「政府の責任」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 政府の責任とは

2020-02-16

コロナ懸念して結婚式参加キャンセルしたら周りから咎められた

理由は本人には直接は言わんかったし別になんて言われんかったけど周りから

  • 「周りでそんな理由でやめる人なんてあんた以外いないのに」
  • 「流石に考えすぎ」
  • テレビじゃそこまで危なくないって言ってたよ、ニュースとか見たら?」

みたいなことを言われた

周りの根拠のない楽観論と自分とのテンションの差によくビビる

これ、未だに楽観論振りまいてる厚労省とか政府の責任だよなぁ……?

2020-01-09

anond:20200109174251

空襲被害政府請求するのは国民を守れなかったのが政府の責任になる欧米では当たり前

日本では臣民の命は安倍財産から処分するのはキング権利で何匹死のうが関係ないが上級国民なんだな

2020-01-06

なんだこれ事案

共産・志位氏、ゴーン被告保釈認めた裁判所批判

https://sankei.com/politics/news/200106/plt2001060020-n1.html

志位氏「検察法務省政府の責任はたいへん重い」「あれだけの重大犯罪被告保釈し、甘い対応をした」

2019-10-08

[]2019年10月7日月曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
00406080152.031.5
01357297208.553
02263387130.3142
03121526127.252.5
04411829.524
05101773177.327
061991147.922
0715143895.949
0870647592.546
09124906273.125
101581339884.831.5
11159895856.334
121511025967.930
13149867358.230
14122853970.036
152121718081.036
161891372672.631
1716017808111.329
181821217266.934
1970412859.033
201351348199.932
21126813864.628
22121986981.631
23101941993.329
1日239019381581.132

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

90万人(6), 水垢(4), ジョーカー(35), 平和賞(5), ダイエッター(3), ヘレンケラー(3), 霊言(3), 檜(3), 球根(3), とゆう(3), 岩塩(4), 文盲(15), 女医(9), 配達(7), 出生率(8), 台風(15), 墓(6), ニャ(14), ぐるぐる(6), 一人前(5), しゃぶれ(5), モデル(19), チーズ(6), 少子化(12), 産め(5), テンプレ(6), 産み(6), 医師(10), 電子書籍(5), 素人(16), 医者(24), 食べ物(11), 掃除(12), 無理やり(10), 🐈(11), 離婚(18), 撮影(8), 40代(8)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

女子医学生だけど女は医者なんか目指すな /20191005215622(24), ■女の子を産みたかった /20191007120113(17), ■体動かして金もらえることってなんかない? /20191006133551(15), ■東京ごみ分別厳し過ぎいいいいい!!!!! /20191006201438(10), ■はてサ少子化を嘆いて政府の責任を叫んでるのマジ意味不明なんだけど /20191007140356(10), ■妻がだらしないのだけど /20191006234459(10), (タイトル不明) /20191007103927(9), ■鬼滅の刃腐女子コンテンツとか思ってる奴 /20191007163736(8), ■*絵師さんに表紙を頼んだ話、報酬篇 /20191007173128(8), ■友達母親になるのが怖い。 /20191007171507(8), ■原稿中に精神的にきた話 /20191007204450(8), (タイトル不明) /20191007112705(7), ■某旬ジャンルが好きになれない /20191006012024(7), ■暗号クイズ 解けるかな? /20191007120507(7), ■中絶するかもしれない話 /20191007130200(7), ■同棲やめたい /20191004204918(6), ■素朴な疑問なんだけど /20191007093256(6), ■世界三大ダンス /20191007004648(6), ■昔の人ってなんで下らない習慣を大事にするの? /20191007175136(6), ■パートのおばちゃんって凄い人多くない? /20191005200201(6)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6669276(2201)

2019-06-08

「老後に2000万足りない」を計算してみる

前も似たこと書いたんだけど(再投稿は甘え)

気になって計算したんだ

 

注意:素人皮算用

 

年金いくら貰えるかの単純計算

 

年金貯金型ではなくて、その時の現役世代から年金世代に渡す感じになるから

単純に「何人で年金世代1人を支えるか」と考えれば計算ができる

 

例えば、10人で1人のお年寄りを支えるのであれば

1人2万円支払うだけで、お年寄り20万円受け取れることになる

 

ここで「受け取る20万円」を固定するか、「支払う2万円」を固定するかだけど

今は支払額を固定している(ココ重要

 

人口予測から、今より何割不足するか考える

 

「何人で年金世代1人を支えるか」=「65歳以上の人口/15〜64歳」の人口予測値はこうなってる

 

2018年 2.1人

2030年 1.8人(ほぼ確定)

2040年 1.5人(ほぼ確定)

2050年 1.3〜1.4人

2060年 1.2〜1.4人

 

ちなみに今40歳の人が65歳になるのが2044年、90歳になるのは2068年だ

ソース

http://www.ipss.go.jp/pp-zenkoku/j/zenkoku2017/pp29_gaiyou.pdf

 

今を100%とすると

 

2018年 100

2030年 85 15%不足

2040年 71 29%不足

2050年 62〜66 34〜38%不足

2060年 57〜66 34〜43%不足

 

となり、今40歳の人で、大体35%は現状より足りない計算になる

(実際、自体もっと複雑だけど)

 

35%減をどう補填するか問題

 

この35%減は、人口減少と高齢化により、もはや避けては通れない

選択肢としてはざっくり

1.現役世代からもっといっぱい取る(この場合、取るのは35%減じゃなくて50%必要

2.年金支給を3割減らす

(あるいはその折衷案)

 

となる

 

年金支給を減らす

 

年金支給を3割減らす場合

20万円×12ヶ月×25年×35%=2100万円 なので

「月20万円必要なら2100万円足りない」となる

 

非常に単純な試算だから誤差はあるだろうけど

適当計算しても大体似た結論になる

 

本当に25年も必要なのか

 

自分は25年で計算した、つまり65歳〜90歳だ

政府の試算では、2060年時点で、女性平均寿命が90歳、男性84歳らしい

https://www8.cao.go.jp/kourei/kou-kei/24forum/pdf/tokyo-s3-2.pdf

 

政府100年と言っているのは、「そういう人もいる」という話なのか、2100年レベルの話なのかはわからない

ちなみに100年(年金支給35年)と考えれば、月13.6万円の計算で「2000万円足りない」となる

 

35%減をどう補填するか問題:その他の解

 

このように計算すると、政府が「75歳支給開始」とか、自助とか、納付率にうるさいとか、あーだこーだ年金についてうるさいのは理解できる

 

年金支給を遅らせる

・現役世代からもっと取る

生活の質を限界まで下げる

 

ここらへんの話は今後ずっと出てきそうだなと思う

 

2000万円は貯金できるか

 

いまいちいい感じの統計が見つからないが、現実問題「平均700万円くらい」が関の山のようだ

しかもこの額はもっと減ると思う

 

最も問題なのは長生きしてしまった人

 

ここまで「平均」の話だったが、国として問題なのはよりキツイ条件下にある人だ

国民年金派は、そもそも計算がガラッと変わる

夫婦単位で考えてるけど、離婚したらどうなる?とか

そして一番難問なのが「長生きしてしまった人」だ

 

もし仮に90歳までの蓄えを用意していたとして

100歳まで生きてしまったら「年金だけでどうにかなる」世界でないと、残りの10年で確実に詰んでしま

からあくま年金はそういう人のためのものだ」とかいう話が出てくるのも理解できるし

当然支給を75歳にしようなんていう話も出てくる

そういう意味では「2000万円」の話は矛盾してるし、混乱してる感じがする(今回はただの試算だけど)

 

政府責任はどこに、どのくらいあるか

 

この責任構造はなかなか複雑だ

1.年金システム人口構造依存するという点

2.少子化

3.経済的な豊かさ

4.「年金大丈夫」と騙してきた責任

 

たぶんここらへんになるだろうけど

直接的な責任は、1,2だと思う

ここの戦略は国にしか出来ない

3は国民全員の問題

4は感情的には責めたいけど、言ったとしてどうなる?と思うし計算すればすぐに分かることだし

 

消費税増やしたのに ← ?

 

まず、この話は数十年後の話だ

今日明日の話じゃないのに何言ってるんだ

 

それに、2018年の年金給付額が55兆円くらい

現役世代から徴収が38兆円くらい、税金が13兆円くらい

消費税1%あたり2兆円くらいだから焼け石に水過ぎない?

 

年金積立金でどうにかならないのか?

 

積立金が160兆円とかそのくらいで、支給額が55兆円とかそのくらいと考えれば

3割ずつ切り崩し続けていけば9年で溶けるな

でもこれ、もし運用がうまく行って300兆円とかになったら結構どうにかなるのでは?

 

所感

 

少子化どうにかしないとずっとこの苦しみ続くんだけどそこどうなってんだろう

2060年頃には40%が65歳以上だよ

やだよそんな国

2019-03-19

自称サヨクにとっての慰安婦問題

自分はどっちかというと左寄りで左翼だと思う。

選挙でも常に労働者側の主張をする政党に入れてきているので自民党に入れたことは20年間1度もない。

所謂氷河期世代」というやつで、今は転職を繰り返して割とまともな職場で働けているがそれまでは労働環境でいろいろと苦労もした。

歴史観

自分戦争オタクなので戦争兵器のことを調べるのは好きだが、まず根底には少なくとも米国との戦争は間違っていたと考える。

米国との戦争が避けられなくなった直接の原因は南部仏印進駐だが、そもそも日中戦争が泥沼化しなければそれも必要なかった。

そしてその日中戦争(正確には、日米開戦までは志那事変)についても何度か終了できるはずのターニングポイントがあった。

トラウトマン和平工作を潰したのは陸軍だが、講和戦争が終わってしまえば困るという陸軍の思惑通りに蔣介石との和平条件を大幅に釣り上げた近衛内閣責任も重い。

そもそも何故軍が勝手に兵を進めるのか、「功績さえ挙げてしまえばそれでOK」という流れを作り出した石原莞爾責任が重い。

満州事変のものの是非についての賛否理解するが、関東軍独断専行政府許可を得ようとしても得られないことから自体はれっきとした罪であり罰せられるべきであった。

日韓関係について

日韓の離間で喜ぶのは北朝鮮であることは理解するものの今の韓国北朝鮮はどちらも同じくらいに嫌いだとはっきりと言っておく。

リベラル自称する自分としては、民族主義国粋主義的な考えが好きになれない。

から民族主義国粋主義韓国は嫌いだ。

韓国人の友人はいるし韓国人そのものが嫌いというわけではない…が、自分の知る限りは彼等も韓国を嫌っている。

情報が偏っている理由としては、日本に来ている韓国しか知らないからというのはあると思う。

慰安婦問題について

色々とおかしい点があるのは理解するが、まず結論としては「慰安婦に謝ること自体」には賛成だ。

ただ、現在韓国の求めに応じた場合日本軍は朝鮮半島女性狩りをして20万人強制連行して戦地強姦しまくった上で用済みになれば殺した」ことについての謝罪になってしまう。

そんなことはしていない以上は、韓国の求めに応じてはいけない。

ただ、だからといって慰安婦を「遠征売春婦」というような呼び方をするのも好きになれない。

公募高収入あったもの過酷な重労働を強いたことは事実で、そこは現代における経営者-労働者視点で見るべきなことだと考えている。

「強いられた」という表現を使うと反感を生みそうではあるが、これについては南方で飢えと戦いながら戦争を続けた兵士たちについても同じことが言える。

戦地が飢えとの戦いになったのは米軍輸送船が沈められたからではあるのだが、そもそも無茶な戦争/戦略国民を突き合わせた責任は当時の政府や軍にある。

なので、「慰安婦については、当時戦場で戦って散って行ったり帰ってきた兵士たちと同じくらいには敬意をもって接するべきでは?」とかんがえている次第です。

米国との戦争は確かに国民が焚きつけたということもあるが、「一億総責任論」は当時の軍や政府責任曖昧にする悪習だと思っている。

慰安婦にも謝罪」「兵士にも謝罪」「徴用者への謝罪」…少なくともその人たちが本物であれば必要なことだと思う。

ただ、謝罪をするからには「20万」「強制連行」「朝鮮人だけ」のような誤解を解くこととセットである必要もある。

2018-10-26

anond:20181026154120

全く関係ない旧日本軍の話を引き合いに出す典型的量産型パヨクワロタ(笑)

お前はあらゆる問題政府の責任にしてマウント取りたいだけのゴミクズ

俺のようなまともなリベラルにとってお前みたいなネトウヨ以下のクズ迷惑から死ね

2018-08-09

産経新聞公明党山口代表の翁長発言誤読してる人ばかりでウンザリ

みんな読解力なさすぎ。暑さで頭がにぶってるの?

https://www.sankei.com/politics/news/180808/plt1808080031-n1.html

公明山口那津男代表辺野古移設「翁長知事も異を唱えられないと思う」

この記事について。

まず、本文では

「総じて、沖縄県の皆さまの基地負担を軽くしていくことが、政府の責任であると思っています。翁長知事も異"は"唱えられないと思っています。」

なのに、記事タイトルでは「翁長知事も異"を"唱えられないと思う」になってる。

どちらにしろ「唱え"られ"ない」には不可能意味敬語意味があるが、「異は唱えられない」の方は敬語意味にとるのが普通だろう。

「異を」でも敬語おかしくないけど、まあ不可能意味に捉えることもできる。

これ産経新聞がわざとやってるなら扇動じゃない?

そして、この文意

沖縄基地負担を軽くしてくことに対して、翁長知事も異は唱えないと思う」

であって、

辺野古移設に対して死んだ翁長知事は異を唱えることはできない」

ではない。これ全然難しい文章じゃないでしょ。なのに誤読してる人ばかり。

文意を読み取った上で批判するならともかく、産経に乗せられて誤読して噴き上がるって、普段馬鹿にしてるネトウヨレベルじゃないの?はてなの人たち。ねえ、大丈夫

2018-04-11

anond:20180411200801

???

日本人みんなだよ

僕もキミも増田もみんな

日本の政治問題を、安倍麻生政府の責任として押し付けるのは間違い

日本人みんなの課題として責任を負い、考えていこうじゃないか

2018-02-26

anond:20180226034659

慰安婦が無かった言ってる人を屏風から出してもらわないと。正確には、慰安婦団体が主張するような軍による組織的強制連行でしょ。具体的には、軍隊慰安婦にするために村に押しかけて若い女を連れ去っていったみたいな。慰安婦団体はそれがないと政府の責任追求がどうしても弱くなるから引けないカードなんだよ。じゃあ、それがあったかというと残念ながら確認できてないってのが擁護派でも一致した見解だぞ。

2017-06-07

子供が薬物をやったり違法カジノをするのが親の責任なら

担任先生責任はどうなるわけ? 地域責任は? 文部科学省は? 政府の責任は?

2017-06-05

[]安倍総理デタラメ連呼して印象操作に勤しむ

国会ウォッチャーです。

 今日決算行政監視委員会は衆参両方で総理入りです。民進党に注文だけど、もうちょっと連携して質問内容リレーしてくんないかな。できないなら加計学園のことで勝負するなら衆院宮崎岳志参院桜井充議員時間全部使ったほうがいいですよ。質問の内容、順番、総理の答弁を予測した上でのきめ台詞に至るまで、全部不満。篠原議員の質疑はよかったといえばよかったんだけど、順番的には宮崎議員より前にしたほうが良かったし、公文書管理法見直せってつめたのは西村議員とかからもすでに聞いたときとおんなじ答弁してるんだから予測できたと思うんだよね。「がっかりです」とかじゃなくって、「明らかにする意思全然無いということでいいんですね。」、「要は隠蔽する気でしょ」と連発していかないと、ペーパー答弁返されるだけだよ。まぁ一年議員から仕方ないかもしれないけど、お行儀が良すぎる。

日曜討論での小野寺五典議員

まずジャブですが。これに関しては民進党大串博志議員も間違った発言をしているので、それも含めて、加計学園問題については宮崎岳志議員木内孝胤議員桜井充議員あたりを出さな民進党も良くわからない。まぁどっちにしろすぐわかるうそつくのやめて欲しいんだけど。

大串

「(略)今度は国家戦略特区として、首相議長をやっているところで、こういう形で決まっていると、行政がゆがめられているんじゃないか問題になっていて、そこで結局加計学園より前に(これは間違い)京都産業大学が手を挙げてたわけですよね。そっちは行かずに、結局加計学園だけ認められる。あっちの場合は広域的にという文言を入れたという話がありますけど、しかしそれはもう、大阪にあるからということで、京都、あるいは山陰地方で言うと必要だということは、京産大は言われていたのに、こっちは認めず、加計だけになったということも含めてですね。やはりそこに安倍首相意向が働いたんじゃないかということになりますから政府の責任ということは大きな問題になるといえると思います。」

小野寺

「今のは、かなり誤解があって加計学園が、愛媛のほうで先に申請を出して(これは正しい)、そして今さまざまな議論になってますよね、文書があって、京都のほうが提案したのは、その文書が出た後です(これは間違い)。実際に、申請書が出てるのは、その後なんですよ(これは確実にはいえないけど多分間違い)。ですからあの文書議論している最中には京都のほうはまだ手を挙げていません(これは間違い)。そういう意味で言えば、きちんと整理をすれば、片方を排除して、そちらだけを特定したわけではないということを是非ご理解いただきたい。」

 

 何をもって提案というかですが、今治加計学園提案したのは、平成27年6月5日京都京産大提案したというか内閣府側に意思提示したのは、平成28年3月24日区域会議での追加提案)、WG開催前の国家戦略特区最後の集中募集期間は平成28年6月17日から7月29日の間ですから正式様式を提出しているのが、遅かったとしても、この時期には提出しているはずです。平成28年6月8日公表されている、平成29年度国の施策及び予算に対する政策提案の中で、獣医学部の新設がすでに盛り込まれているので、京都府としては平成28年3月24日に、提案した、あるいは手を挙げたという認識でいるはずです。また京都府平成27年12月文部科学省関西連合知事松井一郎を除く)の連盟獣医学部新設の陳情をしているので、当然文部科学省はその意思も把握しています

 また問題文書平成28年9月26日ごろからのやりとりですから内閣府文部科学省はこの時期すでに京都産業大学の新設の意思を把握しています

 ということで、大串議員の「加計学園より前に」というのも間違ってるし、小野寺議員の「あの文書議論している最中には京都のほうはまだ手を上げていません」も間違い。印象操作はやめていただきたい。

vs宮崎岳志議員

一発目から、この前の今井雅人議員ときに、前川さんが自発的にやめたんじゃなくて、地位に恋々としていたと官房長官がいったことを、前川さん自身否定したといったときに、「ウソだよ」と安倍さんがヤジったことを受けて、「前川さんはうそつきだと思いますか」というすげぇ単純な質問から入ったら、3分ぐらいベラベラしゃべるしゃべる。しかもやっぱり答えない。自分が答弁席でヤジりまくってるくせに、開始20秒で「野次はやめていただきたい」、厚顔無恥もいいとこだね。

宮崎

「(夫人加計学園関係の深さをあげつらったあと)熟度の高い提案は、平成13年から出されている、この今治市事業のみだったと承知している、と答弁されている。しかし、実は、それは事実ではなかった。加計学園以上に具体的な提案が、京都産業大学から出ていました。加計学園提案はA4で2枚、引用文とか除けば実質1枚くらいですよ。京都産業大学提案は、23枚、熟度はずっと高いでしょう。しかも、この提案は、昨年の10月17日だったんですけど、5か月間もHP掲載されなかったんですよ。総理の答弁を聞いていたマスコミの人が、どうなってるんですかって指摘があって、答弁から3日後に慌ててHP掲載された、隠蔽ですよ、これ。先ほど、何十ページ出した今井雅人議員質疑での山本幸三答弁)と言ってるんですけど、ちっとも、モノを出してこない。それ全部、国家戦略特区関係ありますか?あるいは獣医学部関係あるものですか?はっきりしないんですよ。総理、少なくとも、熟度の高い具体的提案は、加計学園だけだったという答弁、これに関しては取り消されてはいかがですか。」

安倍

「その前にですね、随分委員印象操作でですね、いい加減なことをベラベラ言われましたから、少し、反論させて頂きたいと思いますが、まさに、ミャンマーの件は、既に外務省から答弁をさせて頂いたように、同行の経済界、そしてあるいは、ミャンマー場合は、学校への支援、等も含めて、ということで広く、公募をしたわけでございまして、加計学園だけ、ではありません。名古屋大学、あるいは、あー立命館のですね、大分校、等々もですね、応募をしてくれました。そしてこれは、結構ショートノーティスになってしまうんですよ。発表との関係においてですね。ですからいけない学校も多い中、加計学園は、いわば、応募をしてくれたわけでありまして、ミャンマー人職員の方、支局、また多数の留学生を受け入れている、また毎年毎年、外国人弁論大会を行っているんですよ。これは大きな大会なんですが、ミャンマー人も優勝しているんです。ですから当然のことなんですよ。そして、お疑いになった(政府専用機の)支払いを政府がやっているかのごとき質問を(宮崎:そんなこといってないですよ)質問をされて、空振りをされましたが、しっかりとですね、こちらはお支払をしている、ということ、で、ありますさらにですね、ウチの家内がですね、NPO等、これはね、加計学園がいいことをやっているんですから、それ、一緒にやるのは、当然のこと、じゃ、ありませんか(宮崎:だから持ちつ持たれつっていってんですよ)。いま持ちつ持たれつという言い方自体がですね、印象操作じゃないですか。いいことを、たとえばミャンマー小学校を作ったりとかですね、そういうことを、やっているんですよ。ですから私は当然のことだろうと申し上げているわけでありまして、またグレートフォールズの小学校についてですね、訪問して、ミッシェルオバマ、という話も、大統領夫人も行かれた、ということも、おっしゃったわけでありますが(長いよ)、そ、や、ここはですね大切なことなんですから、言わして下さいよ(宮崎はいちょっと聞いてください。ここ、この学校において、学校においては、まさにこれ、日本語カリキュラムがあります。これ、ワシントンにおいてですね、日本語カリキュラムを維持するということは、大変重要なことでしてここには、上院議員や、下院議員や、シンクタンク、に、行ってる方々のご子息が通っているわけで、ここで日本語教育を、その御子息たちがですね、学ぶということは、日本に親しみを持つ、そういう影響力のある方が増えるわけでして、実はですね。日本語教育がですね、実は中国語に変わりそうになったんですよ。そこで、この学校姉妹提携を結んでもらう所を探してですね、加計学園がですね、手を挙げてくれたわけでありまして、そういう支援をしてくれたわけでありまして、1993年か4年には天皇皇后陛下も、天皇皇后陛下も、この小学校訪問されているんですよ。そういうことも、全く調べずに、全く調べずに(宮崎:知ってますよ)、あるいは、調べて、今、いや、待って、今、宮崎さんね、知っているにも関わらず、まるで、強引にこの小学校を選んだかのごとき印象を与えようという、自ら、これ、語るにおちる、語るにおちる状況と言っても、私は、いいと、思いますよ(この話はグレートフォールズ小学校姉妹提携昭恵夫人下村夫人が行ったと加計学園の宣材に書いてあって、そこに安倍夫妻がオバマ夫人と訪れた、というような話で外交日程を加計宣伝につかったんじゃないかという話)。そこでですね、そこで、加計学園につきましては、これは、提案があったのは、これは、福田政権、で、ありまして。えー、これは第12次でありまして、第12次であります。で、そして、麻生政権でも、よろしいですか、今、喋っておりますから質問したんですから、よく聞いて下さい。そして、福田政権、が、まず対応して、安倍政権では、そもそも受け付けてないんですよ。第一安倍政権では出さなかったんです、その時も友人でありますが、出していません。出したのは、福田政権、で、あります。そしてそこでは対応不可、麻生政権でも対応不可だったものが、鳩山政権では、これは、第16次で、22年度中を目途に速やかに検討と、なっております。そして、その提案には、大学設置母体は、学校法人加計学園と、これ明記されて、いる、わけで、あります。いいですか、この、明記されてる、いわばこれは、まさに、あなたたちがおっしゃっている加計学園ありき、要するに、加計学園ということで、皆さんは、そこで、22年度を検討、そして、第17次、において、も、22年度中を目途に、速やかに検討、となり、そして、菅政権においても、速やかに検討、そして野田政権になっては、24年度中を目途に、速やかに検討、となった、わけであります。いわば、速やかに検討、という事になってきて、この間ですね、ずーっとですね、いわば、加計学園は、これについてですね、申請し続けているのは、事実、で、ございまして。そして、安倍政権になってもですね、これは、22年度(読み間違い)、あるいは、22次2324次、ときて25次26次とこうきているわけであります。こういう経緯であれば熟度が高まっていると、こういう答弁でまったく問題ないのではないかとこう思った次第でございます京産大の熟度と比較しろってきいてんだけどね)。」

続きはトラバ

2017-05-18

[]文科省リー文書の真偽を明らかにするのは政府側の責任

国会ウォッチャーです。

総理のご意向文書の真偽について

 例の文書に関して、菅さんとかが、怪文書だなんだのとおっしゃっておられました、今日朝日が追撃を出してきました。これは内閣府側が審議官参事官文科省側が課長課長補佐対応した、という構図ですが、この時点でもうお叱りであることが明らかですね。審議官は、藤原内閣官房審議官ではないか勝手に思っておりますが、官房審議官であっても、課長職よりはだいぶ上、参事官でも統括課長級です。文科省側の対応は当然高等教育局でしょうから、対等のカウンターパートであれば松尾審議官ですが、文科省側の黒塗りが長いので、おそらく高等教育企画課長専門教育課長などの名前が入っているのだと思います

 ちなみに玉木議員が「詠み人知らず」の文書作成することはよくあることだ、とおっしゃっていましたが、内部のメモの共有では当然誰が作成たかというのはそれほど重要ではないので、まずここは当然です。機微に関することで、署名がされていると、「いったい誰がこんなこと書いたんだ、俺は言っていない」というクレーム政治家から出たときに困ります(いままさにこういう状態ですが)ので、当然誰が作成たかはわからないようにするということもあるでしょうが、ここはおそらく単に課内あるいは局内での共有が目的で、理解されればいいのは、この件について、誰に聞けばわかるのか、というだけなので、課長、補佐までしか書いておらず作成者名がないというだけだと思います作成者はおそらく係員、係長クラスだと思います。彼らが審議官局長クラスから直接事情を聞かれることはないので、個人名は不要です。

 官僚同士のやり取りで、相手側に四の五の言わさないために、偉い人の名前を出すこともよくあります。これ自体は本当であったり、本当でなかったりするでしょう。たとえばですが、答弁書作成デマケで、原課以外の人に担当してもらいたいとき相手指名が直接なかった以上、早く帰りたいわけですから答弁書作成モチベーションゼロで、片側だけがとにかく帰らずにやって欲しい状況です。こういうときに下っ端が、「審議官のほうにもクリアもらってますからお願いします」とか言うときはほんとに了解を取ってなかったりもするでしょう。これは嘘つく側が切羽詰ってるからです。しかし、今回の場合内閣府のものに嘘ついてまでやるモチベーションがないので、おそらく官邸から要請されてる話だというところに嘘はないでしょう。なぜなら嘘つく必要がない場面だからです。

 予想でしかありませんが、「獣医学部新設にかかる内閣府からの伝達事項」は、カッコ位置のズレがあったり、概要であることから、おそらくネガチェックもやっていないメモ取りの書いたものでしょう。それに対して、「■■内閣府審議官との打合せ概要獣医学部新設)」のほうは、課内、あるいは局内共有用体裁を整えたものでしょう。

 今朝になって、北村直人議員からの石破、麻生大臣情報を得た旨の情報がかかられた文章の件に関して、モーニングショー確認を取っていて、「自分が書かれている部分はおおむね紙の通り」と取材に対してこたえているようです。ちなみにこの文書作成者専門教育課長補佐(26年8月から現職)だと思われます。(十中八九この人がリークしたわけではなく情報共有されていただけでしょう。)最低限この文書正当性確認されたといっていいでしょう。

18日、石破元大臣とあって話をした。ご発言は以下の通り。

・党プロセスは今後どうなるのか。党プロセスを省くのはおかしい。

・総務会には上がってくるマターではないのか。もし議題に上がってこないなら、私が総務会の場で持ち出すことはやぶさかではない。タイミングを教えてくれ。

*総務会には村上誠一郎議員北村誠吾議員自民党獣医師問題議運事務局長)が在籍

と書いてあります。これは要は義家副大臣のレク概要と合せて考えると、のちのち、この獣医学部の新設によって需給が崩れて問題化したときに、文科省責任を取らなくてもいいような体裁を求めているわけです。玉木議員質疑の中で、需給の問題は誰が確認したのか、と文科省が聞かれたさい、「それは農水省に聞いてください」ふっていて、おそらく農水省は完全に蚊帳の外だったのでしょうが、これは新たな需要から既存需給に影響は与えないから知らない、と答えて、内閣府が「概略的な確認」をしましたー。という答弁に顕著に現れています。つまり文科省農水省責任を取りたくないので、内閣から省に対して出た話ではなく、自民党の中でのクリア問題化したときに石破さんや麻生さんから非難されないように)をとった上で、成田医学部と同様(平成27年7月31日付け)三省合意文書のような体裁を整えてほしい、というのが、文科省の目論見だということが見えてきました。そのために、前大臣である石破さん、広く反対者として知られていた麻生さん(なぜ麻生さんが反対かというと、日本獣医師会会長である蔵石氏の長男福岡県から擁立しようとしていたのが麻生さんだったから。)、あるいは、安倍さん批判的な村上さんあたりに働きかけていたことが伺えます。この10月18日付けの北村直人さんに関する文章はおそらく、9月28日(だったと思う)の内閣府からのお叱りで、「党の部会で話しては、といったら官邸から怒られた」ということで、党のプロセスはすっ飛ばして、いいからさっさとやれ、といわれたことへの抵抗なんでしょう。振り返って考えれば、当初の森ゆうこ議員や、桜井充議員の質疑のなかでも、文科省役人から3省の共同告示に向けての省内での議論はなかった、というような話を持ち出していたのも、文科省としては頭ごなしに内閣府ががめてきたことに、相当怒っていたということだったんでしょう。想像ですが、森議員が追及していたように、3大臣合意文書もやっぱりなかったということでしょうね。

とにかく確認したくない藤原内閣府審議官萩生官房副長官

 この文書あるかないかなんて、共有フォルダ検索かければ1分でわかりそうなもんだけどね。

宮崎

9月28日に、内閣府文科省会議をもったことをはありますか、という質問です。ペーパーの真偽とは切り離して答えていただければ。」

義家

「日程を確認しないとわかりません」

宮崎

「日程はわからないけれども、この前後で、こういったメンバーで、話し合いをされたことはありますか」

義家

正式会議ではなくて、さまざまな協議、さまざまな話をしていたことは事実であります」(この辺まではちょっと評価してたんだけどねー)

宮崎

「この文書内閣府○○審議官と書かれている。特区担当藤原審議官だと認識しておりますが、藤原審議官にも本日おいでいただいておりますが、藤原審議官9月28日会議をもたれたことはございますか」

藤原

報道にありますこれらの文書につきましては、文科省にも確認をしておりますが、でもとがわからず、信憑性も定かではないということで、内閣府としてお答えをする立場ではございません(いやあんたの日程を答えるのは公務員義務だろ)。ただ報道にあるような昨年秋ごろということであれば、第一回目の今治市分科会が行われたこともありまして、各省庁と事務的議論を行ったことはありました。ただその日程、内容につきましては確認がとれておりません。また内閣府として、官邸の最高レベルが言っているとか、総理のご意向だと聞いているといったことを申し上げたことはございません。また総理からそういった指示もございません。」

宮崎

確認します。一連の報道によると、官邸の最高レベルの指示だとか、総理意向だということは内閣府から発言されたことになっております内閣府側であれば、藤原審議官、ご本人であれば総理意向だとか、官邸意向だとか、官邸の最高レベル意向だとかそういったニュアンスも含めて、一切発言をしたことはないということで言い切れますか」

藤原

「えー総理からのご指示を受けたり、総理、私個人で言えばですね、政府内の一職員でございますからそういった総理から指示を受けたり、ご意向を正確に確認する立場ではありません。仕事をする上で、支障をきたしてはいけませんので、総理のご下命そういったことには一切言及しないことを心がけております。私ども事務方しましては、総理のご発言、ご指示を受けられる、唯一の機会は、特区諮問会議でございます。高い頻度で月に、1、2度、総理にもご出席ただきまして、指示を頂戴しておりますけども、かなり2回に1回ぐらいはですね、これはー特区規制改革、これはスピード感をもって進めるべきだという旨のご発言をされております個別プロジェクトに関わらず、全体といたしまして、スピーディに行うようにご指示を受けておりますので、私どもとしても関係省庁と連携しているところでございます。」

宮崎

最初のほうを聞くと、言ってないような答弁なんですが、後のほうを聞くと、言うこともありえるような答弁でしたね、(略)私も総理から藤原審議官に直接指示があったといっているわけではないし、報道もそのように書いていたわけではない。ただ総理官邸から内閣府に強く伝えられたのではないかということを裏付け文書が出てきたな、ということでお伺いをしている。義家副大臣10月7日副大臣と、文科省側が、萩生副長官と面会をされましたでしょうか」

義家

萩生副長官とは常に政治お話をしております制作お話も。10月7日がどうであったかということですが、私自身さまざまな声が届きますので、調べてみましたところ、別の日程をしておりました。お会いしておりません。10月7日には。」

宮崎

「その日はお会いしていないと。10月7日萩生副長官ご発言概要とありますが、必ずしも義家副大臣名前が出てくるというわけではありません。そこで当然同席しなかったということがいいたいのかなと思います萩生副長官、10月7日、こういった話し合いをされたということはございますか」

義家

「昨日報から、こういった文書があることは承知しておりますが、その文書については、その内容が精査をされている最中でありますので、現時点でお答えをする立場ではないと考えております。日々、各省庁の担当者と頻繁に連絡をとりあっておりまして、その日に文科省の皆さんとあったかあわなかったか確認してみないとわかりません」(注:萩生田さんは浪人加計学園にお世話になってた人です)

宮崎

「通告済みです。明確に10月7日に会ったか会わなかったか、通告文に明確に書いてあります。お調べいただいているものと思います。お答えください。」

萩生

「私の公式日程につきましては、法令にのっとって、一定期間保存した後、処分しておりまして今日はこの委員会に出席するまでの間に確認で着ておりません。」

宮崎

「今のは処分したという意味ですか、調べなかった言う意味ですか。」

萩生

「昨日報道があった時点で自分なりにその日はどんな日だったカナと手帳などで確認してみたんですが、確認はできません。」

宮崎

副長官は公務で、他省庁の人とお会いするときに、ご自分手帳などに書く以外に、記録取らないんですか。そんなことないでしょ。夜の会食で会う、こういうときには記録取らないこともあると思いますが、昼日程で、官邸であうとか、文科省に出かけていくとか、ご本人じゃなく記録取られるんじゃないでしょうか。これは官房に聞いていますので、お答えいただけないでしょうか」

萩生

「日々の公務で、さまざまな人たちとの面談、あるいは決済等々日程にのっとって、一連の表がございます。これは昨年のことですので、今日の段階では確認ができなかったということです。」

宮崎

「廃棄したという意味ですか」

萩生

「廃棄した可能性もありますが、現時点では確認が取れていません」(これから廃棄するということだねwwちなみに、内閣府内閣の庶務に関する関係行政機関等との協議等に関する経緯に関する文書の保存期間は5年でございますよ)

宮崎

意味がわかんないですよ。時系列順に連なった公文書でしょ。そのページ開いてあるかないかじゃないですか。開いたんですかそのページ」

萩生

「昨日ご通告をいただいて、事務方のほうで、確認をいたしましたが、今日の時点で確認がとれていないということです、廃棄している可能性もございます。」

宮崎

「はなはだ不誠実な答弁です。官房副長官公務として、官邸で、あるいは文科省に出向いていって、話をする、夜呑みながらという話じゃないんですよ。その有無を確認している。廃棄しているといってもひどい話だが、廃棄したかどうかもわからない。これは確認してないってことじゃないですか。この文書は、本物か偽者かもわからないというものなんですよ。だから聞いている。義家副大臣のほうはお調べになって、そういうことだと思うんですが、まだ本物とも偽者ともいえないんですよね。それはまだ、新しい文書がこれから出てくる可能性もありますから、軽々に偽もんだといって本物だったら困るということだと思いますけども。今の萩生副長官の答弁は不誠実です。」

(略 やり取りの内部の妥当性について、記憶にない、通常の扱いじゃないかおかし文書だなと思った、文書信憑性に疑問を提示する、こういう話をした記憶はないという萩生田)

義家さんにも打ち合わせの有無を聞く、わからないという義家、宮崎、4,5人に確認したら、他省庁との面会は役付は必ず保存されているので、ご確認くださいという宮崎

さらに、10月4日のレク概要の内容(斉藤農水副大臣との話)について、確認たかという宮崎。日々レクを受けているといって、10月4日のレクの内容は確認していないという義家さんに対して

宮崎

確認してくださいという質問通告ですから確認していないということはどういうことでしょうか。確認したがわからなかったのか、確認していないのかどちらですか」

義家(この辺からダメなんだよなぁ)

そもそもですね、この文書事実文書であるかわからないわけでありまして、仮にじゃあ私がこれを指示をしたとしましょう、しかし私はこういう指示をしました、この文書でよろしいですね、という決済さえしていないわけですね。つまり何月何日に何をいったか、つまりこれは正式な私の副大臣レクで私がこういっていたとしても、正式文書でもなんでもないわけですよ。仮に私がこういっていたとしても。さまざまな指示は、特にことの時期は、連日のようにレクを受け、連日のように指示を出している、この資料に基づいて、こういうレクがあったんですかといわれましても、連日のようにやっていましたので、あったのかもしれないし、なかったかもしれないしこの文書正式文書ではないということです」(そういうことをレク担に聞くことを確認するというんですよ、義家さん)

宮崎

信憑性について確認したいか質問している、このレクの内容が本当かはまだ聞いてないんです。10月4日にレクがあったのかどうか確認してくださいと質問通告に明記したので、あったかどうかは答えていただかないと困ります。」

義家

質問通告を受けたという認識がございませんので、私の公務日程は調べておりませんが、随時レクをうけ、随時指示を出していたということであります。(切れ気味)」

宮崎

「通告文読み上げましょうか”義家副大臣は、10月4日に本件でレクを受けているか”こういう文ですが、通告していないということはないでしょう。調べなかっただけでしょう。」

義家

「今事務方からレク通告を見せていただきました。通告ありました。(いいわけつらつら)」

宮崎

「私副大臣個人プライベート手帳のことを言ってるんじゃないんです。役所管理している、公的スケジュール公的な記録として記録をされるんでしょう。そのことについてお伺いをしているので、ちゃんと副大臣日程作られていると思いますよ。別に、なんかプライベートで誰と会ったとか聞いてるわけじゃないんです。副大臣のづきの職員の方がちゃんと管理しておられる。そのことについて聞いているんです。」

ちゃっちゃと確認して、本物かどうかを明らかにするのは政府の責任なので、さっさとやってください。この書類捏造されたか、ではなく、話し合いの事実があるか、ということについて答えることは、朝日新聞民進党共産党ではなく、当然政府の責務です。ここんとこがわかってない人が多すぎてびっくりしますが。もちろん、調べた結果事実はない、ということでもかまわないけれど、確認なんかすぐ終わるんだから文科省高等教育局の共有フォルダで同名ファイル検索してください。ないならないで結構ですけどもね。こういう話。まぁ田崎スシローはこれをリークしたのが文科省役人であることは特定していると、暗に信憑性を高める発言をされていましたけれども、応援団のかたとしても応援の仕方は間違えないほうがよろしいかと思いますよ。

2015-02-22

こないだのISIL人質事件

人質救出に全力を尽くせと騒いでた連中居たけどさ、「国外にいる自国民保護」って戦争の原因としては超定番だって事を知らないのかな?

政府の責任追及もほどほどにしておかないと、批判を口実に政府がどんな「戦争の準備」が進めるのか分かったもんじゃないぞ?

2015-02-06

べっべっべっべつにー

イスラム国に捕らわれて残念に公開処刑された方たちがいらっしゃいます政府の責任とか安倍政権がーとかバカじゃねーの。

危険地域に好き好んで行ってるんだから日本国籍を認めないくらいでも良かったと思う。国籍法にはそういったことを出来るような条文が定められてないので無理だけど。

武装集団めっさ暴れててもまずは現地の国の警察力や軍事力によって対応されるべきだし、それで解決できないなら国連でどーとかこーとか。

いきなり安倍がー自民がーとか馬鹿すぎ。

2015-02-04

http://anond.hatelabo.jp/20150204183735

氷河期だけど、同年代に優秀なの多いと思うよ。

俺の年代も優秀だけど次の年代の優秀さは半端ない

政府の責任でも責任取らされるのは

自分たちだと分かってた人と

政府責任取るべきだとおもいつづけた人で

大きく差が開いたんだろうね。

2015-02-02

自己責任論も自衛隊による邦人救出批判する人って思考力あるの?

危険地域だと知りつつ自分意志で紛争地域に行って武装勢力人質になった場合も本人の責任ではなく政府の責任だということな

どう考えても自衛隊のような武力を持つ公的機関活用しよう(そのために憲法法律を改正しよう)という方向にしかならんはずだが

いわゆるリベラル系の人たちってあれだけ護憲護憲と言ってたのに自己責任論を批判して改憲片棒を担いじゃってたという自覚ないのか

本来リベラルらしく政府介入は少ないほど良い(だから個々人が何をしようが自由であり自己責任から放置しよう)というスタンスを貫いてればこんなことにはならなかっただろうに

あとアメリカ軍でも救出できなかったか自衛隊は無理とか言う人は「自衛隊使うな警察力使え」とかもっと実効性ないこと言ってる社民党を厳しく批判しないとな

2014-09-21

http://anond.hatelabo.jp/20140921173022

せやな

爺さん婆さん

忙しいブラック企業の兄ちゃん姉ちゃん

彼らにも分かりやす情報提供するのは政府の責任やで

2014-08-18

シリアにて日本人拘束さる

この報に接して,2004年イラクにおいて日本人人質となった事件を想起した.そこで,その際,わが国の異常なまでの「自己責任論」の跳梁が他国でどのように報ぜられたのか,あらためて確認してほしい.

大場祐香・大渕みほ子・岡田孝子金澤哲也・越村格・沢野次郎・下井隆幸・深田結美・吉村由理(2004)「イラク日本人人質事件メディア報道」『21世紀社会デザイン研究』3,143-165.

http://www.rikkyo.ne.jp/web/z3000268/journalsd/no3/no3_note1.pdf

上の文献にのべられているとおり,洋の東西を問わず,わが国の「自己責任論」はまったく是認されていなかった.たとえばカナダ人の人質解放後に「大歓迎」をうけ,「英雄」として遇せられたが,日本人人質は「囚人扱い」(カナダ報道)されたのである.そのようなありかたに対しては,「お上に楯突いたから非難?」(NYタイムズ),「恥辱犠牲」(米CNN),「人質日本人だが,その扱いは人間全体の侮辱」(英タイムズ),「メディア政府が三人を殺そうとしている」(伊イル・マニフェスト),「人質批判政府の責任回避?」(南ドイツ新聞),「人質への思いやりなし」(独公共テレビ第一放送),「ゆっくり右傾化する日本」(仏ル・モンド),「日本社会の不気味さ」(東亜日報)のように,もっぱら批判的な見方大勢を占めた(大場ほか2004,p. 163).まさしく,わが国の「自己責任論」は「きわめて異質で,世界常識から外れた議論」(米フォーブズ誌アジア太平洋支局長ベンジャミン・フルフォード大場2004,p. 155)なのであったし,いまなおその状況に変化はないように思う.あるいは,近年の弱者バッシングをみるかぎりでは,むしろ悪化しているのかもしれない.

上の論文については,pp. 154-157において,特に海外メディア報道がとりあげられているほか,ほかにも見るべき点が多いので,一度清覧をたまわりたい.

2014-04-14

http://anond.hatelabo.jp/20140413234132

せっかく調べた増加データとりまとめてどこかに公開しては?

もちろん本来なら政府の責任とりまとめるべきことだけど、信頼できないのならやむをえない

2013-06-15

日本自殺問題に関するドキュメンタリー映画「Saving 10,000 - 自殺者1万人を救う戦い」を観た

公式サイトの冒頭には「自殺との戦いにおける敵とは一体誰なのか」と書いてあった

最後の50分辺りにその答えが述べられていて、それが自殺問題の核心的な部分を突いていると思った

私たちを救うのは政府の責任じゃない

私たち責任転嫁してるだけ

自殺との戦いの敵を探しているのなら、鏡を覗き込んでみればいい

このメッセージは多くの日本社会問題に通じるところがある

ブラック企業の問題、いじめの問題も本質は同じ

私たちの身近にある問題なのに、私たちは周りを気にして見て見ぬ振りで行動できない

本当は私たち自身の問題なのに、私たちは誰かに責任転嫁せずにはいられない

私たちの本当の敵は一体誰なのか

私たちは鏡を直視することができない

2013-05-12

優秀な精子は分け合おうよ

http://totb.hatenablog.com/entry/2013/05/09/222135

男1人・女10人いれば1年間で子供10人以上生まれる可能性がありますが、女1人・男10人ではありえません。また、男50歳・女20歳なら子供が生まれる可能性がありますが、女50歳・男20歳ではほぼありえません(精子劣化は別の話)


まったく、そのとおりである。女10人に、男が1人いれば充分なのである

女性結婚相手を選ぶにあたっては、自分教育水準学歴)や経済力を基準にしますが、そうすると、「女性の地位が上昇→女性男性への要求水準が高まる女性の要求水準を満たさない男性が増える→結婚相手を見つけられない男女が増える」ということになってしまます1980年代後半以降に生まれた世代では、約3割が生涯未婚と推計されています)。未婚化を反転させるためには、女性高望みを諦める必要があるということです。出生率低下の核心である女性高望み→非婚化→出生率低下」に口を噤んだまま、すべて政府の責任であるかのように批判するのはフェアな建設的議論とは言えません(政府女性の地位向上に努めた結果が出生率低下とも言えます)。


あたりまえだが、人は誰でも優秀な遺伝子を残したいと思うものではないだろうか。生物学(笑)に考えて。

とすると、学歴経済力で人の能力を図るようになったこの時代にあって、女がその規準で男を選ぶようになるのも当たり前だ。

それは生物学的に正しい(笑)戦略ではないだろうか?

自然界では、優秀なオスにメスが一極集中するのは珍しくない。




ここで思い出してほしい。

男1人・女10人いれば1年間で子供10人以上生まれる可能性がありますが、女1人・男10人ではありえません



女は、高望みしてでも優秀な男の遺伝子を残したい。そして男は1人で女10人をはらませることが出来る。

ならば、優秀な男の精子を、複数の女達が分け合えるようにすれば良いのである

そのほうが生物学的に、正しい戦略と言えるはずである

そのためにはまず、一夫一妻制度の廃止(その後、多夫多妻にするか、一夫多妻にするかパートナー制度自体なくしてしまうかなど考えようがある)。

未婚での子育てを基本にし、女の賃金を男と同じ水準にまで上げ、シングル家庭でも子育てやすいよう配慮する(父子家庭にもプラスになる)。

女の収入を低く保ったまま、一夫多妻にしてもあまり効果はないだろう。

いまの時代は、子ども1人にかかるコストが大きいので、かなり経済力のある男でも子どもを何人も養うのは難しい。

なのでやはり、パートナー制度自体を廃止してしまい、

1人の親とその子ども、という家庭を基本形に社会設計すれば良い。

はいらぬが子は欲しいという男にも暮らしやす社会になる。

女が優秀な精子を選び、子を1人で産み育てられる社会にすれば、

責任を持ちたくないがセックスはしたいという男にも都合が良い。

みんなハッピーである

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん