「冷戦」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 冷戦とは

2021-03-07

Uber Eatsは革新的というよりむしろ人類を退化させている

昔々イギリス産業革命からしばらくの間、経済活動においては資本家が圧倒的に有利であった

資本家自分資本を元手に事業を起こし、労働者雇用したが、

労働者には最低限死なないだけの賃金を渡すのみで、残りの利益は全て資本家が独占した

それでも仕事がないよりはという足元を見られて、生きるか死ぬかで労働者はこき使われ続けた

流石にこれは間違ってるんじゃないか。そういう問題意識からマルクス共産社会主義理論をまとめた

やがて世界共産主義と資本主義の二大陣営に二分されて冷戦時代を迎えるわけだが、結果的共産主義は崩壊した。

しかし、共産主義に驚異により資本主義も自分たちの経済理念見直しを迫られて、

やがて労働者権利法律により保護され、資本家の横暴は規制された

ところでウーバーイーツである

ウーバーイーツは法の網の目を掻い潜り、労働者自営業扱いすることにより、労働者保護事実上放棄している

産業革命直後の資本家やりたい放題時代に戻っているのだ

そりゃ儲かるに決まってる。なぜなら歴史がそれを実証しているからな

しかしこんなことがいつまでも許されて良いわけがない

欧米では既にウーバーイーツ規制の動きすら発生している

ジャップランドはいつこの前時代的な奴隷労働規制するのだろうか

2021-02-24

マッドマックスリメイクは、これぞ!マッドマックスだ!!と絶賛されてたのだけれど、ワイはうーん?そうかな?と思ってた。

まあ、気持ちは分かるし同調してヒャッハーみたいな感じのことも言ってはいたのだけれど。

実際のところマッドマックスリメイク版はマッドマックスパロディみたいなものとか、マッドマックスイメージ映像化したもので、マッドマックスリメイクではないよな。

マッドマックスはもう少しシリアスで、そのシリアスさを成立させていたのは、冷戦時代のひょっとしたら核戦争が起こるかもしれないという恐怖感がバックグラウンドとして存在していたからだ。

まあ、今となってはそんな空気微塵も存在していないのでリメイクするならああいったパロディ映画にならざるを得ないし、そしてそれが面白かったなら文句を言う必要もないのだろうけれど。

2021-02-23

実存主義

いまこそ実存主義を再起用するべきだと思うんだよな.(哲学に詳しくないため間違いがあったら遠慮なく指摘してもらえると助かります.)

時代遅れな考え方かもしれないし,そもそも哲学は実際の社会に影響を与えないと言われている感じもある.

だけども閉塞感や虚無感に耐え切れず社会自身が「昔はよかった」と回帰するような社会は決して防がなくてはならないだろうから,その際には特効薬候補になると感じる.

かにサルトルは乗り越えられた」なんて言われて,構造主義へと重心が移り,実存主義はそれこそ歴史の中に閉ざされてしまったわけだ.

構造主義がより正しく思えるのは,フィールドワークを基にした裏付けが取れていること,思想根底にある偏りを見透かすことができたことだと思う.

この点については,自身西洋とは異なる文化背景にある日本で過ごしてきたからこそ納得感がある気がする.

しか時代背景が大きな要因の一つになったと思えて仕方がない.

サルトルがもてはやされ始めたのは戦後の混乱期(平穏が訪れるまでの過渡期)だった.

少年期に戦争経験して,これまでの規範とは異なった生活,のらりくらりと暮らしていた若者が『実存主義者』だとオトナ達に揶揄された時代である

そんな中でサルトルは「実存主義ヒューマニズムである」という講演をきっかけとして有名になった.(もっともそれ以前のサルトル実存主義自称したがらなかったようだが)

他方,レヴィ=ストロースが「野生の思考」を携えて登場したのは1960年代である

このときにはWW2から既に十数年経過し,ドイツが明確に西ドイツ東ドイツに分断され,朝鮮半島も同じく南北に分割されていた.

このときにはもう冷戦構造が成立しており,生きる目的規範と言われるようなもの国家もしくは共同体によって掲示されているようなものであった.

それはざっくりと表現すれば,西側諸国では「東側らしくない振舞いをせよ」,東側諸国では「西側らしくない振舞いをせよ」といった具合に.

そんなような状況下になっていったわけだから構造主義がより理解されやすく,より勢力をましていったのだと私自身は思う.

別に実存主義に分類される哲学者や思想家はサルトルだけではなく,他の著名な人物にはニーチェヤスパースハイデガーなどがいる.

キルケゴールも忘れてはいけないだろう.場合によってはパスカル実存主義に分類するそうだ.

この実存主義と呼ばれる思想に一貫しているのは過渡期をきっかけとした点にあると言える.

例えば,目の前の状況に対して挫折するだとか,死へと進み続けることを自覚するだとか,大戦によってこれまでの規範が形骸に近くなってしまっていたりだとか.

そういった既存規範(あるいは構造世界観)に綻びが生じた状況において,次の新たな規範が構築されるまでの過渡の段階で実存主義的な発想が生じてくると考えられる.

あいにく今現在私たちの状況を鑑みるに,私たちの考え方の根底は再び綻びを見せてきている.

新型コロナウイルスもその一つだろうし,資本主義を盾にした新自由主義挙動もその一つだろう.

この繁栄を盲信することのできない過渡期に生まれたことを悔いても仕方がない.

人間自分自身時代を選ぶことはできないわけで,その中でうまくやっていくしかないわけである

強いてこの生を受け入れるのであれば,この生を選び取ったと言えるような生き方体現するべきではないだろうか.

それこそまさにアンガジェするという言葉の通りに.

anond:20210223132147

ネトウヨくんは冷戦時のアメリカ人みたいな価値観を考え直そうね、選挙破壊民主主義への挑戦は左右というより単に人類に対する犯罪だよ

2021-02-20

日本の政治離れ

ニュース外交問題しか扱わないからだろ

外交なんて少数の人間しか関係しないことを年がら年中やってる

冷戦期の頃からずっと変わらずやって来てるんだろうけど

国内問題を映さず国外の小さな危機を大きな危機として報道してりゃ

政治離れも起きる訳だよ

2021-02-12

ウイグル人日本人が何ができるのか教えて欲しいんだけど

反中親米解決できるとも思えない

「でもウイグルは〜」っていう右翼は何を求めているんだろうか

東京オリンピック絶対開催すべき!森会長頑張って!みたいことを言えばいいの?

自民党トランプを支持すること?トランプもういないのに…?もしかしてまだ不正選挙発覚でトランプ復活!みたいなことを考えてるの?

トランプ安倍の最強タッグで中国なんか潰して……潰して……潰してどうなるんだろう……というか第三次世界大戦でもしなきゃ潰せそうにないよね。うん。

現実的な線でいくと、アメリカさん側に立って反中姿勢をとり続けることで……どうなるんだろうね……いずれ中国の成長も止まってめでたしめでたし…?いやその頃にはウイグル人もう手遅れじゃないか……?

かと言って、ウイグル人を助けるためにアメリカがすぐに動くという想像がつかない……。少なくともコロナ禍が収まってからだろうね…。北京冬季オリンピックよりは後だろう……。

国際社会全体が中国の敵に回ればウイグル人は助かるかもしれないけど……それってまた冷戦時代みたいになるってことなのか……?

ウイグル人権問題無視したら、いつか日本にも降りかかってくるのかな

だって中国領土問題沢山起こしてるしね……

日本だと尖閣諸島から奪われていくのかな

民族浄化するような国だしね……

ウイグル防衛ラインとして戦っていかなきゃならないんだろうか……

いやウイグル人は確かに大変だなと思うんだけど、中国という国にどういう感情を抱けばいいかからない

やばい政権だなーとは思うが、中国人もそれに監視されてるわけで中国人全体が悪いわけではないし……

反中共みたいな事を言えばいいのだろうか……で、中国製品をボイコットするとか…?自民党投票してりゃウイグル人は救われるのか……?

正直、都民じゃないか東京オリンピックとかどうでもいいし、あってもなくてもいい

自民は支持してないが、白紙投票から特別支持政党があるわけでもない

人権人権いうならウイグル人の人権も〜っていうのが元の意見だったと思うが、ウイグル人のために何をすればいいのかわからない

ウイグル弾圧を許しません、って言えばいいならいくらでも言うが、そんなん当たり前すぎて言っても意味があるのかわからない

日本語で言ったところで中国人読めないし…

ウイグル人の難民日本でも受け入れろ!とか言えばいいのか?

具体的にどの政党を支持したらそれは実行されるの?

まじでわからいから教えてほしい

2021-01-04

anond:20210104214524

かもしれない。今別件で冷戦中で、家族ライン無視してたら母親から嫌でも返事した方が今後のためと言われた。だから当たり障りのない返事をしただけなのになぁ。

2021-01-01

anond:20210101193009

いやだれもそんなガチ冷戦なことは聞いてないし(苦笑)

anond:20210101174153

僕が言ってるのは「どっちの方向を向くべきか」って話。

中国中央集権ってのはそうとして、1990年の冷戦終結までは大失敗で、その後、正しい方向を向いたか大成功しょうが

から民主的中央集権か、挙句の果てには省庁がどう配分されるかよりも、どっちの方向を向くかこそが大事

その上で、新自由主義政府が何もしないのは間違い。ケインズ主義で金の動きを調整するというのが正しいし、政府が金を出すのが必要というのであれば、レアだけど影響が大きいものに金を出すこと。産業育成に寄与するのが正しい。

基礎研究。萌芽研究は、成功するのは少ないが、一部成功したのは世界中を変え、他の失敗したものにかけた金を全部挽回できるほど巨大な産業になる技術となる。

2020-12-31

anond:20201222132307

民主党政権のもたらした不況リベラル左派は支持を失った。アベノミクス消費増税さえなければ成功した」

どこが間違ってんの?正しいじゃない。

あと、右派左派と言ってる時点で経済論議をわかってないとしか言いようがないね

理由は、1990年以前の右派左派1990年以降の右派左派は全く別物だから。契機は冷戦崩壊バブル崩壊

そもそも、つい最近まで右派左派は共々経済思想新自由主義経済関係ないネタばかりに興じてたじゃない。右派中国韓国左派海外のかわいそうな人や性的マイノリティ

そもそも右派左派というのは、フランス革命時の議席配分で、王や富裕層よりの経済自由主義(=強いものはそのまま強く)が右翼経済平等(=弱者を救うべき)が左翼に座ったからうまれる。

また封建主義が終わり、1930年までは自由主義と言って自由にするのが一番望ましいという考えだった。

だけど1930年世界恐慌が起きた。一部の国は暴走して拡張路線を歩んだりした。

そこで、国が金融財政税制を元に各種需要供給と金の動きを調整するケインズ主義

国がすべて管理することにより景気変動を抑えるというマルクス主義に転じ、自由主義世界中から放逐された。

そこでフランス革命時の分類を当てはめ、1940年1990年右派ケインズ主義左派マルクス主義だった。

マルクス主義がうまく行かなかったが、ケインズ主義主義1970年代石油産出国戦争と一部の国が産業劣化して経常赤字に傾いた。供給由来のインフレが起きた。

このことにより限界があるのではないかと言うことで金融政策だけ加えて新自由主義が再興した。

ここで右派新自由主義左派ケインズ主義マルクス主義となったが、経済思想意識がない連中には左派でも新自由主義だった。

ここで、右派左派というのは経済思想分類としては機能しなくなった。

だけど、自由主義欠点である、大規模経済危機を迎えると企業が金を貯め込み、資金調達しての設備研究投資をしなくなるという問題解決できなかった。

1990年バブル崩壊に加え、金を貯めこむ設備研究投資に紐付いてない金融投資、平均消費性向以下の富裕層、そして、資金余剰局面に転じた企業フリーハンドで減税した。

資金循環的に借金返済、貸し剥がし資金余剰になるが貸し剥がししまくった。故に、過剰資金余剰、資金調達消滅により、金利が0に張り付いても経済を動かせなくなった。

設備研究投資不足と、貨幣流通速度低下により、不景気産業劣化が同時に起きるという事態になり、かつて世界一位の一人あたりGDPを誇った日本はどんどん順位を落とし韓国に抜かれる有様となった。失われた30年となった。。

リフレ復活の兆しを見せたが、消費税はまさに金を動く場所にかかる税金であるため経済復活は潰えた。さらコロナが来た。

コロナ必要なのは医療容量と、食い詰めた人への対処だが、金利制御による金融なぞもはや意味がない。政策裁量としての特別融資、返済猶予ぐらい。

また、コロナ直前にMMT提唱され、自国通貨建て国債では財政破綻しない。財政破綻は外貨借金によるものということで、経常黒字側の国と、基軸通貨アメリカ財政出動でコロナ対処に向かった。新自由主義終焉

ということで、経済思想分類で言うのなら、右派左派というのはもはや全くの無意味だ。分類するのなら、新自由主義ケインズ主義マルクス主義が正しい。

むろん、ケインズ主義供給由来のインフレは起きるため、事前に資源調達先の分散や新エネルギー開発、そして産業維持をして供給力を維持しないとならない。

今は、コロナ後に企業個人が保身に入るのを少しでも減らすために倒産防止、食い詰め防止が正しいだろうがな。

2020-12-28

なぜ現代フェミLGBTポリコレ環境保護に反発するのか?

単純な話で、色んな考えがあって良いよねっていう自由思想を侵そうとするから

考えを押し付けられたくないんだ

ただそうは言っても行政など全員で決めるシーンでは何かしら1個の思想採用しなければならないシーンがでてくる

からこその「ポリコレ」なんだろうと解釈している

 

それが徐々に行き過ぎると、今度は大企業著名人など影響度が高い人にまで強制力が発生してくる

市場原理とは別の、ある思想を押し通そうとする輩が現れる

あるいはそれを市場原理にしてしまおうとする輩も現れる

 

大企業に有る種のポリコレ要求しようとする輩は、例えば今話題の「お母さん食堂」の一件で

市場原理にしてしまおうとする輩は、例えば今話題の「店員に『環境配慮した商品ですか』と問おう」という提案

 

大企業への要求というのは、まだ私たちに直接思想強要しようとはしていない

しかしその前段階だというのは、やはり過敏に察してしまう人が居るのだろう

大企業というのはそういう「思想を広めたい側」と「思想強要されたくない側」の中間地帯位置づけられがちだと思う

この二者間は常に冷戦状態にあると言っていいだろう

 

もちろん自体もっと複雑で

「Aという思想を植え付けたい人」「Bという思想を植え付けたい人」「何も植え付けられたくない人」「Aという思想は持ってるが世間強要はしたくない人」など様々な勢力が居てグチャグチャになっているが

やはり領域を超えて何かを仕掛けてくると近隣諸国の人たちは過剰に反応して炎上するんだろう

その人が何に過剰反応するかで、どこの近隣諸国の住人なのかも透けて見えるかもしれない(そうか?)

 

ところで昔はこの有る種で陰謀論めいた「敵」というのが自国政府だったり、アメリカだったり、中国だったり韓国だったりあったと思うけど

最近現代フェミLGBTポリコレ環境保護になってるのがちょっと面白い

自由が奪われるかもしれない危機感」というのだろうか

2020-12-26

anond:20201224143944

資本主義VS社会主義って対立軸冷戦時代に終わったでしょおじいちゃん

あえて言うなら

(新)自由主義政府が何もしないのが望ましい。税制フラット

ケインズ主義政府金融財政税制で金の動きをコントロールする。税制金持ちは金を貯め込むから累進課税

マルクス主義政府が全部コントロールする。そうすれば景気変動も起きない。

の3つだ。

1930年代以前は自由主義だった。だけど、世界恐慌に対して解はなかった。一部の国は戦争に邁進していった。

そして世界ケインズ主義マルクス主義に移った。1930年代から1970年代資本主義VS社会主義ってのは、ケインズ主義VSマルクス主義

ただし、石油産出国での戦争や、一部の国で相対的産業が弱まっての経常赤字化が起きて、ケインズ主義疑念を持たれたか新自由主義が復活した。

けども、1990年バブル崩壊したあと、ずっと不景気だって金の動きを無視するから

更に様々な公的産業ボロボロにして、今は人口比で公務員が少ない国の一つになった。

だけど新自由主義転換前の資本主義VS社会主義の枠組みを乗っ取って、新自由主義資本主義VSケインズ主義社会主義で、資本主義から正しいなんて幻想をもてはやす

新自由主義は失敗だよ。だけどそれは資本主義否定じゃなくて一度不景気になったら延々と不景気を続け産業を弱めていく間違った資本主義新自由主義から

2020-12-05

何で発達障害現代まで残っているのかって言うけど

発達障害増田人間ブログやこことかで「発達障害問題自分がされたら人一倍痛がって悲しむが、他人が痛がって悲しんでいるのが脳からし理解できない」からだなんて開き直って特性を言ってたが

そんな危ない奴それこそ、マトモに稼ごうと思えば現代では殺し屋テロリストイスラム国戦闘員くらいしか適職ないからな

かろうじて数字に強そうだからってITに雇い入れたら数年でIT業界も懲り懲りでコミュ力重視がさらに加速しただけだし

そんで発達障害の分際で人並み以上になりたいのになれないと社会憎悪して糖質拗らせる犯罪者予備軍化をネットで醸成していってるご時世だが

でもこういう特性って古代とか中世戦争とかでは重宝された特性なんだろうなって思うんだよな

発達障害キチガイって良心なんかまるっきり持ち合わせてないし理解できないから、人に対して危害を加えることに何の躊躇いもないし、アイドルグループとかフードルとか地下アイドルみたいなのに粘着して一度恨んだら常人を越える集中力ターゲット粘着してナイフでめった刺しにして警察に捕まったり暗殺キメたりストーカー化して不法侵入とか強姦かまし警察逮捕されて死刑無期懲役なんて事件だって過去結構あったし

発達障害御用達撮り鉄とか、電車脱線直前の妨害行為しまくった挙句に、それを止めに来た人らに暴れまくって、平気でピストル腰に下げた警察官にさえ喧嘩売ってるわけじゃん

ITでも国家権力喧嘩売る系の発達障害犯罪多発してたわけだし

そういう意味では、冷戦時代ソ連とかアメリカみたいに、国が養成してテロリストかにしたら、国益的に役に立つんじゃないだろうかって思うんだ、こういう他人に害しかさなゴミにも生産性付与する方法考えるのが、これから産業振興に大切なんじゃないか

2020-11-29

アフガニスタンに丸腰で行った母が許せない

母50代後半。ソ連支配をそろそろ替えねばと思っていたらしい。たまたま通りがかったアメリカ軍秘密トレーニング施設軍人さんが偶然いたので話しかけてみたとのこと。そのやりとりで「奇跡的に暗殺作戦アポが取れた」ので翌日ソ連駐屯地天命を革めることに。

得物は?「そこらへんで倒した兵士が持ってたからM1891/30かな。」比較検討なんてもちろんしない。

その日私は早く寝た。そして寝過ぎた。起きたら母が基地に既に行っていた。

バックアップかいるのか…?」不安がよぎる。

もちろんいなかった。衛星電話で聞くと「アメリカさんが銃とドッグタグだけ持ってきてくれればいいっていうから!」

バックアップ政権移行もなにもかにも「アメリカさんがやってくれる」というアメリカへの丸投げ、そして絶対的信頼。私はアメリカをそこまで絶対的に頼れないので羨ましいとすら思ってしまう。だってその国多分慈善事業じゃないしそんなプロ意識持ってなくて適当にやってるかもよ、とか思ってしまうのはナム南ベトナム人たちが行き当たりばったりプランを訳もわから契約されてきた例をたくさん見てきたからだろうか。

アメリカ軍関係教官バイトやってたことあるんだけど、特に中高年は「アメリカさんだからなんでも知ってるでしょ!」みたいな態度ですぐに撃つことが多かった気がする。実際は最低賃金革命家バイトでっせ。すぐに撃つ、というのは長所である一方、事前に一切相手確認しないので話が通じづらい。

アメリカ軍人さん(CIAかも)に「母がスミマセン…」という感情が湧いてくる。こういうレジスタンス困りますよね、本当に申し訳ない。

そしてそこまでアメリカを信頼できるのが羨ましい。昔はソ連の介入とかあまりなくて王家支配プロ意識持ってやってたってことの表れなのかなーとかまで飛躍して考えて、なぜか勝手自分や今の冷戦失望する。

帰宅案の定、よくわからないまま「倒した敵の生首」とか諸々入っていた。よくわからないまま入っているのでせっかくの大将首なのに全然報告できていない。そしてバックアップも督戦員ももらっていなかったので戦果裏付けることに失敗。英雄資格が失われたということに対して母の深刻さはゼロ。大いにため息をつく私に「いいじゃないのよ!」と母キレる。あーもうこれから絶対折衝のサポートしたくねぇ。

今の時代、各種武装勢力でもなんでも、最新の装備や作戦のやりかたをいくらでもタダで教われる環境があるのになぜ少しでも調べていかなかったんか、という母への失望ソ連基地に丸腰で行った母が許せない。

https://anond.hatelabo.jp/20201128144922

2020-11-20

anond:20201117124608

そもそも資本主義は(新)自由主義ケインズ主義を含み、社会主義ケインズ主義マルクス主義を含む。

資本主義」対「社会主義」というのは1990年以前のケインズ主義の成果を資本主義として乗っ取って、さら新自由主義推し進めるためにケインズ主義社会主義だと行って批判するためという詐術よ。

自由主義政府が何もしないのが理想的という考え。

ケインズ主義は、政府が何もしないと一度大規模経済危機を迎えたあと永久不景気を続けるから金融財政税制で左右するのが望ましいという考え。

更にその財政の一部が困窮者への給付だったり、企業リスクを取れない段階の科学研究投資でもある。

マルクス主義景気変動があるから政府がすべて管理するのが良いという考え。

自由主義格差拡大と、1930年世界恐慌大規模不況の後の企業の保身化と低迷に対応できなかった。

なので、世界ケインズ主義マルクス主義に移っていった。ケインズ主義資本主義マルクス主義社会主義

そうして冷戦が終わった。さらに、オイルショックや、一部の国の経常赤字化にケインズ主義対応できないからと、自由主義新自由主義として復活した。

そこで新自由主義資本主義ケインズ主義社会主義というすり替えが起きちゃったんだよ。

また、新自由主義は今すでに財産を持っているやつにとっては税金安いし、自分がやりたい放題できるからありがたい。なので、資本主義社会主義で、社会主義は悪だ!のような言説で通そうとする。

成功した資本主義というのは、いま社会主義だと言われてるケインズ主義なんだけどね。そして今は、1930年以前に失敗した資本主義の再来。

2020-11-12

入籍できない

自分 会社員

婚約者 同僚(同居中)

 

自分家族

母 自営業

父 自営業

姉1 遠方に住む既婚者

姉2 近所に住むバツイチ

 

婚約者家族

父 現役公務員

母 現役公務員

妹 既婚者

 

職場で知り合った人とほぼ友達婚する

交際期間は短いが仕事での付き合いは2年以上ある上に、双方の家族から気に入られていたので結婚自体スムーズに行くはずだった

 

同棲初めてすぐの頃に両家の顔合わせは済ませており、入籍タイミングを図っていたらこコロナ渦に自分の両親が自営業廃業が決まった

またその直前に自分の夢だった注文住宅の購入に目処がついてきたので、

両親のリタイアと戸建てのタイミングがちょうど重なるから頃合いかな、と婚約者と話がまとまった

入籍の小さな相談母親に度々していた

食事会はどんな感じが良いか結婚式はこの時期は無理だから写真だけでも良いか、等

 

廃業した当日に、引退祝い酒で酔ってる父に私と婚約者は帰り際に

入籍は近々するから、それまで長生きしてね」

と言った

言った場所雰囲気、軽い言葉からわかってもらえると思うが、あくまでも「長生きしてね」が伝えたい言葉だった

父親は酔っていたのもあって非常に喜んでくれた

「やっとか。待ってたよー。また詳しいことが決まったら教えてくれ」

と言ってくれた

 

だが母親はちがった

「そんな大事なことを酒の席で、しかも私には言っていない!!」

と大激怒してしまったのだ

 

勘違いさせてしまたことは自分の落ち度だが、勘違いを訂正せずに姉1と姉2に文句をぶちまけてしまったのだ

よって母と姉たちは、私のことを

「両家に不義理するバカ娘」

と憤慨し、怒涛のライン説教が始まった

 

自分が知らないところで話が発展し、突然の説教はその前からあったのだがそれは割愛する

 

ごめん日記書いててしんどくなってきた。

追記は落ち着いてからしていく

ちなみにまだこの3人とは冷戦している

 

 

 

追記

 

姉たちから入籍するんだ」というラインがくる

この二人にもすでに婚約者との面識があり、結婚前提の付き合いということも知っている

肯定すると

「なんで勝手にやるの非常識でしょ」と来る

ここで私は「それは勘違いだよ」と、これまでの経緯を説明する

それでも「勝手入籍する」と、印象が拭えていない

 

そこから更に「結婚式はどうするの」と来る

ここからは会話形式

 

私「結婚式はしない予定。コロナもあるけど式やるお金は他のことで使いたいから」

1「お父さん、あなた花嫁姿見たがると思うけどなぁ」

私「ドレスは着たいか写真撮影ぐらいはしたいと思ってるよ」

2「食事会とかしたいじゃん」

私「だからする予定ではあるって…それから黙っていたけど、私家建てるから。もう土地も見つけてる」

1「二世住宅?」

私「違うよ。この話は両親に話さないでね。年金貯金ぐらしになる二人に心配描けさせたくないから。

 あの二人のことだから援助してきそうだし」

1「結婚式のお金無いなら費用出してもらえばいいじゃない。というか、出してくれると思うよ」

2「家の援助しないと思うよ」(割愛するが、姉2は母親の蓄えを減らすほどの援助を受けてきた)

私「あのさ、お金を出させる可能性を潰したいの。それから入籍もその家のタイミングと図って一気にやりたいだけだから

2「なんか家のために入籍してるような気がする」

私「いいじゃん。問題ないじゃない。良いんだよ事実婚でも。手続きしなくて楽だから

 でも今後絶対不都合が出てくるからしたいと思ったんだよ。

 たとえば危篤状態になっても立ち会えられないとか」

2「じゃぁ結婚式を先にやって入籍しようよ」

1「ごめん、やっぱり家のこと両親に私から話すね。大きな話だし」

 

ここで私、姉1に怒る

これまで普通言葉を使ってきたが、強い言葉じゃないと通じないと思ったからだ

 

ごめんなさいまた追記していきます

なんでこの人達は式にこだわるのか

 

2020-10-20

anond:20201020192839

あれ冷戦時代ならいろいろ楽しめそうだけど,冷戦から30年後に見るとうーんこのなっちゃうあたり,現代戦ってどうも賞味期限が短いのかもね.

その点,ヒトラースターリンはいつでもバカにできる悪役フリー素材として優秀.たぶん大陸チャイナならここに昭和帝も含めてシコシコしてるんだろうね

2020-10-19

anond:20201019174401

日本の先達が国を守ってくれたおかげですね

かい史実はさておき、元寇撃退できたり、戦国時代があったおかげでスペインより強かったので攻められなかったり、幕末期に米南北戦争普仏戦争なんかのおかげで戊辰内戦列強が介入してこなかったり、日露戦争奇跡的に負けなかったり、第二次大戦は負けたけどすぐに米ソ冷戦がはじまったおかげで経済復興できたり

どれか一つでもうまく切り抜けられなかったらベトナムフィリピンみたいになってた可能性は十分にある

現在だって侵略の脅威はすぐそこまで来ているよ

2020-10-04

anond:20201004230814

実際今まで日本が成長してきたのってほぼ戦争特需だしな。

第一次世界大戦での大正バブルもそうだし、冷戦朝鮮戦争を背景に高度経済成長期を迎え冷戦の終了と共に平成バブル崩壊して今に至るのを考えてもそれ以外に何もない。

結局地政学的に絶妙位置にいるというのが日本の強みだから近場で戦争がないと成長する要素がなくて世界がまあまあ平和状態が続けば続くほど衰退してくんだよね。

直接の当事者になると酷い目に会うんだけども。

これから米中対立が大規模な武力紛争になる一歩手前くらいまでで長期間続いてくれると案外成長路線に戻る気もする。

2020-10-02

どうすっかなあ

昨日から嫁と喧嘩してて今日帰ったら戦争再開するか、冷戦に入るか、何事もなかったかのようにするかまだ決めてないんだよなあ

根本的に問題解決するという結末はない、ということはこの10年で検証済みなのでこの戦争自体意味はない

2020-09-24

ウェブはバカと暇人のもの進化論 中川さんのセミリタイアに捧ぐ

ウェブ編集者中川淳一郎さんが、ついにセミリタイアするという。著書「ウェブバカ暇人のもの」(光文社新書から11年あまり。たまに「ウェブバカ暇人だけのものではない」なんて言い張るジャーナリストを見かけるけど、現実ネットはより一層バカ暇人のものになっている。

ウェブバカ暇人のもの」は、終わりのない進化過程にあるのだ。そこで、肝心の本は倉庫に預けて手もとにないままではあるのだが、記憶をたどりながら(詳細は追って訂正したり肉付けしたりすることを前提に)ざっと書いてみる。いろいろ突っ込んで事実誤認補正してほしい。

STEP.1 軍用インターネットを商用に開放させたバカ暇人

実はウェブ、あるいはインターネットが「バカ暇人のもの」であったのは、中川さんが指摘するよりずっと以前の、それこそネット誕生のころから性質だった。もちろん、バカ暇人性質はずいぶんと異なる。

そもそもインターネットは、ロシアから攻撃に備えた分散情報ネットワークとして、アメリカ軍用に開発されたものであった。それが、冷戦終結とともに商用活用検討され、90年代の終わりに民間に開放された。

そのころには、インターネットが将来どのような姿になるか、影も形もなかったのだが、その得体のしれないもの情熱を注ぎ、いまから考えれば信じられないほどレベルの低い機材を使いながら、インフラを整えていった人がいた。

学歴は高いが身なりの汚い若者が、寝る間も惜しんで延々と何やらやっていたのである。傍からは、何をやっているのかまったく分からない、バカなことをしている暇人に思えたのではないだろうか。

STEP.2 インターネットを遊び場にした最初バカ暇人

商用プロバイダインターネットサービスが始まったとき最初に飛びついたのはインテリだった。教養とは、何もないところでの楽しみ方を自ら思いつけることなである教養のないやつは、出来合いのエンタメしか楽しめない。

インターネット最初に遊び場にした人たちは、学歴は高かったかもしれないが、好奇心と遊び心のある「バカ暇人」だった。

さらにその中から登場したのが梅田望夫さんの「ウェブ進化論」(ちくま新書)だった。要するに「インターネット世界を変える」という主張で、そこに新しい創造性の夢を抱いた人たちが増えていった。

STEP.3 オルタナティブ空間ウンコの投げ合いをしたバカ暇人

しばらくたつと、現実世界でイケてない非モテたちが、インターネットを新しい居場所として見出した。ネット匿名で楽しむオルタナティブ現実となった。

参加者好奇心が強く、知的水準も低くなかったが、STEP.2のインテリのように自分で居場所を作ったというよりかは、作られた居場所の中で傍若無人な振る舞いをしたバカ暇人といっていいだろう。

典型的ウェブは、2ちゃんねるだ。そこは素姓を隠しながら、ウンコの投げ合いのできるバトルロイヤルリングだった。

その後、現在に至るまで、匿名での発信に対する批判が跡を絶たないが、ネット非モテたちの限られた居場所であり、いまもそうであるという歴史を忘れるべきではないだろう。

STEP.4 現実流入私たちはすべてバカ暇人

STEP.3と並行して、一般の人たちがネット流入してきた。「逝ってよし」だの「半年ROMれ」だの「ggrks」だのという言葉は、何も知らずに2ちゃんねるに入り込んでフルボッコにされた素人たちの存在証明するものだ。

中川さんの「ウェブバカ暇人のもの」は、こういう現実対応したもので、3年前に出版された梅田さんの「ウェブ進化論」が仮想敵となった。

中川さんは少年のころにアメリカで過ごし、人間という存在いかバカでありうるかということを目の当たりにした。

そして広告代理店で働いたり、ネットウンコの投げ合いを見たりして、匿名ネット空間で露わになる人間バカさ加減に呆れたのだと思う。

言い換えると、ここからネットだのウェブだのは関係なく、リアル世界のある要素がネットによって視覚化されたという段階になる。ウェブ以前に、人間バカ暇人なのであって、ウェブはそれを可視化したに過ぎない。

現実人間は、梅田さんがいうような利口で立派な人ではなく、いかにそう見えたとしても、一皮むけばエロ美人芸能人に目がなく、匿名ネットメディアでそういうコンテンツウケるのは当たり前――。そういう身も蓋もない現実あらためて提示したわけである

STEP.5 「インフルエンサー」というウンコとそこに集るハエ

ここまでは、ネットリアル侵食してきたときに、匿名という要素が、もともとあった人間の愚かな面を可視化したという段階に過ぎなかった。

次に現れたのが、ウェブあるいはネットが、人間バカ暇人を加速する段階である

中川さんの本に「インフルエンサー」という言葉が出てきたかどうか忘れたけど(ブロガーという言葉は出てきたような気がする)、インフルエンサーがなぜ成り立つかというと、そこに集る「バカ暇人」たるザコあるいはハエ存在するからである

インフルエンサーは、自分に魅力があるから人が集まり、影響力を行使していると勘違いしているが、あれば「バカ暇人」がたかっているだけなのである

からインフルエンサーマーケティング」とか言ってるけど、そこで捕まえることができるのはウンコに集るハエのみであって、ハエ顧客にするビジネスしか成り立たない。

試しに見てみればいいが、インフルエンサー投稿に「なるほどです」「そうですね」「さすが」などと応じている“囲い”たちは、すべからくバカだ。そういうハエどもに集られて喜んでいるインフルエンサーは、ウンコにすぎない。

STEP.6 エンタメとしての正義と反権力

もうひとつネットが加速したのは、エンタメとしての反権力である

権力は、もともと一大娯楽、エンタメではあった。朝日新聞市場にしていたのも、反権力を生きがいとする人たちであって、新聞の内容も取材によって「問題の真のありか」を突き止めるジャーナリズムとは無縁のものだ。

権力エンタメ市場は、ツイッターなどのSNSと非常に親和性が高い。中川さんはその点について「非常に意見が鋭いもの」「モラルを問うもの」という言い回しをしていたけど、ダイレクトに「正義」や「義憤」がエンタメになるとは指摘していなかった。

60~70年安保のころからそうだけど、反権力とか義憤エンタメにするのは、バカ暇人だった。普通の人はそんなヒマもなく働いてるし、正義だけで世の中わたっていけるわけがないことを知っている。

まあ、主義とか理念とかを持ち出して、現実問題化しなければ生きがいを感じられないというのも、ある種「バカ暇人」な人間の側面なのかもしれない。

ということで、他にもあるかもしれないが、きょうはこんなところにしておこう。

言いたいことは「ウェブバカ暇人のもの」(タイトル天才編集者・柿内芳文との共同制作なのだろうけど)には、中川さん以前~中川さん以後の歴史があり、これから進化を続けていくのだということだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん