「ヤマカン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ヤマカンとは

2017-01-25

いいぞヤマカンもっとやれ

ヤマカンブログキングコング西野言及した割に、まったく相手にされていないようだ。

ヤマカンが絡むことで全ては完成されるんだ。どうせなら岡田斗司夫も混ぜてやってくれ。

全てを終わらせるために。

2016-12-30

どうしてアニメ制作現場お金が無いのか

12月25日の夜に『山本寛岡田斗司夫公開トークイベント~僕たちのクリスマスナイト~』が開かれた。

ここでアニメ制作現場お金が不足している訳を、山本寛さんが赤裸々に打ち明け、

岡田斗司夫さんがそれを解説されていたのだが、これが非常に興味深かった。

しばしば話題になるアニメーター低賃金問題アニメ業界のあり方そのものへの

重要な指摘だと感じ、ちゃんと理解たかったので流れがわかる程度に一部を書き起こしてみた。


山本寛岡田斗司夫公開トークイベント~僕たちのクリスマスナイト~』より

山本寛:

どれだけ敵にまわすんだろうっていうくらいの内容をしゃべりました今日の昼ね。

非常に図式が簡単で、すごくシンプルにいうと、お金は上の方であるんですよ。

これが現場に落ちてこない。なんでってことなんですね。

もう直で落とすしかいねっていうのが結論ですね。

そこになるだけ中間マージンを抜く的な、暴論ですけど…

もちろんそこはちゃんと機能しているしアニメを作るのに今なくてはならない機能にはなっているんですけども、

やっぱり減って減って減って現場に降りてきたときに、これだけかよって自体をなくすためにはBtoCではないですけど、直接行くしかない。


(中略)


山本:

大規模なテレビアニメであるとか、待ったなしの続き物のアニメを作るためには必要システムではあると思うんですね。


(中略)


岡田斗司夫:

アニメ業界に金は無い、金は無いって言っても、テレビ局の奴は儲けてる、広告代理店が潰れたなんて話は聞いたことがない。

なので実は、潰れた潰れたといわれてるのは、末端のスタジオ現場であればあるほど潰れている。

なのでこの上のおじさんたちにいなくなっていただこうって話?


山本:

まあ、言いましょう。

名指しで批判するつもりはないんで、製作委員会というスキームのもの問題があると思ってます

ここにメスを入れないとダメだということです。

例えばお金はいくらでもある。

例えば中国配信業者10億出しますよと言っている。

でも、製作委員会がじゃあ10いただきますやったーにはならないじゃないですか

パーセンテージがあるじゃないですか。

製作委員会幹事会社が40%、50%握るためには、10億きてもらったら困るんですよ。

幹事会社出資額には限度があるじゃないですか。

40%の権利を得たい。

幹事会社権利を得たいけども4000万しか出せません。

ということは、予算総額は、1億で決まっちゃうんですこの瞬間に。

どれだけお金を出したい、10億でも20億でもこの作品のために出すよと言っても出せないんです。


岡田斗司夫:

これね、ホワイトボードに書いて説明したいんだけどもちょっと翻訳させてね。

えーっ、つまり10億あったら、劇場アニメのすごく良いのができるし、中国会社10億でも20億でも30億でも出そうと言ってる。

ところが、中国会社20億も30億も出してしまったら、中国会社出資100%アニメができてしまう。

なので、まるでそれがいけないこと、チャイナマネーの脅威みたいな言い方をしながら、

でもお金は欲しいからどういうことになるのかというと、製作委員会方式をとりたい奴らというのがいて、

結局それがレコード会社とか一部の会社がいつもいつもアニメ版権握ってるような会社が、

中心の版権の窓口やりたいとか、手数料取りたいって思ってるようなところがあって、このアニメ製作予算として2億以上かけちゃ困ると。

だってうちの会社4000万しか出せないんだから2億で4000万だったら、やっとこれで20%じゃん」と。

で、「20%以下にパーセンテージなったら俺の会社での立場なくなるよ。なので、このアニメ予算2億で。

えっ中国会社20億も出す? じゃあしょうがないな、その20億を10作品で割りましょう。」

というふうな形で作品10ぐらい作って個々の作品予算上限を2億ぐらいにとどめたり、1億に留めたり、数千万にとどめたりして、コントロール権を握ろうとしている。

それによって──


山本:

から本数が増えたんですよ


岡田:

から本数が増えた。あっ、俺の読みで良いの?


山本:

ご名答です


岡田:

やったー


山本:

そこに、前回言った通り、その10倍に増えた1本が10本になったものを受け止められる現場がないんです。

から作れないんです。だから落ちるんです。

簡単でしょ実は。


岡田:

まりアニメ出資したがってる会社は多いんだけども、

バジェットが上がりすぎると個々の、これまで日本出資をしてて、現場を仕切ってて、

で、アニメのそういう版権ビジネスから手を引きたくないオッサンたちが、バジェットの上限決めちゃってるから制作費が増えない。

横の方向の制作本数だけが増えちゃう

で、じゃあ、解決策としてはどうなのかというと、「このおじさんたちがいなくなって──


山本:いなくなればいいとまでは言いませんけども(苦笑)


岡田:

──中国出資者たちと直に繋がればいいんだあ」、とこないだ真木さんが岡田さん言っちゃだめだよと言いながら酒飲んでた(笑)


山本:

いっちゃったか(笑)

当分そういったいざこざの中では生きられないと思ったので、言っちゃおうと思ったんですけど。

あのー、やっぱりどこかでその製作委員会もう完全否定するつもりはないんですけども、

どこかでやっぱり意識の変革?個々の意識の変革を…

もうちょっとやっぱりお金を出さないと、良いものは作れないんじゃないかとか、もうちょっと作品一本一本を大事にしないとアニメは盛り上がらないんじゃないかという意識は持っています


このトークイベントの一部は、以下の動画から観ることができる。

アニメ業界に未来はあるのか?ヤマカンが今のアニメ業界の図式を説明 by EXIT エンターテイメント/動画 - ニコニコ動画

ヤマカンブログでのトークイベント後の補足

山本寛 - ゴールドラッシュ - Powered by LINE

2016-12-21

結局アニメは売り上げが全てなんだよなあ

批判に対して「ならお前が作ってみろ」って製作者が最も言ってはならない言葉だと思うんだけど

あれだけ売れれば許されるんだなあ

同じことヤマカンが言ったらフルボッコだろうになあ

結局アニメは売り上げが全てなんだな

2016-12-20

ヤマカンが作ったユーリ

とりあえず買収とか襲撃エピソードは確定だな…

2016-12-12

http://anond.hatelabo.jp/20161211223317

もはやWUGヤマカンの手から離れるべき存在になった、ってことなんだろう。ヤマカンは、WUGはワシが羽化させた、あとは知らん、くらいのしたかさで生きていけばいいと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20161212174105

ヤマカンから触らない

というのは視聴者側ではなくて業界内の話?

そんなに嫌われてるのか

http://anond.hatelabo.jp/20161212134343

今となってはもう、アンチが多すぎてなぁ。

ヤマカンから触らないって人も出てくるんだから業界を変えるよりないんじゃないかな。

http://anond.hatelabo.jp/20161211223317

ヤマカンが、二度とアニメ業界で食べていけなくなるような大ポカをやらかしたせいで、降板になったんじゃないの?

2016-11-21

http://anond.hatelabo.jp/20161121104129

ヤマカン? かんなぎ が素晴らしかった。あの路線で作り続けていてくれたら、今頃、大御所になれたはずだったのに。。

本当に残念。

2016-11-15

この世界の片隅にの残念な点

初日に観ていい映画だなと思ったんだけど、支持層があまり良くない人が多くて損してると思う。

町山さんはいい紹介の仕方してくれたと思ったけど、少なくない数の人が

君の名は。」なんかより

とかそういう最悪な持ち上げ方してる。

作品内容そのものイデオロギー性がかなり薄くてむしろ艦これマニアとかミリオタにもお勧めできる感じなのに

片渕監督艦これファンにも見てもらいたいとか言ったら「残念」みたいなこと言ってるファンも前にいたりしたし。

(実際町山さんはミリオタにも薦めてた。思想云々よりまず売れること、見てもらうことを大切だと思ったんだろう。)


これさえなきゃもっとSNSでいい広がり方してると思うんだけどなぁ。

江口寿史さんとかヤマカンとか足引っ張りすぎだよ。

片渕監督ちゃんと追っかけてった人なら多くの人に見てもらうのがどれだけ大事なのかわかってない人はいないはずだよ。

2016-11-02

ヤマカンって何で嫌われているのか分からない。

言ってることは凄く真っ当だと思う。

2016-09-28

http://anond.hatelabo.jp/20160928100015

はてな民の新海への批判程度を「辛く当たる」とか言ってるとふたばヤマカン叩き見たらしょんべんもらすぞ

2016-08-23

http://anond.hatelabo.jp/20160823104315

ヤマカン設立したアニメ制作会社Ordetから、本人が追い出されちゃったんだよね。

この時点でもう彼にアニメ制作仕事が来ることは無くなったに等しいので、

これまでの経験を生かして芸能人として生きるしか道が無かった。

爆弾的な作品を作ってほしいなら、彼のパトロンになってやりなよ。

それが出来ないなら、お前自身経済的貧しさにがっかりしろ

2016-06-12

俺がアニメ映画を挙げる

名作駄作問題作など問わず、なんとなくみんなに見てほしいものを挙げていく。

この映画の話で盛り上がりたいって感じのノリで。

TVシリーズ劇場版とかもあるので単体で見て面白いかとかもあまり気にしてないので御承知を。

老人Z (1991年) 80分

寝たきり老人・高沢喜十郎はある日突然最新型介護ロボット「Z-001号機」のモニターに選ばれ、ボランティアで介護を行っていた看護学校生の晴子はお役御免となるが、介護ロボットに全てを世話される喜十郎をかわいそうに思い、彼の救出を決意する。ところが介護ロボットが暴走をし始めて……。

という高齢化社会を痛烈に批判したSF作品……かと思いきや、作品自体は完全なるコメディで、見ていて超楽しい

大友克洋メカニックデザイン江口寿史キャラクターデザインという豪華なコンビで、作画的にも沖浦啓之、今敏、黄瀬和哉井上俊之鶴巻和哉、本田雄、森本晃司大友克洋中澤一登松本憲生……と挙げきれないほど有名なアニメーターが参加していて、クレジットだけで作画オタクはご飯3杯は余裕である

江口寿史によるキャラクターがとてもよく、まず主人公の晴子がめちゃくちゃかわいい。そして元気な老人たちの存在感、さらには晴子の友達の絶妙なブサイクさ。

80分という時間も絶妙で、気軽に見てほしい。社会問題を扱いながらも妙に心が温まる不思議な作品。

東京ゴッドファーザーズ2003年) 92分

いわずと知れた夭折の天才・今敏監督作品。彼の監督したアニメ映画は4つしかなく、1日あれば容易くファンを名乗れるのですぐツタヤで借りてファンになりましょう。

彼の映画はどれもが90分前後という上映時間でありながら、非常に濃い。

その中でも東京ゴッドファーザーズは視聴後の多幸感にかけてはピカイチで、一番エンターテインメントとしてわかりやすい作品と言えるかもしれない。

次々と転がり込む御都合主義のような幸運。これが気持ちいいのだ。

メインキャストを務める江守徹、梅垣義明岡本綾といったメンツも、非常にいい仕事をしている。

毎年クリスマスにはこれをテレビ放送しましょう。

マインド・ゲーム (2004年) 103分

近年では四畳半神話大系ピンポンなどの監督で有名な湯浅政明の初監督作品。初監督でありながら、文化庁メディア芸術祭ハウルの動く城イノセンススチームボーイをおさえて大賞を手にした。

何よりすごいのは映像で、イマジネーションに溢れたその映像はどんな言葉よりも説得力がある。

後に著作・四畳半神話大系が湯浅監督によってアニメ化されることになる森見登美彦氏も、「迫力でちょっと怖がった」そうである

最初はその独特な世界に戸惑うかもしれないが、終盤の脱出シーンを見ればもはや何も文句は言えまい。

うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー

説明不要のうる星やつら劇場版。押井守監督の最高傑作として名前が挙がることも多い。

映画としての評価は大変に高いが、これがうる星やつらなのかといわれると、別の何かなのかもしれないという感じがしてくる。

お祭りのわちゃわちゃの中に、不意に違和感を感じさせるものが入ってきて異世界に入り込んでしまったようになる。そういう描写がたまらなく好きである

意味がなさそうでありそうな、哲学的な長セリフも本作の特徴で、言葉にできない不思議な魅力が詰まっている。

特にCV:千葉繁メガネの語りは必聴である

コクリコ坂から (2011年) 91分

宮崎吾朗の才能を信じてもいいかもしれない、と感じさせてくれた一作。ジブリファンも本人もどうしても宮崎駿の影を追ってしまわざるを得ない環境の中、よくこれを作った。

そもそも脚本に宮崎駿が参加しているし、プロデューサー鈴木敏夫だし、どう考えても往年のジブリ作品の系統として作られたのは間違いない。

おそらくは宮崎吾朗が制作を完全に仕切っていたわけではないのだろう。しかし、映画の端々には宮崎吾朗の味が感じ取れる気がするのでこの映画は何かすごい好きである

カルチェラタンの描写には明らかに押井守の影響が感じ取れるしね。

『ローニャ』国際エミー賞子どもアニメーション部門受賞おめでとうございます。

ねらわれた学園 (2012年) 106分

眉村卓の小説『ねらわれた学園』を原作としたほぼオリジナルアニメ

原作のSFっぽい感じは薄まっているが、逆に薄めたことでSF的な部分がわかりにくくなった。

あいうら』『灰と幻想のグリムガル』でおなじみの監督:中村亮介キャラデザ細居美恵子コンビと言えば映像目的だけで見たくなる人もいるだろう。

ふとももに注目せよ。まずはそれだけでいい。

健康的なフェティシズムに溢れたキャラクターと美麗な映像を堪能あれ。

ガラスの花と壊す世界 (2016年) 67分

ポニーキャニオンが開催したアニメ化大賞という賞で大賞を受賞した『D.backup』を原案にしたオリジナルアニメ

原案の拡張性ある世界観と、(おそらくは)予算的にギリギリだった1時間という枠と、とにかくキャラクターのかわいさを押し出したいポニーキャニオンと、映像の美しさを追求したい石浜真史監督とが相乗効果を生んだような生んでいないような作品。

序盤はありがちな魔法少女的なSF作品かと思うかもしれないが、終盤には急展開が続き、頭が追いつかない。

それもそのはず、脚本の志茂文彦によれば、映画の後半部分はほとんどコンテ段階で監督が構成したものらしいのだ。

序盤の丁寧な世界観説明と比べて、終盤がややこしいのは、監督がセリフに落とさず映像に込めた部分が多かったからなのである

さらに、後のトークイベントでは、コンテにすら描かれず、スタッフにしか伝えられていない裏設定が大量にあることが明かされ、「偏差値70のアニメ」との烙印が押された。

宇宙ショーへようこそ (2010年) 136分

監督:舛成孝二、脚本:倉田英之キャラデザ石浜真史という『R・O・D』トリオで制作された劇場アニメ

舛成・倉田は『かみちゅ!』というTVアニメを手掛けていて、劇場公開に合わせてNHKBSでかみちゅ!が再放送されたりBDが発売されたりした。

黒沢ともよの声優デビュー作品でもある。当時はまだ子役であった。

夏休みの子供向け映画といった趣であったが、子供に136分は明らかに長すぎる。ある程度のアニメファンならばこの尺は耐えられるし、楽しめるだろうと思われる。

作画がぶっ飛び過ぎていて、作画的にはスペースダンディ劇場版とでもいうべきレベルである

そして、主人公の少女の健康的なエロさがなんとなくにじみ出ていて、制作者はロリコンなのか?という疑惑が湧いてこないこともない。

海外の映画祭に出品されたりして、結構アニプレックスが期待していたのが窺えるが、やはりなかなか商業的には上手くいかなかったようだ。

上映時間の長さや、超新星爆発についての描写などの細かい部分を除けば、十分に面白い作品であるといえる。

涼宮ハルヒの消失 (2010年) 162分

3時間弱。長い。が、しかし、エンドレスエイトを経験したファンの不安を一掃するほどの高クオリティアニメ化された作品である

それまでの京アニの集大成といってもいい。内容については特に言うことはない。

たまこラブストーリー2014年) 83分

けいおん!で注目された山田尚子監督によるオリジナルTVアニメたまこまーけっと』の劇場版

たまこまーけっと』ではいまいちヒットせず微妙な評価に留まっていたが、これが公開されるとたちまち好評となり、文化庁メディア芸術祭アニメーション部門では新人賞を受賞した。

TVシリーズは、舞台となる「うさぎ商店街」の絶妙で温かな空気感を楽しむ作品であったが、本作ではわかりやすくラブストーリーにしたことで、デートムービーとしても見られる非常に間口の広い作品となった。

どちらの方が良かったとかではなく、単なる魅力の伝わりやすさの違いである。

とはいえ『たまこラブストーリー』は卓越した作品であり、山田尚子の代表作として語り継がれるのは間違いないと思われる。

サカサマのパテマ (2013年) 99分

イヴの時間』などで知られる吉浦康裕監督作品。彼の作品の特徴は何といっても「発想」にあると思う。

独特の間も特徴ではあるが、基本的に彼の作品はある「ギミック」が作品の根本となっていることが多い。

なので、下手に前情報を入れて見に行くよりは、何も知らずに見て新鮮な驚きを感じた方が良い。

この作品もあるギミックが重要なのでそこを面白いと思うかどうか、そこが評価の分かれ目である

Wake Up, Girls!劇場版 青春の影Beyond the Bottom (2015年) 54分/53分

つい先日無期限の休養を発表したヤマカンこと山本寛監督の、いわずと知れたアイドルアニメである

彼についての悪評やバッシングは絶えないが、個人的には彼の作品は好きである

この『Wake Up, Girls!』というシリーズは、まずTVシリーズの前日譚として『七人のアイドル』という中編映画があり、続いてTVシリーズ全12話、そして続劇場版の中編2作といった流れである

TVシリーズ放映時は緊迫したスケジュールによる作画の乱れで物議を醸したが(BDでは修正された)、続劇場版(特に前篇)では非常によく動く。

このまま彼がアニメ制作の現場に戻らないとすれば本作が彼の遺作となってしまうが、遺作の呼び名に恥じない出来の作品であるということは声高に主張したい。

ハイパーリンク」と称してキャラクター中の人パーソナリティや実際の出来事を反映する手法の効果は、続劇場版で見事に結実した。

アニメ創作性と現実の偶然性が合わさってとても気持ちの良いサクセスストーリーになっているのだ。

後篇の『Beyond the Bottom』は田中秀和による同名の主題歌も相まって、非常に神々しい輝きを放っている。

神前暁も「これを超える曲をこの先作るのは大変」と太鼓判を打った。

劇場版美少女戦士セーラームーンR (1993年) 60分

アニメ界の王子、イクニこと幾原邦彦が初めて監督を務めた劇場作品である

この時点から彼の演劇的な作品づくりの手法は発揮されている。

庵野秀明映画館で本作を3度も観たらしく、緒方恵美が演じた衛の少年時代の声を聴いて『新世紀エヴァンゲリオン』の碇シンジ役に抜擢したというのは有名な話である

少女革命ウテナ アドゥレセンス黙示録 (1999年) 85分

同じく幾原邦彦監督作品である少女革命ウテナ』の劇場版

TVシリーズ再構成ではなく、全く新しい解釈で制作されたオリジナル作品

作画的な制約もあったTVシリーズと比べ、かなり大胆に脚色され、より過激となった映像美はまさに唯一無二。

突き抜けすぎて、終盤の車のところでは何が何だか分からなくなってポカンとしてしまう人も少なくないという。

「王子」こと及川光博ゲスト声優として出演しているのもポイント

映画ハートキャッチプリキュア! 花の都でファッションショー・・・ですか!? (2010年) 71分

京騒戯画』『血界戦線』などで知られる東映アニメーション出身の気鋭の演出家松本理恵の監督デビュー作品。当時25歳。

『ハトプリ』はプリキュアシリーズでも人気の高い作品のひとつだが、この劇場版も非常に人気が高い。

パリを舞台にしていて、OPでのスタッフクレジットが背景に溶け込んでいる演出の時点で何かが違うぞと感じさせる。

メインキャラクターTVシリーズでの成長・感情の変化をきちんと物語に取り入れつつ、本作オリジナルキャラクターであるオリヴィエサラマンダー伯爵の切ない関係を描き、多くの視聴者の胸を打った。

アイカツ! ミュージックアワード みんなで賞をもらっちゃいまSHOW! (2015年) 56分

劇場版アイカツ!』でなくてなぜこれを挙げるのか、疑問にお思いだろう。

というのも、私は熱心な『アイカツ!フリークで、アイカツ!を見始めたのなら劇場版アイカツ!を見るのはもはや自然な流れで、あえて挙げることではないという認識でいるからだ。

ということで、あえてアイカツ!を見る入り口として薦めるのであれば、CGステージをかき集めたこれが良いだろうと思い、挙げた次第である

アイカツ!の楽曲のジャンルの幅広さ、CGステージでの綿密に練られたカメラワーク、そしてアイカツ!という作品世界の持つ空気感を少しでも感じてくれれば後は言うことはない。

劇場版 カードキャプターさくら 封印されたカード (2000年) 82分

少女向けアニメ最高傑作との呼び声も高い『カードキャプターさくら』、その集大成となる第2弾劇場作品。

ラストシーンでは年齢性別問わず多くのお友達をキュン死させ、多くの大きなお友達はそのままゾンビとなった。

セルアニメの末期に生まれた大傑作である

劇場版ポケットモンスター 結晶塔の帝王 ENTEI (2000年) 70分

ポケモンの映画といえばミュウツーの逆襲だったり水の都の護神を挙げる人が多いが、私はこの作品を挙げる。

70分という短さに詰め込まれた「家族愛」というテーマは、子供よりもむしろ親の方に深く響いたことだろう。

当時劇場で見てリザードンに興奮した子供たちも、今改めてみればまた別の感動を味わうに違いないはず。

楽しいムーミン一家 ムーミン谷の彗星 (1992年) 62分

テレビアニメ楽しいムーミン一家』の劇場版であるが、本作はテレビアニメの前日譚となるエピソード映画化である

楽しいムーミン一家』はもっと語られていい傑作アニメであり、本作ももっと多くの人に知られて欲しい。(旧ムーミンファンには申し訳ないが……)

子安武人演じるスナフキンによるシュールな悪口が聴けるのもこの作品。

白鳥英美子さんの主題歌もとてもいい。

劇場版銀河鉄道999 (1979年) 129分

いわずと知れた名作『ルパン三世 カリオストロの城』と同じ1979年に公開されたアニメ映画である

実はこの年の邦画の配給収入で1位を獲得している。

70年代を生きたアニメファンにとっては有名も有名だが、今では知名度カリオストロよりも低くなってしまっていて、金曜ロードショー恐るべしといった感じである

エンディング流れるゴダイゴのあの有名な主題歌を聴いた時、あなたはきっと涙を流しているはず。

劇場版エースをねらえ! (1979年) 88分

90分弱に詰め込まれた圧倒的な熱量!THE出崎統

世界はもっと出崎統を評価せよ。

BD・DVDがプレミア化し、配信・レンタルでも見られなかった傑作が、ようやく今年BDの再発売によって見やすくなった。

7月22日発売です。

2016-01-19

[]すべてがFになる 感想

いやー、やっと録り貯めてたアニメすべてがFになる』を視聴した。

元々、原作小説を数年前に読んでいたので、気になって居たんだけれども、キャラデザを見て絶望してたが、やっぱり気になるので見たわけ。

これは、コーヒータバコが格好良く表現された稀有アニメだと言っていいと思う。最近は、タバコ描写自粛があるのかアニメではあまり見ない。絶対海外じゃ放送できない、そもそも海外にこのアニメを有り難がって見るファンは少なそうだけれど。タバコがこれでもかというほどに全面に出ているのに、コーヒー原作よりプッシュ控えめという印象も受けた。

そもそも原作からしてアニメ向きの、画が動くタイプ物語ではなく、ひたすらある種の衒学的な、ある種哲学的な、冗長で、だが分かる人には堪らない会話がひたすら続くわけだから、画が止まっている時間が多い。紙芝居じゃないんだが、画面にダイナミックさが無い。初めからそんな物語だと知っているし、原作を読んだ時点で大分バイアスが掛かっているか最後まで視聴できたが、初見だったら見れなかったと思う。

総評として、「これは見る人を選ぶアニメだ」と言うのが第一印象。物語全体を通してアカデミック雰囲気がプンプン漂ってくるところが、この作品の最大の魅力であり、見る人を選ぶ理由なのかと思う。全体的な雰囲気としては、どこか陰鬱で、大学教官室なんかも良い雰囲気出してると思う。犀川センセの部屋は比較的荒れていて、研究所の所員の部屋はキッチリ整理されているというのは、研究者の2タイプを知っていて表現したのか、とても好感が持てた。アニメスタッフロケハン(?)というか、モデルとなる研究室研究所取材したんだろうか。

最初キャラデザが発表されたときに「これは終わった」と思ったんだが、動いている画を見ると以外に平気という印象。特に助教は「こういう研究者居るよなあ~」っていうハマったキャラだと思う。出番が少ないけど。西の園君は、やっぱダメでしょ、ハデっていうか奇怪すぎ。主人公カワイくないと、物語を見る楽しみは3割減だと教えてくれた稀有存在になった。もうさ、こんなんだったら全編紫色ワンピースでいいよ。

対照的に真賀田博士想像していたよりずっと良かったじゃん。cv木戸もハマっていたと感じた。でも、時々、毛量多いなあと思ったよ。

研究所研究員とか、その他もろもろ、ちょっとキャラデザ的にブスすぎだろ。アニメ見ていて、「コノ世界は、真賀田博士以外、学位を取るとブスになるシステム実装されている」と思ったよ。うーん、もしかして製作者は「すべてがブスになる」と言いたかったんじゃないだろうか。

これは、原作を読んだ時点で思っていたことだけど、事件ネタばらし(0xFFFFになる)をしてさらに、解説(16進数で15はF)なんてやっても興ざめじゃないかと。そもそもOSというものUNIXの位置づけ、トロイ木馬プログラムファイルタイムスタンプ上書きだって、ピンとこない人は置いてきぼりだろうな。でも初めからそんな人は相手をしていないのか。まあ、逆にこんなマニアックネタを使うなんて、なかなかヤルなあとニヤニヤしたいんだけど、真面目に解説されるとちょっとしらけるよね。

それにしても、犀川先生思考が発火する瞬間の演出ナゾすぎ、なぜダチョウなのか良く分からん

  • その他

好きだったシーン:

そのシーンだけ異質なギャグっぽい感じが良かった

廊下を駆け抜けた先は教授会をやっている部屋じゃないのかと...

  • 「僕は勤務時間外にイヤなことは一切しない、そして今は勤務時間外だ」

あー、俺も指導教員に言われてみてーなーーー!!!!




可能なら、今度はカワイイキャラデザで。

2015-08-24

アニメレベルが上がりすぎな件

整理してたらハルヒ(2006)が出てきて暇だったしちょっと見たわけですよ。12話の、伝説ライブ回。

いやあ、平野綾って歌下手だねえ。まずOPコケた。10年前の俺はなんでこれ上手え!って思ってたんだ。

肝心の演技の方は、まあ上手いけどこのレベルならわりといるじゃん? もっと突き抜けたものを持ってたように思ってたけどそれも当時の信者耳だったか

それ以上にキョンが受け付けなかったけど。おっとこれは杉田が好きじゃないだけだった。

作画は…けいおんユーフォパワーアップしてきたライブ作画と比べちゃう大分見劣りして、ちょっと辛かった。キャラの芝居もなんだか大雑把で、これが細かい芝居と演出で名を馳せる予定の京アニか?ってね。つってもこれヤマカンだし、奴はこの後京アニ去るわけだから単に演出担当個性ってだけかもしれん。ただ、これぞ京アニ!ってオーラは、もうこのフィルムからは感じなかった。時代役割を終えた作品なんだと思った。

ハルヒあたりから深夜アニメ見出し10年経って、相変わらずのニワカではあるけど俺の目も多少は肥えた。でもそれ以上にアニメ業界レベルって上がってるんだよね

だってEDハルヒダンス、当時は話題になったし凄いなって思ってたけど今あれくらいならどこのスタジオがやってもおかしくない。

もちろんハルヒがあったから、業界全体のレベルが上がったんだ。SHIROBAKOで宮森がスピーチしたことって、こういう事なんだろうなあ。


<追記>

適当に書き散らした雑文結構コメが付いてgkbrしてる

10年前の水準で凄いってのは理解してるつもり、でもやっぱり不満感じるんだよなあ

中途半端に古いのが駄目なのかも、思い出補正で「もっと凄かったはずなのに?」ってなっちゃ

あとルパンってコメあって歓喜した、自分ルパン大好きです2ndのOPアニメとか全然古びない凄すぎる

ルパンカウビ→(サムチャン)→スペースダンディか? この系譜もっと増えてほしい

2014-11-21

甘城ブリリアントパークいまいちな盛り上がらない理由

一介の高校生遊園地を再建するという現実味のなさ

モッフルを含むきぐるみ自己主張が激しいこと

そのせいかファンタジー系を思わせるもそうでもない

そもそも深夜アニメなのに夕方か最悪朝放送してても違和感のない作り

水着回や脱衣シーンがあってもエロは極力抑える

元々京アニはこの手の露骨さには消極的

本編は次回予告

EDで四精霊?を起用してるが本編での存在感は皆無

取って付けたようなサーラマの設定、シルフィーのバカ設定

作画特に口の描き方がドラえもん

ギャグとパロネタが古い

女性陣をイイ風に描き過ぎ

いすずの色気不足。作中最高のデカパイが活かし切れてない

西也のキャラクター性が不明

バトルっぽいカットの挿入がズレを生じさせてる

遊園地再建なのにいちいちありえないシーンを挿入する

倒れ方がわざとらしい

監督武本康弘ヤマカン

いすずのおしおきが毎度カットされる

そのおしおきワンパターンかつマンネリ気味

天下の京都アニメーション(笑)

2014-10-20

ボラ流行ってるからアウトブレイク感染列島を観た

邦画ってどうしてこんなにつまらないんだろうと思った。

予算のせいじゃ絶対ない。

演技やCGの安っぽさのせいでもない。

脚本がつまんねえ!

ウィキペディアによると脚本書いたのはこいつらしい。

https://twitter.com/japansuke

まじで何を思ってこんな突っ込みどころ満載のクソみたいな脚本書いたんだろう。

誰もこの脚本のクソさを指摘しなかったのか?

アウトブレイク突っ込みどころは大量にあるさ。

「僕はごく平凡な陸軍少佐新人研修を終えたばかりでドジばっかりさ!だけど実は無線の傍受ができるしヘリもエース並の操縦テクで銃も百発百中なんだ!もちろん血清だって作れちゃうよ!」

ってお前はどのラノベ主人公だよって脇役出てくるし。

いくらテレビ局ジャックして探しても、逃げたサルは二度と捕まらないだろ、なんてね。

でもこれは、ご都合主義とかお約束ってもんで、そんな上手く事が運ぶかよーなんて突っ込みながらも、主人公たちの豪快な活躍は見ててスカっとするもんだ。

感染列島への突っ込み主人公たちが無能すぎてイラっとする類のものだ。

素人でも分かる登場人物たちの無能っぷり。

見てて一切スカっとしないしスリルも感じない。

観てない人のためにいかに登場人物バカか分かるシーンを紹介しよう。

未知のウィルスパンデミックが起こりかけて、病院患者パンク寸前!

そこにWHOから凄腕の美人医師が送られてきて、さあ対策会議が始まったよ!

というシーンで、そいつはみんなの前でホワイトボード

それは何か?

それは何をするのか?

それはどこから来たのか?

それはどう殺すのか?

と書き込む。

これだけでも「なに当たり前のこと言ってんだ?」と混乱するが、一旦タメを作った後で自信満々に

「これを言い換えると」

と言いながら

それは何か?      → ウイルスの正体

それは何をするのか?  → 感染者の症状

それはどこから来たのか?→ 感染経路の究明

それはどう殺すのか?  → 治療

「このようになります

と、抽象的な概念(笑)をより具体的で分かりやすい形に言い換えて説明してくれちゃうのだ!

「え、なにこれ!小学校の作文の授業!?

観てる人は混乱のるつぼである

これから国家存亡の危機に立ち向かうって場面で、突然作文の授業だからね。

いや、この後でさらに具体的な状況分析が続くならいいけど、これが会議の中身の全部だからね!

こんな調子の「え、この人らバカなんじゃないか?」が延々2時間続くわけ。

きっとこの脚本書いたやつは相当頭悪いんだろうと思って経歴を見たら、こいつ大学入学するのに25歳までかかったらしい。

なんと7浪。

そんなになる前に、自分勉強に向いてないなって気づかなかったんだろうか。

でも大学名だけ見たら京大から、きっと学歴厨には効果絶大なんだろうな。

そのせいで誰もゴミ脚本ゴミだって意見できなかったんだろう。

映画業界アニメ業界と違って、ヤマカンゴミゴミ言われてんのとは真逆な現象が起きてるんだろうね。

そりゃゴミがそのまま世に出ますわ。

まあ、邦画ゴミばっかりだ。

さて、批判ばっかりでもつまらないから、どうやったら少しは面白い脚本になったか考えてみる。

まず、ウィルス感染力の設定を10倍に増強する。

そんで物語全編の長さを1週間程度で起きた話にする。

そうすれば登場人物がヘボで無能で、パンデミックを防げずに1000万人も人を殺したとしても納得がいく。

設定上、症状が出てから1日で死ぬ上に、もともと演出がヘボくて時間の経過はテロップのみで表現されてるのだからシーンを撮り直す必要もない。

ただ、テロップで何日経過、って書かれてるとこの文章差し替えるだけの、予算スタッフにやさしい脚本上の変更だ。

つーか、もう完成しちゃったけど、今からでも変更できんじゃないか?

時間が切迫してるってだけで、観てる人はスリリングに感じるはずだ。

作中で明らかに浮いてる野良研究者ウィルス発見するシーンも、これなら納得できるし、一気に輝くシーンになる。

世界中が全力で探してるけど、12時間やそこらじゃ、さすがに見つからなかった。

だけど野良研究者徹夜顕微鏡覗いていたら、たまたま、本当に奇跡的に見つけた。

一夜にしてヒーロー誕生

カタルシスだ!

世界中研究者が何ヶ月もかかって見つからなかったウィルスを、ヘボい研究者普通に顕微鏡で覗いて見つけるって、アホか、なんでそんな脚本書いたんだよお前。

感染力を大幅に増強したのだから一般人も致死性ウィルスに怯えきって防護服、防護眼鏡、防護マスクの完全装備で街を歩くような描写を入れられる。

それでも感染は止まらないんだから安心して登場人物に賢い行動をとらせられる。

防護眼鏡なんて普通持ってないから、水中メガネ代用することをテレビを通して呼びかけるシーンを入れたら、さらによくないかな。

みんながウィルスに怯えながら、ゴツゴツした不格好な格好をしながら、それでも満員電車に乗って出勤するシーン入れよう。

これが物語開始から3日目で、正常化バイアスのせいで異常な行動とってるって表現だな。

全ての観客が突っ込んだ、なんでただの勤務医ウィルスの発生源を探しに国連に加盟すらしてない謎の田舎な国まで出かけるんだよってのも、

ばっさり削れって思うけど、どうしても入れたいなら、4日目くらいのエピソードにしよう。

最初感染者の親父が菌を持ち込んだってのが判明するのが、4日目の午前中。

たった一晩で感染者が日本全国で100万人を超えて、政府が慌てて非常事態宣言海外への渡航が禁止される直前って設定だ。

そんで、その国への最終便のチケットを確保。

周りは散々、「なんでお前がいくの!?」とか「民間機じゃなくて政府専用機自衛隊とかが行くよ!」とか説得するが、主人公一喝

「それでまた1日対策を遅らせるのか!ウィルスが恐くて会議室から出てこない政治家どもが当てになるか!!!

とかなんとか熱いセリフ叫んで飛び出していくようにしよう。

翌朝、主人公が現地についた頃にやっと、政府要人専用機を準備し終わって隊員派遣を決定だな。

野党与党グダグダ責任のなすりつけ合いと保身のための工作の結果、対策が遅れたってことだな。

政府を叩きたいマスコミ的にも納得の展開だろ。

で、現地で主人公感染源特定した所に、要人専用機がやっと到着。

主人公と一緒に日本に帰るって寸法よ。

一介の勤務医が一気に政府要人だ。

カタルシス

やっぱり観客に散々突っ込まれた、なんで東京地球滅亡後の廃墟みたいになってんだよwでも病院には電気きてんのかw

ってのも、これくらいの速度で事が進めばリアリティが出るぞ。

死ぬことが分かりきってる100万人が病院にも入れず外で暴動だよ。

日本警察なんて20万とか30万とかいう数だからな。

どうやったって鎮圧不可能

インフラ病院などの拠点自衛隊が守るにしても、銀座の街は無理だろね。

そうやって一日で荒れ果てた街を、飛行機から主人公が眺めるわけよ。

これが6日目。

で、ここらでヒロイン感染して、次の日に死んで涙ながらにお終いって感じか。

感染止めるのは、例の完治者から作った謎の血清治療がなぜか抜群に効くってことでいいじゃん。

たったこれだけの変更で、ほとんど話の流れ変えること無く圧倒的に面白いものになるだろうよ。

2014-04-13

コンビニ店長氏を増田で批判していた人物について

日常雑感系ブログというジャンル自体が糞なんだよ。
トップにいたコンビニ店長がそもそもつまらなかったし、
まつたけコウモリ、ズイショあたりは、
いわばコンビニのことを語らないコンビニ店長であり、
もう目も当てられないつまらなさだ。
日常雑感系ブロガーは早く絶滅しろ

はじめに言っておくが、俺はブログを読むのは好きだよ。
毎日色んな人のブログを読んでる。
趣味仕事の話って、人の温かさを感じられて楽しいからね。
 
でもはてなブロガーは駄目だよ。
 
コンビニ店長 まつたけ コウモリ ズイショetc
 
この手の奴らな。
はてなで有名になりたくて、ライフハックや文章術やブログ論といった
はてな自意識文化に染まりきった卑しい文章を書いてる奴らだよ。
はてなブロガーという無能集団

これらの増田を書いたのは恐らくはid:change_k=id:Haruo_M氏である(なお、この2つのidが同一人物なのは例えば、 d:id:Haruo_M小春チェン児(MIDI箱作)が自アンの出来事を記録するブログと書かれており、http://d.hatena.ne.jp/Haruo_M/20100626ようするに、アクアリウムDTMミステリ趣味とするchange_kと、元・小春チェン児の自アン民:深山春生は、まったくの赤の他人として活動していくことになる。といった記載があること等からわかる。以下氏のことを小春チェン児氏とする)。更に、以前コンビニ店長ことid:nakamurabashi=id:lkhjkljkljdkljl氏現在はどちらのidも消滅。以下店長氏とする)を長きに亘り増田で批判していた(「つまらない人気者は悪なんだよ」が最後かな? もっとあったかも)のも同様の人物だと思う。

根拠は例えばこの辺等。

はてなブロガーまつたけ氏がブログをやめるそうだ。
度重なるアンチの攻撃に疲れたのが主な理由とのこと。
そのニュースを聞いて初めて読んでみたが、なんだか某コンビニ店長
思い出させる文章で、正直うわぁ……となった。
ブログのおもしろさについて - 夏男ノートid:change_kのはてなブログ

コウモリ氏とズイショ氏は似ている。どちらも無駄な文が多くてだるくて読めない。似た者同士仲良くすればいいのに。
はてなブックマーク - change_k のブックマーク - 2014年2月20日

他に、こういう細部も一致している。

私は学生時代パチンコにはまっていた。
暇さえあればパチンコ屋に行き、ろくに勉強しなかったし、両親にも経済的迷惑をかけてしまった。
同じ大学パチンコ仲間だった友人とは今でも付き合いがあるが、今の私達はパチンコ反対派であり、
どうすれば日本からパチンコを無くせるだろうか、という話をよくする。
「自戒を込めて」はコンビニ店長案件

大学時代にパチにはまっていた経験から言えば、記事の主張に同意。パチは時間の浪費に加えて、気性、生活リズム、金銭感覚、車の運転に確実に悪影響が出る。人生を狂わせる力がある。
はてなブックマーク - change_k のブックマーク - 2014年2月1日

又、小春チェン児氏は(元?)自アン民のようだが、d:id:Haruo_Mを見ると、特定自アン民(主にナトリ=id:natori氏と、 id:matakimika氏)を批判する記事が多く、その点でも店長氏をずっと批判していた匿名ダイアリー書き手と共通する雰囲気を感じる。

アラフォーニートのナトリが、同世代普通に自立して暮らしているヤマカン氏に対して、
些細な国語ミスを指摘して得意気になっている様子がすでに哀れだが、
その指摘内容が間違っているときては、みじめすぎて目も当てられない。
ヤマカン氏に迷惑をかけるナトリ - 小春チェン児

天才品川さんが嫌われるワケ
 
・無節操文化人ぶるから → 本物志向に嫌われる
・イッチョカミだから → パイオニアに嫌われる
・無教養でかつ自覚がないから → 知的層に嫌われる
・ニセヤンキーから → DQNに嫌われる
・あらゆる分野のニワカだから → ヲタクに嫌われる
面白くないから → お笑いファンに嫌われる
イヤミ性格が悪いから → 同僚・後輩に嫌われる
・人を見下すから → スタッフから嫌われる
・体を張ったギャグがないから → 子供無視される

 
2ちゃんで見たコピペ
上に挙げられている項目を見て、すぐにmatakimikaのことが頭に浮かんだ。
節操文化人ぶる、無教養でかつ自覚がない、あらゆる分野のニワカ、面白くない、人を見下す……
これらはまさしくmatakimikaの特徴である
 
品川祐とmatakimika matakimikaと東浩紀 - 小春チェン児


とりあえず両名への批判記事を一つずつ部分的引用したが、他にも沢山の批判記事がある。d:id:Haruo_Mから「ナトリ」「matakimika」で検索をかけてみればわかる(が、「ナトリ」に関してはカテゴリに既に「ナトリ」というのがあるくらいなので、そこを見ればわかる)。個人的にとりわけ衝撃を受けた記事は、id:matakimika氏を批判する歌詞歌詞内では名前こそ出していないが後の文章から察するにそうなのだろう)の自作曲を紹介しているものだった。

我ながらずいぶんと馬鹿げたものを作ってしまったけど、よかったら聴いてみてください。
 
自作曲「人文ワナビー」 - ニコニコ動画:GINZA引用者註 ニコニコ動画へのサムネイルが埋め込まれていたがそのまま引用できないのでリンクに変更した)
人文ワナビー
 
作詞作曲 深山春生
 
 
どこへも行けず 誰にもなれず 30過ぎて 40過ぎて
頑張る人を笑っていても 信じる言葉は見つからいね
 
Uh 観念的さbaby Uh 根拠も無いさ
Uh 値札のついた新事実 みんなに知らせたい
 
人文ワナビー また君か 人文ワナビー ため息ひとつ
斜に構えて一夜漬け プライドけが膨らんでく
人文ワナビー うぬぼれに 人文ワナビー 飲み込まれたら
ふもとの町でキャンプして 山の怖さを語りあかそう
人文ワナビー
 
 
読書のツボは 著者のキャラクター ファンの学歴 帯のキャッチコピー
見えない服を見た気になって 見た事実だけをはてダに書いた
 
Uh 抽象的さ全部 Uh 結論ばかり
Uh マイナーメジャーを見かけたら とりあえず舌を巻け
 
人文ワナビー また君か 人文ワナビー ウンザリするぜ
インテリ作家インテリア 新書の棚が膨らんでく
人文ワナビー よしなごと 人文ワナビー つれづれつづれ
子供プールに飛び込んで 海の広さに思い馳せよう
人文ワナビー
・それにしてもmatakimikaのブログはみっともない
 
http://d.hatena.ne.jp/matakimika/
ブログの内容としては、ちょっとした身辺雑記や、わざわざ文章にして説明する必要もないほど平易でありふれた
抽象論や観念的な見解さらには、思考実験という賢そうな営みにあこがれて、無理やり無駄なことについて
考察を試みたとしか思えないような意見を、学術的な響きを持った単語レトリックによって装飾するというもの
その単語レトリックの例を挙げると、「ジャーゴン」「クラスタ」「コンテキスト」等の横文字や、
テキ屋さんの生態系」「言説の生み出した重力運動圏」などの比喩表現がある。
もとの主張が中身に乏しいところへ、世間にそれほど馴染みの無い単語レトリックにわか仕込みで盛り込むものから
もったいぶった語り口と平易な内容との調和がとれず、羊頭狗肉のれんに腕押しな感触の不格好な文章ができあがってしまう。
いくら専門的な言葉を多用したところで、matakimikaが日ごろ書きつづっているのは、客観的な資料や積み重ねた実践経験等を
根拠に用いながら結論の妥当性を証明する類の文章ではなく、短絡的な感想を結論として並べただけの、いわば散文記にすぎない。
散文記ならば散文記なりの言葉を選んだほうが格好がつくし、読者にも内容が伝わりやすいのではないだろうか。
自作曲「人文ワナビー」 - 小春チェン児

色々と凄い。

尚、以前の店長氏を批判していた匿名ダイアリーについては、実は当時既に少なくとも3人の方が小春チェン児氏が書いたものかもしれないと感づいていたようなので、参考として紹介しておく。(なお、3名とも自アンに居る、又は居たことがある方のよう。自アンでは氏はそれなりに名が知られているのだろうか)

id:natori氏

http://twilog.org/natori/date-130501 (ナトリ氏のtwitter log

自動アンケートはてな検索したら小春チェン児が俺を叩いていたー! http://d.hatena.ne.jp/Haruo_M/2013045/p1…

アラフォーニートのナトリが、同世代普通に自立して暮らしているヤマカン氏に対して←うーん増田はてな特定のやつ叩いてるのコイツじゃねえかなあ アラフォーって単語好きすぎる所とか

相手の発言から「natoriはオーストラリア長野岩手旅行している」と収集した後になんの脈絡もなく「でもニートから絶対親につれてもらって旅行してる」とかわけわからんロジックなのが似てるのよなー http://d.hatena.ne.jp/Haruo_M/20121110

>何年か前にも、私が自アンで、自作組曲が完成したらニコニコ動画で公開する予定だと話したとき、ナトリから「某所の組曲だと他者による良曲選集みたいなもんなのに自分で作っちゃう所がお前らしいな」と冷やかされたことがある。

すんげえな 俺が全然覚えてない事をちゃんと覚えている

組曲意味すら知らないクソナトリ」というdisポイントなんだろうけど そういう組曲意味すら知らない視聴者層の土壌にオリジナル組曲作って発表しようとするのマジ小春らしいなって思う気持ちは今でも変わらないよ…

つーか監視してるんなら俺も増田粘着デビューさせろや小春 自アン追い出してはてなに逃げた奴を使うのは禁じ手に近いが構わん

id:miruna氏

miruna MIDIサイトをやっている
はてなブックマーク - 有名人が書いたつまらない記事

miruna MIDIサイトを(略
はてなブックマーク - コンビニ店長の何が求められているのか

miruna MIDIサ(略
はてなブックマーク - これでもコンビニ店長を支持しますか?

※私は自アン民でないので文脈がよくわからないのだが、どうやら「MIDIサイトをやっている」といえば小春チェン児氏のことを指すっぽい。d:id:natori何件か言及があるがよくわからなかった。小春チェン児氏は確かにd:id:change_k自作曲を公開しているようだが、氏が過去に「MIDIサイトをやっている」と発言したということなのかな?

id:carl_b氏

carl_b "創作系のサイトをやっている"で小春チェン児みたいだなーと思ったら、俺だけでなかったみたいなので安心した
はてなブックマーク - 有名人が書いたつまらない記事


以上。もし事実誤認があればブックマークコメント等で指摘を頂ければ訂正する。

※ここから蛇足。私は店長氏本人についてはよく知らないので特に何とも言えないのだが、氏をTwitterで批判していた人がアカウント凍結を食らっていたのを見た経験から、氏のファンの一部に対する印象は悪い。(無論、批判の所為で凍結されたという確証はないが。)余計なことかも知れないが、一部の過激なファンにこの記事が利用されるのは私の本意ではないので、お断りしておく。ついでに、上で名前を出したid:miruna氏は店長氏に対してはこの下衆とあの増田の間にどれほどの差があったのと真面目な感想を書いときますね。と書いているように、可也批判的な立ち位置だったということも、念の為誤解の無いよう記しておく。

2014-03-25

http://anond.hatelabo.jp/20140325192245

ヤマカン場合は本当は媚びたいんだけど媚びることができないから全力でエクスキューズを挟んでる感じ。

グレンラガンキルラキルは「媚びて欲しくない」層に全力で媚びてる感じ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん