「国内産業」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 国内産業とは

2019-05-26

ファーウェイを中心とした米中貿易摩擦に関わるまとめと私見

そもそもの発端は?

中国習近平体制以降、西側技術を用いて西側用へ最適化された製品サービス西側へ輸出することで経済成長してきた。

それと同時に西側で生まれイノベーション企業製品サービスについて、その当初は中国内でビジネスをすることを静観するが、同種の企業製品サービス中国企業として成立すると西側企業製品サービス規制して中国資本自国産業を守ってきた。

米国ドナルド・トランプ体制以降にこれらが非常に強く問題視され、中国携帯電話メーカーZTEに端を発し中国規制を強める動きが本格化した。

中国西側発明フリーライドしているという意見である

Googleはなぜ米国政府に同調たか

前述した通り中国同種の企業製品サービス中国企業として成立すると西側企業製品サービス規制して中国資本国内産業を守るため、Google中国内で度々規制の憂き目に遭っていた。

Google中国政府へ不満をつのらせていたのは明白で、米国法を遵守するとともに報復的な意図があったと推測されている。

ファーウェイ被害者か?

米中の政争へ巻き込まれた形なので被害者と言える。

ただし、前述したようにGoogleへ先に手を出したのは中国政府なので、一部で語られている「Google米国政府の言いなり」という様な意見は少々弱い。Googleには同調する十分な理由があった。

当然ながらファーウェイ中国政府による海外企業規制に助けられていた面もあるので、完全な被害者判断するかどうかは意見がわかれるところだろう。

ファーウェイAndroid OSを使えなくなるとはどういうことか?

スマートフォン向け基本ソフトウェア(OS)のAndroid OSはその大部分が誰しもが無料で利用できるオープンソースソフトウェアだが、Android OSと名乗るにはGoogleが定めるライセンスに則らなければならない

そのライセンス取得にはGoogle Mobile Service(GMS)の工場出荷時状態からインストール必須だが、このGMSの大部分は非公開であるクローズドソフトウェアであり、GMSGoogle承認がなければインストールすることが正式にはできない

GMSAndroidアプリ開発において便利な機能がまとまっており、Androidアプリ開発者の開発労力を低減させるため、人気がある高機能で高品質AndroidアプリではGMS機能が当たり前のように採用されており、Android OSでないと人気のAndroidアプリが正常に動作しなくなる可能性が高い

ファーウェイAndroid OSを使えなくなるとはどういうことか?という疑問の答えの1つが「人気のAndroidアプリが使えなくなる」というものだ。

その他にもGoogle正式認証するAndroid OS向けのソフトウェア情報セキュリティ情報携帯電話本体ハードウェア開発に関わる情報提供されなくなるので、ユーザーとしては便利に安全に使い続けることが困難になる。

今後ファーウェイスマートフォン製造できなくなるのか?

ファーウェイスマートフォン製造できなくなる可能性は非常に低いと見られている。

それは前述したAndroid OSオープンソースソフトウェアという部分が関わっており、Android OSオープンソース部分をまとめたAndroid Open Source Project(AOSP)という存在があるためファーウェイスマートフォン製造できなくなることはないと思われる。

AOSPは様々なスマートフォン向けOS開発へ応用されており、一部報道ファーウェイ独自OSを開発するという情報が流れているが、ファーウェイはAOSPを利用して独自OSを開発すると思われる。

AOSPベーススマートフォン向けOSライセンスの兼ね合いでAndroid OSと名乗れないだけで、AOSPはOSの振る舞いとしては事実上Android OSと大きな差異はない

ただし、問題となるのはAOSPへは前述したGMSが含まれないので、ファーウェイが開発するAOSPベース独自OSでは人気のAndroidアプリが正常に動作しない可能性があるので、ファーウェイスマートフォンコストパフォーマンスの高い人気のAndroidアプリが正常に動かないスマートフォンに成り下がるかも知れないのが問題だ。

ソフトバング傘下となったARMファーウェイとの取引を停止したとは?

ARM社はCPUアーキテクチャと呼ばれる、現在コンピュータスマートフォン機械的中核となっているCPU設計図を考え出している会社だ。

そして現在スマートフォン向けCPUの大半がARMが考え出したCPUアーキテクチャ採用しており、CPU製造メーカーARMライセンス料を支払ってCPU製造している。

ファーウェイスマートフォンCPUであるKirinシリーズCPUは、ファーウェイ傘下のハイシリコン社が製造しているが、このハイシリコン製造しているKirinシリーズCPUARMCPUアーキテクチャ採用している。

まりハイシリコンファーウェイKirinシリーズCPU製造供給できなくなっており、ファーウェイスマートフォン製造が窮地に陥っているということだ。

ただし、CPU調達価格は高くなってしまうがハイシリコン以外の西側会社からCPU調達したり、ハイシリコンからKirinシリーズCPUを例えばシンガポールで作った資本関係のない企業あたりへ権利移転して、ファーウェイが輸入するという3店方式のような方法がないわけではないので、直ちにファーウェイスマートフォン製造が止まることはないだろう。

ファーウェイスマートフォンSDカードが使えなくなるとは?

そもそもSDメモリーカードとは米国本部を置く非営利団体SD Association(SDA)が規格を策定しているメモリーカードだ。

SDA米国本部を置いているため法律米国法の影響下にありSDメモリーカードに関わる技術情報提供ライセンス料の受け取りなどに関して米中貿易摩擦煽りを受けた形だ。

そして、ファーウェイSDメモリーカードを使えなくなるのか?という疑問についてだがSDメモリーカードは使えなくなるがMulti Media Card互換メモリーカードは使える」という回答になる。

この辺りに詳しくない者へ説明は非常に困難を極めるのだが、メモリーカードはこれまで様々な形式や規格が作られてきた。その中にMulti Media Card(MMC)と呼ばれるメモリーカードがある。

このMMCライセンスフリーで利用することが可能で、実は形状がSDメモリーカードと全くの同一である

そして、MMCSDメモリーカード歴史的経緯SDカードMMCと一部の機能互換性を持つという側面がある。

そのためライセンス料の支払いが難しいオープンソースかつコミュニティベースで開発されている一部のUNIX OSや一部のLinux OSではMMCに関しての例外的実装としてMMC互換メモリーカード動作するのだ。

そのためファーウェイSDメモリーカードが使えなくなってもMMC互換メモリーカードは使い続けることができるという見方が強い。

再度言う、SDメモリーカードは使えないがMMC互換メモリーカードは使えるのだ。

今回の米中貿易摩擦米国が不利という意見は誤り

前述したように、中国経済成長西側技術を用いて西側用へ最適化された製品サービス西側へ輸出することで経済成長してきたものであり、その経済成長の推進力は西側知財によるところにある。

今回の中国はその推進力たる知財人質に取られている状況であり、推進力を奪われれば中国経済が下降線を辿ってしまうのは難しい想像ではない。

そしてまた「中国を刺激するとGoogleに変わってBaiduAmazonに変わってAlibaba、そういった中国サービス世界を取る」というような意見が稀に見られるが、今まで国際競争に晒されていなかったサービス来年いきなり世界を取ることは有り得ないので、今回の米中貿易摩擦懸念する問題ではない。

もちろん10年後や20年後はわからない。だがしかし現在中国サービスGoogleAmazonと対抗できるまで成長するには中国西洋知財がどうしても今現在必要なのである

さらに言えば、中国簡体字教育推し進め過ぎていて既存サービス簡体字しか対応していないサービスばかりであり直ぐに多言語化したり、現地法規ユーザー特性に合わせたサービスの微調整を直ぐにするというのは全く現実的じゃない。

例えば、簡体字で話す微博(中国マイクロブログSNS)ユーザーがいきなり多言語に馴染めるとは思えない。というかむしろ中国在住人以外が微博を利用する理由が今のところない。

米中貿易摩擦は日米貿易摩擦再現という意見は誤り

何故ならば当時の日本海外企業特に規制などは殆どしていなかったからだ。

当時はまだ自由貿易協定などが世界でも稀で、どこの国も輸出入関税を掛け自国産業を守ろうのすることが通例だったからだ。

そういった意味で当時の日本海外企業へ対してあからさまな政治的意図のある摘発などをもって規制することは殆どしていなかった。

今回の米中貿易摩擦価格の安さから起きた貿易摩擦とは違うと言える。

米中貿易摩擦はどう決着が付くのか?

前述した通りそもそもの発端が中国政府による海外企業冷遇なので中国米国へ折れるしかないというのは米中双方が間違いなく理解している。

どこの国も自国企業優遇はしている。しかしあからさまな冷遇をするのは可能な限り控えているのが通例だ(インフラ関連企業などで海外資本比率規制を設けるなどの冷遇はどこの国もしている)。

まり決着は中国内における海外企業への規制緩和しかないである

中国側が簡単に負けを認めない理由自国産業を守るためにどこまで海外企業への規制を緩和するか?というのを決めかねているというただ1点であり、この判断を誤ると中国バブルはすでにもう弾けていると言われている中で自国産業が急速に萎んでしまから決めにくいのだ。

もちろん、そのようなことが起きれば習近平体制が揺らぐのは明白であり、中国政府としては非常に難しい判断をしなければならない状況だ。

中国はどういう対策を取ってくるか?

西側で生まれイノベーション企業製品サービスについて、その当初は中国内でビジネスをすることを静観するという習近平体制の今までの状況から考えるに、中国政府が取る選択時間稼ぎである可能性が高い。

可能な限り時間を稼いで自国産業が可能な限り最小限のダメージで済むような方策を取ろうとしているところだろう。

ただ、米国バカではないので、その中国の動きを察して段階的に規制強化をし圧力を強め、中国が持つ有限の時間を浪費させようとしている。

ファーウェイはどうなるのか?

まりにも中国側の時間稼ぎが上手く行き過ぎるとファーウェイ世界スマートフォントップメーカーから転落する可能性がある。

しかしながらファーウェイ倒産するところまでは行かず、その前に今回の米中貿易摩擦解決すると踏んでいる。

まり中国側が白旗を揚げて海外企業への規制を緩和するということだ。

その後ファーウェイが今のように復活するというのは五分五分だと見ているが、ファーウェイが中堅やそれ以下へ成り下がっても、次はハイセンスシャオミあたりがスマートフォンメーカーとして世界で注目を浴びるのではないか?と予想している。

オッポやヴィーヴォはあまりにも米中貿易摩擦が長期化すると煽りを食らって会社が傾いてしまうのではないか?とは心配になる。

最後に、中国ファーウェイが倒れても第2第3の中国企業ポストファーウェイとして候補に挙げられる程度にはまだまだ余力があるのだと記してこのエントリを終えたいと思う。

2019-04-19

anond:20190419134715

これ叩く人って登山者なの?

山にゴミ捨てて山で遭難して数百万の税金ボランティアに捜索されて、周囲にはデメリット

しかない

登山道なんて登山者しか使わないし

登山者で金落とす奴がいるって言ったって、海外ブランドの高い靴に貢いでるだけだろ

国内産業に金落としてるという点ではアニ豚の方がまし

週末ディズニーに行く奴のが山登って降りる奴らよりよっぽど経済効果がある

山に入る前に登山保険強制するなり登山税がっつりとるなりして都道府県黒字にしない限り、社会の害なのは変わらない

アルコールだってタバコだって高い税金とった上でも害なんだから登山が害なのはいうまでもない

2019-01-02

日本人富裕層納税額米国の半分以下という記事がバズっている

日本富裕層は、他の先進諸国に比べて税負担が少なく優遇されているらしい

従って、もっと富裕層に税を負担させろということで、自分もこれには賛成だ

ところで、こういう事を言うと、

富裕層モチベーションが下がりイノベーションが阻害されるとか、

富裕層海外に逃げ出すので国内生産性が下がる。という主張を聞くことがある

もし上記の主張が正しいのであれば、今の日本の現状は説明できないのではないか

富裕層優遇されているので、やる気に満ち溢れてイノベーションガンガン起こし、

国内産業を盛り上げて生産性を上げまくった実績があれば、

なるほど確かに金持ち優遇するのが社会にとって大切だわい。と納得もできようもんだが、

しかし、平成の30年間日本はずっと不況であったのである

やはり、富裕層の低い税負担に対する擁護論は実際低い税負担を維持してみたところで、

大して成果など出ていないので、既得権益者の都合の良い言い訳である結論付けざるを得ない

2018-12-08

HuaweiZTE排除報道に関する一般人業界人認識齟齬

大半の一般人が「HuaweiZTEは使ってないか別に問題ない」と言う

ちょっと理解している人は「SoftBankキャリアってHuawei推しだったし大変なのでは?」と言う

しかしこの問題はそんな規模の話ではない

事実上の「国内産業からSoftBank通信事業者市場からの締め出す」という規模の話なんだ

俺は某大手重工業に属しているのだけれど、一般人にもわかりやすく言えば今後「国が主導する治安防衛インフラ関連産業SoftBankは使えない」ということ

会社名を出すと国が主導する治安防衛インフラ関連産業をよく受注している三菱川崎IHI三井日立富士など大手重工業SoftBankが使えないということだ

弊社ではこのHuaweiZTE排除発表から緊急で会議が開かれたほど衝撃的な内容だった

何故ならSoftBankHuawei製の基地局を使っているからだ

部品にすらHuaweiZTEの介在を許さないのであれば、通信の中にHuaweiZTEが介在することも許されるはずもなく、SoftBank通信網は採用できなくなった

ここまで言えばイメージできるようになった者も多いと思う

許されないのは重工業だけじゃないと

自動車産業であれ、ソフトウェア産業であれ、むしろ工業だけでなく、金融業界や運輸業界すらも巻き込むような話だ

国と仕事ができないということは、その下請け孫受けも大手仕事ができないということ

中国政府中国外務省が「重大な懸念」を示したのは今説明している理由だし、日本国内に居る一部の識者が過敏すぎる反応を示しているのもこういうことなんだ

一般人HuaweiZTE排除をあまりにも軽く受け止めすぎているし、影響の範囲を想定しきれていない

当然ながらTwitterユーザーはてなユーザーもまったく理解できていない

しっかりと認識して欲しい

SoftBankは多くの人々の仕事で使えなくなるということを

2018-10-07

1990年から経済が停滞し出したのは消費税のせいと良く言われるが

実際には中国からの輸入増加に伴う国内産業の衰退の方が要因としては大きいと思う。

https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/shiryo/hyouka/kunibetu/gai/china/koka/report33.html

そもそも消費税によって消費が鈍ったのであれば下のグラフのようになる(消費税は順調に増えている)とは思えない。

https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/011.htm

 

この見込みが正しいならば、法人税や(特に労働者の)所得税を下げて消費税を上げた方が

国内生産コストを減らし海外製品との価格差を縮める事ができるはず。

2018-07-02

anond:20180701224119

日本マイナー言語

ガラパゴス化してるから

国内産業日本人が守られてるんだぞ

もし、全員英語が分かったら

海外の有能な人材に取って代わられるぞ

2018-06-17

円安&株安来るよ。

消費税増税確定。

この結果、金融引き締め不可能。いや、消費税増税無くても無理っぽいけど。

外国金融引き締め

円安

この円安は当面続くだろう。消費税増税の結果の景気後退を考えると金融緩和が続くので。

円安傾向が続くなら、外国人は株を売るだろう。外国人に取って、円が下がり続ける=株が下がり続ける。

円安になると原材料高騰で国産品が高くなる。国産和牛とか輸入飼料高騰で価格が上がる。

海外産の肉のほうが安い(今でも安いけど価格差が開く)

肉だけじゃなくて円安の結果原料高となり国産品が高くなるので、海外産の方が安くなる。

原料高を人件費を抑えることでカバーしようとする。

給料安くて国産品買えない。

円が安いので、外国人労働者が日本で働くメリットが減る。

外国人労働者いなくなる。

国内産業壊滅。

2018-01-12

出生率が下がるからダメだという人

恋愛や男女の話題で、必ず一人はそんなことしたら出生率が下がるというひといるけど、ああいう人ってめちゃくちゃ国とか地球の将来のこと考えてるから、たぶん環境のためにマイカー通勤やめてるんだろうな。オーガニックの洗剤とかシャンプー排水のことも気にかけてそうだし、国内産業守るために二倍三倍の値段でも国産のものを買ってそう。出生率維持のためにもちろん三人以上子供作って育ててそう。日曜日ボランティア活動に精を出し、今の季節なら独居老人の見回りとか雪下ろしとかやってるんだろうな。

2018-01-08

anond:20180108105007

グローバル企業国家権力並みのパワーを持つってのはあり得る話

まず、人が完全に支配される

その国その土地で働くより税金逃れしてるグローバル企業から仕事を貰ったほうが圧倒的に金が得られる

そして、買う物もグローバル企業で買ったほうが安い

国内産業太刀打ちできなくなって壊滅する

実際自分場合もう食料品日用品家電八割以上がグローバルに展開してる海外企業のものだし

2018-01-03

https://anond.hatelabo.jp/20180103163227

お前の言うとおりだよ。「日本という国が黒人白人主体の国とうまく付き合っていかなくてもやっていける」のなら、ね。

例えば、日本産油国で、石油を売るだけで国民を養える…とかいうなら、お前の言うとおりでいいと思うよ。実際、産油国はそうやって「うちはうちのルールでやります」っていう国多いじゃない。

そういう国なら、欧米勝手に作った黒人差別ルールを完全無視しても、国民養えるんだから、それでいいんじゃない

でも、日本はそうじゃないだろ。ただでさえ人手不足だろ。金も人も足りない。黒人白人主体の国ともうまく付き合っていかないと、国がやっていけない。

お笑いは確かにおもしろいよ。でも、それで外貨呼び込めるか?お笑い芸人も大半が日本人お笑い視聴者も大半が日本人だろ。所詮国内だけで閉じてる産業なんだよ。外貨呼び込めないんだよ。

日本は車とか製品売って、外国人に払ってもらったお金国民養ってるわけ。外国取引先にして、商売国民養ってるの。

そういう前提の上で、皆が言ってるのは「取引先が嫌がるってわかってることわざわざやるなよ」って話なんだよ、要は。

お前の言ってるのは、お笑いという国内産業(=自社の都合)を優先して、取引先が嫌がること好きにやっていいよねってことなんだよ。

ダメでしょ。商売国民養ってくる国がそういうことやっちゃ。そういう態度悪いことやってると、いつか見放されるよ?

お笑い優先して国が潰れたときお笑い芸人責任取ってくれるのか?取ってくれないだろ?

からやるなって言ってるんだよ、みんな。とばっちり受けたくないから。

2017-03-23

http://anond.hatelabo.jp/20170323051122

今までもこれからも「社会のために働こう」なんて本気で言ってるようなのは

わりとキチガイの域だと思うよ。勿論外面のための御題目としては汎用性があって便利だが。

働く規準ややる気なんて金、安定、自分に合っているかってだけ

働くってこと自体社会に参加して労働力になってる時点で

十分すぎるほど貢献してる。

そんでこういう人にじゃあ貴方のいう社会貢献って何?って聞いたとき

返ってくるのはつまるところお前の持ってるリソースをそういう御題目

自主的に献上しろって話だから笑える。

あと社会貢献が足りないって言うならむしろ年食った連中のほうでしょ?

自分達は貯金で金を溜め込んで安心安全って後はぬくぬくすることしか考えてない。

そんなことしても社会にも経済にも一切いいことないよ?

まぁ生活するためにカツカツならしょうがないけどさ 無駄に金が余ってるような

連中は国内産業で消費しまくって社会貢献してくださいよ。どうせやんないだろうけどね。

2017-03-01

粘着パラノイア認定

相手が何を見てどう考えているのかを知りたいと思っていろいろ書いていたら,名指しではないが「粘着質のパラノイア人格認定されてしまった.そうか,これがストーカー気持ちという奴なのか.

しかし,自分正反対立場にいる(と思われる)人間との対話というのは難しいものだな.その人間(を含むグループ)がよくわからないガイドラインを制定して国内産業に対して牽制をしようとしているのに対して「それっておかしくないか?」と突っ込みを入れてるのだけど(パブコメも出したし).

OECD会合で「この観点は良いね」と褒められたとかいってウケるwww もしそれが世界水準な議論だというんなら,それはそれでそうなんだろうけど,そこだけが世界じゃないでしょ.

いろいろ突っ込みを入れたいが粘着認定されてしまったので何を言っても無駄なので増田に書いて忘れよう.明日仕事だ!

2017-02-08

http://anond.hatelabo.jp/20170207120237

バランスチェアサドルチェアもっと普及していいと思うんだよな。

バランスチェアは調節すれば中腰くらいの高さになるから、「サボってる感」がなくていい。

サドルチェア歯医者さんのように座りながらあれこれ作業するような人に最適な設計レジなんかにも採用してもいいと思う。

大々的に導入すれば腰痛も減って医療費削減できるし、家具業界も盛り上がって国内産業の振興にもなると思うんだがなぁ。

バランスチェアサドルチェアはマジおすすめだよ。すごい楽。

2015-12-02

妄想ミャンマー国軍保守派幹部との一問一答

おことわり

http://anond.hatelabo.jp/20151201220634を見たのでなんとなく書いてみた。

なお、筆者はミャンマー情勢に大して関心を持ってないので、日本語新聞日本語ニュース番組程度の情報しか得ていません。以下の内容はその限定的情報テンプレ応答に放り込んだだけです。

本文
  • Q:どういうことなのか
    • A:国軍国民から嫌われていることがはっきりと示された。それなのに、次の選挙で勝たねばならない。
  • Q:与党の失政を待つということか
    • A:いささか消極的な言い方に過ぎる。我々の既得権に手を付ける「改革」には異議を唱えるし、水面下での抵抗にも努める。
  • Q:失政を起こさせる、と
    • A:もちろん、我々がわざわざ悪役を引き受けて、与党の株を上げてやるつもりはないから、表面的に譲歩する可能性はある。原則同意して実行で足を引っ張るという方法だ。まあ、与党が自滅する可能性も高いと見ているが。
  • Q:それはどのような可能性があるか
  • Q:本当に対立を煽らないのか
    • A:やろうと思えばやれる。例えば少数派の過激勢力に武器を渡すとか、そういう勢力の仕業に見せ掛けたテロを起こすとか。だが、発覚した場合リスクを考えると、当面は現実的ではない。それに他にも手はいくらでもある。
  • Q:たとえばどのような手が
    • A:簡単な物としては情報操作だ。「彼らの言い分に大幅に譲歩した政策政権が用意している」といった噂を流す。簡単で効果的な手だ。実際にそんな政策があっても、なかっても、どちらに転んでも政権ダメージになる。
  • Q:どちらに転んでも、というのが分からない
  • Q:仮定の話でなく、実際に噂を流しているのではないか
    • A:発端が自然発生だったのか、我々が流した物なのかは大した違いはない。人間、悪いニュースには常に敏感であり、勝手な尾ひれを付けて拡散したがる生物だ。社会不安の芽が既に存在している以上、よほど強力な統制を行わない限り、噂は広がり続ける。
  • Q:政権に協力するシナリオはないのか
    • A:先ほど話した表面的な譲歩はともかく、それ以上は特に考えていない。軍の権益温存に全面同意するというのであれば、まあ、考えないでもないが、そこまで分かりやすい「変節」を国民が見逃すとでも思うのかね?
  • Q:次回総選挙でも勝てなかったらどうするのか
    • A:どうもしない。それは単に「失政」による評価の下落が足りてないというだけの話だ。軍が一丸である限り「改革」は絶対成功しない。であれば、次の次の選挙まで待てば十分だろう。
  • Q:軍は本当に一丸なのか
    • A:痛いところを突く。確かに改革派と呼ばれる分子がいないわけではない。だが、勢力はそれほど大きくない。軍の大半は権益死守に同意している。
  • Q:次の選挙与党議席を減らせば、そういう余地が出るのではないか
    • A:仮定の話になるが、可能性だけならば考えられる。
  • Q:そうなったらどうするのか
    • A:仮定に仮定を重ねる話で答えにくい。その時の国際環境国民感情次第だ。君たちが期待するような派手なクーデターを行って政権転覆、といった話にはならないと思う。

2015-11-19

http://anond.hatelabo.jp/20151119005347

母国で行う外国語教育は外書を読めるようにする為のものから読み書き中心

外国にいくと喋れないと文字通り話にならないから会話中心

会話中心で教育しないのは言語障壁国内産業を守るのと、母国語レベル毎日使わないと上達しないから

2015-08-16

日本はそろそろこれからの衰退に向き合わなきゃいけないんじゃないの?


若者からの正直な意見

戦後70年という節目を迎え、思うところがあったので。

外交関連の話はあまりない。

--------

周知の通り、先日安倍首相戦後70周年に合わせて談話を発表した。

この談話に対してネット上では賞賛意見が目立つ。

私も今回の談話の内容、確かに素晴らしいと思う。

謝るべきところには謝っているし、譲れないところは譲らないと明記されている。

しかしどうにも腑に落ちない。

読んでいて違和感を感じる。なんだかムズムズしてくる。

談話の中に決定的な欠落が存在するように思えてならない。

その正体がやっと分かった。

よくよく考えてみればなにも談話に限った話でもなく、安倍政権のものに対してずっと抱いてきたモヤモヤした不満でもあった。


それは政治家たちがまだ「日本はこれからも決して衰退せず、きっと栄光の内にある」という幻想に捕らわれていることだ。

というのもこれから日本がどんどん衰退していくことは、正直誰の目にも明らかである

衰退に抵抗し成長を遂げるには、西欧諸国のような移民の受け入れ政策の実行など、日本の長い歴史の中で培われた価値観アイデンティティーを捨て、新しい日本へ生まれ変わらなければならない。

その勇気が今の日本国民にあるのか。

-------

いきなり昔話を挟むが、

ビザンツ帝国ユスティニアヌス帝は、かつて栄華を誇ったローマ帝国時代の版図に執着し、対外諸国に向け頻繁に遠征を行った。

当然それが財政を圧迫してしまい、"超"長期的には帝国の没落を招いたのである

第二次世界大戦中においてウィンストン・チャーチルは優れた指導者であったが、

戦後世界各地の民族自立の潮流に逆らい、大英帝国を維持しようと躍起になった。

その金を国内産業復興に回せばよかったものを。

我々日本人がこの先目指すべきことは、国内の状況を楽観視せずきちんと直視し、近隣諸国の動向を注視すること。

そして経済規模は小さいながらも、独自政治社会制度世界中存在感を示せる中堅国を目指すことではなかろうか。

2015-06-27

TPPができるまでの80年をざっくりまとめた。

概要

関税かけまくってブロック経済を築き上げたせいで戦争をひきおこした反省から自由貿易万歳世界を作ろうとしたけどやっぱそれも色々無理があってみんな経済以外のことも包括した地域協定作るようになってまあTTPもその一貫だよ。

GATT成立前史

WWI終戦

アメリカ「ゾウさん(共和党政権になりました。でも保護貿易もっと好きです」

ヨーロッパ「こちとら世界大戦ボロボロなんじゃクソ米野郎殺すぞ」

1929年 大恐慌

アメリカ「うわあ、なんだか大変なことになったぞ」

ヨーロッパ世界「マジ死ぬ。なんとかしてくれ」

アメリカ「とりあえず、世界のことはほっといて国内産業保護するか。いでよ! スムート・ホーリー法!」

スムート・ホーリー歴史上類に見ないほどめっちゃ高い関税かけます

アメリカ「ハハハ! つよいぞーかっこいいぞー!!」

ヨーロッパ「つよい……報復でこっちも関税かけまくったる」

世界経済ますます悪化ブロック経済化が促進。そして、WWIIへ。

1947年 GATT採択

ヨーロッパ「……という悲劇があったので、これから関税とかなるべくかけるのナシにしよう」

アメリカ 「だよな。おれ昔からマジそれ考えて色々やってきてん。ってかみんなで最恵国待遇やればよくない?ピース

ヨーロッパ「(マジむかつくなこのジャリ……)じゃあ、これから自由貿易な。まず条約作ってそのあと機関的なもの設立しよう」

アメリカいいねいいね!……あ」

ヨーロッパ「どうした」

アメリカ「ごめーん。ママ議会)がダメっていうから機関のほうは無理だわ」

ヨーロッパ「おまえなーっいつもなーっ」

アメリカ「あと加盟するから、うちの農産物のこれとこれとこれを対象から除外してくれ」

ヨーロッパ「」

GATT成立後

1950's ディロン・ラウンド交渉

ヨーロッパ「と、とりあえずなんとかGATTができた。とりあえず関税率のひきさげとかこれからみんなで相談していきましょう」

60s ケネディ・ラウンド交渉

GATT工業製品関税を一律で大幅引き下げることに成功したぞい」

70s 東京ラウンド交渉

ヨーロッパ「えー、今回も関税引き下げますけど、関税だけ下げても他に姑息手段使って実質保護貿易じみたことしようとする(非関税障壁)馬鹿がおるので、そういうのもガンガン規制していきます

アメリカ 「ギクッ」

80s ウルグアイ・ラウンド交渉

GATT工業製品に比べてダンチにムズかった農業産品の関税も下げることにしました。

    あとまー、知的財産権とかサービス業輸出入とか、そういうのも大事だよねこグローバル化社会

90s ドーハ・ラウンド交渉

GATT途上国とか巻き込んでいろいろ欲張ろうとした結果、うまくいきませんでした」

95年 WTO設立

世界貿易機関「苦節半世紀、やっとオトナ(機関)になれました」

アメリカ「感動的だなあ」

ヨーロッパ「ほんっっっとーにな」

地域経済協定

92年 NAFTA設立

アメリカ「すっかり自由貿易世界常識なってアメリカさんは満足です。議会は相変わらずうるさいけど。なあ、ヨーロッパさん」

ヨーロッパ「うん、そおね」

アメリカ「ん? ところでそのEUってのなに?」

ヨーロッパ「あ、これはね……」

アメリカブロック経済圏じゃない? ずるくない? みんなでやろうって言ったじゃん! なにヨーロッパだけ内輪でそんな作ってるの!! GATT違反!!!

ヨーロッパ「ち、ちがうよ……そもそも違反じゃないよ。GATT24条で「地域内における関税その他の貿易障壁撤廃すれば地域経済協定OK」って規定されてんだよ……」

アメリカ「ずるい!!!じゃあおれらも作る!!!

メヒコ「わーいやろうやろう」

カナダ「……やだなあ……」

NAFTA爆誕


TPP登場

2000年以後

日本WTOは出来たけど、やっぱみんなでみんなで仲良く自由貿易やるのって限界があるよな。ドーハ・ラウンドはあんななっちゃったし、最近じゃEUさんが成功したおかげで各所で似たような枠組みが雨後の筍状態だし……のるしかないな、このビッグウェーブに!!」

ASEANをはじめとした地域・国々と独自自由貿易協定を結びまくる。

2006年 TPP生まれる。

シンガポールうちらもなんか作ろ。金融とか情報とか著作権とかその他もろもろナウいもん全部乗せでさ」

ニュージーランド「そっすね。名前は『環太平洋戦略的経済連携協定』がいいかな」

ブルネイ 「かっこいい」

チリ   「なんかバラバラな感じのメンツだけど気にしない方向で行こう」

2010年 アメリカ参入

アメリカNAFTAのおかげで南北アメリカ大陸は制覇したけど、やっぱこれから環太平洋地域だよな……でも一から作るの面倒だし……」

アメリカ「お、あそこにちょうどよさげな枠組みあるやんけ! GATT24条もクリアしてるし! おーい、入れてくれ」

TPP  「マジか……まあアメリカさんが入ってくれたら心強いっちゃけど……」

アメリカ「よーし環太平洋地域も取り込んでがんばるぞー」

その後

オバマ「がんばろう」

議会「がんばれない」

オバマ「がんばろう」

日本「がんばりたくない。せめてコメだけは見逃してくれ」

オバマ「がんばろう」

民主党「がんばれない」

オバマ「がんばろう」

共和党「普段は敵だけど、今回は強力してやるよ」

オバマ「なんとか許可もらったぞ。60日以内に条約とりつけなきゃ」

日本 「なんか思ってた以上にいろいろ辛い……」←イマココ

2014-09-01

http://anond.hatelabo.jp/20140901190534

国内於いて同じ程度の機能を果たせば

あくまで「内需」って意味においては完結するやん。

世界における市場規模売上高なんて、どーでもいいお話

世界に羽ばたくアマゾン様を追い出せば、その分国内

誰かがビジネスをするニッチは増えるよね、以上でも以下でもないお話っすよ。

アマゾンの売上がどんだけだろうと、そんなん関係ないやん。

国内産業保護』ってヤツですよ。色々やってんじゃん、コメとか乳製品とか。

そら、アメリカ農業メジャー程のビジネスは作れないけど、国内産業としては回ってるわけで。

んで、このグローバル(笑)の世の中でとてもじゃないけどアマゾン締め出しは出来ないので

こんなこと言ってても意味ないけどねー、ってお話

論点ズレてません?「アマゾン並の企業国内で作れる」なんて話はしてないっすよ。

あくま内需で回す機能代替物」ってだけのお話

そーすりゃ、とりあえずニッチは空くし国内に金は落ちるようになるよねってだけ。

2014-08-30

フィンランド礼賛に反論してみる

仕事からみでフィンランド長期滞在して、いろいろな人とあって話を聞いたので、さらす。

現実なんてこんなものさと思っていただければ。

※ 午後4時に退社? フィンランド人が徹底的に効率よく働く理由とはで、まるで天国/素晴らしいみたいな書き出しだったので、反論しとく。

国内産業は飽和状態

 国内産業はすでに飽和してますので、基本的に、相当優秀な方でなければ、フィンランドで生まれてもフィンランドに残ることすらできません。じゃあ、職にあぶれたフィンランド生まれの人はどうなるかって?国により強制収容されるか、EUの仕組み(EU加盟国内であれば、なんら問題なく移動して生活可能)でどんどん他の国に排斥されていくのさ。だから現在フィンランドで働いている人は、上澄みの人ばかり(要は、フィンランドで食っていけることができた人のみフィンランドに居残れるのさ。)

英語の他に数ケ国語しゃべれなければ死活問題

 若い人は当然フィンランド内部で職を得ることが難しくなっているので、他のEU加盟国や、カナダアメリカ移住して飯を食う必要がある。なので、英語は当然として、近隣の国の言葉も喋れなければ即当人にとっては死活問題となる。なので、小学生のころから語学必須科目としてガンガン詰め込まれる。高校卒業ときに何ケ国語が喋れるかが、その人の人生を決めてしまうので、皆さん相当必死です。

結論

よく、フィンランドは素晴らしい国だ!と言ってるけど、こんな実態もありますフィンランド礼賛するなら、このあたりを調べてから言って欲しい。日本だって、食えない人を全部国外退去させてれば、そりゃ見かけは素晴らしい国になるだろうよ。

2014-05-05

低価格路線で勝負しましょう! いいよ発想はいいと思う。

でも、低価格路線でどうやって、中国インドと勝負するんだよ。負けるに決まってる。

国内産業を維持するためには、嫌でも高付加価値路線にするか、人件費切り詰めるしか無い。

で、人件費切り詰めたら、お前らの給料も下がる。

付加価値になんとか、もっていくしかないだろ?

高いと売れないから、中価格付加価値になるように、一生懸命工夫してるんだよ。

 

で、実際は高付加価値アメリカに、低価格中国に負けてる。どっちに行くか? 低価格はいけないだろ。みんなの給料が下がるんだよ。

2014-03-27

国産が残ってる分野は気持ち悪いほど美化するが、海外勢に押されれば途端に中傷ばかり

それで新しい国内産業保護するなら分かるが、とにかくネガキャンして抑えつけたがる

冷遇された挑戦者は、またほかの挑戦者冷遇するようになる美しい負のループ

2014-02-28

共産党支持者に聞きたい

共産党支持者に聞きたい。

家計を応援する政策必要と言うのはいいけれど、なんで円安自体を攻撃するの?

これだけ円高の害を強調してきたのに転向したの?



米国の“借金経済”支え続ける

プラザ合意から20年

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-09-24/2005092404_01_4.html

円高不況日本を襲い、輸出関連の地場産業倒産、輸出大企業海外への生産拠点の移転を進め、国内産業

空洞化引き起こしました。輸出大企業は、「一ドル=八〇円時代対応する」(トヨタ自動車)などとして、

賃金抑制・過密労働下請け単価切り下げでいっそうのコスト削減をはかりました。

ドル安・円高

業者・雇用 しわ寄せ懸念

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-08-25/2010082501_02_1.html

一方で日本政府は、ドル安容認のアメリカに気兼ねして何ら有効な対策をとらずにいます。23日に菅直人首相

日銀白川方明総裁電話会談を行いましたが、具体策は示されませんでした。日本政府の無策ぶりにつけ込んで

いるのが投機マネーです。アメリカ欧州に代わって相対的安全と見られる円が投機マネーターゲットになって

買われ、円高が進むという構図になっています。急激なドル安・円高は、日本経済に悪影響を及ぼします。日本

大企業先物取引などで為替レートの変動分をカバーしています。輸入・輸出を同時に行う大企業にはマイナス

あれば、プラスもあります。2009年11月の円高急伸時には、大企業稼働率を引き上げ、コスト削減を

徹底することで収益を確保してきた経緯もあります心配されるのは、大企業が円高を口実に中小企業労働者

しわ寄せすることです。下請け単価の引き下げや賃金雇用への影響が考えられます製造業海外生産

加速させ国内空洞化が進むことも懸念されます

日本共産党第2回中央委員会総会

政治情勢と党建設選挙方針について

志位委員長の幹部会報告

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-09-27/2010092701_10_0.html

急激な円高の進行が、日本経済国民生活の危機に、追い打ちをかけています日本で繰り返されている円高の

問題点は、為替レートが購買力平価(その国で、その通貨で、どれだけの商品を買うことができるかという

円の実力)から大きく乖離かいり)して、高騰することにあります購買力平価OECD経済協力開発機構)の

2009年のデータによると1ドル=114円です。これが生活からみた日本の円の実力です。ところが為替レートは、

この間、1ドル=82円~85円台となっています。すなわち現在為替レートは、円の実力に比べて3割の割高と

なっている。ここが問題です。円高は、すでに中小企業下請け企業経営を圧迫し、深刻な影響を

及ぼしはじめています大企業による「円高対応」を口実にした、労働者リストラや賃下げ、下請け中小企業

単価切り下げ、発注打ち切りなど、深刻な事態が生まれています。円高は、輸出型産業だけでなく、「安い輸入品」の

拡大という経路をつうじて、農業をはじめとした1次産業を含む内需産業も圧迫しています

2013-09-21

http://anond.hatelabo.jp/20130921230903

私は37歳でTron学校に配備されないってニュースを読んでガッカリした世代です。 なんで国内産業を守らねーんだよ、と。

義務学校コンピュータ教育がある、っていいなぁと大学で思ってた。

内情はいろいろ不満があるみたいですね。ただ

君の理想とする授業ができたとして、何割くらいの学生がついてこれるだろうか? 抽象的な概念を理解して、組み立てられるって割と少ないような。

(もちろん君はどちらかといえば、抽象的な概念操作できる、したい、というのは分かるけど、でも少ないでしょ?)

ともあれ突き抜けた人材は拾い上げた方がいいとは思う。

どっちかというと、中高生くらいの、そういう人材を拾い上げる仕組みを作った方がいいんじゃないかな。

2013-09-12

http://anond.hatelabo.jp/20130912000931

いや『勝ち』の定義がよくわからんうえに、すでに世界中工場を持っていて北米が主戦場の車事業で国内産業を語っていいのか?という話はあるとおもうけどな。

いずれにしろ企業一口に言っても、上の方の企業と下の方の企業は雲泥の差だ。

 

そもそも、例を上げていけば、天下りするほうと、される方では天と地ほども違う。

天下りするほうの企業は基本的には先鋭化していくが、される方の企業は(結果的に出世が阻まれるので)人材流出が続くことになる。

比較にならん。

2012-08-29

http://anond.hatelabo.jp/20120828202441

世論を見る限り時代遅れ日本企業は全部潰れてよしって事になってるみたいだから別に特別な政策とかしなくてもいいと思う。

国内産業保護なんてしてもメディアから叩かれるだけだから政治家からしても何の得にもならないし。

仮に着手するとしたら、有権者の尻に火が付いてさっさと消せチンタラやってんだこの馬鹿野郎と罵倒され始める頃合いでいいんじゃないか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん