「魚拓」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 魚拓とは

2017-08-29

御在所岳の人ブログ閉じたのか開けないのか分からないが、20時間前にすでに魚拓とられてた。すげーな

2017-08-26

Wantedly事件時系列でまとめる

事件概要ITmedia記事(後述)でだいたい把握できるが、リアルタイムな流れをまとめる。

8/16

Wantedly(ウォンテッドリー)のIPOがいろいろ凄いので考察

https://megalodon.jp/2017-0825-0115-02/https://blog.inst-inc.com:443/wantedlyipo/

どこかのIT企業社長が、公開されている資料をもとに、来月に予定されたWantedlyのIPOを「けちくさい(要約)」と批判する。

はてブ数はそれなりにあったが、特に炎上というほどでもなく、何もなければこのまま忘れ去られていたはずである

8/24

Wantedlyにツイートを消された(かもしれない)

https://anond.hatelabo.jp/20170824225804

上記のブログURLツイートしたものDMCA申請によって削除された、他にも何人かツイートを消された人がいるようだ、と増田で報告される。

8/25 正午

WantedlyのIPO批判記事Google検索から消える 「写真を無断利用された」とWantedlyが削除申し立て

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1708/25/news063.html

はてブを中心としてSNSでこの話題がバズり始めた頃、IT関連ニュースサイトではそれなりに信頼性の高いITmedia記事がアップされる。

この記事が出るまでは「DMCA申請騙り可能なので誰かのいたずらかもしれない」という可能性が残っていたが、Wantedly社の回答によって同社が申請したものであることが確定した。

8/25 午後

当社が行った著作権侵害による削除申請につきまして

ttps://wantedlyinc.com/ja/news/entries/436

小学生が書いたような謝罪文でWantedly社が燃料を投下する。

8/25 午後

ITmedia記事更新される。

修正前は「無断で引用(※編注:原文ママ)」という部分が読者の笑いを誘っていたが、Wantedly社からクレームがあったのか、「無断で利用」に修正されている。しかし文末にその旨書かれているため隠せていない。岡田記者マジ鬼畜VALU退会記事ときIT戦士(笑)とか言っちゃってすみませんでした。やっぱりあんネットのことよくわかってるわ。

8/25 午後

仲暁子氏の無断使用画像差し替えられる

ttps://www.wantedly.com/users/8558

魚拓https://archive.is/ECcAq

はてブTwitterで、仲暁子氏のプロフィールページのヘッダに使われている女優変顔画像無断使用ではないか、と指摘されていたが、エゴサをかけまくっていたのか、その画像差し替えられた。

8/25 午後

Wantedlyトップページ画像差し替えられる

ttps://wantedlyinc.com/ja

魚拓https://archive.is/vHdPg

Wantedlyトップページにあるスクリーンショット画像では仲暁子氏のプロフィールページが使われており、「プロフ画像差し替えてもこっちは前のままだよプゲラ」などと、はてブ等で笑われていたのをまたしてもエゴサで見つけたのか、こちらも数時間後に差し替えられた。

ちなみに差し替え後のスクリーンショットに使われている吉田祐輔氏の株保有率は0.07%であるDMCA申請もすべてこの人が出している。ああ、切なくて涙がちょちょぎれそうだ……。

増田投稿制限に引っかかるたリンクはいくつかhを抜いた。

進展あったら追記する。

2017-08-25

https://anond.hatelabo.jp/20170825173623

魚拓で元記事読んだけど、あの画像引用要件を満たしているし、著作権侵害はいえないと思うんだけど、どうなん?

2017-08-22

日本洗濯機ゴミ(自己保存用)

海外製には付いてるお湯で洗える機能がないのでニオイが落ちない

・まともな洗濯クリーニング剤が東芝とパナしかない

しかもそれらのクリーニング剤は本当は下水に流したらダメ

市販クリーニング剤は使ってもワカメが発生する

・斜めドラム式はおもりがはいっていて縦式より2倍重い

・斜めドラム式はとにかくいろんなところが壊れる

・斜めドラム式の可動部分は縦式の2倍の早さで寿命

一般人洗濯クリーニングなんてしないし、お湯洗い機能がない洗濯機なのでさら臭い結論日本洗濯機使い続けるやつはくさい

偉大なる元増田様 https://anond.hatelabo.jp/20170822022711

魚拓 http://archive.is/aSRRG

2017-08-20

子供名前は「バッハ」どういう漢字か当ててみろ(自己保存用)

逃亡前

子供に「バッハ」と発音する名前を付けた

もちろん漢字もつけた

どういう漢字か当ててみて!

小川ちゃう

馬葉もNo

爆破も抜歯もNo

逃亡後

キラキラネームはどうとかコートか 言って ブコつけて悦に入ってる場合

日本は 際限なく 国債を 擦りまくって 危機的状況にあるんだぞ

平和ボケ

自覚せよ

高齢化社会合法的是正する方法は どうだろう お前らちゃんと考えろ

晋三はちゃんと考えてるのか

憲法改正して 後期高齢者を何とかする法律を定めたらどうだ はてな

子供に「バッハ」と発音


キラキラネームがーーーーって言ってる場合!!!

日本は 際限なく 国債を 擦りまくって 危機的状況にあるんだぞ

平和ボケか 刮目せよ

高齢化社会合法的是正する方法は どうだろう お前らちゃんと考えろ

晋三はちゃんと考えてるのか

おい!!!しんちゃん 見てるか??

憲法改正して 後期高齢者を何とかする法律を定めたらどうだ はてな

偉大なる元増田様 https://anond.hatelabo.jp/20170819175522

魚拓 http://archive.is/RI9Ih

2017-08-17

https://anond.hatelabo.jp/20170816233834

無くなってほしい仕事「犬殺し」

http://archive.is/MCN2w


こんな悲劇の上に狂犬病清浄国としての現在があるのを忘れてはならない。

狂犬病予防接種人間のためだという。確かにその通りだが、再び狂犬病が発生してしまえば、安全確認できない犬の大量虐殺が始まるだろう。


そして、殺害に関わるのはワクチン集団接種は獣医師会の利権だと陰口を叩かれている獣医師である事を忘れないようにしたい。


サイトhttp://members.jcom.home.ne.jp/mu-arai/inukorosi-2.htm

元のサイトプロバイダサービス終了により無くなってしまった。魚拓は取っておいたのだが、サイト消滅と共に魚拓も無くなってしまった。

仕方が無いので、おそらくは著作者に無断でコピーしたと思われるサイトを紹介させてもらった。ごめんよ。

2017-08-03

https://anond.hatelabo.jp/20170802234622

めちゃくちゃ読みづらいしそのせいで胡散臭さがやばい

はてな記法見出し記法引用(pre)記法あたりを使って書いてもらえると助かる

魚拓貼っておきます

追記前

https://archive.is/0Ma2a

追記後

https://archive.is/nbyEg

2017-08-02

著作権違反ブログについて

http://www.sammbardaiku.com/entry/2017/08/02/005816

魚拓

https://megalodon.jp/2017-0802-1118-27/www.sammbardaiku.com/entry/2017/08/02/005816

というサイトを読んだ感想。なんか前別のブログで取り上げられて炎上しかけてるみたいだから俺も100字で収まらないことをここに書く。

備忘録としても。

初見感想は 法律ほの字も知らない人間Wikipedia読んだだけで分かった気になんな ってこと。てか法律Wikipediaソースってかなり危ないからな。大学行ってみたらわかるぞ。

引用ここから

私のブログは、著作権者からただの一回も訴えられていません。

もちろん、GoogleAmazonはてなブログさんからも「著作権違反」に関する注意は一度もありません。

(だから私の事を「犯罪者」って言ってる人は名誉棄損にあたるんですよね‥ 分かって言ってますか?)

引用終わり

アホですか?著作権者広告から訴えられるかどうかは犯罪してるかしてないとかには関係ねえんだよ。

それ、あれだかんな。「万引きしたけどばれてないか犯罪じゃない、犯罪者呼ばわりするのは名誉棄損だ」ってほざいてるのと同じだから

親告罪非親告罪かってだけの違いだから。何なのマジで

警察サイバー課に聞いてみたけど同じ答えだったぞ。煽られて顔真っ赤にして炎上エントリ書くぐらいなら自分電話して聞いてみたらどうよ?

引用ここから

「いっぱい叩かれてるみたいだけど、元気出しなよ‥」

「よってたかって一人のブロガーコテンパにするなんて、ヒデェ事するなぁ~!」

って、千日さんは言って下さったんですね。

引用終わり

こいつを擁護してるのがいるのか。すげえなって思って読んでみたら、「寄ってたかってブロガー攻撃するのは道義に反してる」だ何だ。

いやいや道義もクソもあったもんじゃねえから道義以前にそもそも法律違反してるから

というかその攻撃した人だっていきなり攻撃したわけじゃないんだろ。ブクマで一度注意してるみたいだけど。

この状況でこいつの味方するほうが危険だと思うんだけどなあ。絆ってやつかしら?

その割に他の互助会メンバーさんたちは怖くてブクマしなくなったみたいだけど。脆いね。脆い。

引用ここから

「我々が受け取るはずの利益ネコババするのなら、訴えるが‥ そうで無ければ逆に紹介して頂いてる訳だから、良かろうかな?」

っていう事情

引用終わり

2点リーダがなんとも気味悪い文章なんだけど、要するに俺は訴えられねえってことでしょ、それが言いたいんでしょ?

訴えられねえから無敵だとかモラル常識も何もない界隈なんだな、やっぱブロガーってのはやべえ奴だらけかよ

けもフレは以前「二次創作結構自由に認めるけど、アニメやら漫画画像を直接二次利用するのは駄目よ~」って言った。

それと照らし合わせれば、訴えられてないからいいとかそういう次元じゃない、そもそも「やらないでね~」ってお願いされてることを破ってるわけで、これが犯罪じゃなくて何なのか。ホームページにもしっかり「著作権違反」って書いてある。読んでみなよ?

そういう寛大な精神ってのは、創作することの自由とか表現の自由とかに最大限配慮した結果としてのものであって、創作者側・カスブロガーたちが甘えてよいものじゃないだろ。

結局その甘えで、「厳しくせざるを得なくなった」ために、めぐりめぐって自分たちの首を絞めることに気付け。

って、実名出して顔まで出して子ども写真も載せてるリテラシー皆無オッサンに言ってもわかんねえか。

ほんと、こんなことを実名出して言えるのすげえわ。尊敬するよほんと。

一番ショックだったのは坂津さん(id:sakatsu-kana)が味方してたってこと。犯罪紛いの(というか普通に犯罪なんだけど)大工ブログに行ってまで互助営業したいの?もう読まねえわ俺。

2017-07-07

ヨッピーはここまでショボかったのか

【速報】水分を取らずに30時間我慢してから飲む水が最高に美味かった件[PR]

https://travel.spot-app.jp/toyama_i-lohas_yoppy/

現在は削除されている。魚拓http://archive.is/5CDLd

という記事炎上していた。

読んでいなくても炎上した理由はだいたい分かってもらえると思うが、簡潔に言うと「PR記事なのに生命危険がある事をしている」為、ボーボーと燃え広がった。

記事を書いたのは「ヨッピー」というライターである

はてブ大嫌い」と公言するヨッピー氏を知らない人間増田にいるとも思えないが、去年のPCデポ記事や、welqをはじめとするキュレーションメディアに一石を投じる一連の記事記憶に残っている方も多いのではないだろうか。それらの記事を書いていたのがヨッピーである

この他にもバズっている記事は数え切れず、「今もっとも勢いのあるWebライター」と言って差し支えないだろう。

だが、「あの」ヨッピーがここまでショボかったのか?と思うと、俺は悲しい。

webライターの行く末を憂慮し、記事PRをつけるのかどうかでさんざん揉め、最近ではドヤ顔で「Webメディア発信のリスクを問う」 https://togetter.com/li/1126576 とか言ってたヨッピーが、ここまで考え無しの記事をアップするとは思っていなかった。


ヨッピーtwitterで「今まで炎上したことない」などと言っているが、最近でも物議をかもすエントリはあった。

ひとつは↑のtwitterにリプされている「ボードゲームってすごくおもしろいのに、そのおもしろさを伝えるのってめちゃめちゃ難しくない?」である

この時は「ゲームチップを本物の現金でやりとりする」という部分が批評やり玉に挙がった。「街コロのソシャゲPR記事なのに人狼をやる」「運要素強めの街コロの話なのに、『運ゲー人生ゲームと違って』と謎dis」等の雑な展開も併せて、アナログゲーム界隈では怒っている人がかなり多かった。(同時に、「これに怒る意味が分からない」「そうやっていちいち突っかかるから、面倒くさい界隈と思われるのに・・・」というヨッピー擁護意見も多数)

この件に関しての公開質問状まで出る騒ぎになったが、当の本人は「謝罪するがこれ以上は言及しない」としている。

http://b.hatena.ne.jp/entry/299892480/comment/yoppymodel


あとは、「タイムズの「カーシェア」が都会っ子には死ぬほど便利なのでわかりやす解説する」という記事でも色々と騒ぎになった。

記事中で色々と(タイムズとは関係のない)おすすめ商品が紹介されているが、「アフィリンクはありません!」と再三再四連呼されていて、それに違和感を覚えた人が結構いた。※現在は「アフィリンクはありません」という表記は削除されている。

これに対しては、「ヨッピー銭ゲバ裁判をやりたいので是非!」という声掛けをしているが、普通絶対行かないと思う。現時点で銭ゲバ裁判記事化されていないので、おそらく応答はなかったのだろう。

http://b.hatena.ne.jp/entry/329863886/comment/yoppymodel


で、今回も炎上してしまった当のヨッピーは何をしていたのかと言うと、信者酒盛であるヨッピー基本的に太っ腹なので、ここの会計は全額ヨッピー持ちだったであろうことは想像に難くないが、それを差し引いたとしてもいかがなものだろうか。

「SPOTは赤字!」「今後は上昇させていく!」っつって、ひとつ前のベビーカー米袋の話までは「イイハナシダナー」ってなっていたのに、当の本人が水をぶっかけて、挙句の果てにヤケ酒あおるとか、本当に「Webメディア発信のリスクを~」みたいな事を考えているのか、少々疑問に思った。


ヨッピーはもともとこの程度の人間だったのか、それとも、太平天国のように信者に囲まれて腐っていったのか、ちょっと判断できない。

個人的には色々楽しく(しか無料で)記事を読ませてもらっていた立場なので、できれば今後も楽しい記事をたくさん書いてほしいなあ。

(という雑なフォロー

2017-07-06

炎上たから消したというならヨッピー広告ライターとして終わり。

例のやつね。魚拓こちからどうぞ。

https://archive.is/5CDLd

現在はこんなことになってます

https://travel.spot-app.jp/toyama_i-lohas_yoppy/

根本的に分かってないなーと思います

まずこれを個人ブログで「水道水」でやってれば、ここまで炎上しなかったし記事を削除する必要もなかったでしょう。飲んだとき写真とか、別におもしろいし。

で、たとえばSPOTは旅サイトらしいので、「▲▲県▲▲市は日本一水道水がマズイと有名だ」みたいな話があって、それに対して「30時間断食断水すればうめえ!」という記事で、自治体からスポンサードを受けたとしても、たぶんギリギリセーフ記事を消すほどの炎上にはなってないと思う。

なんで炎上するかって、読者の多くが違和感を覚えたからなんですよ。なんか変じゃね? という読後の第一印象火種になるわけ。

日本コカ・コーラって、飲料メーカーじゃないですか。

飲料メーカーって、水やお茶を売るために存在してるんじゃないのです。

企業には果たすべき責任義務というものがあって、自分らが作ってる飲料と、飲料についての専門知識によって、社会利益をもたらすために存在しているんです。その見返りとして金銭をいただいてるわけ。

その責任義務ひとつとして、日本コカ・コーラ社には「水分を小まめに補給することの必要性啓蒙する」という社会的役割がある。それを、日本コカ・コーラ社にしかできない、コカ社だからこそできる専門的かつ分かりやす方法で、世の中に流布する義務がある。職業とか、企業とか、平たくいうと「仕事」っていうのはそういうものです。

からこの広告は、立案の時点でアウトなんです。コカ社の企業倫理とか、責任性とか、イメージとか、そういうもの毀損する企画提案して、コカ社の現場馬鹿がそれに金を出しちゃったという構図。

広告ライター広告専門家なんだからクライアントの気づかない部分まで考えて「広告のあり方」を提案しなきゃいけない。ヨッピーはそこまで考えが及ばないから、こういう事故が起こったんです。

しょせん、お里が知れるというかね、ヨッピーって、広告がどうとかメディアがどうとか、そんなこと語れるような人間じゃないってことですよ。単純に、思慮が足りないんです。クライアント各位においては、そのへんご考慮の上でお仕事を振ることをお勧めします。

こちらからは以上です

あと、個人ブログだとしても公共サウナでやるのはアウトですよ。「水分補給しろ」って、必ず貼り紙で書いてあるはずだから

2017-06-08

はてなブログを利用していてエーッ!ってなったこと

はてなブログリンク機能あるじゃんURL貼り付けると、3つくらい選択肢出るやん?プレビューって奴と、タイトルって奴と、URLそのままの奴。普通の人ってみんなプレビュー選ぶやん?だってそっちのほうが記事リッチに見えへん?見えるやろ?だからみんなプレビュー選ぶねん。でもプレビュー選ぶとプレビューの下にもURLリンクしたちっこい文字がひっついてくるでしょ?あれ邪魔くさいやん?なんでリンクが重複してんねんってなるやん?で毎回消してたわけ。邪魔に見えるから。でも1年後くらいに自分ブログ見返してみたら貼り付けたプレビューリンクが全部「Not Found お探しのページは見つかりませんでした。」ってなってるわけよ。ここまでなら、ああリンク先が削除されたんだなって思うだけなんだけどね。でもそのプレビューリンクのどの場所クリックしてもリンク先のURLへ飛べないの。読者にはそこにあったリンクタイトルどころかURLすら分からないの。ここでエーッ!ってなった。リンクプレビューってこんな落とし穴があるのかよ~。URLが分かってれば魚拓アーカイブがチェックできるやん。URLでググれば他のブログやまとめにコピペされた内容調べられるやん。プレビューの下のちっこい文字リンクってこういう時のために必要機能だったのかって初めて気づいた。消すんじゃなかった。最初に言ってくれよ~

2017-05-30

立命館Pixiv論文問題」とやらは別に腐女子問題じゃない

http://anond.hatelabo.jp/20170528113521

このへんの「腐女子マナー破ってるのひどくない?」とか。

http://anond.hatelabo.jp/20170527185142

このへんの腐女子がんばれよ論とか。

今回の騒動たまたま選出基準のせいでBL割合が多かっただけで、本質的問題はそこじゃないと思う。

どっちかと言えばこれは「自分作品は公のものだろうとなんだろうと使われ方を全部自分管理したい」と願う作者とそれに立ちはだかる現実の話だ。

BL二次創作の作者にその手の人の割合が多いという意見は分かるが、別に自分作品管理したいのはBLもR18も二次商業関係ない。

自分作品の使われ方を管理したいとはどういうことか

例えば自分作品がどこで閲覧できるか。自分作品が何に紹介されるか。自分作品が誰に楽しまれるか。自分作品がどんなことに使われるか。

そういったものをとにかく全部自分の思い通り、想定通りにしたいと願う人は創作活動をしている人の中では別に珍しくはない。単にそれが我侭だと理解しているから周囲に要求してないだけで、内心やめてくれと思っている人はいる。

それは別にプロアマ関係ない。それなりの年のオタクなら「俺が嫌だと行っている」という言葉に覚えのある人もいるだろう。

魚拓アーカイブちょっと見つからなかったので、当時の話題のまとめがあるサイトをのせておく。

http://neto10.blog55.fc2.com/blog-entry-12.html

リンク先まで見に行くのが面倒な人向けに簡単説明すると、あのジャンプに連載していた久保帯人さん(ブリーチの作者の人)が当時私的に書いた絵をファンが喜ぶならとサイト掲載していたけど、それをDLしてプリントアウト自分だけで楽しむ、私的利用の範囲でもちろん適法)している人達にやめてくれって言った話。

そうすると当然「私的利用だから別に悪い事でもなんでもない」という反応もあるわけで、そういう正論に対して久保さんが言った(日記に書いた)のが

法律もウェッブルールもクソ喰らえだ。俺が嫌だと言ってる。「プリントアウトしちゃいけない」 理由がそれだけじゃ不充分なんだろうか?

という一文だった。(本当はサイトに乗せた理由についての話とかもあってもっと長いけど今回は前後文章関係ないと思うので該当部分だけ抜き出しました)

で、最終的には絵は削除されました。嫌だと言ってもファンからDLしたいという問い合わせが尽きなかったため、とのこと。

この問題については確かに作者の態度はあまりよくないものだったかもしれないけれど、「確かに適法ですが個人的には嫌なので止めて欲しいです」とお願いをして、そのお願いが聞き入れられなかったので「では公開を止めます」って取り下げたのは別に何も間違ったことではない。それこそ適法作品の公開を取りやめるのもまた作者の権利なのだから

当時はまだブリーチは連載していなかったが、ジャンプに別の作品掲載されたことはあったはず。つまり既にプロだった時の話がこれ。

その世界で金を払って生きている人でも自分作品法律とか関係なく自分が思った通りにしか扱ってほしくない、と思うだけでなく口にする人だっている。

そして個人的には後ろ盾を持ってきて権利を主張するんじゃなくてシンプルに「嫌だから止めろ」とだけ宣言する久保さんの態度は、言い方の問題こそあれむしろ変なごまかしをしない正しい姿勢だと思う。

作品自体に後ろめたさを含み安いBL二次創作をする人は自分作品管理したい欲が強い傾向はある

二次創作は、原作者意向によるけれどもまだまだグレーゾーン(作者が許可を出していないもの)は多い。公式二次創作を認めたものもかなり増えてきたが、決してそちらの方が主流ということでもない。(とは言え二次創作=全て何もかも違法、みたいな扱いはどうかと思う)

また、原作にそのような要素がないものBL化する場合原作からの剥離度はいわゆる「健全」な本と比べたら高くなりやすい。(エロがないのにエロ化する二次創作も剥離度は高くなりやすい。念のため)

そして男性と比べて女性は慣習的に性的ものに触れることをタブー視されている空気はあると思うので、内圧なり外圧なりで、どうしても後ろめたさを感じる人というのが多い。

そうしたどこかうしろめたいものは、やっぱりあまり衆目には晒したくない、と思う人が多い。大勢の人の目に触れると攻撃される、という怯えがある。

結果、周囲から見た時になんだか妙だなと思われてしまうような妙なムラの掟だとかなんだとかが出来上がったりすることもまあよくある。

そういう意味では今回のような騒ぎが起きたときにはNLよりBL界隈の方が問題になりやすいだろうし、男性界隈より女性界隈の方が問題になりやすいだろう。

ただそれはあくまで傾向の話で、男だからセーフ、女だからアウトという話でもないと思う。可能性の大小の話でしかない。

それについて「嫌なら止めろ」ということは簡単だけれど、そもそもその後ろめたさの理由は内圧も多いけれど外圧だって多いのだ。しかもいわれがないタイプのやつ。

外圧が多いなかで必死に調整しながらなんとか隙間を縫ってきたのに腐女子文句ばっかり、と言われるのは正直納得いかない。

外圧によって複雑化させておきながら「俺ルール」とか言われる現実

最初に断っておくが、もちろん腐女子の妙なルールについてはおかし勘違いだとか我侭前回の俺ルールはある。もう間違いない。

けれど全部の問題がが腐女子の中から出てきたわけじゃない。むしろ外部から腐女子存在気持ち悪い」「目の前に出てこない腐だけがいい腐」とか言われたりすることもあるぐらい(今ではそういった声も減ったけど)で、それこそおおっぴらに腐った話をしたわけでなくても腐という属性を持っているだけで人間のクズみたいな扱いをされることだってあった。

それはゾーニングでどうにかできるものじゃなくて、それこそ作品名前検索してBLが出てきたらキャプションがあったりタグがついててもどれだけきちんと注意書きしてても叩く。こんなクソを俺の前に見せやがって。視界に入った時点でアウトなんだよ。という論調でこられる。そういう頭のおかしいとしか思えない人が普通にそこらにいた時代があった。

自分たち嫌なら見るなというくせに、腐の作品は中身が見えなくてもその存在が目に映ったら理不尽に怒られた。そんな時代があった。

からひっそりやりたい人はもちろんいたけれど、そもそも別にひっそりやりたいという願望があったわけじゃないけど、オープンにやると文句を言われるので仕方ないからひっそりやらないといけなかったという人もいる。そんな中でお前ら本当に我侭だな、みたいに言われると「我侭なのは分かってるけどそうさせた理由の数割はそっちにありますよね?」と思う。

上に上げたなかの腐女子がんばれ論あたりからは「あなたたち男オタク僻地に追い込んだくせに今更逃げる事情説明しろって言うんですか?冗談も大概にしてください」と感じてしまう部分もある。もちろんこれを書いた人が追い込んだ人達ではないだろうし、それこそ一部の頭のおかし過激派普通の男オタクを一緒くたにするつもりはないけれど、腐女子を雑に腐女子とまとめあげて上記のような論を展開されると私は性格が悪いのでうっかり厨返しとしてクソオタクとまとめて扱いたくなる。

ルールを振りかざして外部にだから配慮しろと言うつもりはないし、お前らが理解してしかるべきなんてことは思わない。理由がどうあれやっぱりやっちゃいけないことはいけないことだ。

そして、摩擦を起こさないように腐女子から動くことも時には必要だと思う。けれど外部から攻撃されてきた経験を持つ人もいる腐女子たち(当然そうでない人もいる)に「尊重してあげるからそっちからローカルルールちゃんと形にして掲げておいてよ、頑張れ」みたいな態度を取られると(そのようなつもりはなかったかもしれないけれど私には少なからずそう見えた)なんでお前のためにやらないといけないんだ、と反発されるだけだと思う。

話は戻って、作品コントロールしたい願望と世間ルールがせめぎ会った時の話

ちょっと……だいぶずれたか軌道修正しよう。

自分自分作品コントロールしたいけど、それは必ずしも叶えられるものじゃない。特にそれがちょっとばかり我侭な類のものだった場合

そういった時、それこそ商業ベースのものはいくら嫌でもすぐにどうにかなるものではない。お金問題や、権利問題が絡んでくる。昨今の作品個人だけでなくメーカーやらの手が加わってるものも多い。作者一人が嫌だと言ったところでそれに関わる他の人達意向もあるからじゃあ止めようとはならない。

けれど、それが個人管理している、それこそ同人作品だったら? 公開非公開を決めるのは自分の一存だ。なんか色々ややこしい商業ベースのものと違ってさくっと公開停止できる。そして消してしまうのは色々楽だ。だってもう問題が増えることはないのだから

から同人作品は作者が嫌だと思った次の瞬間公から消え去っている、なんてことがよくある。

それは別に晒されたとかそんなものですらなく、面倒になった、古い作品に耐えられなくなった、なんとなく気分で、そんな雑な理由でも作者が「そう」と決めたらすぐになくなってしまう。

そしてそれは何一つ悪いことじゃない。作者として当然の権利なのだから

ネット上の作品は本当に「公のものだと理解されていない」のか

理解していない人も多いだろうけれど、理解した上で、だからこそ自分管理しきれなくなったら消そう、という人もいると思う。

周囲がなんとなく空気を読んでくれている間はどうにかなるから公開する。周囲が空気を読んでくれる人ばかりでなくなったら管理しきれないから止める。

から見ると何か起きて初めて公であることに気が付いて公開停止するのと、ついにこの日が来たかと思って公開停止するのと区別がつきにくいが。

ただ、どちらの場合も結局のところやさしく扱ってあげないと消えることに変わりはないので、そこを区別する理由はあまりないのかもしれない。

公に出したものを「使ってほしくないと言ってはいけない」なんて謎ルールはない

公に出したものは、法律で条件を満たせば使っていいと決まっている。だから使うことを強制的に止めさせることはできない。

でも「止めてほしい」とお願いすることは出来る。もちろんそのお願いを聞き入れるかどうかは自由なので、我侭で身勝手なお願いを無視することは何も悪くない。

悪くないがお願いすることで聞き入れてくれる人もいるんだから別に一言お願いしたっていい。寧ろそれで双方が納得するなら円満解決、すばらしいじゃないか

なんだか法律で認められているだとかそんなことを言うのは我侭だとか言って「お願いすることが非常識」みたいな論調の人が中にはいるけどそうじゃない。むしろ強制することなんて出来ないと分かっている知識ある人だからこそ「お願い」するのである。我侭なのは分かっているけど、できれば勘弁してもらえないか、と。

禁止だなんだとがなるちょっと残念な人達もけっこういるのが哀しいところだけれど。

わがままなお願いとどう向き合っていくのか

まあ、個人自由にすればいいと思う。ただ、当然その行動に見合っただけの結果が帰ってくる。それだけの話だ。

ちょっと気を回すだけで円満解決するならその方が皆嬉しくてよかったねってことじゃないの、ということだろう。

悪いことしてないんだからヘイト溜める方がおかしいと思うなら、それは高慢だと思う。相手から罵倒してきたり誹謗中傷を投げ掛けてきたりしたらそれは行き過ぎた行為だけど、余計なことをされたせいで安寧が崩れたのなら、そりゃあ不満の一つも抱く。

いくら文句言おうがそれは身勝手な話だから別にどうでもいいと言いきれる鉄人けが相手気持ち無視したらいい。実際身勝手文句もそこそこ多いので。

追記

感情的に書き殴った本題ではない部分について、ちょっと言葉が足りないところとか大げさに言ったところはあって、いろいろツッコミを受けておりますすみませんでした。概ね仰る通りですがいくつか反論したい点もあります

ただちょっと本題ではないところなので後で別記事作ります

で、本題に関する部分についてこっちで補足入れると、私がメインで言いたかったのは

というあたりです。

ネットに上げると嫌なことがあるかもしれないので最初からしません」というのも一つの正しい手段だけど「ネットに上げると嫌なことがあるかもしれないけどいいこともあるかもしれないので考えた結果上げることにします。ただ、嫌なことが実際に起きたり環境の変化で嫌なことが起こる確率が上がったりするならその時は下げます」っていうのだって正しいですよね。

私の回りにはあの論文に扱いが雑だと怒る人も配慮があってよかったと苦言を呈す人もそういうのはおいといていくら学会発表からって論文としての出来がアレすぎて「普段私がどれだけ苦労して論文書いてると思ってるんだ論文舐めるんじゃねぇ」と別方面でキレてる人もいますが、あれについて別に法律違反だとかおかしなことを言う人もいなければあの論文を書いた人が悪人だと言う人はいません。

声の大きい人が目立つのはよく分かるんですけど、なんだか嫌なら最初から上げるなよバカだなぁみたいな反応がどうにも目に入ったので(当然そうでない人もたくさんいますけど)そういう人達に「なんで上げちゃいけないんですか? 別に使われたことに文句は言ってないじゃないですか」って言いたかったのです。

ネットに上げて使われたことに文句を言ったりあまつさえ法律違反だとかなんだとかおかしなことを言ってる人は残念だと思います

id:houyhnhm 剥離はくり→乖離かいり、の方がよくない?

おっしゃる通りだと思います。恥ずかしい。

また追記

うまくまとまったか自信はないですが書いてみました。

http://anond.hatelabo.jp/20170531012221

ry

id:chibatp9覚悟も無しにあげてたの?」みたいなのは研究側というより、むしろ創作側(非二次)の人が言ってるのを見るが。

個人的にはどっちかと言えば創作には携わってない人が言ってて、研究職の人は観測対象がおしゃかになる的な意味論文側が微妙といった反応のイメージでした。創作側、というのはあまり感じたことがなかったですが、ひょっとしたら批評慣れしている人やタフネスな人が多いのかもしれませんね。

書き方を見てひょっとして誤解を受けてる? と感じたのですが、なんで上げたの的なことを言う人にちょっと物申したかったけど言う人は研究者側だとか捜索側だとかは特に言ってないつもりです。

2017-05-29

pixiv論文問題の落としどころを考える

公表された(と見なすべき)作品自由に利用できるかどうか、そして作者に不快感情を抱かせる利用形態についてどう対処すべきか、実用的な面から考えてみたい。

pixiv論文日本文学研究者引用について語ってみる

http://hibi.hatenadiary.jp/entry/2017/05/28/130000

上記の記事では、「公開」「半公開」というカテゴリを作り、後者の「ネット上にあって、閲覧資格制御することによって、公開のあり方に制限がかかっている」場合には配慮必要だとしているけど、ポイントはそこではなく、「個人コンテンツ作成者が公開状態自由制御できる」という点ではないだろうか。「公開」「非公開」を自由制御できるというウェブサイトのあり方は、学術世界の中ではあまり想定されていなかったことで、現時点で有効対処が出来ているとはいいがたい。

例えば、

http://anond.hatelabo.jp/20170525145352

NHKウェブ版の記事引用するときとか、政治家の人のホームページ引用するときとか、めちゃくちゃ大切な情報が書かれている個人ブログ引用するときとか、くっそ面白いウェブ小説文学作品として研究するときとか、Wikipediaデタラメが書かれているか批判したいときとか、そういう個々のコンテンツそれ自体価値があって第何版を見たのかが大事ときにはURL必須だし閲覧日も載せるべきです。

これは至極真っ当だし大抵のガイドラインにもそう書かれていると思うけど、Wikipediaみたいに過去の版にアクセス可能ウェブサイトでもない限り(=ほとんどのウェブサイトにとっては)、意味が無い。過去にどういう情報掲載されていたとか実質的には検証不可能からね(魚拓を取って魚拓URLを載せるとか、著作権法的に大丈夫なんだろうか)。個人個人責任において公開するコンテンツにおいては、「気持ち次第」で公開を取りやめてしまうケースだって考えられるわけでしょ(もちろん企業ウェブサイトにおいても考えられるが、ここでは取り扱わない)。だから研究使用することによって「非公開」(=利用不可)とならないように許可を取るべきではないだろうか。

このような考えは、例えば「腐女子にとって二次創作小説著作者人格と切り離せない云々」という説明よりは遥かに納得しやすいと思う。(もちろん、腐女子に限らず(今回のケースでも全ての作品BLではなかったように)個々の作者の事情理解する/理解してもらうことは必要かもしれないけど、納得してもらうのにはかなりハードルが高い。)そして、今後想定されうるであろう、「Webで公開された二次創作小説文学的研究対象としてガチ研究する」ケースにも対処できるんじゃないだろうか。

ちなみにだけど、「ものごとをうまくまわすための配慮」なんてのは古典に限らず近代でも現代でもやってる。遠巻きに「研究」するのなら著作者を怒らせようが何しようが構わないんだろうけど、例えば著作者や遺族から作品の成立にまつわる資料を得ようとする場合、彼らとうまくやっていく必要があるわけなんだよね。

ただし難しいのは、「私の配慮」が「相手にとっての無礼」と受け止められるケースがあるわけで・・・。そうなってしまった場合、「配慮してますよね!」「この無礼者が!」と延々と殴り合わないようにじっくり話し合ってくださいね(無理な場合もありますけどね(体験談))

2017-05-26

ネトウヨカラースター配り係

「低知能型サヨク」のタグつけている人がカラースターいっぱいあげた人からディスられて

魚拓晒しとくには人気コメにする必要があるのよw」と言っているのが最高にダサいな。

「火力が戻ってきたか文春砲」ってコメント魚拓晒す意味ってマジでなんだよ。

ところであの界隈ってお友達スター連打するって決まりでもあるの?

中身のないただの罵倒コメントになんでスター集まってんの?って思ったら大抵誰かが連打しているんだが、そういう互助会

2017-05-18

魚拓で開く

互助会ゴミブログに1PVもやりたくないんだけど、なにが炎上してんのか確認したいなあというときrssリーダーからurlを取得して魚拓urlで開いてくれるアプリ存在を知った。

これなら魚拓確認もめんどくさくない。

あとは簡単魚拓ブクマする機能があればなあ。

2017-05-11

新聞を読め」と推奨する人に物申したい

先日、会社から次回の研修に向けて課題が出された。

研修前1週間での新聞記事で気になったものについてまとめる、気になった理由も併せて」

ワシは就活生か。要は「ニュースを読め」って事なんだろうが、ソース新聞に絞る必要があるのだろうか。「新聞こそが正義テレビニュースはクソ!ネット?論外!」のような、カチコチに凝り固まった脳味噌の持ち主から出された課題のような気しかしない。そもそも就活生たちに新聞の購読を課す者たちの気が知れない。

自分なりに新聞を読む意義について考えたが、一瞬で反論できそうなものしか思い浮かばなかったので少し調べたが

情報が正確

知識が付く

文章力が付く

アーカイブ可能

⑤魚の調理掃除に使える

というのが主な理由らしい……

情報が正確

インターネットニュースがえてして不正確だとでも宣うつもりだろうか。二次情報三次情報まとめサイト比較しているのだろうか。各新聞社だって各自ニュースサイトを持っているが、それは新聞とは違って不正なのだろうか。

また「テレビ偏向報道が凄い」とよく言われるが、誰かが物事を綴る以上、記者や各社ごとの思想に基づいて書かれるのは致し方ないことだろう。偏り具合、正確さ等の点を見れば、良くも悪くも、ネット新聞テレビも目糞鼻糞だ。

知識が付く

→こんなアホな話などない。

1.「テレビ受動的に見てるだけ」

2.「新聞は嫌でも周りの記事が目に入る」

3.「ネット見出しザッピングし、気になる記事しか読まない」

4.「新聞なら読めない漢字文脈理解できる」

こんな文言散見するが、新聞読者様が目の敵にするそこらのテレビ局よりも偏っている。

1.確かにテレビは画面から流れて来る情報を得るだけだが、新聞だってそこに書いてある以上の情報新聞からは得られない。

一方、2.の新聞は広げている以上は嫌でも周りの記事が目に入るらしいが、テレビだって垂れ流している間は興味ないニュースからクソみたいな芸能ニュースまで有りとあらゆる情報が流れ込んでくる。そもそも、自分が読んでいる記事の周りの記事なんて、デカデカと書かれた見出し以外は霞んで見えているはず。その点、3.のネットニュースに対してのそれと同等の状態だろう。

4.いや、調べようよ。漢字辞典の使い方、習ったじゃん。小学校の時に。読めなかったら、意味が分からなかったら、使おう。漢字辞典

文章力が付く

文字を読むという点で、ネットと同等。テレビは確かにその点では劣っている。

アーカイブ可能

確かに、新聞だけは他の2つの媒体と違い、形として保存をしておけるという利点はある。

と思ったのだが、ネットであれば、印刷ボタンをピッとすれば、A4サイズ統一で保存がし易いという最高の利点があった。新聞スクラッパーの皆さんがチョキチョキ新聞を切っている間に、どうやらネットではもう一つ記事が読めそうだ。

⑤魚の調理掃除、濡れ靴の吸水に使える

本当に頭が上がりません。恐れ入りました。テレビパソコンスマートフォンまな板に使うわけにはいかないし、靴に入れたら下手したら水没してしまう。かと言って、スクラップ用に刷ったA4用紙で魚を捌いたり靴に突っ込むのは勿体無い…。

詰まるところ、どの媒体も一長一短なのだ

テレビは、映像もあってわかり易い反面、欲しい情報が出て来るまで待たなければいけない。

ネットは、安価で欲しい情報を取捨選択することが出来る反面、印刷web魚拓なりの方法で保存しておかないと記事がいつ消えるかわからない。

新聞は、テレビ欄で今何か面白い番組をやっているか探したり、魚調理大掃除で大活躍する反面、他のメディアより飛び抜けて秀でた点が無い上に物理的に邪魔

新聞がクソだから廃刊しろ」などと言うつもりは無いし、毛頭思ってもいない。ただ温故知新の「温故」に留まり思考停止している新聞至上主義者に物申したかっただけ。

2017-05-10

新卒プロブロガーの「もう終わっている感」がすごい

あなたはもう忘れたかしら。

新卒プロブロガーいたことを。

★いわタワーの服好きファッションコミュニティ魚拓

http://megalodon.jp/2017-0510-1139-12/https://synapse.am:443/contents/monthly/iwatahour

980円という破格にもかかわらず、定員10名もうまらずにほぼ廃止

パリで成り立つ「ファッションブロガー」の職業について、現地へ足を運んで学びたい(魚拓

http://megalodon.jp/2017-0510-1143-41/https://camp-fire.jp:443/projects/view/25566

パリへ行きたいので25万円くれという。

炎上狙いだったかもしれないが、炎上もせず資金もあつまらず終了。

協力者へのお礼もなく、この件はふれられていない。

top魚拓

http://megalodon.jp/2017-0510-1140-12/www.iwata09.com/

内容もなくデザインだけちょこちょこ変えている。

アクセス数も一時の半減。

渾身ネタと思われる最新エントリブクマ数が1……。

結局「新卒を棒に振る」ということが最大のネタだったので、

卒業した今、賞味期限は切れてしまっただけだろう。

プロブロガーを辞めて、就職活動はじめました!

というネタの方がまだもりあがると思われる。

★おまけ

中退起業家ブログ廃業の様子

http://www.ishidanohanashi.com/

2017-04-19

連れ子から意見・2

連れ子の増田です。(?)

昨晩怒りに任せてここに投稿したところ想像を超える数の意見いただきました。

現時点で全てのトラバブクマを読ましていただきました。ありがとうございます

日経って気持ちはだいぶ落ち着きました。母とは未だ冷戦状態、といった感じですが。

なぜ消したのか?

昼頃にはてブを開いたらホッテントリに上がっていて動揺、魚拓キャッシュで読めるとわかっているのに投稿を削除してしまいました。

投稿を削除した直後にキャッシュURLレスした方達、お仕事が早いですね。流石です。

いままでは親や親戚たちからしかアドバイスというのは受けてこなかったので、顔も知らない様々な方からのご意見、ご指摘はとても新鮮で、物事を考え直すいいきっかけになりました。

まれているということ

自覚してます特に金銭面においては、働いて得たお金を突然現れた自分に懐かない十代の子供に使うということをしてくれた義父には頭が上がりません。義務教育が終わった後も高校,大学学費、そして生活費まで出して頂き、現状私はそれに甘えています

言い訳になりますが今は治安の悪い国にいまして、高校生バイトなどはできる状況にありません。帰国後は大学に通いながらお金を返していくつもりです。

国立も受けましたが落ちて私大に通うこととなった為、妹に出せる学費も限られてしまっているようです。本当に申し訳ないです。

一人暮らしについて

私が以前一人暮らしをしたいと申し出たところ、親戚や母には反対されました。

一人で暮らせるという証拠お金が整ったら再度申し出ます

(寮は秒で却下されました。)

それまでは親戚宅にてお世話になる予定で、これまた申し訳ないと感じます

実の父について

実父には幼稚園の頃に一度だけ会ったことがありますが、スヌーピーの分度器を買ってもらったということしか覚えてません。

スヌーピーは今でも大好きです。実父にはもう一度会って話がしたい気がします。

会ったら殴ってしまいそうで怖い気もするけど。

親戚から聞いている実父の性格生き方は義父と180度違うので、母はもう二度と同じ過ちをしたくないと感じ義父と再婚したのかもしれないです。

最後

母親母親である以前に一人の人間なので、人生自由に生きて構わないと思います

ただ自分意思で生んだ子供がいるということは忘れないでほしい。

子供の心情もちょっと理解してほしかった。

(余談ですが、高校生のうちに家事全般がこなせるようになったのはよかったと思います

私がいなくなったら妹の健康状態悪化しそうで心配ですが。)

つぎ増田を名乗るときは明るいお話ができたらいいなと思います

はてな村の先輩方、ありがとうございました。

2017-04-12

http://anond.hatelabo.jp/20170412142616

引用要件」という問題ではないでしょ

魚拓やArchivesが、個人サイトコピーをとるという点で著作権違反にもろ引っかかるのは誰でも分かること(もし法律アーカイブ著作権法から除外されてるといった条文があるならば教えてください)

そのリンクを公のサイトに貼るということは、著作権違反迷惑まとめサイトリンクを貼るのと同じ行為

日頃から著作権違反まとめサイトが~」とか「不正確な情報が~」とか言ってるニュースサイトが、引用元の元リンクを貼らずにWeb魚拓勝手に取ってリンク貼るってどうなんですかね?BuzzFeedさん。

 

記事にされたサイトはさっさとWeb魚拓に削除申請して、BuzzFeedクレーム入れるといいと思うよ

Web魚拓WebArchivesもArchive.isも削除申請は思ったより簡単にできるから

2017-04-11

サバの水煮缶問題、あるいは善意殺人ユッケについて

乳児への蜂蜜の件、知識で防げることだったからね、非常に残念だね。。。本当にご冥福をお祈りします。(と、お母さんだけ批判されているけど、足立区新米お母さんに対する案内ってどうなってんのかね。知らないことってあるし、私はそこが気になりましたよ。)

さて今回の件でとばっちりを受けているのが、大人クックパッド殺人蜂蜜レシピを筆頭に、「サバの水煮缶」さんが投稿した殺人ユッケレシピなどが話題になっています

この「サバの水煮缶」さん、殺人ユッケの他に、タルタル牛肉じゃなくて豚肉で作ってたり。あえてやってそうな雰囲気があり、イタズラでとばっちり受けてんなー、クックパッドかわいそうだなーとかって思ってました。一応「サバの水煮缶」のキッチンクックパッドユーザページみたいなものね)を見てみようと思ったら、もうページはなく。あ、やっぱり、イタズラだったのかもね(だからクックパッドバンされた)と思ったけど念のため魚拓をと思い探したところ、

https://web.archive.org/web/20160812115456/http://cookpad.com/kitchen/11852699

ん?なんか肉じゃがとか普通のもの投稿されている。なーんか普通善意ある投稿者という感じもありえないでもない、かな?「サバの水煮缶」さんが、【マジで】作って食べてて、奇跡的に大丈夫だった場合。それこそ今回のお母さんみたいに知識が足りなかった場合、よかれと思いレシピ投稿していることも【ありえる】かもなーと。

でも別にクックパッド全体が悪いわけじゃないしね。こういうのってどういう風に防げるのかね??結局1個1個審査するしかないわけ?いまのままでは再発する可能性が高いので、なんかしらやらなきゃいけない気がするが。

そんじゃーね

2017-04-09

「私、シリコンバレーVCに抱かれました」について思いを馳せる(追記あり&追記大事

既に削除されたが、先月「私、シリコンバレーVCに抱かれました」という暴露記事が出た。

本当であれば許されざる行為だと思う。なぜかはてブ女性を叩いているコメント散見されたけど、個人的には理解できない。事実であればセクハラの最たるものだと思う。

ただ、このブログ記事が本当かどうかを第三者判断することはできなくて、それが怖い。

上記の記事では相当に踏み込んでいて、知識のある人であれば誰のことか特定出来る程であるようだ。もし自分が全く身に覚えの無いことをこのような形で書き立てられた場合、それを否定することはできない。悪魔の証明だ。そして残念ながら、世の中では噂が一度立ったらそれが明確に否定された後も信じ続ける人が存在する。将棋三浦九段事件で、いまだに三浦九段不正をしたと思っている人が一定数いるのが良い証拠だ。

なので本当に恐ろしい。どう対応すればいいのだろう。

…と考えながらWebをあさっていたら、上の記事に対しての反論と思われるFacebookポスト投稿されていた。

https://www.facebook.com/anis.uzzaman.37/posts/1224717764290413

怖い怖いと言ったけど、なんだこの低レベル反論は。これなら反論しない方がマシじゃないか

日米で外部の協力も得て調査した結果、この匿名ブログを発信された場所を含めた詳細が特定できました。それは、日本ではなくシリコンバレーのある場所でした。また、それを書いた人物女性ではなく男性だということ、シリコンバレー在住の日系のVC業界の方であることもわかりました。

そんな調査簡単に出来るはずない、というのが真っ当なエンジニア感覚だと思う。何らかの方法IPアドレスを割り出してそこから場所特定することまでは出来るかもしれない(どうやってIPアドレスを割り出すのかはさっぱりわからないが)。でも「それを書いた人物男性VC業界の方」と特定することは不可能に近い。

要するに、この「特定した」という発言は、現状だと嘘である可能性が極めて高いと言わざるを得ない。そうすると記事全体も嘘ではないかという疑念も極めて高くなる。

最初暴露記事を読んだ時は眉唾ものだな、自分ターゲットになったら怖いな、と思っていたのだが、この反論を読んで「う〜ん」となった。もし本当に訴訟検討しているならば是非するべきだと思うし(事実であるにせよ無いにせよ、特定出来る形で書いている以上名誉毀損は間違いないと思う)、別に訴訟をしないにしても「どうやって特定したのか」をはっきりさせた方が良いんじゃないかな、と思う。

しかし、こんなポスト投稿しなければ自分はこのVCにたどり着けなかったのになぁ。

追記

訴訟した模様

Lawsuit: Sexual harassment ‘victim’ was San Francisco business rival in disguise

http://www.mercurynews.com/2017/07/25/lawsuit-sexual-harassment-victim-was-biz-rival-disguise/

The author of the blog post, who appeared to be a female startup founder upset over being “pushed around and taken advantage of” by a powerful VC, is actually Brandon Katayama Hill, founder and CEO of San Francisco-based consulting business btrax

btraxのCEOである Brandon Katayama Hill による虚偽のブログである、と訴訟している。もし本当だったら、上記の自分の想定は間違いだった。そうであれば申し訳ないし、訴訟をしてくれたことに感謝している。

This spring, responding to an order from a Tokyo judge, Hatena released the IP address from which the blog was posted.

東京地裁の開示命令によりはてなIP提供した模様。そんな簡単に出るんだ!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん