性が好きではありません。ドラマやなんかもヒロインを見て「うわー」と思うこともあります

 それ女性女性自身の汚い部分などを知っているからではないでしょうか?

4水先案名無い人2012/12/09(日) 18:39:13.72ID:6+ES5Qvf0

つづき

絶対に乗り越えられない何かがあり、それでもせずにはいられないという微妙な心境が惹かせるのではないでしょうか。

 ですが、百合は嫌いです。

・女同士には無い何かがあるのだと思います

 上手く言葉に表すことができずキスをして想いを伝えるシーンがあります

・私は女性ですが、女性身体はどうも美しいと思えません。自分男性だったらよかったと思うこともあります

 また、女性身体漫画などで見ると気持ち悪いとしか思えないのです。

・男女の恋愛だと、どうしても上下関係のようなものが出来てしまます違和感を覚えるのは女性側の態度です。

 男に守られるのが当然とでも考えているのか、自分解決しようという意志が感じられない。

 敵に誘拐されたら、助けられるまで囚われたままだったり、主人公修行してるのにヒロインは呑気に買い物してたり。

 あまつさえ心配」という名の妨害工作をおこなったりされると、ものすごく嫌な気分になります

 主人公がとても素敵な分だけ、ヒロインワガママに大変がっかりさせられることが多いんです。

 主人公主人公で「女だから守ってあげなきゃ」と、余計な苦労を背負い込んでとても気の毒です。

・女同士で真実友情だの何だの言ったって、結局恋愛が絡めばそんなものは崩れてしまう…妙に納得できませんかね?

 そして男同士の場合喧嘩してもすぐに仲直りをしてしま

・私の場合は、女の子キャラがあまり、好きではないからです。女の子主人公小説もです。

 女の人ってこわいです。友情なんて簡単に崩れてしまます

 それに比べて男の人って割りとさっぱりしてる感じがします。やっぱり自分女性)が持っていないものに惹かれるんだと思います

・私が女性という生き物があまり好きではないということ。

・私は小学生なので、男性と接する機会も多いのですが、男性というのは全体にさっぱりしていて、

 悪口やけんかを深く根に持たないという傾向があります

・女絡むだけで萎えます。幻滅して吐き気します。

5水先案名無い人2012/12/09(日) 18:41:53.74ID:6+ES5Qvf0

つづき

・私は女の子キャラ絶対に愛せないからです。

二次創作においては、女性キャラ出張らない原作(特に恋愛面)が好まれます

 女性恋愛に関らない分、同性の嫌な面を見ずに済むからでしょう。

・結局のところ、男性女性を好きなのは子孫を残すため。ぶっちゃけ子供を産める女性なら誰でも、何人でもいいんです。

 他の女に取られるくらいなら、その男性と同じくらい自分好みの男性とくっついてほしい。両手に花です。

 私、実はトランスジェンダーバイセクシュアルなんです。だから女性の考えてる事は細かくは分かりません。

 一応私も生物学的には女なのですが男性キャラを見ているとあの女に取られるのは嫌だって思います

・やはりそこに女が存在していないこと。恋愛話の中で女性がでてきて自分のなかでいろいろと葛藤するくらいなら、

 自分の好きな男性どうしで恋愛をしてもらった方が気持ちが楽だし、素直に楽しめるのだと思います

・それに可愛くてースタイルよくてー性格もよくてーってんな女現実にいませんからね?

 恋愛小説とかの男女の恋愛の設定がイヤです。金持ち男と貧乏女がいたとしましょう。普通そこで金持ち男が貧乏女なんかと恋愛するか!?

・ 「貧乏人×金持ち」だと『貧乏人は、金目当てで付き合っている』と思うけど、「金持ち×金持ち」だとそうは思わない。

男子の一面が見えるからです。受けに回って、喘いだりとか、嫌がったりとか、恥ずかしがったりとか、萌えます

 ぶっちゃけ同性がやっても「白々しいなー。ぶりっこかよ。猫被んな」ってなります

BLだととても爽やかに…と言うか所謂「手が触れるだけでもドキドキ」「クサイセリフを言う」

 みたいな少女漫画的な展開であっても違和感を感じない。ですがこれが男女ですと…どうも違和感を感じてしまうんです。

 少女漫画展開なんて「そんなのあるわけない!!」

6水先案名無い人2012/12/09(日) 18:44:54.40ID:6+ES5Qvf0

腐女子とは

ところ構わずホモネタで喜ぶタイプの女キモオタ、それが腐女子

また「ゴキ腐リ」とも呼ばれそちらは男女関係なく嫌われている

腐女子基本的に「程度の低いホモネタで場を荒らす者」と定義づけられており、

どの業界にも何一つ有益な物を生み出す事もなく、むしろ有害存在である

自ら「2ちゃんねる便所の落書き」と声高に叫ぶ事にちなんで、

三角コーナーからはみ出した使用済ナプキン」「2ちゃんねる汚物」とも呼ばれる

また、他腐アンチスレにおいては腐女子の事を「腐マンコ」「腐豚」と呼ぶことがある

7水先案名無い人2012/12/09(日) 18:47:45.50ID:6+ES5Qvf0

腐女子・ウザい女2ちゃんねらは言葉センスが鬱陶しい!

・廃れ気味、もしくはすでに廃れた2ch語を嬉々として使う。

顔文字や一行AA半角カナを多用するうえ、自分達の住んでいる板でしか通用しない用語を他板でもばらまく。

一人称は「漏れ」「自分二人称は「おまい」「藻舞」「おまいさん」「姐さん」を愛用する。

自分たちとは真逆の「サバサバした性格」「小股の切れ上がった気風のいい江戸っ子の粋な女性」に

 無駄に憧れているため、相手を好んで「姐さん」と呼ぶ。

・語尾に「でつ」「まつ」は必至。

・「スマソ~で逝ってくる」「LANケーブルで吊ってくる」などを良く使う。しかし「逝ってくる」と言いつつも、すぐに戻ってくる。

意味無く流れをぶった切るのが大好き。切る物に自分らしさを付加してオリジナリティーを主張する。「流れ豚切りスマソ」

・謝れば何でも許されると思ってる。「チラシの裏スマソ」「ここからチラシの裏~ここまでチラシの裏」 「チラ裏スマソ」

自分たちの恥ずかしい行為検索されないために、ホモ対象などを検索避けで加工する。「野/球/選/手」「オ藁イ」

・「~につきsage」などはsageればいいってもんではないことを理解できない。

・語尾に「~なんでしょ?」「~ば?」などの威圧的言葉を良く使う。

・「おおむね同意」「禿げ上がるほど同意」とやたら意見や嗜好の一致を強調する。

・煽るとき文末に大量の「w」を入れる。「~(ry」を多用。自分意見に自信が無い証拠

・内容ではなく「~なんだあー。へぇーw」など言葉尻で嫌味っぽさを表す。

論理反論できないとき(それがほとんどだが)、なぜか赤ちゃん言葉を使いだす。幼児並の知能を体現

・「~だが。」「~かと。」「~じゃね?」といった、漫画キャラのような言葉遣いで

 男に成りすましたつもりになっているが、内容は女くささでいっぱい。

8水先案名無い人2012/12/09(日) 19:08:25.78ID:6+ES5Qvf0

腐女子・ウザい女2ちゃんねらはすごく負けず嫌い!(1/2)

書き込みの女々しさ、ババ臭さを指摘されると性別詐称する。(男なら余計タチが悪いと言う事には気付いていない)

例1 「俺男だけど?」(←いきなり一人称が「俺」)

例2 「45で髭面のオサーンですが何か?」(←無駄に詳細かつ極端な方向へ)

絶対に負けを認めず、最後自分捨て台詞を吐いてから話を終わらせないと気が済まない。

自分の事を批判されるとすぐに感情的になって根拠の無いオウム返しをする。

例1 「お前が厨だ」(持論なき反論)

例2 「××だって~してる」「○○の方が~だ」(相対的希薄化)

例3 「お前は腐男子」(単純な挿げ替え)

・「2ちゃんにいる時点で漏れ藻前も痛いがな」などと、同じ穴の狢定義をして

 自分のみっともなさをうやむやにしようとする。(相対的希薄化の一例)

自分たちが一般人に叩かれているということを認めたくないがために

 「腐アンチキモオタ」「あなたモテないでしょ?」と、相手キモオタ認定

・一本とられる事を異様に嫌い、書き込み保険をかける。

例 「釣られてやるが」「~と言ってみるテスト」いざ釣られると負け惜しみ

・女が叩かれてるようなレスの直後に自分は男だということを強調し、危害を避けようとする。

発言を煽られたり馬鹿にされたりすると言いたいことグチグチ言って捨て台詞

 「もうこのスレにはこないので、私にレスしても無駄です」などと付け加える。

 しかしすぐに帰ってくる。(cf.LANケーブルで吊ってくる」)

9水先案名無い人2012/12/09(日) 19:19:23.81ID:6+ES5Qvf0

腐女子・ウザい女2ちゃんねらは頭の中がピンク色!

・すぐカップル恋愛感情言及したがる(男女・ホモ共)。色ボケ。でも自身経験希薄

・実際の同性愛腐女子勝手妄想やおいを同一に語り、同性愛は受け入れられつつあるから…等と言って

 ホモ話を正当化する。同性愛者に腐女子は嫌われているという現実スルーする

ドラマ映画なら、すぐ俳優の話に移行する。(そのとき呼び名は「中の人」)

・「あなたモテないでしょ?」別にお前などにモテたくない。

容姿特に女性の顔についての叩きを嬉々として行う。女受けの悪い芸能人、女漫画家に対してのそれはすごい。

煽り合いにもブス、ブサイクモテナイなどといった悪口を使う。

・人の美醜でその人格妄想あくま妄想

・姿が見えないネット上ですらマンコの臭いを漂わせずにはいられない。

・「私はもてる」「彼がいる」ということをやけに主張する。

・消える時は必ず「これからデート」など苦しい言い訳をする。しかもこのレスをするのは大抵叩かれまくってるとき

・女の美醜を話題にしたり女キャラにハアハアすると機嫌が悪くなる。

10水先案名無い人2012/12/09(日) 19:21:36.63ID:6+ES5Qvf0

腐女子・ウザい女2ちゃんねらは馴れ合い大好き!

・その板によって違う雰囲気を鑑みず、オノレの常駐板の空気絶対であるかのように

 ずかずかと土足で踏み込み馴れ合いを始め文字通りスレを腐らせる。板違い、スレ違いでもお構いなし。

・やたらスレの「空気」にこだわり、「あなた空気読めてませんよw」「空気嫁」と他者攻撃する。

 同時に、自分空気が読めてる=自分スレの主流であることを暗に主張する。

しか自分空気過去ログも読まない。

初心者に先輩ぶった態度を取るのも好き。

・その板そのスレ空気に合わせようとせず、好みの流れでないと「殺伐としている」「荒れている」と文句を言う。

スレ違いの馴れ合いを叩かれた時の反応「話題がないのが悪い」「まずはお前がネタを振れば?」

スルーすると、「この話題してもOKなんだ」とか勘違いし出す。

・聞かれてもいないのに自分語りをし始める。

個人的記念日スレに報告し、祝福のレスを待つ。お気に入りキャラのお誕生会は忘れない。

・ことあるごとに必ず「マターリしようぜ」的なことを連発する。

馴れ合い巣窟と化して人が居なくなると、最近書き込み少ないなどとのたまう。

・聞いてもないのに「今日は私の誕生日~」「今日誕生日なのについてない(´・ω・`)」と祝福レスを期待しながら待つ。

腐女子・ウザい女2ちゃんねらのガイドライン

2水先案名無い人2012/12/09(日) 18:17:49.29ID:6+ES5Qvf0

腐女子ボーイズラブを好きになる理由とは? アンケート

ttp://www.raitonoveru.jp/howto/46a.html

現実はいないだろうと思われる可憐で可愛らしい男の子と、イケメンがくっつく事に意味があるんです。

 こういった受は女性なら大嫌いですが、男の子だと大好きになれるんです。

BLがここまで好きな私は、本当に男性が大好きなんだなー

・僕も、BLが好きな女です。女は何事もねちねちと引きずり、嫉妬する、醜悪な生き物ですからBLはさっぱりとして新鮮   

・正直、女性キャラはほぼ嫌いです。嫌悪感があります女性キャラ嫌悪感は半端ではありません。

男性同士ならそれが可能です。ようは友達のような関係ですよね。それが行き過ぎた結果恋愛になって・・・BLになる

 友達のような関係のまま恋愛ができる感じ。女性同士は友達のような恋人だとどうしても無理だと思います

 友達友達恋人恋人ではっきり分けてしまますから

性差別をするつもりはありませんが、男性女性ではどうしても性格の傾向に差が出てきてしまます

結論を言いますBLが好きな理由、”男らしい男の恋愛!”です。『男同士だから

 『相手嫌悪したらどうしよう』『そんなガラじゃない』そんな、普段は表さない心情

・ですがこれが男女ですと…どうも違和感を感じてしまうんですね。

 少女漫画展開なんて「そんなのあるわけない!!」って思ってしまうんです。

・『女特有の醜い内面に対する嫌悪感』を持っています現実でありえないくらモテていても、

 そのキャラクターが男なら『嫌悪感が少ない』んです。もし上記の女キャラクターがいたら私は嫌悪感半端ないことになると思います

・私は女の内面の醜さに気づくことのできない男も大嫌いです。

3水先案名無い人2012/12/09(日) 18:19:25.83ID:6+ES5Qvf0

つづき

・そこに二人以上の男性いるから。これに尽きます

・BLの性行為は『純粋な愛の確認』であり『神聖儀式』にも思えるんです。

生物学上では女性ですが私も『女性キャラが大嫌い』派です。

 また、キャラではなくリアル女性アイドルたちも大嫌いで、テレビに映ると嫌悪感を抱きます

 でも女役の相手は攻より年下で小柄で、可愛らしい子じゃないと食指が伸びないのです。

 かっこいい攻に女の子と見紛う程の可愛らしい受の男の子がくっつく……なんていうのが本当に大好きでそんな創作物ばかり作っております

 体格的にも差があるものを好みますので、受は攻に守られる事が多いです。こういった受は女性なら大嫌いですが、男の子だと大好きになれるんです。

 皆さんも仰られている事と同じく『真実の愛』のようなものがBLには感じられます

 性欲や子孫繁栄にとらわれない、純粋な愛を語れるのはBLしかないと感じてます。(私は女性が大嫌いなので、GLは苦手です)

男性同士の友情や信頼は、打算やかけ引き、裏切り存在しない美しさをもっているのです。

 BLならそのどちらの男性も私のものです。たとえ創作上とは言え、女のキャラにとられるなんて、やはり不快です。

・私も女性キャラクターはあまり好きではありません。

 女性という立場を利用して男性に当然のように助けてもらうヒロインや、

 大した力もないのに「女だからって甘く見ないで!」と矛盾したことを言う女性を見るとどんなに素晴らしい作品でも冷めてしまます

 投稿者の皆様も同じ考えの方が多かったですね 

 BLでは女性キャラクターを描かないことが多く、女性キャラクターを見なくて済みます

女体化は「元が男キャラから大丈夫!」と思ってしまます

・「BLが好き」<「恋愛している女性の(もしくは類する)描写は嫌い」

 恋愛系の話は好き。男性キャラもほぼ好き。でも正直、女性キャラはほぼ嫌いです。嫌悪感があります

・私は女性が好きではありません。ドラマやなんかもヒロインを見て「うわー」と思うこともあります

 それ女性女性自身の汚い部分などを知っているからではないでしょうか?

4水先案名無い人2012/12/09(日) 18:39:13.72ID:6+ES5Qvf0

つづき

絶対に乗り越えられない何かがあり、それでもせずにはいられないという微妙な心境が惹かせるのではないでしょうか。

 ですが、百合は嫌いです。

・女同士には無い何かがあるのだと思います

 上手く言葉に表すことができずキスをして想いを伝えるシーンがあります

・私は女性ですが、女性身体はどうも美しいと思えません。自分男性だったらよかったと思うこともあります

 また、女性身体漫画などで見ると気持ち悪いとしか思えないのです。

・男女の恋愛だと、どうしても上下関係のようなものが出来てしまます違和感を覚えるのは女性側の態度です。

 男に守られるのが当然とでも考えているのか、自分解決しようという意志が感じられない。

 敵に誘拐されたら、助けられるまで囚われたままだったり、主人公修行してるのにヒロインは呑気に買い物してたり。

 あまつさえ心配」という名の妨害工作をおこなったりされると、ものすごく嫌な気分になります

 主人公がとても素敵な分だけ、ヒロインワガママに大変がっかりさせられることが多いんです。

 主人公主人公で「女だから守ってあげなきゃ」と、余計な苦労を背負い込んでとても気の毒です。

・女同士で真実友情だの何だの言ったって、結局恋愛が絡めばそんなものは崩れてしまう…妙に納得できませんかね?

 そして男同士の場合喧嘩してもすぐに仲直りをしてしま

・私の場合は、女の子キャラがあまり、好きではないからです。女の子主人公小説もです。

 女の人ってこわいです。友情なんて簡単に崩れてしまます

 それに比べて男の人って割りとさっぱりしてる感じがします。やっぱり自分女性)が持っていないものに惹かれるんだと思います

・私が女性という生き物があまり好きではないということ。

・私は小学生なので、男性と接する機会も多いのですが、男性というのは全体にさっぱりしていて、

 悪口やけんかを深く根に持たないという傾向があります

・女絡むだけで萎えます。幻滅して吐き気します。

5水先案名無い人2012/12/09(日) 18:41:53.74ID:6+ES5Qvf0

つづき

・私は女の子キャラ絶対に愛せないからです。

二次創作においては、女性キャラ出張らない原作(特に恋愛面)が好まれます

 女性恋愛に関らない分、同性の嫌な面を見ずに済むからでしょう。

・結局のところ、男性女性を好きなのは子孫を残すため。ぶっちゃけ子供を産める女性なら誰でも、何人でもいいんです。

 他の女に取られるくらいなら、その男性と同じくらい自分好みの男性とくっついてほしい。両手に花です。

 私、実はトランスジェンダーバイセクシュアルなんです。だから女性の考えてる事は細かくは分かりません。

 一応私も生物学的には女なのですが男性キャラを見ているとあの女に取られるのは嫌だって思います

・やはりそこに女が存在していないこと。恋愛話の中で女性がでてきて自分のなかでいろいろと葛藤するくらいなら、

 自分の好きな男性どうしで恋愛をしてもらった方が気持ちが楽だし、素直に楽しめるのだと思います

・それに可愛くてースタイルよくてー性格もよくてーってんな女現実にいませんからね?

 恋愛小説とかの男女の恋愛の設定がイヤです。金持ち男と貧乏女がいたとしましょう。普通そこで金持ち男が貧乏女なんかと恋愛するか!?

・ 「貧乏人×金持ち」だと『貧乏人は、金目当てで付き合っている』と思うけど、「金持ち×金持ち」だとそうは思わない。

男子の一面が見えるからです。受けに回って、喘いだりとか、嫌がったりとか、恥ずかしがったりとか、萌えます

 ぶっちゃけ同性がやっても「白々しいなー。ぶりっこかよ。猫被んな」ってなります

BLだととても爽やかに…と言うか所謂「手が触れるだけでもドキドキ」「クサイセリフを言う」

 みたいな少女漫画的な展開であっても違和感を感じない。ですがこれが男女ですと…どうも違和感を感じてしまうんです。

 少女漫画展開なんて「そんなのあるわけない!!」

6水先案名無い人2012/12/09(日) 18:44:54.40ID:6+ES5Qvf0

腐女子とは

ところ構わずホモネタで喜ぶタイプの女キモオタ、それが腐女子

また「ゴキ腐リ」とも呼ばれそちらは男女関係なく嫌われている

腐女子基本的に「程度の低いホモネタで場を荒らす者」と定義づけられており、

どの業界にも何一つ有益な物を生み出す事もなく、むしろ有害存在である

自ら「2ちゃんねる便所の落書き」と声高に叫ぶ事にちなんで、

三角コーナーからはみ出した使用済ナプキン」「2ちゃんねる汚物」とも呼ばれる

また、他腐アンチスレにおいては腐女子の事を「腐マンコ」「腐豚」と呼ぶことがある

7水先案名無い人2012/12/09(日) 18:47:45.50ID:6+ES5Qvf0

腐女子・ウザい女2ちゃんねらは言葉センスが鬱陶しい!

・廃れ気味、もしくはすでに廃れた2ch語を嬉々として使う。

顔文字や一行AA半角カナを多用するうえ、自分達の住んでいる板でしか通用しない用語を他板でもばらまく。

一人称は「漏れ」「自分二人称は「おまい」「藻舞」「おまいさん」「姐さん」を愛用する。

自分たちとは真逆の「サバサバした性格」「小股の切れ上がった気風のいい江戸っ子の粋な女性」に

 無駄に憧れているため、相手を好んで「姐さん」と呼ぶ。

・語尾に「でつ」「まつ」は必至。

・「スマソ~で逝ってくる」「LANケーブルで吊ってくる」などを良く使う。しかし「逝ってくる」と言いつつも、すぐに戻ってくる。

意味無く流れをぶった切るのが大好き。切る物に自分らしさを付加してオリジナリティーを主張する。「流れ豚切りスマソ」

・謝れば何でも許されると思ってる。「チラシの裏スマソ」「ここからチラシの裏~ここまでチラシの裏」 「チラ裏スマソ」

自分たちの恥ずかしい行為検索されないために、ホモ対象などを検索避けで加工する。「野/球/選/手」「オ藁イ」

・「~につきsage」などはsageればいいってもんではないことを理解できない。

・語尾に「~なんでしょ?」「~ば?」などの威圧的言葉を良く使う。

・「おおむね同意」「禿げ上がるほど同意」とやたら意見や嗜好の一致を強調する。

・煽るとき文末に大量の「w」を入れる。「~(ry」を多用。自分意見に自信が無い証拠

・内容ではなく「~なんだあー。へぇーw」など言葉尻で嫌味っぽさを表す。

論理反論できないとき(それがほとんどだが)、なぜか赤ちゃん言葉を使いだす。幼児並の知能を体現

・「~だが。」「~かと。」「~じゃね?」といった、漫画キャラのような言葉遣いで

 男に成りすましたつもりになっているが、内容は女くささでいっぱい。

8水先案名無い人2012/12/09(日) 19:08:25.78ID:6+ES5Qvf0

腐女子・ウザい女2ちゃんねらはすごく負けず嫌い!(1/2)

書き込みの女々しさ、ババ臭さを指摘されると性別詐称する。(男なら余計タチが悪いと言う事には気付いていない)

例1 「俺男だけど?」(←いきなり一人称が「俺」)

例2 「45で髭面のオサーンですが何か?」(←無駄に詳細かつ極端な方向へ)

絶対に負けを認めず、最後自分捨て台詞を吐いてから話を終わらせないと気が済まない。

自分の事を批判されるとすぐに感情的になって根拠の無いオウム返しをする。

例1 「お前が厨だ」(持論なき反論)

例2 「××だって~してる」「○○の方が~だ」(相対的希薄化)

例3 「お前は腐男子」(単純な挿げ替え)

・「2ちゃんにいる時点で漏れ藻前も痛いがな」などと、同じ穴の狢定義をして

 自分のみっともなさをうやむやにしようとする。(相対的希薄化の一例)

自分たちが一般人に叩かれているということを認めたくないがために

 「腐アンチキモオタ」「あなたモテないでしょ?」と、相手キモオタ認定

・一本とられる事を異様に嫌い、書き込み保険をかける。

例 「釣られてやるが」「~と言ってみるテスト」いざ釣られると負け惜しみ

・女が叩かれてるようなレスの直後に自分は男だということを強調し、危害を避けようとする。

発言を煽られたり馬鹿にされたりすると言いたいことグチグチ言って捨て台詞

 「もうこのスレにはこないので、私にレスしても無駄です」などと付け加える。

 しかしすぐに帰ってくる。(cf.LANケーブルで吊ってくる」)

9水先案名無い人2012/12/09(日) 19:19:23.81ID:6+ES5Qvf0

腐女子・ウザい女2ちゃんねらは頭の中がピンク色!

・すぐカップル恋愛感情言及したがる(男女・ホモ共)。色ボケ。でも自身経験希薄

・実際の同性愛腐女子勝手妄想やおいを同一に語り、同性愛は受け入れられつつあるから…等と言って

 ホモ話を正当化する。同性愛者に腐女子は嫌われているという現実スルーする

ドラマ映画なら、すぐ俳優の話に移行する。(そのとき呼び名は「中の人」)

・「あなたモテないでしょ?」別にお前などにモテたくない。

容姿特に女性の顔についての叩きを嬉々として行う。女受けの悪い芸能人、女漫画家に対してのそれはすごい。

煽り合いにもブス、ブサイクモテナイなどといった悪口を使う。

・人の美醜でその人格妄想あくま妄想

・姿が見えないネット上ですらマンコの臭いを漂わせずにはいられない。

・「私はもてる」「彼がいる」ということをやけに主張する。

・消える時は必ず「これからデート」など苦しい言い訳をする。しかもこのレスをするのは大抵叩かれまくってるとき

・女の美醜を話題にしたり女キャラにハアハアすると機嫌が悪くなる。

10水先案名無い人2012/12/09(日) 19:21:36.63ID:6+ES5Qvf0

腐女子・ウザい女2ちゃんねらは馴れ合い大好き!

・その板によって違う雰囲気を鑑みず、オノレの常駐板の空気絶対であるかのように

 ずかずかと土足で踏み込み馴れ合いを始め文字通りスレを腐らせる。板違い、スレ違いでもお構いなし。

・やたらスレの「空気」にこだわり、「あなた空気読めてませんよw」「空気嫁」と他者攻撃する。

 同時に、自分空気が読めてる=自分スレの主流であることを暗に主張する。

しか自分空気過去ログも読まない。

初心者に先輩ぶった態度を取るのも好き。

・その板そのスレ空気に合わせようとせず、好みの流れでないと「殺伐としている」「荒れている」と文句を言う。

スレ違いの馴れ合いを叩かれた時の反応「話題がないのが悪い」「まずはお前がネタを振れば?」

スルーすると、「この話題してもOKなんだ」とか勘違いし出す。

・聞かれてもいないのに自分語りをし始める。

個人的記念日スレに報告し、祝福のレスを待つ。お気に入りキャラのお誕生会は忘れない。

・ことあるごとに必ず「マターリしようぜ」的なことを連発する。

馴れ合い巣窟と化して人が居なくなると、最近書き込み少ないなどとのたまう。

・聞いてもないのに「今日は私の誕生日~」「今日誕生日なのについてない(´・ω・`)」と祝福レスを期待しながら待つ。

2021-05-29

anond:20210528085214

たぶん小熊よりも礼子がヤンキーの方がいいんだろうな。見るからに頭悪そうなヤンキーだけど、バイク愛がある女の子

それが、一見内気でおとなしいけど、根はヤンキーの小熊と出会って、小熊は自分らしさを表に出していくようになる。

 

のほうがストーリーがいい。

2021-04-30

枝野氏は立憲民主党から離れた方が良いかもしれない

関連:https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82554

枝野氏は立憲民主党良心だと思っていた。幹部守旧的な左派が多くいる同党において、氏が代表であることは、党のバランスを整える意味でも、あるいは対外的イメージでも、非常に良い効果を持っていると思っていた。

しかし、最近、どうもおかしいのだ。先日の「枝野内閣発言がその良い例だ。もちろん、法的に可能な話であるし、あり得ない話ではない。しかし、支持率が5%程度の党の代表が言うと、多くの人が眉を顰めるのは火を見るよりも明らかだったはずだ。はっきり言って、5%の身内に受けるネタしかなく、残り95%には受けないのである枝野氏は、そんな発言安易にする人だっただろうか?

枝野氏は政治家として傑出した人物だと思っている。しかし、党におもねりすぎて、その良さが失われているような気がする。国民民主党の玉木氏のように、ある程度小さな党で、自分らしさを思う存分出した方が、氏の政治手腕が活かされるような気がする。そういう意味で、枝野氏は立憲民主党から離れた方が良いかもしれない。

2021-04-25

anond:20210425195340

2021-04-17

anond:20210417110037

うんそれ、考え込んじゃったわよ。

たとえばこの子卒業式にもスカートを着るんだろうかとかね。

この学校卒業式ドレスコード制服だろうからルール違反じゃないし、着用を禁ずる理由もない。でも……ってね。

学校は「自由に好きな格好をしてもいい場所」の一つではあると思うけど、「規範としてその格好することが望ましい場所」でもありそうだよね。

体育の時間ジャージとか考えると「その格好を安全や衛生上すべき場所」でもあるし。

いつでもどこでも服装の「自分らしさ」を追求する必要はないと思うのよね。

からといって、身なりを整えることについてのガチガチクソルールがいいとは思わないけど。

2021-04-04

ありのままで生きる、自分らしく生きる

他人嫌がらせすることがもう何よりの快楽であり自身のやりたいことだとして

それもありのままに生きていいんだろうか

他人がイヤな気持ちになるととても嬉しい

生きてて良かった!ってなる

その場合自分らしさとしてカウントしていいんだろうか

2021-03-15

anond:20210315142733

アイデンティティを示すための行動だよ。

アイデンティティってのは「他者とは違う」行動や現象により獲得できる。

「大きな音を出す」という行動により「他者とは違う自分らしさ」を獲得しているんだよ。

暴走族死語)が大きな音を出すのと一緒。

2021-03-06

自分」「自我」が科学的にほぼ否定されているのに、

自分らしさ」を追求させようとしている現代社会ってマジで宗教世界だな。

2021-02-28

続・ツイフェミを観察して大まかな生態が分かってきたので記したい。

ツイフェミを観察して大まかな生態が分かってきたので記したい。

https://anond.hatelabo.jp/20210223230157

上記を書いた増田だ。変な意味反響を頂いたので続編を記したいと思う。

まずは前回ありきの内容なので上記をまだ読んでない人は先に読んで欲しい。


4.洋画ツイフェミ

映画というフィルターを何十層もかかりまくったコンテンツに触れる事で海外を知ったような気分になり

そんな私は先進的だと錯覚してしまう生態がいる。それが洋画ツイフェミである

この生態は海外が生みだしたコンテンツ妄信してしまう傾向が強いように思える。(洋ドラマと韓国映画ドラマも含む)

ハリウッド映画ポリコレ的にもLGBT的にも配慮するようになってきたのは事実ではあるが(とはいえエンドゲーム女性ヒーローだけいきなり集まるシーンは不自然だったと個人的に思う)

それはあくまでも映画内の話であって現実ではまだまだ差別偏見が強く蔓延っているのは海外ニュースを見ていれば痛感するはずだ。

それでも洋画だけ見てその現実直視せず海外先進的だと思い込み、このまま日本は遅れており家父長制だとかホモソだとかの批判を始めてしまう。

これは昔から海外留学滞在して「これだから日本は・・・」と帰国してから言い出す症候群のようなものでもはや伝統文化でもあるが

ずっと日本にいて海外に行った事ないのに洋画だけ見てコレダカラ日本症候群を患ってしまうのはちょっと落ち着いて欲しいとは思う。

邦画も嗜む人もいるが基本的邦画女性搾取する要素が多いと(そう思い込んでいて)見下しているのだが

こないだ「テネット」という映画が公開され、俺も観に行ったのだが下手に口するとネタバレになるので超大雑把に言うと悪党家庭内DVを振るっている場面があった。

これに関して洋画ツイフェミはどう反応したのかというとスルーなのであるスルーした上でテネット出演者画像gifをペタペタ張り付けて尊い…と言って終わりである

映画好きな人はなんで画像はともかくgifを貼りたがるんだろう?と思いつつ、映画の中でも都合の悪い現実は見ないのだろうかと思い知らされた。

あと女性蔑視に対してはとても敏感なのに映画の中で男性が辛い目にあったり、男性ではならの苦悩に苛まれているシーンに対して「苦しんでいる姿が素敵…」とウットリするのは何とも謎である

鍛えている男優は多いのでムキムキだと「雄っぱいありがたや…(合掌マーク)」と、もし男が女優おっぱいありがたや…と言ったら叩くよねそれ?と先進的でありながら性欲に介しては後進的なのも謎である

ハリウッド業界活躍する俳優実力主義世界で勝ち取り、ルックスキャリアも素晴らしく自立した人間として完璧でこれ以上のない理想像であるのは間違いない。

しかしその理想像はその俳優の頑張りであってあなたの頑張りではないのだ。それにおんぶ抱っこするのは俳優に対して失礼でもあり

自分を成長する機会も見失ってしまうので俳優画像を張り付けて満足して終わらないようにしてみてはどうだろうか。


5.風俗嬢ツイフェミ

正直言うと難しいのである。どう難しいかと言うと彼女らは間違いなく性的に消費されている立場なのだ

事情が本当に一人一人違うので「わかっててその道を選んだよね?」なんて言葉は言えないのである

自業自得な人もいれば本当に運がなくてこの道を選んでしまった人もいるからだ。

商売とはいえ客を選べないのが辛い所で様々な男性の嫌な面を見てきて男性嫌悪悪化してしまうケースは少なくない。

そこは同情もするのだが男性嫌悪が行き過ぎて客からLINETwitter晒し上げたり客からプレゼントをそのまま売ってレシートを公開するのは

ストレス発散として多少考慮する所はあるとはいえ、それをTwitter上で行えて特に批難されないというのは女性特権行使しているともいえる。

から指定が来るまでは待機なのでその間にスマホ触る時間が多いからかTwitter上ではとにかく男性嫌悪フェミニスト的なツイートRTしまくってるのだが

正直これもストレス発散であり、思想としてそこまで強い拘りがあるわけでもなくただ男性を叩くツイートフリスクを食べる感覚RTしているだけのように思える。

男性嫌悪しながらその男性を性的奉仕するという矛盾精神衛生上よろしくないのは間違いはないし本人の為にもならない。

金銭的に困っていなければ風俗引退して一人の人間として見てくれる相手を探して欲しいのだが、結局ホストに走ってしまう。


6.エコーチェンバー系ツイフェミ

エコーチェンバーについてはググって調べて欲しい。もし俺の口から説明したら矛盾するからだ。

俺が最初出会ったツイフェミであり、俺がツイフェミを観察しようと思ったきっかけでもある。

そしてTwitterにいるツイフェミの大半はこれなんじゃないかと俺は思う。

恐らく最初は軽い気持ちフェミニスト関係の人をフォローたかRTしてきっかけを持ったに過ぎないと思う。

しかしその最初フォローしたフェミニストが発信する情報の中に別のフェミニストがいてそれに関心を持ち始め、またフォローしていく。

そうして連鎖的に増えて行ってついにはフォローしているフェミニストの割合が3割超えた辺りから、その人はツイフェミと化してしまうのだ。

最初フェミニストに関心もなかったし、趣味の事で話せたらと始めたはずのTwitterだったのに気が付けばツイフェミと変わり果ててしまった人は少なくはない。

実を言うとこれは他人事ではない。身内が陰謀論に目覚めたとか、反ワクチンアメリカ大統領選挙不正などを信仰してしまうように

ネットに触れる事で変わり果ててしまう人は昔から存在しており、今もなお増加しているのだ。

ここで勘違いして欲しくないのがフェミニズムを陰謀論と同じ扱いにしているのではない。情報が偏り過ぎてバイアスが起きてしまっていることに対して警鐘を鳴らしているのである

ここから個人的な話になるのだが上記の話は俺のフォロワーでもあった人の経過でもある。最初趣味を通して知り合ったはずなのだ

気が付けば彼女はツイフェミに変わり果ててしまった。彼女はようやく本当の自分になれた気がしたと呟いたが、趣味を楽しんでいた時が一番貴方しかったと思う。

趣味の呟き頻度は少なくなり毎日男性に対する攻撃ツイートRTが続いていき、ついに俺はブロック解除してしまった。彼女は悪くはない。

そうして最初リストにひっそりといれ、少しずつ増やしていったのが俺の観察の始まりだ。


ひとまずはこれで記すのは以上にしたいと思う。

リストの中でもツイフェミから離れて自分らしさを取り戻せた人はたまにいて

その時はリストから解除しているようにしている。

未だに1番目にいる彼女リストから解除できる日が来る事を祈って、これにて終わりにしたいと思う。

良きTwitterライフを。

2021-02-16

リベラルでもクイアでもフェミニズムでもなんでいいんだけど

あの安易に出て来る「自分らしさ」っていう概念定義の甘さに毎回モヤる

2021-01-25

脳に電極を刺して常にハッピーになりたい

正直、自分らしさとか自我かに一切こだわりがない

とにかく苦痛とか面倒くささとかを感じたくない

自我なんてなくなってくれて一向に構わないので、楽になりたい

脳に電極刺したら鬱が治ったってニュース見て「怖い」って感想が出る人、めちゃくちゃ恵まれてることを自覚するべき

羨ましさしか感じねえ 俺も脳に流れる電流からジェネレートされた快楽を糧に生きてえよ

というか、自我とか自由意志とか、くだらないよなあ

薬飲んだり電気流したりしただけでガッツリ変わってしまう、すげー儚いもんじゃん、自我

自分の知覚できるものしか意味はない、と俺は思うんだけど、その知覚ってもの自体無茶苦茶ザコい

本当に生きる意味みたいなものを見出せないね

基本的楽しいんならそれでいいやってことにもできるんだろうけど、俺の場合日常の小さな動作一つ(歯磨き風呂ゴミ出し、買い物など)をこなすことすら苦痛なんだ

労役に至ってはもう苦痛なんてもんじゃねえ それが何年続くんだよって話

世界はどうでも良くて、自分けが大事だが、その自分意識なんてものもかなりどうでもいい感じのものだし、それはそれとして日々感じているのはつらさがほとんど

ホントに生まれて来たくなかったよ

親にはいい顔して、まあまあ楽しそうにして見せてんだけど、正直苦痛なく安楽死できるボタンがあったら全く躊躇せずに押せるね

人生最大の失敗:生誕

誰か俺が寝てる間にアブダクションして、脳にハッピー電極を埋め込んでくれないかなあ!

それで自我がなくなってもいいからさ!

2021-01-22

尾崎豊成人式

僕は新成人になった。成人になると、成人式新聞社説、その他諸々の機会に、エライ大人たちがありがたい言葉をかけてくれる。

そういえば昔、朝日新聞の社説尾崎豊の話が出てきた。当時はまだ中学生小学生くらいの頃だったが、何故かメディアで取り上げられていた内容を覚えている。その世代おっさんらしい人が、尾崎豊の話を引き出してきて色々と説く内容だったが、「平成若者尾崎豊押し付けるな」なんて批判があったと思う。そいで、とある精神科医のおばさんが「尾崎豊の曲に共感する若者はグッと減っている」みたいな事も言ってた気がする。

じゃあ新成人のお前はどうなのかと思われるかもしれないが、僕は尾崎豊の曲が大好きだ。だけど、『15の夜』や『卒業』で歌われるような不良行為非行共感するわけじゃない。

彼の曲が好きなのは、「自由とは何なのか」とか、「自分はどう生きたいか」とか、そういうアイデンティティにまつわる苦悩を描いているから。自分は何物なんだと苦しみながらも、強く生きていこうとするエネルギーに溢れた彼の曲と歌声が、大学進学やら何やらに悩んでいた僕の心に刺さったのである

尾崎豊の事を「若者教祖」「反逆のカリスマ」なんて表現する人が沢山いるけれど、それは誤解だと思う。『15の夜』や『卒業』で描かれる不良行為は、自由自分らしさにまつわる苦痛にあがいたゆえの行動として表現されているし、『傷つけた人々へ』という優しい曲もある。そして、『僕が僕であるために』のように、ストレート自分らしさ、生き方表現した曲を、彼はたくさん遺している。

彼が曲の中で描いた大人への反抗は、アイデンティティにまつわる傷跡を描くための一面でしかない。そして、尾崎豊とは「若者教祖」ではなく、「迷える若者のひとり」だったのではないかと、なんとなく思う。その時代に生きたわけではないから、実際のところは分からないけれど。

また、「尾崎豊の曲はあの時代じゃないと理解できない」みたいなことを言う人もいるけれど、それも違うと思う。自分らしさに悩む若者はいつの時代にも居るし、とても普遍的なことだから。もちろん時代によって多かったり少なかったりするだろうけど、彼の曲は今も、そしてこれからも、輝きを放っていくと思う。

僕の自分らしさとは何なのだろうか。そして、それは人に受け入れられるものなのだろうか。

きっと、受け入れられなかったり、理解してもらえないことが沢山あると思う。現に、死後30年近くたっているのに尾崎豊と彼の曲は誤解されたままだ。僕も彼の曲のように、自分人格、考えたこと、感じたことが、人に受け入れられなかったり、誤解されていくことになるだろう。

そして、それらを理解してもらえないばかりか、そもそも理解しようとすら思わないような人が、世の中にたくさんいる。物事について、何が間違っていて何が正しいのかを考えようともしない人たちが、間違ったことを真実であるかのように信じ、それを広めていく。でも、僕はそんな世の中を生きていかなくちゃならない。きびしい大人の世の中を。

成人式で、エライ大人が「自分らしく」という言葉を、軽々しく言い放った事を思い出した。

2020-12-31

クソみたいな出会い方だけどまともにフラれたから考えたこと書いとくわ

そもそもTinderで会った仲だからたいした期待はしちゃいけなかったのさ

 

初めて会った時はテンションが上がったから「好き」とかなんとか言っちゃったけど、冷静に考えると違ったんだって

自身の状況とか将来のこと考えると女性と付き合えない状況なんだって

まあ、まだ将来まで考えて直接彼自身言葉で伝えてくれたことに感謝した方がいいのかもしれんわな

 

彼との出会いで、気付きたくないことに気づいてしまった

それは【どんな自分でも受け入れてくれる人と一緒になりたい】って気持ち自分に強くあること

私は見た目が強くてスマートな感じに見えるんだけど、実際は結構凹みやすいしガサツだし気も利かない

けど彼は「いいと思うよ」「どんな髪型してても可愛いと思うな」「どんな気持ちでいてもいいんだよ」って言ってくれたから、どんな環境にいようと一緒にいられるし、一緒にいたいなと思ってしまった

それはすごく一生懸命に伝えたんだけど、彼の環境とか状況にそれは勝てなかった

自分なりにベストを尽くしてダメだったからもうこれは受け入れるしかないんだと思った

きょう以降も連絡取れるようにすると彼の決断にも失礼だから「もう連絡取らないから」と宣言してLINEブロックした、Tinderはとっくにやめてある

それでもうこれっきりの関係にできるから、今回のことはまだ楽だなと思う

 

歳が歳なのもあって、最近フラれる時は毎度「あなた結婚したいだろうけど、俺はそうじゃないと気づいたから」みたいな理由なんだけど、なんでみんなそこを最初に考えないんだろうか

というか、彼らの「結婚できない理由」に勝てない私ってなんなんだろうか

相手に考えさせ過ぎちゃうのが良くないのかもしれないな、と最近は思ってる

 

でも、(出会いTinderだけど)真面目な人にまともにフラれたからこそすごい考えちゃう

結婚するために手放さなきゃいけないもの、すっごい多い気がして辛い

自分物事の捉え方とかキャリアとか見た目へのこだわりとか交友関係とかをレーダーチャートで示すとめちゃくちゃ歪で、普通男性が受け入れるのは確かに難しいと思う

そしたら何を捨てたらいい?捨てても自分のままでいられる??

寂しさを抱えながら自分らしく生きるのと、自分らしさと引き換えに誰かと生きるのと、どっちが幸せなんだろうって思った

自分らしく誰かと生きるのがベストなんだけど、それは誰にもアグリーされたことがない

私は相手トロフィーワイフになりたくなければ人生重石として生きたいわけでもないし、一緒にいることを申し訳なく思いながら生きて欲しいわけでもない

そう私に罪を被せず言ってくれる人としか出会ってないことは、幸せかもしれないし不幸せかもしれない

自分らしく誰かと生きる」のハードルってめちゃ高いし、自分らしさを得るために自分を高めたり稼ぎを増やしたりするとさら敬遠されたりするし、なんか人生ハードモードじゃね??私が高望みなのかね??

ももうしばらくは限界までショートカットにするし男ウケの服は着ないしキャリアバリバリかちこむわ 男に何かを望むより自分を好きでいるためにいろいろ高める方がまだ楽だから

そんな自分を好きになってくれる人がどこかにいたらいいんだけど、もういないと思った方が気が楽かもしれないね

2020-12-03

anond:20201203143006

違うよ

自分らしさに悩む若者に寄り添いますよ、っていうのがこのCM本質

差別イジメは脇役でしかない

2020-11-26

anond:20201126130437

メイクも同じこと言われると思うんだけど、もし本当に自分のため、自分らしさの表現なら、ステイホームリモートワークでも、ちゃんと着替えてメイクしてるはずなんだよね

実際は違うもんな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん