「守旧」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 守旧とは

2023-12-08

はてブユーザーって、ITエンジニア多いわりに保守的守旧的だよな

官報電子版が無料インターネットで閲覧できるようになるんだと。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.itmedia.co.jp/news/articles/2312/07/news099.html

 

まりブクマもつかずスルーされてるが、この官報には裁判所破産宣言を受けた破産者の住所・氏名が掲載されており、その破産情報も「無料自由に」ネットで公開され閲覧できることになる。

電子版が正本になる以上当たり前のことで、「金貸して」「貸すよ、でもちゃんと返してね」と義務履行の責任を負う大人同士が交わした合法賃貸借契約を、貸し手の同意に基づかずに国家権力一方的借金チャラにして貸し手に一方的に損害を負わせてしまうのだから、最低限の貸し手保護のため必要なことである。「個人情報保護」などといって官報から破産情報を隠して「広く知らしめる」ことを怠れば、今後債権を負うことになる個人権利防衛権)を侵害することになる。

 

さてそこで、破産マップを思い出す。はてブでも大いにブクマがついて盛り上がった。

「広く国民に知らしめる」ことが目的官報情報著作権対象でもない)をネット掲載しただけで、運営者がはてブで猛バッシングされていた。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.bengo4.com/c_23/n_9385/

 

今ではすっかりあって当たり前になったグーグルストリートビューも、サービス提供開始当時は反対意見ばかりだったのを思い出す。

いわく「家の外見を知られるのはプライバシー侵害だ」「これを肯定する人はストーカーだ」「離れた場所から誰でも家を見られてしまうのは気持ち悪い、怖い」「泥棒の下見に使われる」「勝手に撮るのは無礼」「覗きと同じ」等等。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/nihen.hatenadiary.org/entry/20080808/1218166679

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.higuchi.com/item/385

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/good2nd.hatenablog.com/entry/20080809/1218272739

https://b.hatena.ne.jp/entry/google-streetview.seesaa.net/

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.itmedia.co.jp/news/articles/0809/29/news080.html

https://b.hatena.ne.jp/entry/blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/5374d378a4cdc8c39a70762f95562fd7

(他にもたくさん関係ブクマあったはずだけど、古すぎてみつけきれん)

それが今では「あって当たり前」。いまさら「家を見られて嫌だ」なんていう人はいない。

秘密情報でなく公開情報なのに、インターネット上でのアクセシビリティを高めただけで拒否反応が出たという点で、破産マップストリートビューも同じ。

「なんか知らんけど、新しいことは怖い」という未知のサービス手段への恐怖感から拒否反応だったのだろう。

すごく保守的だよね。ふだん「意識アップデートを」とか言ってる人たちと同じとは思えん。

2023-09-12

シナリオと言う噂の中華ソシャゲ半年かけて読了した。

しかし、内容はひたすら民主主義資本主義醜悪ものとして描き、少数のエリートリーダーによる独裁運営される組織による侵略世界改革こそ至高みたいな徹底的な中華思想至上主義刷り込みオンパレードで、後半3ヶ月はシナリオ読むのも辟易していた。

 

そもそも主人公ですら、独裁的に運営される私企業リーダーで、侵略思想による他者への介入と主義の押しつけと言う、偽善傲慢を絵に書いたような中国代弁者で、民主主義資本主義をそれらに対抗する守旧勢力抵抗勢力として徹底的に悪として描く。

 

そのような「抵抗勢力」は、決して主人公思想を受け入れない為、武力介入し人を殺して無理やり従わせると言う、お決まりパターンばかり。聞くところによると社内に中国共産党の支部が設置されており、その指導の元にゲーム開発をしているそうで、そもそも中華思想の称賛と刷り込みゲーム運営の主な目的であることは明白だ。

 

ソシャゲとしてはゲームシステムが練られており、課金圧力も低いが、それもそのはず。Tiktokと同じで、中国共産党の指示を受けて、その宣伝を行う代わりに、政府から支援も受けていると言うことだろう。

 

こんなものが良シナリオ・良ゲームとしてもてはやされてる時点で、日本への中華思想侵略は既に完成しているのだなと言うことを再確認する結果となった。絶望的だね。

 

もっと日本とて民主主義放棄し、壺カルト自民一強独裁政治なので、もともと中華思想との相性がいいのかも知れないな。その証拠中国以外では日本が一案売上高いらしいし。

 

ゲーム名はアークナイツ中華思想刷り込みを行う、「教育的」ゲームだ。みんなは俺みたいに馬鹿に騙されて貴重な時間思想洗脳に付き合うようなことはしないで欲しいものだ。

2023-06-15

anond:20230615211828

合理性金銭紐帯としない人間関係を描いたらそりゃそうなるやろ

昔は余裕があったが今は余裕が無いというのは、昭和にはあったそういう関係性が破壊されて金銭のやり取りのみで結びつくもの主体になったからや

ところで、自分中道リベラルだと認識するネット右翼大勢いるが、そういった枠組みを守旧的として攻撃する点では、ウヨリベラルだというのも一理ある話やな

2023-05-24

家電関係仕事してるので反論説明してみる

anond:20230524090520

//もうちょい書いた

anond:20230525172029

//追記

ごめんだけどブコメのこれはハッキリ反論させてくれ「できない理由を並べ立てて結果的守旧するだけの思考回路こそが家電メーカー文化なっちゃってるのよね」などその手の意見

出来ないとは言ってない「今主流じゃない理由」や「作らない理由」を書いてる。

ちゃんと読んでもらうと分かると思うんだけど、大体は一部メーカーが作っていたりするし、過去に作ったメーカーもある。

炊飯器のとこは無理って書いちゃってるけど実はやってるメーカーもある(内窯はタイガー、パーツはt-fal。これは凄いと思う。無理って言っちゃダメね)

他にもドラム式は日立なんかが挑戦してるところ(使ってないので本当にメンテフリーかは自信無くて触れなかった、あと主流にはなってないので)

家電ジャンルって硬直してるって思われがちだけど大手含め各社挑戦と失敗は繰り返してるよ。

この辺は周知する側の問題もあると思うんだけど「やってない」と言い切る前に「やってるけど知らないんじゃないかな?」と思って調べてみてほしい。

//追記ここまで

スルーしてるとこは反論出来ず「おっしゃる通りです」ってところです

冷蔵スペース1番でかい設計をいつまで続ける気だよ

共働きで平日にちまちま買い物行けるわけねーだろ

冷凍庫野菜室をでっかくしろ

しょっぱなから反論難しいとこなんだけど、野菜室はともかく確かに冷凍庫の大きさ求める声は年々増えてる。

たださ、冷蔵庫って各メーカー主力なので大胆な規格変更とか難しいんだよね。かと言ってラインやすのもキツい。

なので小回りが利く小さいメーカーが出してきたりしてるし、大手大手冷凍専用機作って様子見たりしてる。

ただその冷凍専用機が設置場所問題とか電気代の問題とかでそんなに売れてないのでこの先も中々変わらないだろうね。

製氷皿のメンテナンスができる機種が三菱のみってアホなの?

日本の男は冷蔵庫の掃除したことが無いからわかんないのかなー

製氷皿は他メーカーも取り外し清掃出来るよ。三菱はそれ以外の部分も取り外し出来るけど。

でも製氷機のメンテナンスする人めっちゃ少ないよ。三菱冷蔵庫で「全部外してメンテ出来るんですよ」って言っても「メンテ?要るの?」って言う人の割合高いです。

からこれは間違いなく売り上げに繋がらない。三菱冷蔵だってメンテ出来るから買います」って人そんなにいると思うか?

冷蔵庫の棚もいい加減可動式にしろ

何が「鍋も置けるように1番下の棚高さを上げました」だよ

あんなもん1cmピッチ簡単に可動式にできるだろうがw

これは正直気持ちも分からないし、そういう要望全然無い

だって慣れるでしょ?仮に細かく稼働出来るようにしたってわざわざ物取り出して頻繁に調整する?

メーカーも缶やペットボトル、色んな食品や容器を想定して決めてるから結構使いやすいと思うよ。

出来るか出来ないかで言うと出来るけどコストかけてやるか?って言うとやらないんじゃないかな。

挙句グリル部分を電子レンジにしちゃうメーカーも出てくるし何考えてんだかw

あんな狭い電子レンジ使い道がねーよ。しかも高いしw

使ってる人の評価はすこぶる高い。あれは自動調理家電一種なので使いこなすのは難しいだけでかなりポテンシャルあるよ。

例えば毎朝の弁当作りの時とかに冷凍鮭突っ込んでそのまま自動で焼き鮭にまで出来る。

これは今までグリルでやってた事なので便利さの向上も想像やすいと思う。我が家にも欲しい。

あと「それそこにつける必要ある?」って話については

増田が言う通りグリルを嫌がる人が増えたので代わりに付けてる。そこは挑戦として暖かくみてやってよ。

トースターも同じだぞ

なんで扉外せないんだ?外せるの象印海外メーカーだけだぞ

一回でも掃除したことあるなら扉の開閉部分にゴミたまるのはわかるだろ?

これは俺も気持ち分かるし仰る通りなんだけど、冷蔵庫の話と一緒で掃除のしやすさってポイントにならんのよ

増田みたいに声上げてくれる人が増えたらメーカーも考えるかもな。一応アンケートとかとると必ずくる意見ではある。

炊飯器もいい加減食洗機対応しろ

これは今のとこ無理。

考えてみてほしいんだけど、米みたいなめちゃめちゃこびりつく食材を油も使わずきっちり水分吸わすまで加熱するのが凄いと思わん?

そのためにコーティング大事だし、それを剥がれないようにするっていうメンテ必須なんよ

高級炊飯器って趣味家電だと思うので、メンテ性を捨てて味に振ってる部分もあるから

増田みたいにメンテ性重視するなら安物を使い潰す方がいいんじゃないかな?

「食洗器入れてもまぁ壊れない」と「食洗器OKです」には高い高い壁があるので

実際は食洗器入れても当分は問題無いし入れてる人いるよ。

扇風機サーキュレーターも埃がたまるのわかりきってるのに分解洗浄できない

これ簡単にって意味だよね?分解自体は出来るし説明書に乗ってるはずだよ

でも簡単に出来るようにするには危なすぎる機械なので、安全性を重視しすぎるメーカー姿勢と相まってここはもう変わらんね。

埃つきにくいようにコーティングするとかそっち方面期待した方がいいよ。

あとドラム式の話はともかく

全体的に「増田くらい清潔にメンテしておきたいって気持ちを持つ人は極少数」なのは知っといてもらいたいね

修理とかで使われた物見ると分かるけど「一切の掃除をしない」っていう人も相当数います

//追記

・ここ書かなきゃいけなかったと思うんだけど、中の人女性はいるし女性の声はかなり重視されてます

 今でも大物家電特に女性が決定権を持っている」事が多いので「男の意見だけで作ってる」はあり得ないです。

 メーカー量販店社員女性意見は勿論集めてるし、お店での会話で出た意見ちゃんとありがたく収集して分析しているよ。

要望あるのになんでやらんの?って意見基本的にはコストです。

 炊飯器の食洗器対応とか、トースターの扉とか。多分みんなが想像してるよりコストかかるので「対応します!値段上がるけど良い?」って聞くとなかなかね…

掃除しないのは掃除しにくいからじゃない?って意見

 エアコンなんかは自動メンテの機種と、メンテやすい機種が出てるんだけど買う人が求めるのは圧倒的に前者だったり。

 元増田も書いてる象印トースターや、三菱冷蔵庫、あと三菱エアコンみたいにメンテやすい機種はあるのでそういうの買ってくれると他メーカーも真似すると思う。

 (三菱名前何度も出てくるのはメーカー姿勢がそっち寄りなので。メンテ重視する人にオススメな機種が多い)

 あと掃除機なんかはダイソンが水洗い出来ないのが嫌って声が結構あって、水洗い可能な機種結構出てます

 

技術的にできないんだったら網と受け皿ぐらい別売りしておけ

あとこれ書くの忘れてたんだけど、基本的にこういうのは全部別売りしてるよ(特に大手は)

量販店とかで取り寄せてくれるし、メーカー直販サイト量販店サイトヨドバシ.comなんか)で検索すると製品ページあったりしま

炊飯器のパーツや内窯も基本売ってるので気にせず食洗器かけてダメになったら買うのもアリかもね。

2023-03-12

トランスジェンダースポーツ参加問題

これですが、解決策は簡単だよね。

https://www.afpbb.com/articles/-/3455010

男女平等かつLGBTQ解放観点から解決策は、スポーツにおける性別情報の取扱の禁止だと思います。つまりあらゆるスポーツにおいて男女LGBTQ混合で行いますが、守旧的な「混合」、つまり男子2女子2」とかそういう意味ではありません。真の意味性別無関係に、いか競技で勝つか、もしくは、いかスポーツを楽しむか、だけが目的となるでしょう。

女子サッカーなんて、「女子」だなんて、いかにも伝統的価値観だしな。ダメです。

ただし新しい価値観の定着には時間がかかりますし、現時点の女子トッププロ選手キャリア破壊してしま可能性があります。これは良くない。

ただ、スポーツは、20代後半〜長くても40代くらいまででトップクラスとしてのキャリアを終えることがほとんどと思うので、他の職種と比べてターンオーバーが速いというメリットがあります

まずは初等教育において全ての体育科目部活を男女混合とすることから始めて、小学一年生から男女混合でやっている世代が入っていくごとにその競技を男女混合にしていくではないでしょうか。

ところでそれをする上で、更衣室やトイレはどうしましょうか。と、このことを考えること、それも、教師、生徒、そして社会ちゃんと参加した議論で決めていくことで、社会としての男女平等やLGBTQへの国民の態度の取り方がきちんとしていく、ということではないでしょうか。

ただし、現時点の女子トッププロ選手キャリアを守るために変革のスピードを緩めると、現時点のLGBTQスポーツ選手が苦しむということがあり、この点をどうすれば良いのか、識者のお考えを教えてください。

私は一市民で、この問題専門性全然ありません。

2022-09-01

anond:20220831235609

そんなことさせて病ませるつもりかというブコメがあったけど、実際病んで再起不能になって欲しいわな。ハラスメント報復されるけど

多様性称揚する資格が無いなんてものもあったけど、有能なやつも不適格なやつも仕事に就く多様性なんて無い方がいいわな。守旧的だと糾弾されるけど

2021-12-11

日本未来に対して割と楽観視してる人間いる?俺以外に

今後の日本少子高齢化産業競争力の低下により衰退する、というのは誰しも思っている事だと思うが、そんな中で自分最近特に岸田内閣が発足して以後「意外と日本未来は暗くないのでは?」と考え始めている。

その理由をこれから書くけれども、床屋政談レベルのものすごい雑な意見なので、反論が多く来るのは覚悟の上だが、自分と同じような事を考えている人が少しでも見つかれば面白いなと思い書いてみる。

ちなみに決して日本ホルホル的な話では無いので、そういうのにアレルギーがある人も安心して読んでほしい。

理由1 実質上の移民受け入れ

岸田政権は、特定技能ビザのうち永住家族帯同を認めた特定技能2号の拡大の検討を始めた。

https://www.businessinsider.jp/post-247308

これは実質の移民受け入れなのだが、個人的にはとても喜ばしい事だと思う。治安悪化懸念など、反論はいくらでもあると思うが、建設業界や介護業界人手不足のヤバさを考えると、個人的には多少治安が悪くなることを補って余りあると思う。想像してみてほしい。我々の親や我々自身介護必要になって、誰も世話をしてくれる人間がおらず、家族介護のために仕事を辞めたりして困窮のうちに死ぬ様を。そうなるくらいなら金なら払うので移民介護士さんに介護してもらい、静かに余生を過ごしたいと自分は思う。そして何よりも、移民家族帯同が認められることで、移民の人たちがたくさん子供を作ってくれて、少子高齢化問題も緩和することが期待される。よくはてなでは他の先進国出生率をあげつらって日本少子化対策の無策を批判するが、何のことはない。他の先進国移民を受け入れることで少子化を緩和しているだけに過ぎない。これで日本の最大の問題少子高齢化がある程度緩和できるならとても良いことだと思う。

その結果、将来我々の子供や孫の学校クラスメイトベトナムフィリピン系の子供になり、将来結婚相手としてそれらの国の出身者を紹介しにくるかもしれないが、それはそれで構わない。特にベトナム人は優秀な人が多いので個人的にはウェルカムだ。

他にも岸田政権賃上げ税制をはじめ中間層所得増をそれなりに頑張ってくれるので個人的には支持している。

理由2 中国が迷走しはじめた

中国共産党の意向にそぐわない芸能人粛清しようとしているのが最近話題になったけど、これで中国ソフトパワーが育つ芽は無くなった。そしてソフトパワーの無い国は覇権を取ることはできない。

他にも富裕層の締め付けなどを行おうとしているけど、これもイノベーションを妨げて産業は弱体化するだろう。

隣国の強力なライバルがいなくなるのは日本にとって大変有難い。

理由3 日本企業も変わりつつある

日本企業の体質は非常に保守的で、そのためにイノベーションが起こらず、日本産業が衰退されたいうのがありがちな批判だが、そのような守旧的な企業がいまだに体勢を占める一方で、若くて革新的スタートアップも水面化で育ちつつあるように思う。これは完全に自分観測範囲の中の印象論だが、すごい良い大学を出た本当に頭が良い人が会社を起こして、それがすごく革新的で、そこには同じような頭が良い人がたくさん集まって、お金も集まり世界を変えようとしている、という会社をいくつも見ていて、こういう会社が近い将来日本の産業を変えていきそうな気がしている。

今までも、スタートアップ的な会社というのは多くあり、それらのうちいくつかは上場をしてるけど、今まではどれも胡散臭く、結局海外で人気のあるサービスローカライズしてパクっただけだったり、バクチみたいなソシャゲーで稼いでいるだけの会社ばかりだった。でも最近はそういうヤクザスタートアップだけじゃなくて、これは本気で世の中を変えそうだな、という会社が増えてきた気がする。完全に印象論ですみません

本当に雑な話だけど、上記のような理由最近自分日本未来に関してそんなに悲観してない。意見を求む。

2021-04-30

枝野氏は立憲民主党から離れた方が良いかもしれない

関連:https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82554

枝野氏は立憲民主党良心だと思っていた。幹部守旧的な左派が多くいる同党において、氏が代表であることは、党のバランスを整える意味でも、あるいは対外的イメージでも、非常に良い効果を持っていると思っていた。

しかし、最近、どうもおかしいのだ。先日の「枝野内閣発言がその良い例だ。もちろん、法的に可能な話であるし、あり得ない話ではない。しかし、支持率が5%程度の党の代表が言うと、多くの人が眉を顰めるのは火を見るよりも明らかだったはずだ。はっきり言って、5%の身内に受けるネタしかなく、残り95%には受けないのである枝野氏は、そんな発言安易にする人だっただろうか?

枝野氏は政治家として傑出した人物だと思っている。しかし、党におもねりすぎて、その良さが失われているような気がする。国民民主党の玉木氏のように、ある程度小さな党で、自分らしさを思う存分出した方が、氏の政治手腕が活かされるような気がする。そういう意味で、枝野氏は立憲民主党から離れた方が良いかもしれない。

2020-11-04

anond:20201104101047

そういう守旧的なシステムを打破していこうというのが最近価値観アップデート関係の話だと思うんだけどなあ

2020-05-16

anond:20200516035512

IT業界なんですけど、繊維産業かい守旧的な業界に席をおいている人がなにいってるんですか?そもそも、新しいもののほうがいい、なんていうバージョンアップすればよくなるという考え方が古いんですよ。自分の考え方が新しいつもりで、どんだけ古いと思ってんだ。

2019-07-10

選挙雑感

こんどの選挙についてこんなふうに投票しようと思ってるんですが、はてなーの諸先輩方はどう思いますか?

なんか勘違い提案あれば教えてほしいです。

それを受けて追記するかも(更新履歴します)。

結論

自民党が圧倒的な与党であり続けるのはよくないと思っています

なので特定野党を支持、というわけではないけれど、選挙区では野党で強そうなところ・比例区ではれい新選組に入れようと思ってます

理由

大きな理由は2つ

権力は腐敗するから(友人を優遇しすぎ。公文書処分しすぎ。官僚人事をすきにやって支配しすぎ。メディアに影響力を発揮して不都合情報隠蔽したり)

安保関連法の強行採決や、国民を縛る方向への憲法改正を目指していること、また、夫婦別姓反対など守旧的で(≠保守的な)安易国粋主義にすすみそう。

経済政策については重要な点だけれど決めかねている。

アベノミクススタグフレーションを招いていて所得も減ってうまくいっていない、と思うけれど対案がよくわからない。一般人としては消費税増税をとめて財政出動してほしいけれど、ドーマーの定理的に将来どうなのかわからないし、MMTはうさんくさそうだし適切な財政出動できる人がいるかはわからないので判断してません。

とはいえ野党の中ではれい新選組がまあまあよさそう。実験としてやってほしい。

https://www.reiwa-shinsengumi.com/policy/

党首山本太郎氏もちゃんとした議論できるっぽいのでそういうひとが国会にいると盛り上がりそう。

背景

即、野党与党になってほしい、ということではなく、もうすこし緊張感のある政治をしてほしいと思っています

足の引っ張り合い政治もどうかとは思っていた時期もあって自民党に入れていたこともあったんですが、ちょっと、腐敗や独断や見栄がひどい。

自民党トップでいたとしても党内で安倍首相を下ろす動きになってほしい。


野党のふがいなさも感じていて、もうちょっとまともな政策と人選をしてほしいけれど、このご時世に、まともな人間政治家になるハードルがあがっていて難しいのかもしれない。

という考えにいたって、今回の参院選は、与党が勝つだろうけれど、野党投票することにしました。

選挙区はそれでいいとして、比例区はどうするべきか。

国政に緊張感が出るという意味では、最近はまっとうな政策をかかげて弁もたつ山本太郎の党が存在感を示すとおもしろそう、と思っています政策バランス感や議論が適切にできている感があるように見える。


よく批判される、福島関連の主張はわりとデマもあって、かつ明確に撤回した形跡はちょっと検索しても見つかりませんでしたが、現在は下記のようなブログを書いていて、こう主張する人がいてもいいよな、と思っています。どうするべきかはわからない。

参考)

https://www.taro-yamamoto.jp/national-diet/8150

ほか重要だけれど触れていない話題

教育・・・教員補助拡充とか貧困再生産とめるためのなにかしてほしい

育児・・・育休支援保育士待遇改善してほしい?

世代間格差・・・高齢者医療費負担はもうちょっとあげてもいいんじゃないか、でもこれは判断できなさそうだし正解わからない。何千億円あったとしてどうしたら氷河期世代を救えるんだろう・・・

最低賃金・・・地域差がないと地方工場つくられなくなりそうだしじわじわ底上げするでいいんじゃない

夫婦別姓・・・できるようにするべき

LGBT・・・結婚できるようにするべき。ただ結婚による優遇は減らして子育て優遇にするべき派

研究・・・もっと研究費積んで高齢者とか実務家ポスト減らしてほしい。かわりに大学とは別に職業教育学校があってもいいとは思う

メディア・・・新聞軽減税率やめてほしい・・電波オークションしてほしい(好奇心)・私的録音録画補償金制度やめてほしい

原発・・・危険人間には安全管理しきれず、事故時の影響がでかすぎるので廃止していくべきだけれど、移行期間として今あるものは使う派

警察司法腐敗・・・これはどうすればいいかからない

外交・・・これもよくわからない

防衛・・・これもよくわからない

以上です。

おまえらの考えやアイデアあれば教えてください。

2019-04-17

ベン図もどき(試作)

[くだもの](りんご)(みかん)

 ↓包括

[くだもの(りんご)(みかん)]

 

[くだもの][くるま]{あかい}

 ↓マトリクス

[くだもの(みかん){(りんご)][(消防車)}(パトカー)くるま]

 ↓簡略

[みかん{りんご][消防車}パトカー]

 

象限ⅠⅡⅢⅣ

[x>0],{y>0}

 ↓

[Ⅳ{Ⅰ]Ⅱ}Ⅲ

 ↓? 補集合の表現が分かり難い?

【[Ⅳ{Ⅰ]Ⅱ}Ⅲ】

 

[x][y]{プラス}

 ↓

[Ⅳ{Ⅰ][Ⅲ}Ⅳ]

 

 

用例>

 

[保守]{左翼}

 ↓

[保守{ネトウヨ,サヨク]左翼}

 

ネトウヨ形容される一群は保守自称しがちだが左翼価値観を振り回す事が多く、

彼らが攻撃対象として選ぶサヨク批判される対象は、左翼価値観に添わない部分が主に攻撃されてる(利権弱肉強食エリート格差欺瞞etc)。

 

[保守][左翼]{外見だけ}

 ↓

[真性保守{ネトウヨ][サヨク}左翼]

 

真性保守と呼ばれる対象も、漸進的保守ではないので保守に含まない方が良いか

その行いは革新右翼に近い。 

 

[右翼][保守,守旧][左翼]{革新}{外見だけ}

 ↓

[右翼{真性保守][維新}中庸保守{ネトウヨ][サヨク}左翼]

 

 

…既に、パット見で分かり難い。

∩∪等々の数学記号と比べて視認的かな…と思ったけど、そうでも無さそう?

2018-08-19

国際化の時代、多様な結婚形態を一通り議論すべき

単なる左派への当てつけとして(だけ)ではなく。

サンコン、妻3人目婚 10月にグラビア演歌歌手北山みつきが第3夫人

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180818-00000206-sph-ent

ギニアでは4人まで妻が認められているが、国際結婚場合は多重婚にあたるため、北山ギニア国籍を取得することが必要となった。現在申請しており、手続きが終了する10月に挙式する予定という。2人はすでに同居している。

北山は昨年7月、2度の結婚離婚を経て独身であることをブログで報告。「次の結婚相手は、女性もしくは、外国人にしたいです」と心境をつづっていた。子供はいない。

ポリアモリー婚(一夫多妻婚、一妻多夫婚、多夫多妻婚)をするためだけに国籍を変えなければいけないというのは、国際社会の潮流に照らし合わせてあまり守旧である

しかし、ただ二重国籍を認めればいいわけでもなく、結局わが国での生活上は著しい不便がつきまとうだろう。

国際結婚の増加に際し、わが国でもポリアモリー婚の制度化をそろそろ検討しなければ、このように支障をきたすケースが増加する。

さて以上の例のように、海外民法で認められている結婚形態やそれに付随する身分を、わが国でも制度として認めざるをえない時代突入する。

外国で既に法的に認められた夫婦身分存在する以上、夫婦別姓、同性婚児童婚をそれぞれ制度化できないか検討必要がある。

ポリアモリー同性婚を同時に認めることにより、北山さんが期待するような女性外国人も含む多夫多妻国籍変更抜きに実現できるようになる。

なお、二次元婚、動物婚、死者婚はまだ認めている国が存在しないため、今のところ検討必要はない。

ついでに、ハーグ条約の遵守も目指していくべきだろう。

2018-01-21

anond:20180121094012

真摯左派を見ているんだったら「左派(あるいは革新)って思想的使命として守旧政策思想を変更していくわけでしょ」とかい現実無視したようなことは言えないはずだが。

2018-01-20

左派価値観

anond:20180120220712

左派(あるいは革新)って思想的使命として守旧政策思想を変更していくわけでしょ。そのとき変更する方向をさだめる価値観として「より公平に、より豊かに、より合理的に、より正しく」っていう羅針盤を持っているわけよ。これはどうしたって必要なんだ。じゃないと「なんで既存方針を変更しなきゃいけないの?」っていう問に答えられなくなっちゃう(=存在価値がなくなる)から。「より良くするために変更しなきゃならない、そのより良さとはこういう未来ですよ!」っていうのが価値提示なわけね。

左派はそういう運動をするわけなんだけど、その思想価値があるってことを証明するためには、その価値観を全方向に向けなければならない。例えば保守政策Aにたいして「それは差別的で公平ではない!」と批判を加えている左派が、自分たち政策Bの差別性とか不公平性にだんまりしてたらダブスタでしょ? そんなことしてたら、左派のいうことは利益誘導しかなくて、正義はないってことになってしまう。これはゆるされない(実際にはそういうことも割とよくあるんだが)。

左派思想的な優越性を喧伝するためには、その思想的な潔癖さを他者と同時に自分にも向けなきゃならないわけだ。

それはつまり彼らの思想には構造的に「自分自身も、あるいは自分自身こそ厳しい批判対象にする」って言う特徴があるってことなのね。左派批判する代表勢力は、左派なわけ。

多くの学生運動共産運動内ゲバ(内部に党派が出来て互いに批判を繰り返す状況)になっていったのは、ゆえないことじゃなくて、左派思想にそういう性質がすでにあるからなんだよ。

もちろんこれって別に悪いことじゃない。反省したり自己改革できるのは、そうでないよりよいことだ。自浄能力ってのはある方が絶対に良い。

ただ、左派思想は、あんまりにも原理主義と相性がいい。

そもそも政治運動価値は「今の社会をより良い方向に一歩でもすすめる」ことにあるわけなんだけど、左派の唱える「より公平に、より豊かに、より合理的に、より正しく」って言う価値観を闇雲に信じる(=原理主義)になると、「唱えた正義を守るあまり社会は窮屈で住みづらくなる」「絶対正義断罪し過ぎで参加者全員血まみれで倒れる」みたいな状況が発生する。山荘での凄惨殺人とか、紅衛兵による自己批判処刑とかもそうだし、言葉狩りとか、行き過ぎたPCなんかもそれで、つまりそれらは目的を見失った原理主義の起こした悲劇なわけだ。

一方これらの行き過ぎた(=原理主義の)左派にたいする批判ってのも当然にある。気の狂った左派批判するのもまた左派役割から。まあ要約すると「加減しろバカ」って話だよね。

てなわけで、左派批判されている現在ってのは、実は全然悪い状況じゃないんだよ。批判を受けない思想なんて生かしておくと害悪のものだ。そもそも批判自由にできる環境」そのもの左派の求める人権的な宝の一端なわけで。「批判をたくさん受けて精錬されていくこと」は左派の望みなんだよ。

もちろん「叩きと私怨炎上の血に酔ってる人」なんてのは左右にかかわらずWebにいるわけだけど、多分そういう人らはこの記事読まないと思うし届かんのであん関係ないよね。

から左派は叩かれすぎ」なんて心配はいらなくて、むしろ「ばっち俺を叩いてくれ! その焰の中からリベラルは復活するんだぜぇ!」くらい言っといたほうが健康的だと思うよ。

2017-09-05

anond:20170905064403

言う内容は守旧的で保守的で前時代的で論外な要求でも昭和家父長制メンタルオヤジの方が物を言うだけマシに見える

2017-03-20

http://anond.hatelabo.jp/20170320122851

西洋という見本を目指して頑張りましょう、という話で、

守旧勢力はぶっつぶして反対する人間もいないんだから

そりゃ見本に追いつくまではボーナスみたいなもんだよ。

そこから先の見本のない部分ができてなかっただけ。

現代日本でもそういうところはあるがな。

グランドデザインがないか他所の良いところをつまみ食いするしかなくなる。

そこを何とかしようと思ったら何故か極端な方向へ暴走する。

2017-02-07

http://anond.hatelabo.jp/20170207223033

面接とかで取る入試制度を取ってる大学もあるよ。全部が完全にペーパーテスト大学はかなり少ない。勿論難関大学でも私立はそうだ。

まあ、ほぼ合否に関係ない名目上の書類提出とかは勿論そういう入試形式でも有りうるけど。

しろ今の入試制度は、ペーパーテストだんだん軽視されつつある。

一般入試こそペーパーテストだけど、他の形式の占める割合が大きくなってきている。

僕も昨日今出川大学を受けてきたけど、私立入試は何回設けれるから「一発勝負」じゃないし。

地元で受けれるから負担も昔より減ってるし。まあ僕もちょっとあとにはW大受けるため新幹線を使わないといけないわけだけど……。

ただ、学問を学ぶ意義もないのに最難関大学就職のために行くってのが問題だってのはとても良く解る。

例えば論文高校生のうちに、仮に稚拙ものであっても「意欲」が図れるようなもを書く風習があったほうが良い気はしたし僕もそれを活用して大学を目指しただろう。

あとまあ国公立だとチャンスが限られてくるってのもアレかもしれん。


しかし、面接などで「意欲」を図るのは、ペーパーテストなどよりもよっぽど真の力が図りにくい。

時間に渡る試験でも図れないようなパワーを、数十分の面接でどうこうできるとは思えない。所謂コミュニケーション」出来るだけで、学ぶことの適性なき人間が有利になりかねない。

就職予備校は十分かもしれんが、学問を学ぶ場所としてのにそれはまずい。現状はペーパーテストが一番「マシ」なのだと思う。それを、推薦、AO特殊科目入試などで補っているのが現状だと思う。

なお、科挙廃止されたのは、アヘン戦争敗北から洋務運動・戊戌の政変などで「西洋近代化」が推し進められる中で、

科挙の出題科目は「儒学」であったことが、守旧的とみなされてなくなっただけのようにも思える。「古典を暗記して、解釈をする」だけが入試範囲だった。

今の入試は違う。どの科目も、なんだかんだ行って大学学問をやるには役に立つ。あと、科挙あくまでも「官僚採用試験」であり、官僚の適性を見るのが役目だった。それに古典しかないというのも問題だった。大学入試とは訳が違う。

まとめると、ペーパーテストはそれなりに合理的。回数を増やすことで、一発勝負不安定感も一応軽減している。

形式で、ペーパーテストで図れない力をみる入試もやっている。

それでもやはり、大学就職予備校とみなして、学問を学ぶためでないのに入ろうとする人達は困りものだしそういうのと学びたい人を分けることのできる仕組みはやっぱり存在したほうが理想ではあると思う。ただ、現実にはそれはとても難しい。

自分もまだ19歳、よくわかってないところもあるだろうけど、取り敢えず書き立ててみた感想ってことで。

2015-10-02

あさが来た

初週終わるまでは黙って見てようと思ってたけど、我慢できない!

今回は良い! 今のとこ褒めるところしかない!

 

まず美術衣装大河並みかそれ以上!

子役時代のアドバンテージを加味しても脚本が巧み!

やや過剰かなと思える演出もちゃんと回収されていく!

守旧的な価値観象徴でありつつも暖かいお父さん!

そしてヤバ過ぎる玉木宏

いい奴過ぎて早死にが心配になるレベル史実調べてない)!

 

今後、たとえば主人公の業績の描き方で

土下座ゴリ押しパワープレイとか

とつぜん思い立ってコンテストみたいなのをやらかさずに

丁寧にドラマを作ることができれば、

伝説的に素晴らしい朝ドラになるのは間違いない。

既に志士と両替商の力関係の描き方なんか見てると、

ちゃんとやる気満々という気がして期待が持てる。

 

というわけでほんとにいいぞ、今回。

まだ初週も終わってないけど。

「こういうのがウケるんでしょ?」みたいなのも一切なく、

ひたすら作品のもの奉仕している製作姿勢が感じられる。

「なんでどす?」「びっくりぽんや」も雑味がなくて良い!

行け! このままの勢いで大河も食っちまえ!

2014-07-04

ジャンプSQ

ってスクエアの略か

ってきり守旧の略かと…

だってるろ剣とか古めかしい奴ばっか連載してるし…

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん