「伝統」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 伝統とは

2021-03-02

建設的な話し合いって例えば

選択夫婦別姓制度なら

賛成派はLGBTとか弱者的なだけじゃなくて既存夫婦制度において苗字を変更する側の手続き負担が重い、とか

反対派は伝統的な家族云々だけじゃなくて行政側で既存システムを変更すると色々不整合が起こりうる、とか

そういう周辺的な問題含めて拾い上げて結論を詰めていくことがそうなんだと思ってたけど

何かインターネット政治の話してる人たちって自分らの意見否定されるとすぐブチ切れて発狂し始めるし、実際の問題解決という部分においては全然興味ないみたい

選択夫婦別姓はもう絶望

選択夫婦別姓の導入が進まないのは、これがイデオロギー闘争になってしまっているかである

選択夫婦別姓は、伝統的なイエや専業主婦家庭が減少し、同時に夫婦共通の姓を持つことの合理性が減少し、他方で不合理性が増えたことが最も大きな理由である。妻が文字通りの「家内」で、家族代表して家の固定電話に出る時代には、同姓は確かに合理的だったが、こうした風景はもはや既に過去のものになりつつある。選択夫婦別姓否定的女性国会議員たちも、当たり前のように戸籍仕事名前を使い分けている。夫婦同姓の強制が、現実社会生活にとっては不便で不合理なものしかないことは、保守派にとっても自明なのである

それにも関わらず、保守派選択夫婦別姓に強行に反対するのは、これが純粋イデオロギー的な問題であることを意味している。保守派家族のありかたにこだわるのは当然として、離婚中絶育児介護性別分業など、様々なより重要と思われる論点がある中で、日本では強制夫婦同姓を守ることが保守派生命線になってしまっている。つまり保守派がなぜ夫婦同姓に異常なまでに固執するのかと言えば、敵対する左派リベラル派が従来の家族モデル批判する文脈で別姓を推進しようとしている(ように見える)から、というのが根本的な理由である

夫婦別姓問題イデオロギー闘争にしてしまったのは、リベラル派にも少なから責任がある。世論とくに若い世代夫婦別姓容認に傾いているが、それは人の生き方価値観への押し付けや介入を嫌がるようになっていることが大きい。なので、伝統的な家族規範に対する批判の声をあまり強めてしまうと、それも若い世代には「特定価値観押し付け」に映ってしまうことになる。夫婦別姓推進派には、「頭の古い政治家は退場しろ」という声が多いが、選択夫婦別姓に賛成する若い世代の多くは、そういう攻撃的な物言い生理的に嫌っている。なので、野党リベラル知識人への積極的な支持は大して広がらない。

選択夫婦別姓の賛成派は数こそ多いが、伝統家族観を積極的解体したいという左派リベラル派の思いとは逆に、大部分は「価値観押し付けを嫌う」「強制的同姓は日本だけ」というきわめて消極的ものなので、組織されておらず政治的には強くはない。対して反対派は、これが保守生命であるとして、死に物狂いの姿勢を見せている。日本会議のような強固なイデオロギー組織草の根運動を展開している。

菅政権選択夫婦別姓消極的になっている。民主党政権象徴されるように、政権内の「内輪揉め」は支持率を激減させる。自民党内の選択夫婦別姓への反対勢力は、政治生命を失ってでも反対するというほどカルト化してしまっている。だから無理に進めれば、このカルト化した反対勢力が騒ぎ出すことになり、「菅首相リーダーシップがない」という印象を与えてしまうことは確実である。とくに支持率が低迷している現在は、もう絶対に手が出せなくなってしまったと言っていいだろう。

選択夫婦別姓導入は、立憲民主党中心の政権が成立でもしなければ絶望的に不可能である。つまりほぼ絶望と言っていい。

追記

丸川珠代福島瑞穂国会のやりとりを見て追記

福島瑞穂は、夫婦別姓問題イデオロギー化してしまった元凶だと思っているので、いつまでもこの人を先頭に立たせてはいけないと思う。夫婦別姓を望む当事者も、必ずしもフェミニストではないのはもちろん、伝統家族規範が好きとか嫌いとか、そんなことを問題にしているわけではない。多くは、通名戸籍バラバラな現状を変えてすっきりさせて欲しいというだけであり、あるいは、生まれた姓にこだわりや愛着があるとか、両親の姓を失いたくないといった、より保守的な理由による賛成派も多い。

夫婦別姓のような、それで特に何かがよくなるわけでもないイデオロギー問題より、シングルマザーや中高年独身女性貧困問題とか、もっと臭い問題のほうでアピールすべきじゃないだろうか。既にやっていると言われるだろうけど。

名字を創る制度、あってもよくない?

同姓だ別姓だなんだって、結局先祖代々引き継いだものをまた引き継ぐって文化な訳だけど、現代核家族化やらなんやらで伝統的な家制度ほとんど消えかけて久しい

家族(同性パートナー含む)に相当するグループが、新たな名字各自考えられる制度があってもいいんじゃないか?てかそういう制度欲しい

2021-03-01

ウマ娘コンシューマーギャルゲー復活ぽくて楽しい

楽しい

システムパワプロシャニマスだという評価を見かけるが、そのへんやってない人間が思うのは、

プレステ1や2の頃のギャルゲーだ!」である

行動選んで能力値を上げてくのはいわずもがな卒業ときメモからありとあらゆる育成系ギャルゲー伝統だし、

期間が3年なのが特に説明なく当たり前に流されてるのは

高校3年間」という形式がなくなってもシステム的に3年間を流用してた「みつめてナイト」を思い出す

まあそのへんは90年代からずっと受け継がれてきた「秘伝のタレ」みたいなものウマ娘じゃなくてもどれも同じではあるのだろう

あるいは育成モードの1回のプレイ時間が当時のギャルゲーに近いというのもある

 

けどそうじゃないのだ

ウマ娘の育成モードはすごく「あの頃のギャルゲー」っぽいのである

なんでだろう、と考えたのだが、

ちゃんゲームシナリオを連動させようとしている」からじゃないか

 

説明しづらいのだが、ときメモ卒業ギャルゲージャンル開拓されてから数年の間は、

わりとまじめに「ゲームシステム物語表現しよう」「ゲームシステムキャラクター表現しよう」と試行錯誤してた

ジャンル開拓余地があると考えられてたからだろう

けど、だんだん形式が定まっていってパラメーターゲーでやる範囲が限られ、

一方でエロゲー移植で長いシナリオ文章を読ませる流れも入ってきて、

別々の作業キャラが出てるというだけで無理やりまとめてる感が強くなってった

 

FGOなんか典型的だ。シナリオゲーム戦闘内容が一致しない(シナリオにいないサーヴァントを使って戦う)

シナリオの側で無理やり感の強い説明を忘れた頃に言い訳のように付け足しして、

それを信者が「無理のある説明だけどしょうがない付き合ってやるか」って感じで「深い解釈」をしてあげて、

みんなで空気を読みながら「型月はゲームシナリオの連動を常に考えている」って建前に黙って従っている

それ以外のソシャゲも大なり小なり似たようなもので、

グラブルやプリコネゲームシナリオを悠長に読んでいたらイベント初日ノルマボーナスが達成できなくなるほうが辛い

シナリオスキップして読まないのが当たり前だ

リズムゲーとゲームシナリオはどこかに連動するポイントがあるんだろうか? あまりやってないので知らない

 

ウマ娘は久々に、ほんと久々に、パラメーター育成と物語が繋がっている

能力育成はレースに連動している。レース結果はウマ娘シナリオに連動している

ここまで出来たのは、技術面の成果も大きいだろう

ウマ娘レース中の映像能力値に連動している

スタミナが足りなければ途中で失速するし、スピードが足りなければ追い上げられない、それがレースグラフィックで一目でわかる

操作を通して得られる手触りが、メタ解釈に頼らなくてもウマ娘シナリオに連動してると実感できる

あの頃のギャルゲーの正当な進化形が、遠回りをしてようやく帰ってきた、心底そう思う

2021-02-28

anond:20210228121158

白い巨乳って医療ドラマむかしあったけど、やっぱ伝統的に閉鎖的・硬直的なんだな。

2021-02-26

anond:20210226094225

中国とか韓国とかでは伝統的に夫婦別姓子供は父方の姓を名乗るのだが、明らかに母と子は親子関係であることがわかっても、離婚となれば母親が家から追い出されて、子供父親の家のものになってしまうのだが?

男女格差ランキングコメントへの返信

anond:20210224173449

色々とコメントをいただけたのでいくつか返信してみよう。

まず、私をいわゆるネトウヨだと思い込んでコメントしている人がけっこういるみたいだが、私は自分ネトウヨとは思っていないし元の日記も徒らに日本アゲをするような趣旨一言も書いていない。最初にも書いたが日本の男女格差が酷い(森元首相の例のコメントのように)のは痛感しているしもっと男女平等が実現されてほしいと思っているくらいには自分フェミニストと思っている。日本人種外国人差別がマシだとも決して思っていないし、ネット上の中国韓国人への誹謗中傷断じて容認しない程度には自分リベラルだと思っている。

人種の坩堝のような国から単一民族の国まで、男女よりも形態バラつきがあるから単純なランキングは難しいのかも?大和民族と、在日外国人や、その他の民族とのギャップがフィーチャーされるのは良いと思う。

ありがとう。確かにこの辺を見ても民族文化的多様性は本当に国ごとにバラバラらしいから(日韓あたりは世界的にみて非常に同質な国家らしい)、定量的指標を作るのは難しいかもしれない。

https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_ranked_by_ethnic_and_cultural_diversity_level

それでも定性的には何らかの評価はできるだろうし、不完全でもまずは何らかの横並びの指標世界を測ってみるのが大事だと思う。指標は後から批判を受けて改善していけばいいし。

なるほど、ではある。しかし男女というのは理屈上はどの国でもほぼ半々なわけだ。人種とかで区切ると国によって多様すぎる。アメリカ人種別のいろいろな統計は出ていて、ひどい結果になっている。

男女はほぼどの国にもいます多人種はいる国とあまりいない国があるから難しいでしょう。 あと欧州アメリカ人種差別の多い国というより人種の多い国だと思うんだけどどうよ

男女はどの国もあるというのは確かにそうだなとは思う。一方で、LGBTのような性の多様性まで考慮したら本当にどの国でも同じと言えるのか。また、人種民族文化多様性は国ごとというが、これだけグローバル化が進んでいてどの国民国家も一国では成り立たない世の中で、安易にこうした試みを諦めるのも勿体ないとも思う。どんな国も(日本でさえ ※上のWikipedia参照)何らかの人種多様性を抱えてて社会的問題を孕んでいる中で、こうした指標を作る意義はあると思う。男女格差指標だって、20世紀来女性地位が見直されて社会進出が進む中で出てきたものだし。

あと欧州アメリカは、人種の多い国だけど同時に人種差別も多い国だと思う(でなければBLMみたいな運動が注目されるはずがない)。一度でも欧州のどこかに旅行に行ったことがある人は、あの独特の硬直した社会雰囲気を知ってるんじゃないかな。アジア人としての居心地の悪さ。それはCOVID-19の前から変わっていない(今はさらに酷くなっている)。あと欧州人のアフリカアラブ系への見下し方とかは酷いよね。以前、欧州の同僚とイタリアミラノ観光していたときに私は何気なくアフリカ系の人たちに近寄ってしまったのだが欧州人の距離のとり方は凄かった。カリフォルニアから来たインド系の同僚は、ベルリンでフードを目深に被って顔を隠しながら歩いていた。警戒していたんだと思う。

ちゃんジェンダー平等指数は22位、ジェンダー開発指数55位、人間開発指数19位とかそういう公平な報道をして、最上級国民ダボス会議で知られる「日本は遅れている」プロパガンダをやめることが先決だと思うが。

公平な報道を、というのは本当にその通り。一方で、ここのコメントでさんざん吹き上がっているように日本社会にまだまだ改善余地があるのも事実なので、そこは粛々と改善していきたい。

何で人種格差ランキングだと日本は上位に入れると思ってるのか謎だ

人種格差国籍差別日本もすごいから、ネトウヨの人たちはますますしょんぼりするかもしれないよ?

人種格差でも日本は最悪だよね

人種格差でも日本ランキング低そうだな。在日への扱いなんか見てれば、排他的な国であることは火を見るよりも明らか。

実際に分類された結果「男女差別よりはずっとマシだがら男女差別放置する言い訳には使えないが欧米を言い返すのは不可能レベルに充分酷い」って出たら、ウヨミソが発狂しそう。

人種差別民族差別指数」なるものがあったとして、永住権もつ外国人地方参政権すら認めないジャパンはやっぱり差別大好き国家になることは目に見えてるんだが。

日本が上位にランクされるという確信はどこから来るのか。

冒頭でも書いたけど、自分ネトウヨではないし日本アゲしたかった訳でもないから、もし客観的指標日本が低い結果になったらそれはそれで粛々と受け止めるだけだと思う。あと仮にそんなランキング日本が上位になったからといって、今のネット上での人種差別的な言動断じて許容しないし、日本社会の大きな問題であることには変わりがない。上のコメントが私にではなくこれを読んで曲解した「ネトウヨ」読者へ向けての警句だとしたらいいが、元の記事には「日本ガー」みたいなことは書いてないはずなのでネトウヨだろうが誰だろうがもう少し丁寧に読んでほしいなとは思う。

外国人地方参政権云々については、人種問題というよりは移民政策とかもっと政治的な各国の判断だと思うのだが、その分野は詳しくないのでこれ以上はなんとも言えない。

人種格差は、フランスのように「仏市民自体が一つの民族であり、人種を想定するのは差別の温床」という国や、ミャンマーのように「あれは国民ではなく移民」と言う国もあり難しいのよ。逆に統計とってる代表格は南ア

南アフリカは確かに過去苛烈人種差別のあった国だから自浄作用的にそうした統計を取ってるのは理解できる。国々で人種民族の捉え方が違う、というなら男女の問題だって各国で伝統的に扱い方が違うだろうし、とくにムスリム国家では宗教と結びついたナィーブな問題でもあるだろうから、難しいと言っていたら何もできないのではないか

人種差別ランキングというか評価付けならあるぞ、日本最近それで評価下がった 理由外国人労働者へのブラック労働さらに下がると貿易に影響するからヤバい状況らしいよ

あるよ。なんでないとおもったのか。

既にあるんだとしたら私が単に不勉強なだけなので、ぜひ教えてほしい。タイトルだけでも教えてくれればあとはググれるので。

こういうのでなくて?ランキング形式ではないけど。https://www.google.com/amp/s/www.cnn.co.jp/amp/article/35122505.html まぁアジア系が最大で開いてるので、増田の願望はかなわない臭いけど。

調べてくれたのはありがたいが、これはランキング以前に米国内での話だよね? あとアジア系格差が最大というのは米国内でアジア系人種への扱いが二極化していることを示すだけで、アジア系社会内で差別が最も激しい訳ではないでしょう? ここから逆に読み取れたのは、米国ではアフリカ系やヒスパニック系、ネイティブ系は逆に社会で固定的に差別対象とされていて、一方アジア系は貧しい階層に押しやられている人たちもいればヨーロッパ系同様の裕福な階層にも入り込める、ということかな。

国連人種差別撤廃条約に基づく人種差別撤廃委員会による日本政府に対する条約実施のための改善勧告を見てみよう。ジェンダー関連以外もてんこ盛り。本邦の人権絡みの惨状男女差別だけじゃないよ、大丈夫だ!

これも元の日記日本アゲだと勘違いしているコメントだけど、日本改善勧告してくれるのは大変結構なんだけど、どちらかといえば同じように欧州米国などにも人種差別問題もっと勧告しようね(してるならその報道を見たいね)、という話。それは日本のためじゃなくて世界のためにね。

あと最後に、ここでは返信しなかったけど他にもコメントくれた皆さん、ありがとう

anond:20210226102158

理と非合理がごっちゃになってるところがその手のやつの悪いところだな。

非合理がただの非効率で済んでいるうちはいいが、合理の拒否に至ると目もあてられん。

伝統擁護したい気持ちわからんでもないが、基本的には科学採用すべきだと思うで。

anond:20210225073508

「揉めたらいい」とか「子供に選ばせればいい」ってやついるけど

少なくとも一番最初の外部施設である保育所幼稚園に入るまでには決定しないといけないわけで

そんなクソガキが「お父さんとお母さんの姓のどちらがいい?」なんて聞かれても判断できるわけないだろ

というか子供なんてアホなんだからくそしょうもない理由で「やっぱりお父さん(お母さん)の名字にしとけばよかった」って言うぞ

例えば青井渡辺っていう名字青井を選んた場合、出席番号が最初なのが嫌だから渡辺がよかった(渡辺に変えたい)とかな

それに「何で○○くんは、お父さんと名字違うの?」なんて疑問もでてきて、下手すりゃイジメられる可能性も全然考えられる

後は夫側の姓を選んだ女に対してマウンティングする層が絶対にでてくることだな

今でさえ旦那の勤め先とか年収や住んでる場所マウンティングしまくりなのにこんな美味い餌に食いつかないわけがない

そういう暇な主婦とかツイッターとかはてなで暴れてる意識高い系の女なんてまさにそういう層であって

そうなると夫側の姓を選びたい人や別にどっちでもいい人(現状のままでいい人)からすれば余計な火種を生むだけの夫婦別姓制度なんて不要になる

制度だけでも導入すればいいんじゃないの?という考えにすら否定的になる)

別に結婚したら女は男の姓を名乗れ!それが今までの美しい伝統なんだ!」なんていうつもりはまったくないし、好きな姓を名乗ったらいいじゃんとも思うけど

頭悪いはてなツイッターフェミが、そのままでいい人たちに対して「アップデート不足」だの「女性人権がー」だので暴れてるから嫌われるんじゃないの?

枕投げって実際やる?

アニメとかでよくある描写だけど実際やらないんだったら時代錯誤甚だしいし、やるんだったらアニメがこの風習を後世に伝えてることになる。

だってぼーっと生きてたら大半の人間は枕投げなんて思いつくわけがいからな。

もうやめようぜ。こんなバカバカしい伝統は。

2021-02-25

私はフェミニストが嫌い / なぜフェミニストは嫌われるのか

突然ですが、私はフェミニズム共感しています

一方で、私は現代日本の多くのフェミニストが嫌いです。

普段noteとか書いたりするんですけど、過剰な反応でnote焼かれたりしたくないので、はてなで書きます。初めて使いました。

フェミニストさん。今日バチバチにやっていきましょう。


私は、フェミニズム共感している

(前提として、私のフェミニズム-フェミニストに関する造詣は浅いです)


フェミニズム

女性解放思想、およびこの思想に基づく社会運動総称であり、政治制度文化慣習、社会動向などのもとに生じる性別による格差を明るみにし、性差別に影響されず万人が平等権利行使できる社会の実現を目的とする思想または運動である。 女権拡張主義、男女同権主義などと訳されることもある。

(引用wikipedia)


私は、フェミニストが嫌い

正確には、Twitterで目に付くフェミニスト (≒ツイフェミ?) が嫌いです。


なぜかというと、論理的でないかです。

私に偏見がないとは言えませんが、ツイフェミはだいぶヒステリックに見えています


私は差別に対しての、正しいアクションを知りません。

ただ私は、現状SNSで行われているような 、フェミニストの(単なる)自分に都合の良い主張には辟易しています


知性を重んじる私としては、主張をして相手理解してくれないとしたら、たとえ釈然としなくても「なぜ相手はその主張を聞き入れないか/わかってくれないか」を掘り下げるべきだと考えています

大体は(精神的/物理的)既得権益の兼ね合いがあるんじゃないでしょうか。

どんなに主張が崇高であれ、彼らの既得権益破壊するのであれば旧体制から強い抵抗があるでしょう。彼らは不利益回避したいので。


これはフェミニズムに収まらず、全ての差別に対して同じことが言えると思います

もう少しクレバーに、何故この主張を呑むと良いか社会として何が変わるのか、あるいはどう良くなるかを説明しないと彼らは動きません。

(これ自体は非常に嘆かわしいことです…)


その観点から言いますと、フェミニストは全くもって、論理的でない。

あなたあなた理想子どもわがままのように押し付けはいけないのです。


世界を変えるのは論理だけなのか

そんなことはありません。世界を変えるのは大まかに二つあります


論理暴力です。


論理世界を変える

論理的で…って難しいですよね。


でも、わりと世界論理ベースで動いてます(嫌なところで感情が出てきていますが…)。

相手ロジック理解した上で論理的に説得するのは…知性的で好きです。

時間はかかりますが、文明らしい解決策だなぁと。


暴力世界を変える

世界というのは暴力をふるうことで変えることができます


論理に比べるとローコスト且つ楽しいです。

暴力をふるって従わせるのって楽しいみたいですからね。ねぇ?


身体暴力だけではありません。

例えば山のように相手批判的なコメントをぶつけるとか。

論理としての正当性というよりは、量による圧じゃん。


もちろん論理的だけでダメなこともありますけれど

もちろん、論理的けが解決策とは言いません。


夫婦別姓とかはこの方針ですが詰まってますよね。

(伝統的な家庭の形が破壊されるとか……なんですかそれ)


あるいは女性用のピルとかもそうでした。

(ピル実用のための論議に54年かかりました。対して男性用の精力剤であるバイアグラ実用が1年で決まったそうです)


冷静に議論をしても解消されないことは多くありますが、世界残酷なので子供のように喚き散らかしても何も変わりません。

(こういうギャップ、ほんとどう解決したらいいんですかね)

大人であれば、論理的に話せてほしい…というのが、私の願いです。被差別者も、差別者も。


なぜ、あなた自分理想押し付けはいけないのか

実はこれはめちゃくちゃシンプルです。


なぜかというと、社会リソース無限ではない」からです。


あなたの言うことを完璧に反映できるほどのリソース社会にはありません。自分理想的な社会を作りたいのであれば、現代社会脱出して自分理想コミュニティを作る方が楽かと思います


でも、今苦しんでる人がいます

ほら、そういうことを言い出すからフェミニストが嫌われてるんですよ。


苦しんでる人がいることはわかりました。

では、世界の全てがその人に合わせなければいけないんでしょうか?


世界リソースが足りず、全ての人を助けられないことは嘆かわしいことです。

しかしながら「特定のだれかを完璧に支える」という、現実にできないことを成せというのは理性的とは言えません。もはや取引になりえません。


あなた自分で成し遂げください。社会あなたの面倒を見切れません。


社会とはみんながうっすら不幸になりながら支え合うシステム

多分、社会というものを誤解しているのだと思います


元来、群れ-社会とは、「一人でいるより多人数でいる方が何かと便利」をコンセプトに自然形成されているのですが、その社会の維持のためには誰もが少しづ負担を担う必要があります

例えば税金とかイメージしてもらうとわかりやすいです。あるいは、最善ではない福祉施策なんかもそうです。


「0よりはマシ」「ないよりはいい」をベース社会を構築してようやく今の姿があるのです。

もちろん搾取するコミュニティも多く存在しますが、日本比較的みんなのことをうっすら支えているコミュニティだと思います(高齢者への待遇が厚く次世代に興味がない…とは辟易していますが)


針に刺されながら生きろというのか

ここまでの主張をすると


「これは実際に痛みを感じていない人」の理論と言われることがあります


では「女性は針に刺されながら生きろというのか」という問いが出てくると思うので、それに答えます


「そうです」


だいたいみんな、針に刺されて生きている

フェミニストのみなさん、2021年はいいですね。

フェミニズムはだいぶ主張を聞いてもらえるようになっています


私もまた、とある事象被差別者ですが、私のされている迫害に関してはまだまだ解決には程遠く、差別を受け続けています

(そもそも私自性差別範疇に居ますし)


誰しもなんらかの迫害をうけているんじゃないでしょうか。

程度や事柄が違うこともわかりますが、世界迫害を受けている人はあなただけではないでのです。


社会とはみんながうっすら不幸になりながら支え合うシステム、ですからね。


まぁ、2021年女性の番かもしれません。

いつか私たちのことも救ってくださいね


”誰か”が利益搾取してることは事実

まぁ、とはいっても誰かしらが搾取してる現状はありますよね。


その上で、無意識搾取意図的搾取は別なものなので、無意識搾取には丁寧な説明を、意図的搾取には交戦していくのがよい…のかもしれません。

無意識搾取してしまっている人を、再起不能なまで叩くのはやめてもいいんじゃないですかね。人はもう少しやり直せると思います


終わり

あとはフェミニストの方が私に冷静な議論を持ちかけてくることを祈るだけです。


補遺:本当に喚き散らしても世界は変わらないのか

実をいえば、未成熟なのはフェミニストだけでなく受けてもそうです。先程喚き散らしても変わらないと言いましたが、それは受け手成熟している場合に限ります


企業炎上に怯えてすぐに記事をとりさげます

森さんはすぐに後任に変わりましたね(後任が最善かはこの際置いておきます


かにアクションすれば世界は変わります

ただし、必ずしも良い方向に変わるのではなく、過剰反応として変わります


今の日本は異常にクレームに怯える社会で、クレームが出されるとすぐ反応してしまます

論者も未熟ですし、企業も未熟です。メディアは未熟…というか日本に対して害意を持っていると思いますし。まぁそんな感じです。


その他

なお、サービスの注意に「サービス匿名性は、特定対象攻撃する目的に使われるべきでないと考えています」と書かれていました。

これって攻撃、なんですかね。

あと、この長いのを短縮で表示したいんですけど、タグの使い方がうまくできないので誰か教えてください

夫婦別姓って実際問題なんでこんなに騒がれるほどのものなのか

まず簡単歴史を調べてみた。

名字歴史

1870年平民名字許可令によって、誰でも名字を使って良くなった。これまでは平民名字を使ってはだめだった。

1871年戸籍法によって名字登録が推進された。姓尸不称令によって名前名字名前になった

1872年改名禁止令によって、名字が変更できなくなり

1875年苗字必称義務令によって、名字を持つことが義務になった

夫婦における姓の歴史

1876年戸籍法では夫婦別姓だった。そもそも慣習としては夫婦別姓だった。

夫婦別姓、と言うと少しニュアンスが違うけど、日本於いては「親の姓を男女問わずに継いでいく」が基本だった。ただ、庶民には姓なんかないので、この辺は宙ぶらりん感がある

夫婦同性になったのは、1898年明治民法から

「戸主及ビ家族ハ其家ノ氏ヲ称スル、妻ハ婚姻ニ因リテ夫ノ家ニ入ル」

というように書かれているので、結婚したら妻(女性)は夫の家に入るので、名字は夫の名字になるというようになった。

夫婦同性、と言うよりは、嫁自動的に夫姓になる制度と言っても良い。

そういえば婿養子ってなんだよと思ってこっちも調べた所、男性が親と養子縁組を結んで、その家の娘と結婚する、と言うクソめんどくさい手順によっているようだ。

夫婦別姓に反対という人の気持ち

ここまで見てみれば(と言ってもほうぼうで見かけた情報ではあるが)、夫婦同性というのは明治時代に導入された制度だが、「平民名字を名乗っていい、いや、名乗れ」からの流れの中で「結婚したらどうすんの?」という感じで「夫婦別姓でいいんじゃね?このほうが自然だし」からの「いややっぱ旦那の姓をなのれ」に変わってきたという結構自然な家庭を経ている。これを伝統と言って良いのであれば、国家国民強制してきたことが伝統になってしまう。

システム屋として考えたこ

テクニカル夫婦別姓を考えると、データ管理の点でのコストがあるというのはある。

DBなんかで詳しい人は「姓」にその戸籍参加者を紐付ける形で管理していたが、この「姓」が家庭の単位を表さなくなったときにどうやって国民戸籍情報管理するのかという問題がある。いつ生まれて、どういうふうに転居し、誰と結婚して、子供が生まれて、離婚して、死別して、みたいなすべての履歴データを新形式コンバートせよという難題だ。明治時代とかの手書き戸籍謄本は電子化したうえで、ID割り振りという苦行が待っているだろう。待っていないかもしれないがこの辺は考え方次第かもしれない。

戸籍謄本は直系尊属はいくらでもさかのぼって取得して良いというものがある。これは、自分の親、親の親、親の親の・・・というようにさかのぼって戸籍が取得できる制度になるのだが、仮に「姓」で戸籍情報管理する場合、別の情報戸籍管理をする必要が出てくる。過去の人にもさかのぼって。

もしこういうプロジェクトを立ち上げた場合にやりたい人っているだろうか、いやいるまい。

夫婦別姓をシステムとして導入するには以下のステップがいるだろう。

何よりもきつそうなのは戸籍データ各自体で各々管理されている(総務省が何かしらの方法で一括管理しているかもだけど)ので、この辺のすべてのデータ統合する必要がある。しかもやっている間も粛々と人々は結婚し、生まれ離婚し、死に、転出し、転入する。

そういうわけなので、なにかウルトラCを考えないと、システムから夫婦別姓はかなりの困難を伴うだろう。

もしできた場合どうなるのか

もしこの辺がきちんとシステム化された場合、例えば遺産相続で非相続者が登場するすべての戸籍謄本を集めなくてはならない(法的に他に相続権者がいないか証明する必要があるので)というクッソだるいイベントがあるんだが、これを非相続者のID申請したら一気に全部取得できるとかそういうのはできるかもしれない。

夫婦別姓なんか「もともと何の問題もないので好きにしてください」位自由にできる。

氏名変更だってそんなに難しくない(しょっちゅう変えるとシステム的に良くてもみんな混乱するので何かしら規制は入るだろうが。)

2021-02-21

anond:20210221164655

ビースターズは作者がかなりのファザコンで(刃牙の作者の娘)伝統性役割フェティッシュを持ってることがダダ漏れなのでそういう価値観でも仕方ないなーと思う

テニス四大大会カメラレンズに初めてサインした人、の怪

日本語ググると、だいたい下記の知恵袋か、この知恵袋情報元とした「いかがでしたか記事」がひっかかるので、答えは1995年全米オープンモニカ・セレシュということになっている。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11100799166

しかしそのような記述は、彼女日本語Wikipediaにも英語Wikipediaにも載っていない。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%AB%E3%83%BB%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%A5

https://en.wikipedia.org/wiki/Monica_Seles

英語でググってみると、むしろ「誰だかわからない」というのが広く普及した見解のようだ。それも PeteSampras (同名のプロ選手がいるが同一人物かは不明) という名のネットユーザーが長年にわたって調査しているものの、答えが見つかっていないという有様。

https://wearetennis.bnpparibas/en/news-tennis/news-results/2395-but-where-does-the-idea-of-signing-the-camera-at-the-end-of-the-match-come-from

PeteSampras 氏がその熱意にもかかわらずたどり着けていない正解に、果たして日本知恵袋ユーザーがたどり着いていたのだろうか? この知恵袋ユーザーは、どれほどの情報源と自信を持って回答したのだろうか?

----

検索キーワード:

テニス 四大大会 グランドスラム テレビカメラ カメラ レンズ プロテクター ガラス アクリルプラスチック板 画面 サイン メッセージ ペン サインペン マジック 最初 初めて 起源 由来 きっか文化 習慣 風習 慣例 恒例 伝統

anond:20210221005832

まあ、クラシック界の主流は伝統的には真っ黒なピアノに真っ黒なタキシード燕尾服という地味で内向的世界から....  ベートーベン肖像画とか見てよ。あの髪型とか。

2021-02-20

今年は衆議院議員総選挙がありますが、どうなるのがよいですか?

今年は衆議院議員総選挙がありますが、どうなるのがよいですか?

今年で任期満了につき衆議院議員総選挙がある年です。

現在与党自民党トラブルだらけで良い結果にはならない様子です。

しかし、強い対抗政党もなく有権者としては悩ましい限りです。

最近立憲民主党提案型の動きをニュースメディアが取り上げるなど、少し変化が見られる様子も伺えますが、

基本的には旧民主党だと思うと、手放しで期待を抱くことは難しいです。

このまま建設的な動きを続けて、信用を積み上げる動きを続けてくれることを願っております

また、ニュースメディアも派手な事柄だけではなく、地味な動きも取り上げてくれると幸いです。

さて、ここからが本題になりますが、増田の皆様は今年の衆議院議員総選挙の結果はどうなるのが良いと思いますか?

私として自民党保守主義伝統主義に分裂し、保守自民党伝統自民党立憲民主党三すくみになり、

経済が停滞しても政治ガバナンスコンプライアンスが整う動きになることを期待しています

現状、人材も整っていない様子なので何をしても上向きになる期待が持てないので、各党しのぎを削りつつ、

地味な改善と信頼を得る動きを行い、次への足場を固める4年間になるのが良いのではと思う次第です。

さら個人思想的には、伝統主義中世宗教爺どもは、同じ層の老人の依り何処になりながら、2025年選挙までにはフェードアウトし、

ロビー活動政治家との繋がりに頼らない、属人性を廃した、エビデンスに基づく近代的な冷たい政治になると良いなと考えています

2021-02-18

anond:20210218185416

俺以外に言ってくれ

伝統ガーと言ってる奴がドイツから適当にパクった伝統でもなんでもないものを持ち上げてたら笑うだろ?

自由主義革命

現状のあらゆる国家は全く自由主義が成立していない。

遠くない未来自然権を抑え付けている歪みが破裂し、真の自由主義が立つことは必然である

現状の政治体制は滅亡を待っているのみである

ただ歪みを減らすことで時間稼ぎをすることはできる。

暴力機関には選択夫婦別姓を認めない権利そもそも存在しない。

そんなしょうもないことで歪みを作るべきではない。

こんなことは明日にでも「うん、いいよ」で済む問題だ。

自由とその本質たる選択肢の量は無限に増やすべきだ。

何かが壊れても誰かが悲しんでも、それは自然権成就のための仕方のない犠牲である

選択夫婦別姓容認しても人は死なない。人の自由権を毀損しない。

となると公共の福祉概念から制限する理由はどこにもない。

制限する理由がないのなら、容認すべきなのだ

1945 年からしか政治的連続性のないしょうもない極東国家伝統も糞もない。

あったとしても伝統なんてものが真に伝統であるのか、そもそもそんなものを守る必要があるのか、その必然性を我々は証明できない。

そのため唾棄すべきなのである

革命必要だとは思わない。

個人的に現状の社会も悪くないと考える。

ただ、その延命のために歪みを減らすべきだと言っているに過ぎない。

選択夫婦別姓にどうして保守はこだわるのか

「そこまで言うんなら結婚しなきゃいい、みんな天皇の子」ETV特集 夫婦別姓に反対の亀井静香氏のインタビューが恫喝やセクハラ発言で批判殺到 #ETV特集 | まとめ部

 

こうした意見は、前にも見たことあるなぁと思ってたら・・・やっぱりこいつか!

田母神俊雄さん「女性は愛する男性の姓を名乗ることに喜びを感じる人が多いのではないかと私は思う」選択的夫婦別姓に賛成7割とのニュースに | ガジェット通信 GetNews

今朝のNHKニュース世論調査夫婦別姓に賛成が7割だとか。信じられないがこれも日本ぶち壊しの一つか。田中さん奥さん鈴木さんで鈴木さんの奥さん田中さんだとか言ったら混乱を招くだけだ。女性は愛する男性の姓を名乗ることに喜びを感じる人が多いのではないかと私は思う。

 

日本会議的な保守層は、日本国はこうあらねばならない、みたいな思想で凝り固まっているからで、この選択夫婦別姓にめちゃくちゃこだわるのである

恐るべき、日本の家制度にこだわる人たちで、結婚というものは、女性男性の家に入って、家のために奉仕する存在であり、だから「嫁ぐ」というのである、みたいな。

この日本伝統伝統ってあのね・・・)を壊すのが選択夫婦別姓であると言って憚らない。

どんだけ女性蔑視やねん、お前ら。

 

そしてここに、自分意見などない、ネトウヨサヨク嫌い層などが加担する。

論理などここにはない。「選択夫婦別姓絶対認めない」は、こいつらの牙城に過ぎないのである世界の恥と言っていい。だって選択夫婦別姓を認めない国など、他にないからだ。

議員比率からジェンダーギャップ指数からから何まで、ほんとに男女差がものすごいことになってるのに、法律的には男女平等だ? アホぬかせ。女性差別のきついインド日本女性議員比率ほとんど変わらない。

 

一体この国って何なんだ?

2021-02-16

新時代象徴として「令和」って言っちゃう人間

明らかな人権侵害である天皇制ベースにした元号を使って「いまって令和ですよね?」「もう令和なんだからさ、変えていこうよ」とか言っちゃうの、恥ずかしくないですか…?

伝統とか国の格とかどうでもいいんだよな

「生まれつき参政権がなく、プライバシー自己決定権実質的に与えられない人」が国家制度として存在してるの、端的に言って異常でしょ

欧米王室とかも全部おかしくて、サッサとまとめて撤廃しちゃったほうがいい

国家制度ゴリゴリ人権侵害されてる人が国の象徴なのマジでなんの冗談だよって感じだし、憲法開いて第一条が「天皇」なのも気色悪すぎ

人権問題を語ろうっていうのに、新しい時代を指す言葉として「令和」をチョイスしちゃうの、ホントセンスないですよ

まあ、2021年っていうのもひとつ宗教ベースとしててアウトとか言い出すとアレなんだが、少なくとも令和よりはマシでしょう

令和っていうのやめませんか?もう令和なんだからさ!

anond:20210216102235

伝統体制よりも女性の権利向上に好意的であればフェミだと言えるわけだからフェミじゃなければ男尊女卑だと言えるんだぞ

男なのに論理性低いとか、女が権利もつの嫌がるのも当然だよねw

2021-02-15

ゲロハウスの思い出

ガキの頃、近所にあった半・廃屋みたいなところをゲロハウスと呼んでいた

理由簡単 行くと吐くから

行くと、というか、裏から回って勝手口(?)を覗き込むと、猛烈な嘔吐感に襲われる

匂いがするって感じじゃなく、何かが見えるわけでもなかった ただ薄暗い…というよりはもう少し暗い、荒れた家を除いた瞬間に、理由もなく強い吐き気がやってくる

ゲロハウスの話は先輩の代から伝え聞いた どのくらい前から伝わってたのかは、今となってはわからない でもそんなに朽ち果てた感じの家でもなかったから、メチャクチャ古い伝統でもなかっただろうな

俺たちにとってゲロハウス罰ゲームスポットちょっとした度胸試しの場だった

ゲロハウスに連れて行って無理矢理吐かせる「ゲロハウスの刑」なんてものがあったし、ときどき「オレぜってえ吐かねえ!」と言い出してゲロハウスに挑み、散っていくバカもいた

思い出ではあるんだけど、考えてみると普通に不気味で怖いんだよな

なんだったんだゲロハウス なんで廃屋覗いたら吐き気に襲われるんだ? じつは死臭がしてたっていうのにしては、覗かない限り大丈夫だった

ゲロが一日経ったら確実に消えてた気がするのも地味に不思議

アレなんだったんだマジで

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん