「証券口座」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 証券口座とは

2020-12-15

証券口座持ってないけどみんかぶ眺めて一日が終わる

財務諸表チャート見方わからんが知らない企業ばかりで楽しい

2020-12-10

[]

やる気が出ない

やらなければならない事があってやらないのは問題

どうしたものかな

それはそれとして、郵便局暗証番号ロックを解除してもらいに行った

暗証番号不明だった

疲れのせいか暗証番号を間違えまくってロックされたのだ

それで窓口に行くのが面倒で放置していたが株をやってみようと思い立ちゆうちょ封印を解く為に暗証番号を思い出さなければならない

ゆうちょ預金なんて給料が延々と振り込まれるだけで引き出しもしなかった余裕資金で、引き出すこともできなかった死に資金だった

それを株で使ってやろうと思ったのだ

十二年間の手帳全てを漁ってもゆうちょ暗証番号4桁らしき数字は書き残されていなかった

ゆうちょメモらずにやって分からなくなったから2年以上放置してたのだ

どうしたものかと悩んで悩んで悩み続けた結果昨日夢で4桁が出てきたのでこれがそうだと思い郵便局に行って試してみることにした

暗証番号ロックを解除し終えて夢で出てきた4桁を入力する

出来た!引き出しが出来たのだ!

人間の脳って不思議

2年以上思い出そうとした数字を夢で引っ張り出せるとは

早速ゆうちょダイレクトに申し込みをした

これで三日後には即効入金ができるようになって証券口座に振り込みができるようになる

2020-11-16

会社員株式投資と向き合っていくために

会社員だ。30代後半。投資歴は約15年ほど。

今回、ふと思うところがあったので、会社員株式投資との向き合い方を3点に絞って説明する。

こういうのには慣れていないので、まとまりがないかもしれない。ご容赦を。

1.会社員が株で勝とうと思ったら長期投資しかない

 あなたは株をやったことがあるだろうか。

 やったことがあるのなら、ほとんどの人が負けているはずだ。特に、数日~数週間以内で完結する短期トレードがそれにあたる。

 実力者以外は負け続ける。株式市場はそういう風にできている。理由は以下のとおりだ。

①値上がり率ランキング

ここの上位に上がっている株を買ってはならない。たいてい落ちていくからだ。「噂で買って事実で売れ」「人の行く裏に道あり花の山」と言われるように、あれは提灯買いを誘うために存在しているようなものだ。買った後は落ちるものの方が多いし、上がったとしても会社員が働いている間に下がることがほとんどだ。値上がり率ランキングというのは、デイトレーダーであるとか、専業であるとか、株式市場に張り付ける人のためにある。

人間の性

損をする人は損切ができない。指を咥えて見ている間に株価さらに下がり、どんどん下がり、どうしようもないほどに下がった後で塩漬けという判断になる。または、株価がガクンと下がった段階で狼狽売りをする。

塩漬けにしている間は、ほかの株に挑戦することはできない。こういう人の場合――塩漬けになった株がストップ高になったとしても、利益が出ていない限り、もっと言うと、損を取り返せない限りは売らない傾向にある。株価というのは1回ポンと上がったらそれで終わりであり、2回目の花火が上がる頻度は少ない。毎日ランキングを見ていればわかる。

仕手株

ランキングで上位になる株のうち、例えば50円とか200円のがあるだろう。それで、いいニュースが出ているわけでもないのに、あるいは大したニュースでもないのに爆上げする。仕手筋は、時価総額の少ない株式であれば、ある程度コントロールできるだけの資金を持っている。日頃はボックス相場を作って株を買い集め、時期が来たら一気にストップ高にしてランキングに載り、一般人が釣られて買い上げ、十分に上がったところで何段階かに分けて売り浴びせて――終わりだ。後は元の株価に戻るだけだ。仕手筋が売りに失敗したと判断した場合、数か月をおいてまたストップ高になることもあるが、最初の上昇よりは小さい。

情報操作

中高年向けの雑誌で、「今買っておくべき株ランキング」みたいなのが載っている。あれは編集者がそれっぽい基準で選んだものの寄せ集めか、過去記事の焼き直しか、はたまた〇〇〇な人達からの依頼であり、一般人に買い上げて欲しい株を掲載しているだけだったりする。インターネット掲示板も信用に値しない。百害あって一利なしだ。「買った方がいい」と言っている人は高値で売りたい人であり、「売った方がいい」と言っている人は安値で買いたい人だ。もちろん〇〇〇な人達情報操作のために利用している。個人的には、インターネット掲示板は逆の視点で利用している。「買うべき」という人が多ければ売り、「売るべき」という人が多ければ買う。本当にいい株は自分で見つけるものだ。他人提示された時点で、いい株ではない。

 要するに、会社員短期投資をやったらダメなのだ日中に売り買いの意思決定ができない時点で論外だ。

 ストレスも多くなる。毎日通勤中や昼休みや、家に帰ってから損益をチェックし、その後の方針を決定するというのは脳の疲労になる。

 会社員にとっての株というのは、副業であり、趣味であり、暇つぶしであり、本業差し支えた時点でNGだ。

 私が長年株をやってきて、一番いいと感じたやり方が長期投資だ。すなわち、社会に新しい価値創造できる会社、なんだかフィーリングの合う会社自分が好きな商品サービスを売っている会社、それでいて、10年単位で見た場合株価が低位を彷徨っている。そういう株を買って放置しておく。

 それで、数か月とか半年とか、1年とかが経った段階で売るのだ。上の条件を本当に満たしている株であれば、たいていは1~2割は利益を得ることができる。

 満たさなければ売る。具体的には、株価が10%下がったら売る。金融機関でも10%を損切ラインにしていると聞くが、これは冗談抜きで有効基準だ。私がこれまで10%ルール損切りした株は30銘柄以上になるが、今のところハズレはひとつもない。みな、10%を超えて株価が落ちた場合さらに下に下へと、けっこうな勢いで落下していった…



2.株で資産を築くための手順

 あなた初心者だと仮定して話を進める。

 20代とか30代で、毎月貯金ができていて、ようやく何百万円かが貯まって、貯まったはいもののどこに投資しようか……みたいな悩みを抱えている。

 株をやってみたいけど、財産を失うのは怖い。でもやりたい。興味がある。

 そんな人に向けて話をする。

手順① 証券口座を作って10万円を入れる

 最初に全財産を突っ込むなど論外だ。「小さく始めよ」はどんな分野でも通用する。

 株というのは、向いてない人がやると一か月で資産の5割以上が吹っ飛ぶようにできている。常に慎重な判断必要になる。株のプロは、自分が勝てる勝負しかやらない。勝ち方にはいろいろあるが、とにかく自分の中で勝率が8割以上みたいなトレードでないと参加しない。

 話は逸れたが、初心者場合は少額から始める。これが一番費用対効果が高い。

 まずは10万円を口座に入れて、適当トレードしてみよう。5万円でも、3万円でもいい。自分にとって惜しいお金ではあるが、別になくなってもいい金額を入れる。初心者SBIにしておけ。

 さて、トレードを続けていったとしよう。最初の1週間くらいの成績はまずまずだが、続ける度に負けが込んでいくはずだ。そして、負けた分を取り返そうとすればするほど、資金を失う速度が上がっていく。

 そういうものだ。反省はしても気に病む必要はない。10万円でこのこと(実力のない者は株式市場お金を吸い取られること)が学べたのなら、その時点でコストパフォーマンスがいい。

 残念ながら、何度やっても資産が増える状態を作れない人もいるだろう。

 悪いことじゃない。別に株式投資で勝てなくても、人生はどうにでもなる。むしろラッキーだ。株式投資で勝てないことがわかったのだから。もしわかっていなければ、遠い将来に退職金の全部または一部を突っ込んでいた可能性がある。あなたはツイている。

 運のない人や愚かな人は、最初に300万円とかを突っ込んで負け続け、さらボーナスで負けを取り返そうとして…みたいな地獄に陥ったりする。

手順② 実力をつける

 これが一番大事。すなわち、時間が経つごとに資産を増やせることだ。

 これができないと、毎年1憶円を稼ごうと意味がない。市場お金を吸い取られるだけだ。

 まずは実力。これさえあれば、最初資金が10万円だろうと数年以内にお金持ちになれる。

 ところで、安定して勝てるという条件を満たしている人は株式市場には2割もいない。では、どうすれば勝てるようになるのか?

 その前に、私の資産の推移(株取引に限る)を教える。社会人3年目の時から8年分だ。毎年、50万円を追加で入金して、それ以外は奨学金の繰り上げ返済をしていた。

当 初 150万

1年目  90万

2年目  40万

3年目  30万

4年目  30万

5年目 140万

6年目 220万

7年目 650万

8年目 900万

 残念ながらアホの子だったので、最初に全財産を賭けてしまった。数年間は胃が痛くなる思いをした。

 5年目のところで資産が伸びているのは当たりの株を引いたからだ。5日くらい連続ストップ高になった。そのうえで、大きな負けがなかった。

 自分なりの簡単ルール確立して、愚直に守り続けた。特に損切10%ルール。これを無条件に守れるようになったのが6年目のあたりだ。

 そう、ルールだ。自分ルールを作って、ひたすらに守り続ける。

 取引の結果が出たら、どうやってトレードたか、どんなことを考えていたかを振り返って、場合によってはルールを変更する。それを繰り返す。

 社会人は短期投資をすべきではないという原則を導いたのも、投資の失敗によるメンタルダメージが仕事に響く経験を何度もしたからだ。

 今だと、1回買った株を売るタイミングはだいたい半年だ。早くても三か月。1年以上持つこともある。

 ひとつの例として、一番最初に完成したルールを以下に公開する。最初はこんなものでいいし、正直、今でもこれに毛が生えた程度のものだ。

株式運用方針

(1)銘柄観測

  ・勝てる銘柄しか勝負しない

  ・日を空けてもう1回見てから売買を決める。

  ・出来高上昇は買いの効果的なサイン

(2)買うとき

  ・有利な価格以外では買わない。暴騰時は1.3倍まで。

  ・短期売買の場合、買いと同時に下限10%程度で逆指値を注文する。

  ・機会損失(※買わないと決めた株、売った後の株が値上がりした)は気にしない。結果論に過ぎないため。

  ・株は上がる時はジワリと、下がる時は滝が落ちるようになる。ジワリと上がっているか横ばいの株を買う。

  ・落ちるナイフは拾わない。上昇のサインが出てから拾う。

(3)売る時

  ・損切10%ルールを徹底する。

  ・利益≧0ならば合格とする。

  ・今が買いか?を基準に売買を判断する。過去に買った時の価格関係ない。

  ・機会利得(※買うと決めた株、売った後の株が値下がりした)は気にしない。結果論に過ぎないため。

  ・頭と尻尾はくれてやる。  

(4)今後について

  ・噂で買って事実で売る

  ・自分多数派にいる時は注意。常に少数派であれ。

  ・相場暴落時は様子見。落ちるナイフでなくなったら暴落した株を買う。たいていは日銀の買いが入る。

 自らのトレード研究するのに併せて、投資に関するベストセラーも読んでみよう。

 アマゾンでたくさん星がついていて、ロングセラーのやつを買うといい。

 以下に、私が読んだ中で勉強になった物を4点挙げる。初心者だったら2冊も読めば十分だ。

 カスタマーレビューゆっくり読んでから購入を決めよう。

 マンガでわかる バフェット投資

 https://www.amazon.co.jp/dp/1646746828

 株式トレード 基本と原則

 https://www.amazon.co.jp/dp/4775972340

 リバモアの株式投資

 https://www.amazon.co.jp/dp/1646747216

 仕手株でしっかり儲ける投資

 https://www.amazon.co.jp/dp/4534039611

手順③ ポートフォリオを決める

 株で勝てるだけの実力が身に付いたとしよう。

 だったら、あとはもう勝手お金が増えていくだけだ。追加資金を投入する必要はない。損をして資金が減ることもあるだろうが、長期的には増えていくだろう。愚かなことを繰り返さなければ。

 この段階では、自分にとってベストであると思われるポートフォリオ資産配分)を決めよう。

 私の場合は、奨学金の返済が終わったタイミングで決めた。自分が持っている資産の種類ごとに、以下のような方針を決めた。

 この時点での私の年収が380万円で、固定費と小遣いを除いた可処分所得は月平均で3~4万円だった。

 国内株式・・・この時点で資産の8割。これ以上の資金投入はしない

 インデックス・・・毎月3万円とボーナスの半分を積み立てる。もし結婚したら見直す

 現金・・・毎月の小遣いが残った分を封筒に入れて貯金する。月に5千円~1万円

 ネットなんかでポートフォリオの作り方を説明しているページの意見をそのまま採用すると、もっと複雑な組み合わせになる。不動産とか、海外債券とか、金とか、ETFとか、とにかくいろんなものを組み合わせてリスクヘッジを狙うべきだと主張している。

 そこまで複雑なのもどうかと思う。大まかにリスクヘッジができていればいいんじゃないか?私の場合は、全世界株式インデックスファンドを買っている。これが暴落して落ち切った時には世界が終わっているので、何を買おうと人生終了! そういう考え方を採用している。

 というか、ポートフォリオをうまく組んで資産形成を~といった案内をしているページのアフィリエイト広告を見ていると、「あ…察し」みたいになるはずだ。あからさま過ぎる。もっとうまく隠してほしい。



3.最後

 これまで投資をしてきた株で、思い出に残っている奴を3つほど挙げて終わりにする。

 ここ数年は買っていないし、今後も買うことはないだろう。

キヤノン(7751)

 今は息も絶え絶えの株価だが、以前は強かった。

 安定企業かつ、大企業かつ、配当金が高い株の代表格だった。元々お金をたくさん持っている投資家が買っていたのだろう。

 コロナのせいで経営の先行きが不透明になり、配当金が下がり、そのせいで株価もガクンと下がり、落ち目の印象がある。

 日本代表する企業ひとつであるため、今後復活する可能性は大いにある。あなたが10年単位投資をするタイプの人であれば、暇なとき株価をチェックしてもいいかもしれない。

ブロッコリー(2706)

 10年ほど前はボロ株だった。10円とか20円だった気がする。株式併合をしているので、今のチャートでは昔の株価を知ることはできない。

 若い頃はアニメをたくさん見る人だったので、応援のつもりで買った。もしあの時、もっとたくさん買っていれば…と後悔したこともあるが、今は気にしていない。

 お金を儲けるために株をやるというのは間違った考えだと思う。株というのは資産運用だ。急激にではなく、じわりじわりと増やしていくものだ。その対象として、自分応援したい事業をやっている会社投資する。専業トレーダー以外にとっての株式投資とはそういうものだ。

テラ(2191)

 廃人向けの株だ。

 もしこの株を1年間運用して利益を出せたのであれば、あなた会社をやめて専業トレーダーになるべきだ。というか、この株で勝てる人間はむしろ社会人に向いていない。

 どうヤバいのかは、風説の流布にあたるのでここでは述べないが、最高難度の仕手株であるということは述べておく。

 ちなみに、がん治療研究や、免疫細胞製造・加工をしている会社だ。四季報には東大ベンチャーとあるが、厳密には違う。創業者東大での研究きっかけに会社を立ち上げたというのが正しい。

 会社のもの技術力のあるところだが、経営ピンチになってからは、ヤバい連中に囲まれている印象がある。いいニュースを知らせるIRが出た翌日に株価が思いきり下がるのは、おそらくここぐらいのものだろう笑

2020-10-05

で、シリコンバレーいくら稼げるのか(Part 3)

承前 : Part-2 https://anond.hatelabo.jp/20201004112526

次回 : Part-4 https://anond.hatelabo.jp/20201006121559

anond:20201002000619

levels.fyiに書かれているRSUの値はvestでなくgrantベースなので、これにbaseとbonusを足しても実際に貰うことになる年収というかW-2の値とは違うものになります...

その通り。おそらく上記の方は米国在住の方であろう。

額面と手取りについてまだ扱っていなかったので、実際、重大な誤解を与えうることに気付いた。そのため今回は予定を変えてこちらを取り扱う

前提

額面と手取り

額面が$1Mを超えていても、実際に手元に入る額はずいぶんと減る。

サラリーもRSUを売却した収入もshort term capital gainと同税率のincomeなのでがっつりと取られる。

株価が値上がりする前にvestされてそれから一年以上経っていれば値上がり分はlong term capital gainであるが、それは通常の株式投資で得をしたのと変わらないので今回の話には含めない。

カリフォルニア場合富裕層の州税も高いほうである

401kやRoth IRAにどれだけ入れているかにも依るが、ランクが上の方のエンジニアなら大体半分が手元に入らず消える。

額面が半分になって、しかも高い家賃やmortgage、常軌を逸した子供学費などが取られるのである。額面から想起されるような生活はできない。

シリコンバレーで働いているエンジニアがもし読んでいれば、二つのことを声を大にして警告したい。

  • 上記事情を知らない親戚には絶対に額面のTCを告げてはならない。とんでもない誤解を生む。どうしても話さなければならない時はサラリーだけを告げれば厳密に嘘とは言えない。
  • Tax ReturnでRSUの売却をどう報告するべきか理解しておくこと(以下)。

RSU Grant/Vestと課税

RSUはGrantされた時点で証券口座に出現し、特に以前に経験のない学生などは瞬時に自分金持ちになったような錯覚さえ起こさせる。

よくあるnew hire euphoriaであるしかし、この時点では絵に描いた餅だ。


ここで注意したいのは、多くの企業で、RSUはvest時にtax withheldされることだ。

例えば、入社時に4000株がGrantされ、今年は合計1000株がVestされたとしよう。

会社はそのうち300株ほどをwithholdし、IRSに同額の現金を納付するのだ。

実際に自分で売却できるのは700株に満たない。悲しい。

以下在米対象

さて、このwithheldされた分のRSUは自動的にW-2のBox-1に計上され、税手続きはすべて済んでいるように思える。実際すでに税負担をしたのだ。

しかし、これだけではないのだ!

実際にその株を売却した時、たとえvest時の株価と売却時の株価完全に一致していたとしても(例えばvest直後に売却)、tax returnで報告しなければならない。多くの証券会社ではあなたの1099を配布するとき、何もしなければRSUの売却取引はcost basisがunknownになっているだろう。

これを自分でvest時の株価を調べ、差額のみgainとして報告しなければならない。

すでに課税されたし、株価は値上がりしてないから何も報告しなくてもいいだろうと思っては絶対にいけない。

実は自分株価が値上がりしなかったときはそれをしていて、いままで特にIRSから何も言われなかったのだ。

しかし、今年はauditの対象にされたらしく、全売却額が未申告のgainとしてCP2000が送られてきた。思わず叫び声をあげるような追徴課税である

もちろん単なる誤解と自分怠惰産物であるので、すぐさま会計士に駆け込んで処理を依頼した。

会計士曰く非常によくあることだそうで、CP2000と言った直後に自分の状況を正確に言い当てた。

全部チャラになる、と頼もしい言葉をくれたが、それでも必要書類を集めなければならないので週末の予定を切り上げて現在処理中である

そういうわけで、今回はここまで。次回こそはL4事情について

2020-09-17

地方銀行ドコモ口座から不正引落で2000万円超の被害が発生しました」

政府金融庁地銀収益力が低くてシステムセキュリティ全然投資出来てないのが原因、それもこれも地銀の数が多すぎるからや」

(よっしゃこれに乗じてSBI地銀連合作らせたろ、今なら誰も反対せんやろ)

SBI証券「証券口座への不正アクセスで勝手に株売られて偽口座に9000万円出金される被害が発生しました」

政府金融庁地方銀行「なにやってだ…」

2020-09-16

anond:20200916090014

三菱UFJ銀行はさすが( ー`дー´)キリッ」も追加しといて。

インターネット証券SBI証券は16日、顧客の6口座から約9864万円が流出したと発表した。第三者証券口座に不正ログインし、ゆうちょ銀行三菱UFJ銀行に作った偽の銀行口座に送金・出金したという。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63905840W0A910C2EE9000/

2020-09-04

anond:20200904201402

そう言うこと。

それで証券口座不正アクセスして、その内容を本人に仄めかし、殺害予告もして、その会社サービスを終了させた馬鹿がいるらしいな。

で、本格的にやばくなってDB部落だとか薬物中毒者だとかデタラメ捏造してやり過ごそうとしたら、事実は全く違って、マルセイ案件だったので大変な事になってると。

2020-09-02

anond:20200902194059

株のよくあるイメージチャートにらめっこするのは短期的な投機で、普通生活してたらほぼ無理だし専門的な知識必要。と言うか一般顧客は売買時点で手数料がかかるので細かく売買する必要のある投機そもそも効率よろしくないとは思う。

普通生活を送りながらやるなら長期的な投資だな。

これは楽天,SBIとかで証券口座開けばすぐ開始できるし海外株なら数百円単位の小額でもとりあえず始められる。

個別銘柄不安ならETFとか買えばいい。

ちなみに自分は買うだけで売ったことはない。

毎月決まった額の米国株を買ってるだけ。

そのうちまとまった額の現金必要なら売るかも。

俺たちは雰囲気で株をやっている

夕食を食べ終わって、晩酌しながらネットサーフィンをしていると、頭がくらくらするニュースが目に入ってきた。

オンライン会議最近メジャーになったZOOM決算が良かったらしく、1日で30%も株価が上がっているというのだ。

元々時価総額10兆円近かったかプラス3兆円?

いくら成長性が高いとはいえ、1日で時価総額がこんなに増えるなんて、この値動きは完全にバブルしか思えない。

ちなみにどのくらいバブっているかyahooファイナンスで調べてみると、株価を1株当たりの利益で割った割安性を示す指数PER(Price Earnings Ratio)は5000倍近く。

どういうことかっていうと、例えばオイラアラブ石油王隠し子だったとして、5000兆円ほど自由に使える身だったと仮定する。

ZOOMの将来性を見越して、ZOOM株を100%買い占めてオイラの所有物にしたとしよう。この時の買収にかかる費用時価総額(=株価x総株数)に等しくなる。

(買収合戦で値上がりするとかは考えない。)

この時の投資金額を回収しようと思ったときPERが5000倍っていう事は、1年で出る利益が1株当たりの株価の1/5000しかないという事。

1株500ドルだっとすると、利益わず10セント。要するに買収でかかった費用の元を取るのに5000年かかってしまうってことだ。

まあ、このままZOOM事業がぐんぐん成長していけば、利益右肩上がりになるはずなのでそのうちPERも下がってくる(=5000年かからずに元を取れる)だろうと考えられなくもないのだけども。

今日話題になっているZOOM以外でも、やれテスラAmazonだ、謎の半導体メーカーNVIDIAだと、アメリカ株の景気が良い話はよく聞くが、何でも上がっているかというとそうではない。

何を隠そう、オイラは実は渋谷区在住の米系外資エリートリーマンなのだが、そんなオイラの勤務先の株価はいまだにコロナ前につけたピークの2/3といったところである

アメリカ株がなんでも上がっているなら、日ごろから会社で大活躍しているオイラはご褒美にもらったストックオプションでウハウハだったのに!悔しい!泣いちゃうぴえん...

さて、賢明な読者はおめーの業種がハイテクじゃないかダメなんじゃないの?と思われるかもしれない。

だが、外資エリートリーマンのおいらがクレバースマートな頭で調べた結果判明したのだが、同じハイテクでも勢いのない会社や地味な会社はそこまでバブっていないのだ。

例えば半導体業界を例に出してみるとこんな感じになる。いかがだろうか。Intelに勢いがないのは事実が、半導体ブーム恩恵を受けそうな他の大手メーカーも含めて、セクター自体は実はそんなに割高でないことがわかる。

・謎の半導体メーカーNVIDIA: PER120倍

世界最大の半導体製造装置メーカーAMAT: PER21倍

世界最大の半導体メーカーIntel: PER10

アメリカ最大のメモリメーカーMicron: PER8倍

withコロナで人と人との接触を減らさざるを得なくなって、在宅勤務、勤め先の外資風に言えば 『ワークフロムホーム』が主流になれば、データセンター需要が爆発するので半導体関連の株価はなんでも上がる。

(データセンターで使われるサーバーにはGPU以外にもCPUメモリもどんな半導体も入ってるよね?半導体増産するために装置バカ売れするはずだよね?)

そのシナリオが真なら、市場シェアが高いはずの上記企業株価はなぜ割安に放置されているのだろう?

答えは一つ。俺たちが雰囲気で株をやっているからだ。

結論を言おう。

今の株価は決して合理的プライシングではないバブルである。そしてバブルははじけるものと決まっている。

強気はいだって株価が割高でないと同じことを繰り返し言う。

直近ならこんな感じだ。

PERなんて指標ゲームルールが変わって役に立たなくなったんだよ。株価未来を先取りする。ハイテク企業イノベーション世界レボリューションしている限り経済は成長する!(だから株価は上がり続ける)」

同じようなことはリーマンショック、俺たち外資風に言えば『フィナンシャルクライシス』の前にもさんざん言われていた。

PERなんて指標ゲームルールが変わって役に立たなくなったんだよ。株価未来を先取りする。新興国人口は50億人。冷戦が終わってグローバル化が進んだ今、彼らが先進国レベルに豊かになるまで経済成長は続く。(だから株価も上がり続ける)」

だけど夢はいつか覚める。株価ウォール街してすごいヤバいことになる。寝言は寝て言うものだと理解していただきたい。

まあ、ぶっちゃけ暴落するというのは半分オイラの願望である

最近個人でやってるtwitterで、これは絶対バブルだ、みんな慎重になれ的なことを書き込んだら「アメリカ株をやらないやつは馬鹿。今利益出ていないやつは幼稚園児以下のうんこ」みたいに煽られることが増えたのである

バリュー株メインで銘柄選定していてあまり儲かっていないオイラは少しムカついているので、株価暴落するとメシウマなのである。(欲しい銘柄が安く帰るし、ショートでの儲けも狙うことができる。)

さて、バブルはいつはじけるのだろう?その時強気一辺倒で掛け金を上げ続けた哀れな子羊たちはどういうことを言うのだろう?今から言い訳が楽しみである



最後に一つエピソードを紹介したい。

2ヶ月くらい前のことだ。コロナ緊急事態宣言が解除された解放感で、友人と焼き肉を食べに行っていたときエピソード

イラと友人が肉を食べていると、隣の席に不動産営業と思しき、こんがり日焼けした肌に高そうなスーツを少しだけ着崩したチャラ目のグループがやってきて、席に着くなりアメリカ株の話を始めたのだ。

なすだっく?ってのを買ったら絶対上がるんだよ。ここ10年ずっと右肩上がりだったっし、俺もコロナの後に友人の勧めで始めたけど、1月でもう30万儲けたぜ!マジヤバい!お前らも早くアメリカ株できる証券口座開いて、なすだっくを買うんだよ!」

面白そうな話をしていたので盗み聞きをしていたのだが、彼らはNASDAQ株式市場名前であり、日々変動する数字がその取引所株価指数意味していることも、自分たちが買っているのは株ではなくて指数に連動するETFと呼ばれる上場投資信託であることも理解していないようだった。

ソーシャルディスタンシングで座席の間引かれた店内に響き渡る彼らの声を聞いて、かの有名な靴磨きの少年エピソード自分体験するとはと、しみじみ思ったのであった。

2020-07-31

銀行口座を三つもっていて、金を行き来させてるけど、証券口座って手数料無料で入出金できるから、それを経由させれば手数料無料で送金できるな。

メインで使ってる銀行は月5回まで送金無料から、使わなくても十分なんだけど。

2020-07-05

40過ぎの貯金力ってどうやって高めればいいんだ?

https://anond.hatelabo.jp/20191022112008

の続き。上期が終わったので整理。

(単位は万円)

年(年齢)給与貸株+配当実現損益金融資産(*1)
2011年(32歳)427ゼロ-7644
2012年(33歳)4576-189 1186
2013年(34歳)352207323854
2014年(35歳)5671857115102
2015年(36歳)6637323449012
2016年(37歳)66543496162
2017年(38歳)682831816200
2018年(39歳)7411022327500
2019年(40歳)7281587410964
2020年(41歳)720(*2)264(*2)253111094

(*1)証券口座を開いている楽天証券資産合計額 , (*2)見込み額。

2020年上期

-【実現損益3月から新型コロナの影響でIIJ(3774)が次第に上昇。

      6月IIJ×1.4万株@2200円 ⇒ 3950円で売却して2500万円の利益。500万税金支払い。

-【金融資産株主優待銘柄を60銘柄ほどじわじわ追加購入。保有する優待株は150銘柄超に。

      6月IIJ売却で得た現金5000万円のうち3000万円でミクシィ(2121)×1.9万株@1763円で買い集め。

      買った1週間後に運よく東証一部に昇格のニュースが流れて現在10%ほど含み益。

1.中期計画

 次の(1)(2)(3)があって方向性はいまだ定まらず。(1)から緩やかに(2)(3)を導入していくと思う。

 (1)キャピタルゲイン路線継続

  超富裕層とされる5億達成までは継続

  投資12年ほどで実現損益4300万円、貸株+配当1600万円の実績。

  コロナ禍でもテレワーク銘柄の波に乗り2500万円⇒優秀な投資家な証拠

  ランダムウォーク理論自分には適用されないと思い込む。

 (2)キャピタルゲインからインカムゲインへの移行

  高配当株7500万円⇒ 利回り4%で300万円 ⇒税引き後250万円 ⇒20.8万円/月 =ベーシックインカム

  「高利貸し」という夢を達成するならこのルート。高配当株は先細りする銘柄も多いので、入念な選定と分散必須

 (3)インデックスへの傾倒(個別日本株投資から引退

  インデックスeMAXIS Slim全世界株式、SPYDなど)に資産を集中する。

  例えば50歳で引退してFIREみたく毎年4%ずつ売却。

  決算短信有価証券報告書四季報投資本読み、株価チェックに注ぎ込んでいる膨大な時間を取り戻す。

  ⇒株式市場から距離を置いて何か別の"有益な"趣味に残り時間を費やす

2020-07-04

資産運用についての覚え書き(2/3)

anond:20200704123156の続き。

非対称リバランス投資

前提条件

これらの前提条件は安全資産からリスク資産へのリバランスがノーコストであることを意味する。逆(リスク資産から安全資産へ)は真では無いことに注意、何故ならリスク資産を売却するとき利益から税金(約二割)が徴収されるから

このリバランス非対称性に着目することが、非対称リバランス投資法と名付けた由来。

方針
準備
  1. 自分の全資産におけるリスク資産比率を決める。(例: 安全資産 50%リスク資産 50%)
  2. 安全資産絶対防衛ラインを決める。
  3. リスク資産運用商品を決める。(例: 全世界株式)
  4. 数年かけてリスク資産を決めた比率まで徐々に購入する。
    • 理論上は一括購入が最善のはずだが、普通人価格の乱高下に耐えられないので非現実的
    • 手元にまとまった資金がある場合、積み立て購入は平均的に一括購入の半分程度しか利益が出ないので非効率
    • 人は何故積み立て購入するのか、それは価格が乱高下して上がるか下がるか予想できないから。
    • 1年後の価格を予想できないなら、1年程度の期間ではまだ積み立て購入している方が良い。
    • 数十年後に価格が上昇している可能性が高いと思うなら(そう思わなければそもそも投資しないはず)、数十年より十分に短い期間で全額購入し切っている方が良い。
    • 両者の間をとって、数年で全額購入し切るように調整する。
運用
  1. 定期的に全資産の状況を確認する。
  2. リスク資産比率が低い場合:
  3. リスク資産比率が高い場合:
  4. 必要に応じてリスク資産比率安全資産絶対防衛ラインを見直す。
シミュレーションによる評価結果

ブラックショールモデル[dS(t)/S(t)=σdW(t)+μdt]に基きランダムウォークを多数走らせて統計的な結果を確認するのと、典型的サンプルをいくつか抽出し詳細を観察した。また最悪のサンプルを抽出して、最悪どこまで総資産安全資産が減額するかを確認した。ランダムウォークだと下落傾向が数十年続くいやなパターンが意外と出てくる。

税制優遇制度について

2020-06-03

anond:20200603230118

それでどんだけ回収率上がったの?

証券口座とかもうほぼ登録必須でしょ

2020-06-02

anond:20200602103917

日本で一番信用されているIDカード運転免許証から、全国民運転免許証を発行すればいい(免許ない人や子供運転できる車種が全部ゼロにして)んだけど、警察主導は絶対に嫌だという人がいる(主に左翼

米国IDナンバー社会保険番号だし、日本国民皆保険だから当然それでいけると思ってたら、公務員共済大企業健保組合協会けんぽ国民健保とそれぞれ管掌が異なり、既得権益綱引き消えた年金問題もあってID統合どころじゃない。

しかたがないか総務省マイナンバーを起案したけど、所得捕捉が強化されるのを嫌った人たちが、マイナンバーの利用範囲メチャクチャ狭くして、マイナンバー目的外利用には刑事罰までつけた。

要するに官庁縄張り争いと治安・税務行政綱引きなんだよね。

財務省の巻き返しによって、銀行証券口座へのマイナンバー登録ができるようになって、それを義務化しようとしているの←いまココ

実際少し前からマイナンバー登録してない証券口座取引できなくなってたりする。

どうせマイナンバー作るなら、運転免許健康保険年金手帳携帯番号もスイカ全部入りにしてくれれば便利なのに。(そんなことされたら革命ができなくなるって左翼が言うのよ)

2020-05-28

資産5000万円を達成したので使い道教えてください

29歳独身都内商社で働く会社員

コロナショック後のバブルで株で資産が増えて資産が膨れました。

いち会社員が使うにはちょっと額が大きく、使い道がなさすぎて困ってます

とはいえ遊んで暮らせる金額では全く無い。

多少贅沢がしたいものの、思いつかない。

何かアイディアある方いませんか。

老後に取っておく

このまま使い道無ければ勝手にそうなる予定です。

とは言えそれも面白くないので別案欲しいです。

マンションを買う

マンションに関してはかなり調べましたが、一生賃貸派の宗派になりました。

よってマンション購入は無しでお願いします。

車を買う

都内で車は不要田舎だったら車にお金をかけるのはアリ。

欲しいものを買う

欲しいものってなんですか?本とか筋トレグッズ買ったところでたかが知れており、

5000万の使い道というにはちょっと火力が弱い。

グルメに使う

これはアリですが、食事はせいぜい一回3万とかなので、火力がそんなに。。。

以前グルメにそれなりにお金をかけていた時期があるのですが、都内のあちこちの店を回ったところ、

友人と行くならサイゼでも普通居酒屋でも十分旨いという結論に達してしまったため、以前のようにグルメエネルギーを注げるかちょっとからない。

旅行

あり。とは言えそう長期間旅行複数回するほど時間的余裕を作れるかというと・・・

日本田舎を見るのが好きです(安上がりになってしまうパティーン)。

家電スペックアップする

した。ドラム式洗濯機とか、コードレス掃除機の上位機種買ったりとか。

カメラを買う

ある

寄付する

している。寄付は人並みより随分多くしているし、継続もしている。

投資に回す

現状でもそうなっているのですが、今後もそうするしか無さそう。


というわけで何か良いアイディア思いつく方いたら教えてください。






2020/5/29 15:00 追記

思いの外バズったので、追記します。

釣りでは無いんですが、証券口座スクショ貼ったところでいくらでも改竄できると言われるのがオチなのでやめておきます

ブコメトラバで頂いた質問にいくつか答えます

5000万を達成した気持ちは?

無です。無。

目標としていた額でも無いし(そもそも目標額が無い)、これでアーリーリタイア出来るなどとも全く思ってないです。

浮かれる気持ちも自慢したい気持ちも無く、ただの無です。ただ数字が増えただけ、みたいな感覚です。

仮に5億円だったら仕事辞めて好き勝手できるので浮かれてたと思います

この感覚が伝わるといいのですが。

5000万円なんて小銭では?もっと上を目指せ。

そうですね。今後も増やしていこうと思っています

実家リフォームは?

実家リフォームかなりいいですね。3.11被害を受けて損傷した部分(住むには問題ない)があって、

年月が経つうちに修理するかどうかを選択肢に入れるの忘れてました。

「この傷は元からそういうもの」みたいな、修理するという選択肢が消えてました。

これは真剣検討(というか実行)します。ありがとうございます

不動産不労所得目指すのは?

ありです。検討中。ただこれも投資の一環なので、今までの延長線上ですね。

優待配当での不労所得コメントもいくつかありましたが、5000万円だとフルで優待株・高配当株に突っ込んでも

たいした金額にはならないので、資産の一部を分配するに留めておきます

金の使い道に困る小金持ちより、カツカツでも趣味人のほうが幸せだったりしないか

そのとおりだと思います

もっと寄附すれば?

自分では結構しているつもりですし、絶対額としても一般サラリーマンよりはかなり多い方だと思います

寄附することはあまり押し付けものでは無いと思います

id:suikax 寄付するのはいくらあっても足りない。自分が考えつく限りの所に寄付できているのだろうか?海外などに目を向ければ五千万円あったところで全然足りないと思ってるよ

喫茶店やる

id:songe 客が全く入らない喫茶店の店主をやりながらアルバイト女の子に「こんなんじゃお店つぶれちゃいますよ」と言ってもらう

採用決定!


なおせっかくバズらせて貰ったしある程度時間もあるので、資産運用に興味ある人何人かに個別無料指導でもしようかと思ったのですが、怪しい情報商材屋みたいな状態になることに気づいたのでそれはやめます

2020-05-22

口座情報マイナンバーの紐付けに関する誤解

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200522/k10012440051000.html

この記事ブコメ見ると勘違いしてる人が結構いるけど、

金融機関に対しマイナンバー利用者の本人情報の一部として新たに登録することを義務付けるという話であって、

政府が口座情報マイナンバーとともに管理するわけではない。

一部のブコメが指摘してるけど、証券口座とかは従前から証券会社からマイナンバーの提出が求められていた。

よってこれが実現されても政府資産勝手に把握されるわけでもないし、給付金の振込が自動化されたりもしない。

2020-04-26

この機会に株買っときたいのだけれど

みんなどんな証券口座使ってる

扱う金は100から200万円として

初心者なのでちょこちょこいじりつつ遊べるところが良いかなと思ってます

あと、よく知らん会社ばっかりのとかもあるんでしょ

それだと選びようないか

2020-04-10

コロナが陽性だったどうしたらよいか

受け入れ先がなく、自宅待機してくださいと言われたら。

うちには妻と幼い子どもがいる。アパートなので俺を隔離しながら生活は出来ない。

実家の親は70代、親父は呼吸器疾患もある。

ホテルを取ろうにもせき込んでる人間門前払いだろう。

ラブホなら入れるかもしれんが、結構費用がかさむし、自由に出入りもできない。食い物を頼んだ従業員との接触心配だ。

ウイークリーマンスリーマンションを一か月借りるしかいかな。

妻に鍵を取りに行かせて、玄関に置いといてもらう。

食事ネットスーパーの置き配で行けるかな。

インタホンでコロナから置いといてっていえばいいか

容体急変対策救急車に頼るしかない。

あとは銀行口座証券口座メモっておくか。

2020-03-31

anond:20200331094810

証券口座の開設がすごい数らしいな。

あと昔作った口座のパスワードの再発行でサポートパンクしてるとか。

今、証券口座を開設して株を買う新人さんへ

買い時だと思うし、これを機に投資を始めるのを止める気もない

底値で買いたい!って人以外は今買えば数年後には倍になっていると思う。NISAも良いよね

底値で買いたい!って人は少し待て。今は上り調子だが、どの企業下方修正出してくる。「織り込み済み」とか言うけど織り込まれいたことなんて無いぞ

そもそも底値じゃないから損した~なんて1年経ったらどうでも良くなる。あとナンピンはするな。損切りルール決めてやればいいけど、今回みたいに急に落ちた場合はある程度持っとけ。狼狽売りも良くない

2020-03-04

ネットバンキングちょっと間違えただけで1520円余計に支払いことになった。

ネットバンキング証券口座に振り込んだ時に、間違って依頼人名に振込先名を入れたら、エラーになった。

証券会社からは組み戻ししてくれとのこと。

振込元の銀行電話したら、支店まで来い。

ほかの支店では扱えない。

わざわざ休みを取って駅前銀行に行き、組み戻しの依頼をして手数料880円、駐車料金200円、再振り込み代で440円損した。

ネットバンキング手続したのに、修正するには支店まで来いとか本当にクソシステムしか思えない。

2019-10-22

資産運用がうまく行かず悩んでいます

富裕層の皆さんからなら何か良いアドバイスが頂けると思い記載します。

資産運用節税、信頼できる専門家の紹介などをどうかお教えください。

(単位は万円)

年(年齢)給与貸株+配当実現損益金融資産(*1)
2011年(32歳)427ゼロ-7644
2012年(33歳)4576-189 1186
2013年(34歳)352207323854
2014年(35歳)5671857115102
2015年(36歳)6637323449012
2016年(37歳)66543496162
2017年(38歳)682831816200
2018年(39歳)7411022327500
2019年(40歳)予定742150648700

(*1)証券口座を開いている楽天証券資産合計額

2012年

-【損益財務だけ見て空売りしていたシャープアベノミクスで暴騰して大損失。

2013年

-【給与】勤め先が傾いてきたので転職

-【損益リーマンショック直後に購入したApple株が利益寄与譲渡益の税率が10%から20%に上がる前に一旦売って買い戻し。

-【資産】主力株が上昇開始

2014年

-【損益Apple株をすべて売却。億り人に。利益で初めて車(=250万円)購入。

2015年

-【貸株】貸株で709万円。給与収入+雑所得(貸株)で合計1400万円弱。ふるさと納税33万円、海外旅行150万円散財。

2016年

-【資産】主力株値下がりに伴い急減。優待株を70銘柄ほど購入。ジュニアNISAを始めた。

2019年現在

- 主力を小型株2銘柄(4500万円+3200万円)に資金集中させて値上がりを待つ日々。将来的には配当利回り高い銘柄に移行して配当生活を送りたい。

・住居

  月12万円のアパート暮らし2023年までは会社補助が半額ほど出る。

・これまでの相談

・・銀行

  2015年ごろ資産1.5億のときに2か所に相談に行った。1億越えの富裕層は別室に案内されて特別金利預金でも紹介してくれるかと思いきや、信託報酬がなんと2%越えの投資信託の案内(しかパンフレットチャートリーマンショック後が起点なのでみんな右肩上がり)やら生命保険の紹介しかしてくれなかった。マイナス金利時代に生き残るには銀行も大変なんだろうけど情弱向けサービスしか提供していない模様。というか資産運用相談先としてよりによって銀行なんかに期待する自分が一番情弱オフラインケータイキャリアでも証券でも銀行でも手数料超絶ぼったくりなことは火を見るより明らかなわけでネット専業への信仰心が強まっただけだった。

・・税理士

  区役所無料相談。貸株700万円を超えた頃、法人設立した方が節税できるのではないか相談にいったが、少なくとも年1000万円を超えないと手間と費用が掛かるだけとのことだった。

・・日本FP協会無料体験相談

  先月行ってきた。50分間の無料相談ふるさと納税確定拠出年金などの節税は極限まで徹底し、保険会社団体生命保険ぐらい、しか住宅ローンもないのでFP的な典型的突っ込み所が無かったと思う。ただ厚生年金健康保険の労使折半効果は大きく、まだまだ会社を辞めてリタイヤできないという点には気づかされた点が良かった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん