「マイニング」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マイニングとは

2020-04-30

マイクラブランチマイニングをするために1×2の通路を掘り進めていた時、ふと急に寂しさを感じて胸が締め付けられた。BGMもなく(一応あるけど、たまにしか流れないし素っ気無い)、徐々に暗くなる通路をひたすらまっすぐ掘り進めるだけ。

ものすごい孤独を感じた。

たまに鉱石やらが取れるけど、それ以外は石、土、そして闇。

バニラソロプレイをしているというのもあるだろうが、ここまで寂しくなるゲームは今までプレイした中でも無かった。

.

昔の炭坑夫が歌いながら仕事をしていたのも、この体験をした今だと理解ができる気がした。掘れば掘るだけ、闇とそれに付随する虚無が広がってゆく地下の世界に対抗する為に歌を歌う、というのはとても理に適っていると思った。

2020-04-27

コロナ後の産業が見えてこない

新型インフルエンザの時のようにある程度は戻っていくのだろうが、仮に変異を続け、2,3年かかるとすると、次の産業構造が出てこないといけないと思われる。

Netflix契約数が伸びているとして注目されているが、ロケ在庫がなくなると新作はCGのものが主流にせざるを得ない。(2020年分は撮り終えているそうだが)

Appleアップルストアによるサポートや、高級感といったものを得られなくなる。

Amazon倉庫内は機械導入で捌けるようになるだろうが、ラストワンマイルは結局人に頼っており、全てeコマースに移行するだけの許容量があるか微妙だ。

(コインパーキング宅配ロッカーを置くなどすれば多少はマシになるだろうが。宅配ロボットもまだすべての地形に対応できているわけではない)


YouTuber人口が増えたとして、YouTubeが国に変わって参加する全てのYouTubeに対して生活できるだけの再分配を行うとは思えない。

そもそも広告業なので、物やサービスが売れないと広告費が削減される。

またTOP YouTuberになるとチームで動画制作を行っていたのが既に破綻している。


家内制手工業に戻れるかというとできないのではないだろうか。

アメリカのようにガレージがあれば、多少大きくても生産性のある機械をおけるだろうが、日本場合は置く場所が無い。

ビットコインマイニングGPUASICを家に置いた事例があったが、あれですら特殊事例だった。

住宅地区では音を出すことは許されず、保育所すら許容されない、DIYも許容されない日本だと、家の中で音を出さないで生産活動できるものに限られ、選択肢がより狭い。


飲食業宅配やお弁当で逃げ切ろうとしているが、お酒で稼いでいたところと、立地や室内装飾で高級感を売りにしていたところは苦戦している。

既存使い捨て弁当ケースに入れた時点で、コンビニ弁当の上位版という立ち位置となってしまい、セントラルキッチン大量生産される価格帯と勝負をしないといけなくなる。

日本には、おせち料理という万円を出す特殊弁当があるが、フランス料理弁当に入れて万円の価格帯を維持できるかも微妙だ。

富裕層やインスタグラマーからすると、お店と料理写真を撮って自身ステータスを向上、もしくは維持できていたものができなくなる。

家の中にメディア露出用の写真写りの良い場所を作ることはできるだろうが、毎回同じだと見る側の常に新しいものを求めるのに応じられなくなっていく。


今は短期のため、イベントがなくなるなどで、高級志向インカムアウトカムも多いインスタグラマーにも、クラウドファンディングなどでお金は集まるだろうが、

長期になってくると、自分達より良い生活をしている推しになぜお金を出さないといけないのか、という雰囲気になっていく。


Webトラフィックは増えているが、Webライターを増やせるだけの余力はない。

書籍などの出版社新人教育を放り投げて、そこから独立した人材で成り立っていたり、コロナ後も広告頼みは変わらない。

イラストについては、個人の家でも作業はできるが、現時点でお金が回る仕組みにもなっていない。


転売微妙だ。

中国への越境EC国内在庫を抱えたとき保険をかけつつ、複数人で申し合わせて、サイトを作り、同時に店舗在庫を買いあさり

在庫がなくなった時点で店員在庫がないか声をかければ、店頭によく売れているとPOPが張り出され、転売グループ以外の人が買う波を作る。

転売での売上とサイト広告費で稼ぐとして、今ですら参入している人口が多くて目をつけられている。

2020-04-20

anond:20200418194908

とても坂本みがあるから坂本って呼んでいくで。

判決文の公開と係争中は無関係

齊藤元章の東京地裁判決文が公開されているって言いたいのか?
まだ係争中なんだから公開されていないだろ。

坂本の国ではそうなんか?東京地裁がある日本では違うんやで。これは公開された判決文へのリンク裁判官ツイートして問題になった話やけどな。

裁判官ツイートに抗議

事件では、東京高裁が今月1日に強盗殺人罪などで青木正被告31)=上告中=に無期懲役を言い渡した。
民事事件担当する岡口裁判官は15日、自身ツイッターで(略)などと投稿判決文のリンクも書き込んだ。

被告が上告している係争中でも、高裁判決文のリンクが公開されるんやから係争中は非公開の理由にならんのやで。

坂本日本のことを知らないなら、しゃあないで。自分想像だけで言い切っても、嘘は嘘でしかないで。

「俺が齊藤元章の弁護人」という坂本みのある仮定

齊藤元章の弁護人に尋ねれば、ガセニュースであることを証明できるって言いたいのか?
証明にならないだろ。
もし仮に、俺がその齊藤元章の弁護人その人で、↓は噓であると言っても証明にならないだろ。
東京地裁判決被告助成金の一部を本人個人株式運用資金負債クレジットカード代金に充てたり、相当部分を流用している

とても坂本みがあるで。

坂本にはわからんかもしれんが、弁護士は頭がええんやで。

はてな匿名で書いて、論破したつもりになって満足してる段階で、坂本弁護人なのはありえへんで。

弁護人がガセニュースに気づいたら、監督機関人権侵害を訴えるのと同時に、名誉棄損の裁判を起こして、その訴えのニュースリンクをここで自慢するくらいはすぐ思いついて実行してるで。

だいたい、ガセに気づいたらすぐ訂正するやろ。仮想通貨マイニング勧誘みたいに。判決から一か月たってもニュースの訂正ができないってことは、ガセちゃうねんで。

坂本にはなんでも悪魔の証明に見えないとあかん

から悪魔の証明なんだよ。わかったか

こんな簡単なことがわからんから坂本には悪魔の証明に見えてしまうんやな。坂本ならわからんでもしゃあないで。

ニュースにありもしないいちゃもんつけてるだけや。坂本以外は全員、悪魔の証明じゃないってわかってるで。

坂本には悪魔の証明に見えてるなら、これはどや?

PEZYは省エネ1位?PEZYがGreen500で何度も1位になってるのはガセ PEZYの嘘を証明するのは悪魔の証明

PEZYが嘘つきやけど、ばれてへん悪徳会社に見えてないとおかしいで?

2020-02-18

anond:20200218034908

それはまあ知っとるが、、

この状況じゃ普通はみんな買いに走るだろ

マイニングだってだいたいコンピュータ中国に置いてやっとるんやろ?

価格操作しとるとやらの連中、どんだけ図太いね

2020-02-11

anond:20200211165149

その根拠は…?

一般に、今回の判決だと「利用規約マイニングするよと書かれてれば無制限マイニングなりの余計な機能を盛り込んでもOK」っていう地裁判断を殺してくれたので、ワイ的にはgood判断なんやけど。

2020-02-10

Coinhiveが嫌いだ

例の裁判判決は別としても、私はCoinhiveが嫌いだ。

Webサイトを見ただけで仮装通貨マイニングの手伝いをさせられるのはごめんだよ。

記事配信に金がかかる(サーバ運営費とか)というなら、エロ広告のほうがまだマシだ。

広告なら視覚的に「サイト運営者に金が渡っている」ことを知覚できるが、こっそり告知なくマイニングJavaScriptが走っても知覚できない。

大してリソースを食わないんだから問題ない、とかそういう話じゃない。閲覧者のほうだって認識できなきゃ気持ち悪いでしょ…

マイニングするにしても必ず告知してくれるならいいが、その性質上こっそりのほうが多いだろうし)

サイト運営者に金が渡っている」ことを閲覧者が知覚する必要がない?閲覧者はサイトを見ることで目的を達成し利益を得られている?

いやいや、なんかおかしくない?(↑に対する反論を思いついていたのに忘れたから思い出したら追記する)

2020-02-09

anond:20200209011106

それのせいでマイニングGPUCPU内蔵グラにミラーリングしてゲームする機能が動かないんだよな

anond:20200209004632

あの事件の笑いどころは、マイニングの方が倫理的から検挙理解できないって言うくらい真っ黒なことを容認させてる広告屋が、敬意を持って法曹にその技を使わないでおいたら日本語レベルで通じなかったってところだと思う

普段からはてな民音楽ファッション経済なんかも疎いなあと思ってたけど

今度のコインハイブ事件法律にも疎いんだなと確信した


まり例え話はしたくないけど

板前柳刃包丁持って出歩く場面があったとして

研ぎに出すとき無罪

人を脅す目的で持ってたら有罪おかしいとごねてるように見える

「鞄に刃物を入れて外出する」というインプットが同じであれば

他人を害する意図があってもなくても

結果として銃刀法は同じ量刑を出力すべきと思ってるらしい


マイニングJS合法である

あの犯人確信的に他人リソースを盗む(浪費ではない)つもりで

プログラムを仕掛けてるのだ


善意普通板前が、悪意を持った板前を同業だからという理由だけで

甘めに見るのはどうなのか


また「法律に無いから」とゴネる例もあったけど、

法律設定時に載ってない携帯ウォーターカッターみたいな武器が出来て

同じように害する目的で持ってたら無罪で通せるだろうか

2020-02-08

anond:20200208231020

広告屋には利用者の脳が不可逆的に破壊されてるのが見えるからもっと倫理的マイニングとかで何とかできないのかって話になったわけ 高裁にはそれが分かってない

anond:20200208225500

広告は見る側にも利になるけど、

広告屋はそう思ってないんじゃね? だからマイニングが出てきたんだろ

anond:20200208231020

まぁ広告モデルwebゴミ箱にしたと思っている人もいるので、自分の財布だけを判断基準にしている人ばかりではないと思うよ。

ただ今回の件はマイニングしていることを明示してなかったみたいだし、明示してないか違法という判断基準でよかったかもしれないね

余計な罪をかぶせているから、問題を複雑にしていると思う。あんまり詳しく追っているわけじゃないから、間違ったこと言っちゃっているかもしれないけど。

anond:20200208230016

広告は買わなければ財布っていう財産は守られるけど、マイニング電気代食って他人利益のために使役させられてる。

損にしか見えないが、これが利に見えてるなら、上手く言いくるめられてタダ働きさせられてないか調べた方がいいんでは?

まじで理解できねぇ

anond:20200208225500

そうだな。増田のようにバッサリと判断基準を明示してくれればいいと思う。

しか高裁さんはお茶を濁した。

実はユーザ利益があるかどうかなんて、ユーザ次第なんだよ。

広告の方が利すると思う人もいるし、マイニングの方が脳を邪魔しないから利すると言う人もいる。

世の中には色んな人がいる。だから増田基準でも曖昧なんだ。難しいよね。

その難しい仕事をする義務高裁さんにはあるんだけど、出した答えが本当に残念なものだったんだよ。

最高裁さんに期待するしかいね

anond:20200208224028

繰り返すけど、広告は見る側にも利になるけど、マイニング電気代も使用量も支払わず他人マシン仕事させてるよね。

強制的受信料徴収するNHKCMを流す事で無理にしてる民放

NHKは受信機ついてるからスマホから徴収するらしいけど、別に見てなくても支払う義務が発生するらしい。

マイニングはまるでNHKみたいな理屈なんだね。

anond:20200208222711

店に陳列してある商品とはユーザ側の計算資源のことを言っていると思うのだが、当たっているかしら。

その例えでいうと、広告表示も、金もわず商品を食っている輩と同じなんだよね。

ただし100円のものではなくて1円ぐらいのものかもしれんが。(そのかわりに個人情報は取得している)

広告表示の場合はすでに市民権を得て既成事実化しているからその万引き容認されているけど、マイニングダメと言われた、って感じ。

感覚的にはおれもマイニングに使われるのは嫌だよ。

でも、それを違法とみなす根拠が、今回の裁判の結果を見ると恣意的なんだよ。

その判定だと広告の表示も違法に該当すると思うけど、なぜ広告は該当しないのかに答えてくれないんだよね。

こういう曖昧なことをされると、今後出てくる技術お上の気分次第で違法にされてしまう。

違法なら違法でいいが、広告やらクッキーやらと何がどう違うのか判断基準を明示してほしいんだよね。

anond:20200208220518

計算資源と電力は、確かにマイニングの方が消費すると思う。しかしそれは量的な問題であって、質的問題ではない。

まり広告の表示にも計算資源と電力を消費してるんだよ。つまり程度の問題なんだよね。

マイニング広告の表示もjavascriptブラウザ上で動いていることで実現している。

どちらも、cpuにとっては、何の違いもない行為なんだよ。

司法はその違いを説明する責任がある。逮捕と許容の境目はどこにあるのか。それを提示していないんだよ。

anond:20200208220617

有料サイトにしたら払いたくない人はそれを選択できるけど、マイニング強制してるよね?

anond:20200208215456

盗電と勝手マイニングして他人資源を無断利用してる事の違いを証明してくれないと、これが悪ではないとはとても思えない。

anond:20200208212640

あぁなるほどね、その発想はなかった。広告は煩わしいけど、たまにグッジョブしてくれるときある。

マイニングだとそれがないな。ただ、ユーザ側に何もメリットがないわけではない。

煩わしくない、画面を占有しない、個人情報収集しない、というメリットがある。

メリットといっても消極的メリットだけどね。

でも今回の裁判の争点はそこじゃない。司法恣意的判断をしている、という所にある。

きちんと線引きを提示していないということ。法律というのは行政立法司法をしばるためにもある。

しかしこいつらは勝手解釈で法運用してんだよ。しか戦略的観点からではなく、単に雰囲気で。

プログラマのいけすかない所は嫌いだからあんまり応援したくはないんだけど、司法の身内主義とか新技術への不寛容さはそれを上回るクソさだよ。

おれら現役世代は、それを許容してはいかんと思うぞ。

anond:20200208205254

それはただの搾取じゃん。

コインハイブのやつは、閲覧者が記事を閲覧できる対価としてマイニングしてもらってた、って話じゃないの。

何も閲覧していない状況でマイニングだけさせられてた、っていう話ではないよ。

anond:20200208175310

現在マイニング中!」

みたいなアニメーションGIFが見えるところに貼って有れば良かっただけの話かなぁって俺は思った。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん