2020-12-28

なぜ現代フェミLGBTポリコレ環境保護に反発するのか?

単純な話で、色んな考えがあって良いよねっていう自由思想を侵そうとするから

考えを押し付けられたくないんだ

ただそうは言っても行政など全員で決めるシーンでは何かしら1個の思想採用しなければならないシーンがでてくる

からこその「ポリコレ」なんだろうと解釈している

 

それが徐々に行き過ぎると、今度は大企業著名人など影響度が高い人にまで強制力が発生してくる

市場原理とは別の、ある思想を押し通そうとする輩が現れる

あるいはそれを市場原理にしてしまおうとする輩も現れる

 

大企業に有る種のポリコレ要求しようとする輩は、例えば今話題の「お母さん食堂」の一件で

市場原理にしてしまおうとする輩は、例えば今話題の「店員に『環境配慮した商品ですか』と問おう」という提案

 

大企業への要求というのは、まだ私たちに直接思想強要しようとはしていない

しかしその前段階だというのは、やはり過敏に察してしまう人が居るのだろう

大企業というのはそういう「思想を広めたい側」と「思想強要されたくない側」の中間地帯位置づけられがちだと思う

この二者間は常に冷戦状態にあると言っていいだろう

 

もちろん自体もっと複雑で

「Aという思想を植え付けたい人」「Bという思想を植え付けたい人」「何も植え付けられたくない人」「Aという思想は持ってるが世間強要はしたくない人」など様々な勢力が居てグチャグチャになっているが

やはり領域を超えて何かを仕掛けてくると近隣諸国の人たちは過剰に反応して炎上するんだろう

その人が何に過剰反応するかで、どこの近隣諸国の住人なのかも透けて見えるかもしれない(そうか?)

 

ところで昔はこの有る種で陰謀論めいた「敵」というのが自国政府だったり、アメリカだったり、中国だったり韓国だったりあったと思うけど

最近現代フェミLGBTポリコレ環境保護になってるのがちょっと面白い

自由が奪われるかもしれない危機感」というのだろうか

  • ちゃうねん。 既に既得権益を得た連中と、利益を得ていない連中が居て、 不当に利益を得るのは良くないよねって前者が言っても、後者が納得できるわけがないだけ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん