「青空」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 青空とは

2023-01-10

逆張り

成人の日備忘録

成人式の会場に到着するや否や DQN のような集団を見掛けたが、よく見ると出身中学の人々だった。

我々は足早に会場を去り、ドミノピザに向かった。ドミノピザ新成人にMサイズピザ無償提供する太っ腹なキャンペーン実施していたので、お昼代が浮いて大変助かった。雲ひとつない青空の下、多摩川河川敷で食べたピザは格別の美味しさであった。

YouTubeアーカイブを見て後で知ったのだが、成人式ではねずっちが謎掛けを披露していたようだった。

謎に沖縄基地問題を題材に謎掛けをしており、センシティブ問題を扱う姿勢に感銘を受けた。ネタは滑っていた。

その後、同窓会を欠席してぼざろ一気観試聴会をした。日を回る頃には散解したが、微妙アルコールも回って気分が良かったので、そのまま天一に行った。更に気分が良くなったので、その後もう一本飲んだ。駅前商店街治安が終わっており、日常の再来を感じさせた。

2023-01-03

似たアイコン党派全然違うブクマカを見た時

あれ?このアイコンの人こんな思想傾向だったっけ?

つてよく見たらなんか違うアイコンの別人がいる事に気付く

青空の下に地面が広がるブクマカ(2)

•赤1色のブクマカ(3)

あと一つは

2022-12-27

読みたいストーリーエロ漫画

人類は巨大な塔の中に閉じ込められている。塔の中では人間たちが支配である天使(女のみ)から労働を科され、又は拷問にかけられている。

主人公は塔の中で生まれ男の子。母は重労働で父は毎日拷問天使が男を逆レイプする所を覗き見て興奮し、隣の牢屋に住んでいる幼馴染の女の子精通前のイチャラブセックス

主人公天使から選ばれ家族や幼馴染と引き離され塔の外へ連れ出される。綺麗な青空の広がる塔の外では塔の中の天使より更に上位の女天使たちが暮らす。主人公は訓練を受けさせられ、天使を楽しませる剣闘士となる。

剣闘士として活躍した主人公は1人の天使に気に入られ買われる。天使にご奉仕セックス

主人公真実を知る。天使は異星人で、人類を塔に幽閉して地球を手に入れた。塔の中の人類を拷問にかけて苦しみからエネルギーを取り出し、重労働歯車を回させ天使文明を維持。主人公屈辱を感じながら天使屈辱奉仕

主人公は塔の外のレジスタンスに加わる。レジスタンスの女とイチャラブセックス

レジスタンスクーデターを起こす。戦いの中でレジスタンスの女が死ぬ自分の持ち主の天使とも対峙勝利。負けを受け入れた持ち主の希望を受け入れ最後セックス。持ち主の天使主人公感謝言葉を伝え自害する。

天使世界を滅ぼして人類解放した主人公英雄となり、塔から解放した幼馴染とイチャラブセックスハッピーエンド

俺に漫画を描くような画力があれば…

2022-12-09

保育園虐待云々で騒がれているのを見て、お昼寝時間中に起きていた罪で布団ごと廊下追放されたのを思い出した

子ども毎日転がり回るからかやたらピカピカした廊下の板に、夏の青空が映って海みたいでとてもきれいだった

追放仲間の増えたところで園庭へ繰り出し、猛烈な勢いで回収にきた先生から走って逃げ回って

先生困らせてごめんなさい、でもとても楽しかったです

2022-12-07

ワイ: 人気と文才の指標であるブックマーク数が 1000 users を超えるような匿名日記を書いてください。

ChatGPT:

匿名日記

おはようございます本日も元気に参りました。

今日はとても良い天気です。青空が広がっていて、気持ちが良いです。

さて、今日も一日が始まりました。まずは、仕事です。仕事は忙しいですが、楽しいです。

そして、今日も夕食は家族と一緒に食べます。夕食は、母が作ってくれます。母の料理はとても美味しいです。

そして、今日日記を書きます今日日記はとても長くなりそうです。

今日は、人気と文才の指標であるブックマーク数が 1000 users を超えるような日記を書いてみようと思います

今日も書くことがたくさんありそうです。みなさんも、ぜひ日記を書いてみてください。

今日も一日がんばりましょう。

2022-11-13

[]正反対君と僕16話

見開きの今後も「今日を思い出すと思う」ってところ、

自分には無意識にそうなる瞬間がなかったから、

当時意識的に作った

学校までの長い一本道、夏休み運動部いきたくねーとおもいつつ海のそばのまっさおな青空を見上げて、

おれはこれからこの青空をいつも思い出すんだ 忘れないようにしよう

みたいにあえて思った

それを今も覚えている

からといって何もこれまでなかったけど

2022-11-12

anond:20221110234844

私もかわいい子猫ちゃん拾ったことある

3匹だったか4匹だったか段ボールはいった小さな猫たちがピーピー鳴いていて、いとこと弟と私は猫を拾い上げた。

ばれないように家から牛乳食パンを運んで子猫たちに食べさせた。案外怖がらずに人間にすりよってきてかわいかった。冬の青空の下で子猫はとても温かく感じた。

親はペットを飼うことを許してくれない人たちだったから、子猫を家に持って帰っては怒られると思った。今考えてみると、いとこの家は何匹も元捨て猫を飼っていて、捨ててきなさいとは恐らくならなかっただろうに。

夕方側溝の底に猫を置いて、上から段ボールを何枚も重ねておいた。夜になっても猫たちが凍えないように。

夜、雨が降った。

朝、側溝って何のためにあるか知ってる?水を流すためにあるんだよ。冷たい水を含んで重たくなった段ボールの下で、猫たちは昨日よりも小さく固くなっていた。

ということが幼かりし頃あったから私は猫絶対飼えないなー。

2022-10-29

仮面ライダーBLACKSUNを観た。

まだ2話までしか見てないけど。

ブラックシャドームーン、二人とも子供時代に改造されたことになってるのか……かわいそうに。

シャドームーン幼少時代の子の二重あごのぽっちゃりぶりがかわいい(気の毒なシーンなのにそんなどうでもいい所に着目しててごめんね)

ルー大柴を久しぶりに見たが、ルー大柴だってエンディング見るまで気づかなかった。

スズメの怪人が二人揃っているととても可愛いなって思った。

ゴルゴム党」っていう字面がなんか面白くて噴いた。

日本のグレタちゃんみたいなあからさまなキャラってどうなの。ちなみに仮面ライダーとは関係ない話だが、自分プロパガンダのために子供を矢面に立たしてワッショイすること自体を好かない(のでグレタちゃんのことも支持してない)

日本のグレタちゃんスズメ男子の住んでる界隈って実際にある街なの? それともセット? なんか『攻殻機動隊』の九龍城っぽい背景を思い出すけど、今となってはそういうネタは使い古されてしまい、駄々漏れ意識の高さと相まって若干痛々しい感じがするのだが……。

シャドームーンの人が鎖で繋がれてる場面を見て、私の脳内ハンジ・ゾエさん(CV朴璐美さん)が「エェェェルrrrrェェェェェン!!」って叫んだ。なにこのエレンみ。

日本のグレタちゃん意識の高さがしんどい。この黒歴史最中を歩いている感じ。

ホームレスっぽい人の借金踏み倒しに怒った光太郎さんがホームレスっぽい人に容赦ない暴行を加えて金をもぎ取るシーン、意識高ぇーと思った。お札のシワシワさ加減が特に

ドヤ街っぽい所にある懐かしの煙草屋のような窓口の所でスパイ映画よろしく闇の仕事斡旋が行われているところが、実に意識高い。そこのおばさんを演じてる人のしゃべり方が綺麗なのはちょっと気になった。

ホームレスボコす光太郎さんまではギリ受け入れられる感じだったが、金のために意識高い女子中学生日本のグレタちゃん暗殺を容易く請け負う光太郎さんというのは、ちょっと許容範囲を超えちゃったな。

シャドームーン幽閉された場所の看守のような人が栄養ゼリーの残りをチューチューするというアクションを敢えて入れるところが意識高くてよかった。

力に目覚めて手枷を引きちぎり自由になったシャドームーンがふと上を見上げると、そこにはコンクリートによって四角く切り取られた青空があったのが意識高かった。ていうか屋根なかったんかい

長らく幽閉されて見た目が仙人尊師みたいになってしまった男が、汚い洗面台の前で身繕いを行い、実は案外年若い男好きのするタイプイケメンであったことが判明するという過程を丁寧に描写するのが意識高い。特に塗りたくったシェービングクリームは水で流さずにグイッと手で拭うだけ、肌荒れなどに負けない俺様意識高さたるや、気高くてよい。

ところでこの手の男好きのする顔面の男をイケメンと思ったことが私はあまりなかったのだが、最近は歳のせいでどうでもよ、もとい、許容範、もとい、守備範囲が広がったのかああイケメンですなと思えるようになった。いい傾向だ、たぶん。

埃の溜まった床から拾い上げた小さな四角い箱が懐かしのオレンジガムの箱でそこから回想シーン入るのが意識高い。

どう見ても猥褻画以外の何物でもない落書きを、猥褻アートか女に判定させてアートだと言わせるのが意識高い。

70年代って私はよく知らないので、この時代の男の服装を見ると「木刀の竜だ!」って感想しか出てこない自分の見識の無さを反省したりなど。

反怪人の団体があからさま在○会でふふっとなった。そんな集団日本のグレタちゃんを立ち向かわせるのが残念な意識の高さ。

仮面ライダーブラックさんが蜘蛛怪人の内臓を引摺り出し頭をちぎり取るシーンは実に意識が高い!! こんなグロいこと実写では滅多に出来るもんじゃないですな、うん。

そして暗殺するはずがうっかり救出してしまった体になるのが意識高いなと思った。

太郎さんの一切の無駄口の叩かなさがまた意識とても高い。しかし当たり前だがいざ口を開くと名探偵ピカチュウの声が出るというギャップ萌えやよし。

最近俳優さんってあまりそうは見えなくても結構体を鍛えていてすごいなって思う。あのスーツの下にこんな筋肉隠してるなんてすごいぜシロさん。急に『きのう何食べた』の話になっちゃってごめんやでー。

西島さんを見るとカッコいいと思う前に内村光良に似ている気がしてしまう。

口だけ威勢がいい感じの日本のグレタちゃんが意外と応急処置力と生活力を持っている設定なのが意識高い。別に大したものは作れませんけどーって感じで黄身がレアレアレア目玉焼きを作る器用さが非常に意識高い。

朝ごはん中に揉めてせっかくのご飯無駄になるところが意識高い。

完全に絆されて日本のグレタちゃんをご両親との待ち合わせ場所まで連れていってあげる光太郎さん……ただのドクズじゃなくてよかった……というところが意識高い。

お花の怪人がいかにも頭がパーな感じで、難しいミッションを受けて成功させたらゴルゴムの女幹部ポジションが欲しいって言ったら、女幹部キャットファイトを始めるかと思えば始めず、むしろ「いいよ」って若干百合ほのめかすところが意識高い。

スズメ男子スズメ化した頭がお花怪人のハイヒールで踏みしだかれて凹み、目玉が半ば飛び出しているところが非常に意識高い。こんな残酷表現意識がとても高くないと成し得ませんよね!

スズメ男子、けっこう気に入ってるキャラだけど復活しない方が個人的にはよかったな。

お花怪人の腹をシャドームーンが咬み千切ってしまうシーンは意識が高かった。傷口から内臓の出ているところを実写のしかも仮面ライダーでするなんて、意識が高くないと出来ない所業だ!


あー、なんか書き疲れちゃったな。もっと沢山意識高いなと思うシーンはあったんだけど。なんかいつまで経ってもルー大柴が「藪からスティックに」って言ってくれないし、もう眠くなって来ちゃったから私は寝るね、お休み~。

あ、ついでにYouTube期間限定公開されている『仮面ライダーBLACK』も観たんだけど、光太郎が改造されるシーンは観る人にある種の癖(ヘキ)を植え付けるやつだね……私は幼稚園時代に癖、植え付けられ済みだよ……。

2022-10-27

青空の校庭

以前、自分が通っていた小学校中学校の校庭を見かける機会があった。

中学校の方は誰も居らず、小学校の方では体育の授業が行われているようで、なんだか懐かしい気分になった。

かつては、自分も同じようにあの場所で体育の授業をしていたが、こうして外から眺めるのはあまりない経験だった。

授業内容はよく分からないが、校庭内を走っている様子は確認できる。

なんとなく、しばらく眺めることにした。

先生のかけ声をもとに、整列したり体操したり走ったり…。

学校生活している人達を見ると時間割休み時間など上手いこと時間をやりくりしているなと思う。

当時はかなり長く感じた授業時間休み時間だが、今となっては体感としてはかなり速く感じるようになっている。

当時の時間感覚と今の時間感覚はかなり変わっているのだ。

今、体育の授業をしている人達も、このあと学校の校舎に戻り着替え、休み時間友達と過ごしたりして、次の授業を受けるのだろう。

今の自分感覚で考えるとすごい行動力だなと思う。

そんな短時間に次々と行動するのは今では難しく感じる。

でも、それが当時では当たり前だったことを考えると驚く。

今日の天気は快晴で雲がなく、青空が広がっている。

生徒と先生の声が響いている。

2022-10-17

anond:20221017200658

青空駐車場の住所以外に何もわかってないけど、いきなり相談しても大丈夫

無料とかうさんくさいし、まともに相手してくれなさそうだけど

親が所有する土地のこと何にもわからない。何をどう備えればいいのか

父親祖父から譲り受けた青空駐車場を持っている。

 

が、父親自体会社員だった期間もほとんどなく、国民年金もまともに払ってこなかったのでとにかく年金がない。

というか生涯年収ほとんどない笑。

私の実家マンション祖父バブル期現金一括払いで購入したものだし、

私が小さい頃から10代後半ぐらいまでは自営業をしていたが、年収年商も)は年間100万もなかったし、

そのうちの何十万かは祖父が父に小遣いというか、サービスを受ける代わりに多めに払っていたお金であることを私は知っている。

もちろん、私たちの進学のことなんか親身に考えてくれたこともない。「はやく働いて家にカネをいれてくれ」が口癖だった。

 

2人兄弟なのだけれど、ふたりともよく成人したなーと、今でもしみじみ思うほど10代の頃は特に貧乏だった。学校で恥ずかしい想いも結構した。

私が社会人になる直前直後で相次いで祖父母がなくなり、父は晴れてデッカイ遺産を手に入れた。

いろんな土地と、ゴルフの会員権、株、なんだかんだの資産……を、兄弟でわけていたのだけれど、総合でどのぐらいかはまったくわからない。

 

だって父は、私たちに「オレのカネをとられる」と思っているから。

そんな父が今所有している青空駐車場のこと、聞いたらまた怒り出すので私たち子どもやお母さんは基本何も知らない。税理士さんの連絡先も名前もわからない。

父は自営業年商でもわかるとおり経営の才能が一切なく、心配事が多すぎてどんどん赤字をふくらませてしまタイプだ。

おまけに、祖父の株を譲り受けた後にJALパンパカパーンになっていたりと、まあとにかくカネに対しては運も才能も何もかもトンチンカン

加えてゴミ屋敷予備軍親父なので自室が書類書籍日用品で埋まっている。

同居の母と離れた場所に住む私が定期訪問しているので山積みにはなっていないが、足の踏み場はない。布団もしきっぱなし。もうさいあくだ。

 

父名義の青空駐車場は、立地が決して悪くない。いや、なんなら全国でみたらめっちゃ良い方だ。

10台以上30台未満の車両収納できる月極駐車場で、政令指定都市で駅からもまあまあ近い。

地元が同じ人には「ああ、あの通りの駐車場か」と言われる程度には認知度の高い立地)

 

一時期高齢化が進んでいたけどみんな祖父と同じ時期に亡くなったのかと思うほど、

最近再び周囲でファミリー向け分譲マンションバンバン建ってきているので数ヶ月空くことはあっても基本満車状態だ。

千万…もしかしたらタイミングによっては億も見えてくるかもしれない価値はあると思う。

 

でも、もう30代にもなるのに恥ずかしい話だけれど、私はその土地の値段も価値も正直何もわからない。

「あれはオレのもんだ(お前たちのではない)」が口癖な父から生前贈与をしてもらおうという気持ちは一切ないけれど、

からこそいざというときどうすればいいのか、まったくわからないまま、ここまできてしまった。

 

もし父がうっかり死んでしまったら?年金がもらえない状態なのにうっかり気づかないまま認知症が進んでしまったらどうなる?

まず何より生きている間に土地をごそっと売られたら死ぬ前にしょーもない消耗品の買い物に使い込まれて終わりだ。ゴミ屋敷も完成するだろう。

 

そうなれば父はのたれ死ねばいいが、母はどうすれば……どうすれば母を守ってあげられるだろう。

からないことが多い上に、同じような規模感の土地を持っている友人・知人もいないので話せない。

話したところで「うらやましい」と言われて終わりだ。とにかく一生懸命貯めているけど、30代半ばでようやく資産1000万程度だ。 

 

何かあったときのために、何を調べておけば、どんな知識をつけておけばいいのか、まったくわからない。

遺産放棄の本とか読んでみたけど、自分パターンに置き換えられるようなケースの説明はあまりない。

家族とよく話し合いましょうって書いてるけど話し合えないから困ってんだろって思う)

  

どうすればいいのだろう。同じような人、いないだろうか。

 

ちなみに散々な書きようだけど父と私たち兄弟関係性は現在特に悪くない。

なぜなら父にとって未成年私たちは「カネのかかる生命」でしかなかったけど、

成人して働いている今は「血の繋がった唯一コミュニケーションがとれる存在」だからだ。

しょっちゅう帰っているし、話すし、ご飯も一緒に食べるし、お土産も渡す。

その関係が成り立っているのは、すべて「カネがかからいから」だ。

2022-10-14

おせちって何であんな不味そうに見えるんだろ

青空レストランおせち企画見て毎回思うんだけど、1つ1つの素材は放送当時素直に「うまそ~~~~!」と思えるのに

いざおせちとしてまとめてお出しされるとあんまり美味しそうに見えない

https://www.ntv.co.jp/aozora/static/osechi.html

 

分かってくれる人はいるだろうか

あの四角いおせちの箱に詰められた段階でかなり視覚的なデバフがかかる

カレーを銀の深皿に入れた場合の逆というか

 

たぶんこれまでの人生で食べたおせち料理に良い思い出がないからだと思う

まあ子ども舌と言われたらそれまでなんだが

 

それにしても今年のおせち発表回のゲスト鬼越トマホークか。出世したなあ

2022-10-08

[] 【クラスで一番の美少女が何故か俺の許嫁になった件】

青春というのはいつでも灰色だ。授業中の教室で俺はそんなことを考えていた。(ここまで書いた。以下全てAI)

 

から差し込む暖かな日差しに照らされながら、今日も机で頬杖をついている。

「えー、ここはテストに出るからな」

教師言葉は右耳から左耳に抜けていく。その言葉を聞いているふりをしながら、窓の外に広がる青空を見つめた。高校二年生になって一ヶ月ほど経つと、周りはすっかり受験モードに入っている。しかし俺には関係のない話だった。

俺こと橘翔琉(たちばなかける)はどこにでもいそうな普通高校生だ。自分で言うのもなんだが成績は悪くない方だし、顔だってまあそれなりだと思う。ただ一つ普通じゃないことがあるとすれば――

「おーい、翔琉! 起きてるか?」

「……ん? ああ、もちろん起きてるぞ」

隣に座っていた友人である安藤正樹(あんどうまさき)に声をかけられて我に返る。彼は成績優秀スポーツ万能という非の打ち所がない人間だが、唯一の欠点としてとてもうるさい。今も大声で話しかけてきたせいで、教師に注意されてしまった。

「お前さっきの授業寝てたろ!」

「……悪いかよ」

「いいや別に。ただいつも寝てるなって思ってさ」

正樹はそう言いながら苦笑いを浮かべている。

「それにしてもなんで翔琉っていっつも眠そうにしてんだろうな。夜遅くまでゲームしてんじゃねえのか?」

「ちげーよ。勉強してんだよ」

「嘘つけ。お前が真面目に勉強するわけねーじゃん」

「ほんとだよ。最近ネット小説にハマっててさ、そいつを読むために睡眠時間削ってんだよ」

これは本当のことだ。最近の楽しみといえば専ら異世界転生ものラノベを読んでいることくらいだ。この世界とは違う世界主人公転移し、そこで新たな生活を始めるという内容のものが大半を占める。俺にとっては夢のような物語なのだ

へぇ~、そういう趣味があったのか。なら今度オススメを教えてくれよ」

「おう、いいぜ」

それから特に何事もなく放課後を迎えた。正樹とは帰り道が違うため校門の前で別れると、一人帰路につく。そして自宅に着くと同時に鞄を投げ捨てパソコンの前に座った。電源を入れ起動を待つ間、俺はスマホを手に取る。そこには先程読んでいた小説サイトのページが開かれていた。タイトルは【俺だけレベル1だけど異世界で楽しく生きてます】というもので、主人公異世界へと召喚されるのだが、なぜか最初からステータスが全て一桁台だったという内容だ。

「ふぅ……やっぱり面白いなぁ」

ついつい声に出しながら読み進めていく。この作品では主人公チート能力は皆無なので、最初は他のキャラたちと比べてかなり弱い。そのため序盤は苦労することが多いが、徐々に仲間を増やしていき最終的には最強の存在になるのだ。ちなみにこの作品の作者は女性であり、ペンネームは『水無月凛花』となっている。

「いつか会えるといいな……」

わず独り言を呟く。今まで何度か感想を送ったりレビューを書いたりしたことがあるが、どれも反応はなかった。作者は基本的マイペースらしく返信が来ることは滅多にないらしい。

「よし、読むか」

画面を見るとちょうどプロローグが終わったところだったので本編を読み始めることにした。こうして俺は今日異世界転生ものを楽しむのであった。

翌日、学校に行くとすぐに自分の席に着いた。すると隣の席の女子生徒が不思議そうな顔を向けてくる。

「あれ? 橘くんおはよう

「ああ、おはよ……えっ!?

彼女挨拶に応えると目を丸くした。なぜならそこに居たのは昨日読んだ小説主人公だったからだ。

「どうかした?」

彼女は首を傾げながら問いかけてきた。その仕草を見てドキッとする。

「いやなんでもない。それよりも名前教えてもらってもいいかな?」

「私は一ノ瀬結衣(いちのせゆい)っていうの。よろしくね!」

笑顔自己紹介してくれた一ノ瀬さんに俺も微笑み返す。まさかこんなところで会うことになるなんて思わなかった。

「私の顔に何かついてるかな?」

「ごめん。ちょっと見惚れてただけだから気にしないでくれ」

「もう! からかわないでよね!」

一ノ瀬さんの頬が赤く染まる。こういう表情も可愛いなと思っているとチャイムが鳴った。どうやら担任教師がやってきたようだ。

「ほらみんな、早く席に着きなさい!」

一ノ瀬さんがそう言うとクラスメイトたちは次々と着席していく。それを見た後、先生自分名前を黒板に書いてから振り返った。

はい、皆さん初めまして。これから二年間あなたたちのクラス副担任を務めることになりました、安藤真理亜(あんどうまりあ)です。担当科目日本史となりますのでよろしくお願いしますね。それでは出席を取りたいと思います

安藤先生が名簿を開く。しかし突然ピタリとその手が止まった。

「あら? おかしいわねぇ、欠席者が二人もいるみたい。誰か知ってる人はいるかしら?」

「あの~、すみません遅刻してきます

一人の男子生徒が手を挙げる。

「じゃあそっちの子は?」

「すんませーん、サボりまーす!」

もう一人の男子生徒も同じように答えた。

「そう……まあいいわ。とりあえず二人とも放課後までには必ず来るように伝えておいてちょうだい」

安藤先生はため息をつくとそのまま教室を出ていった。そして授業が始まると俺はこっそりと一ノ瀬さんに話しかけた。

「なぁ、さっきのって主人公ライバルキャラだよな?」

「うん、そうだよ」

彼女はそう答えるとこちらに向かってウインクしてくる。

「やっぱりか! てっきり夢でも見てんじゃないかと思ったよ」

あはは、実はね。私の書いた小説世界と君が読んでいた小説リンクしているみたいなんだ」

「マジかよ……」

「本当だよ。さすがに私もこの展開には驚いたけどね」

「確かに……」

「だからさ、私たちって結構近い関係なんだと思うんだよね」

「そうだな」

「もし良かったら仲良くしてくれないかな?」

「もちろんいいぞ。むしろこっちからも頼む」

俺の言葉を聞いて嬉しそうに笑う。そんな彼女を見ながら、俺は心の中でこう思った。

(これはきっと運命なんだ。俺はこの出会い感謝するよ。この世界で頑張っていこう。そしていつか絶対彼女幸せにしてみせる)

こうして俺の異世界生活が始まった。

「おい、聞いたか? また出たらしいぜ」

「ああ、最近よく聞く話だな」

「俺も噂で聞いたんだけど、どうやらこの辺りにも現れたらしいぜ」

「何が現れたんだよ?」

「そりゃ決まってるだろう。吸血鬼だよ、ヴァンパイア!」

へぇそいつはおっかないな」

休みになると、教室内では生徒たちによる会話が繰り広げられていた。話題の中心になっているのはもちろん先程から聞こえている通り、ここ数日の間に起こっている連続殺人事件についてである。殺された被害者はいずれも若い女性であり、死因は心臓刃物のようなもので貫かれたことによる失血死だった。

「物騒なこと言わないでよね! 本当に出ちゃうじゃない……」

一ノ瀬さんは恐怖からか、身体を震わせながら言った。

大丈夫だって。一ノ瀬さんは俺が守ってやるから

「橘くん……」

「それにしても犯人は何が目的なんだろうか……」

俺は腕を組みながら考える。

「それはわからないわ。だけど今までの事件現場を調べてみると共通点があるらしいの」

「えっ?そうなのか?」

「ええ、それがね。被害者女性はみんな夜中に一人で歩いているところを襲われてるらしいの」

「なるほど、そういうことか……それで?」

目撃者の話によると犯人の姿はほとんど見えなかったらしいわ。でも声だけはハッキリと聞こえたそうなの」

「どんな内容だったんだ?」

「確か『今宵は満月貴様の命運もこれまで』とかなんとか言ってたらしいわ」

「……それ完全に悪役じゃないか?」

「私もそう思う。そのせいでネットでは『新手のファンタジスタ』なんて呼ばれてたりするくらいだしね」

ファンタジスタ?」

聞き慣れない単語に首を傾げる。すると一ノ瀬さんはスマホを取り出して説明してくれた。

ファンタジスタっていうのは簡単に言うとファンタジー世界活躍するサッカー選手のことかな。現実世界ではあり得ないようなプレーをする人に対する賞賛として使うことが多いの」

「つまりサッカーで言うところのレジェンドプレイヤーみたいな感じか?」

「そうかもね。ちなみに海外だと有名な選手のことをこう呼ぶこともあるわよ」

「例えば?」

「そうだね。一番わかりやすいのはレアル・マドリード所属するあの選手はどうかしら?あの人はドリブルパスといった基本的技術がずば抜けていて、しか得点力も高いからまさに『キング・オブ・フットボール』と呼ばれるに相応しい存在なの」

へぇ~、すごいんだな」

俺は感嘆の声を上げる。

「あとは元日本代表のあの人も有名

 

(なぜかサッカーの話が止まらなくなってしまったのでここで打ち切りします)

2022-09-27

窓の前にマンションが建ったので絶望的に日当たりが悪くなった

昼なのに部屋が暗いから曇ってるのかな?と思ったら世界中青空を全部持ってきたような快晴だった

日当たりを諦めて遮光カーテンで閉め切って24時間蛍光灯で地下生活するか

2022-09-12

妻が死んだ(笑)

威圧的上司(とも言いたくない)の妻が死んだ。

死んだ人には申し訳ないが

今日のこの青空のような

晴れ渡った気分だ。

名門校入学させた子供

学校に馴染めず退学していたらしい。

偉そうにするだけで何の成果も上げられない男だから

役員も降ろされた。

そもそも何故こんな無能を重役にしたのか。

社長がアホだからに他ならないのだが)

ああ。

もっともっと、この男に不幸が降り注げばいい。

妻を失い、名誉を失い、金を失い、

から軽蔑され、子にも見放され、

孤独なまま死を待つ日々を過ごせばいい。

2022-08-22

海沿いの民宿に泊まりたい

海沿いの民宿に泊まってやりたいことといえば、やっぱり早起きっすよねえ!!

早起きして、朝日を見たい

よく晴れてんだけどちょっと雲もあるような天気で、影になった結果ドス黒い雨雲みたいな色になってる雲、朝日の色に染まっている雲、太陽の周りの明るい色になっている空、太陽から離れたところの薄い青空

そういうものを見たい

イヌとか鳴いててもいい

部屋の窓からそういった諸々がみえると嬉しい

広縁があるとなお良い

広縁のラタン椅子に座って、備え付けのケトルで入れた謎の緑茶なんかを啜りつつ、外の景色を見たい

そんでそのあとまた布団に戻ったりしたい

朝飯はトラディショナルな品数の多いヤツだろうな

からこんなに食えねえよ、と思いながら食って、袋に入った味海苔が完全に余ったりするんだけど、最終的な印象としては結局悪くない まったく悪くないに違いない

でもチェックアウトはしたくねえなあ

チェックアウトする瞬間が嫌なんだよな

旅が終わらないでほしいんだよな

重い荷物が戻ってきてさあ、帰り道のことを考えないといけなくて、帰り着いたら帰り着いたで、翌日からまた仕事

やってらんないすよねえ

でもまあ、そこのところは考えなくていいや

まだ行ってないんだもんな 全てはこれからですよ

民宿だよなー民宿

でも、正直、コミュニケーションは取りたくねえなあ

かと言って、一切誰とも口利かずに民宿的なところに泊まるのは、ホンマにこれでええんか?って不安感が凄そう

まあ、いいや チェックインくらいは全然OKだな

もうちょい涼しくなったタイミングで、ぜひやりたい

早起きして朝日を眺めることをメインとした、海沿いの民宿の旅

それ以外はまあわりとなんでもいいや

2022-08-17

[]クラブワースト更新10試合勝利オレオレ 残り12試合相田体制継続フロント選手サポーター団体が15日に話し合いで方向性一致

 オレオレFCは15日の練習後、オレノミカ中津真吾社長相田満監督MF山本相馬鈴木潤GK村上と、サポーター団体ブルネイ」のリーダーらと会談。現状の課題相田監督の去就、残り試合に向けてなどを話し合った。

 チームは前節のヴィッセル神戸戦に敗れ、クラブワースト更新する10試合勝利。J1残留争いに巻き込まれた。相田監督の去就が囁かれる中、中津社長は14日「現状に満足はしていないが、結果ありきで解任をする気はない」と否定していた。

 この日、山本らは14日に開いた青空ミーティングの内容を説明した上で「勝てないのは自分達のミス戦術遂行しようとしていないから。監督一人の責任ではない」と話し、リーダーからは「ここ最近、先制されてから反撃という試合が続いている。それでは遅い」という指摘はあったが、人間性や柔軟な思考決断力、戦術、やっているサッカーに不満はなく「最近は結果だけで解任し、継続力のないクラブもあるが、我々は残り試合相田監督サポートする。やりましょう」とし、改めて相田体制継続が決まった。

 残り試合も続投となった指揮官は「サポーター団体中津社長に言われた課題を重く受け止め、改善を目指し、残り12試合を戦います」と誓い、中津社長は「このまま終わるわけにはいかない。今後も厳しい相手は多いですが、必ず打開出来るようにベストを尽くします」と奮起を誓った。

 20日にはアウェイ清水エスパルスと対戦する。山本は「自分達が招いた現状。こういう場を設けて頂いて、より一層やらないといけない気持ちになった」と必勝を期した。

2022-08-16

[]苦境脱出選手監督フロント青空ミーティング 休日返上練習 前日クラブワースト更新10試合勝利 20日清水戦に向け山本「このままじゃ終われない」

 オレオレFCは14日、オレフィールド青空ミーティング実施。その後、清水エスパルス戦(20日アイスタ)に向け、約2時間練習を行った。

 この日は通常オフだったが、中津真吾社長相田満監督提案休日返上。全体練習が始まる前に、コーチ選手スタッフをオレノミカに集めた。中津社長オンライン取材に応じ「現状が現状なので、休んでいるわけにはいかない。選手監督気持ちを聞きたいのもあったし、我々の気持ちも話しておきたかった」と説明。現状の課題、今後に向けて、どう戦うべきかなど、約1時間話し合ったと言う。

 前日のヴィッセル神戸戦に0ー2で敗れ、遂にクラブワースト更新10試合勝利となったロイブル軍団ガンバ大阪が敗れたため、自動降格圏との勝ち点差5は守ったが、18位神戸との差は3と一気に厳しい状況に立たされた。チームは現在リーグワースト45失点と守備課題を残す。特に10試合勝利中、9試合で先制点を奪われており、苦しい試合展開を招いている。

 相田満監督練習前に「もう一度、攻撃守備も攻める姿勢を持ってやっていくってこと、各自が与えられた試合に向けていい準備をすること。勝敗は我々コーチングスタッフが取れば良い。失点したらどうしようとか受け身にならず、絶対に抑えてやるという気持ちピッチに立とうと話しました」と明かす。そしてDF陣、中盤、更に攻撃陣に役割を、それぞれ伝えたと言う。

 次節の相手清水には10試合負けなしで臨んだ6月ホームで1ー3と敗れ、11試合ぶりに黒星を喫した。そこからチームは暗闇のトンネルに入り、苦しんでいる。これまでもチームを鼓舞し、結束力を強めてきた指揮官、そして中津社長が、現状打開のために再び士気を高めた。

 選手達も奮起を誓った。静岡市出身MF鈴木潤は「エスパルスは憧れのクラブだった」としながらも「サポーターに悔しい思いばかりさせている。毎回、意気込んでは裏切るの繰り返しはプロとして恥ずかしい。厳しい試合になりますけど、今度こそ勝って、喜びを分かち合いたい」と強い覚悟を示した。

 清水には過去アウェイではルヴァンカップも含め3勝3分と負けなし。それでも相田監督は「過去の事は意識していません。その時の清水エスパルスと戦うので。清水は今、勢いがある。だけど我々も勝ちたい気持ちは譲れない。やります」と声のトーンを落とすことなく、力強く結んだ。因縁相手撃破し、11試合ぶりの歓喜を呼び起こす。

2022-08-05

[]2022年7月はてブあとで読むトップ30リスト

はてブホットエントリ(総合)で月内に数多く[あとで読む]タグを集めたエントリ

406あとで/1267users 今どきのLinux事情 | tokida | SpeakerDeck

322あとで/2603users 世の中には困ってる人を助ける制度がたくさんあるのに何が使えるかを教えてくれないっていう理不尽仕様なんだが、そんな世界をなんとかしようとしてる人たちがいて、そのためのWebページがこの前リリースされたってことを僕はフォロワーさんに知っておいて欲しいと思ったんよ | Togetter

317あとで/2362users 【保存版】リクルートサイボウズといった大企業新人研修用の資料を公開。→「学び直そう」「非エンジニアの方にも」 | Togetter

183あとで/975users ゼロトラスト移行のすゝめ:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

170あとで/1167users 「チ。―地球運動について―」感想。〜歪で不誠実で不愉快なこの傑作漫画について〜 - 銀河孤児

169あとで/1566users 大阪京都で「ここ行っとけ、これ食っとけ」があったら教えて→で、続々と集まった情報こちら | Togetter

160あとで/1265users 東京の水はどうやって飲めるようになってるのか?|miyasaka|note

157あとで/942users 青空怪談 〜青空文庫の怖い話50選〜|みもねる|note

156あとで/849users 今年もミクシィの22新卒技術研修資料動画を公開します! | mixi developers

148あとで/827users 個人開発で即戦力になるツールサイトまとめ - Qiita

147あとで/1283users 元Googleデータ科学者人生をうまくやるコツってめちゃシンプルだよねー」 | パレオな男

144あとで/890users サブスクリプション型のビジネスなら見ておくべき5つの重要チャート - Qiita

142あとで/1250users 「もはや昭和ではない」男女共同参画白書(令和4年版)が面白いからみんな読んでみて! 今は子無し世帯マジョリティ - 斗比主閲子の姑日記

137あとで/1036users 【保存版】交通事故に遭ったときにまずやること・避けてほしい行動マニュアル - 弁護士法人AOがお届けする法律メディア|Legal Forest

133あとで/838users 有名企業エンジニア向け研修資料まとめ - Qiita

131あとで/1080users エクセル複数のシートを集計する場合、シートを何枚追加しても数式修正不要大企業経理が感動した神テクとは|ウォーカープラス

130あとで/728users 【絶対に観るべき】英語Youtubeチャンネル集【プログラミング】 - Qiita

126あとで/853users 障害報告書を書こう! - Qiita

126あとで/1331users これから家が燃える人向けnote~出火編~|たぬきnote

125あとで/712users 期限の制約なく無料で使えるクラウド「Free Tier」主要サービスまとめ。2022年版 | Publickey

117あとで/973users かに💸 on Twitter: "答えいいます。ぼくが創業するなら、①日本政策金融公庫の『創業の手引』見ながら創業計画立てて、②中企庁の『J-Net21』で補助金みつけて、③よろず支援拠点創業補助金申請手伝ってもらう。ちなみにここまで全部タダ。④創業後は"商工… https://t.co/LXadEmaqdx"

116あとで/1443users 俺も同じような立場になったことあるけど、解決策は一つしかない。転職だ.. | anond.hatelabo.jp

116あとで/1210users 統一教会自民党のお付き合いについて補足するよ(ちょっとだけ追記) | anond.hatelabo.jp

109あとで/1113users 統一教会安倍晋三自民党 | anond.hatelabo.jp

107あとで/637users ゲーム感覚プログラミング学べるサービス集 - Qiita

107あとで/872users 「なんで私をもっと評価してくれないの!?」という人向けに、私がやってる評価ハッキング手法を伝授します - 斗比主閲子の姑日記

106あとで/493users AWS認定無料模擬試験さらに便利になりました! | DevelopersIO

106あとで/758users 2022年モダンCSS改 | tonkotsuboy_com | SpeakerDeck

105あとで/633users プロダクトマネジメントを学ぶための推し書籍 | mizuman | SpeakerDeck

103あとで/598users データマイニング入門 | 森 純一郎 | Utokyo Open Course Ware

103あとで/1054users 記者座談会 統一教会自民関係にメスを 反共右派として育てた為政者の罪 | 長周新聞

QiitanoteはあるけれどZennが無かった。

増田からは旧統一教会情報のまとめが入った。

2022-08-02

anond:20220802221623

そう、「あおむけ」って聞くと、「青向け」みたいな漢字連想しちゃって、向きが上なのか下なのかわからなくなるんだね。

から、「青空を向け」って覚え方はよいかも。ありあり。

2022-08-01

夫婦間でのやりとりという「日常風景」を仕事の合間に気分転換がてら書いてみたのが数日前

そして、そんな文章を書いたことすら忘れていた今日、なにかで感情が少々乱されて「このことについて書き流そう!」と思い立ち、久しぶりにはてな匿名ダイアリーに来て何の気なしに過去日記一覧を見たところ、その日記への「記事への反応」の数字が増えていることに気づく

いろいろな人のさまざまな視点からレスに、なるほどなぁと納得したり、全く予想もつかない角度からの切り込みに感心したりする

最近になってようやく見方を覚えた「ブクマ」でのコメントも一通り読み、指摘された文章力の問題点を反芻しながら、何を書きたくてここに来たのかをついぞ思い出せなくなった

ふと窓の外をみやると、窓枠を額にした「夏」というタイトル絵画よろしく濃い青空の前に輝く大きな入道雲が立ち上がっている

今日も暑そうだなと冷房の設定温度を1℃だけ下げた

2022-07-27

落雷インターネットが一瞬不通になって焦った。窓から見える風景は、遠くは青空が覗いてるし、なんで我が家だけ的な不条理が耐えない。雨雲レーダーを見たら広い広い県の中のピンポイントで雲が被さってるという。災害にあったときってこんな感じなのだろうな。セミの声が戻ると同時に止んだわ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん