2023-12-10

自然の流れ

少子化の原因って社会がよく(多様性を認める)なったから。

自然の流れ。

社会をよくしようとすればするほど少子化は進む。

少子化余暇時間選択肢が増えたから。

-

昔は余暇時間の過ごし方の種類が少なかったうえに、結婚して子供(跡取り)を育てるという社会圧力が強かった。

現代は昔に比べ余暇時間の過ごし方が増えた上に、多様性を重んじるということで結婚出産育児強制することは減った。

昔に比べて余暇時間結婚出産育児選択する人が減ったということ。

強制されなければ結婚出産育児って他の余暇時間の過ごし方に比べると面倒(それ以上の見返りもあるかもしれないが)だからね。

-

なんか所得が少ない、子育てお金がかかるから少子化だと行っている人がいるけど、

昔は所得が高かったわけでもないし、子育てお金がかからなかったわけでもないのに出生率高かったよ。

出生率が高かったのは社会的に跡取りを作って家を継承するという圧が強かった(余暇時間強制的に選択させていた)からだよ。

さらに小児医療もまだ未熟(現代に比べてね)だったから「7歳までは神のうち」なんて言葉もあったよね。

そのために跡取りを確実に残すためには2人以上産む必要があった。

現代では1人生まれたらよほど不幸な事が起こらない限りはほぼ跡取りになるよね。しか女児でも跡取りとして問題なし。

余った子供所得が少なかったので口減らしとして丁稚奉公人身売買)なんかされてたし、虐待ネグレクトもあったよね。

現代は裕福じゃないと産めない」ではなく「昔は貧乏でも産まないといけなかった」なんだよね。

貧乏子沢山なんて言葉もあったね。これは強制よりも余暇時間選択肢が少なかったって面もあるけどね。

-

そもそも結婚しない(出来ない)からだ」とか言ってる人もいるけど

これも昔は周りで結婚していない人がいたら、親や親戚、近所の人、会社上司等周りのみんなから圧がかかり、お見合いをさせられ、

それでも結婚しないと40ぐらいで社会不適合者扱いして社会身の回りからはじき出していただけだよ。

なので「現代結婚しない(出来ない)」ではなく、「昔は強制的に結婚させられていた」だけだよね。

出産も同様で結婚している人に「子供はまだ?」って昔は普通に言って圧かけていたよね。

上記のような圧力強制現代倫理観ではありえないよね。

-

上記を踏まえて少子化対策に有効な策は現代倫理観の上ではほぼないと思うよ。

社会をよくしよう(実際によくなっていると思う)とした上での自然な流れでこうなったわけで、

別に何かが決定的な原因ってわけじゃないんだから

-

倫理的な事を置いておけば以下は考えられる。

余暇時間の過ごし方を抑制する。

 →昔の冗談停電になると子供が増えるとかあったよね。

多様性制限し、結婚出産強制する。

 →まあ強勢なんで増えるでしょうね。

赤ちゃんポスト政府が用意する

 →今の社会結婚して子供責任持って育てないといけないからみんな躊躇するのであって産むだけなら今よりは増えるでしょう。

  これが進んで人工子宮でとかSF世界のようなことになるのかなと。

  社会として子供必要ならこれしかない気もするんだよね。

-

現在倫理的問題が無い範囲少子化を遅らせるとしたら余暇時間の過ごし方として出産を他の過ごし方よりもよりよいと思わせる(自主的選択してもらう)しかないと思うんだよね。

例えばSNSでもう少し結婚出産育児はいものだって発言が増えるとかね。

現状結婚出産育児に対してのコメントって上から目線の糞アドバイスが多いよね。

自分趣味に人を引き込むときにどうするかと考えればもう少し違う接し方があると思う。

子供の命がーって言うんだろうけど、それ以上に糞アドバイスが多いよね。

お金もらって(教育費・医療無償化等)もそれ以上にいろんな責任が伴うのに選択するかっていわれたらどうだろう…。

でも政府メリットを発信すると昔の「産めよ殖やせよ」を想起させるよね。

-

自然の流れに逆らうのって難しいね

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん