「石鹸」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 石鹸とは

2023-06-26

anond:20230626154553

鉄道乗り鉄撮り鉄みたいに温泉風呂趣味でも色々と系統があるから風呂環境重視派で良いんじゃないの?

言葉の悪い勝手な分類解説

・泉質派 成分表を見てうんちくを垂れる。温泉ソムリエ取りがち

旅館派 金にモノを言わせて高級旅館、有名旅館に泊まるのが好き。秘湯の会スタンプも集めてる。

秘湯派 到達困難な温泉ばかり行く。雪とかランプが大好物

マイナー温泉風呂建物がボロかろうが気にしない。一人泊で夕食時が気まずい。増田がここと思われ。

・野湯派 温泉界のアドベンチャー勢。虫や動物、ガスなど色々な面で危ないが、一番怖いのは人。

スパ銭派 スーパー銭湯が大好き。待合にある謎の酢ドリンクとか飲んでそう。

銭湯派 街の銭湯が大好き。シャンプー石鹸持参は当たり前。上がるとき挨拶しがち。

・激安旅館派 おおるり・伊藤園大好き。大型旅館の広縁で缶ビール飲むのが好きそう。

サウナー 古くから居る層だけど最近サウナブームでニワカに荒らされててかわいそう。温泉方面に飛び火しない事を必死に祈ってる。

・ワニ 温泉界の撮り鉄百穴温泉が潰れたせいで関東全体に散ってこの上なく迷惑。早くレジオネラで逝ってほしい。

趣味の家焼き鳥の話をする

追記あれこれ

その前に大事大前提を一つ。

本当に美味しい焼き鳥を食べたいならプロが焼くお店で食べるの一択です。

あくまで作るところから楽しみたい趣味の話だということでご容赦ください。

ステマにならないよ」

そうなの?!勉強になりました。かといってPRつけるのも嫌なので人気コメント商品が答えですと言っておきます

「串打ちしたらすぐに焼く」

今まで串打ちしたらすぐに焼いていたので気にしたことはなかったです。

素人ながらに考えると、ひとつ鶏肉は水分が多いのでドリップ肉汁みたいなもの)が出やすいことと、手でベタベタ触ると皮膚から常在菌なんかがうつって分解がすすむことで余計な成分が増えるであろうことが理由なと思います

使わない分は冷凍するっていうのも、切ったら串に打つより前にすぐ冷凍という意味なので、その辺の理由考慮してのことでした。

理想は一本一本焼く直前に串打ちかもしれないけど、記載の通り菌の話があるので、下ごしらえと調理フェーズ自分なら分けるかな。

尚、「もちろん焼く前の串にも菌が生きているので、焼き鳥を網に載せた手で生野菜とかは食べちゃダメです。」という一文を本文に追加しておきました。

あと、自分プロじゃないので何故かこの「串打ち」という言葉を使うのが照れます文章中にないのはそれが理由ある意味では気安く使えないような憧れている言葉なのかもしれない。

「火力が正義

おっしゃる通り。それによる臭いと煙が理由でやりたくてもできなかったことがブレイクするーできたというお話です。俺だって家の中でイワタニ使いたいよ。

「焼くのに時間かかりすぎ」

おっしゃる通り。 それでもアルミを用いることで1.5倍くらい早くなってる。

ひっくり返しながら食材状態の変化を楽しみつつ、塩をふるタイミングとかタレをつけるタイミングとかを考える時間が楽しめないと厳しい。

だったらもっと幅を広くすればよかったと思うかもしれないけど、煙をでなくするために電熱線を食材真下から避けつつも、中心まで熱が届くようにするにはこれ以上大きくできなかったというのが本当のところだと思う。

そのため、焼肉用として売り出すには幅が狭すぎたので、焼き鳥を載せてみたら長さがちょうどよかったか焼き鳥焼き機として販売されたのではないかと勘ぐっている。

無駄な脂って?」

食べてみて臭いが気になるかどうか。人の好みなので食べてみて調整が一番。

冷凍で良くない?」

冷凍でいいです。スーパーとか一本数十円でもおいしい。

最初通販で美味しそうな冷凍を取り寄せてたけど、そのうち自分でもやってみたくなってこの形になった。

冷凍で満足できない人に知見共有したかった。

やったー!ちょっとバズった!いえーい!メーカーの人見てるー!?

せっかくだから改善要望

・水のトレーもっと深くして。

文中でも書いたけど、これのスチーム効果が侮れません。焼いてると割りと早めに水が空になってしまうので、もっと大量にスチームが出るように調整してほしい。

・蓋つけて

アルミホイルを載せて食材の上で熱の滞留時間を多くしているけど、サーモへの悪影響が懸念されます

それならば熱の滞留と輻射熱の反射が期待できる構造の蓋を、利用することが前提の設計でつけてほしいです。

プロ仕様出して!

この機械結構頻繁にヒーターが切れます

最初は壊れたのかと思って焦ったけど、これで本体が壊れないように温度調整してるっぽい。

この値段だから仕方ないけど、もっと高温を維持できるプロ仕様が出てもいいかなと思いました。

新型期待してます

追記終わり。

最近趣味で家で焼き鳥を焼くようになった。

正しくいうと、焼けるようになったというのが正解。

なぜその表現を使うかの理由は、焼ける道具を手に入れたから。

商品ステマになるのは嫌なのでとりあえず詳細は書かないのだが、煙を減らすタイプ電気七輪というものが昨年に新発売されたのだ。

今までも卓上で焼き鳥を焼く機械はあった。

それとは別に、減煙で肉を焼くプレートもあった。

でも、この両方を満たして、尚且つメンテナンスが容易なものは、少なから自分観測範囲にはなかった。

しかも5000円程度と失敗してもいいくらいに安い。

ここで、焼鳥火入れホットプレートの違いについて説明したい。

ホットプレートは文字通りプレートがあたたまることで食材に熱を通す。

まり熱が伝わるのはプレートに触れている部分のみで、プレートに直接触れていない部分には熱が通りづらい。

フライパンに油を敷くのは、焦げ付き防止という意味もあるのだが、実は液体を注ぐことで熱が伝わる面積を増やし、食材に均一に火を通すようにしているという意味合いもある。

水分でもよいのだが100度で気化してしまうので炒め物には不向きだ。

フロン加工したフライパンで油を使わず食材を炒めると表面の焼色にムラができてしまうのはそれが理由だ。

ホットプレートで焼き鳥を焼けないことはないのだが、串に差したままだとどうしても串周辺にまで熱が届かずに、周りだけ焼きすぎで中心が生焼けという状態になってしまう。

そのために焼き鳥には不向きだった。

本来焼き鳥火入れは、炭火による熱によって行われる。

それと同じ加熱状況を作るには、少しでも食材が離れると熱の伝わりが弱いホットプレートではなくて、トースターの電熱線のように発熱する仕組みが必要なのだ

いままで家庭用で発売されていた焼き鳥器は、熱を効率よく伝えるためにその電熱線が網の真下にあった。

真下にあるということは、垂れた油が熱源に直撃してしまうことを意味していて、それが煙や臭いの原因になっていた。

今回発売されたものは、この熱線が内側の側面に取り付けられている。

そのため垂れた油が急に熱せられて気化することがないことで、煙や臭いを抑えている。

試しにキッチン換気扇下で利用してみたときは、家で魚を焼いた程度の臭いの残り方だった。

このとき家族の分も同時に焼いたということもあるが、一人前をゆっくり焼く分には食卓で焼いても問題ないと思われる。

どっからどう見てもステマしか見えないのだけど、もうちょっと続ける。

電熱線の上は網になっていて、その上で焼き鳥を焼くのだが、この網がまた絶妙によい仕事をする。

というのは、この網があることによってそこに接している部分にだけ焦げ目ができるのだ。

焼き鳥はやはり焦げがうまい

開発時にここまで意図たかどうかはわかりかねるが、この焦げができなければここまでうまいとは思えなかっただろう。

さらに、煙の発生を抑えるために、電熱線の下に油を落とすための水を張っておく皿がついている。

皿は当然加熱されているので、少しずつこの水が気化していく。

これもまた偶然の産物と思われるのだが、どうやらそれがまたいい具合にスチームとなって加熱を助けているのだ。

これはオフィシャルの使い方ではないのだが、焼いている肉の上にアルミホイルを被せてやると更に火の通りにムラがなくなって美味しく焼けるようになる。

別に自分料理人というわけではないのだが、飲食業界には割と長く携わっていて調理器具なんかはよく知っている方だった。

料理人と話す機会も多く、それぞれの料理にはそれぞれに適した火入れ方法があって、その分だけ調理器具存在しているとのことだった。

焼き鳥といえば当然炭火が最も適した調理器具ではあるが、気軽に扱えるものではない。

魚焼きグリルで焼いてみたこともあるが、あれはあれで後始末が大変過ぎるし、少しずつ何本も焼くには向いてない。

そのために家で焼き鳥を焼くということを諦めていたのだが、今回とうとう見つけてしまったというわけである

調理器具のことをいくら進められても欲しいとは思わないだろうかた、今まで作ってみたレシピを並べる。

共通のコツ

かい焼鳥を食べたいと思うのは人間ロマンだ。

だけどそれは止めておこう。

火入れ時間がかかりすぎるし、焼きムラが多すぎる。

なれないうちは、気持ち小さいかもしれないくらいがちょうどいい。

まずはとにかく肉のサイズ特に厚みを揃えること。

焼き鳥は均等に火が当たり続けるので、肉の厚さのムラがそのまま火の通りのムラになってしまう。

同じ理由で、別の種類の肉を同じ串にささないほうがよい。

これも肉によって火の通る時間が変わってくるからだ。

・とりももねぎま

市販鶏もも肉を使ってとりももねぎまを作る。

色々な方法があるのだが、自分場合は兎にも角にもまず皮を手でむしり取る。

理由は単純に臭いからだ。

特に塩で食べるとき臭いが気になるので、下処理が大事になってくる。

下処理と言うと面倒くさく感じるかもしれないが、要するに身についた脂をこそぎ取る作業をする。

どうやら臭いの原因はこの脂にあるらしく、取ると取らないとでは臭みが全然違った。

脂を取ったら一口大にカットして、あとは串にさすだけ。

大体同じサイズカットしようとしてもどうしても大小はできてしまう。

そうした場合、串の両端はできる限り小さいものを刺し、大きめのものは真ん中に刺すようにすると火の通りにムラがなくなる。

皮も焼き鳥にするので捨てずに取っておく。

ねぎまを作るときは、できるだけネギの白い部分を使う。

白い部分だけを切り取ったら、縦に浅く包丁を入れて皮を1枚むくと筋が取れて食感が良くなる。

むいたネギの皮も捨てずに取っておく。

あとは3cm幅くらいでカットして、肉と交互に串に刺す。

・とりかわ串

先程むしり取った皮の内側から包丁で余計な脂をこそぎ取る。

手鍋か小さめのフライパンに適量のお湯を沸かして(3~4cmの高さになるくらい)、とりかわと先程向いたねぎの皮やネギの青い部分をカットして入れる。

沸騰したお湯で1分ほど火を通したらまな板にとって、よく冷ましてからcm幅くらいでカットする。

さらに3~4cmくらいの長さに切ってから串に波打たせるように刺していく。

ささみ

個人的には一番オススメ

まずは真ん中の白い筋を包丁でこそぐようにしてとって、周囲の白い筋もとったほうが食感が良くなる。

大事なことは肉の厚みと幅を揃えること。

長さは多少長くなっても良い。ただし、他の串とは全体の長さは大体合わせる。

それほどギリギリ火入れを攻めなくても、しっとりと焼き上ってうまい

塩だけでもいいけど、わさびやねり梅をのせると尚うまい

筋トレささみばかり食べている人にぜひおすすめしたいレシピ

胸肉ではまだやったことないけど、大体同じ感じに出来上がる期待がある。

つくね

つくねは下ごしらえからやると大変すぎるのだが、冷凍食品で一袋何十個入りという鶏つくねを買ってきて串に刺して焼くだけでめちゃうまい。

外はカリカリ、中はしっとりとした食感は、やはりフライパンではなかなか出せない食感だ。

ちゃんとやりたい人は頑張れ。

・すなぎも

スーパーで売っている砂肝は大体でかいので、焼き鳥屋みたいにやこうとするとちょっとむずかしい。

なので、個人的にはスライスして折り曲げながら串に挿していくようにするのをおすすめしたい。

そのほうがしっかりと火が通るし、端のあたりがカリカリしてうまい

・変わり種

・豚タン

そこら辺にあるやきとんやに引けを取らないくらうまい

やきとんやみたいに刺すとうまくいかないので、スーパーから買ってきたスライス横方向に波打つように刺すとよい。

大小組み合わせるとちょうどいい。

個人的には焼き鳥外食しなくてもいいと思えた一番の理由がこれ。

まさに店と同じレベルの味が楽しめる。

・豚バラトマト

ミニトマトを豚バラで巻いて串にさす。

2個位がちょうどいい。

ミニトマトは思ったより小さい方が食べやすい。

肉同士がくっついている部分の火が通りづらかったので、一旦串から外してみて赤ければもう一回焼く。

他にも野菜串なんかもおいしいのだけど、それって時間をかけてまで焼き鳥で焼く必要がある?と考えるとちょっと疑問になるためここでは割愛します。

・焼き方

まずは肉が網の上にちゃんと乗るように並べる。

肉が多すぎてうまく乗らないときは斜めにして乗せる。(四角形の高さより対角線のほうが距離が長いという意味的な話)

並べたらアルミホイルを乗せて、割り箸を用意しておいて風で飛ばないように上に乗せる。

ある程度焼けたらひっくり返す。

このとき肉が網にくっついていると網ごとひっくり返って焼き鳥が全て落下することがあるので、割り箸を使って肉を剥がすようにする。

また、アルミで囲っていると串がめちゃくちゃ熱くなるので、ティッシュくるみながら掴むようにする。

まり片面ばかり焼こうとすると火が通る前に表面だけ焦げてしまうので、片面3~4回は火に当たるようにこまめにひっくり返す。

それでも大体1本20分くらい。同時に5~6本といった感じ。

ちなみに肉もタレも少し焦げるくらいが美味しい。

専門用語でメイラード反応とキャラメリゼというのだけど、焼鳥のうまさはつまるところここに凝縮されていると思っている。

・味付け

塩で焼くときは、パウダー状の塩が使いやすい。

いつもの食塩だとまんべんなく肉に振るのが難しく、また少量でも塩味が強いので味の調整が難しい。

ある程度火が通ってから、両目に振る。

・タレの付け方

浅めの長細いお皿にタレを入れておいて焼き鳥くるくるとつけるか、ハケで塗る。

タレを付けるときの注意点は、大体焼けたと感じてからつけること。

鶏肉には菌がいるので、菌が生きている状態でタレにつけるのは不衛生だし、その状態で一度でもつけてしまったタレは再利用できなくなってしまうから

もちろんある程度焦げたほうが美味しいので、つけてからもしっかり焼いたほうが良い。

・手を洗う

焼き鳥の下ごしらえには生肉をずっと手で触っていないとならない。

鶏肉にも豚肉にも、生肉にはカンピロバクター大腸菌がいるので、肉を触った手であちこちを触ることは絶対ダメ

調理器具食材調味料を取るときは、必ず手を、できれば石鹸で洗うこと。

ねぎまネギとか、使わない分をしまとき結構危険

カンピロバクター冷蔵庫温度くらいでは死なない。

串も使う分をある程度容器から出しておいて、触ってしまった串は洗ってから容器に戻す。

この辺についてはやり過ぎてもやり過ぎということはないので十分に注意。

もちろん焼く前の串にも菌が生きているので、焼き鳥を網に載せた手で生野菜とかは食べちゃダメです。

冷凍保存

焼き鳥の下ごしらえは、特に肉のカットが面倒くさいので一気にやってしまいたいところ。

食べる分だけ串に刺したら、あとはジップロックに入れて冷蔵保存がおすすめ

串に挿してから保存するとかさばるし、串がジップロックを破いてしまうかもしれないし、串を刺す際にベタベタ手で触るよりは刺す前のもののほうが衛生的だから

最後のあたりはちょっと面倒くさい知識なので、不安という人は止めておいた方がいいし、あくま趣味という話としておすすめしたい。

そういう意味では少しハードルの高い趣味なのだけど、これで十分にお店で出てくるのと同じレベルの味が楽しめるのだから本当に驚いた。

七輪でも抵抗ないよ!っていう環境の人は絶対に七輪がおすすめ

我が家住宅事情だとベランダで焼いても隣の洗濯物とかが気になるレベルなので、減煙調理器具は本当にありがたい。

商品名知りたい人はamzonで「電気七輪 焼き鳥」で調べれば5,000円くらいの商品がヒットすると思います

焼き鳥好きの人は要チェック。

2023-06-22

下着靴下風呂石鹸使って手洗いしてるけど靴下だけなんか臭い

サン・ぴえんトロ大聖堂建設資金源は少女たちのホストメンチカへの貢金を私立中高一貫セルフクンニ軟体開発女学院秘密裏押収したものだとの説もあるが実際には現代の贖宥状とも言われるVtuberを始めとした配信女子への投げ銭を主な資金源としており東京都血税20億円を投じて購入した豪華クルーザーの船上では同乗させた若手官僚都知事の陰部を舐めさせて服従を誓わせるクンニの儀が行われているとの噂が流れてからは都税を建設費に充ててはどうかとの意見も交わされたがその一部が若年被害女性支援団体への援助に投入されていることが周知されるとやはりホストメンチカへの貢金を押収建設資金に充てたほうがいいのではと気勢が上がるようになり舐め犬飼育委員会担当委員にも出撃が命じられるが彼女たちが手を焼かされている舐め犬の一頭である飼育3年目の黒豹科の長谷川さんは昆虫食推進カルト団体トリプレ・アの洗脳から解き放たれ舐め犬としてのセカンドライフ提供したにも関わらず咽頭癌リスクを恐れてクンニすることを怖がり派遣先の国々で女性VIP奉仕し貴重な外貨機密情報入手のチャンスを棒に振るという失態を幾度も犯しておりもはや殺処分しかないという瀬戸際まで追い詰められていたため長谷川さんの調教に全力を注がねばならないので出撃は難しいとの返答があり最終的にはセルフクンニ特殊空挺部隊の一部を伴って出撃したが残された舐め犬飼育委員会の面々は彼女らが帰還する前に長谷川さんの調教完了面子を保とうと躍起になり建設中のサン・ぴえんトロ大聖堂内部のレズティーン礼拝堂長谷川さんを連れ出し巨匠大竹夏紀酷似したタッチで描かれた創世神あのちゃんとその左右を護る守護天使高嶺ヒナとサヤスカーレットが召喚した守護聖獣エレメンタルヒーローを取り囲むように円陣を組むじゆりぴを筆頭とした地雷女子たちが迫りくるロスジェネ非正規ミソウヨキモオタペド専チンポ共を聖なる炎で焼き払いその残火を天使の翼を授けられた私立中高一貫セルフクンニ軟体開発女学院の生徒1919人が天空から殺人潮吹きで嫋やかに鎮めているという荘厳極まりない超大作壁画が室内の全面を使った立体性を生かした構図でくまなく描かれその静謐空間リバーブの効いた黒百合姉妹楽曲が響き渡る神聖空間たか舐め犬如きが足を踏み入れるとは言語道断だと誰もが思うだろうが長谷川さんに自身の置かれた状況を思い知ってもらうにはこれ以上無い環境でもありこの壮麗たる大聖堂建設には長谷川さんの国外での奉仕活動による貢献が不可欠である委員たちは亢奮を禁じ得ない口調でとくと語り始めるが長谷川さんにとっては気色悪い以外の感想は思い浮かばず思わず口にしかけるがそこは流石に殺処分を間近に控える身であるので壁画に描かれた少女たちの美麗さを大いに讃え始めるが彼女たちの名前を聞かれると三年前に凶悪メンヘラ地雷集団であるセルフクンニ軟体開発女学院の面々に誘拐されてきたただの50代男性である彼には検討がつくはずもなく答えに窮しているとかつて無く怒り心頭で額に青筋を立てた舐め犬飼育委員会の面々によってこの駄犬に麻酔無しでの前歯八本の抜歯と去勢手術実施することが決定し長谷川さんは別室に連行されることになって舐め犬飼育委員会の面々はこのレズティーン礼拝堂神聖な美しさに改めて涙を流し願わくば很しの我が身に赦しつればと深々と一礼し礼拝堂を後にするが創世神あのちゃん壁画が慈愛に満ちた表情で微かに頬を緩ませたのを眼にした者はこの中の誰一人として居なかったのであった

2023-06-20

そろそろ石鹸をかえないと

気付いてる?

風呂場の石鹸がきれかかっているんだ。

いつもは私がかえてるんだよ。

最近私は疲れてて、ちょっと限界近いみたい。

フラフラの体でいるでしょ。見てないかな?

私は石鹸かえる気力がなくなってしまいました。

きみも石鹸が切れかかっているのはわかっているでしょ。

だっておかしいじゃない。きみが「石鹸が切れかかっているな」と気付くなんて。

きみはそれが不愉快でしょ。

私の調子が何かおかしいってわかっているでしょ。

でもきみは石鹸をかえないよ。

わかっているよ。

きみはそういう人なんだ。

私が言えばやるよね。

きみはそういう人だから

言わなきゃわからないよね。

見てないんだから

そろそろ石鹸をかえないと、

私の方がまいっちゃうよ。

どうすればあなた石鹸をかえてくれるのかな。

石鹸をかえないと、石鹸をかえないと。

anond:20230619213659

カンピロバクター菌は少数でも抵抗力の弱い幼児や老人では死ぬ事もある。まな板包丁、へら、食器、ふきん、タオルなどは、熱湯(85℃以上)で1分以上の加熱(熱湯をゆっくりかけるか煮沸)か、塩素漂白剤の所定濃度で所定時間つけおく。菌の付いた手で水栓レバー、棚の取っ手、冷蔵庫の取っ手等を触ったら、洗った後消毒して乾燥させる(乾燥に弱い)。手は石鹸などで1回洗っただけでは十分減らないらしい。2回以上石鹸でよく洗う。

2023-06-14

いわゆる「清潔感」について

よく「モテるために」という形で言及されているが、正直そこはどうでもいい。

他者と関わる中で最低限のこととしての「清潔感≒身だしなみを整える」について、個人的観測範囲から思ったことを書く。

これに男女は関係ない。

1.毎日入浴する。

仕事で流す汗は勲章である

シャワーももちろんいい。しっかり洗うこと。

これは何よりの基本だと思う。

烏の行水になっていないか

石鹸で皮脂の汚れを落とそう。

湯シャンは辞めよう。あれは文字通り「湯水のごとく」湯を使ってようやく効果があるかどうかなのだから

素人はおとなしくシャンプーで洗おう。

香水はオシャレ上級者向け、スメハラになりかねないので使う必要はない。

そもそも欧米文化体臭ごまかすため)なので、まずは自分自身身体を洗ってほしい。

2.定期的に散髪をする。

伸び放題でボサボサの手入れされていない髪の毛に清潔感はない。

一般的男性ならば、短い方が無難だ。

髪の毛が長い人はブラシでとかそう。

髪の毛を染めたのなら、プリンになりかねないことを考慮しよう。伸びてきた地毛の部分はこまめに染めたほうがよい。

3.眉毛を整える。

ほっそい眉毛に、ということではない。

床屋へ行って散髪してもらったときに整えてもらう程度の、眉毛とまぶたの境界線をはっきりさせるイメージ

これだけで顔の印象が変わり、さっぱり度がアップする。

4.鼻毛を切る。

からはみ出てるのがダサい。超絶ダサい

鼻毛カッターでこまめに切ろう。

家電量販店でも雑貨屋でも売ってる。

バイト先にいた元キャバ嬢が、

「(トラブルのあった相手が)謝りに来たけど、鼻毛が伸びてる顔見たらどうでもよくなった」と言っていた。

まり鼻毛が出てる奴は、なめられるということだ。

今はまだコロナ禍の余韻でマスクをつけることも多いだろうが、それゆえに油断しやすい箇所でもある。

5.耳毛を切る。

年を重ねると、耳毛がなぜか伸びてくる(特に男性)。

一人でカットするのは難しいので、せめて床屋で散髪するときにはついでに切ってもらおう。

鼻毛カッターで兼用できるので、鏡で見えなくてもマメに手を入れることが大事

6.ひげを剃る。

オシャレ目的でひげを伸ばすのは上級者。

一般人にはオススメできないので、おとなしく剃ろう。

肌が弱いとかの理由で剃れない人は、他の要素(髪の毛など)でカバーするか、メンズ脱毛検討するのも手。

7.爪は短く。隙間に汚れをためない。

ネイルしたいという人はもちろんご自由にどうぞ、なのだが、短いほうが清潔に保ちやすい。

爪の隙間に汚れが詰まらないようにケア必要

仕事上汚れる、ということには言及していないし、仕事が終わったら洗えばいい。

問題なのは、そういう仕事でもないのに爪の隙間に黒い汚れをためてる奴。

手を洗え。毎日風呂に入れ。

爪用のお掃除ブラシも売ってるので、ホムセン園芸コーナーや100均などをチェックしよう。

8.毎朝顔を洗う。

目ヤニのついた顔は不潔だ。

朝顔を洗って、ちゃんと鏡で自分の顔を見る。他人最初に見るのもこの顔なのだから

このタイミング鼻毛チェックをすれば一石二鳥

9.毎日歯を磨く。定期健診を受ける。

ちゃんと歯を磨こう。歯間ブラシも併用すると尚よい。

歯の隙間ってすごい臭いする箇所なんだよ。歯医者行くと思わないか

口臭の原因の一つに虫歯歯槽膿漏などがあるので、少なくとも年一で歯科検診を受けることをオススメする。

10.清潔な衣服を着る。

下着靴下は一日履いたら洗濯しよう。同じものを連日着ない。

ワイシャツの襟や袖が黒くなってきていないかこまめにチェックする。

クリーニングに出したり、塗ってそのまま洗濯するタイプの洗剤を使ってきれいにする。

部屋干しをしている人は臭いに注意。

服だけでなくタオルも、濡れたときにツンとしたことはないだろうか?

50度くらいのお湯と漂白剤でつけ置きするのがオススメ

やるとき洗濯表示等を確認すること。

11.自分身体にあったサイズやシルエットの衣服を着る。

ファッションとしてはいろいろな観点や考え方があるので、ここではあくまで最低限「サイズやシルエットを合わせる」。

例えば職場制服作業着等のズボン

裾を折り上げるのではなく、裾上げをしてもらおう。

理由は、履いているうちに生地が多少伸びてきたりしてウエスト位置がずれたり、折り幅が変わる→裾を引きずる→裾がボロボロになる、から

見た目もよくないし、床や地面を引きずっている服は不衛生だ。

引きずらないにしても、折り上げたところに埃がたまってきて汚くなる。

12.ペットの毛は取る。

犬や猫を飼っている人もいるだろう。

抜け毛がすごいのは仕方のないことだが、少なくとも人と会うときの服からは取ろう。

ペット関係ない場で動物の毛だらけの服を着ている人に会ったことがある。

多少は仕方のないことだが、あまりにも多すぎる。

こちら(客)に対応もせず放置され、後からその場にやってきた他の店員さんが大慌てしていた。

これが(身だしなみに配慮できない人は仕事ができない率が高い・・・かもしれない)と思った最初出来事だった。

13.靴について

靴の汚れはブラシ等で落とそう。スニーカーなら洗おう。

靴底がすり減っていないかチェックして、ひどければ修理に出すか買い換えよう。

少し話が反れるかもしれないが、

前を歩いている人の足元をふと見たとき、重心がとても内側の人がいる。土踏まずが土踏んでる感じ。

勝手な印象、女性のほうが多い気がする。

これの何が問題かというと、

ムートン調ブーツのような柔らかい靴が変形して、本来なら地面につかないはずの靴の側面が地面に触れてボロボロになってしまうこと。

靴底チェックは、自分の重心の把握にも役立つかもしれない。




あくま個人提案意見であるが、どうだろうか。

2023-06-08

おへその雑学

・へそは汗をかかない

・へその位置は男女で異なる。女性の方が低い位置にある

・へそは漢字で「臍(ほぞ)」と呼ぶ。へそはほぞが転じた言い方

・へそは英語navelもしくはbelly buttonという(お腹ボタン

・へその緒を残しておくのは日本独自の慣習

・へその緒のDNAは、母親ではなく子のDNAと一致する

・へそくりやへそ曲がりのへそは、お腹のへそではなく綜麻(へそ。麻糸を環状に巻きつけたもの)のこと

・へそのゴマ(埃や垢、石鹸カス)は溜まりすぎると石化する

2023-06-06

anond:20230606004420

逆にほとんどの仕事って人が死にかねないものなんだけどね

石鹸売っただけで人殺しそうになる事だってあるんだよ

2023-05-31

子供ポロシャツの染み抜きが大変すぎる

幼稚園指定の服が白いポロシャツなんだけど

幼稚園児なので外で思いっきり遊んで盛大に泥染みついてしま

自分場合野球ユニフォームとかを洗うための黒土用酸素漂白剤につけおき→石鹸で手洗い→洗濯機

で洗ってるのだが

とにかく面倒

指定茶色ポロシャツだったら汚れがカモフラできてよかったのに

保育園私服のところが多いけど、幼稚園制服があるところが多いよね

白じゃなくて青とか赤とか茶色とか泥汚れが目立たないポロシャツ指定してくれたらいいのに

2023-05-27

anond:20230527162751

まあそれ言い出したらコーヒーバナナチョコレートバニラ迂闊に食べられない訳だけど・・・

ひと昔前は石油系の合成洗剤で肌荒れひどくなる人達が確かにいて食べられる素材ベース石鹸の方が肌荒れなりにくいという話があった。

最近あんまりLASで湿疹とか肌荒れとか聞かなくなったけど

原材料管理とか不純物管理とかが行き届くようになったのかなって思う。

タマ推し勢が苦手

いっとくが師匠の話は一切出てこない。

とあるごとにあの緑の石鹸推しageて寄せてくる勢が苦手

なんか独特の信者性を帯びているというか。

なにかにつけて「それ、ウタマロ」を叫んでる。

そういえば「オキシクリーン」にも似た臭いを感じる

卵巣を片方摘出したので入院生活について書いておく

自分ブログも持っているけれど知人にあれこれ言われたくないので匿名にて失礼します。

健康な人へ

心当たりが一切なくても健康診断は毎年受けるべきだし、付けられるオプションはなるべく全部付けるべき。時間とかお金とか恥ずかしさとか痛みとか、いろいろハードルはあるんだが、健康には代えられない。あ、今はとても元気です。大丈夫

他の人の体験記を参考に入院準備を進めたので、これも後続の助けになれば幸いです。後続なんていないのが一番なんだけどね。

身バレを防ぐために若干ぼかしたり時期をズラしたりしています

概要

・開腹して左の卵巣と卵管を摘出した

2023年4月入院

入院期間は7日間(月曜入院→日曜退院)。手術は入院2日目(火曜日)の午前中

パジャマタオルレンタルサービスを使ったので持って行かなかった

■ 大まかな流れ

月曜日入院。昼食と夕食は普通に食べる。シャワーも浴びる。夕食後は食事禁止

火曜日:朝6時以降は水も禁止。午前中に手術を受ける。気付いたら終わってたしベッドから起き上がることも禁止されていた。微熱があったため隔離されてPCR検査を受ける。正直傷口よりPCRの綿棒の方が数倍痛い。あいつは一体なんなんだ。

水曜日:朝、上半身を起こしてみる。立ってないけど立ちくらみみたいな状態時間と共に和らぐ。昼から食事再開(重湯)。コロナでもインフルでもないと分かったので昼過ぎには隔離が解除され、自分で歩いて病室へ戻った。その後尿カテーテルを抜いてもらい、蒸しタオル身体を拭いてパジャマに着替える。

木曜日メモによると1日中ハイラルに籠もっていた(ブレワイをプレイしていた)らしい。痛み止めが背中カテーテルから飲み薬(ロキソニン)に切り替わる。

金曜日:この日の朝食から普通メニューに戻る。午前中の回診で諸々の管やテープを取ってもらい、シャワーが解禁される。

土曜日:またハイラルにいる。こいつハイラル居座りすぎではないか? 傷口(というより上に貼られたテープ)がかゆくて看護師に訴えるが「カサブタなので我慢するしかない」と言われて絶望する。それでも諦めず主治医先生に訴えたらかゆみ止めの塗り薬を処方してもらえた。効き目が薄くてさら絶望した。かゆみとの戦いは退院後も1週間ほど続いた。

日曜日退院

看護師さんから主治医先生からも「珍しいくらい順調に回復している」と言われたので、普通はもう少しゆっくり良くなっていくのかもしれない。

■ 持って行ってよかった

・延長コード(3口3m)

今回のMVPSwitchスマホの命をつないでくれた。ベッドの頭の方の壁にコンセントはあったものの、スマホの充電ケーブルが短くてギリギリ枕元までしか届かない。ベッドを起こしたらもう無理。延長コードがなかったら電源の取り回しに苦労したと思う。退院したら自宅の古いものと交換するつもりで買ったので、入院生活だけを考えるなら1.5~2mで大丈夫そう。

・小さめの紙袋

ベッドサイドに置いて細々したものをまとめる用。高さ15cm×横15cm×奥行き5cmくらい。化粧品買うともらえるような、しっかりした作りのものおすすめ。折り畳めるから退院時にじゃまにならない。ある程度高さがあるとペンを挟んでおけるので便利。

クリアファイル

入院した後も書類は増える。一度目を通せばいいもの(処方薬や麻酔説明書きなど)と、繰り返し取り出す必要があるもの(食事飲水量の記録表など)を分けるために最低でも2つほしい。

メモ

気になるから後で看護師さん来た時に聞いてみよう→忘れる、のループから脱却したい時に使う。気になることは際限なく増えるから覚えておくのは無理。別にスマホでも構わないがフリーハンドで好きに書ける紙の方が便利だった。

バナナクリップ

髪が長い人向け。手術後しばらくはお風呂に入れず髪も洗えないため、次第にベタベタテカテカして気になってくる。そういう時にさっと留めてとりあえず遠ざけておくと気持ちが楽になる。ヘアゴムでもいいんだけど、バナナクリップの方が圧倒的に手軽。

メッシュ生地の巾着

石鹸シャンプー歯ブラシなど濡れたものを雑に突っ込んで、サイドチェストの手すりにくくりつけて干した。ベッドサイドが広く使えるしすぐ乾くし、地味に便利だった。メッシュ生地に限らず巾着は「くくりつける」という選択肢が生まれからポーチよりおすすめできる。

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド

説明不要。これを書いている今もまだプレイしている。ティアキンに移るタイミングを見失っている。手術直後はただ草原を走り回って採集活動に勤しめばいいし、回復してきたら弱そうな敵や簡単そうな祠に向かえばいいし、病状に合わせてプレイスタイルを変えられるのも良かった。

■ あればよかったなぁと思う

・充電ケーブルの先を保持できる仕組み

延長コードを使うと発生するデメリット。ちょくちょく充電ケーブルの先が床に落ちるし行方不明になりやすい。クリップ的なもので留めておきたかった。

ごはんのおとも(ふりかけ等)

入院して初めて、自分は白米が単体で食べられないらしいと知った。おかずも山程あるんだけどそれ以上に白米が多くて苦労した。残すのも忍びないから毎食フードファイト状態ふりかけでもごま塩でも、とにかく白米に味がつけられるアイテムがほしかった。

マスク置き場

感染症予防の観点から、ベッドにいる時もなるべくマスクをつけておくよう求められていた。そうは言っても寝る時はさすがに外したいし、食事時はもちろん外す。そういう時にちょっと置いておける場所がほしかった。

スマホストラップ

出歩く時、スマホパジャマポケットに入れていたが、ふとした拍子に落ちるんじゃないか不安になった。背中の痛み止めが繋がっている時は痛み止めを入れる巾着(紐が長く斜めがけにできるもの)にスマホも押し込んでいた。看護師さんにはちょっと笑われた。でもあのスタイル超便利だったな……ロッカーの鍵も入れてたし……。痛み止め取れた後も巾着は残してほしかった。

■ あればさらに快適に過ごせたかもしれない

クリップボード

入院中は毎日ごはんをどのくらい食べたか」「水はどのくらい飲んだか」「お手洗いに何度行ったか」を記録する必要があった。用紙はクリアファイルに入れておいたんだけど、書く度に出してしまってを繰り返すのはちょっと面倒だった。

ドライシャンプー

シャワー解禁があと半日遅れていたら、なんとしてでも髪を洗おうとしたと思う。髪、想像以上にベタつくし重くなる。

■ なくても別に困らなかった

上着(パーカー類)・靴下

春だったので特に寒いと思わなかった。

ハンガー

備え付けのハンガーで十分事足りた。

・S字フック・洗濯バサ

巾着のところで書いた通り、洗ったものは巾着に入れてくくりつけて干したので「何かを引っ掛けたい」と思う場面がなかった。

ウェットティッシュ・汗拭きシート

病室には手洗い場が備え付けられていたし、看護師さんが毎日蒸しタオルを持ってきてくれたので使う機会がほとんど訪れなかった。

ペットボトルに取り付けるストロー

起き上がらずに水を飲めるから便利という体験記を読んで買っていったが開封もしなかった。起き上がれない時は水も禁止されてたし、飲めるようになる頃には問題なく起き上がれた。これが一番の想定外かなぁ。

スーツケース用の鍵

事前の説明では「鍵をかけられる小さな引き出しがある」としか言われなかったので、引き出しに入り切らないが盗まれたら困るもの管理する目的で持っていった。しかし引き出しは十分に大きかった(Switchをケースに入れた状態しまっておけた)し、引き出しの他にも高さ1m×横20cm×奥行き50cmほどの鍵付きの棚があったため使う必要がなかった。

こんな感じです。参考になるといいなぁ。ともかくみんな健診には行こうね。

アラフォーおじさん、バスボールにハマる

しゅわしゅわとバスボールが溶けていくのをただただ眺める

バスボールが放つ石鹸香りリラックスしながら、何が出るかワクワクしながら待つ

炭酸が抜けきるとフィギュアが水面に浮かび上がってくる

それを見るのがたまらなく楽しい

気が付けば、ドムドムバーガーの象がシャンプーの横に数体並んでいる

2023-05-22

マスクを外して気づいたこ

街って臭いな!

当たり前にマスクしてた時、ゴミ収集車の横通ってもそんなに匂いを感じなくて(当たり前)、最近ゴミ収集車はすごいなーって思ってた。

コロナになってからテレワークメインだったから外に出ることもあまりなく。

ベランダとか、玄関先、公園の人のいないところとかでしかマスクを外さなくなっててすっかり忘れてたわ。

臭いのも感じるようになったけど、夕方〜夜に住宅街から夕飯の匂いやお風呂石鹸香りも漂ってきてエモさも感じる。

anond:20230522181241

婚活で洗剤の話まですんの?

生活のすべてを話して一致しないなら結婚できない、ってなら一生結婚できんよ

違いがあるのが当たり前で、そこを擦り合わせが出来る人間同士でなきゃ結婚生活なんか上手くいかない

自分がそういう人間ではないってなら他人と暮らすなんて無理だから結婚すんな

石鹸香り意外認めん!花の香りキモい!」という男も、「フローラル香りが大好き!この柔軟剤香りじゃないと一日元気が出ない!」という女も

どうせ洗剤以外にも拘りありまくりなんだろうから結婚なんかできんよ

anond:20230522180856

趣味の話とは誰も決めてないんですけど……好きなものってあなたの中では趣味のみなんですか?

たとえば食べ物とか、香りとか、結婚するなら一緒に食卓を囲むし洗濯物は一緒に回すよね?

たとえば洗濯物で言うと男は「石鹸香り意外認めん!花の香りキモい!」で、女は「フローラル香りが大好き!この柔軟剤香りじゃないと一日元気が出ない!」だった場合その2人は結婚生活難しそうかもな、とか分かるじゃん。ここまで噛み砕かないとわかんない?

2023-05-13

anond:20230512224705

バスタオル毎回洗濯すんの⁉︎

風呂で体ちゃんと洗わないのか女は

しっかり石鹸つけて全身洗ってるんだったら

風呂上がりはキレイになってるはずだろ〜が

身綺麗になってるならばバスタオルも汚れない道理

珪藻土バスマットを使ってたんだけど、

結構カビるんだよね…。それってつまり、きれい身体を洗ったつもりでも、

少しは汚れが残ってるものなんだと思う。

男の人は一般的にフケとか多そうだし、逆に几帳面に過ぎるほど洗わないと気が済まないのかな。

それならバスタオルをあまり洗濯しなくていいと思うけど、

女性文化を見下すのはどうかな。

2023-05-12

バスタオル毎回洗濯すんの⁉︎

風呂で体ちゃんと洗わないのか女は

しっかり石鹸つけて全身洗ってるんだったら

風呂上がりはキレイになってるはずだろ〜が

身綺麗になってるならばバスタオルも汚れない道理

合理性

違うか?

そもそも毎日は入ってないし」

はぁ!?

清潔感』が聞いてあきれる

乾いた笑いが止まらないよ

同じ口で『男は清潔感』とか言ってくる女が可愛すぎる

合理性が無くお気持ち感覚生活する女とのカルチャーギャップに驚いてる

マスクとかもウィルス対策じゃなくて周りの目が気になるから着けてるんだろうな

日本同調圧力の国で良かったよ

この調子で実生活のあらゆる面に思想の不合理性がにじみ出て来るんだろうと思うと

から楽しみでしょうがないぞ

占いさえも信じてる怖れがある

2023-05-10

石鹸タオルさえ持ち歩けばいつうんこ漏らしても大丈夫

トイレでジャブジャブ石鹸で洗って絞れば、濡れてるけど、履いてればそのうち乾く服の出来上がり。

中世だと思えば大丈夫

2023-05-09

アルカリ洗剤をアルミ缶に入れて爆発の解説

西新井駅切符売り場でアルミ缶が爆発して女性怪我をしたという事故やらかし中国人逮捕されたが、実はこの事故は度々起こっている。

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20230509/1000092245.html

有名なのは数年前に地下鉄日本橋駅乗客荷物が破裂してガスが発生、機動隊消防が出動して駅ごと閉鎖、電車は不通になった事件があった。

今次の事故でも爆発なので警察念の為にG事案(広域ゲリラ事件)として捜査を行うが、コーヒー缶爆発と来たら業務用洗剤ちょろまかしによる爆発に決まっている。

やってる事は馬鹿であり、よくわかってない馬鹿が扱えないような仕組みになってるのだが、ルーズ会社が多くてこの手の事件が起きてしまう。しかも時限爆弾みたいに当初は大丈夫なのに時間が経ってから事故になるという仕組みがあるのだ。

からその辺をちょっと解説するよ。

 

業務用強アルカリ超強力クリーナ

家庭で使うような洗濯洗剤、キッチン洗剤、マジックリンとかは弱アルカリ性になっている。これで脂分を分解して落とすのだ。

もうちょっと細かく言うと、動植物性の油と水の間に界面活性剤が入って乳化させ、同時にアルカリ成分が皮脂汚れなどを鹸化して石鹸にしてしまう。その石鹸が水に溶けて流れるのね。

でもご存じなようにギットギト汚れにはあまり効果が無い。固まった汚れも落ちない。 

 

そこで清掃や調理業務では市場では売っていない業務クリーナーを使う。これは大抵が強アルカリ水酸化ナトリウムや水酸化カリウムだ。

まずこいつらは動植物油脂をどんどん鹸化してしまう。全部石鹸なっちゃうわけ。そして石鹸は水に溶けるから水に流れていってしまう。

次にタンパク質分子結合を破壊するので、生物由来の汚れを全て除去出来る。

一言で言うとなんでもキレイになるし、その威力は家庭用洗剤がおもちゃのようだ。インクジェットプリンタ輪転機の違いというか。

 

施錠必須

だが水酸化ナトリウムや水酸化カリウムは超危険物質だ。

まず皮膚に掛かったら忽ちに脱水され、タンパク質も変質して黒く炭化する。しかも酸と違って水で流しても全然反応が止まらない。

皮膚の奥にどんどん侵攻して皮下脂肪石鹸に変え、真皮も筋肉も不可逆的に変質させて炭化させて行く。もの凄い痛みを長時間伴いながら。

しかも皮膚に掛かった時には特に痛みが無い。あとから激痛が出てきて反応がとまらないのだ。そして最初に痛みが無いので手当が遅れてその間に皮膚の奥まで浸透してしまう。眼球に飛んだら失明だ。

から規制されていて市内の薬局では買えない。

また、勝手に持ち出されたり勝手に使われたりしないように施錠して保管する事が義務付けられている。ロッカーでも倉庫でもいいが、鍵のかかった場所以外にしまってはいけない。

 

だがその超強力さゆえ、家で使うためにくすねてしまうやつが多いのだ。

そして会社の方もちゃんと施錠せずに使ってるテキトー管理会社が多いのが実情だ。きっちりした会社では昔の軍隊のように始業時に員数チェックをして終業時に照合して施錠するのだが、そんな会社はごく一部だ。料理屋の厨房なんて施錠しなきゃいけない事も判っていない場合がある。

 

そしてこのくすね方に化学素養がもろに出てしま大事故を引き起こししまう。

 

アルミ特性アルミ缶の仕組

アルミ亜鉛と並んでイオン化傾向が大きくて反応しやすく、更に酸にもアルカリにも溶けるという特性がある。

からアルミ缶に飲料を入れてアルミ接触させた状態にしておくと、アルミ酸化して液体中に溶けて出して変な味がついてしまう。コーヒーならコーヒー酸化して酸っぱくなり、ミルクコーヒーフレッシュ(スジャータみたいなの。植物性)が酸化して膜が出来たり沈殿が起きてしまう。

アルミ鍋ではこれを防ぐ為にアルマイト処理をする。アルミ表面に酸化被膜を作る処理だ。酸化アルミは反応性が低いので溶けだしたりしにくく固いので鍋の形もしっかりする。(でも酸/アルカリにはやはり弱いのでこんにゃく茹でると黒くなってしまうが)

アルマイト処理は手間と時間がかかるので使い捨て飲料缶には使用できない。そこで缶の内側にプラスチックライナーが貼ってあるのだ。ごく薄い膜で耐久性が無いが使い捨ての中性に近い液体の封入になら問題が無い。

 

このライナーがある為に強アルカリ洗剤をコーヒー缶に入れてもその時は何も起こらないのだ。

だがこれはデーモンコアに反射材を被せてドライバーで開け閉めしてるようなもんだ。そのうち手が滑って臨界させてしまう。

こういうものを入れるのに使われるのはやや高いコーヒーキャップ缶だ。差別化の為にフタが着脱出来るようになっている。

また、缶自体が厚めでしっかりしている。因みにコーヒー缶が厚いのは内圧がない為だ。炭酸飲料の缶は中の炭酸蒸発しようとして飽和圧力まで内圧が上がるので薄い缶でも強度を保てるが、コーヒー缶はそれが無いので厚い板を使うしかない。

しかし何度かの蓋の着脱でネジ部やパッキンに当たる上面ライナーが取れてしまう。

すると強アルカリアルミ接触して水素酸素がじゃんじゃん発生する。それであっという間に内圧に缶が負けてBOM

そもそもコーヒー缶は内圧対応になってないか簡単に爆発する。

今回の事故では缶を切符売り場の地面に置いていたとの事だから、「シュー」とかいいだして刺激臭も出てきたのではないかと思われる。それでビビッて置いていったのでは。

だったらせめて蓋を開けて行けばよかったのだが。

 

盗むんならペットボトルしろ

ペットボトルポリプロピレンボトルは酸にもアルカリにも安定なのでこういう事にはならないのだが、そこで少しだけ高価なアルミコーヒー缶に入れてしまうというのが教育の敗北というか。

こういう知識がない人間が扱うと危険なので施錠する事になっているのにテキトー管理してるから事故に至ってしまうのである

面前地下鉄での破裂事故ではやはりキャップコーヒー缶に入れて乗車中にガス漏出の上で破裂し、やはりテロが疑われて地下鉄全線が半日ストップした。

損害賠償は数千万円に上るだろう。本人は払えないので雇用元に請求が行ったはずだ。施錠せずにテキト管理してたので責任を逃れるのは無理そうだ。高い代償である

 

報道ちゃんと突っ込むべきでは?

報道の方もG事案って事で警察のいうがままに報道して「故意は無かったとの供述です」と追って報じてるが、この事故はもう何度も起きてるのだからちゃんと掘り下げて「施錠しないとこういう事になる」「結局雇用元に全責任が行く」「せめて盗むんならペットボトルしろ化学時間寝てたのか」って事を言わないと報道意味が無いんじゃないのかと疑問に思うところだ。

因みにキャップコーヒー缶にスポーツドリンクを入れても小規模の同じようなことになるから注意が必要だ。スポーツドリンクステンレスポットも溶かしちやうから要注意なんだな。

 

最後に水酸化カリウムトリビア

江戸時代など昔は今のような洗剤は無かった。なら食器は汚いままで使ってたのだろうか?

実は水酸化カリウムを使っていたので魚の脂汚れもばっちり落として使っていたのだ。

かまどで炊飯をして薪の灰が残る。これを桶の水に入れて放っておくと灰汁が出来てこれは水酸化カリウムなのだ

生き物の体はカリウムを大量に使う。浸透圧調整に使うし植物光合成時の気泡の開閉に使い、動物筋肉の収縮に使う。それを燃やすカリウムが残るのだ。

から業務クリーナーを家で使いたいなら自分で灰汁を作るという手もあるのだな。ただゴム手袋をしないで使うと指紋が溶けてなくなり化学火傷も起こしてしまうし、防護メガネ必須だ。コーヒー缶に入れて保管せぬように。

2023-05-08

anond:20230508160349

定番は「石鹸づくり」「マヨネーズ作り」「千歯扱き作り」「旋盤作り」とかやな

5類になっても手の消毒だけは続ける

マスクは様子見。まぁ他人への感染防止なのでどこかのタイミングで止めるかな?

しろ消毒は新型コロナ関係なく疾病予防の為にも重要。なんで飲食店撤去するの?強制じゃなくしてご自由にお使いくださいで良いじゃん。手荒れだの言う人は自分代替手段準備してるよ

あとトイレジェットタオル復活させようよ。増田は男だけど石鹸付けて手を洗わない人の多いこと。飲食店だと紙タオルあったりして洗う人も多いけどジェットタオルしかない施設トイレとかは指濡らすとかしかいない。ハンカチ持たないのかよ。

新型コロナでの一番の学びは「手洗いとうがいで大体の病気は防げる」じゃなかったのか?なんでコロナ前に律儀に戻るんだよ。面倒だけど自分は消毒ジェルと除菌ウェットティッシュを持ち歩くしハンカチ持ってトイレ行く。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん