「お下がり」を含む日記 RSS

はてなキーワード: お下がりとは

2020-07-29

anond:20200729115820

もうピル試されてたんですね。私は最初に試したもの(ラベルフィーユ28)で特に目立った副作用もなく継続していますが、銘柄を変えたら吐き気が治ったという知り合いもいたので僭越ながら共有しておきます

基礎体温計、謎に高いのわかる。口に入れるものなのでお下がり中古がないのも厳しいですよね。

男性ピルの話なんかも出てきているそうですが、一般化するのはまだ遠そうな気がしますね…

2020-07-27

anond:20200727074538

ブルマーに関するオレの古い記憶をたどるとだなー...

小学校に入った年だったから、昭和45年だな。

女子体操服では、ショーツ型とチョウチン型のブルマーが混在してたと思う。

おそらく、チョウチンからショーツ型へ切り替わっていく途中だったんだろう。何年か前のお姉ちゃんお下がりとか使ってる子はチョウチン型で、新品買ってもらえた子はショーツ型、みたいな。

で、ショーツ型のをはい運動してる女子を初めて見て、当時6歳のオレは若干、性的興奮を覚えたよねw

家に帰って母親に向かって、後にビートたけし氏がやって一世を風靡するコマネチ!」みたいなポーズをして、「女子体操着ってココまでしか無いんだよ!」ってめっちゃ嬉しそうに報告(?)した記憶があるw

2020-07-20

anond:20200720154426

違うぞ 本人がよだれ掛けを巻いて酒を片手にプリキュア見るんだぞ 子供が生まれたらママの酒瓶がお下がり

2020-06-28

ボロボロランドセルを背負っていた

ランドセルについてのTogetterを見て、自分ランドセルに関する記憶が蘇ったので書く。

小学校入学してから数ヶ月の間、従姉妹お下がりランドセルを使っていた。

入学前に母親が貰ってきて「○○ちゃんお下がりだけど綺麗でしょう?」と言って見せてきたが、傷もあるしなんだかヘタっていて、ボロボロだった。

嫌だなぁ、と内心思ったかもしれないが、「よそはよそ、うちはうち。うちは貧乏」の精神を幼少時より叩き込まれていたから「まぁ、うちはそうなんだな」と思い黙って使っていた。

ランドセルの値段なんて知らないから、恐ろしく高いものなんだろうと思っていた。

実家の細かい経済事情なんざ今も知らないが、成長してみて思うのは、少なくとも貧乏というほどではない。別に金持ちでもないが、中流という感じ)

当然、周りの子供たちのランドセルはピカピカで、お下がりを使っている子は居なかった。

「どうして入学したばかりなのにそんなにボロボロなの?」「一年生なのにもうそんなに汚しちゃったの?」と同級生に訊かれて恥ずかしい思いをした。

私が乱暴に扱って傷つけたわけじゃないのに、周りからはそう見える。

何と答えたかは覚えていない。何も言えなかったかもしれないし、お下がりから、と答えたかもしれない。

別にの子たちは意地悪で言ったわけではないと思う。単純に疑問だったのだろう。仮に自分ランドセルがピカピカで他の子のがボロボロだった場合自分でもそう尋ねていたかもしれない。

入学から数ヶ月経ったある日(ちょうど今くらいの時期かな)、突然母親から新品のランドセルを与えられた。

すごく嬉しかったと思うが、何故なのかはわからない。

自分から新品をねだった記憶はない。

母親が誰かから言われたのか、自ら何か考えを変えたのかはわからない。

とにかくそからは新品のランドセルを背負い、卒業までそれを使い続けた。

元々使っていたお下がりは何処へいったのかわからない。捨ててしまったのかもしれない。

私には歳の離れた妹がいるが、彼女小学校入学時には初めから新しいランドセルが用意されていた。

私よりも内気な妹が、私と同じ思いをすることにならなくて良かったと思った。

私が子供の頃には、今のようにランドセル多様性などはなく、価格ピンキリはあっただろうが色は黒か赤しかなかった。

性自認に揺らぎのありそうだった子がポツリと、「本当は黒いランドセルが良かったけど、ダメだって言われた」と言ったことを今でも覚えている。

親の意向もあるだろうが、今は色の選択肢がたくさんあるみたいでそれはいいことだと思う。

ちなみに、ランドセルを買ってもらえなかったことで親を恨んでいるとかそんなことは別にない。普段は余裕で忘れて生きている。ランドセル話題を目にしてたまたま思い出した。

でも、母には他にもなんだかそういうところがあるなぁ、と思った。

本当に貧しくてランドセルが買えないのなら仕方ないが、そういうわけでもないのにお下がりで済ませようとし、子供が新しい環境でどう感じるか、周りがどう思うか、そういう部分への想像力があまり無い。

おそらく「自分なら気にしない」と思っている。

そういう「私ならこうする、私なら平気」という感覚を、数十年ギャップある子供にも適用でき得ると思っている節がある。

そういう価値観が、私の折々の進学や就職の時にも挟まれることがあったが、成長するにつれある程度聞き流すようになっていったので、いわゆる「毒親支配される」的な状況にはならなかった。

私が適度に反抗的で、母親はそこまで束縛の強いタイプではなかったからかもしれない。

母親とは話も合うし、尊敬している面もあるが、長い時間一緒にいると喧嘩になることがあるので、今は離れて暮らしている。

たまに会うと楽しくお喋り出来る。

(ここまで父の話題が1度も出てきていないが、子供の頃父親は私が起きる前に出社して寝た後に帰宅するような生活だったのであまり生活面での関わりがなかった。モーレツ社員ってやつですかね、ああいう働かせ方は良くないと思う)

でも、自分子供の頃に感じていた、一つ一つは大きくないけれど細かく点在するしこりのような感情のことを思い起こすと、子供を持つのは怖いなぁと思ってしまうので今のところ子をもつ予定はない。

でも絶対ということはこの世にないと思っているので、もし将来子供を産んだとしたら、ランドセルを選ばせてあげたいなと思う。

2020-06-21

おちつけ!

なんでめいれいされるんだろう

おちついてください

なんでめいれいされるんだろう

めいれいではなく

なんでしじだしされるんだろうってきけばよかったのかな

白線の内側にお下がりください

それは あなたの 安全管理しているばしょだから そらそうだろう

2020-05-10

[]anond:20200510121241

変速機付きの自転車は贅沢ですか?

私は裕福な家庭で育ち、夫と駆け落ちした外国人です。

最近コロナ給料が少なくなり、

引っ越しもして貯蓄が減っているのが現状です。

(以下長文です、すみません)

そのちょっとから自転車屋さんでバイトを週2回、3時間入る事になりました。微々たる物ですが足しになるかと。

今まで夫の一人暮らし用の部屋で二人で住んでいたため、私は自転車無しでほぼ一年を過ごしていました。引っ越しすると自転車買おうね、という話をしながら。

それで昨日、私から

「やっと引っ越したか自転車買ってもいいし、社割りが効く様になったら変速機付きの自転車を買って、それ夫が使ってよ。通勤大変でしょ?(変速機無い自転車+坂道多い通勤)私はお下がりうから。」

と言ったら要らないと。

大変なのに何故?と思いましたが、夫のこだわりがあるのかな…と思い、

「なら、私が変速機付きの買っていい?」

としてたらギョッとした顔で

「俺は二人で頑張ると思ってた」

と答えて、

私は「????」となって

「え?変速機付き自転車は贅沢なの?」

と聞くと、

「贅沢だよ。5千円ぐらい差あるでしょ」と

変速機付きの自転車普通だとずっと思っていたので、

「え、最初から変速機無しの予定だったの?」

と聞くとそうだと答えました。

総合すると、贅沢だと。

正直、何が普通なのか分かりません。

ですので、皆さんの意見が欲しいです。

今の時期に、変速機付きは贅沢ですか?

元々贅沢ですか?

変速機付きの自転車は贅沢ですか?

私は裕福な家庭で育ち、夫と駆け落ちした外国人です。

最近コロナ給料が少なくなり、

引っ越しもして貯蓄が減っているのが現状です。

(以下長文です、すみません)

そのちょっとから自転車屋さんでバイトを週2回、3時間入る事になりました。微々たる物ですが足しになるかと。

今まで夫の一人暮らし用の部屋で二人で住んでいたため、私は自転車無しでほぼ一年を過ごしていました。引っ越しすると自転車買おうね、という話をしながら。

それで昨日、私から

「やっと引っ越したか自転車買ってもいいし、社割りが効く様になったら変速機付きの自転車を買って、それ夫が使ってよ。通勤大変でしょ?(変速機無い自転車+坂道多い通勤)私はお下がりうから。」

と言ったら要らないと。

大変なのに何故?と思いましたが、夫のこだわりがあるのかな…と思い、

「なら、私が変速機付きの買っていい?」

としてたらギョッとした顔で

「俺は二人で頑張ると思ってた」

と答えて、

私は「????」となって

「え?変速機付き自転車は贅沢なの?」

と聞くと、

「贅沢だよ。5千円ぐらい差あるでしょ」と

変速機付きの自転車普通だとずっと思っていたので、

「え、最初から変速機無しの予定だったの?」

と聞くとそうだと答えました。

総合すると、贅沢だと。


正直、何が普通なのか分かりません。

ですので、皆さんの意見が欲しいです。

今の時期に、変速機付きは贅沢ですか?

元々贅沢ですか?

2020-04-16

パパ活生活が豊かになって、胸が痛くなっている。

こんにちははじめまして

私は所謂パパ活」と呼ばれる援助交際によって生計を立てている者です。

私の育ちは豊かとは言えないがそこそこ幸せだったように思う。

お金はそんなにない家庭だった。

まあでも、無くても無いなりの幸せってのはあるもので親元を離れるまでは地元で楽しく暮らしていました。

勉強はそこそこだったが突出して良いという訳ではなく、スポーツや一芸に秀でていることもなかった。

おまけに学校での素行は悪く高校は2年生の冬に辞めた。

両親は共にヤンキー上がりで、私が問題を起こすたびに「若さ大事からそんなに気にしないの。子供の行いは親が責任取るものから」なんて言って励ましてくれていたが、流石に退学処分を食らったときは泣いていた。

そんなこんなで学もなく、真面目さの一つもない私が持っていたものは両親から譲り受けた"可愛さ"だけだった。

高校を辞めた私はバイトを始めた。

未成年だったので朝9時から夕方の6時まで、有名雑貨店バイト仲間と駄弁りながら時間を浪費していた。

家に帰れば大好きな両親と兄弟がいた。

休日地元の不良仲間とカラオケプリクラ、安い古着屋で服を漁る。

今思えば私の暮らしは何の不満もなかったはずだ。

ある日、ふとテレビで見た原宿に強い憧憬を抱いた。

私の地元はお世辞にも発達しているとは言えない、辺鄙な所でした。

そんな土地で十数年暮らしていた不良少女が華やかな東京の街を見てしまった。憧れないわけがない。

車の免許費用として貯めていた40万円の貯金を元に突発的に上京した。

ここから私の生活は一変、彩度が低い田舎からカラフルキラキラ輝いている街を闊歩するように。

当時の私にとって全ての体験が新鮮で刺激的でした。

とりあえず東京暮らしをするためにガールズバーで働き始めた。業務内容も、時給ひとつとっても全て田舎の比ではないくらい良いものだったし。

毎月20〜30万ほどの収入があって、こんなにお金が貰えるなんて...と感動した。

人とは愚かなもので一度甘い蜜を味わってしまうとさらに上を求めてしまうんですね。

家はもっと立地がいいところ、服や鞄はブランド物じゃないと嫌、一流のデパコスで顔を彩りたい。

とにかく貪欲になっていく。

当初は満足していたバイトですら物足りなくなって風俗嬢になった。

ここで私は可愛く生まれたことを激しく両親に感謝した。整形しなくとも指名は入り、バンバン固定客を掴んでいった。

月収はゆうに100万を超えていたと思う。ただ、それ以上に出費がとにかく多かった。

新宿家賃20万くらいのマンションに住み毎週のように百貨店ブランド品を買う。貯金なんてしなくても稼いでるからいいでしょ?と自分に言い聞かせ。

そんな生活をしていたらまあ、誰でも破綻するだろう。

働けど働けど一向に貯金は増えなくて、いよいよ生活費を賄うことすら厳しくなってきた。

つくづく私は運の良い人間だ。

いつもの様に出勤し、太客から指名が入り開口一番「君のことを本当に愛してる。僕に養わせて欲しい」

なんて言われた。

その瞬間私が思ったことは、やはり可愛く生まれて良かった と、傲慢過ぎる感覚だった。

金以外何も見えていなかった。

こうして私は水揚げされ、彼と暮らすことにした。

早速住んでいたマンションから退去し、都内有数の超高級住宅の部屋を与えられた。

凄い。これが本当の金持ちなんだ。私の暮らし虚構だった。

詳細は伏せるが有名人御用達の高級マンション家賃は3桁万円。これだけでなく毎月うん百万のお小遣い、それだけで軽自動車が買えてしまう服に鞄に家具

夢にまで見た暮らしがあっさり手に入ってしまった。

こうして私のパパ活が始まった。

初日から1ヶ月目くらいまでは興奮のあまり寝ることすらままならなかった。

自分の通帳を何度も開き、これは嘘でも夢でもないんだと都度幸福に浸る。

エルメスセリーヌバレンシアガディオールルブタンジバンシーフェンディヴィトンバーバリー。まあなんとも成金臭の強い物ばかりだが部屋の中で買い込んだブランド品で自分を着飾っては恍惚した。

田舎1000円以下の古着を漁っていた頃の自分はもういない。今の自分は、一枚10万もするシャツを惜しみなく買える。それも際限なく。

もう私の頭の中はとにかくお金でいっぱいだった。

専属運転手毎日ブランド品を取り扱う店に走らせた。使わなければ溢れてしまうほどのお金があるのだから

半年ほどこの様な生活をしてみたが遂に、またしても「飽き」に到達した。

欲しいものはもう買い尽くした。新商品が出たら別に欲しくなくても、惰性で買っていた。

上京して2年。私を取り巻く環境はあまりにも変わりすぎた。

しか生活水準は地元にいた頃とは比較にもならないぐらい上がった。

それでも、何かが足りない。

それから私は思考を巡らせました。

あぁ私に足りないのは無償の愛だ。という答えに辿り着いた頃にはもう遅くて彼から受ける一方的暴力的とも言える施し。私は1秒も彼を愛していなかった。

只々与えられ続けブクブクと肥えた心を得ただけでした。

そういえば上京してから家族と連絡をあんまりとっていなかった。

みんな何をしてるんだろう、と思い友人数名と母親のインスタを覗いた。

...。

結論から言いますと、あまりにも私の家族や友人と私自生活の差に号泣してしまいました。

仲が良かった友人らは相変わらず某ショッピングモールで屯し、安いフードコートスイーツを食べ、プリクラを撮って、カラオケに行っている。

母親100円ショップで可愛い小物を探すのが楽しみです♪なんて投稿をしていた。服なんてもう何年も新しいものを買っていないだろう。私の母は美人だ。美人だが、金はない。ルックスと身につけている物の落差で余計にみすぼらしく見えてしまう。

妹もとびきり美人だ。勉学に勤しみ、運動神経もずば抜けている。なのに、私のお下がりを着続けてボロボロになったランニングシューズ大事に使っている。

ショックだった。

私は、最悪だ。

金に塗れ、周りの事など見ていなかった。

思えば収入が増えた時点で実家仕送りをすれば良かったのにそれをせず自分お金を使い続けた。

なぜあんなに大好きだった家族に何もできなかったんだ。

本当なら、母にはいつまでも綺麗でいてほしいし妹にはもっと自分の可愛さに気づいてほしい。これは押し付けかもしれないけど、私はそう思う。

お金は一番の麻薬。与えられれば与えられただけ、求める量も増えていく。

現に私はまだパパ活を続けている。

今の生活を手放すのが怖い。

ただ変わった点はいつ見限られてもいいよう貯金は常に2千万を切らないようにし、家には毎月20万の仕送りをしている。

本当なら100万でも200万でも送ってあげたいけど、私がどのようにして稼いでいるかを知ったら、ひどく悲しませてしまう。

20代前半にしてこんな暮らしを覚えた私の行く先は、どうなってしまうのだろう。

この身体が私の商売道具だ。身体さえあれば稼げるが、逆に言えばそれ以外何もない。

もう一般的幸せは手にできないと諦観しています

私の幸せが飽和してしまった分、家族や友人らに幸せを与えることが、今後私の役目だろうか。

お金以外で感情表現することができなくなった私は、毎月お金実家に送り、使わなくなったブランド品も定期的に送っています

愛情ゆえの行為ですが、正しくはないんだろうな。

正しい愛を誰か私に、再教育して下さい。

パパ活生活が豊かになって、胸が痛くなっている。

こんにちははじめまして

私は所謂パパ活」と呼ばれる援助交際によって生計を立てている者です。

私の育ちは豊かとは言えないがそこそこ幸せだったように思う。

お金はそんなにない家庭だった。

まあでも、無くても無いなりの幸せってのはあるもので親元を離れるまでは地元で楽しく暮らしていました。

勉強はそこそこだったが突出して良いという訳ではなく、スポーツや一芸に秀でていることもなかった。

おまけに学校での素行は悪く高校は2年生の冬に辞めた。

両親は共にヤンキー上がりで、私が問題を起こすたびに「若さ大事からそんなに気にしないの。子供の行いは親が責任取るものから」なんて言って励ましてくれていたが、流石に退学処分を食らったときは泣いていた。

そんなこんなで学もなく、真面目さの一つもない私が持っていたものは両親から譲り受けた"可愛さ"だけだった。

高校を辞めた私はバイトを始めた。

未成年だったので朝9時から夕方の6時まで、有名雑貨店バイト仲間と駄弁りながら時間を浪費していた。

家に帰れば大好きな両親と兄弟がいた。

休日地元の不良仲間とカラオケプリクラ、安い古着屋で服を漁る。

今思えば私の暮らしは何の不満もなかったはずだ。

ある日、ふとテレビで見た原宿に強い憧憬を抱いた。

私の地元はお世辞にも発達しているとは言えない、辺鄙な所でした。

そんな土地で十数年暮らしていた不良少女が華やかな東京の街を見てしまった。憧れないわけがない。

車の免許費用として貯めていた40万円の貯金を元に突発的に上京した。

ここから私の生活は一変、彩度が低い田舎からカラフルキラキラ輝いている街を闊歩するように。

当時の私にとって全ての体験が新鮮で刺激的でした。

とりあえず東京暮らしをするためにガールズバーで働き始めた。業務内容も、時給ひとつとっても全て田舎の比ではないくらい良いものだったし。

毎月20〜30万ほどの収入があって、こんなにお金が貰えるなんて...と感動した。

人とは愚かなもので一度甘い蜜を味わってしまうとさらに上を求めてしまうんですね。

家はもっと立地がいいところ、服や鞄はブランド物じゃないと嫌、一流のデパコスで顔を彩りたい。

とにかく貪欲になっていく。

当初は満足していたバイトですら物足りなくなって風俗嬢になった。

ここで私は可愛く生まれたことを激しく両親に感謝した。整形しなくとも指名は入り、バンバン固定客を掴んでいった。

月収はゆうに100万を超えていたと思う。ただ、それ以上に出費がとにかく多かった。

新宿家賃20万くらいのマンションに住み毎週のように百貨店ブランド品を買う。貯金なんてしなくても稼いでるからいいでしょ?と自分に言い聞かせ。

そんな生活をしていたらまあ、誰でも破綻するだろう。

働けど働けど一向に貯金は増えなくて、いよいよ生活費を賄うことすら厳しくなってきた。

つくづく私は運の良い人間だ。

いつもの様に出勤し、太客から指名が入り開口一番「君のことを本当に愛してる。僕に養わせて欲しい」

なんて言われた。

その瞬間私が思ったことは、やはり可愛く生まれて良かった と、傲慢過ぎる感覚だった。

金以外何も見えていなかった。

こうして私は水揚げされ、彼と暮らすことにした。

早速住んでいたマンションから退去し、都内有数の超高級住宅の部屋を与えられた。

凄い。これが本当の金持ちなんだ。私の暮らし虚構だった。

詳細は伏せるが有名人御用達の高級マンション家賃は3桁万円。これだけでなく毎月うん百万のお小遣い、それだけで軽自動車が買えてしまう服に鞄に家具

夢にまで見た暮らしがあっさり手に入ってしまった。

こうして私のパパ活が始まった。

初日から1ヶ月目くらいまでは興奮のあまり寝ることすらままならなかった。

自分の通帳を何度も開き、これは嘘でも夢でもないんだと都度幸福に浸る。

エルメスセリーヌバレンシアガディオールルブタンジバンシーフェンディヴィトンバーバリー。まあなんとも成金臭の強い物ばかりだが部屋の中で買い込んだブランド品で自分を着飾っては恍惚した。

田舎1000円以下の古着を漁っていた頃の自分はもういない。今の自分は、一枚10万もするシャツを惜しみなく買える。それも際限なく。

もう私の頭の中はとにかくお金でいっぱいだった。

専属運転手毎日ブランド品を取り扱う店に走らせた。使わなければ溢れてしまうほどのお金があるのだから

半年ほどこの様な生活をしてみたが遂に、またしても「飽き」に到達した。

欲しいものはもう買い尽くした。新商品が出たら別に欲しくなくても、惰性で買っていた。

上京して2年。私を取り巻く環境はあまりにも変わりすぎた。

しか生活水準は地元にいた頃とは比較にもならないぐらい上がった。

それでも、何かが足りない。

それから私は思考を巡らせました。

あぁ私に足りないのは無償の愛だ。という答えに辿り着いた頃にはもう遅くて彼から受ける一方的暴力的とも言える施し。私は1秒も彼を愛していなかった。

只々与えられ続けブクブクと肥えた心を得ただけでした。

そういえば上京してから家族と連絡をあんまりとっていなかった。

みんな何をしてるんだろう、と思い友人数名と母親のインスタを覗いた。

...。

結論から言いますと、あまりにも私の家族や友人と私自生活の差に号泣してしまいました。

仲が良かった友人らは相変わらず某ショッピングモールで屯し、安いフードコートスイーツを食べ、プリクラを撮って、カラオケに行っている。

母親100円ショップで可愛い小物を探すのが楽しみです♪なんて投稿をしていた。服なんてもう何年も新しいものを買っていないだろう。私の母は美人だ。美人だが、金はない。ルックスと身につけている物の落差で余計にみすぼらしく見えてしまう。

妹もとびきり美人だ。勉学に勤しみ、運動神経もずば抜けている。なのに、私のお下がりを着続けてボロボロになったランニングシューズ大事に使っている。

ショックだった。

私は、最悪だ。

金に塗れ、周りの事など見ていなかった。

思えば収入が増えた時点で実家仕送りをすれば良かったのにそれをせず自分お金を使い続けた。

なぜあんなに大好きだった家族に何もできなかったんだ。

本当なら、母にはいつまでも綺麗でいてほしいし妹にはもっと自分の可愛さに気づいてほしい。これは押し付けかもしれないけど、私はそう思う。

お金は一番の麻薬。与えられれば与えられただけ、求める量も増えていく。

現に私はまだパパ活を続けている。

今の生活を手放すのが怖い。

ただ変わった点はいつ見限られてもいいよう貯金は常に2千万を切らないようにし、家には毎月20万の仕送りをしている。

本当なら100万でも200万でも送ってあげたいけど、私がどのようにして稼いでいるかを知ったら、ひどく悲しませてしまう。

20代前半にしてこんな暮らしを覚えた私の行く先は、どうなってしまうのだろう。

この身体が私の商売道具だ。身体さえあれば稼げるが、逆に言えばそれ以外何もない。

もう一般的幸せは手にできないと諦観しています

私の幸せが飽和してしまった分、家族や友人らに幸せを与えることが、今後私の役目だろうか。

お金以外で感情表現することができなくなった私は、毎月お金実家に送り、使わなくなったブランド品も定期的に送っています

愛情ゆえの行為ですが、正しくはないんだろうな。

正しい愛を誰か私に、再教育して下さい。

2020-04-10

ファミコン持ってない奴が怪しい

食べ物に関してはまぁ聴け。子供の頃の話だけど

俺んち母子家庭貧乏だったから、ファミコン買えなかったよ。。。

すっげーうらやましかったな、持ってる奴が。

俺が小6のときクラス給食費が無くなった時なんて、

ファミコン持ってない奴が怪しい」なんて、真っ先に疑われたっけ。

貧乏の家になんか生まれてこなきゃよかった!って悪態ついたとき

母の悲しそうな目、今でも忘れないなぁ、、。 

 

どーしても欲しくって、中学の時に新聞配達して金貯めた。

これでようやく遊べると思ったんだけど、ニチイのゲーム売り場の

前まで来て買うのやめた。そのかわりに小3の妹にアシックス

ジャージを買ってやった。いままで俺のお下がりを折って着ていたから。

母にはハンドクリーム買ってやった。いっつも手が荒れてたから。

去年俺は結婚したんだけど、結婚式前日に母に大事そうに錆びた

ハンドクリームの缶を見せられた。

 

泣いたね、、。

初めて言ったよ「生んでくれてありがとう」って。

 

まあ、給食費盗んだのは俺なんだけどね。

2020-03-31

いる[25]。いずれの場合牛乳および乳製品は良く食べられる。ところが宗派によっては祭りに際し犠牲獣を供することがある。その際、宗教儀式にしたがって神に捧げられたヤギなどの犠牲獣の肉を「お下がり」として食べる場合もある。しかし、どのような場合においても牛、特に瘤牛神話にも出てくる聖獣で絶対に食べない。一方、同じ牛でもスイギュウは次々と姿を変える悪魔マヒシャの化身の一つであることから、コブ牛との扱いには差があり、家畜とし

https://pghflagfootball.zendesk.com/hc/en-us/community/posts/360060321872-1-04-2020-Тайная-любовь-9-серия-последние-серии-смотреть-

https://gocelery.zendesk.com/hc/ukr/community/posts/360060316592--Паромщица-2-серия-31-03-2020-смотреть-бесплатно-в-хорошем-качестве-

https://gocelery.zendesk.com/hc/en-us/community/posts/360060225731--Тайная-любовь-8-серия-31-03-2020-смотреть-онлайн-в-хорошем-качестве-

https://pghflagfootball.zendesk.com/hc/sdf/community/posts/360060224651-1-04-2020-Нам-надо-серьезно-поговорить-9-серия-ТНТ-хорошее-качество-смотреть-от-31-марта-

https://pghflagfootball.zendesk.com/hc/rus/community/posts/360060227071-1-04-2020-Женский-Стендап-12-серия-тнт-хорошее-качество-смотреть-

https://gocelery.zendesk.com/hc/rus/community/posts/360060226531--Паромщица-8-серия-31-03-2020-все-серии-сезона-от-31-марта-

https://gocelery.zendesk.com/hc/sdf/community/posts/360060320012--Тайная-любовь-1-серия-31-03-2020-хорошее-качество-смотреть-

https://gocelery.zendesk.com/hc/rus/community/posts/360060226771--Любовь-на-выживание-11-серия-31-03-2020-в-хорошем-качестве-от-31-марта-

https://gocelery.zendesk.com/hc/en-us/community/posts/360060317852-31-03-2020-257-причин-чтобы-жить-4-серия-онлайн-сериал-смотреть-от-31-марта

2020-02-05

お父さんの影響でApple製品を使い続けている

おじいちゃんの遺言でApple製品は使わない – NorthPage

私は90年代後半からMacを使いはじめたニワカなので、

とりあえずiMac登場前夜くらいから話をする。

90年代後半に私は中学生だった。

父親Apple信者だったのでお下がりPerforma 588を使っていた。

当時からMac系の雑誌では「MacOSはもうダメだ」と言われていたと思う。

OSとしては完全に進化が停滞していて、

記事で指摘されている「マルチタスクができない」なども悩みの種だった。

システムWindowsが良いがGUIMacが素晴らしい」というのが大方のApple信者認識だった。

もちろん対外的には「すべての面でMacは優れている」と主張するのが当然だったが。

次期MacOSではそれらの欠点がすべて解消され、夢のようなOSになると言われていたが、

その開発に失敗したことApple社への不満は頂点に達した。

https://ja.wikipedia.org/wiki/Copland

正確には、私がMacを使いはじめたのはコープランド開発中止のあとなので、リアルタイム感想は分からない。

しか雑誌などでは「コープランド成功していればこうなるはずだった」というようなことがたびたび書かれ、

まるで理想国家建設に失敗して「どうしてこうなった」と嘆く共産主義者のようだったことは覚えている。

もちろん対外的には「MacWinに負けてない」と主張するのが当然だったが。

Macディレクトリでなくフォルダから素晴らしい」というのはよく分からない。

もっと昔はそういう言説もあったのかもしれない。

言い訳をすると、マカーの言う「直感的な操作」というのは、

たとえば「マニュアルを見なくてもドラッグドロップ意味が分かる」みたいなことではなく、

「このファイルをここにドラッグドロップすればこうなりそう」という直感が当たる、といったような話だった。

まり操作方法一貫性がある」ということだ。

このあたりは現在iOSなどにも引き継がれているところだと思う。

まあ、どの企業GUIデザインに気を遣うようになって相対的な優位性は無くなっているが…。

ジョブズは…個人的にはあまり良い印象がなかった。

自分にとってジョブズは「教祖」というよりは「過激派司祭」だった。

Windows攻撃するぶんには頼りになるが、彼の言うことを何でも信じていたわけではなかった。

MacWinPCの性能比較には無理があったし、過去に言っていたことをすぐにひっくり返すし。

もちろん対外的には「ジョブズは素晴らしい」と主張するのが当然だったが。

とりあえずジョブズが復帰して、iMacが発売されて、Appleは勢いを得た。

ジョブズもなかなか上手くやっているじゃないか

そんなところで「MacOSX」が発表された。

堅牢マルチタスク一新されたインターフェイス

もう雑誌特集を夢中で読んだね。

同時期のWindows2000の画面と比べてみてくださいよ。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990628/desktop.jpg

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20001018/wpe05_04.jpg

完全に未来でしょ。美しすぎるでしょ。これは調子乗っちゃうでしょ。

マカーが「MacWindowsより美しい」と言いはじめたのはMacOSX以降じゃないかと思う。

それまでは「Mac可愛い」とか「人間味がある」「愛嬌がある」といった評価が多かったのでは。

話の落とし所がわからなくなってきた。

自分がなぜApple製品を使っているのかを考えると「最初に使ったから」という刷り込みが大きいのだが、

もう一つとして「Apple信者から」というのがあるように思う。

Apple製品は良くも悪くもユーザーに使い方を押し付けるようなところがある。

Appleの御託宣を受け入れるほど使いやすくなる。

Apple信仰するほど離れられなくなるのだ。

これに関してはひとつ思い出がある。

初代iMacの「ホッケーパックマウス」は非常に酷評されていた。

いわく「小さすぎる」。いわく「上下が分からない」。

しかし当時のAppleは「そもそも持ち方が違うのだ」と主張していた。

それまで(というか現在でも多いと思うが)マウスは「手のひらで包むように持つ」のが普通だった。

しかホッケーパックマウスは「指で摘まむように持つ」ようにデザインされていた。

手首ではなく指を動かして操作するから腱鞘炎になりにくいのだ。

私はちゃんと摘まむように使っていたので、ホッケーパックマウスはコンパクトで使いやすいとさえ思っていた。

みんな、どうしてAppleの言うとおりにしないのだろうかと不思議だった。

こういったところがApple宗教たる所以なのだろう。

信じる者は救われるのだ。

2020-01-20

80歳男性とは

1940年昭和15年)生まれ

戦争中の生まれだね。

多分親戚縁者の中には戦争に行って亡くなった人、

空襲で亡くなった人、

成人するまでに病気なりなんなりで亡くなった人がいる。

物心ついた頃に終戦

小学校は新制かな。

流石に墨塗り教科書ではないだろうけれど、

教師戦時中教育を受け軍国主義を叩き込まれてたのに戦争が終わってGHQによってそれまでの価値観すべてを否定された人たち。

もう教育勅語は教えてはならん。

但しせっかく教育した子どもたちを戦争に送り出さないと非国民扱いされる恐れがなくなりホッとはしてるのかもしれない。

そんな人たちに教育される。

家に帰ったら食べ物はない。

焼け野原などに勝手に作った畑で家族総出で作った野菜闇市着物と交換してきたお米ばかり食べて成長する。

遊びといったらお金持ちの家ならおもちゃも多少あっただろうけれど、

貧乏育ちなら自分で作っていた可能性もある。

貧乏の子沢山。

兄弟にも食べ物を分け与えなくちゃならないからいつでもひもじい思いをしている。

ただもう空襲は無いか防空壕に駆け込む必要もなければ、

人が焼け死ぬとき臭いももう嗅がなくていい。

ただそこらに落ちている不発弾を小さくて何もわからいから触ってしまって死んでしまう近所の子はいたかもしれない。

とにかく国には何もない。

外貨がない。

海外旅行許可されていないどころか、明日生きていくためのお金もない。

進駐軍を見たらギブミーチョコレート

ただ活気はあるし人でも足りないから、戦争を生き残れた壮健な父親の働き口ならいくらでもある。

父親戦争から帰ってこなかった家ならお母さんは働き口に困ったかもしれない。

それでもなんとか仕事を選ぶことはできないけれどそれでもやっとこさ見つけた仕事をこなして帰ってくる。

帰ってきたら畑、食事洋裁子育て

父親場合仕事の後は軍隊式の上下関係が残っているか飲み会に誘われたら飲めなくても参加しないわけにはいかない。

そんな家族に育てられるので、ちゃんとした家庭教育なんて受けられない。

でも職場が近いおじさんや専業主婦のおばちゃん

近所のお兄ちゃんお姉ちゃんたちにずっとかまってもらったりして日が暮れるまで外で遊ぶ。

生き残ったお年寄りが親代わりなこともある。

小学校を終えるのは1957年昭和32年)。

新制中学に通うことになる。

多分義務教育が長くなったことで家族からちゃごちゃ言われてる。

中学制服貧富の差がつかないから歓迎だが、

その高額な費用はどこから出すんだって話でまた親から嫌な顔をされる。

しかしたら近所の人やお兄ちゃんからお下がり我慢させられたかもしれない。

でも世の中活気が出てきたから将来には希望を持てるだろう。

中学卒業1960年昭和35年)。

この時代高等教育を受けられるのはお金持ちの家の子だけ。

金の卵だなんだと煽てられ集団就職列車上京

就職先は学校斡旋してくれたところなので文句は言えない。

世は高度経済成長

中卒でもなんとか頑張れば給料がもらえる。

結婚しない選択はない。

結婚して初めて一年前として認められるので、

上司見合いをセッティングしたら断れない。

よほど気に入らないのでなければ所帯を持った。

何事も我慢である

所帯を持ってしばらくすればなんとか関係も安定させられる。

子供戦争人口が減ったのだから増やさないといけないから嫌でも作る。

何事も我慢である

大事ことなのでもう一回言った。

子供には自分と同じ苦労をさせたくない。

から自分我慢しても子供には高学歴を!

どこの家も子沢山だから受験戦争である

経済的に余裕が出来てきたから、

子供には自分経験できなかったことをすべてやらせてやりたいので、

塾も行きたがるだけ行かせてやる。

自分が本当はやりたかたことだというのは言いたいけれど言えやしない。

そのうちに子供が反発し始める。

反抗期である

自分反抗期の頃はもう就職していたか自由に物を言うのもわかるが、

(実際には職場自由発言なんてできていない)

お前はまだ親のすねをかじっているのに何を言うのか?

若者の言っていることがわからない。

自分自分たちはどこで間違ってしまったのか?

おしん並感)

それでも学歴で苦労させるわけにはいかないから、

せっせと働いて大学まで出してやる。

自分も50代前半、55になったら定年退職だ。

同僚は定年までに成人病で何人か死んだ。

もののない時代に食べられなかったものを食べすぎたといえばそうだが、

企業戦士として働き詰めでようやく楽ができるようになるというのに、

定年前に死んじまうとはな…

俺もあと何年生きられるのかわからんが、

せっかく平和な世の中になったのだし、

生きられる限りは頑張りたいものだ。

それなのに、このタイミング不況だと!?

部下の首を切れというのか…

みんな真面目に働いてきた奴らだぞ…

なんで首を切らねばならんのだ…

労組は何をしているんだ!

選挙労働者意見を聞いてくれる者に票を入れねば…

孫は可愛い

の子等にも平和な世の中にせねば…

もう二度と戦争なんて嫌だ…

ん?なんだ?

老害』とは何のことだ?

俺たちのことを言うのか…!

平和勉強自由にできて欲しいものも買える世の中に生きているのに、

まだ足りないというのか!

若者の言っている言葉がもう何もわからん

時代が変わったというが、

誰が変えてきたというんだ!

今は若くて何でもできるだろうが、

人生は短い、

お前だっていつか年を取るんだぞ!

年を取れるんだぞ!

そこまで生きていたくてもできなかった者たちのことも考えたことがないのか!

今どきの若者は何を考えているんだ!

以上戦中派の親からいたことなどをもとに想像した仮想の80歳の男性人生ですが、

世代ごとに苦労する内容が変わるだけで、

どの世代も皆苦労はしていると思います

できる限り各世代他者意見も聞いて、

お互い理解を深められたらいいと思います

まあ誰だって余裕がないときにはそこまで考えられないでしょうけれどね。

それでも心のどこかで相手意見を聞けたら、

また自分の考えも伝えられたら、

という思いをほんの少し持てたら素敵だとは思います

世代の皆さん、どう思いますか?

2020-01-12

貧乏な国に最新機器は来ない

8Kは普及しないし、ホームロボティクスも日本では流行らない。

もう日本の家庭にはカネがない。

最新の家電情報端末スマートハウスを先に買うのは中国東南アジアそこから15年遅れでお下がり中古を輸入する日がもうすぐくる。

今でいうキューバとかアフリカみたいな豊かさと遅れ具合の国になる。

ああ情けない

2020-01-04

義実家訪問での悲しかたこリスト

子連れ義実家にお泊まりしたときに感じたこと。

息子を連れ去る義母

授乳から戻ってきたら、「ハイハイ〜」と言いながら私の腕から息子を抜いていった。

「抱っこさせて!」と言ってくれたら全然問題ないけど、無言で連れて行かないでほしい・・・

夫のお下がり用品

「これ、夫くんが使っていたのよ〜」と言いながら用意されていたのは、

夫が使っていたこども布団、バスタオルバウンサー、よだれかけ。

ボロボロで肌当たりがかなり悪い・・・

抱っこのたらい回し

ハイハイ〜」という声とともに引き取られていった息子は、そのまま10人くらいの親戚に抱っこリレーされてた。

ぐずり出しても抱っこさせてもらえず、ギャンギャン泣いている状態になって戻ってきた・・・

過度なおひろめ

仕事が忙しく、親戚のあつまりを欠席している人がいたんだけど、

外出先から帰るってタイミングで「これからちょっと寄って抱っこしてもらいに行こうよ〜」と。

たぶん他人の子どもってそんなに可愛くないと思うし、仕事邪魔では・・・

そしてお腹がすいてぐずってるから早く帰りたいって言ったよな・・・

風邪ひいてるっぽい人

だいたい一人はいるよね。

やめてほしいよね。

まだ0歳で免疫なくなってきてる時期だから、それ知ってたら来なかったよね。

微妙に使いづらいプレゼント

食事エプロンとお洋服プレゼントをもらった。

しかし、洋服サイズが小さいし、エプロンは薄すぎて水気がダダ漏れしてしま・・・

使いたいけど使えない・・・申し訳ない・・・

ひとこと聞いてくれれば・・・

できるだけ使ってあげたいし、可愛いから使いたいんだけど、本当にもったいない・・・

2019-12-28

明日出産する

長かったようで短かった妊婦生活明日で終わることになった。

予定日を過ぎても一向に中の人が出てこないので、促進剤を打って強制出産する。本当はもう少し様子を見ることもできるらしいが、年末年始を挟むと病院側も色々あるらしい。オトナの事情だ。

妊婦生活終了の記念に、思い出を書き散らかしていこうと思う。

妊婦は意外としんどい

妊娠する前、正直に言うと、妊婦なんて腹が大きくなるだけで何でもないと思っていた。

実際になってみると、意外としんどい

自分の体力が普段の倍速で減っていくかんじ。

ついでに頭も全く回らない。文章を読んでも一回では頭に入ってこないし、口頭での指示は言われたそばから抜けていく。

動悸や息切れもあるし、腰は痛いし、電車や車で酔う回数も明らかに増えた。

1日外をウロウロすると、あまりに疲れて顔色が真っ青になってしまう。

私は体力に全く自信のない自営業なので、妊娠が分かってからすぐに仕事を減らし、妊娠中はほとんど働かずに過ごしていた。

でも、他の妊婦さんはフルタイムで働いていたりする。

こんな状態でどうやって働き続けているのだろう。女の人ってすごい。

私も優しい人になりたい

電車に乗ると、妊娠マークを見てすぐに席を譲ってくれる人がたくさんいた。

ヘロヘロ妊婦だったので、譲ってくれると本当に助かった。譲ってくれた人には、もれなく一生幸せに過ごせる呪いをかけておいた。

でも、面白いことに、席を譲ってくれる人は全員おば様。

若い人や男性は譲ってはくれない。譲ってくれないのか、妊婦マークに気付いてないのか、気付いても譲る必要性を感じていないのかは分からない。

ちなみに私も妊婦になる前は席を譲らない側の人間だった(席を譲ろうと思うほど妊婦に興味がなかった)から、譲られなくても格段何も思わなかった。

逆に譲ってくれたおば様たちは、きっと妊娠中に大変な思いをしたのだろうなぁと思うと涙が出そうだ。

私も妊婦さんを見たら、席を譲るようなオバちゃんになろうと思う。

体重が増えない

妊婦空気を吸っても太る、と聞いていたからビクビクしていたら、なんとびっくり体重が増えずに医者に怒られる、というレア体験をした。

普段は食べないオヤツを1日2回食べ、カロリー気にせず食べたいものを朝昼晩と食べ、炭水化物を多めに取っても効果なし。

何が腹立たしいって、妊娠する前はこんな生活してたら普通に太っていたという事実である

結局、妊娠する前から5キロ増加して、現在に至る。

胎児羊水、増加分の血液胎盤の重さを全て足すとそのぐらいの重さらしいので、産んだら元の体重に戻りそうだ。

戻らなかったらどうしよう。

豚足食べたいな

美味しいお店があると聞いて、父と豚足を食べに行った。

汚い立ち飲み屋のようなところで豚足を食べ、あまりに美味しいのでお持ち帰り。

翌日お持ち帰りを嬉々として食べたら、その日の晩に盛大に吐いた。

体調が悪かったのか、豚足が悪かったのか、つわりだったのか。

1つ言えることは、豚足はおいしいということ。

駅で倒れた

電車に乗って出かけようとしたら、人身事故の影響で混んでいた。

とりあえず乗った各駅停車。その中で、頭の先から冷たいものが足元まで降りてくる、という初めての感覚があった。

ああこれダメなやつ、と、次の駅で転がるように下車し、壁を伝って何とかベンチに腰を下ろした。

人でごった返したホームの中で、一緒に電車に乗っていた夫が温かい飲み物を買いに走り、全く回復しない私を見てすぐに駅員を呼びに行ってくれた。

私がベンチで気分の悪さと戦っていると、電車待ちの行列の中から2人のおば様がやってきた。

大丈夫?」

「あら、あなた妊娠中?駅員さん呼ぼうか?ああ旦那さんが呼んでくれているのね。」

「顔が真っ白よ。」

そう言って見ず知らずの私の背中を撫で、大丈夫大丈夫、と励ましの呪文をかけてくれた。

まさかの優しさに号泣してしまった私を見て、泣かなくていいのよぉ〜とおば様たちが笑った。

男の子なの?女の子なの?」

妊娠ははじめてかしら?」

知らない妊婦の腹の事情なんかに興味を持ってくれて、私はその質問に答えることで何とか気持ちを立て直すことができた。

あの優しさは一生忘れない。

そして、私もそういうことができる人間になりたいと思った。

人身事故の時の駅員さん

その後、駅長室に入れてもらい、ソファで寝かせてもらえた私。

これ以上電車に乗せるのは不安だと、夫は電車で家に帰り、車で迎えに来てくれることになった。

電車に乗った意味が全くなくなってしまったが、夫があまりに優しいので、将来介護は任せろと心の中で呟き駅長室でお留守番

駅員さんはとても優しく気遣ってくれて、毛布やら枕やらを準備し、何かあったら声をかけてと丁寧に言って、仕事場へ戻って行った。

人身事故最中なので、駅長室はたくさんの放送が飛び交っていた。ドコで電車が止まってるとか、駅のホームで何が起こったとか。

向こうの方で駅員さんの

「うぉおぅ…。こりゃもうダメだわ…。」

という、この世の終わりを見た人みたいな呟きが聞こえた。

その間にも、忘れ物をしたとか、切符がないとか、道に迷ったとか、迷子を見つけたとか、お客さんがドンドンやってきて、一つ一つ優しく対応する声が聞こえ続けていた。

ソファでまどろみながら、駅員さんってすごいなぁと思った。

お仕事、本当にご苦労様です。

駅で怒鳴る系オッサン

私が倒れた駅のホームで、対応が遅いとか情報がないとか客の誘導が出来てないとか、ずっと大声で文句をつけているオッサンが1人いた。

でも、私におば様たちが駆け寄って慰めている姿を見て、声を荒げるのをすぐにやめていた。

気遣ってくれてありがとう。でも、駅員さんにも優しくしてほしいな。

乳首正中線

妊娠して明らかに変わったのは、バストサイズ乳首の色だ。バストは大きくなり、乳首は真っ黒になった。

それはもうまっくろくろ乳首で、こりゃ「乳首ピンクします」みたいな怪しげなクリームが売れるわけだと妙に納得した。

そしてお腹には、正中線と呼ばれるらしい、一本の黒い線が浮き出てきた。

胃のあたりから股の上にかけて、まっすぐ引かれた黒い線。妊娠週数が進むにつれ、ちょっとずつ濃くなっていった。

これは最初細胞分裂の跡だと、どこかに書いてあった気がする。本当ならおもしろい。

切り取り線に見えるので、てっきり帝王切開の時はこの線を目印に縦にメスを入れるのかと思っていたら、横に切るらしい。

なんだ、キリトリ線じゃないのか…。

とにかく黒くなる

黒くなったのは乳首だけじゃない。

脇のあたりとか、背中の上の方とか、局所的に黒くなっているところがいくつかある。何故かはサッパリからない。

私は毛深くない方だが、明らかに産毛の量も増えた。背中気持ちフワフワになり、お腹にも毛が生え、腰にも産毛のクッションができた。

毛が生えているところは弱いところだと聞いたことがある。胎児を守ろうとしてこうなっているのなら、私の身体は私の気持ちなんかよりよっぽどお母さんだ。

私は普段から化粧を全くしない程度には美容に興味がない。だから黒くなったところで、そういうものか、ぐらいの感慨で済んでいる。

でも美容にしっかり向き合っている女性は、この黒くなったり毛が生えたりする現象をどう受け止めるんだろう。

やはり、ショックを受けるのだろうか。

それとも、子が産めるのならと受け入れるのだろうか。

まだ見ぬ子のために自分のこだわりを一旦置いておけるって、すごいことだ。

動けvs動くな

里帰り出産をする関係で、2つの産婦人科病院に通った。

一方では「妊婦は動くな、ゴロゴロすべし」と言われた。お腹が張ったりすると、赤ちゃんも苦しいらしい。

もう一方では「妊婦は動け、何でもやっちゃえ」と言われた。動いてはいけない場合は指示をするから、それ以外はお産に向けての体力作りのために動いてほしいらしい。

病院によってこんなにも方針が違うものかと驚いた。

仕方ないので、都合のいい方を日替わりで信じることにした。おかげで楽しい妊婦生活だった。

まれているということ

私は良識ある両親に、束縛されることなくのびのび育てられた。

おかげで好き勝手ストレスほとんどなく過ごしてきた気がする。

夫は優しさが服を着て歩いているような人で、義両親は付かず離れずの距離で気を回してくれる。

実の兄弟とも仲良しで、義兄弟やイトコ、ハトコとも、深夜まで話し込むことができる程度に仲がいい。

友人もそれなりにいて、出産経験のある子からお下がりとお祝いで、赤ちゃん用品はほとんど買うことなく済んでしまった。

これだけ味方がいて、みんなに励まされているけど、やはり出産は怖い。どれだけ痛いのか考えただけで震える。

そして妊娠中は苦しい。何の理由もないのにメソメソ泣いて夫を困らせたり、何もしていないのに疲れて一日中寝ていたりした。

それでも周りは許してくれて、慰めてくれて、私の好物を買って来てくれたりする。

から何とかここまで耐えることができた。

病院助産師さんから、たまにアンケート用紙をもらう。

そこには必ず、DVを受けていませんか?と書いてある。

世の中にはいるのだ。人に恵まれず、望まない妊娠をして、苦しい妊婦生活を一人で過ごし、出産の恐怖に怯える人が。

私が大勢に支えられて何とかやってきた生活を、ただ一人で耐え抜くのはどんな気持ちなのだろう。

しかすると、私が今いる病院の中にも居るのかもしれない。

幸せになってほしい。

母になるとは

女の人はお腹に子を宿すからゆっくり母親になっていく。

なんて言う人がいるが、あんなのは嘘っぱちだ。

つわり気持ちが悪いと「腹の中の人のせいだ!」と思うし、胎動で眠れないと「ちょっとは静かにしてよ!」とウンザリするし、思うように動けないと「お腹重すぎるよ!」と悪態をついたりする。

そもそもお腹が膨らんでいったところで、その中に人間が1人入っている、というのが信じられない。

明日まれてくることだって半信半疑だ。

でも、もし本当に産まれてくれたら、精一杯かわいがってみようと思っている。

最初は上手く可愛がれないかもしれない。

私は子どもを産んで育てたいと思っているけれど、別に子ども好きではない。

から泣き声を聞いてうるさいと思うことだってあるだろうし、イライラすることもあると思う。

ついでに家事も上手くないから、子どもにいい環境なんて作ってあげられない。

それでも休み休み愛して、一緒の時間を過ごして、ゆっくりお母さんになっていけたら素敵だ。

明日まれたら、お腹中の人は初めての肺呼吸と初めての哺乳で大パニックだろう。

その前に、狭い産道を通ることでヘロヘロかもしれない。

一緒に頑張ろう。

痛いのは怖いけど、私も何とかやってみるよ。

2019-12-17

大掃除モニタが余ったのでお下がりを1台使うことにしました。今使ってる24インチで大きいから2台目は必要ないなと思ってずっとデュアルモニタは辞めていたのですが、

多少画面は黄ばんでるにしろ、やっぱりあったらあったで便利かも知れません。扱うもの文字なので見比べて貼り付けたり切り取ったりするのに便利です。

今日もいくつか増田を書いたのですが、デュアルモニタにしたからと言って筆は捗りません、またブクマトラバがつきませんでした。

会社に頂いたお歳暮をみなでくじ引きして分けるのですが、ビール1ケース当たっちゃいました!

今日はもう帰ります

また明日よろしくお願いします。

2019-12-15

他人お下がりはさすがに。

中学入学時、親が近所の卒業生にもらってきた他人お下がりアルトリコーダーを使わされていた。

制服も、カバンもその人のお下がり

全くサイズの合っていないぶかぶかのジャケット、引きずるように長いスカートを腰のところで折り返して三年を過ごした。

私服は親がもらってきた近所の既婚女性若い頃に着ていた洋服

お小遣いは月に1000円。同級生には「それでなに買うの?」と馬鹿にされた。

当時は、うちは貧乏から仕方ない、我慢しなくちゃいけない、と思っていた。

親にもなにも言えなかった。

実際は、うちは年収2000万越えの比較的裕福な家庭。(大人になって源泉徴収を見て気がついた)

わたし一人っ子

決して、買えなかったわけではないと思う。

母は節約好き、というよりもケチで。電気水道など大した意味もないのに執拗に消して回るタイプ

子供学用品までもそんなに節約たかたか

わたし平穏学校生活よりも自己満足のための節約大事だったか

時々思い出して、「リコーダー」「他人お下がり」とかで、検索してしまう。

兄弟間のお下がりで悩んでる人はいても、さすがに他人の唾液のついたリコーダーを我が子に使わせようとしている親は見かけない。

そんなにあり得ないことなのかと、今更傷つく。

子供にはわからない、だから大丈夫

そう思っても、大人になって反芻した時に傷ついたり、怒りがこみ上げることもある。

子どもに接する時は、今だけじゃなくて大人になってからどう思うかも視野に入れるべきなんだろうな。

2019-11-28

anond:20191128184206

貧乏だったんで従兄弟お下がりとかが多かった気がする

今も昔も頓着無いから着させられるまま着てる感じあるわ

2019-11-27

急募】夫を驚かせる浪費の方法 どうやったら高価な品を選べるのか

私はケチ。夫はケチではない。無駄遣いもしないけど見栄っ張りなタイプ。夫は本当はケチが嫌い。でもなぜかケチな私と結婚してくれた。私はケチからそのせいで私は夫に時々嫌われる。私はポイント乞食。そんな私を夫は(冗談で)小馬鹿にしてくる。ポイント目当てで導入した楽天カードを夫は渋々使ってくれているが、本当はアメリカンエキスプレスカードなどをスマートに出したいらしい。ごめんよ夫。電車正規の値段を払って乗る夫。チケットショップで安い切符が売っていると勧めても取り合ってくれない。

別にウチはお金に困ってるわけでもなく、共働き貯金も人並みにはあるが、生まれもってのケチなのでお金が実際にあろうとなかろうと、私がケチなのは変わらない。使えるお金は十分あるのに。

夫は別に客観的に見て浪費家ではないと思う。適切な場面で適切にお金を使うことのできるタイプだ。私がケチすぎるのが悪いのだと思う。松竹梅だと迷わず梅を選んでしまタイプ。いや、梅を選べるならまだいい。実際にはタンポポと言うメニューには載っていない一番安い隠しメニューがないか店員さんに聞いてしまタイプだ。たとえ松を選ぶお金があっても。そんな私を夫は醜いと心底軽蔑している。

最近また、まあ詳しくは書かないが、私がケチなせいで喧嘩をしてしまった。(普段ラブラブ❤) 仲直りはしたんだけれどいつも同じようなパターン喧嘩をしている気がする。いい加減ケチを直したいが、生まれ持ってるものなので簡単に直せるとも思わない。そこで、私は浪費家になることにした。きっと心の底からの浪費家にはならない、なれないと思う。だから普段一人でいる時は今まで通りケチを貫き、夫の前でだけ浪費家のフリをしようと思う。夫を驚かせたい。

私の愛する大好きな夫は、私が浪費家になるのを喜んでくれるだろうか。気が狂ったのかと思って驚くだろうか。

浪費すると言っても根っからケチな私、あまりにも無駄なことには使いたくないのでどうやって気前の良さを体現するのか迷う。宝くじを買うとかコンビニ自販機ジュースを買うとかソシャゲガチャ課金するとか毎月分配型ハイイールド投資信託を買うとかそういうのは無し。たとえ演技でも私の魂が許さない。

家電などの実用品は普段から高くても買うので、ルンバドラム式洗濯機は私の普段人格でも買いそうなので無し。

今のところ思いつくのは、

①よくランチに行くお寿司屋さんで私はいつも900円の並の定食を頼むのだが、何の前触れもなく唐突に3000円ぐらいの特上を注文する

②今度ベッドを買おうという話が出てるのだが、ニトリなどの量販店ではなくシモンズなどの高級品を買おうと言ってみる

セールではない時期に、デパートで定価で3万ぐらいのコート、バッグ、1万ぐらいのトップスボトムスを買う

④洗車機で洗車するときに一番高いコースをねだる

どれもそんなに変な話ではないと思うが、普段の私のケチ人格からしたら考えられない行動なので気が狂ったと思われるかもしれない。

夫の反応が楽しみだ。他に良い浪費(というか相対的に高価なものを選ぶ)案があれば教えて下さい。

ワンランク上の選択がしたい。

追記

①おそらく大喜利のつもりで冗談で書いてくれたんだろうけど、QJV97FCrさんの「イートイン申告で買った弁当を持ち帰る」というのはあまりお金がかからない割にケチじゃないところを見せつけられる最高の案だ。感銘を受けた。こういうのでいいんだよ、こういうので!!!普段イートイン使う場面はあまりないけど、私ら夫婦パターンからすると、私が持ち帰りを申告して買ったものをイートインして夫に蔑まれる、ってのが予想されるいつものパターンしかしもし実行したら、普段人格乖離しすぎて、夫には「イートイン脱税しようとしたのに慣れてないか意図したこととは逆のことをしてしまった馬鹿ケチ」だと勘違いされそうだ…

プレゼントという案を頂いた。私ら夫婦あんまり物欲がないので、良いプレゼントはすぐには思いつかないが、夫へのプレゼントなら10万でも20万でも惜しくないのでいいものが見つかればやってみようと思う

旅行という案を頂いた。旅行はいつも私が予約してて、いつも竹レベルのところにするので、次の機会に松レベルのところに行ってみようと思う。

ランチ定食並900円の寿司屋は、かなりボリュームがあって美味しくて、地元のお客さんで繁盛してる人気店。量を考えればお得なので、ケチな私でも通いたくなる店なんだ。

追記2】

私がどんな風にケチかというと、同じものを高い値段で買ったり(定価商品コンビニとか)、買ったものがすごい勢いで値下がりする(新築新車)が耐えられない。リユース品が大好き。

子供保育園の洗い替えはリサイクルショップで1着100円の服を買う。ヤフオクメルカリ大好き。しかし夫は「他人お下がりなんて絶対うんこ付いてるに違いない💩(笑)うんこ付きの服なんてよく買えるね(笑)」と言ってくる。なんなら買う方じゃなくて売る方ですら、「タダであげれば良いのに中古品で金を取るなんてあさましい行為」と思っている。

私も、本当に良いものに相応のお金を払って良い気分になるのは良いことだと頭では理解している。ただ、体がついていかなくて、ついケチなことを口走って、その度に夫に嫌われているんだ…本当に貧乏根性だよ。

あ、浪費じゃなくて贅沢が正しいね。指摘してくれた人ありがとうございます

2019-10-19

今日はほぼ社内に誰もいないので機器再起動バックアップバックアップなどが捗ります

何台かNASがあるのですが、NASHDDNASと1つのNASに対してそういうバックアップ構成をしていて二世代目のNASお下がりを使っており現状機器調子悪く動いてなくHDDNASバックアップが出来てなく非常に好ましくない状況です(これがうまく運用できていたらメインのNASが壊れても予備のNASに即切り替えたらOKなのでロスタイムはほぼゼロです)。

全部NASを新品にしてお下がりにしたいところですが、なかなか難しいです(予算的に)。新しいのを買ってもらえたら移行作業に2週間ぐらいかけて平日の通常業務稼働しつつデータも移し替える作業を並行して行うのですが(社内の誰にもそう言う作業業務中にやってることを気付かれずにするこの作業は好きw)なにせ新しいNASがしばらく買えそうにないです。それが悩みのタネだったりします。

いくつか増田を書きましたが一向にネタが尽きてしまった感ありです、またブクマトラバが付かず今日ダメでした。

今日はぼちぼち帰ります

また来週よろしくお願いします。

2019-10-07

自分口紅を買った

2千円しました

いつも口紅は妻のお下がりだったので嬉しい

週末 塗って出かけます

2019-09-17

情報商材系ごときIT系かいうと笑ってしま

リアルでもたまに情報商材のしょうもないビジネスをしているやつと名刺交換するけど価値ないよな。人間として価値がないわ。

なにがIT系だよ。起業したとか立ち上げの抽象的な話とかスティーブジョブズの話とかするだけで何のサービスコンテンツも持ってないんだよな。もってるのは時代に取り残されただっせーパッケージの謎のFXソフトとか。

ディープラーニング為替予想のすら作れないレベル。そりゃそうだ。こいつら誰かのお下がりで何も作ることできないもん。

2019-09-16

ベビーカーチャイルドシートもらった

子供を産んでも、お下がりはもらえないもんだと思っていたらもらえた。

他人の子供のお下がりエピソードを聞いて、いいなぁ。私も欲しいなぁと思っていた。

私もお下がりがもらえるんだなぁとその恩恵感謝である

妹が子供を産んだらお下がりあげよう。

妊娠してから親戚が優しくしてくれて、とてもありがたい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん