「経済活動」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 経済活動とは

2021-09-19

ワクチン接種証明書こそCOCOAに混ぜ込むべきじゃないの?

そういうところで縦割りで予算を分けちゃうから個々の施策品質が低下するんじゃないの?

ワクチン接種したかどうかの証明をして経済活動を促す機能と、

経済活動してるとき感染者と接触たかどうかをチェックする機能単一アプリ統合すべきだと思う。

グズグズ文句言われてワクチン接種証明書まで沈むのを嫌ってるのかな?

公助は削って、福祉家族による相互扶助を基本とする』に対して、そんなことしたら社会貧困化するよという主張が感想レベルからダメですかそうですか。そもそも自助互助貧困は防ぎきれず、その貧困への対策が共助、公助なわけなんだけども。こんなことは常識範疇と思っていたよ。

例えばこれは東京大学名誉教授大森彌によるもの

この自助・共助・公助という3分論は、自民党綱領平成22(2010)年)で政策基本的な考え方として採用されている。「自助自立する個人尊重し、その条件を整えるとともに、共助・公助する仕組みを充実する」とある。菅氏の発言自民党員として、党の綱領に忠実であったともいえる。また、社会保障制度改革推進法の第2条には、「社会保障制度改革は、次に掲げる事項を基本として行われるものとする。一 自助、共助及び公助が最も適切に組み合わされるよう留意しつつ、国民が自立した生活を営むことができるよう、家族相互及び国民相互助け合いの仕組みを通じてその実現を支援していくこと。」とあり、法律文言にもなっている。

総理大臣になった菅氏が、この社会像としての3分論を具体的な政策の中でどのように生かしていくのかは分からないが、これまで、介護保険制度の創設と運用にかかわり、自助互助・共助・公助という4分論を唱えてきた筆者としては、共助の主体地域とともに家族が含まれていることと、地域以外に共助の主体が想定されていないことに若干のコメントをしておきたい。

われわれは、人生の途中で、老化に伴う日常生活上の困難や思いがけない病気事故災害など、さまざまなリスクに直面する。このように何か問題が生じて解決を迫られたときに、まず、本人が自助努力対処する。しかし、それでは無理なときは、本人の身近にいる家族・友人・隣人などが手を差し伸べる。これがインフォーマル支援、すなわち互助である自助互助ではカバーしきれない場合にはシステム化された地域・職域の自治組織支援する(共助)。この共助システムではなお解決しえない場合行政支援する(公助)。この4分論も、いわゆる補完性の原則に基づく社会形成の考え方であるが、自助と共助の間に互助を考え、共助としては地域以外にも社会保険を想定している。

個人が直面するリスクを、その本人の自助努力だけで克服せよというのは無理な話で、社会は、何らかの形で共同してリスクを分担する仕組みを備えていなければならない。自助から出発するにしても、自助の次に互助を想定せず、家族の支えを「共助」に包摂してしまうと、例えば、いつまでたっても家族を老親介護責任から解放できないのではないか家族大事だが、それに頼りすぎては家族が参ってしまう。

互助は、自発性ゆとりと思いやりに基づく支え合い活動であって、その活動範囲支援能力限定的である。それは、家族・友人・隣人が無償で行う支援活動であるからであるしかし、自助のすぐそばに、この互助が息づいていることが自助の励みになるのである老いて心身が弱っても、自分生活に関することは自分判断し、できるだけ自分で行おうとする個人自助努力尊重し励まし支援する、それが互助の意義である自然災害ときにも、真っ先に頼りになるのは自助互助の結びつきである。新型コロナ禍の困難の中でも自助に寄り添う家族・友人・隣人の親身な支援こそが大事である

わが国にはシステム化された地域自治組織として、自治会・町内会があり、近年は地域運営組織が台頭し、これらは市区町村行政相互関係をもって活動している。この地域が共助の主体として期待されている。ただし、同じ共助のなかにリスクを共有するもの同士で助け合う社会保険制度存在し、国と自治体の行政公助)が関わっているから、共助の主体地域だけではない。共助システムである医療介護社会保険制度は、経費の約半分を国と自治体の公費租税)で賄っているし、介護保険では保険者市区町村にしているから、この共助システムは共助と公助の混合型といえる。それだけに、公費負担をしている国からシステム運用を通ずる効率圧力が絶えず加えられる結果、公助から共助へ、共助から自助へとリスク負担を逆流させようとする動きが出てきやすい。要注意である

https://www.zck.or.jp/site/column-article/20702.html



共助、公助の成り立ちと役割については、このリンク先の厚生労働省白書に良くまとまっている。https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/12/dl/1-01.pdf

工業化に伴う人々の労働者化により、血縁地縁機能希薄化した)

産業資本主義社会では、企業が潰れたり、解雇されれば失業してしまい、また、けが病気などで働けなくなった場合労働者所得を得られなくなる。その一方で、労働者血縁地縁関係から一定程度独立した結果、それら血縁地縁で結ばれた人間関係を基礎とする支え合いの機能は、近代以前の社会と比べて希薄化しているため、個人にとって、生活が立ちゆかなくなってしまリスクは大きなものとなる面があった。また、産業資本主義社会では、労働力商品化の結果、モノやサービス生産が「使用者労働者」の関係を軸に展開するようになる。近代以前の社会と異なり、労働者自己労働力以外に機械原材料などの生産手段を持たない。生産手段は使用者資本)によって所有され、労働者はそれを借用しながら自己労働力提供する。この関係の下では、自ずと労使の力の差が生じる。使用者に比べて力の弱い労働者は、低賃金長時間労働という劣悪な労働条件を強いられ、解雇リスクさらされるようになる。過酷貧困生活を送る労働者は増え、労働問題が大きな社会問題になっていった。労働者たちは、同業者の間で相互扶助組織を設けるなどして生活上のリスク対応してきたが、これらの組織に加入できたのは、経済的に多少の余裕のある熟練労働者などに限られ、多数の非熟練労働者などは、それらの組織に加入することができなかった。

近代的な社会保障制度の創設はドイツからまり欧州各国に広がっていった)

近代的な社会保障制度世界最初に創設されたのは、大陸ヨーロッパドイツであった。ドイツでは、19世紀終盤に、帝国宰相地位にあったビスマルク(Otto von

Bismarck, 1815-98)により、法律上の制度として世界で始めての社会保険制度(疾病保険法1883年)、労災保険法1884年)、老齢・障害保険法1889年))が制定された*3。社会保険制度は、事業主負担と併せて被保険者労働者等)自ら保険料負担拠出)することにより給付権利を獲得するという関係があるため市場整合であるとして、多くの工業国で社会保障手法として第一義的に選好される傾向が強いものとなっていった。そして社会保険による給付は、市場経済的権利関係裏付けを欠くために、社会負担、あるいは自助能力を欠く者との差別偏見から逃れられず、受給スティグマ汚名)が伴っていた恩恵的・救済的福祉給付とは異なっていた*4。また、あらかじめ生活リスクに備える点で、それまでヨーロッパ各国で主流であった事後的な「救貧」施策から事前の「防貧」施策への第一歩を踏み出した点でも大きく評価された。

(略)

社会保障は、個人生活上のリスク社会的に対応する仕組みとして求められるようになり、産業資本主義社会国民国家の発展を支えていった)

このように、産業資本主義が発展する中で、血縁地縁がそれまで果たしてきた人々の生活保障する機能限定的ものとなっていった。それらの機能代替するため、傷病、老齢、失業などのリスク公助又は共助という形で社会的に対応する仕組みが必要となり、現在に通じるような社会保障制度が求められるようになったといえる。

そして、社会保障血縁地縁機能代替*8することにより、人々は経済活動に注力することができるようになったという意味で、社会保障産業資本主義社会国民国家の発展を支えていったともいえる。

世界恐慌から第二次世界大戦までの間に、戦後社会保障の構想が練られていった)

1929年には、アメリカニューヨーク証券取引所での株価の大暴落きっかけに世界恐慌が発生した。その影響は大変大きなもので、1930年代には各国で多くの企業倒産し、街は大量の失業者で溢れ、社会不安ますます増大した。

(略)

ケインズ理論によって完全雇用に近づければ、失業給付を激減させ、なお残る失業者に手厚い給付ができ、また、社会保障によって全国民に最低限度の生活保障すれば、有効需要が増え、さら失業者が減る。このように、ベヴァリッジケインズの考えは互いに補強しあう関係にあった。これは「ケインズベヴァリッジ主義体制)」、「福祉国家の合意」などと呼ばれる。その後、ベヴァリッジは、第2次世界大戦中の1942年に、いわゆるベヴァリッジ報告(『社会保険および関連サービス』)を英国政府に提出し、「ゆりかごから墓場まで(Fromthe Cradle to the Grave)」のスローガンの下、新しい生活保障の体系*10を打ち立てた。このベヴァリッジ報告の影響を大きく受け、第二次世界大戦後には世界の多くの資本主義諸国で、経済の安定成長と完全雇用11国民福祉の充実を目指す「福祉国家」の潮流が広がっていった*12

戦後、どの先進諸国にとっても社会保障は不可欠なものになった)

1970年代オイルショック後の経済成長の鈍化等により、社会保障福祉国家批判は大きな潮流になった)

1980年代新自由主義的な政策採用され、社会保障福祉国家の「見直し」が行われた)

新自由主義的な政策は、経済グローバル化趨勢とも親和的だった)

社会保障福祉国家の「見直し」がもたらした弊害は大きなものだった)

(当初の「見直し」という目的が実際に達成されたかについても、見方は分かれる)

1990年代以降、社会保障重要性が再認識され、過去に指摘された問題点に応える努力をしながら、社会保障福祉国家を再編成する時期に入っている)

今日では、社会保障は様々な機能を持っており、私たち経済社会に欠かせない重要な仕組みである

今日では社会保障は、個人視点からみれば、傷病、失業高齢など自活するための前提が損なわれたとき生活の安定を図り、安心をもたらすことを目的とした「社会セーフティネット社会安全装置)」という機能果たしている。また、それを社会全体としてみれば、所得個人世帯の間で移転させることにより貧富の格差を縮小したり、低所得者生活の安定を図る「所得再分配」や、「自立した個人」の力のみでは対応できない事態社会全体で備える「リスク分散」という機能果たしているといえる。

さら社会保障は、必ずしも恵まれない人たちにも社会の一員としての帰属意識を共有してもらうことで社会的な統合を促進させる。また、消費性向が高い低所得の人たちに所得移転購買力を高めることで個人消費を促進したり、医療介護、保育などの社会保障関連産業における雇用の創出を通じて経済成長にも寄与する。こうした「社会の安定及び経済の安定と成長」といった機能果たしている*20

このように、社会保障私たち経済社会にとって欠かせない重要な仕組みとなっている。だからこそ、支え手である現役世代(働く世代)の人口が減る少子高齢社会において、どのようにして持続可能制度を構築していくか、若年者等の失業問題社会的弱者が孤立を深める状況(社会的排除)を改善するためにどのように社会保障制度機能させていくべきか、経済グローバル化に伴う国際競争の激化が雇用の柔軟性や流動性要求する状況など社会保障が前提としてきた雇用基盤の変化や経済の低成長が続く中で、どのような所得再分配や雇用政策が適切なのかといった点は、先進諸国にとって、重要政策課題となっている。



社会貧困化するの件が感想しかないので、感想に対する反論などありません残念でした

感想を論だと思ってる時点で問題あり

もっと勉強しましょう

からでも大学行ってみては?

人生に遅いということはないよ

anond:20210919030225

2021-09-16

anond:20210916212814

それを「経済的権利であって表現の自由ではない」と定義するならブロッキングも「経済活動をする権利侵害であって表現の自由侵害ではない」のでは

検査で陰性判定されてもそのあと感染したら意味がない」とかいバカ妄言

検査した時点で陽性だったら長距離移動しないようにするとか対策打てるだろ。

今はそのチェックをしねーから全員感染者扱いして特定業界経済を殺しにかかってるわけ。

うそれが限界だってのはほとんどの人が実感持ってるだろうから検査拡大していきながら経済活動回すしかない。

有効対策が実現するまで緊急事態宣言続けつつ、検査拡大して長距離移動なんかは移動当日から数日前までに

陰性証明取るだけでも「感染者を野放しにして感染拡大を助長する」という今現在行われている最悪の事態は防げるから

無意味じゃないどころか超有効だよ。

それをやるには、今は目先の感染者数をその場しのぎで下げるためにしか使われてない緊急事態宣言

本来目的である緊急事態に対して抜本的な対策を打つ」ために長期的に宣言しておかなきゃならない。

どういう対策が実現すれば緊急事態宣言解除するのか、それをするのにどのくらいの人と時間と金がかかるのか、

そういうのを事前に検討してから緊急事態宣言期間を先に決めておく必要がある。

想定外障害対策実現が遅れそうなら緊急事態宣言解除日の何日前までに延期を決めるかも定めておかなきゃならない。

前倒しは無駄から一切しない。

じゃないと今までみたいに目先の数字一喜一憂して期限を直前で延ばしたり縮めたりして現場さらに振り回して

どんどん現場疲弊させるだけだ。

そろそろみんな覚悟を決めよう。「もう少し我慢すればCOVID-19が無かったころの生活に戻れる」という甘えを捨てよう。

少なくとも国内感染者数ぐらいは現実と向き合わないとこれから先の真っ当な施策も打てないよ。

こういうのは自分たちの食い扶持のために責任放棄して内ゲバやってる議員先生仕事であって現場仕事じゃないぞ。

2021-09-14

経済活動には「富を生み出す」ものと「場の富を自分の所に持ってくる」ものがあり、儲けるためにはどちらも大切だが、後者ばかり行う者が居る。

その上「場全体の富は減るが自分の所に流れる割合は増える」みたいな施策を打ったりする。

一時的に得る富は増えるが、他もこの手法を真似るようになると結局富のバランスは元に戻り、全体の富が減った場だけが残ることになる。

2021-09-13

採用面接担当することになった。

知見をメモ

ちなみに当方外資系


1. 若手が欲しいということで「未経験可」という内容を書いたら40代、50 代の応募が多かった。

第二新卒が欲しいからそういう言葉を使わざるを得なかった。

これらの人は管理職経験とかが全然無い。業務請負とか、派遣とかで便利な人として重宝されてきていた方々なのだと思う。

年齢が上がるほど、大きな人と金額を動かしてきた的な自分役割の話が書いてない限り評価の場にすら出てこなかった。


2. 転職給与を着実に上げてる人がいない。

ちょっとこの結果はショックだった。

会社昇給は難しいか昇給を狙って転職する、というのが当たり前なのかと思ったけど大体の人が過去転職昇給できてない。

ほぼキープか前後しているだけ。年齢関係なく最後職場給料から全然上がっていない人がほとんど。

昇給できた幸運な人もいるかもしれないが、大多数がそのように給与固定化されていると知ったらどう思うのかと思う。

これを知ってから、次にもしも転職するとしても日本企業絶対行きたくないと思った。


3. 冷やかしの人が多数存在する

通勤できない距離なのに、応募してくる人がいる。(関西企業なのに北海道から応募してきた)

ハローワークから失業保険もらうためにやっているかもしれないが正直、邪魔


4. 自分人生を何も考えてない人が結構いた

経済活動は「毎年、去年よりも多く売り上げる」という前提で動いている。

価値がある物を作る、売るということで給与が貰える。将来性があるから銀行やら色々な所から支援してもらえる。

明日どうなるか分からない、というのは理解できる。けれど自分でできることも放置してやりたいことだけやってたら、自分可能性を見捨て続けてる人なのかと、評価してしまうことに気がついた。

自分人生結構左右する場面なのに他人に言わない、言えないというのはかなり良くないと感じた。

入社後に表明したところで仕事サボる理由しか受け止められない。

2021-09-08

経済活動感染予防の両立を叫んでいる人っておかしいよね?

うんちをしたらおしっこも出るに決まってるじゃん

2021-09-06

政府経済活動に舵を切ったので、コロナ感染するかしないか運ゲーになってしまったな

2021-09-04

これ見て、そりゃ安倍政権で残した外交的な成果や、経済的な成果が理解できなくて、モリカケしか口にする事がない筈だわって納得した

anond:20210904230327



安倍外交的成果って、北方領土ロシアにのし付けてあげちゃったことかな。アベちゃん得意のスネ夫外交ロシアに完全に舐められてしまったよね。

ロシアにとって安倍政権はありがたい政権であった。

2014年ウクライナ問題欧米孤立した時でさえ、プーチン大統領の機嫌を伺い、安倍首相は当時のオバマ大統領の「プーチンを信じるな」という苦言を振り切って、個人的関係づくりにまい進する。

G8から除外された後も、日本のおかげで世界での孤立感をいささかでも緩和できた。2016年東京安倍首相と共同記者会見に臨んだのが、EU首脳会議が対ロシア制裁を延長した日であったことは記憶に新しい。

その後の顛末はご存知の通り。最近ラブロフ外相から領土問題解決後に平和条約を結ぶなどとは合意していない」「北方領土はすべてロシア主権だと認めよ」「北方領土と呼ぶな」と言われても、安倍政権は抗議するどころか、沈黙するのみであった。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75916

2016年、安倍晋三は日本側の巨額投資を中心とする「共同経済活動」案を提示最初から主権問題を棚上げし、ロシア側を驚かせた。18年には平和条約締結交渉を進めることを合意したが、その後もロシア北方領土軍事拠点化を進めていく。同年12月、プーチンは「日本にどのくらい主権があるのか分からない」と発言。わかりやすく「超訳」すれば、「アメリカ属国領土を渡すわけないだろ、ボケ」ということだ。

 安倍は「自分任期内に領土問題の決着をつける」「新しいアプローチ」「未来像を描く作業道筋が見えてきた」「アタクチの手で解決」などと繰り返し、結局、上納金と一緒に国土プーチンに献上した。

 現政府バカひとつ覚えのように「領土問題解決して平和条約を締結するとの基本方針」と繰り返すが、それをぶち壊したのも安倍である。18年9月、プーチンは「前提条件をつけずに年内に平和条約を締結し、すべての問題議論を続けよう」と発言。これに対し安倍は反発するどころか、謎の満面の笑み。この態度が問題になると、「プーチンに対し直接反論した」と嘘までついた。

 北方領土がこの先戻ってくる可能性はほぼゼロである

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/285456/2



経済政策も当初の三本の矢という構想自体は悪くなかったものの、「大胆な金融政策」「機動的な財政政策」「投資喚起する成長戦略」のうち、しっかり機能したのは大胆な金融政策だけ。金融政策成長戦略軌道に乗せるまでの補助輪のはずだったが、インフレ率2%を目標としたデフレ脱却はどこへやら、いつの間にかタガが外れて日本市場に湯水のごとく金を流し込むばかりの政策に。大盤振る舞いし続けた日銀日本買い支えもそろそろ限界で、日銀日経平均ETF買いはやめ、今はTOPIX買いを本当にやばい時にしか行わなくなった。

いくら日銀総裁が頑張って市場に金をジャブジャブと供給したところで、成長戦略機能しなければデフレ脱却不可能だ。その肝心の成長戦略アベちゃんがやる気をなくしたのか、ただただ画餅と言って良く、終いには加計学園のように戦略特区がオトモダチへの利益誘導に使われる始末。

結果を見れば、アベノミクスとは要するに将来世代にツケを回して株高を演出し続けただけに過ぎない。

2021-09-03

性的ものが表にあることで起こる被害の話」に賛同して表に出すなと言ってる人って

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/yoneharausako/status/1433044285113307137

 

↑のブコメ群なんだけどさ、「被害が生じてるから性的ものを表に出すな」と言ってる人って、

あいちトリエンナーレ表現不自由展)を中止させた河村市長と全く同じこと言ってるて自覚あるのかな。

 

性的な店=政治的な展示物

性的嫌がらせをしてくる迷惑な人=政治的嫌がらせをしてくる迷惑な人

と置き換えれば、

政治的な展示物があるせいで政治的に厄介な人たちを刺激して会場周辺の安寧が保てなくなるから、展示会を中止します。

と、つまり

政治的もの公共施設にあることで起こる被害の話」

となって、今回のブコメ群と河村市長の言ってる事が全く同じになってしまうんだが。

 

あのとき「悪いのは政治的嫌がらせしてくる連中なのだから、展示会は表現自由のためにそのまま続けて、嫌がらせをする連中を取り締ればいいんだ」

て主張が支持されてなかったっけ?

今回だって「悪いのは性的嫌がらせしてくるヤツなのだから、店は経済活動自由のためにそのまま続けて、嫌がらせするヤツを取り締まればいいんだ」

てなるべきやん。

 

そうならないのって、結局は「性的ものは嫌いだし見えると不快から表に出てくるな!」ていう個人的な好み、偏見お気持ちによる差別的言動のものだよね,

ふだん「表現自由戦士w」と他者揶揄してた連中が、今や揶揄してたのと同じ自己矛盾に陥ってるやん。

ほんと、醜いね

 

追記

 

一部ブコメ

「あるモノがそこに有ることで厄介な人を刺激して行動させてしまう」を理由にして、法的に問題のないモノを撤去させる事は妥当か?

という命題に対して回答が矛盾しとるぞって指摘しとるのに

「表にあるから」「チケット入場制だから」「ゾーニングされてるから」とか関係ねーだろ

ゾーニングて言うならエロ表現だってゾーニングされてて、公的子供に見せちゃダメ認定された18禁表現は表に出されてないだろうが。

まともに反論できないからって話逸らしてんじゃねーよ卑怯

2021-09-01

ワクチンうたない人に聞きたい

持病やアレルギーで体質的にうてない方は除いて、自分意思ワクチンをうっていない方に聞きたい。

コロナ禍前の経済活動になるべく近い状態に戻すためには、出来るだけ多くの人がワクチンをうって重症化や死亡リスクというのを抑えた上で、コロナによる被害自粛による被害を天秤にかけて考えた上で生活していくしかないと思うのだけれどどうだろう?

攻めてるわけではなく普通に考えが聞きたい。

2021-08-30

anond:20210830193059

単純に興味があるから聞かせて欲しいねんけど、「日本人国民性に合った社会秩序」って具体的に何?

法の下の平等基本的人権概念もなくして国際社会でまともに経済活動やってけんの?

2021-08-26

anond:20210826140716

無駄遣いでも何かに使えば多少効率は悪くなるもの民間資金が戻るけど、取るだけ取って使わないってシンプルに税収分民間経済活動が妨げられる死荷重としての影響しかいからな。

貯金になる率が高いとしても給付金に回す方がまだマシだった。

給付金が最善とは言わないが、予算を計上しておいて使わないというのは一番お金が持つ経済効果が失われることだからそれよりは確実にマシという点で。

2021-08-25

ママ友ランチ育児感染拡大させてね?

フジロックオリンピックといった大規模イベント感染を拡大させている」

「いいや、サラリーマン通勤満員電車が癌だ」

お盆帰省する馬鹿旅行する馬鹿のせい」

みたいな言説はよく聞くけど、ママ友交流ちゃん問題視するべきだと思う。

公園に行けば、ガキを遊ばせているママ達。当然ぺちゃくちゃと喋っている。

中にはサンドイッチを広げて、マスクをつけずに話し込んでいるのもいる。

買い物にいけば話し込み、ゴミ出しに行けば話し込む。

まあマスクつけてりゃ、そのくらいはいいんだろうけど、

ランチとか言って、昼飯を無意味ママ友と食べてるのはなんの冗談なんだろうって思う。

経済活動である仕事の会食すら問題になってるんだぞ。

一銭も産まないランチとか、少なくとも緊急事態宣言下では一回もあってはならないだろ。

まずはママ友コミュニティで密を作るのをやめていこうよ。

というかそもそも要らんでしょ、その交流

いや、実はどうしても必要なんだ!というなら、

ZOOMとか使ってオンラインでやればいい。

オンラインランチしなさいよ。

とにかくママ友コミュニケーションを一考して欲しい。

2021-08-24

anond:20210824003850

から、とくかく県をまたぐ移動をやめろ。意地でも自粛しないってのは、わざと感染者数を増やそうと頑張ってるのか?

お前らみたいなのがいるか自粛が長くなって経済活動が停止して、結果としてフジロック普通に開催されなくなるんだよ

頼むからおとなしくして必要とき以外は家から出るな。物事を中長期的に見ろ

2021-08-23

もし人類全員がコロナ感染しないようにしたらどうなるか

まずすべての経済活動が止まる。

治安維持活動も止まる。

電気やガスも止まり電波さえも来なくなる。

食料の生産は止まり水道水供給も消える。

文明的なものはすべて消える。

その中で外に出てはいけないというルールを破った奴らから順に世界に解き放たれる。

アフターコロナーの世界では先んじた悪党どもが作り上げた社会が幅を利かせる。

まともな人間はそんな世界を嫌ってそっと家で死を待つしか無い。

だがバールによってドアを叩き割られ、そんな者たちが奴隷として次々に拉致される。

そんな状況において最初に出したはずの引き篭もり宣言撤回した政府と軍が世界各地で秩序を作り上げる。

中心となるのは、自分たちが決めたルールを平気で破る極悪政治家たちだ。

世界崩壊し、人類は衰退するだろう。

ハッキリ言わせてくれ。

コロナ絶対からないように行動しろという奴こそが人類の敵だ。

ロックフェスに行っているバカより、コロナ禍でも外に出て働かなければいけない職業人達に対して蔑みを投げかける脳の死んだ在宅勤務者こそが人類の敵なんだ。

死ぬべきはテメーらだよ

2021-08-22

anond:20210822170228

フジロック民間経済活動でのコロナ感染拡大でいくら医療費増えるか、経済止めていくら損失出るかには興味ないんでしょ?

数字の大小じゃなくて「国がやるオリンピックは許せない!」ってお気持ち大事なんだよね

2021-08-19

満員電車リスクにならないのにデパ地下クラスターになる

満員電車男性が多く、デパ地下女性が多い

・会話は感染拡大のリスクファクターである

以上の事実からどの集団を自宅監禁すると経済活動を下げずに感染拡大リスクを抑えれるかを論ぜよ(15点)

「私はコロナ陽性でも入院不要です」って意思表示

自粛すると経済活動が立ち行かなくなって生活に困窮してしまうならやめろとは言えないし、コロナより自分趣味余暇を重視したい人もいるだろう。

ただ、その人たちが医療を逼迫して本来救われるはずの命が生まれしまうのは理不尽な気がするので、もう「私は入院不要です」って首から下げて、保険証にも書いといてほしい。さらにどのくらい外出してるか、人と接してるか、マスクしてるかが可視化されるといいな。自然と、自分と近い人と接するようになるだろう。医療希望する人は対策も頑張る、対策しない人は有事自己責任。これはナイスマッチョなんじゃないだろうか

人殺しの顔なんてしなくていいから、私と私の家族受診入院不要ですって意思表示だけしてくれたらいいのに

anond:20210819142503

アフガニスタン英雄中村哲さんもこう言っているからな。

── しかし、それだけ日本イメージがよかったことを考えれば、逆に平和憲法の持っていた抑止力は実はとても大きかったということですよね。

中村 これはすごいものがあったと思います。ともかく軍事部門には手を出さなかった。産軍複合体が生まれなかった。やはりこれは世界的に評価されていたんじゃないでしょうか。現地の人はもちろん憲法9条なんて知りませんけれども、国の方針としてそれを半世紀以上も続けたということは、非常に大きな評価だったわけです。「何したって暴力相手をやっつけることはしない」という安心感が、強力な安全保障になっていたということ、この力を今の政治家国民の大部分はご存知ないわけです。

── つまり、「あんもの夢物語現実的ビジョンも何もない」と言われていたイリュージョンとしての平和憲法こそ、国際政治の中においては現実的であったし、武力以上の力を持っていたわけですね。

中村 9条の力は偉大なものがあったと思います経済活動という観点から見ても、おそらく9条があったがために安全性保障されたんじゃないでしょうか。

2021-08-18

anond:20210818154611

今回の新型コロナウイルスは、マクロで言えば人と人の接触しか感染しない。

よって、人と人との接触を少なくすることが一番の抑止策になる。

極論誰とも接触しなければ、ウイルス感染することは絶対にないのです。

新型コロナ抑止という公衆衛生政策観点だけで言えば、人と人の接触を最小化するのがベストとなる。

しかし、現実には人と一切接触しないで社会生活は成り立たない。

加えて社会生活公衆衛生政策のためだけにあるわけではない。

経済活動スポーツ振興策、諸々を総合的に判断して決まるものです。

現実に人と接触せざるを得ない場面では、ウイルスをできるだけ回避する工夫をすることが奨励される。

マスクの着用、手指の消毒、ソーシャルディスタンスの確保、三密の回避、会食時の感染防止策など。

(1)不要な人との接触を極力減らす、(2)人と接触しなければならない場面では感染防止策を工夫する。

国民がこのことの意味を十分に理解して実践することが、社会全体としても感染を封じ込めることにつながるわけです。

以上を前提に、仮にオリンピック期間の人流が減少していたとしても、それは(1)は満たしていたというに過ぎない。

活発に出歩いていた人たちの間で(2)の意識が低下していたら、感染拡大の原因となる。

人流が100万人から50万人に半減しても、その50万人が感染防止策を軽視して行動するようになったらダメなのです。

実際に、オリンピックを開催するため、さらには有観客開催するため、種々の無責任な言説が5月6月ごろからまき散らされたのは周知のとおり。

追記

オリンピック期間に重なった感染爆発は、ラムダ株ではなくデルタ株によるもの

ラムダ株の日本初検出(7月20日)はオリンピック村開設(7月13日)後、五輪関係者入国が増えて以降の話。

ラムダ株を持ち込んだのは五輪関係者報道されています8月13日共同通信)。

あと基本的事柄ですが、統計的相関関係因果関係は別の話です。

このあたりも加味して、調査考察をやり直してみては。

ただし、どこまでいっても、「オリンピック間中に出歩いていた人たちの感染防止策に対する意識の変化」などといった調査データは示せないのだから、確定することは不可能ですがね。

2021-08-14

批判対象悪魔化しないための自戒の文

ホームレスを死なすべきではない理由 - デマこい!

https://rootport.hateblo.jp/entry/2021/08/13/193511

この記事とてもおもしろかった。

学のない自分には過去の経緯(思想実験、事例)を引き合いに言説に対する考察を深めてくことはできないから、こういう記事書ける人すごいなーと思う。

ただ、その一方でDaiGoの言ったことが一顧だにされるべきでもなく、彼自身絶対的邪悪なのかというとそれはどうかな、とも思ったので書いておく。

今の時代思想ではそれが適切であり正しいとされてるものでも状況が変わればそうとも言えなくなるのでは?と思う。

例えば共助的側面を持つ年金制度奇跡的な運用益を継続しない限り、実質的破綻になってると思うんだけど、

それは同様に医療保険生活保護などでも起こり得ることなんじゃないかな?

そうなったときにもしかすると弱者の救済が実質的に行えなくなり、価値観もそれに合わせて変化するようなこともあり得るのかなと。

人口バランス崩壊したり国が貧しくなったり今回の新型コロナウイルスのような従来の生活経済活動が行えなくなったとき

最低限保証するべき国民生命財産保護ができなくなり「政治的トリアージ」が発生したりすることもあるのかなとか。

当然、大前提としてDaiGo発言現在制度価値観的に問題外なのはわかるけど、

からといってそれを一方的に、自分絶対的正義立場で叩くのもまた違うのではないかなと今後の自分への注意も含めて残しておこうと思った。

やっぱり100文字ブコメではおかしいと思うことへの提言と、それと合わせた自省までを入れるには短すぎて一方的批判になってしまいがちだよね。

anond:20210813194457

マジレスすると、社会保障とか富の再分配とかってそういうものなのよ、ということ。

そして、生活保護とかの社会保障社会の安定のためにあるのであって、お情けや施しではない。

あと、下記の素朴なご意見、「個人認識できる世界観限界」を的確にあらわしていて非常に興味深い。教育学習大事経済活動ってのは色々な要素や行動が影響を及ぼして景気が良くなったり悪くなったりする。

でもあきらめる必要はない。年を取ってからでもお勉強はできます

その生活保護者が使った金が、あんたの所得になっているんだけど。

パチンコ屋で働いてたらそうかもしれない

2021-08-12

anond:20210812074718

不要不急は本人が考えろって政府が縛り付けると経済活動が滞ったり、病人病院へ連れて行かないみたいなトンチンカンが出てくるから「考えてね」って話であって、そうやって屁理屈言うバカ向けの発言ではない事は再認識してほしいところだ

2021-08-10

党派性で補強されたはてなアスリート憎悪はもう引き返せない

オリンピック間中ずっとだし今日ホットエントリー入りしてる太田雄貴ツイートへのブコメ見て、もう本当にダメなんだと思った。

アスリート(≠五輪)を批判するときにすぐ予防線として「アスリート無罪」「アスリートだけ特別か」とか言ってる人がいるけど、全く違う。

君等がアスリートだけを特別批判してるんだ。

太田雄貴が言ってるこのセリフブコメ批判が集まってる

オリンピックメダルはその人の人生を大きく広げてくれる、いわば、『通行手形』だ。

例えば

id:suzukihanako13 このタイミングでこのツイート出せるあたり、煽りスキルが高く、選民意識丸出しのIOC貴族ルーキーらしい言動かも

id:hatsumoto スポーツひとすじの世間知らずの子が、一躍時の人になって、政治家にも会えて(メダル齧られて)JOC役員保守議員になれる通行手形かぁ…そのために国民は疫病リスク借金を負ったの…?

id:sorachino バッハ会長みたいな人だな。五輪の開催強行にまつわる数々の問題をまともに向き合わないまま発される「沢山の人にポジティブメッセージを」「少しでも社会を元気に」という言葉の、なんて薄っぺらいことか。

どれもズレてる。

まず前提としてオリンピック開催を決定したのは参加するアスリートではないこと。

そして現実としてオリンピックメダルを取るかどうかで、アスリートとして活動中はもちろん引退後まで含めたトータルの収入が数千万、数億変わってくること。

まさに将来を切り拓くための「手形であることは揺るぎのない事実だ。

ここだけを切り出して「自分の将来のために国民犠牲にするのか」とアスリートを責めるがそれがズレてる。

今、自分収入や将来を豊かにするための教育試験を受けている人が他にいないとでも?

日々の糧を得るために、通勤経済活動をしていない人がいないとでも?

アスリート批判する人間がこのすべてに対して「国民犠牲にしている」というなら主張の一貫性は保たれるが、果たしてそうなのか?

医者を目指し、学校に通い、試験を受ける医学生批判してるか?

将来のために大学を目指し、学校予備校に通い、入試に挑む受験生批判してるか?

テレワークしてくれない会社に務めていて、生活のために通勤して同僚と接触してる社会人を批判してるか?

アスリート批判し「人殺しの顔をしろ」と十字架を背負わせるのであれば、彼らにも背負わせろ。

自分は、為政者を除けばレギュレーションの中で自身の将来のために活動している個人は一切の咎を負うべきではないという立場だ)

不当かつ醜悪アスリート憎悪の人気ブコメの中に、1件、2件のそれをたしなめるブコメが入ってるのがせめてもの救いだよ。

まり醜悪コメントが多くて辛くなってきたので、最近非表示活用するようになった。

そうしたら人気ブコメが5件とか4件しか表示されないことが増えてきて、このコミュニティにいる価値があるのかわからなくなってしまった。

どうかはてブ他人憎悪をぶつけるだけの場所になりませんように。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん