「外国人」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 外国人とは

2021-06-14

anond:20210613173714

フィクションにおけるAIの書かれ方

 

① AIって最新の言葉をよく考えもせずに使っているだけで、「導きの妖精」みたいなのとかわらん場合。一番多い。雰囲気大事なの雰囲気が。雰囲気さえでてればいい。

これは現実報道も同じジャンルはいますAI(ただのマクロ)を導入して業務改善しました!

  

② 異邦人外国人メタファー。昔のSFやその流れを汲む作品はいる。「(地元の)人間ではないもの」がコミュニティに入り込み、文化の違いか軋轢を起こし、それを解決する、あるいはターミネーター世界のようにガチ破滅する。

異邦人宇宙人だったり地底人だったりもするが、AIのこともあるということ。というかほぼ宇宙人代替

 

③ ソ連メタファー。90年代作品に多い。管理社会をもたらすものであり、人間性をもたないもの民主主義自由を褒めるストーリーにするために、導入する。

ほぼほぼオーウェル1984」の影響。ソ連もなくなったし、AIも高度になるにつれ機械っぽさが抜ける感じがしてきたし、今日あんまり流行らない。

 

④ 本当に現実AIのことを書こうとしている場合AIであること自体テーマなら将来の技術展望現在問題が盛り込まれていることがある。主人公研究者で作ったAIの改良自体物語だったりする。

意外とこのジャンルでは、AI人間っぽかったりすることも多い。知能を持つ存在ってなに?っていうのを突き詰めると、結局は、人間と同じような脳と思考を持つ存在、となるんだよね。高度だけど機械っぽいAIってのはむしろフィクション寄りで、高度になると人間っぽくなり感情やうっかりミスも発生していくと思われる。

 

 

仮面ライダーは④要素の入った②ぐらいだね。

子供向け物語AIが入ったらそりゃ仲良くするよ。外国人クラスに越して来たら仲良くするようなもの

赤ん坊の泣き方

隣とかではないどっか近所の赤子の泣き声が激しく、わりと昼夜問わずギャンギャン泣いている。

どこの家かもわからいくらいの距離から、うるさくて迷惑とかではなく、まあ泣いてるなくらいの感覚なんだけど、自分パートナーは異常な泣きかたじゃないか通報した方がいいんじゃないかという。東京ごみごみしたところで育った自分からしたら、家同士も近いしあんな風になる子供も中にはいるだろくらいの感覚なんだけどむこうは外国人で、国ではあんな泣きかたをする子供普通じゃない虐待とかじゃないかという。そりゃその国は家同士の間隔が離れてて家もレンガとか石とかのビルからじゃないか?て気がするけどまあ

まあ確かに、ギャーンギャーンとかではなく、ギャオーーーーンギャオオオオーーーーン 時には、ぎゃああああああああひぇあああああああって感じではある。

あと1年くらい経つのにまだ同じ勢いで泣いてる。乳幼児っていつまでギャンギャン泣くのかとかよくわからん普通普通じゃないのかもわからん。 

でもよく考えたらどこの家かもわからんのに通報しようがないわな。ほっとこ。

2021-06-13

テレビが廃れた理由最近テレビについて

私は過去5年位テレビを見ていないので最近テレビがどのようなものになっているのか知らないが、テレビが廃れた原因を考察してみた。

結論としては、テレビ以外の娯楽が増えたことが根本的な原因で、そのせいで番組が更につまらなくなり、一部の人が更に離れたことが原因。

まず、テレビ以外の娯楽についてだが、Netflixアマゾンプライムを始めとした映像コンテンツのサブスクサービスが台頭した。

これにより、人々は好きなときに好きなコンテンツを消費できるようになった。

よって、己の好きなコンテンツを消費するために、その番組放送されるのを待つテレビというモデル存在価値のものがなくなってしまった。

更にYouTubeを始めとした素人情報発信が増えた結果、コンテンツ多様化し、より個人の好みににマッチしたコンテンツ享受することが可能になった。

その結果、それらのコンテンツを消費する時間が増えてしまったため、テレビを見るために時間を割くこともできなくなった。

では現在テレビは誰に見られているのか…

それは、2つあると考えた。

1. 家族など複数の人が集まる場所

2. サブカルなど特定カテゴリに興味がまだない幼稚園から小学生

これが現在テレビ消費者であると考えている。

まず1つ目複数人の人が集まる場所

複数人間が集まる場所ではNetflixなどの個人趣味に合わせた映像作品ではなく、テレビのようなランダム性のあるコンテンツ必要とされる。

なぜなら、複数人の中の1人がコンテンツ選択してしまうと不公平存在してしまう。不公平人間の間に溝を生じさせるので良くない。

そしてこれらの消費者向けの番組日本マンセー番組である

私がテレビを見なくなった頃、なぜあなた日本にいるのか外国人インタビューする番組や、日本の文化を紹介してすごいと出演者が口々に話す番組が増えたように思える。

なぜこのような番組が増えたかというと、人間は褒められることで快感を得ることができる生き物だからである。褒められて嫌がる人間はかなり少ないと考えられる。

我々日本人はほとんどが日本人という属性を持っている。

これらの番組日本人という属性を褒めることで、ほぼすべての視聴者に当てはまる日本人という属性を持った我々を気持ちよくしているのである

特に複数の人が同時に視聴する場ではできるだけ共通するものを褒める必要がある。それが日本人という属性なのである

しかしこれらの番組複数の人がいる場合に見られる程度で本当に日本好きな人右翼と呼ばれる人以外にはいないのである

特に日本人の20代までの若者政治に興味を持っていない割合が大きい。

よってこれらの番組を見たいとは思えなくなり、若者テレビ離れが更に進行したのである

次にメインの視聴者サブカルなど特定カテゴリに興味がまだない幼稚園から小学生になった。

テレビはこれらの子供をおとなしくするために安易有効手段である

この結果バラエティ番組にある変化をもたらしたと考えられる。

以前はエンタの神様レッドカーペットなど、ある程度の年齢からでなければ理解できないようなお笑い番組が多くあったが、

最近リアクションで笑いを取る番組が多くなったように思える。

例えば、アメトーーークのゴールデンでやっていた運動神経悪い芸人である

これは運動神経が悪い芸人運動させておかし動作で笑いを誘う番組である

小学生運動ができる人間カーストトップになり、運動ができない人間嘲笑対象になるのである

これは当たり前だが幼稚園児、小学生に受ける。

しかし、大人にとってはどうだろうか。

正直運動神経が悪い事で笑いを取るには限界があり、芸人が以下にしておかし動作をするかを試行錯誤しているようにしか見えない。

このような稚拙お笑い大人(一部を覗いて)は笑うことができない。必死面白い動作を考えて実行している姿はある意味滑稽だが、お笑いとは違うように感じる。

結果、大人視聴者が減少してしまったのである

現在これらの状態からどのように変わっているのかは知らないがテレビに将来性はないと考えている。

唯一需要があるのはニュース番組ではないだろうか。

事実を伝えるニュースについては正確性という点でネット情報凌駕していると考えられる。

ただ速度でいうとネットのほうがだいぶ早い。

それに最近民法ニュースYouTube生放送をしているのでわざわざテレビから見る若者は少ないだろう。

残念ながら、テレビ未来はない…

これまで会った外国人で最も民度が低かった人間

それほど多くの外国人と会ったわけではないが、

インド人だかマレーシア人だかそういう系統の人だった

1999年Windows2000を導入したとかいう話になって、

いや1999年にはまだないはずだとかいってて、

Insider Programの話とかをしたところ、

そういう嘘はいい、みたいに一刀両断された

今おもうとクソみたいな民度だったが、

そういう頭の悪さは日本人の非じゃないなあと思った

なんで仕事でそんなしょうもないウソをつくという発想になるんだ?

誰が得するんだよそんなウソついて

アホかこいつと思った

なんだかんだ日本人は行儀がいいから、

こういうラインを超えた馬鹿ビジネスでは発生しない

ロジクールトラックボールマウスチャタリングしたので保証で交換する話

去年の6/207月Amazonで購入したロジクールトラックボールマウス

クリックチャタリングするようになった

ロジクールHPでは、エアダスター掃除してくださいとか、電池を抜いて放電させてくださいとかいくつかの対策を書いているが効果がなかった

そこで、ロジクールサポートに連絡した

ネットで調べた限りではメールサポート経由で連絡するをあったが、実際にはチャットで連絡、リアルタイムでのやり取り

症状を書き込んだところ、外国人名の担当者が入室したとあった

もしかして英語しか通じないとか?」とか思ったけど、相手言葉日本語翻訳されるし

こちらの言葉相手言語翻訳されているようでなんとか意思の疎通はできた

いくつかのやり取りのあと、トラックボールマウスシリアルAmazon購入履歴スクリーンショットを送り

代替品を送ってもらえることになった

なお、ロジクールへの登録必要なかった

該当機種は生産終了とのことで後継機種、色も選ばせてくれた

回収については触れていなかったので、もらっといて良いのだろう

ここら辺は中国サポートと同じ

日本だと故障品を送ってそれから代替品を送るとか、最近だと代替品を送って故障品を送り返すも多くなったけど

ロジクール製品により2年保証とのことだった

Amazon商品ページには1年と書いてあったが、どちらが有効だったのかはわからない

2021-06-12

anond:20210612195142

結婚してもいない相手外国人からと拠り所にしてマウントとってるのまるわかりで、

…同じ国の人だけど?そう書いてるけど?どこから妄想?レディコミ?

お互い仕事の都合で現在居住国が違うだけなんだけど?

日本の人同士の婚姻名前変わるから手続き国内同居婚姻と比べてもアホ面倒だし必要いからしないけど?

噛み付いてきてる割になんだかな。可哀想

私は特にうまくいってる誰かの人生否定する気はないけどあなた他人人生否定して安心たかったのかな?



想像できないか。そうかー。

お子さんも増田みたいに元気に育つといいね

万人が認める美人(女性に限らない)って誰かいる?

表題の通り。

個々人の好みや「可愛い (or カッコイイ)」か「綺麗」かでも変わってくると思うんだけど

やっぱり常に美しい人間っていないのかな、と。

結局は年齢、髪型、化粧、服装雰囲気などに左右されてしまう。

常に「作画が安定している」ってことはない。

写真の方が綺麗に映る事もあれば、逆に映像の方が良いこともある。

何年か前の橋本環奈さんとか、いつかのハーゲンダッツCM中条あやみさん、

ドラゴン桜の時の南沙良さんは個人的レベルが高い方だと思うけど、

先の通り、その時々の見え方で良し悪し(美人普通かってところだけども)が変わる。


女性ばかり挙げたので今度は男性。ぱっと思いつくのは城田優さんかな

いつ頃が一番カッコ良かったかは覚えていないけど、花ざかりの君たちへの頃かね~?

あとは亡くなられてしまったけれど、仮面ライダー剣の時の窪寺昭さんも。

男性比較評価が甘いと思う。


外国人はどうだろうなー、美的センスが違うから難しいし、

映画全然観ておらず、俳優女優も知らないので何とも言えない。

知っている限りだとKristina Pimenovaさんは全体で見てもかなり上位の美人だと思うし、

幼い頃から美しさを保ち続けて成長している。

Dasha Taranさんも上位ではあるけれど、動画と化粧によりけりかな。


老いがある限り、やっぱりその時々の旬があるものかね、人間は。

個人的には美しければ年齢は問わないけれど、

どうしても若い方が美しく見えるよね。

「カッコイイ」だったら渋いイケおじもアリなんだけど。


美しい人」で何か思いつく人物がいれば教えてくださいな。

メロディポップスcmを探しています

20年前くらいに流れていたcmなんだけど。

アメリカ製チュッパチャップスみたいな棒付き飴なんだけど、笛がついていてトロンボーンのように音程を変化させられるというおもちゃ菓子

cmアメリカそのままの吹き替え外国人少年少女が出演していたはず。

そのcmメロディが急に頭にうかんできて、ホンモノを聞きたくなったんだけどYouTube簡単に探した限り見つからない。

どなたか在処をしりません?

ちなみにそのメロディは「ピッピピップペペップッパパッパー」です。

2021-06-11

エロ蹲踞から考える言葉の男女差

便宜上女の子エッチな絵を男性向け、男の子エッチな絵を女性向けと表記します。他意はありません。

また、母国語教育環境が異なる外国人とかLGBTの人とか特殊性癖については度外視してます

蹲踞は「そんきょ」と読む。

M字開脚しておしりを上げ、つま先立ちになった姿勢のことだ。

イメージしにくければ「蹲踞」で画像検索すればお相撲さんの蹲踞姿勢が出てくる。

エロ画像タグ属性ポーズに「エロ蹲踞」というものがある。

要はエロい蹲踞のことをエロ蹲踞という。

股間を足で隠さない、むしろ強調するように開脚する姿勢なのでまあエッチな、ニュアンス的にはドスケベ系のワードである

私が蹲踞という言葉を知ったのは中学生の頃、体育の授業では男子生徒だけが柔道をやっていた。(女子は何か別のことをやっていた)

現在柔道を含む武道は必修化しているらしく、女子中学生でも柔道をやる人はいるだろうが、

少なくとも私の学区内で公立中学に通う女子生徒は最近まで柔道をやらされていなかっただろう。

柔道の授業の中で蹲踞の姿勢が出てくる。

指導要領のことは詳しくないのでわからないが、男子体育教員柔道に特化した人というわけでもなかったので、

教員個々人の語彙ではなく指導要領なりなんなりに蹲踞のことが書いてあるのだろうと思う。

何が言いたいのかというと、蹲踞という言葉、その意味、読み方を知っている人というのは、男性のほうが圧倒的に多かったのではないか、ということだ。

全ての男子中学生が蹲踞について真面目に学習するわけではないと思うが、少なくとも女子中学生と比べてこの単語自体に接するチャンスは多かったはず。

「蹲踞/そんきょ」と言われてぱっとあのポーズが浮かぶ人間や、そもそも「蹲踞」が読める人間男性のほうが多いはずである

相撲においても昨今土俵女人禁制が取り沙汰されている。なら相撲用語としての蹲踞にも男女で接する機会の差はあるだろう。

なら、エロ蹲踞というワード男性向けのエロでよく使われるワードなのではないか

とりあえずさっき(2021/06/11 PM18:00)、Pixivで「エロ蹲踞」と検索したら男性向けの絵しか出てこない。

エロ蹲踞 ホモ」とか「エロ蹲踞 ゲイ」、「エロ蹲踞 BL」でググればまあ出てくるが、女性向けの絵を描いている男性だったりするし、どのサイトでも母数が少ない。

このポーズ自体はドスケベなので男にさせる構図の絵も多いと思う。

特にしりに何か挿す場合M字開脚よりおしりが上がっている分なにかと便利なはず。

でもなんて検索すれば出てくるかわからなかった。(私はヘテロ男性なので別にエロ蹲踞してる女性向けの絵を見たいというわけでもないのだが。知的好奇心。)

騎乗位が近いのだろうが、騎乗位はセックス体位キャラクター個人ポーズとして使うのは違う気がする。

蹲踞は武道という特殊ジャンル用語である

また、いわゆる中二病の症状によって読み方や意味を知っている人がやたら多い類のワードではない。(例:粉塵爆発など)

もはや教養として知っている類の言葉だと思うのだが、男性向けの絵ではあたかも見る側が読み方を知っているかのようにタグ付けされていたりする。

教育の中で男子生徒だけが接する機会の多い単語であり、そのまま男性マジョリティである男性向けの絵などに使われるようになったのではないか

あるいは今後、女性生徒も柔道に接する機会が増える中で、女性マジョリティである女性向けの絵などでも使われるようになるのではないか

教育における男女の違いが、そのまま男女それぞれが主体文化圏で語彙の違いになっていく。エロ蹲踞の言葉からそれが読み取れるのではないか

ということを仕事中に考えていた。

anond:20210611174346

日本政府日本人大勢殺そうとしています外国人の皆さんが経済制裁して助けてください。」か?

日本ミャンマー軍支援してミャンマー国民虐殺支援してる立場から外人オリンピックを恐らくいい気味だとしか思ってない

anond:20210611033708

ワクチンに関しては「数で語るな!割合で語れ!」という話がすぐ出てくるんだけど

入管の死亡者数とか外国人技能実習生の死亡者数の話題の時は

「xx人も死んでる!ひどい!」という話しか出てこないことに以前から違和感を感じていた

2021-06-10

anond:20210610130939

国民支持率5%切りそう。どこをターゲットにして80%取れると思ったの?

国民支持率上げるためには、国民外国人ははっきり分けること

国民は高待遇にすること

国民向けの施策

消費税減税

高齢者などの無収入者向け施策

大学等の高等教育無償化
保育園無償化(Not幼稚園)

子育て世代向けの施策

妊婦検診、不妊治療無償化
第三子以降の出産のお祝い金配布

少子高齢化対策

外国向けの施策

以下全て国民向け施策の金を捻出するために実施

人権ガーとか言う奴多いけど、国民外国人が同じ待遇の国なんてない

入国税と人頭税をとる
社会保険料健康保険料を別料金体系にする
健康保険を使った場合自己負担額を5割にする
日本国籍を持たない公務員廃止
留学生学費無償化廃止
免税の廃止
生活保護対象者強制送還
交通犯罪を含む法や条例違反した者、犯罪者は強制送還
外資企業法人税を上げる
帰化高額納税者本人のみ許可
固定資産税国民10倍にする

英語を教わりたい

英会話じゃなくて、英語

参考書問題集勉強をしても、

納得できない答えで詰まったりして全然身につかない。

例外的な文の解釈ちゃんと腑に落としたい。例外的文法日本語もたいがいだけど。。)

外国人先生英会話のレッスンをしていても、

微妙ニュアンスの違いを日本語に落とし込んでちゃん理解したいのに、

精緻コミュニケーションができないのでそこまでたどり着けない。

日本人英語先生にじっくり教わりたいのだけど、何が良いんだろう。

専門学校家庭教師

2021-06-09

大規模ガチ農家がどうやって生きているか(続き)

初めて増田に書いたのだけど、思ったよりブクマ数が伸びた。

うかれてトラクター作業しながらコメントも大体全部読んで、

いろんな人がいろいろ、そして概ね好意的に書いてくれて面白かった。

いくつか触れておきたいトピックがあったので、農業中の人として個人的見解感想を書いておこうと思う。

そういえば、一つ書き忘れたんだけど、借地料について。

今の相場10aで年間6000円。

ミスタイプではないです。300坪、年間で6000円。

GPSドローン豪農の証?

豪農意味が大規模とイコールなら正解。

GPS直進機能は優秀だし必要

なんで直進が必要かというと、作物を均質に作るために均等な環境を用意するため。

まり同じ深さで耕して、同じ量の肥料を撒いて、同じだけの根圏を用意するためなんだけど、

圃場の長さが70mくらいなら目印なく直進できるけど、100m超えたあたりから絶対曲がるんだわ。

ただそんな圃場は当地にはほとんどないので、僕らの地域はいらんけど。

ドローンは主に水稲農薬散布で使われるイメージかな。

水稲農薬って剤形もいろいろあるんだけど、幅が40m超えたあたり?からどうやっても水田の中を歩かないといけなくなってくる。

水田の中なんてできれば、歩きたくないのよ。うちでも40枚くらい、ほんとの大規模なら何百枚も田んぼあるのよ。

体力勝負仕事から、体力はできるだけ温存したい。

当地では必要ないけど、ドローン使う気持ち理解できる。

農業って人間がやるような仕事じゃないんだよね。

それは違う。効率を重視しすぎた結果、人間対応できなくなっただけ。

効率的な肉体労働は、効率的に疲労を生み出し、効率的に人間の体を壊す。

ネギを抜くにしてもそう、手で抜くのか、腰で抜くのか、足で抜くのかを変えるんだ。

一番早いやり方でやり続ければ、必ず体のどこかが痛くなる。

でも足の置き方変えたり、肘を体につけて支点を変えたり、ネギを順手で持つか逆手で持つか変えたり、

出力に使う筋肉はできるだけ大きい筋肉、例えば背筋を使うのか大臀筋を使うのか、こういうのを意識的に変えたりすれば、

少し効率は悪くなるけど、ずっと続けて(休憩はいるけど)作業できる。

こういうのを教えるのは大変なんだ。言葉が通じないと尚更。

雇用外国人

うちは日本人。ここでいう外国人というのは、外国人技能実習生のことを指してのことだろう。

永住権を持つ外国人パートとして雇ったことはある。)

この制度に賛成か反対かは政治的議論になってしまうから避けたいところ。

農業に限った話ではないけれども実業家として見て、

利益リスクという観点から日本人雇用するという選択をした理由は以下2点。

1、制度の建前と実行内容が矛盾している。突然はしごをを外される可能性がある。

研修生という名目労働力を得ているのはよく言われる通りだと思う。

ただ、研修生技術を持ち帰るためではなく金を稼ぐために来ているというのもあり、どっちもどっちだとも思う。

技術を持ち帰るのであれば、きちんと農学を学んだ人が来るべきだと思う。

そもそも日本農業には参考になる点はあっても、技術をそのまま母国に持ち帰っても使えないはずだ。

日本気候特殊すぎる。暖かすぎず、寒すぎず、四季がある。世界で最も雪が降る。各地で気候が違いすぎる。

冬がなければ、土中の有機物が年中分解し続けてしまうので肥沃さが失われる。

寒すぎれば泥炭のように未分解の有機物が溜まりすぎてこれまた作れるものが限られる。

それに火山灰土が多い、当然だが火山がなければ火山灰土はない。

そんな絶妙バランスの中で培われた技術日本農業であって、だからこそ日本各地に農業改良普及センター存在する。

気候や土が違えば技術が変わるし、技術選択できる領域に達するのに2-3年は短すぎる。

業界比較して農業特殊性を訴えるアプローチは嫌いなのだけど、

農業はどうしても同じ環境経験を積めるのは年1回しかない。

僕も稲作はあと30回くらいしか経験改善ができないのだ。

からこそ世代を超えて経験値を蓄えていかなくてはいけない。

研修という名目で人を入れているのに、どう考えても研修自体が成立しないのだ、

大体、外国研修しなくても、モナコシンガポールのような都市国家は除いてどんな国にも自国農業はある。

国際世論からバッシングを受けたら制度自体が突然なくなっても不思議ではない。

人がいなくなってどうしようもなくなったら、規模縮小せざるをえない。

規模拡大の阻害要因農地の獲得だが、規模縮小の阻害要因借金だ。

一度大きくするために借金してしまったら、土地を返して済む話ではなくなってしまう。

それに農家はすでに減反廃止というはしご外しを経験している。

現在農家数が著しく減少している、それは農政が票田として魅力的ではなくなることを意味する。

はしご外しはされるべくしてされたのだ。

全然関係ないけど、ホンダアクティがなくなったのも農家数減少のせいだと思っている。

2.冬の仕事が作れない&変形労働制が使えない

当地は夏秋作が中心の地域だ。12月から3月までは農作物ほとんどできないし、土は凍結している。

一度、トラクターを動かそうと思って地面に置いてあったロータリー持ち上げたら爪が折れてしまった。氷は恐ろしく固い。

野菜ができても暖地とは生産量で勝負にならない。

日本人なら年間の変形労働制で対応できるが、外国人技能実習生はそれができないはずだ。(たぶん)

農業仕事がない時はないのだ。稼げる時にしっかり稼いで、稼げない時は充電期間だ。

強引に自然に逆らうと利益は出ない。ちょっと逆らうくらいがちょうどいい。

個人で売って儲けてる実績はある?農協喧嘩するとどうなる?

これは国が助成金をもらった新規就農者にアンケートを取って調査した実績がある。

内容がネットで公開されているかは分からないし、僕も見た後に捨ててしまったのでソースを示せないのが残念。

記憶では個人販売で儲かるのはコメ野菜は難しいという結果が出ている。

野菜はあっという間に悪くなるので在庫ほとんど持てない。取れる量も気温と日照で倍くらい余裕で変わる。

値段をつけられないが全量取ってくれる市場に出荷する方がロスが少なく圧倒的に楽。

農協手数料市場手数料で合わせて販売額の12%弱。

農協の取り分は3%ほど。なお運賃・予冷代・箱代などは別でかかる。

農協は優秀よ。運賃なんて1箱数十円、個人ではトラックチャーター便とか出せないからね。

あのインフラは生かすべき。

農協については、まず誤解を解くところから始めなければいけない。

今ここでいう農協とは単協、つまり農協組織の末端である地域農協のみを指す。

農協解体とか言われるのは単協の上部組織全農とか中央会とかの、つまり農協のための農協のことだ。

前提として、農協敵対する組織ではない。言うなれば農家自身だ。

農家が集まって作った協同組合という体になっていて、農家生産者であり出資者でもあり、顧客肥料などの購入)でもある。

株式会社との一番の違いは、出資額や出荷額に関係なく一人一票制という民主的組織であるという点。

意思決定において販売額が10万円でも1千万円でも権利は変わらない。

小さくても人が集まれ政治が発生する。農協がノーというのは、実は農業者の世論?がノーと言っているのである

僕が農協喧嘩をするということは、地域農家喧嘩をするということであり、それは絶対に得策ではない。

ましてや僕のような移住者を支えるのは、地元出身農業からの信頼と必要性だ。

外国人力士のようなものだと僕はよく言っている。

角界を維持し盛り上げるのに必要から存在が許されるのであって、役割を終えたら国に帰る。理事会にまで入ることはない。

(それほど相撲に詳しいわけではないので、間違ってたらすまん。でも年寄り相撲が好きだ。だからこの話は通じやすい。)

地域農業には歴史がある。それをちゃん理解し、説得し、それで初めて若者として提案ができる。

そう、若いだけで目立つ、目立ちすぎる。

なにせ60歳で「期待のルーキー」とか呼ばれる業界だ、40歳未満の若造なんてどう見られるか想像してもらいたい。

農協職員喧嘩はする。会議では論戦にもなる。

でも農協職員農協ではないのだ。彼らは転属になって数年でいなくなる。

でも農家死ぬまでそこにいるのだ。

僕らが向き合うのは農協職員ではなく、これまで地域農業を支えてきた方々だ。

青年就農給付金(現 農業次世代人材投資金)の効果はあったか

僕もこの制度は使わせてもらった。150万円ね。

150万の計算根拠は当時の最賃で月160時間程度働くと大体年間150万円くらいだから理解している。

個人で言えば本当にありがたく有効に使わせてもらった。もらったお金は全部農機具に変わった。

ただし全体で見れば追跡調査の結果、5年後の給付金打ち切りとともに経営が成り立たなくなるケースが多かったとのこと。

この調査結果は公開されていると思うので、興味があれば調べて欲しい。

当時は制度が始まったばかりでアラが多かったけれども、今はだいぶ洗練wされて、条件が厳しくなってもらいにくくなっているはず。

転職した理由が気になる

ここから雑談

当時の専門はWebプログラミングSE続けてもそこそこ稼げたと思う。

多分生まれるのが20年早くってメインフレーム触ってるような時代だったらそのまま続けていただろうね。

そういうプログラミングは大好きだった。

でもスマホが出たあたりから風向きが変わって、

ちょっと偉くなったところで社内で事業を立ち上げるようなものが求められるようになって、

僕にそういう企画力はなかった。

僕はHackしているのが好きだったのだ。

今は制度的にも複雑で、読めない自然相手

農業は実にHackしがいがある。いいところに流れ着いたものだ。

かに稼ぎは多くない。

でも、農家が稼げる時というのは食糧危機の時だ。そんな時はもうきてはならない。

農家がもらえる補助金はよく話題に上がるが、

実は農業に限らず法人がもらえる補助金はとても種類が多く、給与所得者の多くは遠回りに恩恵に預かっている。

DanKogaiツイートしていたように、雇用社会保障チャンネルになってしまっているからだ。

問題農業事業体がほとんどが個人であって、事業個人の財布が区別されていないことにある。

だけどこれもじきに解決していくと思う。

農業産業として意識されつつあり、大規模化が進んでいる。

大規模になればなるほど、個人財産では事業赤字負債を処理できなくなっていく。

税務署貸借対照表の左右が合わなくても受け取ってくれるそうだが、

いくら儲かっていくら払ってくれるの?ってのが分かれば、税務署的には問題ない)

そんな会計していたら回らない。

農家がどうやって食っているのかという元エントリーの話に戻すと、

兼業年金などで誤魔化していて農業では食っていないというのが、おじいちゃん農家の大多数の実情だ。

規模が小さければそれができる。プラマイゼロくらいには割と容易にできるし、それで十分だと思う。

時間はあるが金は最低限しか使うなという暮らしは辛い。

金を使わない最良の方法は、何かしら仕事をすることだ。

世の中に自分仕事が役立っているという実感があって、

その上食っていけているなら、それは仕事として必要十分ではないだろうか。

僕は定年後に農業を始めたいという60歳くらいの人は応援したいと思うし、ウェルカムです。

どうか、農家を生かさず殺さずにしておいてもらえればありがたい。

これは謙遜しているのではない。

全く手が届かないのはhack余地がない。

金をジャブジャブ投入されたら、それは何も考えなくなる。

金がありすぎるのは、ないよりも問題だ。少し足りないくらいが一番いい。

そうしてくれれば、あとは勝手に楽しむから

アグリテックについて書いて欲しいと言ってくれた人、ありがとう

今は過渡期で、ネットで言えばADSLを普及してるような段階だと思うよ。

続きはまた今度、面白そうなトピック見つけた時にするわ。

---

追記1:農地いねやってみようかなという人へ

農地農家でなければ借りられない。しか農家になるには農地がなければならない。

ニワトリタマゴみたいなこの参入障壁を非農家は越えなければいけない。

どうやって超えるかは書かないので調べてね。

追記2:ネギが1本5円になったらどうすんの?ってブコメがあったので。

それはネギ作るのやめるよ。機械投資の回収も全て諦める。これまで学んで身につけた栽培技術も全て捨てる。

未練はない。埋没原価は回収できないから埋没なんだ。何をしてきたかではなく、これから何ができるかだけを考える。

借金は?ってなるけど、詳しく書かないがそれをカバーする金融スキーム存在する。大丈夫

事業の失敗は事業で取り戻すしかないんだ。もう個人資産カバーできる範囲は超えてるんだから

僕はネギ農家だけど、「ネギしか作れない農家」ではない。

明日から5円になったら、ネギ畑を半分潰して5年経験があるブロッコリー作るかな。

6/15播種なら9/5には採れる、めっちゃギリだけどネギ収穫開始をカバーできるな。

育苗期間が25日ほどあるので、とりあえず播種だけして、その間がネギを潰すかの検討できる猶予期間になる。

作ったことない作型ではあるけど、技術的なフォロー種苗会社・普及センターがやってくれるし、栽培している仲間もいる。

計画立て直して、明後日には種発注してるだろうね。

それ以外にも考えられる方法はまだいくつかある。こんな感じでオプション存在する。

僕のネギを待っていてくれるお客さんがいて、その人が再生価格を出してくれるのであればその分は栽培は続ける。

価格暴落より、信頼を失う方が怖いです。

中国に勝てる?って言われても、僕は別に中国勝負してるわけじゃないし、

日本ネギ栽培運命背負ってるわけでもないので、戦わないという選択をするね。

前提を崩すようで悪いが、ネギ1本5円は産業構造上、実現しないと思われる。

輸入は青果業者がする。青果業者が全国に販売するには市場というインフラを使うわけだが、

市場手数料を売上からパーセンテージで取る商売なので、そもそもそんな安いくせにかさばるものは取り扱いたくない。

どんなスーパー外食チェーンであっても、市場の世話に全くならないところはないだろう。

それ故、そのネギシェアを取ることはできない。多分市場に到達する前にどこかで、市場価格まで上がるだろう。

普通に考えれば生産業者の総取りになり、5円でネギを作れる業者はウハウハだろうけど、

市場価格がそんなに暴落することにはならないし、

大量に作りすぎても販売上不利になってしまうので、ほどほどのところでやめるのではないか

風が吹けば桶屋が儲かるくらい遠い話のような気がするが、こう聞けば納得してもらえるだろう。

安いもの消費者は喜ぶだろう。でもそれに関わる業者は適切な利益が取れなければ、産業として成立しない。

農家はしぶといよ。じゃないとやってられない、心がもたない。

就農初年度に建てたビニールハウス100年に1度の大雪で潰れかけて徹夜雪下ろししてなんとか守ったのに、

翌年には突風でぶっ飛んでしまったなぁ。生き残った部材かき集めて、小さいハウス作り直して倉庫にした。

自然災害と価格変動ではもう心は動じなくなってしまったよ。

anond:20210608230420

anond:20210609175157

ワインブドウ文化に慣れ親しんだ西洋人なら自然に旨味を感じられるし、日本人も飲み慣れりゃ分かるって話だよ。

外国人は米のベチャベチャ感じがまず感じられて深い分析ができないが、日本人ならちゃんと米の旨さをを感じられるし細かい味の違いも分かるだろう。

anond:20210609172514

そりゃ日本という文化依存だろ。

嫌がる外国人に無理矢理白米勧めたらハラスメントだよ。

anond:20210609165011

俺は上に挙げられた料理が「一般論として美味しいとみなされる」とは思わないが。

個人的に「コンソメスープ」「ぶどうジュース」は好きではないし、日本人がみんな好きってほどのものではないだろう。

水分の多い日本の米は好きじゃないという外国人は多いし、逆にタイ米などのパサパサした米は嫌いという日本人も多い。

だって脂っこいとかで嫌う人はいくらでもいる。

もちろんこれらの多くは後天的学習した好き嫌いだろうが、それは酒の好き嫌いも同じだろう。

ロック」を「69」って書くの やめよう

 

日本では「ロックンロール」を略して「ロック」と言う。それを語呂合わせにして「69」と書くことがある。

音楽シーン「69」を見たら、大抵は『ロック』と読んで、特に言及することなく過ぎ去る事が多いと思う。

 

さて、日本語を知らない西洋人がこれを見たら何と思うか。








日本バンドHentai色が強い文化デスネ!」




























Oh...チンポ

日本人は何も疑問に思わないで当然のように「69」表記してしまう。立ち止まらず振り向かない様がまさにロックである

当然ながら外国人日本語の語呂合わせができない。けどもロック文化を輸入している日本が、そこだけ「知らなかった」と言うのも選り好みである

ポケモンをしているアメリカ人相手に「ポケットモンスター」と言うぐらい同じことをしているのである






と、ここまで書いたが

ロックの元であるロックンロール」の意味を調べてみると、

語源については、古くからアメリカ英語黒人スラングで「性交」及び「交合」の意味もあり、1950年代はじめには「バカ騒ぎ」や「ダンス」という意味もあった。

ロックンロール - Wikipedia

「69」ある意味2つの意味を包括して かつ、文化帰属しているように見える。

まり、たったの2文字で、アメリカ音楽文化からスラングまで仄めかしているのだ!





小型化が得意な日本、恐るべし。





しかし、「『ロックンロール』に本来『69』という意味は無いから厳密には違うだろ」と思うかもしれない。

 

かにそうかもしれない

ただ、ここはそれぞれの国でお互いさまのような所がある。

 

変態」という言葉西洋が輸入した際「Hentai 」となり、西洋でのその意味が「エロアニメエロ2次絵」を示す言葉となってしまったのである

そう、股間けが萌えたのである

 

 

ここまで、「69って書くのやめよう」と書いたものの、別に国内向けなら問題は無く、

その「69」という表記をすることの影響・海外の人から見られるような事が多い場合、そういう考慮が頭に入っていればいい話である

外国人にそういうイヤらしい目で見られないように見られたくないなら、「69」表記を避ければいい話である

(あえて「69」表記にした結果、外国人にとってファンキーに見えて注目を浴びるとか、偶然それが良い方向に転がるかもしれないが。)

 

 

ここまで「69」に「ロック」以外の読み方があることを知らないよい子はお母さんに聞いてゲンコツ(Rock)を貰おうね。

2021-06-08

anond:20210608120217

刺身が滅茶苦茶わかる。外国人が生臭さ減らすためにオリーブオイルかけてカルパッチョにする理由理解したわ。でも平日は元々酒飲まないから単に全体的にサイクルが悪く鮮度が落ちてるのかもしれないなと思い始めた。

市場の期待に反してFRBは早期利上げに消極的だけど

このまま世界的なインフレ傾向に歯止めがかからない場合、一番ダメージ喰らうのって日本人なんじゃないの?

昔は土地神話があって持ち家志向があったから株をやらない日本人でも貯金年金以外にインフレに強い不動産という資産があったわけだけど、今余裕ぶっこいてる賃貸派多いじゃん。

インフレが止まら世界的に見て割安の日本不動産外国企業が買い漁って、賃貸もいつのまにか外国人大家だらけ、定期賃貸借だらけで老人は家も借りられないなんてことになったらどうすんだろ。

どういう地獄が見られるかちょっと楽しみ。

2021-06-07

anond:20210607205707

そんなもんかね

外国人とかもこんなに休んでるのかな?

アメリカ人とか

『100日後に死ぬワニ』の作者を誹謗中傷 作者が情報開示請求するも棄却され実質敗訴

https://girlschannel.net/topics/3416742/

なにこれ

アイドル外国人の時はこの程度でも開示→訴訟なってるよな

日本法律の下の平等っていったい

京都移住してきた外国人大学教授

毎日パーティしはって楽しそうやねえ」

と言われて、煽り解釈できなかったって笑い話が昔あったけど

謙遜謙遜理解できなかった田舎出身先生がここまで怒られてるのを見ると

こういうのももう笑い話じゃなくてとんでもない先生と叩かれるようにアップデートしないといけないのだろうか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん