2014年03月27日の日記

2014-03-27

タイトルってどうやって書くの?

L___んなやつ。

http://anond.hatelabo.jp/20140327232039

あいつはニートに違いないからニートの悪口を言えば傷つくに違いない!

確かにニート擁護したんだがニートじゃねぇから全然傷つかない。

しろおまえの妄想で決めつける脳みそのくされっぷりをつまみにして日本酒飲めて最高にハッピー

って書けばニートだと思われないはず!と決めつける脳みそのくされっぷりをつまみにして日本酒飲めて最高にハッピー

http://anond.hatelabo.jp/20140327201748

借金ってしたくてするわけじゃないが、なんであんな簡単に借りられるんだろうな

クレカもそうだけど、フリーターでもリボ払いカードなら作れるとかやり過ぎだろ

http://anond.hatelabo.jp/20140327225216

金持ち自分会社を作ってそこに溜める。

給料を貰わないから所得税は払わない。

所得税を払っているのは誰だ?

海の優位性

今は亡き軍事評論家江畑謙介氏は、

西側冷戦に勝利した一因は、西側エリア交易に海上ルート・水運を利用できて効率的だったのに対して、

 東側大陸国家の集合体で、陸路しか使えずに物流効率が非効率から」と看破していた。

そう考えると、西洋においてイギリスが、東洋において日本が、域内でもいち早く経済発展した一因に、

「周囲を海に囲まれ、海上輸送に有利だったから」という理由もありそうな気がする。

また、江戸時代において、各藩の「公式石高」と比較して、西日本の諸藩は「実質的にはもっと豊か」だったらしい。

これは、瀬戸内海という内海海運を利用できた西日本の方が、外洋海運しか使えない東日本より、当時の海運技術の制約下では

より海運ができ、経済成長できたからでは?という説もある。

(あと西日本諸藩は二毛作ができたから豊かだった、という説もあるが)

・・・こういう「海運の優位性」というキーワードで、日本史地理の授業を展開してくれたら、

自分もっと歴史に興味を持てたのに・・・

それこそ、小学校の4年とか5年とかで教育カリキュラムに組み込んでは?

http://anond.hatelabo.jp/20140327142551

最低三年働けない ←これがおかしい。ぜんぜん働ける

ワーキングママなら1年は育休手当がつく。

生後6ヶ月くらいから保育園に入れられる。

児童手当がつくし、扶養控除もある。

一時的インカムが減るのは仕方ない、働いてないんだから。でもそこの保障はある。

あとはママ産後どう働くかだよね、すぐに職場復帰すればインカムは元通りさ!

それとは別に小さい子供本能的に母親を求めているから、

それに応えてあげる必要もあるかもしれない。

その時間を確保すれば収入は減るわな。それは国の制度の問題ではない。

http://anond.hatelabo.jp/20140327230549

無料wifiに繋げればノマドワーカー(笑)がくるんだろう

緊急でPCネット繋ぎたい人もいるだろう

客寄せに使える

ノマドワーカー(笑)ってwimaxとか自分wifiとか持ってないのかな、なぞです

ブスが泣いている......

http://anond.hatelabo.jp/20140327222000

ジジババが得票に多大な影響を持ってるからなあ。

若いもんが選挙に行かなきゃそりゃ若いもん有利な政策をしてなんかくれない。

どっかで見たが「酒の席で政治野球の話をするな」というのは若いもんに政治について考えさせない為に、上の上の世代が吹き込んだとか何とか。

http://anond.hatelabo.jp/20140327231527

いいんじゃない

よくできた話だよ、うん。

あったかい部屋でPCから書いてるんだろ?

保育所を増やしたがらない政治家の見分け方

議員だったら選挙時の公約首長だったら年度初めの施政方針演説とか。そういうのを見て、こういうことを書いていたらほぼ当たり。

一見良いことを言っているようだが、こういうことを言う政治家保育所問題の解決は期待できない。以下解説。

子育て世代の票は誰が握っているのか

子育て世代結構いる。その票は、投票率が低いとか言われてても結構な数になるはずだ。それは一体誰が握っているのか。保育所保護者会でも、保育士団体でもない。保育所経営者達の団体だ。具体名は挙げないが、保育所経営者達による団体は、圧力団体として一定政治力を有している。

彼らにとって、保育所が増えるというのは商売敵が増えることを意味する。増えたって実際それで子供を奪い合うわけじゃないんだから問題ないだろうと傍目からは思うが、人口減少とさらなる少子化が控えていることを考えると、いま闇雲に保育所を増やされて、数十年後に「子供の数が減ったか保育所の数を半分にします」とか言われたら溜まったもんじゃないと考えている。芽は摘みたい。

そこで、彼らは新しい認可保育所が作られることに激しく抵抗する。保育所建設市区町村が決め、その運営母体となる社会福祉法人設立認可は都道府県が行うから、両方に圧力をかけることで、どちらかの段階で潰してしまう。

既存保育所にとって、保育所が増えることにメリットはない。

保育所には定員があり、保育所待機児童がいるような市区町村なら、その一杯以上にまで子供たちが通っている。保育所経営上は、この状態で全く困っていない。たとえその周りに保育所には入れないで困っている多数の親たちがいたとしても関係ない話だ。彼らにとっての最適戦略保育所の新設を防ぐこと。しかし、頑なに拒むのもイメージが悪いので、自分たちもこの問題の解決に関わっているというポーズを見せる。それが増改築と分園設置だ。増改築とは、今100人保育園を200人にする建て替えのこと。分園とは、今保育園経営している法人が、2つ目・3つ目の保育園建設すること。どちらも、経営者新規参入排除した手法である。冒頭の一文。わざわざ「保育所の定員を増やします」の手法をこれらに限定している。具体策を挙げて実行力をアピールしているように見えて、新規参入認証保育所認可保育所への移行などを排除しているのだ。

所属政党にかかわらず存在する

増築 分園設置 -新設 公約」などで検索すると、政党にかかわらず多数のサイトがヒットする(内容については、本当に新規参入排除しているのかについて慎重に確認が必要)。この問題については、○○党を支持しておけば安心、ということはないようだ。選挙のたびに、公約集や選挙公報でしっかりと確認しなければならない。

以上、引っ越してきたまちの施政方針演説にばっちり冒頭の文言が入っていてガッカリしたので書いた。

「海を見たことがない人類」の方が多数派?

今更ながら「武田信玄」という時代小説を読んでいるが、

武田信玄が「生まれて初めて海を見て、感動興奮する」シーンがあった。

鉄砲材料を入手するため、海路の出入り口を押さえたい(=駿河へ進出したい)というくだりもあった。

まり、海を見たい、海港を獲得したい、という欲求が、武田家の領土獲得欲求になっていたのでは?とある

この辺の欲求は、帝政ロシア海港を欲求して南下したのに通じる。

で思ったのだが、戦国時代江戸時代は勿論、明治以降も、戦前までは

山梨県人・長野県人では、海を見たことがない庶民が多数派だった」のではなかろうか?

先日「長野県人は戦前は滅多に海の魚を食べてなかった、海の魚の名前も知らないだろう」と投稿したが、

「そもそも海を見たことないんじゃないか?」とも思った。

もし海を見たとすれば、「徴兵されて、大陸へ送られる過程で見た」という程度じゃないかと思う。

さすがに現代では、義務教育課程での修学旅行なども普及しているので、山梨県長野県人でも、

大半の人間は海を見たことがあるとは思うが・・・

で、実は大陸国家である中国などでは、「海を見たことがない」という中国人が、今でも多数派らしい。

海南島に「中国ハワイ」と呼ばれるリゾート地、三亜があるが、ここには「生まれで初めて海を見たい」という

中国人が多数押しかけている。

また、沿岸部上海天津などでは「海を見たことがある」という市民の方が多数派だが、

彼らは「東に海がある光景しか見たことがない。

「海から昇る太陽」は見たことがあっても、「海へ沈む太陽」は見たことがない。

なので、彼らにとって、日本の「海へ沈む太陽」が見れるスポット(例’大阪湾)などは、抜群の観光スポットらしい。

同様に、アメリカ50州の中でも、内陸州で生まれ育った人には、今でも「海を見たことがない」人間結構いるらしい。

恐らく、インドでも内陸(デリーなど)の方では、「海を見たことがない」インド人が多数派なのではないか?

そう考えると、実は、人類全体の中でも「海を見たことがない」人の方が、多数派なんじゃないか?という気がしている。

http://anond.hatelabo.jp/20140327142706

子供はご飯食べるし、服も着るし、学校も行くし、病気もするんですよ。産むまでももちろんお金かかることだらけ。

http://anond.hatelabo.jp/20140327230333

ナチュラルに「親と同居できる家がある」と思ってるところが世間知らずのクソボンだな

価値観が合わない

彼女とはつきあって一ヶ月弱。

同じ大学同級生で互いに4月から就職。俺は東京会社転勤族になる。彼女地元関西就職

それと、俺はどちらかというといちゃいちゃしたい人だけど彼女は淡泊な方。会うと手つないだり、キスとかはするんだけども。

普段はあんまり連絡とりたくないみたいだし、それに会うこと出来たのもつきあってから一回だけ。

女の方が重いものだとばかり思ってたから、暴走しすぎて俺がおかしいような感じ。まぁなんどか暴走してたんだけど。

4月以降もつきあえるのだろうか。別に別れたいわけではないのだが、というか大好きなんだが、どういう風になるのか全く想像出来ない。

チビハゲでも身体を鍛えれば美人結婚できるからお前ら頑張れ

ソースクリリン

http://anond.hatelabo.jp/20140327224540

論旨が違いすぎて話にならんのだが

ニートは働いてなくても別に金をもってないし、

福祉にも金がかからんから問題にならんのだよ。

老人は違う。

福祉にも金がかかるし、医療費も莫大。

そして、政治は老人に有利な方に動く。

とにかく老人という存在自体デメリットなんだよ。

少子高齢化社会というのは、一番問題なのは高齢化の方なんだ。

リソースは有限なんだから

ニートがどうこうはお門違いだよ。

母親による子供虐待死事件で母親を批判するなという人達

父親が娘をレイプする事件に対しても同じように言うんだろうか。

本質は同じだと思うけどね。

昨今、母親神聖にして批判すべからず的な言説が多過ぎる。

ギョエピ〜〜〜〜

死〜〜〜

http://anond.hatelabo.jp/20140327222406

文章が短過ぎて意図が汲めないが、

検索するときに「無料 wifi 東京」とキーワードを入れた

その検索で引っかかるものはすべて無料で使えるwifiだろうと勘違いしてしまたからだ

そもそもwifi無料で使えると思ってるのがお花畑だ、ってことか?

その主張はちょっとよくわかんないっスねー

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん