「信頼関係」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 信頼関係とは

2020-02-25

嘘をついた医者が出す栗なんて飲みたくない

うそじゃなくて

誤解を言う言い方を毎回帰

など主義一貫してない医者は大嫌い

言い方の問題で嘘じゃないと思ってる

言葉を使う職業に就いたことが内

優良誤認

1日の限度量と1度の摂取量の違いがわからないといった

危険性は無いといったないだろうなぁ

疑問を抱かせる信頼関係を打ち砕く

わかった

厚生労働省の侍史だろう

なおらない、紛らわしい表現を使った

本当の患者に10年以上苦しんでる患者に言った

2020-02-24

Twitterが生む孤独運動

政治運動の基本は仲間作りだ。

議会の中では、自分の仲間(党派派閥)をどれだけ増やしていくか。

議会の外では、自分の党のために活動してくれる人をどうやって増やすか。

それは左翼団体右翼団体インディーズ政治運動でも同じで、

中核派YouTubeやっているのも、若い仲間(同志)を増やすためである

外山恒一が書いた「全共闘以後」という本でも、活動家は色々な手段で、仲間を見つけ繋がろうとする。

仲間を作る=徒党を組むことから運動は始まる。

ひとりでは何も出来なくても、信頼できる仲間が増えたら、大きなことだって出来るようになる。

仲間作りは地味な作業だ。ビラを配ったり、勉強会を開いたり。

でもそういうことの積み重ねから、色々なことが始まるし、信頼関係生まれる。

しかTwitterが普及してから事情が変わった。

仲間作りができなくても(しなくても)バズりさえすれば、大量の人を動員できるし、自分活動マスコミの取り上げられたりする。

旧来の運動では、能力的にリーダーになれなかったような人でも、Twitterでの運動ならリーダーになれたりする。

けれど、Twitterでのブーム一過性のものが多い。

どっと人が集まるけども、さっと人がいなくなる。

仲間作りをしなかった(できなかった)Twitter活動家はあっという間に孤独になってしまう。

信頼できる同志も、頼れる組織も何もない。

Twitterは砂上の楼閣的な運動可能にしてしまった。

Twitterという悪魔契約した魔法少女としての活動家。

2020-02-23

anond:20200223035648

文通ぐらいは復旧して

回復していた信頼関係をじぶんたちもかかわって10年前よりひどくしてくれてありがとう

ならじぶんたちも信用回復できるとかんがえてくれてありがとう

つぎからつぎへとこわしてくれてありがとう

でていってくれっていっといた すきだったひと

さんこうにされてまねされるたび

すきだったひとがきらいになる

てめーがいなければ さんこうにされることもなかった

つぎはやらないこんなみす

 

つみをつぐないたいとおもうやつほど ひっしにいやがらせをするようになる

なにかしたいとおもう

はんせいしているところをみせたい はんせいしているんだとつたえたい

そのきもちがさいだいのいじめだとおもわないでくれて ありがとう

2020-02-20

岩田医師サッカー部OB

岩田医師なんかに似てるなって思ったけどサッカー部の先輩だわ。

昔その学校サッカー部部長だった選手卒業後母校が頑張っていい成績出し始めたと聞き「よっしゃ指導したろ」と思う。一応顧問に話し通して「見学ならいいけど指導していいとは言えない。見学して選手コーチ信頼関係が結べたら指導もできるかもしれない」と見学許可をもらう。

で、部活見に行った途端「こんな練習あかんわ。俺が指導してやる」と騒ぎだす。選手は突然現れた知らん人が偉そうにしてなんやこいつとなる。違う指導のもの違う方針練習してるのに部外者が喚いて練習邪魔をする。で、監督咎められて摘み出される。

そんな感じ。

たとえ言ってることに正しい部分があってもそんな人間を許したら現場オペレーション崩壊する。

2020-02-11

尽くしたって無駄

クライアントに尽くすだけ無駄というか。

同僚コーチたちがクライアントにすごい思い入れを持って

心配して気持ちも労力も割いて頑張ってるのを見ると

大丈夫かな、と逆に心配になる。 

大きな成果を出したクライアントコーチに感動的な

コメントアンケートに添えて送り、その内容はコーチ実名付きで公開されるし

触発されもするけど、でも一方で、同じくらい成果を出したクライアント

ノーコメントなんて事もザラにある。 

そりゃ、結果を報告するためのアンケートで、コメント任意だけど

一言くらいあってもよくない?と他人事ながら思う。

当のコーチもがっくしだろうなぁと。。

そのコメントモチベーションに繋がったりするから。 

私も昔はクライアントに尽くした。

語学コーチなのに、仕事愚痴も聞きますよ!なんつってた(重)

そんだけ言っても、結局クライアントには届かないと気づいた時には疲弊しきってて

もう限界、と思った時に割り切ることを学んだ。 

最初アンケートコメントに泣いて喜んでたけど、

今は静かに受け止める。

クライアントにとって私は道標に過ぎず、期間が過ぎて目標を達成したら

さっさと忘れさるものでいい。

逆に私も、道標として機能する間は、プロとしてできる限りの情報提供

モチベーションなどの管理に努めるけど、通り過ぎたら忘れる。

次のクライアントに全力を尽くすためだ。

 

お互い、振り返っていられないでしょ。

 

信頼関係、ってすごくみんな言うけど、コーチいくら頑張っても

相手が応えてくれるとは限らない。

最初から信頼関係はあるものと思い込んで、言うべきことをきちんと伝えていくことに徹する。

それで嫌われたら、他へどうぞ、ぐらいの気持ち

相性はどうにもならないから。

そこで落ち込むこともしない。

 

コーチが尽くすコーチングっておかしい。

お互いが歩み寄らないとコーチングなんて成立しないし、

そのためにもこちらがする事は、相手に尽くすことでなく

自分を開示していくこと。

お互いの腹の内を見せ合って、二人で協力してコーチングという船を

前に進めていく。

 

対等の関係であるべきだし、それが守れない人とは私は

やんわり距離を置く。(露骨にすると問題なので)

損するのはご自身です。

 

コーチ

それで結構。根がドライ人間嫌いなので(苦笑)

ただ、本気で何とかしたいと思って努力する人に、情報は惜しまない。

私はそう言う人を助けたくて、この仕事についた。

 

コーチが偉いとは思わないけど、最低限のマナーがなってないクライアント

時々いて、それで真面目なコーチほど苦しんでるのを見ると気の毒でならない。

ただの道標、だけど、それが無いと最短距離でゴールに辿り着けないよ?

暴言はくクライアントとか、私は2、3人しかまだ当たったことないけど、

思っきし逆方向示したろうか、と本気で思ったな。。。

会社監視してるので、仕事はきっちりこなしたけどさ。

 

尽くしたって無駄

見返りを期待せず、プロとしての仕事淡々と全うするだけ。

細く長く、この仕事を続けていきたいから。

2020-02-10

塾の講師やらインストラクターやらコーチやら

いわゆる生徒(クライアント相手仕事をしていて

かつての自分もそうだし、同僚の中にもいるけども

生徒に思い入れが強いコーチ講師)に今は違和感がある。

語学コーチを今はしているけど、教えるのは文法などでなく

あくまでも「学習法」。

クライアントモチベーション学習進捗管理なども仕事

まれてるけど、語学指導は入ってないはず。

とはいえクライアントガンガン聞いてくるんだよね。

コーチングが何かまだ知られてないのもあるからそれは仕方ないけど、

気になるのは、クライアント文法などの指導に逐一丁寧に答えてる

コーチいたこと。

個人でやってる事だから別にほっとけばいいのだけど、それが

会社スタンダードだと思われたらいい迷惑です。

コーチ同士の相談掲示板でも、得意げに、

クライアント質問に全て答えることで信頼関係を作ってます!」

って話してて、うーん?となった。

顔が見えない関係からこそ、信頼関係ってすごい大事だけど、

申し込まれた時点でクライアントコーチを含めたサービスをある程度信用してるし

コーチとして稼働してるのなら、会社からコーチとしての信頼はもらってあるはず。

クライアントと直に信頼関係はそりゃ初対面でないだろうけど、

最低限のベースはあるものとして、お互いを開示していけばいいんじゃないの?

わざわざ余剰サービス提供してまで、信頼関係作らなきゃだめ?

しろコーチとしての自信がないから、余剰サービスで補ってない・・・

辛口すぎて、さすがに人に言えなかったけど、これには根拠がある。

私自身がそうだったからだ。

昔、家庭教師をした時、初めての通訳業務をした時、コーチになりたての時。

自信がなかった私は、とかく生徒やクライアントに“尽くした”。

生徒に好かれるため、クライアントに認められるため、例えば生徒にはイベントごとに

プレゼントや、生徒のつまらない無駄話を真剣に聞いたり。

クライアントからの無給で時間外労働のお願いも快く受けたり。

今思えば、いわゆる「都合のいい女」よね(苦笑)

結局、生徒の気まぐれで家庭教師チェンジ通訳業務も次につながることはなく。

なんだかすごく損したし、すり減った。

プロなら、プロに徹する。

たとえ自信がなくても、自信があるフリをする。

仕事以外の要望丁重にきっぱり断る。

その分、本業をきっちり仕上げる!

大体、コーチの話に戻ると、そうやって文法質問とかしてくる人、

十中八九、聞いても「ふーん、わかりました」程度。

こちらはプロだけど、わかりやす説明するためにいろいろ調べてるのに!

ひどい人になると、質問している自分に酔ってるだけの人もいるか

教えない方がその人のため。

調べ方は、コーチとしてきっちり指導するけど。

熱血コーチはいつか潰れる。

そして、熱血≠成果を出すコーチではない。

冒頭のようなことをしていると、クライアントコーチ依存してしまうし

一人で学習できなくなったら、コーチングの意味はない。

まぁ、その前にコーチが潰れるだろうけど…。

どっかでみんな気付くだろう。

どんなに心砕いてクライアントに尽くしても、あんまり

感謝されないよー、、、と。

本当に成果を出してるコーチプロに徹して、クライアント

距離を空けて客観的分析しつつ、痛いこともプロとしてずばりという。

尽くすコーチは言えないんだよ、嫌われたくなくて。

嫌われても、いうべきことを言える人は、結果としてクライアントのためになるし

それに気づいてくれた時、本当の意味で信頼してもらえるコーチになる。

ま、気づかれずにコーチ変更言われるかもだけど。

それはそれで。

やるべきことをやっていれば、会社咎められることはないし。

そこは割り切らなきゃね。

2020-01-27

anond:20200126150450

賛同しかねる。

同様の考えだったけど離婚の準備を進めてます

どんな基準でどう選ぼうと駄目になる場合があります

私が結婚した相手男性は異性としての性的魅力はないけど、一人暮らし生活を一人で営むだけの家事能力があって、経済的にも自立していて、私との信頼関係がある人でした。

結婚前に夫婦平等家事を分担して二人で共働き生活していこうと様々な事柄に関して相談したところ二人の意見は合ってました。

結婚前まではそうでした。

結婚後そうではなくなりました。

実家生活しているとき男尊女卑の気配はなく、独身生活の頃は毎晩自分の家に来る私に食事を作ってくれていて、結婚前の同棲時も私の体調やあれこれを気遣って家事炊事分担してくれていたのも、いつも笑顔で優しかったのも、入籍後全部変わりました。

入籍前に私の親戚の人を見る目がある定評のある複数に紹介して結婚相手としてどう思うか確認しました。

みんな太鼓判押してました。

恋愛相手として一番ではなくても一生を共にするのに最適なパートナーだと思って結婚してもダメ場合もあります

2020-01-23

anond:20200123024606

年齢近くて似たような両親(私の場合は両方だけど)を持ってる身からすると、嘘は付かない主義なのかな?信頼関係に関わるから両親に対してのみだけど、私は幼い頃から現実をちょこちょこ歪めて話す癖をつけてしまったので親に話してる私生活はほぼ偶像になってる。登場人物名前は同じでも、内容を組み替えて適当に再構築する感じで…精神衛生上、それが一番手っ取り早かった。嘘をつくのが苦手なら、相手に話すように仕向けるとかかな。仕事のこと聞いてきたとしたら、そういえばお父さんはどうしてる?ねえこういうときどうするのがいいの?と捲し立ててみるとか…

2020-01-21

アイマス新作さぁ……

ASミリシタと新作でキャラプロフィール齟齬が出てるけどどういうこと?

シンデレラ無難な所が選ばれてるけど5/190とか少なすぎる、担当が出ないならスル―安定

ミリオン→ミリシタであれだけ散々52人で765プロ、一人も手放さないって歌って置いてCSでは34人手放すの?

M→普段運営を信じよう、たのしいところをみて課金して応援しようと言っている層を巻き込んでの大炎上

シャニ→白スーツP以外にプロデュースされるのがNTRで嫌だ、文章評価されていたゲームからライターが変わったことでキャラブレしないか不安

って感じで全方位不安と不満が漏れ出ててこれ本当に大丈夫なのか?

自分は一応シンデレラミリオン、Mマスの兼任Pで(シャニまで手を伸ばす金と時間がない)合同ゲームライブはそれなりに楽しみにしてた立場なんだけど

やるにしてもいろんな事務所を巻き込んだ合同フェス765プロ、876プロシンデレラプロ、315プロ、283プロの5つある事務所から好きな事務所を選んでプロデュースし、最高のフェスを作ろう!!みたいなのを期待してたから、他の事務所アイドルを765Pが一括で面倒見るのは思ってたのと違うなと感じた

シンデレラアイドルがあの無能水飲み鳥から解放されるのは有りだけど、シャニは(フォロワーから外聞しかないが)白いスーツシャニPでないと話が上手く成り立たないアイドルもいるらしいのでそのあたりでキャラクター性に齟齬が出た場合不安が出てくるのも仕方ないと思う

キャラクターの出身地が変わっているのもこういったキャラコンテンツでは地味に痛手ではないのか

ユーザーの混乱もだが、公式キャラクター設定に対する共有や連携が取れていないと公表しているようなものなのでゲーム内でのキャラクター描写は本当に大丈夫なのかと心配になる

特にシンデレラではモバマスデレステで設定の連携が取れておらずキャラクターが別人のようなセリフを喋った例が多々あり、酷いものでは中学生高校生かブレるキャラもいて不信が募っているからこういった設定の部分ではユーザーは殊更敏感になっている

キャラゲーにおいてキャラクター設定はゲームの根幹にかかわる大切な部分なので、何度でもいうが本当に大丈夫か?と問い合わせたくなってくる

キャラ選出も基準あいまいで、シンデレラは開発の言を信じるなら開発が始まったと予想される時期に人気のあったキャラをまとめているがなぜかミリオンは信号機シャニの人気の位置づけは詳しくないが個人的によく話題を耳にする三峰、田中あさひ、霧子のあたりが外れていて何を基準に選んだ?と疑問ばかりが残る

Pラブ勢を避けたのだろうか?

sideMに関しては難しい部分であると当のMマスユーザーも感じていたと思う

今回は混ぜなかったことで荒れているがおそらく混ぜていても荒れていたことは想像に難くない

混ぜない、という選択肢を取ったことを非難する気はない

ただし、ここまで15周年は”5つのアイマス合同で”お祝いする、と言う体裁を取っていた為突然周年祝いのメインの一つであるゲームで省かれたこと、存在ゲスト言及があるまでなかったかのような振る舞いは誠意がなさ過ぎて笑いしか出なかった

ここまで、みんなで一緒にアイマス!と謳っておきながら肝心の場所でのお前の居場所はない、というやり方は公開苛めを見ているようで正直胸糞悪い

今回の件でツイッターフォローから流れてきた言葉ではあるが「できない感動ポルノ最初からするな」の一言につきる

ここ数年Mマス自体が常に不安定な空気を孕んでいて素直に315!!と叫ばせてくれない状態ではあったがここにきてこの扱いはないだろ

せめて一言「今回のゲーム女の子メインだから男を混ぜることは難しかった、(嘘でも)埋め合わせは検討している」の一言ゲスト言及前に言えていたならばここまでの燃え方はしなかっただろう

ASユーザーも折角の新作でこのような燃え方をするのは不本意だろう

合同は楽しみにしていた、と前述したがそれはゲームではなくライブの話だ

シンデレラのtrust meのように男性ボーカルの方が曲が映えるのではないか?と思わせる曲がいくつかあり、Mマスにも女性ボーカルで聞いてみたい曲があってその部分に対するシャッフル交流を見てみたい、と言う思いがあった

あったのだが、流石にこの燃え方で呑気に合同ライブ楽しみ~と言えるほど能天気でもない

ゲームの方で合同が出るとは全く期待していなかったが、まさか生放送で公開苛めじみたことをされるとは思っていなかった

あのオレンジの服着たおじさんは以前から失言が多く、アイマス開発のアイコンではあるのだがせめてミリオンの12月生放送で公開セクハラじみたことした時に燃え発言に気を付けるべきだと思わせた方が良かったのでないかと若干後悔している

失言が多くても堂々と現れさらなる失言を重ねているので意味はなかっただろうが

ゆくますでMマスの扱いが悪いのでは?という燻りがあったものの、おっさんから女性男性で接し方に違いが出てしまうのは多少は仕方ないと割り切ることにしていた

まさかここまで自分たちの作ってきたコンテンツ無責任になれるとは思っていなかったし、それはMマスだけではなく全部のアイマスに対してだ

シンデレラキャラクターの多さを武器にした個性の豊かさ

ミリオンの「誰も手放さない」と言い切った力強さ

Mマスの男性からこそできる歌唱表現ダンスモーション

シャニの(未プレイなので他人言葉を借りる形になるが)時間をかけて積み上げたPとアイドル信頼関係

それらを切り捨てた今回の合同にどれほどの魅力があるのか

悪い事ばかりではなく、シャニマスのアイドルは新たに3Dモデルをもらえる、と言ったメリット存在する

だがこれも参加するアイドルが限られている以上余計な格差を生んでしま

やるのであれば、こんな中途半端いじめに見えかねないやり方ではなくもっとユーザーの期待に答えられるような発表をしてほしかった

2020-01-08

死にたい人」と、「死なせたくない人」

身近に自殺願望の強い人がいる。ここではAとしよう。Aは女性である

まだ若いが、家庭環境問題があって自己肯定感が上がらない。学校にも行けなくなり休学している。

Aは、SNS上でしきりに自殺をほのめかす。市販薬を乱用したり、リストカットをしたりしている。若気の至りという言葉では片付けられないほどに、あまりに死にとらわれている。

同じくSNS上で、そんなAに「生きていて欲しい」と声をかける人がいる。この人をBとする。Bは男性だ。

B自身も少し心を患っており、Aほどではないがたまに自殺願望を表明することがある。しかし、Aほど鬼気迫る感じではない。

2人は恋愛関係にあるわけではないが、信頼関係を築けているようだ。

Aが「死にたい」というと、Bは「ダメだ」「生きていて欲しい」という。日によってはAが「わたしは生きていてもいいですか?」といって、Bが「いいんですよ」という日もある。

しかし、段々とBの「生きていて欲しい」はAにとって負担となってきたようだった。それはつまり死にたい自分肯定してもらえない」という、ひどく歪んだ承認欲求によるものであるようにみえる。

死にたい自分肯定して欲しい人」にとっては、「死なないで欲しい」とは自己否定されたように感じていたたまれないのだ。ここにAの死への強い憧憬がうかがえる。

しかし、Bが声をかけていることで踏みとどまっているのもおそらく事実だろう。ではBが折れて、「わかりました、死にたいあなたを受け入れます」と言ったとき、Aはどうなってしまうのだろう?

Bが折れるとは思えないが、そもそもBはなぜそんなにAを引き止めるのだろう。

2020-01-06

誰かと信頼関係がある状態ってすごく心強いんだろうなあ

けど信じるのは怖い、盲目な気がして

逆に相手から信頼されると、相手を守ろうみたいな気持ちが働く

2019-12-27

anond:20191227135247

本人はきっと大事に育てられて幸せな人なんだろう。いじめにあったことなくて、親とも信頼関係があって、成人してるのに子供のつもりでいるし、母親も甘やかしている。人間、何をやっても誰かを攻撃してるんだけどそれを理解していない。人(上司?)のお気持ちなんて一切無視して行動してるし。別に人のお気持ち無視してもいいけど、それでも自分お気持ち尊重して欲しい人なんでしょ。

そういう幸せで未熟な人が現実に直面したら泣くのもしょうがないんじゃん?子供だって外なのによく泣くじゃん。

2019-12-25

きゃりーぱみゅぱみゅの件は(たとえ当事者間の信頼関係などを一切考慮しなくても、形式的マナー問題として考えられる範囲で十分)問題だとは思うのだが、対する"批難"の盛り上がりようは、喩えれば同性間の強姦事件が起こった時に「やっぱホモって怖ぇーな」とのカジュアルな表明が蔓延する現象に近いものだろう。

2019-12-24

anond:20191224091542

信頼関係が築けていない男と夜に他人もいないような場所で2人きりにならないほうが良い、という話だろ

2019-12-23

たべすぎた

計画ミスを認めたら死ぬ病?

拡大ゲーム版反論

受援能力を軽視しがち

面倒だから仕事を増やしたくないというのはお前らのほうだろ

認知のゆがみをすぐに修正できる感受性

最初に手にしたパズルの一ピースから思い込んだものいか修正できるか。

ネガティブ認知いかに瞬時にポジティブ変換できるか。

いかコミュニケーションコストを下げるか。

信頼関係を構築し、相手との距離を縮める。無駄プロトコルは省略する。

2019-12-21

anond:20191221103018

夫婦信頼関係あると思ってるけど、今日疲れたからやだなーって時もセックスしてる。言わないけど。信頼関係同意とはまた別じゃない?

anond:20191221101016

相手信頼関係は見えないからね。みんな信頼関係があるからオッケーと思ってると思うよ。

anond:20191221100654

残念なことに性加害する側というのは信頼関係があると勝手に思っているんだぞ

anond:20191221095632

普通セックスというのは信頼関係をある程度築いている人とするもんなので、訴えられるのが心配な形のセックスばかりしている君はしっかり同意書とか作った方がいいよ。

2019-12-19

anond:20191219163116

深い信頼関係があるからこそ、そういう席に座らせられるんだろう。

分かってやりないよ

2019-12-18

anond:20191218152313

措置入院だと3ヶ月で出てきてしまうのでその後は医療保護入院に切り替えて、ある程度まとまった期間、入院加療させることをおすすめしたいです。そうすることで、病院内で患者同士の人間関係医療従事者への信頼関係なりが出来上がったりするので、、

anond:20191218122337

これ、例えば「長期契約定期購入してた加工食品産地偽装してても気にしないかどうか」みたいな感じか? 前提条件に偽りがあるなら契約解除も出来そうなもんだが…

とはいえかに解雇は難しいかもしれんけど、信頼関係が壊れるから仕事には死ぬほど支障が出そうだ

私の両親は私の教育を間違えてたな。テストで悪い点取ると玩具プラ

私の両親は私の教育を間違えてたな。テストで悪い点取ると玩具プラモを壊す。これが間違い。私は玩具を壊されない為だけに勉強した。喧嘩で両親に勝てる高1までこの恐怖は続いた。そして性格螺旋階段のようにねじくれ曲がった私が完成した。

https://twitter.com/hiromi_kanzaki/status/826965836497719296

40歳になってもエイルガムのプラモ破壊された時に母親を殴った事を自慢している」事ばかりが取りざたされ、死んで当然の極悪人と扱われている被害者だが

もしもこのツイート真実なら、あのように育つのは無理からぬ話であったと思う。

激務の事務次官は家に帰れず妻に被害者の子育てを一任していたわけだが、配偶者不在の子育てというものは力での支配が容易であり、それを阻止する者がいないため簡単に歯止めをなくす。

エリートの妻である母が「偉大な夫に相応しい子供を作らなければならない」というプレッシャーを受けていたことは想像に難くないが、

そこで暴力という安易支配に溺れ信頼関係形成を怠った結果暴力が親子の法となってしまい、息子の身体成長によって力関係が逆転した時言葉による説得は既に意味を持たなかったのだろう。

(息子が容易に母を殴れたのも恐らくは母親から「力が強い方は不当に相手を苦しめてもいいし、哀願を聞かなくていい」と学んでいたからだ)

被害者が今更更生しえる段階になかったという判断自体妥当だと思われるが、

からといって現代であれば明らかに教育虐待に分類される育成を施し、さらにその記憶もないと言い出すような母親(支配の段階にまで達した教育ママというのは概ね狂人であり、暴力から嘘までかなりの事をしでかす)の証言を一から十まで鵜呑みにして全て被害者が悪であったと述べるのは危険を感じる。

狂人の息子に対して父親としての役割遂行しただけであるから執行猶予を付けろ、等といった言説は論外である

少なくとも十代の時期彼は真に被害者であり、単独で他の運命を選ぶことは不可能だった。違う道を歩むためにはサポート必要だった。

父親は息子が廃人になった後でなく、母が圧政を敷いていた時や学校で爪弾きにされるようになった時期にこそかかわりを持つべきだったのである

さて被害者が今更更生しえる段階になかったという判断自体妥当だと思われるが、(二回目)

恐らく巷の十代の少年少女には同じように過酷環境で憂き目を見て、今まさに廃人になりあるいは(自殺を含め)殺されて行こうとしている者が大勢いる。

そうした子供たちに関して本件の反省は生かされなければならないと思う。

今後発生する似たような事案に対しても我々世間が今回と同じように「お前が悪いのだから死で償え」と鞭を振り下ろし続けるなら、それはあんまりだ。

娘をスパルタ教育で潰し、廃人となったそれを疎み粛清する事でリセット、己が被害者であると触れ込んで同情を得る……と言った事が成立する社会はあってはならないのである。(なお世間では既に事実として扱われている事務次官供述は概ね信憑性を認められていない)

世間もっと発育という事に関して理解を持ち、それが無理ならより高度なサポート体制が実現するように行政努力すべきであろう。

今回実刑判決が降りた事は非常によかった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん