「信頼関係」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 信頼関係とは

2019-12-15

anond:20191215194148

たぶんお互いに何かを使うということが必要なんだろうな。

会って話をするというのは移動する手間があって時間も使うし、飲食店に入ればお金も使う。

お互いに負担が生じてわざわざ関わってくれていると思えてはじめて信頼関係生まれる。

ネットは手軽すぎる。

それでもやはり猫を飼え

人間の傍にいて頼れるパートナー。その資質を見ても歴史を見ても、犬がナンバーワン(しゃれではない)であることは間違いない。

人類と犬の歴史は古く、猫では逆立ちしてもかなわない。そしてもちろん猫は逆立ちをしない。

そんな犬とのコミュニケーションが、猫「よりも」深いかは置いておくとしても、少なくとも相当程度に複雑であることも、これまた否定しない。人間は犬と共同で、野山で、森林で、河川で、海浜で様々な行動をとってきた。生き抜くために必要な、さまざまなミッションを共にこなしてきたのだ。歴史の中で、犬は人間にとって欠かせないパートナーであり、コミュニケーション相手であった。そのことに全面的同意する。だが、そのことは、こと今回の話題においては、明白に二、三のディスアドバンテージとならざるを得ない。それについて説明しよう。

(1)「他者」性の弱さ

犬は人間にとっていつも欠かせぬパートナーであったが、それは、犬が群れを作って生きるという性質を利用したものであった。そして、犬は群れの秩序を上下によって保つ。そのため、人間とのパートナーシップにおいても、犬はそれを「上下関係」として捉えるのである。結果、そこに現れるのは、「命令をする/実行する」とか「叱る/従う」のような、「一定ルールにしたがった意味交換」的コミュニケーションである特に中型犬以上のサイズになると必須になる「躾」の実施は、この関係性を加速させる。

これに対して、対人間、対猫のような独立性の高い生き物相手コミュニケーションにおいては、「命令をした/(しかし)/無視された」とか「叱る/(なぜか)/遊ぶ」のような、コミュニケーション非対称性が露わになる。必然的に、「相手の行動の意図を推測する」といった、より複雑な思考が求められることになるのだ。これは、犬とのコミュニケーションでは身に付けづらい能力であるコミュニケーション経験値を上げるためには、やはり猫の方が優れている。

(2)犬の本能を満たすために

犬は探知し、索敵し、探索し、追跡して獲物をしとめるハンターである。これは野外生活に適した性格であり、人間狩猟採集時代から重宝した、犬のパートナーとしての資質である。その本能を満たすために、散歩などの運動が欠かせない。だがこれは、現代の都会生活、そして、他者とのコミュニケーション課題を抱える人には、残念ながらあまり適した資質とは言えない。犬と適切にコミュニケーションをとるためには、ただ同居するだけでは不十分なのである

猫にももちろん運動必要だ。だが、それは室内で対応できるものだ。木の上に潜み、待ち伏せし、忍び寄って相手をしとめるハンターである猫の方が、現代の都会生活におけるパートナーとしては優れている。

(3)彼女ができたとき

そもそもの到達点を思い出そう。「彼女ができなくて辛い」である。では、もし彼女ができたら、犬はどうするのだ? 「かけがえないパートナー」となってしまった犬は?

できれば一日複数回散歩に同行し、密な信頼関係コミュニケーションと何より「共に過ごす時間」を求める存在が犬である。これと彼女共存させるのはなかなか難しい。彼女が大変犬好きであることを前提としても、おそらく中、大型犬となれば、時間配分において、彼女か犬かを迫られることが大変多くなると想像される。想像してみてほしい。一度や二度ならともなく、彼の家に遊びにいったら毎回犬の散歩に付き合わされる状況を! 彼女との関係を壊さずに犬を飼うことができるのは、彼女とのパートナーシップが進行して首尾よく結婚し、田舎に一軒家を買って子供が生まれてすくすく育ち始めて、そのあと、くらいになるだろう。

対して猫だ。猫はいい。猫は犬ほど時間を奪わないため、大きなトラブルがなければ彼女との共存不可能ではない。それだけでなく、部屋に猫がいるだけで彼女は(猫好きであろう)部屋に来て、そして、こちらが苦手な会話をしなくても、とりあえず猫と遊んで時間をつぶしてくれる。こちらは猫と彼女を眺めてにこやかに写真を撮ったりしていればそれでいい。楽だ。付き合い始めのきまずい時間も、猫がいるだけで大幅に解消できるため、彼女との末永パートナーシップを良好にしてくれるだろう。猫は自立し、待機する。猫は、犬ほど人間とのパートナーシップが密でない。だからこそ、彼女ができてからも、猫は共にいられるパートナーなのだ

(4)最期に…

これは完全に偏見の域だが、彼女に犬をひけらかす男は、どうも男性ホルモン多めのオラついた方々が多い気がする。中、大型犬原則飼い主にしか心を寄せないので、彼女に対しては警戒心を露わにすることが多い。そういう犬を「おとなしいんだよー」とか笑いながら見せつけ、彼女が内心少し恐怖を覚えてひきつった笑顔を見せたりするのを見てニヤついているような印象がある。どうもDV男臭い。一方、猫好きにはそういう男はいない。そもそも自体が、飼い主であるとないとに関わらず勝手他人評価するところがあるので、犬をひけらかすように猫をひけらかすのは難しいし、そういうことをしたい人はそもそも猫を飼わない。もちろん、犬好きが全てDV男というわけではない。だがDV男は猫を飼わないというのは声を大にして言いたい。世間にはDV男好きの病んだ女性もいるが、そういう人にモテたいのならともかく、健全精神をもった一般的女性安心させたいのなら、無難に猫をおすすめしておきたい理由の一つがこれである

いかがだろうか。犬の、人間パートナーとして「最善」である理由のそれぞれが、今回の場合はむしろディスアドバンテージになってしまうということが、これで犬派のあなたにも理解されたことと思う。彼に勧めるパートナーとしては、やはり猫しかない。猫しかないのだ。

anond:20191215100341

いじめの訴えを担任相談してもいいことなんかないです。担任としても迷惑なだけです

いじめを訴える文章、そのまま教室掲示 栃木小学校

https://www.asahi.com/articles/ASMD46V8RMD4UUHB01N.html

われ中学校教師

さすがに

>赤ペンで「その痛み、つらさを知っているからこそ、人に優しくなれる」「負の連鎖をどこかで断ちきろう」などと感想書き込み、他の児童文章と一緒に教室に張り出した。

はありえないと思うが、でも生徒からいじめ相談されても対応できないし対応したくないという気持ちはすごくわかる。

自分教師になってから思ったけど、いじめの訴えを担任相談したら何とかしてくれるかもしれない、なんて勘違いは今すぐやめろ。

生徒は自分担任に期待しないで直接教育委員会通報してほしい。

よほど普段から会話してて信頼関係がある担任ならともかく、そうでないなら担任相談するのは一番やってはいけない行為です。


よろしいですか?

あなた担任先生はクソ雑魚です。何の権力もないです。人間以下の奴隷ロボットだと思ったほうがよろしい。

私自身の認識もそうです。私は3年目の新人ですが、ただの決められた業務をこなすだけの奴隷です。

忙しすぎて業務外のことをやってるよゆうなんてないし、権力関係でも無力です。私もいじめられてるようなもんです。

いじめられっ子にはいじめられっ子を救うことはできません。そんなことができるならまず自分を救ってます

だいじなことだから二回言うけど、ただの担任いじめ解決する力なんてありません。

せめて相談するなら最初から教頭先生校長先生に、保護者経由でいわないと意味がありません。

私はたまたま幸運にも今の時点では生徒からいじめ被害相談されたことがありません。

でも相談されても私には何もできません。

多分実際に言われたら、私はその生徒から事情を聴いた後O先生とT先生相談するでしょう。 

いじめ相談を受けたのですがどうしたらいいでしょうかと。

今回の事件のように紙で相談されたなら生徒から話を聞く前に先にO先生相談するかもしれません。

子供は、いじめ相談をうけた担任は、他の業務差し置いてまずいじめ対策に動いてくれると思うかもしれません。

なんでそういう勘違いをしてるのかわかりませんが、あり得ません。

そんなドラマみたいな嘘っぽい話はないです。ほかの業務の方が大事です。

私は報告や相談もなく業務以外のことをやってたら怒られるのです。

まして勝手に考えて行動したりしたら何をされるのか恐ろしいか絶対にやりません。だって私ただの奴隷だし。

そして、相談したO先生やT先生は、私に対して説教をするでしょう。

あなたがふがいないからこういうことになるんだと。

そうやってさんざんうんざりする話を聞かされた後に、どうすればいいでしょうかと指示を求めると適当な助言しかくれません。

なんとことはなくてO先生やT先生もどうすればいいかからないし何もしてくれないのです。

かといって校長先生相談してくれるかというとしてくれない可能性が高いでしょう。

あなたがなんとかしなさい」だとかいうに決まっているのです。

いじめじゃないけど、実際に相談したことがある例を挙げます

休み時間中に生徒同士が教室内でけんかした時に同じようにO先生とT先生相談したことがあります

その時には事情を報告させられ「お前がちゃんと生徒たちを見ていないから」と怒られたあと

結局「けんかをしないように注意しよう」「今後はより一層生徒たちの様子を見るように」さら問題が起きたらその時に相談して」といわれただけでした。

それで話は終わりです。

先生はみんな忙しいし、生徒たち一人ひとりに興味なんて持ってる余裕がありません。

生徒についても、まじめに勉強してくれる子は可愛いけどそうでない子はただの厄介者しかありません。

そういう教師の余裕だとか一人一人の自律性なんてものはとっくに死んでいます

これ以上余計な責任を負いたくないし、できる限り問題なんかなかったことにしたいです。

何も問題がなくても業務を回し切れないのです。 

これ以上問題を起こさないでほしいとしか思えません。


というかね。子供マジで教師をなめてかかってるし注意したらガチ切れするしすぐに暴れるし同じ人間とは思えないです。普通に怖いです。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20191214-OYT1T50156/

なんでこんな危険な生き物の世話を安月給でしなきゃならんのかと。危険物取扱手当ほしい。

それでも自分が受け持ってるクラスの子くらいは可能範囲で面倒見ようと思ってますほとんど義務感だけです。楽しくないです。

この時期は特に入試広報奴隷作業が忙しすぎて無理です。 

学校いじめ対策をしてほしいなら、いじめ対策専門のスタッフ学校が用意できるように運動してください。

担任いじめ対策なんて無理ゲーです。担任なら何とかしてくれるって俺は仙道じゃないんだよ。

私はもう生徒のことが可愛いと思えなくなってきてるし、教師に向いてなかったんでしょう。

転職活動したくともその時間すらないからずるずると続けてるだけで、自分がつぶれる前に辞めるしかない。

俺は教師をやめるぞジョジョー!ってはやくやりたい。 やめたい。

ペット奴隷だよ。

人間側に圧倒的な権力があることによって成り立つ奴隷だよ。

ペットを飼う人を否定肯定もしようとは思わないけど、でもペット奴隷だよ。

自分も猫や犬は可愛いと思うけど、やっぱり奴隷だよ。

ペット家族だとか言うのは欺瞞しか聞こえない。奴隷だよ。

そりゃ相性が良ければ人とペットとの間に信頼関係のようなものが生まれることもあるだろうけど、それでも奴隷には変わりないよ。

一生懸命世話をしたところで奴隷には変わらないよ。

大切に育てる人と乱暴に育てる人がいれば後者の方が悪だとは思うけど、結局どちらも奴隷を飼っていることには変わりないよ。

けがえのない命だと思うけど、それでもペット奴隷だよ。





ってうちのわんこが言ってきたんだけど…( ゚д゚)

島本理生に憧れた女のはなし

私は本が好きだ。

外に出るのが嫌いで、一人で家でゴロゴロする休日が何よりも好きな人間だから読書は一番の趣味といえる。

本を読んでいると、たまにこれは私のことを書いたんじゃないかって思える時がある。でもそれはきっと、私が経験した出来事が世の中にたくさんあるうちの一つだったってだけなんだろう。

そんなありふれた話をどうしても誰かに聞いて欲しくて、よくある話だなつまらんわって吐き捨てて欲しくて日記を書く。

育ってきた環境のせいなのか、私は人を好きになることが苦手だ。もっときちんと説明すると、恋愛感情を持つことが苦手。人間的に好きになっても、例えば異性として、肉体的な接触を伴いたい相手として好意を抱くことが少ない。

から20年以上生きてきて、好きになった相手は片手の数で収まるほどだし、これは私の価値観の中ではとても少ない人数といえる。

その数少ない人々には共通点があって、それは初めて会ったとき私の中で「この人のことを好きになるし、好かれる」という確信を抱くところだ。かなり主観的自意識過剰で、根拠のない共通点かもしれない。要するに私は、一目惚れから始まるタイプなんだろう。だから友達から恋人関係性が変わることはほとんどなく、周囲の環境が変わらないと(自分を取り巻く人が変わらないと)新しい恋愛出会うことが出来ないタイプともいえる。

そんな私はこの四月に会社に勤めることになった。男女比は半々くらいだけど、かなり年上の方が多い会社。そんな場所好きな人が出来るとは思わなかったし、そもそもずっと働きたいか社内恋愛はしないようにしようと思っていた。(なんとなくめんどくさくなる印象があったから)

でも、入社して最初挨拶中、コンタクトをつけてくるのを忘れてぽやぽやした視界の中で、他部署男性を目にし、きっとこの人を好きになると思ってしまった。いやいやこんなボンヤリとした視界で判断できないやろと自分を律して、仕事に慣れることに集中していた四月五月。

彼は私の同期の直属の指導員だった。

部署は違うけれど、同期に指導する声はよく聞こえてきて、しかもその声がよく通る私好みの声で。あの日ボンヤリとした視界を補うように、聴覚から好きになってしまった。

とはいえ仕事上で関わりもないし、そんなに積極的にどうにかしたい気持ちもなかったので、社内に推しができてラッキーくらいの軽い気持ちで日々仕事をしていた。

それが崩れたのが10月の話。

私が何気なしに指導員の先輩に提案した飲み会が、思った以上に大掛かりなものになり、そこに彼が参加することになったのだ。初めて彼と会話らしい会話をした私は、この人ほんとに好きだなと気持ちを深めてしまったし、きっと自分は彼のタイプだろうなと手応えを感じていた。実際に彼もそのことを認めていた。

なんとなく、話し流れと社交辞令で、ワインを飲みにいきましょうと約束をした。

きっと、社会人の方々なら安易想像できるのだろうけれど、部署が違えば仕事も違い、忙しい時期もリズムも違う。

あえて多部署の後輩を誘うこともないだろうとそんな約束お酒とともに飲み干してしまったし、期待もしていなかった。だから11月の頭、彼とたまたま帰りのエレベーターで一緒になったときに、日程決めてないなって話しかけられて動揺した。安易に好きになった。もうそもそも好きなのに。

結局その日も具体的な日時は決めなかったのだけど、彼が飲みの場での約束を守るタイプ人間だとわかっただけで嬉しかった。

そして、今月、また彼と同じエレベーターに乗る機会があった。

きっと今日飲みに誘われるなと思ってエレベーターに乗り込んだ私は、実際に最寄駅に着くころ彼とどのお店に行くか話し合っていた。

私より勤続年数が長い彼は、良いお店のストックをたくさん持っていて、ワインの美味しいお店という私の希望を叶える素敵な立ち飲み屋さんに連れて行ってくれた。

そこがめちゃめちゃ美味しくて、彼と話すのもとっても楽しくて、お互いに趣味価値観が合うことも確認できて幸せ時間だった。

そこで終わらせておけば良かったのに、どうしてだか2人して一緒に帰り、2人して一緒のベッドで寝ている。

彼には恋人がいて、私は多部署の後輩でしかなくて、友達ほどの信頼関係もないのにセフレになんてなれるはずもなく、一番中途半端関係になってしまった。

こんなのほんっとうによくある話で、私は今まで同じような状況に陥った友人たちを散々説教してきたのに、これからどうしたら良いかからない。正直超困惑してるしもうお酒飲まないと誓う。

どうしていいかからない中で、確実に分かることもあって、私は彼を嫌いにはなれないし、そんな中で私は働き続けなければいけない。

めちゃめちゃ沼やんってなる。

それも底がないタイプの沼。

人生ハードモードだなって自業自得ながら絶望するけど、私の大好きな島本理生さんの本がもっと実態感を伴って理解できるようになるかもしれないと思うと少し嬉しい。

ハマるなハマるなと言われて引きとめられていた沼に底なし沼ってどんなんなんだろうと興味本位で近付いて案の定沈んじゃう人生経験しないと島本理生一方通行しか読めない。これは私の希望的観測だけど。

島本理生に憧れた女がどうなるのか、また誰か聞いて欲しい。

2019-12-13

もう一度言う。猫を飼え。

冗談で言ってるわけではない。俺は真面目に言ってる。彼女ができなくて苦しんでいる人に言いたい。まず猫を飼え。

それは代替行為とかそういうことを言ってるんじゃない。理由をいくつかあげよう。

(1)他者との関係にかかわるトレーニング

彼女ができない、苦しい、と言う人にしばしば見られるのが、「相手気持ち考慮して動くことができない」というものだ。自分客観的に見られない、他者忖度できない、自分の都合でしか行動できない。こういう人は、他者とのかかわりにおいて敬遠される。そういうのは、もともと人間関係が得意でないという場合もあるし、いくつかの他人との交渉の中で拒否されてきて、経験値を積むことができていないというケースもある。だから猫だ。

猫は多様だ。こちらの都合では動かない。人間と付き合うのと同じように頭を使う必要がある。じゃあ人間相手トレーニングすれば、というかもしれないが、それができるのか? 人間相手に拒絶とかされたら、きついぞ。しかも、人間は、周囲との関係によってあなたを拒絶とかしてくる。だから自分スキルが多少向上してもそれが正当に評価されるとは限らない。猫ならば、基本、関係は1対1だ。自分スキルが向上すれば、猫の行動でそれがわかる。

そして、最悪猫に多少拒絶されたところで、「まあ猫だからな」で済む。精神ダメージは少なめだ。人間に拒絶されたら絶望するだろう。だが、猫ならましだ。

そして、猫は人間の顔の美醜にそこまでこだわらない。きちんと世話をして可愛がれば、信頼関係を結ぶことができる。

猫の相手ができないうちは、人間相手は難しい。そう思って猫との関係を構築するために努力すれば、「他者との関係」について適切なトレーニングとなるだろう。

(2)趣味ができる

趣味のない人間には話題がない。話題のない人間はつまらない。だが、君が猫を飼えば、とりあえず「猫」という趣味ができる。その趣味は君の世界を広げ、君に話題提供する。仕事が終わってまっすぐ家に帰る人間は「非コミュひきこもり予備軍」と思われても仕方ないが、「家に猫が待ってるので…」というだけで、周囲の目も優しくなる。「まあ、猫が待ってるんじゃ仕方ないな」「早く帰ってやれよ」と言ってもらえる。猫さまさまだ。

休日は何をしてるんですか?」とかの戦慄する定番質問に対する回答もばっちりだ。「い、いや…別に…テレビみたり…」が、「猫と遊んでます普段はなかなか遊んでやれないので」「自宅で本を読んでると、足元に猫が来てそれで動けなくなってしまって、ハハハ」とか。やってること大差ないのに、印象爆上げだ。

そして、猫を飼うことで、これまで目がいかなかったペットショップペットグッズ、最新の猫カフェ情報のチェック、猫ブログ、猫漫画情報チェック、新しいおもちゃおやつに関する情報のチェック、ペットに関するニュースへの注目、ペット情報誌の定期購読他人ペットに対する視線への理解Youtubeの人気の猫動画情報チェック……などなど、興味の範囲馬鹿みたいに広くなる。スマホホーム画面も、買ったときのままとかゲームとかじゃなく、自猫の日替わりベストショット集とかになる。人前でスマホ使うときも、他人から評価があがる。同じ猫飼いの人と、流行ってる猫の病気話題を共有したりと、会話もばっちりだ。

(3)信頼感が増す

何よりも、「自分よりもか弱い存在であるひとつの命を預かり、それを守り続けている責任」が、あなた自身の自信になるとともに、他者からの信頼の基盤となる。また、いろいろと手間のかかる猫をちゃんと飼って可愛がっているということは、身の回りのことや細かい仕事スケジューリングしてコントロールしているということだから、いままであまり人付き合いもせず「得体のしれないやつ」でしかなかったあなた評価も、一気に「どうやらできるやつ」へと変化する。

「このプロジェクト、●●に任せて大丈夫ですかね」「あれだけ猫を可愛がって飼ってるような奴だから、まあなんとかやるだろう」「そうですね。猫飼ってますからね」という感じだ。間違いない。


(4)そして最後

上の(1)から(3)をすべて身に付けた存在想像してみるといい。他者気持ちをおもいやることができ、趣味話題豊富おもしろく、しか仕事を任され責任感ありそうな人で、そして猫を飼っている。間違いなくモテるぞ、これは。。猫を飼うだけで、これだけの利点があるんだ。もう飼うしかない。

もちろん、ここまでしても、最後最後、やはり君の周囲に見る目が全然なくて、結局彼女はできないかもしれない。だが、もうそれはそれでいいんだ。だって君には猫がいるのだから


ここまで言えば、鈍い君にもさすがに理解が行き届いたことだろう。猫を飼え。猫を飼うのだ。

anond:20191213170850

anond:20191211220411

普通に信頼関係が築けている家庭

普通って自分で言う人ってすごく恵まれていることに気がついていない

anond:20191213075114

議論できるかどうかは、メディア特性かどうかじゃなくて、相手との信頼関係による。

 

互いに適した能力をもち、互いに相手の事を尊重していれば、議論はできる。

逆に信頼関係がなければ、罵りあいや、不毛な嘘認定や、言った言わないの水掛け論になりがち。

 

不特定多数との「議論」なんてありえない、ってことだね。

ネット議論にむかないのは不特定多数との話がデフォなせいで、字数とかは関係ないぞ。

互いに罵ったりしない人格なら、ツイッタでもちゃんと「議論」していい結果を得る場合はある。

2019-11-29

anond:20191129191002

何年も経ってるならいいよ!!!

半年も経ってなくて信頼関係もまだそんなになのに!!!!どうしてなの!!!!!

2019-11-27

今日も女は

死にそうだから時間代わってって言えば

anond:20191126155906

どんな宗教信じてようともラインブロックはいただけないな。不誠実。

創価に入信することが必須条件なら最初から言ってくれよと思うがそれだと大体拒絶されるから、断られないくらいまで信頼関係愛情関係?)を築いてからカムアウトするという手法なんだろうね。

もう統一教会みたいに学会内でのみお見合いしたらええやん。

それだと新たな布教につながらない、という考えなのかな。熱心なことです。

2019-11-26

anond:20191126194453

ただコミュニケーション作業を楽しくしますよ。て戻りは減るし、信頼関係も結べるので。

anond:20191126003628

「娘がそれを嫌だと思っている理由」を「嫌な説教だと思っているから」と解釈したのはお前だが

人間は人によって意見が違うんだよ。全部一致するって事はまずない。

から、本当に信頼関係がある人間同士の会話なら「お互いの意見を言い合って、当然一致しない部分がある所を認めた上ですり合わせる」ものなんだけど

元増田と娘の会話は「元増田一方的に娘に話して娘はそれを聞いているだけ」だよな。

それが信頼関係がある人間同士の会話か?

実際は娘が元増田と違う意見を言ったけど元増田黙殺したのか、それとも違う意見を言えるような間柄ではないのかは知らないが。

どっちにしろ、そんな会話は娘からしたら「嫌な会話」だよな。

anond:20191125114204

これに対して「娘との信頼関係があって羨ましい」とか言ってる連中に

「娘は本当は嫌だけど我慢して聞いている」って発想が全くないのが怖い

娘に対する愛情が~とかいうのも怖い

パワハラパワハラとも思わなそうというか

いじめ教師コメントにあった「かわいがっていたのに」感というか

2019-11-25

anond:20191125233336

このお父さん息子がいたら同じ話するのかな

娘とは一方的父親信頼関係があると言ってしまえば成り立つけど

案外男同士の信頼のほうが難しいんじゃないか

2019-11-24

anond:20191124223200

LGBTはそこらのシスヘテロ男性のような凶暴な男性性を有してないでしょ

からこそ女性とも信頼関係を築けているんだし

2019-11-21

anond:20191120220832

ブクマカーって子供がいないか無知なんだな。ママ友から嫌われると、子供が虐められるんだよ。誕生日会に呼んで貰えないとかな。子供がいないから俺でも想像できるぞ。女の悪質な虐め。

いや、それ虐めじゃなくて正当な行動だろ。

誕生日会なんて親同士の信頼関係がなきゃ呼んでもらえないのは当たり前だし

相手からしたら「自分馬鹿にしてマウンティングする癖に子供は託児してくる奴」なわけで

何でそんなのと付き合わなきゃならんのだ。

どんな聖人を期待しているのか。

赤の他人馬鹿にしつつ利用しようとする方がただのモンペだろ。

2019-11-20

規制派の「感情」はわかるが、「解決までのプロセス」がわからん

https://bunshun.jp/articles/-/15590

こういうニュースを見て思うのは、規制を求める側がそれを必要としてる人間に対してどういう「解決」を想像してるかっていうことなんだよね。

おそらくは、「適切な社会活動によって他者と適切な信頼関係を築き、同意の上で性行為を行う」というのが正当な理想的ケースであると考えているのでは、と想像するんだけど(あくま想像なので、「違うよ!」って思う人は「違うよ!」って言ってほしい)、世の中にはルックスだったりコミュニケーションだったりあるいは身体的・精神障害及び疾患などの問題で、どうしても他者とその理想的関係を結ぶことが難しい人というのもいるわけじゃない?

そういう人に対してどういう「解決」というのを想像してるのかなっていうのが、いつも気になるんだよね。

もちろん他人と良好な性的関係を結べるなら、それはいいことだとは思うけど、「そうではない」「そこから漏れしまう」人間について、その性欲や人恋しさをどうした方法解決することを望んでるんだろう?

もしそれを、「普通人間」のラインに達するまで努力しろとか、それができないなら我慢しろ、っていうふうに思っているなら、それはなんていうかものすごくむごい発想なんじゃないかって思ってる。

それっていうのも、10代のとき自分がわりとそういう考え方だった。「他人と良好な性的関係を結べる」状態にない人間が、性的なことに興味持ったり、エロ漫画エロメディアで、「自分勝手な欲望」を満たすことが気持ち悪い、そういうふうに思ってたのよ。

自分女性なんだけど、10代の頃はセックスがあまり好きではなかったし、「求められる」からやる、「求められる」ことは嬉しい、みたいな感じで、セックスというのが「他人から求められるだけの価値がある人間特権」みたいに思ってた節があった。だからオタクの人とかがエロ漫画とかエロゲーとかに興奮してるのを、「他人から求められてもいないくせに、物言わぬ相手に性欲求めて気持ち悪い」そういうふうに軽蔑してたんだと思う。

年齢や経験を重ねて、自分の中で「性欲の自我」みたいなものが芽生えてきて、それはかなりガラッと変わった。今では当時の幼稚な…というより他者に対する排他的かつ支配的な考え方をとても恥じてるよ。

男性だろうが女性だろうが、性欲のある人間にとっては、自分性的対象としてるものへの客体的魅力というのはあって当然だし、それを何らかの媒体によって消費することは、たぶん無意識のうちにみんなやってると思うんだよね。その表現が「性」や「セックス」に結びつきやすいかどうかでわかりにくかったりするだけで。

あとやっぱ女性男性も、セックスする気になれる・なれないラインって個人の中でどうしてもあるだろうな…って思う。もっと言えば、セックスしたい・別にしなくていいラインも。それが、それぞれの人ごとバラバラなら平和だけど、やっぱり偏りがある。「セックスしたい」は結構割れるところあるけど、「セックスする気になれない」は、わりと似たようなところに固まる印象がある。

理想的性的関係の結び方」というのが、双方の同意感情によるものな以上、どうしたって他人性的関係に至ることが難しい人というのがいて、そういう人がお金という方法ラブドールなどの平和的な解決が図れるなら、それはそれでいいことだし、他人から批判されるようなものではないと今は思うんだよね。

他人の性生活や性のあり方に口を出すことは、非倫理的で不躾なことだと認識している人の中にでさえ、エロ娯楽に厳しい人もいるので、なぜなのだ…という感じはするけど。

自分料理あんまり得意じゃなくて、美味しいものを食べたいときは奮発して外食するんだけど、もしそれを「料理のできない人間には美味い食事を食べる資格はない!自分で作れるだけの身の丈にあった飯だけ食ってろ!」って言われたら、そんなの味気なくて死んじゃいそう。お金を出して合法的に美味しいご飯を食べられる、そういう市場社会に育ってることをとてもありがたいと思うよ。

まぁ、もちろん「女のくせに」「社会人にもなって」料理ができないとか、怠けているんじゃないか?何か問題があるんじゃないか?人として欠陥品では?みたいなことを言ってくる人は、まあまあそこそこいて、「ハイハイさよですね〜うるせー死ね」って思ってる。

>「リアルドール女性身体男性の性欲・支配欲解消の手段として消費する性搾取文化」と批判

ってあるけど、性欲だの支配欲だのの「人の業としてどうしても持ってしまうが、無差別行使すると大変なもの」を、シリコンの塊で解消できるなら、よっぽど平和じゃない? 性欲も支配欲も持ってて自然情動だし、それを「道徳的でない」として持たないことを強制するよりも、どう平和的に処理・解決するかのほうが現実的だし抑圧を生まないと思う。

女性立場からすると、ラブドールという「女性の形をした人形」が性のために製造され、意志もなく性的玩具にされている、というのが、「女性性的客体として貶めてる」と嫌悪感を持っても仕方がないだろうな…とはなんとなく想像する。ただ、女性の性が人形漫画などアンリアル形態で客体的に消費されることと、現実女性が貶められるような価値観が社会で醸成されることに、本当に相関があるのか?というのは個人的にとても疑問に感じている。

住宅経済的事情、あるいはアレルギーなどで猫を飼えない人間が、だけど猫が好きだからと本物そっくりの猫のぬいぐるみを買って家で撫でていたところで、おそらく批判はされない。ペットという生育に責任お金必要存在を、ぬいぐるみという安価手段によって「かわいい」だけを抽出して一方的に楽しんでいても、たぶん誰からも怒られない。猫にもそれぞれ思考感情があり、生命を持った生き物なのになあ。

別に猫の尊厳を問いたいわけではないが、猫のぬいぐるみによって生きている猫の尊厳毀損されるのか、ということを考えるとラブドールについても、もっと考える余地があるのではないかと思う。

もし、現実で「女である」ということを理由に誰かが傷つけられるようなことがあれば、それは許されるものではないし声を上げるべきだと思うよ。

その上で本当に健全な、近代的な社会というのは、女性あるいは男性の客体としての性的魅力が肯定され、「他人と良好な性的関係を結べない」人間にもその性欲を慰め満たす媒体を持ちつつも、現実女性あるいは男性が性による差別被害を受けない社会他者に対する人権意識が娯楽メディア程度では曲がらない強靭精神を育てる社会なのではないかな、と思う。もちろん、その理想が遠いというのはわかるんだけど、「究極的な理想」はそこなんじゃないかと思うんだよね。

エロ娯楽に規制を求めてる人は、どういう「解決」を考えているのだろうか?

2019-11-18

意見質問をすると自分への攻撃だと捉える人との付き合い方

そういう人とどうやってうまく付き合っていけばいいか悩んでいる。


こちらは本人を攻撃する意思は全くなくて、状況をしっかりと把握したいとか

自分は違う考えをもっていることを伝えたいといった意図

『〇〇はどうなってるの?』『私はこう思うんだけど』といったことを

伝えると自分攻撃されていると感じるのか、身構えてムキになったり

機嫌を損ねてしまう人がいる。


相手信頼関係こちらの話し方のトーン等々次第なのかもしれないけど

うまく付き合っていくためのコツや心掛けがあれば知りたい。

2019-11-13

字書きさんに表紙を頼まれる時の話

少し前に「絵師さんに表紙を頼んだ話」が同人界隈で広く話題になった。

ブログを書いた人の問題点を挙げる方もいれば、

自分はこういった方法絵師さんに依頼し、こんな表紙を描いてもらいました!」

「○○のような伝え方だと情報が伝わりやすいんじゃないかな」

といったような主旨のツイート散見され、

謝礼、リテイクの有無等々も含め界隈全体で様々な議論が巻き起こったことで、結果として

あの話が広まったことは全体的な意識向上に繋がったのかなぁなんて思う。

私は趣味二次創作をしていて時折表紙のご依頼を受けたりしていたので、

これでみんながスムーズにやりとりして素敵な創作物がいっぱい生まれたらいいよね!なんて思っていた。

それでちょっとだけ、私のところにも来る困った依頼者の人が減ったらいいなぁなんて考えてた。

でも体感としてはあんまり減らなかった。

からそういう御心遣いをされる方はあの一件でより意識を強めた感じがあったけど、

多分、そういう困ったご依頼の方は問題自分のことだと捉えていないのかな。

ちょっと大変だったのは

こちから訊かないと基本的情報納期、納品サイズ等)を教えてくれないパターン

・ご自分の中でイメージが固まってないまま依頼されるパターン小説の内容を相談するのはどうかお友達相手にして欲しい)

・AとBのパターン、どちらがいいですか?と訊ね、「A」と言った数日後に「やっぱりBの要素も....」と言われるパターン(Aと答えた段階で絵描き側の作業は進んでいます

・ご自分作品を私が読んでいる前提でお話されるパターン

・リテイクがあまりにも多いパターン

などなど、

ちゃんとして下さる方のほうが多いしそういう方は本当にきっちりして下さるけど、

して下さらない方は複数コンボもざらにある。

私は今までのご依頼全部、お金の類は頂いてないけど、

やりとりのメールを打ちながらこれは最早クライアントとのやりとりのようだな....って仕事してるような気分になったりした。

割と多いのは、本のイメージが依頼の段階であんまり固まっていない方。

ご依頼で個人的に私が伺いたい情報はまず、

納期 報酬の有無 カラーRGB/CMYK)/モノクロ 人物の数や表紙のイメージ 本の内容 背景の有無 題字等の文字デザインの有無 複数枚の場合は枚数とか。 

「表紙描いて欲しい!描いてくれませんか?」

に対して

「うん!いいよ!」

って言うためには、絵描きによって必要情報の量が違うと思うけど、

個人的に最低限これだけの情報必要だなぁって感じ。

でも意外と「表紙描いて欲しい!描いてくれませんか?」でメールが届いたりする。

相手とすっごく仲良しだったらこれでもいいと思うんだけど、

距離がある相手に対してだったらお互いの信頼関係もないんだからもう少し情報が欲しいところ。

ちなみに情報共有の際、その字書きさんがそのCPをどんなCPだとイメージされているか

どんな本にしたいと考えているのか教えて下さらないと、

解釈違いの表紙が出来上がるなどの悲劇が起きることもあると思う。

こだわりが強いなら尚更そのあたりは最初の段階で細かく伝えるべきだし、

その時点で「自分には荷が重いな」って思ったら、絵描き側も断れるし。

ちょっと話は逸れるけど、

そもそも絵描きの中には「お任せで!」って言われたほうがのびのび描けるタイプと、

しっかりイメージの共有をした方が描けるタイプがいる。

私は自分がどっちが描きやすいか言うようにしてるけど、

「色々注文つけたら大変になっちゃうよね」「負担を増やしたくないな」って

相手を思って一歩踏み出せなかったりするなら

一度そのあたりを相手に訊いてみるのもありなんじゃないかな~って思ったりする。

少なくとも私の周りに「こんなのがいいな」を言うことを否定する絵描きは一人もいないし、

お任せが得意な方もがっつりイメージ共有が得意な方も、

字書きさんの理想に少しでも近づけたらいいなって思いながら描いてることに変わりはないし。

だけど、

だけどね。

から小出しに注文を増やしたり、

依頼の段階で言ってたことと注文を変えたりするのはちょっとずるい。

最初は「お任せで」って仰ってたのに、やり取りをしているうちに注文がどんどん増えてきた、とか。

自身原稿が進んでなくて、「やっぱりこう変えて欲しい!」とか。

よくない。

そのたびにこちら側は思いっき軌道修正をすることを余儀なくされたり、

締切が厳しくなったりしちゃう

最初に出された条件で「受けます」ってなったのに

やっぱりこれもこれも!!ってなったら大変だよ。

そういう相手には、手直しができない段階で「やっぱりこれも」って言われる可能性を考えて、

すぐ対応できる段階で何回も確認をとる必要が出てくる。

ものすごくやりとりが増えるし時間がかかる。

友達とかだったら構想段階から一緒に作ったりとかも楽しいと思うんだけど、

そういうことを言ってくる相手に限って友達じゃなかったりする。

どうか

どこまでを伝えるべき情報ちゃんとご自分の中で吟味して

情報最初の段階で出来るだけまとめて依頼して欲しい。

そして一度納得したものに対して簡単に「やっぱりこっちで」って言わないで欲しい。

お金を払って仕事として依頼しているなら

物事はまた変わってくるのかもしれないけど。

無償での依頼だったら、少しでも気をつけてくれたら嬉しい。

私はもう表紙の依頼をあんまり受けないようにしようと思うけど、

ちょっとでもこまったご依頼の方が気付いてくださったらいいな

2019-11-09

夫婦は血のつながりがない分信頼でつながっているんだ。

これは名言だと思う。

実際、配偶者って家族間で唯一血のつながりがない相手

尚且つ人生を一緒に乗り越えていく相手

信頼関係だけで繋がっているようなもん

信頼関係がなくなったら、ただの仮面夫婦になるよ。

2019-11-07

[]2019新語・流行語大賞ノミネート解説

あな番(あなたの番です)日本テレビ系のテレビドラマ。「交換殺人ゲーム」を描くミステリーサスペンスネット上でも推理考察が盛んに行われた。
命を守る行動を災害時の「特別警報」において呼びかけられる文言。今年10月台風19号上陸に際して、首都圏を含む広い地域特別警報が発表されたことで、耳にする機会が多かった。
おむすびころりんクレーター小惑星探査機はやぶさ2」が小惑星リュウグウ」上に生成した人工クレーター呼称。「リュウグウ」にまつわる名称童話にちなむことになっている。
キャッシュレス/ポイント還元電子マネーを用いた決済のこと。消費税増税に伴い、キャッシュレス決済を用いるとポイント還元される制度が、経産省により実施された。
#KuTooTwitter上で広まった「女性へのパンプスハイヒール強制」に対する反対運動のこと。昨年の流行語大賞にもノミネートされた#MeTooのもじり。
計画運休災害に備えて計画的に電車運休を決めること。今年10月台風19号上陸に際しても計画運休話題となり二年連続ノミネート
軽減税率今年10月消費税増税に伴い導入された生活必需品の税負担を軽減する制度のこと。その曖昧基準への批判や「イートイン脱税」などが話題となった。
後悔などあろうはずがありません野球イチロー選手引退会見での発言。「思い残すことは?」との質問に対しての返答。
サブスクサブスクリプション本来新聞の購読などの意味だが、現在は単に「定額制」を表す言葉になった。雑誌音楽動画などの月定額サービスが普及している。
ジャッカルラグビーにおいて、タックルで倒された相手選手が持つボールを奪うプレーのこと。ラグビーワールドカップで活躍した姫野和樹選手の得意技として話題となった。
上級国民一般国民」の対義語として作られたネットスラングだが、池袋自動車暴走死傷事故加害者が「上級国民」だから優遇されているのではないか話題になった。
スマリングシンデレラ/しぶこゴルフの全英女子オープンで優勝し、日本人女子選手では42年ぶりの海外メジャー制覇ということで一躍知られることになった渋野日向子の愛称
タピるタピオカ入りミルクティーを飲むこと。2018年ごろから始まった「第三次タピオカブーム」が今年に入ってピークを迎えた。
ドラクエウォーク2016年流行語大賞ノミネートされた「ポケモンGO」のドラゴンクエスト版と言える位置情報ゲームドラゴンクエストウォーク」がリリースされて話題となった。
翔んで埼玉魔夜峰央ギャグ漫画。元は1986年刊行された作品だが、2015年ごろに再注目されたことで復刊されて大ヒット、今年公開された実写映画も異例の成功を収めた。
肉肉しい肉の味が濃い、食べごたえがある、などの意味。肉バルブームなどに伴い近年使われはじめたとされる。それ以前では「女性肉感である」というような意味での用法がまま見られる。
にわかファンラグビーワールドカップでは「にわかでいいじゃないか」がキャッチコピーとなるなど新しいファンが歓迎され、これまで注目度の低かったラグビーの「にわかファン」が急増した。
パプリカ東京五輪の機運醸成」を目標米津玄師作曲した「NHK2020応援ソング」。子供たちのあいだで人気となり大ヒットした。
ハンディファン携帯扇風機中国韓国流行していたものだが、今年の猛暑もあり若い女性を中心にヒットした。
ポエム/セクシー発言環境大臣に抜擢された小泉進次郎ののらりくらりとした答弁が「ポエム」と評された。また国連気候行動サミットに出席したときの「セクシーに取り組む」発言批判された。
ホワイト日本の輸出管理制度において優遇されている国のこと。「日韓間の信頼関係が著しく損なわれた」という理由韓国ホワイトから除外したこときっかけに日韓関係悪化した。
◯◯ペイLINE Pay」「楽天ペイ」「PayPay」など、QRコード決済の呼称によく使われたため、その代名詞的な単語となった。また「セブン・ペイ」の不正使用ニュースとなった。
MGCマラソングランドチャンピオンシップ東京五輪と同じコース日本代表を一発選考する、というコンセプトで開催されたマラソン大会。ただしマラソンコースは後に東京から札幌へ変更となった。
免許返納池袋自動車暴走死傷事故など、高齢ドライバーによる暴走事故が多く取り上げられたことで、高齢者が自主的免許を返納することが注目された。
営業お笑い芸人所属事務所を通さずに営業を受けること。吉本興業お笑い芸人が、闇営業振り込め詐欺グループパーティ仕事を受けていたことが報じられ、騒動となった。
4年に一度じゃない。一生に一度だ。ラグビーワールドカップ2019 日本大会」の公式キャッチコピー
令和新元号最初元号である「大化」以来初めて和書典拠とされ、万葉集の「于時初春令月 氣淑風和(時に初春の令月にして気淑く風和ぎ)」から字が取られた。
れい新選組/れいわ旋風政治家山本太郎が結成した新政党独自の主張・選挙戦略により、参議院選挙において存在感を示した。
笑わない男ラグビーワールドカップで活躍した日本代表の稲垣啓太選手のこと。プレー中はもちろん記念写真などでも無表情をつらぬき「笑わない男」と話題になった。
ONE TEAM(ワンチーム)つのチームとして結束するという意味で、ラグビーワールドカップの日本代表が掲げたスローガン。そこから東京五輪マラソン移転問題でも多用された。

2019-11-06

anond:20191106162807

現実離れした男が気持ちいい制裁だとは思う

例えば男キャラ皆で女風呂を覗いたら

キャラがキャースケベ!!!風呂桶を投げつけて

セクシーお姉さんキャラあらーいいのに❤的な台詞を呟き

キャラ達はイシシーみたいな流れが定番じゃん

それで信頼関係が壊れて女キャラからずっと無視されたり逃げられる展開は来ない。

キャラの尻をわしづかみにしても頬を一度ビンタされ睨まれるくらい。

覗こうとする程度なら仕方ない奴だなーとあきれられるくらい。

かなり扱いが軽い

2019-11-04

anond:20191104183234

おまえらには元々信頼関係なんてない

100%利害だけでくっついた仲だ

明らかな利が生じればそっちへ人心は流れる

それにおまえ・・・・腹の底じゃ連中のことバカにしてたろ・・・・・・

伝わってるぜ・・・・・・・・・・・・そういうのはよ・・・・・・・・・・・・

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん