「戦記物」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 戦記物とは

2019-06-23

anond:20190623210738

こまかいところにこだわらず最終的にエロいことをヤッチャッテればいい男性向けジャンルのほうが腐女子からみたら不思議だけど

難解な腐女子」という漫画ナメクジカエルとヘビの三すくみをつかって

上手く説明してるからよんでみればいいよ。(プロトタイプツイッターで全部よめたんだけど商業出版されたか掲載とりさげてるかもしれん)

 

一つ言えることはジャンル違いは腐女子同士で戦争になることがしれてるから

男性向けより学級会が多く対外的にはお行儀がいい。

表現の自由戦士なんて聞き分けの悪いやつは腐女子だと最初からジャンルの爪弾き。

 

そういう状況におけるABだのBCだのってのは戦記物陣営ごとにわけた戦力説明とおもって、分かる人だけが愉快に読めばいいだけの話。

逆に女子はよくパンツァーが何台とかゼロ戦が何台とかいわれても全くわからなくて退屈なので読み飛ばす。

2019-06-17

イランタンカー爆破

戦記物漫画であったな

傭兵が贈り物と偽った爆弾を運ばされるやつ

安倍は実にみじめな犬っころだな

それを首相に抱く日本人はこの上なくみじめな国民だな

2019-05-04

なぜ日本ではゲームオブスローンズがはやらないのか

ゲームオブスローンズっていう海外ドラマがあるんだけどさ、本当になんでこんなに見てる人が少ないんだ。。。

個人的アニメ漫画映画小説も含めた全コンテンツの中でも文句なく1番面白いのがゲームオブスローンズだと思ってる。

似たようなのだ戦記物で国を統一するキングダムがあるけど不思議キングダム流行ってるんだよね。キングダム面白いと思うけど結末がわかりきってる上に主人公補正がかかりすぎてる。それでも面白いけど「人の本質は光だ」って政が言った時になんだそれって冷めてしまった。

ゲームオブスローンズは舞台設定はキングダムみたいに七王国統一する物語だけど史実を元にしていないから誰が統一するのかまったくわからないうえに主人公補正もない。ばんばん要人物が死んでく。さら綺麗事存在しない。みんな自分欲望理念のために行動してるのでリアリティーがある。

映像制作にも1話に数億円かけて作ってるから映像作品としてのクオリティーも高い。シーンごとにあわせた音楽の質も他の海外ドラマと比べても別格。

ファンタジー要素もあるけど作品現実感を壊さないようになってる。

そして何よりも海外ドラマ特有の「途中で話がだれて冗長になってくる」ということがない。ロストとかプリズンブレイクとかひどかったしな。ゲームオブスローンズはむしろどんどん面白くなってくる。

本当にここまで完璧作品はないと言ってもいいぐらいの出来になってる。あと数年はこれを超えるコンテンツって出てこないんじゃないかな。現に世界中流行ってる。のになぜか日本で見てる人がまじでいない。

名作と言われる映画ショーシャンクやロードオブザリングタイタニックと比べてもゲームオブスローンズのほうがはるか面白いのに。

人物相関が他のコンテンツと比べて多すぎるのであれこの人どこで誰と話しててどこの家のもんだ?みたいになることが多いのが傷だけどそれをおしてでも見る価値がある。

自分はあまり人に映画とかアニメとかすすめないほうでみんな好きなものを好きに見ればいいんじゃないかと思うけどゲームオブスローンズは本当におすすめする。

というかめちゃくちゃ面白いのに周りで誰も見てないから誰ともゲースロの話ができないんだよ(悲しみ

2019-04-30

ゲームオブスローンズが面白すぎる

昨日放送されたS8E3は本当にやばかった。

テレビの前で叫んだの初めてだよ。アリアが映った瞬間のあの感情疾走感。今まで見たドラマ映画アニメ漫画の中でもぶっちぎりで面白い

キングダムとかで戦記物を好きになった人はGOT絶対に見たほうがいいよ。キングダムも今一番楽しみにしてる漫画だけどGOTを見たあとだと陳腐にすら感じてしまうほどGOTが抜きんでて面白すぎる。

たぶん生きてる間にこれを超えるコンテンツって出てこないんじゃないかと思うよ。そのくらいすべてが完璧叙情的で現実的人間的で残酷で壮大で美しい物語。来週が待ちきれない。小学生の時にジャンプの発売を楽しみにしていたあの感覚まさか大人になっても味わえるとは思わなかった。

2019-03-07

昔の週刊誌政権漫画が連載されてて子供心に大人って政治の話好きなんだなと思ってた

政治の話ってドラマでいうと群像劇から人の動きを読んで楽しむ大人にはちょうどいい趣味なんだろうね

将棋戦記物なんかにも通ずる面白さなんかなと思う

大局があって局地戦の小競り合いがあって現場指揮系統と別のドラマが並行してて局地的なドラマ俯瞰で見ると全然違うドラマに見えたり、戦術的に負けたり勝ったり、実質的な勝ちにこだわったり・・・

実際の政治生活に関わってくることだからまた少し違うけど、そういった楽しみからいかけてる人もその昔はけっこういたんじゃないかなと思った

2019-02-14

anond:20190214133741

戦闘描写に重点が置かれていない戦記物語なのであんまり気にならないですよ。

トントン拍子の異世界転生ファンタジーのほうが近いというのはちょっとわかる。

2018-12-07

anond:20181203185846

アンゴルモアの姫様はクソみてーなキスシーンがなければかなりよかったんだがな

わりとシリアス戦記物だったのに中途半端な色恋要素がすげーノイズだった

2018-04-16

[]2018年春、今期最後まで見るであろうアニメ

魔法少女俺」は特に人にオススメしないが放送時間帯が早い方なので一応つきあうつもり。「ゴールデンカムイ」は鉄板。「蒼天の拳」はフル3DCGイマイチぴったり来ないが世代的に北斗の拳直撃なので見るつもり。逆に言うと北斗の拳思い入れがないなら切っていいいだろう。「バジリスク桜花忍法帖」が2クールだったのは意外だったが最期までつきあうつもり。「宇宙戦艦ティラミス」は微妙。3話辺りで切るかも。「弱虫ペダル」はまあ見れる時間があれば何話か飛び飛びでも見るかな。

銀英伝リメイクとしてはよく出来ているので最後まで見る。東京喰種:reは前期が微妙だったが一応付き合うかなあという程度。ハイスクールDDはたぶん途中で飽きて切る。「鹿楓道よついろ日和」は1話見て切った。ルパン三世PART5は出来は良いが今さらもうルパンはいいかな。重神機パンドーラ微妙いかにも河森正治サテライトって感じ。展開次第で切る。「ラストピリオド」はうん、1話見て切った。「バトラーズ千年百年物語」も1話の時点できつかった。切る。

シュタインズゲートゼロ」は前期を見てないなら面白味がないだろうけどこれは当然本命。「多田くんは恋をしない」は見なければならない作品ではないが全体的にそつがないのでけっこう見れる。「こみっくがーるず」はまあキャラ可愛い漫画家の苦悩をあの萌えタッチちゃんと描いてくれるなら継続視聴。「ヒナまつり」はギャグのキレも作画も良い。動画工房の良作のひとつになるだろう。当然最後まで見る。「グランクレスト戦記」はあまり話題にならないが戦記物が好きなので2クール目も引き続き視聴する。ウィクロスはまたやるの?って感じで食傷気味なので見ない。

ビートレスは2クールだったの? いつ面白くなるの? 「魔法少女サイト」は前に似たようなアニメあったよなあ。「ダーリン・イン・ザ・フランキス」は段々と面白味が増しているので2クール目も付き合う。「ソードアート・オンライン ガンゲイル・オンライン」はFPS好きなので楽しく1話を見れた。継続ペルソナはどうでもいいや。「鬼灯の冷徹」はまあ時間に余裕があればって感じ。「LOST SONG」は微妙。たぶん3話あたりで切る。「Caligula_カリギュラ_」はなんだこれ。1話じゃ判断がつかない。「ウマ娘」は名馬の擬人化というネタとしては悪くないけど趣味じゃない。

結論 最後まで見るアニメ

2018-04-02

18年新規アニメ五話以上視聴したけど途中下車した作品の雑感

長くなったので分割したやつのつづき。前のは → https://anond.hatelabo.jp/20180402204454

【よりもい】いやあ、マッドハウスはいアニメ制作ですなあ~

11話まで。

「よりもい」ってのは「宇宙よりも遠い場所」のひらがなの部分だけを読んで「よりもい」。この手の略称は「はがない」以外に定着した試しがない。

正直にいうとストーリーはそれほど好みじゃない。序盤で「わたし馬鹿にしやっがって、ざまあみろ!」みたいなシーンがあったけれど、なんとも思わなかった。

ツイッターで「抑えるべき感情をあらわにした、その正々堂々たる姿勢に感動した」という旨の感想を見て、なるほどなあと思った。

あのシーンに感動しなかった理由はふたつ。ひとつは、単純にああいストレート物言いをあまり好まないこと。

もうひとつは、情熱に満ちた人を小馬鹿にする人間というのは、自分の言ったことをたいして覚えていない、深く考えないことがほとんどだから、「ざまあみろ!」と言ったところで、「クソ!してやられた~!」なんて思わないということ。何事もなかったかのようにスルーいじめられた側はいじめの記憶が脳に焼きついているけれど、いじめっ子はまったく覚えていないことがよくある、というのに似ている。

こんな考えだからか、ストーリーにはあんまり入っていけなかったし、最後どうなるかがそんなに気にならない性格なんでラスト一歩手前で視聴終了。じゃあ、なにを観ていたかというとアニメーションの出来の良さとギャグシーンだ。

まず、キャラデザ。美形のキャラと美形じゃないキャラちゃんと描きわけられている。かといって、美形じゃないキャラちゃんとかわいく描かれている。このバランスの良さがすごい。

つぎに、テンポの良さ。軽すぎず重すぎず、適度にギャグシーンが挟まれ、見やすさと納得感をうまく両立させている。最後映像の鮮やかさ。地味なシーンでもアニメーションの鮮やかさが加えられ、青春の輝きがうまく描写されている。

まあ一言でいうと、マッドハウスアニメーションが好きだなあ~!ってことだ。マッドハウスは好きなんだけど、なかなか好みの内容のものをやってくれないかフラストレーションたまる一方(森見登美彦はもういいよ……)。でもマッドハウスにはこれからも期待してるし楽しみにしている。

ダリフラ】なにもかもが中途半端

七話まで。

アクションシーンは手間がかかっているわりに楽しくないし迫力もいまいちもっさりしているように感じた。コクピット露骨エロ要素は、変に視聴者を絞っているだけだからやらないほうがいいし、やるならもっと徹底してやってほしい。

一話から六話までのストーリー主人公挫折と苦難と達成の話でそれはいいんだけど、スランプに悩んでいてそれを解決しようと積極的に行動している主人公が、うじうじしているように見えるのはもったいないと思った。

設定をつくり込んでいるのは好意的に見ると察することができるけど、画面からその設定の奥行きが匂ってこない。なにかのメタファーっぽい設定(パラサイトと呼ばれるパイロット、男女がエロ態勢で操縦するロボ、パパと呼ばれる上層部など)もそんなのもういいよ……としか思えない。

いまどき、うじうじして許されるのはシンジ君くらいだし、メタファーをやって許されるのはイク監督だけだ。つまり九十年代覇者特権だ。

あと、キスってなあに?ってのは古臭いEDセンスちょっと古い。大人子供がどうたらってのもどうでもいいし七話の展開はいさら一話みたいな展開をしてどうするさっさと話をすすめてくれ一話完結だとしてもおもろくねえよ次回予告を見ても話がすすみそうにないしもういいや。

たぶん深夜アニメを見慣れていれば見慣れているほど中途半端さを感じるんじゃないかと思う。

スロウスタートかわいい以外に取り柄のない、萌え玄人向けの作品

七話まで。

留年という萌えにまったくつながらない設定をどう調理するんだろう?という興味で観つづけたけど、余計な設定でしかないというのが結論だ。

留年設定もそうだけどキャラ関係性もいまいちだし、話の起点が留年以外になにもなく、その結果、下ネタに頼らざるを得なくなるという始末。日常系露骨エロは悪手だ。

あと、無駄にもにょもにょ動いてたのはなんだったんだろう?その八割以上がかわいい動作でもないし、演技でもなかった。手間をかけていたわりに作品の魅力に全然つながっていない。

この作品は、かわいければそれでOK!という萌え玄人しかおすすめできない。

りゅうおう】用意周到で上手い作品。けど好みじゃなかった

六話まで。

バトル系のラノベアニメとしてよくできていると思った。展開は少年マンガのように熱いし、将棋のことをほとんど知らないか解説の多さも鬱陶しくないどころか、ありがたく感じる。

ローキューブが切り開いた(?)ネタ系のロリ貪欲に吸収していて、作品エッセンスになっている。念のためにいっておくが、作者はロリコンではない。将棋ロリ作品研究した成果がこの作品だ。

でも、いまいち好みじゃなかった。窮屈さを感じた。

どういうことかというと、ありえなさそうな、おもしろい設定・状況のほとんどに現実将棋界の根拠があるのがなんか嫌だった。

たとえば、マントをつけて試合に挑む棋士。ありえねえ~とおもしろがっていたら、どうもこれは将棋ファンならだれでも佐藤天彦名人元ネタになっているとわかるらしい。

かにも、試合中に喋りまくったりするのも一応は可能らしいし、一番ありえなさそうな、女子小学生住み込み弟子入りですら実例があるらしい。用意周到すぎる。

なんでこんなに用意周到に現実リンクさせてるかっていうと、現実将棋界がおもしろいからってのももちろんあるけど、ネット上でのツッコミ(叩き)を避けるためだ。

ありえない設定・状況・展開に「こんなのありない!現実的ではない!このアニメは糞!」となんの考えもなしで書き込む輩が大量発生するけれど(ここ五、六年でさらに増えたような気がする)、それを避けるためだ。こういういまの状況は窮屈だ。木を見て森を見ないどころか、木も森も見ず、枝がたった一本折れているのを見ただけで、みんなで寄ってたかって糞!糞!と叩きまくる。SNS時代の窮屈さ。それに巧みに順応している原作小説ひいてはアニメ作品にも窮屈さを感じてしまった。

【とじみこ】古き良き萌えアニメにはなれなかった。とくに序盤がいけない。

七話まで。

一言でいうと萌え以外のポテンシャルが低めのダリフラ。設定を詰めこみすぎて、うまく回せていない。

とくに序盤はダメで、いちおうフックらしきものはあったけれど雑然とした展開の犠牲になっていたし、急な展開に無理やりキャラが動かされている印象があった。やっぱ序盤でコンセプト・ストーリー展望をはっきり打ち出すのは大事だよ。

それでもなんとな~く観つづけたのは古き良き萌えアニメ匂いを感じたからであって、途中からストーリーや設定が見えてきたものの、なんとな~く観るのをやめてしまった。

でも嫌いじゃないし録画はまだ残しているし、春アニメがつまらなかったらなんとな~く視聴を再開するかも。

ハグプリ】テーマ性・メッセージ性にあふれすぎていて説教臭い

五話まで(一話未視聴)。

ネットでの評判がよかったのでひさしぶりにプリキュアを観てみたけれど、なんかいろいろテーマ性やらメッセージ性やらが、これでもかとてんこ盛りで鬱陶しかった。

力のプリキュアフィジカル問題で苦悩する、つまりみずからの強みが強いがゆえに自分自身を苦しめる、というのは女児向けアニメには難しすぎるよ。

でも、今年のプリキュアが世の中の大半の教育者よりもまともなのはよくわかった。道徳教育よりは断然まともなんで、作中キャラと同年代中学生に観てもらえればいい影響があるんじゃないかと思う。

今年のプリキュアは完全に大人向けだ。オトナ帝国の逆襲だ。

こういうことを書くと、子供馬鹿にしすぎだ、完全に理解はできなくともなにか大切なものは伝わるはずだ、とか言う人がいるけれど、ガキの頃に観た「オトナ帝国の逆襲」になにか大切なものを感じたかと問われれば「とくに感じなかった!」と言い切ることができる。たしかに、しんちゃん東京タワーを駆け上るシーンは印象に残ってたけど、ただのお涙ちょうだいモノとの区別がつかなかった。まあガキだったかしかたない。「オトナ帝国」で感動・感心するのは大人だけの特権だ。

子供が楽しんで観れて、大人も唸るテーマ性・メッセージ性を組みこむバランスは、女児向けアニメのなかではやっぱり「プリパラ」が頭ひとつ抜けてうまい。とくに、このあい最終回を迎えた「アイドルタイムプリパラ」の後半部分の夢を巡る物語はとくにうまかったと思う。

アニメ作品としては良作になるのかもしれないけど女児向けアニメとしてはちょっと間違っていて、キャラデザ萌えに寄っていて好みだっただけに残念だった。




おまけ:五話まで観てないやつの一言コメント

小泉さん】二話まで。食べるとき必要エロい顔するのいい加減やめてください。ラーメン屋行ってとなりにああいう奴がいたらどう思うよ?

バイオレット】二話まで。京アニの高級感ただようアニメーションが好きな人は好き、嫌いな人は嫌いってだけの、ある意味とってもわかりやす作品

シトラス】二話まで。百合という枠・様式に甘えすぎ。内輪で評価されても外では通用しない。

ビートレス】二話まで。この原作小説アニメ化するのに必要クオリティ全然足りていない。まあディオメディアだしね……。原作ファンには同情する。

【たくのみ】二話まで。こういう雑学系のやつはマンガで事足りる。あと不必要エロくするのはいい加減やめてください。

【戦記】二話まで。硬派なの?軟派なの?どっちかに振り切ったほうがいい。サクサク進みすぎて戦記物なのにあっさり感がある。

【ハクミコ】三話まで。マンガ喫茶で既刊全巻読んじゃった。そのほうが手っ取り早いしおもしろい。

【恋雨】三話まで。マンガ喫茶で既刊全巻読んじゃった。そのほうが手っ取り早いしおもしろい。

メルヘン・メドヘン】二話まで。ダメアニメ化の典型。二話までの展開は20分あれば余裕でやれる。「俺様ならもっとおもしろアニメ化できるぜ!」なんてズブの素人に思わせちゃいかんだろ。

2018-02-13

anond:20180213091438

増田は「テセウスの舟」を知らないのかな?

今でこそアズールレーン艦これ美少女化されて有名になったテセウスの舟だけれど、

実はテセウスの船っていうのは実在した船ではなくて仮想的なものだったんだ。

ヴァーチャル空間舞台とした戦記物の登場艦だったんだね。

それはともかくとして、ガチャピンさんの中の人が変わってしまってもそれはガチャピンさんであり続けられるのかという問いに答えよう。

増田毎日ご飯を食べるよな? それは何のためだろうか。

ご飯を食べると元気が出る。ご飯を食べないと栄養が足りなくなる。

人間の体は水や食べ物エネルギーに変化させることで生きながらえている。これを代謝という。代謝エネルギーを変換したり消費するだけではなく、体全体のダメになった個所を修復したり老廃物として排出したりもする。

増田の大好きなうんこも代謝がなしうる技ってわけさ。

で、だ。体っていうのは皮膚も血液も髪の毛も、寿命が来たら死んで新しいやつが代謝によって生成される。増田はもしかしたら髪の毛はもう代謝していないのかもしれないけど、それを含めなかったとしても例外なく生物っていうのは体のパーツすべてが代謝されていく運命にある。

ということは、いずれ増田の体は代謝により「全く知らないパーツ」にすげ変わってしまうことになる。

ガチャピンさんも同じだ。時がガチャピンさんを変える。

ガチャピンさんも恐竜一族であることが公式で認められている。恐竜はもちろん肉食動物であるから人間の子供も食べるだろう。ガチャピンさんが人間の子供の声を持つの人間の子供を食べた結果だからだといえないだろうか?

まりそういうことなである

ガチャピンさんの中の人が変わっていくのは、それはガチャピンさんが生きているかである

ということなんだ。

ちゃんと生命設計されてるんだよ。角度とかが。

2018-01-04

anond:20180104232000

具体例なんか出さなくてもロボットアニメに関わらず戦記物とかでもたくさんあるだろ

2017-07-22

[]2017夏、深夜アニメ継続視聴する作品

以前は多少つまらなくてもアニオタ矜持として、8割ていどの深夜アニメ最終回まで見ていたけど

さすがに時間が取れなくなってきたので厳選することにした。

地方民でBSも見れない環境なのでテレ東系は一切地上波で見られないし、何のアニメがどこで動画配信しているのか

把握するだけで時間がかかる。実にめんどくさい。

最後まで視聴するアニメ

中盤まではとりあえず見るアニメ

ネタ


こんな感じ。他にこれは最後まで見ておけって作品があれば教えてほしい。

2017-04-22

最近なろう見てなかったんだけど、八男がついに完結したと聞いて矢も盾もたまらず駆けつけて、破壊の御子と死神を食べた少女を読んだらすごく面白かった

なろうのファンタジー戦記物で他にオススメあったら教えて

2016-10-24

http://anond.hatelabo.jp/20161024145636

いや、十二国記とは似ても似つかんだろ。戦記物が何でも同じに見える病気か。

2016-10-14

http://anond.hatelabo.jp/20161013210527

いまラノベ戦記物流行ってるけど、それを知ったら今度は、

現代社会が閉塞しているから異世界の壮大な物語が求められるんだね〜〜〜」

などともっともらしいことを言うんだろうなこいつは。

結論ありきの根拠もなにもない思いつきをぶちまけるのが気持ちよくてしょうがないオナニー猿。

2016-07-14

http://anond.hatelabo.jp/20160714125457

結構近い

挙がってないのだとアルデラミンがわりと真面目な戦記物になりそうな気がしてるけど、まあ様子見かな

あと91daysが、オサレだけで終わらなければ良作になるかもしれん

2016-06-23

星界シリーズアニメは未完結のままなの?

最近勧められてバンダイチャンネルで一気見したんだけどね。

ジントとラフィールの物語はアレで終わりなの?

何か凄く微妙な所で終わってる様に見えるんだが気のせい?

特に戦旗2の後、3はOVAなんだけどアレ?終わり??って所で終わって感動もあまりない。

その続きが見たいんだけど、原作はもう完結してるんじゃないの。

アニメだと原作ストックも十分だろうし、OVA最後10年以上も出てない。

何か昔のファンタジー物や戦記物って全く終わらせる気のないアニメが多かったけど

シリーズで何作もやって完結してない古いのって多分これかスレイヤーズ位じゃないかと。

とにかくもう一度星界が見たいものですよ。

2016-01-17

http://anond.hatelabo.jp/20160117185448

パンズこそ感傷的な戦記物っていう体でウケ良さそうだけどな、火垂るの墓ファンタジックVerみたいな扱いされてそう

パシリムはマーズアタックと同じような

B級ディザスターの皮を被った小ネタ大盛りのカルトムービー目指してたように俺には見える

2015-11-02

イケダハヤトさんは語彙力がないのか手抜きなのか別の人が書いてるのか実際に読んでないのかどれなの?

(cache) 最近の「歴史マンガ」のレベルが高すぎてヤバいのでおすすめ作品をまとめ。 : まだ東京で消耗してるの? アクセス送りたくないのでWeb魚拓

この記事まり作品への愛を感じなさすぎて、イケダハヤトさんは語彙力がないのか手抜きなのか別の人が書いてるのか実際に読んでないのかどれなの?って疑ってしま

一度イケダハヤトさんが本気で書いたマンガ感想を読んでみたいです。

かけた時間に対して利益が見合わないと思うかも知れませんが、ブランド的な意味で実力を示すのも大事じゃないかなあ。


読んでなくても書けるし読んでないとしか思えない感想

・「女ファラオ」が主人公なんて、絶対面白いですよね。読んでみたら絶対これは面白かった

・あのhogehogeさんがhogehogeという話題について取り扱っています面白くないわけがない。名作になること必至です。文句なし面白い。(3パターンに共通)

・いやー、ぼく好きなんですよ。原作夢枕獏、はずしません。タイトルもいいですよねぇ。

・hogehogeが主要テーマ。もう絶対面白いじゃないですか。もちろん、圧倒的に面白いです(2パターンに共通)

言わずと知れた人気作品。すでに40巻出ていますが、まとめ買い推奨です。はずしません。

少年マンガ系だとこちらも一押し。テーマ日本人なら多分誰でも勉強している「元寇」です。

・こちらも文句無しのクオリティ新人は大変だろうなぁ…。(2パターンに共通)

・もう文句なしっすよ。なんか解説するの馬鹿らしくなってきたので、騙されたと思ってポチってください。

文句無しに面白い戦記物スキピオハンニバル世界史勉強しましたよね?彼らを中心に描かれる壮大な作品です。

・えらくマニアック歴史家プリニウス!いやー、どんだけニッチなんだよ、という感じですがぐいぐい引き込まれます。この時代を生きるこどもたちが羨ましい。世界史勉強の教材として、これ最高ですよ

・もうこれは、海外に自信を持って輸出できる「アート」です。坂本眞一作品世界観は、イノサンで極まっています

・こちらもまたマニアック。「フス戦争」を題材にした作品なんて、他になかったんじゃないかな…。歴史考証も本格的で、大人が存分に楽しめるマンガです。

・圧倒的に評価が高い作品ですね。こちらも超マニアックで、19世紀中央アジア文化風俗マンガにしています。もはや作者の趣味。だからこそ、すさまじい世界を描きだしてくれます。名作ですねぇ。

・こちらはアド・アストラとも時代微妙にかぶってますね。おそらく作者が生きている間に完結しないであろう、壮大すぎる歴史物です。終わるのかな…?

ポストはだしのゲン」とも言える重厚戦争マンガ。こどもたちに歴史を伝える最高の教科書になるでしょう。

読んでる可能性があると思うもの(ただし、Amazonレビュアーの書いている内容をよめば書ける)

・なかなか物語が加速しませんが、12巻まで出た現在2015年10月)、もっとも勢いのある新撰組モノであることは間違いありません。「るろ剣」もいいけど、こっちもいいですよ。

・ぼくはワンピースより好きです。

少年マンガとしてもレベルが高いだけでなく、アイヌ文化の考証がかなり本格的。作家だけでなく、編集者を中心に総合的な芸術を作り上げている印象を抱きます。オソマ!

・ここまで来ると、ため息が出ます。こちらはSF要素も混ぜ込んでおり、それでいて舞台となる歴史も超マニアック。何より伊藤悠氏の画力!これは見開きで読みたいので、大判タブレット単行本おすすめしたい

・平安文学現代風にコミカライズ!バレたらどうしよう!と、本気でハラハラしますw


私はイケダハヤトさんがマンガを読んでいないとは思ってない

http://www.ikedahayato.com/20141217/18498193.html

こちらの記事は、読んでるな、というのがしっかり伝わるものが多い。「星屑ニーナ」の感想や「アイ」つながりで「祝福王」を紹介するのは実際に読んでる人でないと難しい。

「アイ」を紹介したならこっちもいかないと。すごいですよこれ。全4巻完結で、テーマは「宗教」。後半にかけての壮大すぎる展開に度肝を抜かされているうちに物語が完結して「この漫画は一体何だったんだ…」と呆然となります。奇書なので人を選びますもの好きな人はぜひ。うーん、ちゃんとレビュー書かないとなぁ。腕が試されます



作品読まなくてもいい、Amazonページ見れば誰でもわかることが書いてある外的情報ばかりを取り扱っていて読んだ人ならではの感想なのがすごく残念だということが言いたい

こんなしょうもない紹介文書くくらいなら、変に読んでますアピールしなくていいからAmazonの紹介文だけ貼っておいてほしい。


3、かな

1本人は読んでないが周りの読んだ人の話は聞いている

2読んでおらず、Amazonの紹介だけを見て書いてる

3ちゃんと読んでいるけどアフィリンク貼るだけで買う人は買うしいくら気合入れて書いても対して売上が変わらないことを経験上知ってるから紹介文は手抜きしている

4語彙力が壊滅的に終わっていてちゃんと紹介書いてもこの程度(この可能性は低いと思ってる)

5別の人が書いている



参考までにイケダハヤトさんがまじめに書いたマンガ紹介文

「孤独のグルメ」を上回るシズル感!マンガ表現の極みを「花のズボラ飯」に見る。 : まだ東京で消耗してるの?

と思ったらやっぱり画像引用しまくり、他人レビュー引きまくり自分文章書いてる部分が殆ど無い。 

効率だけで考えたら無駄って思うのかもしれないけれどあまり作品への愛を感じないのではっきりいってムカつく。

一度イケダハヤトさんの本気を見てみたい「祝福王」のガチレビューお願いします。

2015-02-03

http://anond.hatelabo.jp/20150203150521

ファンタジー戦記物としての出来は良い。

グランクレスト自体TRPGとしても大々的に展開されてるし。

ロードスの正当後継を目指してるよな。

富士見気合入れすぎ。

2014-09-08

http://anond.hatelabo.jp/20140908071619

将校は元華族の子弟がなったりすることが多かったらしいね

戦記物小説あたり読むと参考になるかも。

あと、政権自体が参戦するようなら国家終わりなんだけど、

政権の子弟ってことだと

ちゃんと徴兵されてたようだね。

時の政権・近衛君麿も長子を亡くしてる。

http://www.eonet.ne.jp/~buppouso/konoe.htm

2012-11-11

Kindle自費出版エロ本

アマゾンKindle日本語対応した。

端末はあと少しで発売予定だが、iPhoneとかiPadとかAndroidとかMacで動くソフトウェアKindleを使えば、すでにもう日本語書籍を買ったりお試し版をダウンロードしたりして楽しむことができる。

さっそく、エロ本系も花開こうとしている。

おなじみフランス書院とか、エロマンガ(島に非ず)ばっかりなのだけど、

一部には怪しい代物とか、自費出版ものも出てきているようだ。

探ってみると面白い

なお、私はエロマンガとか、子供ものとか、アニメっぽいのとか、BLとか、コミケ的なものは苦手で嫌いなのでその手のものは一切スルーしています

謎の日本語自動変換エロ本

Anomia [Kindle版] [アダルト]

Juan Cuhna (著)

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00A4N15LQ

これ、いちおう「アダルト」の分類に入っているのだが、サンプル版を見てみれば分かる通り、何か戦記物英語小説日本語自動変換した(で、変換に失敗している)ような雰囲気のものだ。とにかく書いてある文章が謎過ぎる。

これはこれでシュール雰囲気を醸し出しているので、オートグラフとかバロウズカットアップとか、前衛文学に興味ある人は見てみてもいいのかもしれない。100円だし。

自費出版

朝顔の秘め事 [Kindle版] [アダルト]

水野蒼 (著)

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0088LTTKK

やっとまともなものが出てきました。

幼いころ見てしまったSM雑誌、それを胸にしまいつつ成人し優等生として暮らす育ちのよいOL, しかし秘めたその性向は・・・ 的な、これも王道感のある展開です。

実に小説っぽい体の一冊です。300円。

趣味が止まらない

女忍 [Kindle版] [アダルト]

エロくノ一大好き (著)

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B009Z1F2M6

内容紹介のサマリが長いです。

戦国時代。なんか特殊能力を持つ様々な女忍者がいろいろスパイしますが、だいたい捕まって、あの手この手で責めを受けます。これも王道パターンです。

最後の3人めのくノ一は『またもや参態丸に捕まってしまう。彼は固・液・気に変化する鋼の身体をもち、その身体で紅葉を陵辱する。自在に変形する鋼の触手が膣・仔壺・喉・胃・腸とあらゆる場所に入り込み』と、サイバーダイン・システムズ社のT-1000みたいな敵に犯されます

もうなんだか、自分趣味を結実させたくてもう止まらなかった。そんな雰囲気がたまりません。著者名は「エロくノ一大好き」です。

東京暮らし

ライフ・イン・トウキョウ 1 [Kindle版] [アダルト]

野川 潤 (著)

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B009Z244RE

これは結構いい。あまり小説っぽくなく、リアルな手記っぽい感じ。まあ主婦とかバツイチとかやりまくってるわけですが、乾いたせつない感じがトウキョウで、またエロいところでしょうか。短編7つ入り。女性向けかも。

外国日本人向け風俗看板的な何か

Ready Lady [Kindle版] [アダルト]

Jack Ready (著)

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00A2HK7O0

題名は 'Ready Lady' らしいのだが、表紙には「戯画セックス観光客。」と書いてある。

フォントが、変です。グアムとかフィリピンとかハワイにある、日本人向けの妙なお土産屋にありがちなピジン日本語です。

サンプル版を見ると、導入部? の不思議挿絵をいくつか見れただけで、実際の文章まで試し読みすることはできませんでした。

というか、本当に文章が入っているコンテンツなのかどうかも不明です。

100円なので、どなたか勇者、試してみてください。

私はその勇気は温存しておきます

世界ワードサラダ

アウトロー [Kindle版] [アダルト]

Gary (著)

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00A04PXXK

これもなんか・・・ 英語の三文小説自動翻訳にかけて、ジャンルをわざと「アダルト」にし、うっかりエロ小説だと思い込んで購入させてしまうようなアレでしょうか。

またまた東京暮らし

ライフ・イン・トウキョウ 2 [Kindle版] [アダルト]

野川 潤 (著)

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B009Z246BS

こっちも同じく7編の短編。同じく切なエロい感じがリアル

パート1のほうでもアナル開発とかしてましたが、こっちでもローター責めとか、処女音大生にペログリとかしてます。爆発すればいいと思います

技術立国ニッポン

女体力学 [Kindle版] [アダルト]

川那秀久 (著)

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00A417G4S

内容紹介

『女にふられた物理学者がやけくそで書いたのは「女体力学」の論文。それをきっかけに騒動が起きる―くだらなさ全開のSF(?)小説。』

初期のかんべむさしのような雰囲気を感じさせます

ですが、サンプルを読んでみた限り、ちょっとキツイです。

ちなみにこれも100円です。100円コンテンツは、さすがに手強いクォリティの金脈です。

2011-12-21

http://anond.hatelabo.jp/20111221154857

スポ根ものじゃないけど田村由美さんの「BASARA」はどうだろう?

近未来日本舞台にした架空戦記物で、スケール感や努力根性でいろんな障害を乗り越えて行くところが似ていると思う。

スポ根ものなら、アニメだけど「カレイドスター」はどうかな?

サーカス舞台にしたスポ根もの

演技の話もあるし、ありえない特訓風景ガラかめっぽい。

2009-05-30

http://anond.hatelabo.jp/20090530150800

娯楽物は、推理小説とか、SF小説とか、戦記物とか、おしなべて“遊び”だよ。

2008-11-21

劣化した勇者の対価

アニメストライクウィッチーズ」の登場人物主人公の上官であった

扶桑皇国海軍少佐坂本美緒は、番組後半、その能力の大半を失ってしまう。

主人公の力が終盤に向けて増大していく、異能戦記ものの物語では、

比較的珍しいことだと思う。

ライバルは成長する

「友情、努力、勝利」が駆動する物語世界では、主人公能力は、

物語の進行とともに大きくなっていく。主人公は怪我をしたり、時には何かを

失ってしまうけれど、代償として、それを補ってあまりあるぐらいの成長を得る。

物語の冒頭、能力主人公を圧倒していたライバルや上官は、中盤以降、

主人公に勝利する機会はほとんど失われてしまう。

ライバルは主人公に勝てなくなってしまうけれど、彼らにはまだ、

普通の人が届く限界」を読者に示す仕事が残っているから、主人公の成長と

ともに、彼らにもまた、彼らなりのペースで成長が約束される。

劣化が隠蔽されない物語

人間世界で30年ぐらいの時間軸で作られた物語だと、年老いた主人公が、

自分の体力の限界に舌打ちする場面が、ときどき見られる。主人公が最初から老境に入っていると、

主人公の口から「能力が高かった頃」が語られたりもする。

そうした人達は、低下した体力の代わりに知恵を得ていることが多くて、物語もまた、

体力の限界能力の決定的な差となって現れる状況を回避するから、主人公能力低下は、

たいていの場合、読者から隠蔽される。

ストライクウィッチーズ」の中盤以降、主人公の上官であった坂本は、20歳という年齢を迎えて、

魔力が低下してしまう。能力を決定するパラメーターがシンプルな、時間軸の短い物語世界では、

「魔力の低下」は、そのまま能力の低下となって、坂本の立場を劣化させる。

力が衰えてしまえば、その登場人物は、物語の展開とともに「劣化」していく。

あの番組は、パンツ以外にもいろんなものを隠さず見せていて、面白い。

劣化した勇者の対価

人は老化するし、能力はいつか劣化する。劣化の代償として得たものが、「栄光」だとか

「成功」であったとしても、その登場人物は、果たして幸福なんだろうか?

手塚治虫漫画どろろ」の主人公百鬼丸」は、妖怪を倒すたびに、能力が低下する。

生まれたときには手足や目を持っていなかった主人公は、勝利するたびに手足を取り戻して、

普通の人へと近づいていく代わり、能力は「普通の人」へと近づいてしまう。

勇者であった人は、低下した能力の対価として、いったい何を求めるべきなのか。

どろろ」の物語は、恐らくはそんなことを語ろうとしたのだろうけれど、物語は途中で終了してしまった。

あるいは手塚御大にも、その答えは出せなかったのかもしれない。

普通の人」へと近づいていく主人公と対峙する敵は、物語が終盤に近づくにつれて、

どんどん強くなっていく。「普通」になった主人公が勝ってしまえば、主人公が失った

能力価値が下がってしまうし、主人公が負けるようなことがあれば、

「世の中やっぱり能力が全て」なんて、物語には救いが無くなってしまう。

21世紀は再び○○の時代に」なんて見出しを付けるベテランがいる。

こんな人達は要するに、自らの人生に、「劣化」の代償として足る何かを見いだすことが出来なかったんだろうなと思う。

老害経験

世界で、老化の問題を前向きにとらえた本というのは、たいていは「老害上等」なんて立ち位置

「よかった昔」を手放しで賛美したい人達思考停止を販売するのは、きっと幸せな商売なんだろう。

劣化の代償に「人脈」を得た人は、老害となって若者に立ちはだかる。

対価として愛を得た人はアルジャーノンになって、寝たきり老人となって介護される未来に臨む。

普通」を目指して手足を得た主人公は、ラストまで走りきれずに、物語は途中で終わった。

小林源文氏が描く戦記物には、ほとんど「おじいさん」になった退役軍人が登場して、

昔語りを始める。あの世界での「劣化した勇者」は、新兵に対峙して、「実戦」の

経験を語り伝えるためにそこに在る。あれは上手な劣化表現だなと思う。

小林の戦記ものでは、かつて勇者だった退役軍人は、劣化の代償として、「思い出」を選ぶ。

勇者能力を手放して、図書目録となり、若い人達に自らの経験を語り伝え、次の世代を育てる。

成功を語ると老害になる

ベテラン若者インデックスであり続けたいのならば、成功体験を語ってはいけない。

成功体験は、成功してみせることでしか、その正しさを証明できない。

成功体験で自らを語る「劣化した勇者」は、経験の正しさを証明するためには「動く」必要があって、

そんな元勇者はだから必然的に老害となって、若手の前に、能力の不足を晒してしまう。

インデックスとしての在りようを選んだ「劣化した勇者」は、だから自ら犯してきた失敗と、

新しい状況に対峙して、今までのやりかたとは違う何かを受け入れて、自ら痛み、失敗し、

変容してきた経験を語る義務がある。

「こうしたら上手くいった」を語り出した元勇者は、もはや単なる老害でしかないことを理解しなくてはならない。

これから先、主人公としてその能力を増して行くであろう宮藤や迫水を横目に、

坂本や穴拭らベテランは、物語世界約束事として、「劣化した勇者」として、主人公に対峙する。

ベテランが、そのまんま理想上司として振る舞えば、主人公達は無敵化して、物語は回らなくなるし、

ベテランが「老害」として立ちはだかった姿は醜くて、なんだかあまり見たくないような気がする。

このアニメーションに続編があるのなら、かつて勇者であったベテランを描写してほしいなと思う。

能力が劣化した代償として、勇者は果たして何を求めるべきなのか。成長して、能力を高めた

主人公と並んで、能力を手放したその人が、その時どんなものを得ていれば、能力を失ってもなお、

登場人物としての魅力を失わずに、その場に立ち続けることが出来るのか。

パンツ語りに加わるには年を取りすぎた人間としては、むしろそのあたりを見せてほしいなと思った。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん