「css」を含む日記 RSS

はてなキーワード: cssとは

2019-04-14

急募キーワードリンクを赤く染めたい

普通に染めようとすると………

急募キーワードリンクを赤く染めたい

となって、キーワードリンクだけ黒のままになってしまう。

class="keyword"で囲まれてるのはわかるんだが、ここからCSSを上書きする方法がわからない。

2019-04-11

anond:20190411124622

俺にとっては一瞬「ん? ・・・ああ、なんだ、やっぱり虚構か」って無駄時間が増えるだけで、

画面上にも表示したくもないんだわ。

単なるわがままじゃん。

そこまで嫌がるんだったらユーザーCSSなりグリモンなり使って自分で消せよ。

2019-04-05

プログラミング入門はこんな感じでいいのでは?

最初BASIC

まずはプログラミングがどんなものBASIC体験してみましょう。

BASICの種類は「十進BASIC」でいいでしょう。

必要情報は大抵「ヘルプ」にあります

BASICではとりあえずは以下のこと(プログラミングの基本)を理解しましょう。

このくらいなら一週間もあれば完全に理解できるようになるはずです。

次にC++

BASIC完全に理解したら次はC++です。

C++ではとりあえず「ロベールC++入門講座」を購入して読むといいでしょう。

「ロベールC++入門講座」が無理そうなら「Cの絵本」→「C++絵本」→「アルゴリズム絵本」あたりにしておきましょう。

ここまでおおむね理解したら次は好きなルートに移行しましょう。

ルート分岐

やりたいことによって必要技術は変わってきます

(ルートは下記以外にも無数にあります)

WEBルート

ゲームルート

マイコンルート

本屋に行って適当な本を買えば分かるようになると思います。たぶん。

anond:20190405001313

htmlとかcssとかjavascriptはみりゃーわかるよ。

でも、みんなフルスクラッチで1からなんて書かないだろ?

今時さあ。

anond:20190405000959

いんたーねっとつうしんに関する技術はまた全然別だから

TCP/IPに関する本とかHTTPに関する本とか、もしWebブラウザ上で表示させるものも扱うならHTMLCSS簡単JavaScriptの本も読むといいぞ

2019-03-31

妊娠8ヶ月なんだけど、Angular/React/Vueどれを学んだらいいだろう

妊娠8ヶ月のフリーランスWebデザイナー6月出産予定。

普段WebサイトバナーデザインHTML/CSS/JSでのコーディングを中心に受託していている。Wordpressテーマ制作などもやっているので、PHPも少しはかじっている。

出産が迫り、4月から徐々に受注量を減らして、5月からは休業に入る予定なので、この期に折角だから今までなかなか出来なかったJSフレームワーク勉強に本腰を入れて取り組みたいと思っているのだけれど、一体どれを勉強するべきなのか悩んでいるのでアドバイスをください。

なぜフレームワークを学びたいのか

単純に興味があるというのもあるけれど、出産で多少のブランクができるし、復帰後も仕事にかけられる時間が減るので、今のうちにスキルアップしてより単価の高い仕事を取れるようにしたい、というのが一番の動機

自分でいうのも何だが、デザイン力があまり高くないので、Webデザイナーとしてというよりはデザインもできるコーダーという立場になることが多い。プログラマーからは一緒にやりやすいと言われるが、肝心のデザインに対してはなかなか良い評価をもらえていない。

これからキャリアを考えた時、デザイン力を磨くのも大事ではあるが、もう少しフロントエンドエンジニア寄りの技術も身につけて、「デザインもできてフロントエンド知識もあるコーダー」程度にはレベルアップしておきたい。

あと、将来的には受託ではなく自分Webサービスアプリを開発したりもしてみたいというのもある。

勉強にとれる時間は1ヶ月、簡単サイトくらいは一人で構築できるようになりたい。

出産予定日まで2ヶ月ほどあるが、まだ仕事も途切れたわけではないので実質使える時間は1ヶ月半くらい。

早産にでもなればもっと短くなる可能性もあるので、1ヶ月くらいで基本から学んで簡単Webサイトリリースできるところまでできるといい。

JavaScriptスキルjQueryで時が止まっているので、SPA?どうやったらいの?ってレベルである。ES2015はまあ理解しているが、TypeScriptは全く手付かず。

仕事への本格復帰は来年。それまでにフロントエンドトレンドはどう変わっているのか?

産後は小さい仕事を受けつつ過ごし、来年4月に首尾よく保育園に入れれば、それから仕事に本格復帰したいと思っている。

それまでにフロントエンドトレンドがどう変わっているかが気になる。

個人的にはAngularに一番心惹かれているけれど、正直一年後には存在感が薄れていそうだ。それにTypeScriptを先に学ばないといけないので1ヶ月で足りるだろうか?という不安もある。

そうなるとReactかVueのどちらかにしておいた方が良さそうだ。

デザイナーとして取っ付きやすそうなのはVueだけど…

ReactとVue、両方のさわりだけやってみた限りでは、Vueデザイナーにとっても分かりやすく、学習コストも低そう。1ヶ月集中して取り組めば、簡単サイトなら作れるだろう。今一番勢いがあるし、一年後にも役立ちそうだ。

でも、デザイナーとの協業において、エンジニアが苦労しそうなのはReactじゃないだろうか。Reactを理解したデザイナーがいれば重宝がられるのではないだろうか、という気持ちもある。

こんなにまとまった勉強時間がとれる機会はもうなかなかないだろうし、Reactに取り組んでみる価値はあるのではないだろうか。Reactを理解していればその後Vueを学ぶのもスムーズにいくのではないだろうか。

エンジニアの方、デザイナーの方、アドバイスください

長々と書いてきたが、エンジニアの方にとって、どんなスキルを持っているデザイナーだと仕事を頼みたい!と思えるのか教えてほしい。

デザイナーの方で、フレームワーク学習したことのある人の話も聞いてみたいです。

アドバイスください!

2019-03-15

今のWEBデザインがどうなっているのか見当もつかない

確か昔はHTML+CSS+JavaScriptが基本だったような気がする。

ダイナミックHTMLかいうのもあった?よくは知らないが。

昔はAjaxPrototypejQueryかいキーワードを耳にしたような気がする。

これらは今も現役なのだろうか?

HTML5+CSS3以降のWEBデザインはどうなってしまったのだろうか?

Lightboxもも時代遅れなのだというし。

(XHTMLは結局どうなったのだろうか?)

(マーキー流れるサイトはまだあるのだろうか?)

(LAMPスタックという概念はまだ使われているのだろうか?)

(軽く検索してみたが今はNode.js,Vue.js,Reactとかいうのがあるらしい?)

(Node.jsサーバーサイドなのか?)

2019-03-13

http://jinjor-labo.hatenablog.com/entry/2019/03/13/084116

cssフレームワークcss一切かかずに作れるようなすごく単純な数時間で作れるものをそれっぽく整えてみせるときだけ使うなー

そこそこの規模になると一から自作

2019-03-12

「カレシ」のイントネーション

2019-02-23

人工地震陰謀論扱いされててワロタ

いつもエビデンスエビデンス言ってるはてなーが、科学的に起こると明らかになってるCSSによる地震陰謀論扱いするとは…

正直、絶句してる

何が陰謀で何が科学的な事実かも判断出来なくなるとかネトウヨと同じレベルでしょうに

国はCSS地震が起きるとは死んでも認めない

からこそ市民真実を見極めて断固として地震災害の加害者を追求しなきゃいけない

その先鋒がはてなであるべきでしょ

ちょっとマジでしっかりしてよみんな

なぜパヨク陰謀論にはまるのか

ネトウヨ人工地震がーとか言ってるバカたことないんだよなぁ

ちょっと前はハープで今回はCSS

バカ過ぎだろ

朝鮮人井戸に毒を入れた可能性はゼロじゃないとか言って虐殺始める勢いだな

まじで自主的病院行ったほうがいい

ってか、何を拠り所にして人工地震を信じてるの?

2019-02-16

[]2019年2月15日金曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0017529203166.939
011401334695.345
0260586397.738.5
03259310372.464
04737453.441
05543987.872
0616105666.038
0761430070.542
0880791699.042.5
0983615674.247
10140989170.748.5
111741722199.047.5
121841642789.352
1317321281123.052
141421072775.545
151151127998.154
16106972491.731.5
17125946575.735
1891571062.737
19788001102.637
2097716673.929
21899096102.235
22116859874.125.5
239112876141.541
1日237323542599.242

頻出名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

人(249), 自分(192), 話(122), 問題(95), 今(92), 増田(86), 人間(79), 仕事(72), 意味(67), 女(65), 必要(61), 言葉(59), 前(58), 好き(58), 馬鹿(57), 感じ(57), 日本(55), 男(53), 相手(53), 普通(51), 子供(50), 気(48), 金(48), 気持ち(47), 他人(46), あと(43), 理解(42), 理由(41), 社会(41), ー(40), 結局(39), 子ども(39), 会社(37), 親(37), 場合(37), 残念(37), 他(36), 関係(36), ゴミ(36), 女性(35), 頭(35), 最近(35), 世界(35), しない(34), 昔(33), 存在(32), 今日(32), 表現(32), レベル(31), ゲーム(31), 時間(31), 自体(31), 一人(30), 選手(30), 人生(30), じゃなくて(30), 友達(29), 目(29), 発言(29), 別(29), 結果(29), 生活(28), 感覚(28), 期待(28), 差別(27), 無理(27), 可能性(27), ニュアンス(27), 絶対(27), 勝手(27), ネット(27), 病気(26), バカ(26), コメント(25), 結婚(25), 一番(25), 本人(25), 心(25), 他責(24), 批判(24), 最初(24), 子(23), 周り(23), 図書館(23), 神(23), ただ(23), ワイ(23), 声(23), 嫌(22), いや(22), 情報(22), 完全(22), 顔(22), 職場(22), 目的(22), 元増田(22), 価値(21), おっさん(21), しよう(21), 誰か(21), 男性(21), わからん(21), 世の中(21)

頻出固有名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

増田(86), 日本(55), じゃなくて(30), 可能性(27), 他責(24), ワイ(23), 元増田(22), わからん(21), ブログ(19), スクショ(18), いない(15), ブコメ(15), お気持ち(14), PM(14), いいんじゃない(13), なんだろう(13), ガチ(12), バレンタイン(12), AM(12), 個人的(12), ニート(11), 東京(11), アメリカ(11), なのか(11), A(11), キモ(10), 被害者(10), s(9), スマホ(9), なんの(9), 2人(9), hatena(9), togetter(9), 五輪相(9), キチガイ(9), 同人誌(8), トラバ(8), Twitter(8), 同性婚(8), B(8), ぶっちゃけ(8), マイノリティ(8), マジで(8), 自分自身(8), フェミ(8), youtube(8), ちんこ(8), ポリコレ(8), ピリ辛(8), 知らんけど(8), w(8), 一方的(8), 腐女子(7), …。(7), アラフィフ(7), 娘(7), ツイッター(7), 二次創作(7), 自民(7), そうじゃない(7), ???(7), はてブ(7), メデューサ(7), IT(7), 基本的(7), 池江(7), 欧米(7), NG(6), 1人(6), DIY(6), 犯罪者(6), 一日(6), インド(6), P(6), 夫婦(6), 交通費(6), にも(6), 青木さやか(6), 自分たち(6), 辛さ(6), ja(6), 波田陽区(6), 中国(6), ネトウヨ(6), KKO(6), 金(6), DV(6), アスペ(6), 奨学金(5), ブクマ(5), 加害者(5), ブクマカ(5), URL(5), 調べ物(5), 被害妄想(5), 社会的(5), 立民(5), twitter(5), バイトテロ(5), リアル(5), 非表示(5), 外国人(5), wikipedia(5), ロシア(5), BL(5), 普通に(5), アップロード(5), OK(5), PC(5), 読解力(5), Wikipedia(5), な!(5), おちんちん(5), 何度(5), インドカレー(5), とはいえ(5), 発達障害(5), 価値観(5), detail(5), ある意味(5), ストーカー(5), 経営者(5), ツイート(5), がっかりだよ(5), 盗撮(5), 24時間(5)

本日の注目単語 ()内の数字単語が含まれ記事

受動態(7), 波田陽区(6), 青木さやか(6), ピリ辛(8), メデューサ(7), 🖖(3), モスク(3), 再結成(3), 他責(24), 池江(7), 名分(3), 子供手当(3), がっかり(70), スクショ(18), ニュアンス(27), 失望(17), バレンタイン(12), 図書館(23), チョコ(16), ガッカリ(7), 選手(30), 同性婚(8), ダウンロード(11), 繊細(10), 辞書(9), 主体(9), 違法(18), 残念(37), 特別(20), 誤解(11), 神(23), 子ども(39), 悪意(9), 音楽(20), 同人(10)

頻出トラックバック先(簡易)

がっかり意味変わった? /20190213110914(23), ■バレンタインにおける女子集団醜悪さに怒り狂うOLの手記 /20190214160107(14), ■ /20190215071708(11), ■本物の神が現れたら人類はどうなるの? /20190214144735(7), ■スクショ違法で騒ぐ理由わからんから教えて /20190215111204(7), ■怪我をした野良猫動物病院に連れて行った話 /20190214165013(6), ■子どもを産み育てるのは当たり前……ではないッッッッ!!!! /20190215102544(6), ■同じアパート障害者騒音に耐えられない /20190215230457(6), ■ユーチューバーになりたいけど顔出しすると不自由になるからなれない /20190215085027(6), ■「私の漫画って下手くそだし、つまらないですよね…」←ウザい。嫌い /20190214022453(5), ■メデューサなんだけどどうやって就職すればいいですか? /20190215170012(5), ■顔出しyoutuberの末路 /20190215161256(5), ■これって俺が悪いの? /20190215210641(5), ■聞き返すとキレる女 /20190215191306(5), ■anond20190215145618 /20190215151460(5), ■牛肉料理を食べてるとときどきわからなくなる /20190215144451(5), ■はてな政治批判してる人の特徴 /20190215124130(5), ■人はなぜマウントを取るのか /20190215010408(5), ■anond20190215101902 /20190215102404(5), ■anond20190215010429 /20190215010801(4), ■辛いもの好きはヤリ○マンメンヘラー /20190215101234(4), ■マタニティマーク付けたお嬢さんに席を譲った /20190215150559(4), ■この世でたった一人この俺のためだけの特別 /20190215110655(4), ■がっかりの代わりに使うべき言葉 /20190215224656(4), ■ /20190215162627(4), ■コラボすると人が来なくなる現象 /20190215213053(4), ■奥さんにいつもニコニコしててほしいですか? /20190215023359(4), ■3大繰り返す名前 /20190213194935(4), ■htmlcssプログラミングってどのくらい違う? /20190215153057(4), (タイトル不明) /20170808232940(4), ■いい大学出てる人って /20190215122753(4), ■バイトテロってお前らが悪いよな /20190215211000(4), ■早漏ってどう言うことよ /20190215124700(4), ■フォロワー!聞いて! /20190215160459(4), ■おちんこもみたい /20190215134549(4), ■私はガッカリしておちんこみました /20190215115627(4), ■殴られる女ってぜったい殴られるの好きだよな /20190215033158(4), ■anond20190215122956 /20190215123103(4), ■そこらへんにいる女なら誰でもvtuberやれる説 /20190214023524(4), ■トゥーンレンダリング3DCGアニメってぶっちゃけもうダメだよな? /20190214110242(4), ■やる、と言ったことをやらなかった政権は二度と信用されない /20190215014939(4), ■怒るって無意味だよね /20190215160026(4), ■ちょっとブスくらいがちょうどいい /20190215003459(4), ■ノートPCを注文してしまった /20190215214602(4), ■アニメOP/ED曲でラップ部分を消すのやめろ /20190215095335(4), ■満員電車には絶対馬鹿が乗っている /20190215000018(4)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6031530(1693)

2019-02-15

htmlcssプログラミングってどのくらい違う?

わい、ブログやっててhtmlcssくらいならチョコチョコいじれるようになったんだが

プログラミングも出来るようになるんか?

それとも全く別物なんか?

2019-02-13

プログラミングスクール情弱ビジネス

ついにエンジニアとは関係ない趣味Twitterアカウント

プログラミングスクールに通うとか言い出す子が出てきた

ちなみに彼女バンド活動しながらフリーターやってる

正直「やめた方がいいよ」って言いたいけど

本人がやりたいって思ってるなら他人がどうこう言うのは違うから何も言えないけど

それでもプログラミングスクールが乱立してそれに通ってる人みてるとつらいよね

どれくらいひどいかっていうとHTMLCSS覚えればフリーランスになれると思ってるようで

さらに「差別化」でデザインWordPressマスターすればかなり稼げるらしい

たぶんそのスクール簡単LP制作を教えてできた気にさせてるんだろうね

良心的なところはRails簡単アプリを作らせるみたいだけど

それでも基本的なところも理解させないでやっぱりできた気にだけさせるんだろうね

教えてる人も一線で働いてる人は講師にはならないだろうからレベル低いだろうし

そんな状態だとフリーランスどころか何とか就職しても現場についていけるのは

たぶん10人に1人いればってかんじだろうね

経験的に職業訓練あがりの人はできない人多かったし)

知らない人からしたらちゃんとしたカリキュラムなのか判断できないし

普通エンジニアはそういうプログラミングスクールレビューとかしないか

こういう情弱ビジネスがのさばっていくんだよ

この記事が巡り巡って彼女の目に入ればいいなと思いながら

2019-02-11

anond:20190211120829

イメージランキング作ろうぜ

PHP or HTML/CSSウェブ系でサビ残パワハラ多そうなイメージ

COBOL旧態依然企業で使われててパワハラ受けそうなイメージ

FORTRANは使ってきたやつがなまじ優秀で無能に対する理解がなくパワハラ受けそうなイメージ

C#Javaクライアント仕様変更連発してプロジェクト炎上するイメージ

C++労働時間とかきっかり決まってそうなイメージ

Pythonは昨今の機械学習ブームで遊んでても金が入ってくるからパワハラ少なそうなイメージ

ITスキルレベルアップしたいけど・・

新しい技術についていける気がしないなぁ。

サーバ構築、設計やらNW系を14年やってきて、WebHTMLCSSPerlPHPJavascriptやらやってきたけど・・

HTML5、CSS3からまり真面に勉強しなくなったなぁ。

かと言ってオンプレ環境はどんどんと減ってAWSAzureに変わっていくからインフラ屋にもなりきれない。

Rubyやらはとりあえず勉強したものの開発経験はないし、JAVAやらCはほとんど触らず。

Twitterではエセエンジニアばかりだし。

独立も難しいし、外資系行くにも英語はさっぱりだし。

うー・・

2019-02-04

anond:20190203014424

javaならJSF(Java Server Faces)にPrimeFaces等のUIライブラリを組み合わせるとXHTMLソースだけの往復でよくなるよ。jscssを見なくてOK

vueとか、reactとかあるけど、javaならjsfも捨てたもんじゃあない、と思っている。← はやりに逆行してて大きな声で言えない。

2019-02-03

webサービス作りたいけど、できない

⇓のようなサービスが作りたい。

  

『美味しいうどんが食べたい』(http://umai-udon.info/

棋譜DB』(https://shogidb2.com/

  

まりクロール情報を得て、それを分別して、

ユーザーは各情報に対して口コミ投稿できる。

これを、やりたい。

  

Word Pressというので、HTMLCSS微妙でも作れる?と思って調べたけど、どーもブログの作り方が多く、ブログ以外の作り方が分からない。

Amazon検索して、『小さなお店&会社WordPress超入門』というのを買ってみた。

  

はたして、この方向性でやっていけば作れるのだろうか。

先が見えない。

WEB開発がしんどい

業務システム屋勤務。

最近WEB系の開発作業がすごく嫌になってきた。

ストレスたまる

もともと今の会社ではVB.NETによるWindowsFormの案件が主流だった。

そんな中WEB割合も増えてきた。

本当はASP.NET MVCJavaでやりたいけど、上の事情によりPHPでやってる。

本来オーバーロードがないこと、LINQに代わるものがない(仕方無くGINQ使ってるけど

クエリ構文などなくFunction地獄になる)のがつらい。

それでもまぁ、サーバーサイドのロジックゴリゴリするのは楽しい

問題ViewHTML)だ。Smartyテンプレート飛んだり、CSSに飛んだり、JavaScriptファイルに飛んだり

しないといけない。IDE上で新たなエディタタブが増えるたびに嫌になる。それはNetBeans使おうが、

PHPStorm使おうが同じ。

自分が集中したいドキュメントと、デバッグ過程で開いちゃうどーでも良いドキュメントが、

とにかくごっちゃになって開かれているのがつらい。

俺が集中したいソースファイルのタブだけ、特定場所で開いてくれたら良いのに。

フォルダでもファイルでも開かれまくっている状態が大嫌い。

最近PHPファイル開くのはOKだがその次の流れでViewテンプレート開かないといけないとき

躊躇するようになった。急に世界観変わるのが嫌。Viewなんてどーでも良いじゃん。

なんでGUIなんかにこだわるんだよ、ってのが正直なところ。言えないけど。

2019-01-27

アプリWebサービス開発してると必ずぶつかる『UIダサい』の壁

センスがないのが悪いって言われたらその通りなんだけど、

CSSフレームワークとか使ってもダサいもんはダサい

ちょっとお金かけるとかでも全然いいんだけどなんとかならんもんかなぁ

例えば増田晒したらダメ出しくれたりするかな

2019-01-24

今年で二次創作個人サイト立てて10周年なんだが

一度も拍手を貰えずにここまで来た

サーチサイト登録したり、

忍者ホームページからPHP使える所に引っ越したり、

そこでCSSHTMLCMS自作したり、

最近18禁の真っ当なエロを出したりしたけど、

サイトに置いた拍手メールフォーム感想ツールとして動作した事がないマンです

今年の抱負月刊俺になる事です

C#学者にわかやす参考書を薦めてください

コーディング遍歴は javaは一応やったことある Cは勘で書いてた どっちかというとweb寄りです(html,css,js,jquery等)

本屋で迷った挙句間違えてC言語の本を買ってしまった

2019-01-16

Web制作フリーランス13年目の経験から(続き)

https://anond.hatelabo.jp/20190116002617

長くて切れてたwトラバでも長いとか煽られるしwww糞糞糞糞

では続きです。

収入について。もうひとつ

一番肝心の話。スーパークリエイターでない人間独立して売上をあげるにはどうするのがよいかという話を少し。

まあ俺も大して稼いでないのででかいことは言えない。というか反省からの知見という意味合いもある。

これも結論から書く。

Web系で独立開業するなら、会社員時代めっちゃ仕事頑張って同僚およびクライアント名前売っとけ」

これに尽きる。

独立したとき一番頼りになるクライアント候補は、会社員時代に在籍した会社だ。お互い仕事ぶりも人となりもわかっているのでローリスクで受発注できる。お前がすげー頑張ってたなら応援意味仕事くれるし、そこでまたいい仕事すれば安定顧客になる。だから円満退社絶対条件だ。クライアントにしてもしかり。ある程度実績を積んでくるとクライアントとの雑談の中で「○○さん独立しないんですか?」などと、独立したら仕事しますよ的なことを暗に言ってくるケースがある。真に受けすぎると危険だけど、そういうクライアント複数あるならば、ある程度自信を持っていい。

そしてここからが俺の反省だが、もうひとつ

複数制作会社渡り歩いて上記の売り込みプロセスを繰り返せ」

たとえば最初会社に3年、みっちり働いて力をつける。次の会社で3年、次は4年という具合に10年のキャリアを3社で積めば、超優良安定クライアントを3社確保できることになる。俺はこれをしなかったことを後悔している。1社に長く居すぎて、それはもちろん貴重な経験になったのだが、クライアントの幅、仕事の幅が限られたものになってしまった。どこかのクライアントがこけた場合リスクヘッジという意味でも望ましくない。

なので3社くらい渡りあるいて、そのすべてで「こいつは使える奴だ」という評価をゲットして、辞めた会社の同僚などとも良好な関係キープしておいて、満を持してフリーランスになる。同僚たちもそれぞれ転職出世などで各自仕事の幅を広げているはずなので、その中で、最初は細い細い糸だったものが、あるタイミングで太くなったりする。

数名レベルの小さな制作会社でも全然構わない。各社で5名繋がっておけば3社渡り歩いて15名、その5名がそれぞれ細い糸を5本持っていればそれだけで75本の糸になる。それプラスクライアント方面の繋がりも同じだけあれば、リスクヘッジとしては十分だ。あとは自分の実力次第。大事なのは「1次繋がりとなる各社の同僚5名」がお前のことを評価してくれているということだ。そこがしっかりしてれば別に5名にこだわる必要はない。そっから先の2次、3次繋がりは自動的につながっていく。評判とはそういうものだ。

逆に1次繋がりが100人、200人いても薄い繋がりなら役にたたない。多くの名刺交換会や異業種交流会無意味なのはこれが理由だ。もうひとつ、1次繋がりは太く濃いものでなければならないが、これは別に飲んだり遊んだりしてウェイウェイやれという意味ではない。そんなのはおまけで、肝心なのは仕事評価」だ。「こいつに任せれば○○に関しては安心」の「○○」を広く・深くしていこう。

おまけ

昨今のフリーランス云々、社畜云々の話で俺が一番危険だと思うのは、なんか学校出てすぐフリーランスになれ!みたいなノリだな。

そういうのでワンチャンある業種、職種っつーのは実際あるとは思うが、クリエイター系の受託で食っていきたいならまずは制作会社広告代理店に入ったほうがいい。理由は前述のとおりで人脈が超重要からだ。会社員不適合の俺ですらそう思うのだから間違いない。

事業会社はどうかな。制作の一連の流れをカバーできないなら、すくなくとも最初事業会社は避けたほうがいいかもしれない。ビジネス要件からデザインレイアウトのコンセプトを立てて、デザインに落とし込み、HTML/CSSを組む、んでjsインタラクションをつける・・・までひととおり出来る方がいいと思ってるのだが、まあこれは俺のような古い人間特有の考え方かもしれない。全部わかった上で「現場がわかって手も動かせるイケてるクリエイティブディレクター」として事業会社のしかるべきポジションに収まるならすごくいいと思う。

とにかくクリエイターになろうとする人間なら間違っても「社畜乙wwwフリーランス最高www」みたいな意識高い系()の態度は真似しちゃダメだぞ。そういうのを横目に地道にスキルを磨いて実績積んで認められる。これしかないです。それができればそこそこ安定した収入自由な働き方、充実したワークライフバランスの素敵なフリーランス生活を遅れるよ。

Web制作フリーランス13年目の経験から

補足しました 2019/1/17 4:05 AM

https://anond.hatelabo.jp/20190117033500

ブコメトラバに一部お答えしています


※本文ここから

https://anond.hatelabo.jp/20190113133500

元増田へのブコメでも指摘されていたが、ひとくちに「フリーランス」といっても業種、業態経験、実力、性格などによってその態様は異なる。

そこでひとつのケースとして俺がWeb制作業界フリーランスとして約13年間やってきた経験と、そこから得られた知見などを書いてみたい。WebデザイナーWebプログラマーには参考になるのではないかと思う。

どういう人間

こうして書き出してみると典型的現代っ子だなと思うが、32歳で独立開業して13年目の45歳の紳士である

現代っ子と書いたが人間の性(さが)なんてそうそう変わるものでもないので昔っからこういう人だってたくさんいたと思うんだよね。さぞ肩身が狭かっただろうと思う。俺としては今の時代に生きられる喜びを日々噛み締める次第である

仕事私生活

フリーランスは「得意分野に集中できる」かどうか?

さて、ここから元増田に書かれていた諸々について、俺の場合

まず「得意分野に集中できる」かどうかについては、概ね集中できている。

元増田に「デザイナーフリーランスだったとして、デザインをやっている時間は2割くらいだろう」と書かれていたが、実はこの働き方は俺にはピンとこなかった。2割?なんで?って感じ。デザイナーにもDTPWebプロダクト、服飾といろいろあってどのデザイナーを指してるのか定かではないのでアレだが、WebDTPに限れば、こんなデザイナーがいたとしたらそもそも何かが根本的に間違っているのではないか。我々は日々現金の出し入れの発生するタイプビジネスではなく、案件など多くても月に数件、出ていくお金たかが知れている。経理事務作業も大して時間がかかりようがない。法人決算個人なら確定申告)が大変だという話なら、それはそれだけ取引があるということなので、売上の一部を割いて税理士さんにお任せしたらどうか。あるいは以前noteかなんかで話題になっていた「イラスト1枚1,000円」みたいな仕事を大量受注してるのだろうか。

問い合わせ対応上記の通り、数件の案件の同時進行程度なら電話メール対応作業時間がとれない・・・といった状況にはほぼならない。案件次第でたまにある程度。

営業も要らない。俺は決してスーパークリエイターでもハイパーメディアクリエイターでもないが、きちんとした品質デザインHTMLを、きちんと期日通りに作業進捗できれば次の仕事は来る。今のWeb業界ならこれが最大の営業活動だ。ちなみに俺は前述の通りの性格なので、作業も遅延しがちである。ただクライアントが最も恐れるのは最終的な期日を守れないことであり、そこに至るマイルストーンなら担当者裁量でどうにかなることも多い。なので遅れそうなときは早めに相談するようにはしている(「執筆した増田ブコメトラバ対応が火を吹いておりましてデザイン初稿提出遅れます・・・等)。

余談だが、DTPなどは逆にスーパークリエイターレベルでないと昨今厳しいのではないか。つまり市場環境次第なので、ここはしっかり世の中の流れを観察する必要はある。たとえば俺が今不安を感じているのは年齢と国籍だ。50歳、60歳のジャパニーズWebデザイナーが食っていける市場が10年後、20年後あるのだろうか。

答えはわからないので、できることはなんでもやらねばならない。すなわち、スキルを磨くことは大前提として、歳取ってもトレンドキャッチアップすること、歳取っても清潔感ある身なりをキープすること、英語力を磨くこと、今のうちもっと貯金しておくこと(これが一番できてない。子ども3人が独立するまで無理だろう)、海外仕事を受注すること(これはやるべきなのか?やれるのか?どうすればいいのか?模索中。やってる人いる?)、アフィやWebサービスで地道に小遣い稼ぎすること(本業にいっぱいいっぱいでなかなか手が回らず)、ストックフォトで地道に小遣い稼ぎすること(同左。ちなイラストオンリー)。

フリーランスは「生産性があがる」かどうか?

自宅作業ありがちなベッドの誘惑や生活音云々というのは性格による。俺は大丈夫だったので運が良かった。

ちなみにすぐベッドやソファにゴロンしてしまう奴。性格だと諦める前にひとつアドバイスだが、まず椅子を変えろ。

世の中には座ったまま何時間でも平気で仕事ができる「高級ワーキングチェア」というものがある。最低10万〜20万出して、バロンコンテッサリーチェアアーロンチェア、エンボディチェアなど定評のあるワーキングチェアを買う。パソコン作業なら前傾より後傾タイプが適している。上の中ではアーロン以外は後傾タイプだ。高い買い物なので時間かけてショールームなど周って試座するように。

高級ワーキングチェアを使わずに「すぐベッドにゴロンしたくなっちゃうんだよねー」なんてのは当たり前だ。ヨドバシイケア楽天で買うなよ。ダイニングチェアも駄目だ。イームズチェア♪なんてもってのほかだぞ。椅子が原因でないならコワーキングスペース使うしかないが、当然その分利益は減る(=生産性は落ちる)な。

会議に呼ばれて生産性が落ちるというのはよくわからん。そりゃまあ落ちるがそれは「会社員と比べて落ちる」のではなくて「会議がない状態と比べて落ちる」だろう。フリーランス云々関係ない。

満員電車に乗る必要がなく、移動コストもかからない、最近ビデオ会議も増えてきた。好きな時間仕事ができて、好きな時間筋トレできる。夕飯も家族と一緒に食べられる。子どもと会話できる。そういう生活が気にいってる。もちろん深夜だって休日だって働くことあるが「深夜や休日働くかどうかを選べる。働きたくないなら平日頑張る」そういう選択自分裁量でできるのは嬉しい。

堕落なので生産性は常に低いかもしれない俺だが、会社員時代だって遅刻したり頻繁に休憩とったり隠れてコソコソはてぶや増田執筆したり、とにかくダラダラやってたので、フリーランスになって生産性が落ちたということはたぶんないな。

フリーランスは「誰にも雇われない生き方」ができるか?

これは元増田に書いてあるとおりだな。

会社員にとっての上司会社が、クライアントに変わっただけ。上司に振り回され疲弊するように、クライアントに振り回され疲弊することはある。ただ上司はよほどのことがないと選べないのに比べると、クライアントはある程度選べる。選べなかったとしてもそのクライアントの売上に占める比率が1/10なら、ストレスも1/10だ。ちなみに、比率次第ではこちから切ってしまうこともできるといえばできるが、俺はやらない。ひとりの担当者と折り合いが悪くても、別の担当の人が見ててくれて密かにかばってくれたりこちらの対応を逆に評価してくれたり、そもそも担当が変わってやりやすくなったり・・・好転することもままあるからだ。この辺は割り切って我慢である

ただ肝に銘じておきたいのは、受託である限り「誰にも雇われない生き方してる俺カッコイイ!」などという状況にはなりようがない。電通だってクライアントの犬」に徹することでビジネスをしている。鬼十則!なんつってイキってみてもあれは所詮犬の遠吠えだぞ(まあ電通場合、犬は犬でも負け犬ではないがな)。自分ビジネスで金を稼いでる奴、世の中にとって有益プロダクト、サービス提供している奴は規模の大小問わず尊敬する。

フリーランスは「収入が増える」かどうか

収入といいつつ、元増田では支出への言及がメインだったのでまずはそこから

この段落は長くなるので結論から書く。Webフリーランス場合・・・

まり売上700万なら、年収500万〜600万の会社員と同じレベル収入とみなせる感じ。さら消費税納税義務のあるフリーランス(前々年度の売上が1000万超)なら、支出消費税納税分をプラスしよう(これが痛い!)。ここではエイヤ消費税50万で計算すると、売上1000万なら、すなわち年収750〜850万くらいの会社員と同等。売上1200万で、年収950〜1050万くらいの会社員と同等だ。これプラス原価(この業界場合ほぼ外注費かな)がかかる場合は、それも支出に加えてくれ。

支出の詳細

さて詳細。まず社保。これは会社員なら労使折半だよね。

仮にフリーランス法人成りすると(俺がそう)労使折半といいつつ実質的には「俺」の稼ぎから全額出ていくので単純に倍。簡単計算だ。

法人成りしない場合国民年金国民健康保険になるが、後者収入が同じならやはり単純に倍。これも簡単

難しいのは法人成りしない場合年金国民年金保険料は月額1.6万だっけ?なのでよほど会社員時代給与が低くない限り払う額自体は安くなるのだが、受給額も低くなる。なので普通は小規模企業共済国民年金基金やイデコなどに追加投資する。どの程度追加投資するか(しないか)は各自自由なので一概には言えないが、仮に会社員と同じだけの年金受給を得たいと思うなら、やはり支払う額は倍、イデコとか頑張るなら3倍。さらさら会社員には無料でついてくる退職金フリーランスではそんなものないので単純に老後資金積立として貯金するわけだが、豊かな老後のためにここも頑張ると4倍は覚悟がいる。会社員社会保険料年額45万の人が独立開業したなら、社保で90万〜135万(会社員比較するとプラス45万〜90万)、プラスお好みで老後資金貯蓄でン十万てことだ(ちょっと誤解を受ける書き方かもしれない。当然ながら会社員時代年収独立後の社保料に影響するわけではない。あくま会社員を続けた場合と同程度の老後資金を得たいとするならば・・・の話である)。

次に税金。これはフリーランス場合ある程度コントロールできてしまう。Web系の場合必要経費があまりないので経費を膨らますのにも限界があるが(後述)、法人成りしてる俺(外注費はあまりなく粗利率が90%とか)の肌感覚的には売上700万くらいまでは法人ゼロでいける(もちろん法人住民税7万、個人としての所得税住民税はかかる)。なので会社員とほぼ変わらん。そっから先は法人利益の30%くらい引かれる感じだな。会社員累進課税住民税10%を足してもこの辺の所得帯(課税所得900万以下)だとだいたい30%になるのではないかひとつ言えることは、売上5000兆円でも税金ゼロ円のアマゾンさんにはかなわんということ。ほんといい加減にしてほしい。

あと税金で痛いのは消費税だ。売上1000万超えると次々年度は消費税納税しなければならない。請求を次年度に立てるなどして1000万未満にできる感じならしたほうがいいよ。

次に経費。ことWebデザイナーに関する限り「独立開業してるからこそ発生する経費」ってあまりない。PCネット環境会社員だって自宅用に自腹で買うだろうし、自宅なら家賃不要水道光熱費不要事務用品費なんてご家庭レベルで十分、むしろこれらすべて会社員なら単純に出費でしかないが、事業者なら経費にできる。スマホ通信費外食書籍アプリ英会話も車も駐車場もはてぶスターもぜんぶ経費だ。

会社員より余計にかかる出費といえば上にあげたワークチェアしかし一度買えば10年以上使える)、ソフトフォントオンラインストレージなどのサブスクリプション(最高でもAdobeモリサワの月約5000円)、自社サーバ費(月3000円以内)くらい。打ち合わせにしょっちゅう呼び出されて交通費が辛いレベルクライアントがいるなら、見積もりにこっそり積んでおけば問題ない(しかしそんなクラ今日ほとんどないのでは?)。もちろんPCスペック盛るし外部ディスプレイ周辺機器も多少はかかる、通信費普通の家庭よりかかる、一日中いるので水道光熱費も余分にかかる、そういった諸々を考慮して、そうだな、会社員よりもプラス年50万も見ておけば十分ではないか(経費が年50万ではなく、会社員比較して余計にかかる部分として年50万)。

そんなこんなで会社員時代と同等の実入りを得たいならば、社会保険料でプラス45万〜135万、経費でプラス50万、合計100万〜200万くらいの収入増が必要になる。そして売上1000万円超えたら、消費税納税分で何十万が別途出ていく(原価+経費次第)。

収入について。もうひとつ

一番肝心の話。スーパークリエイターでない人間独立して売上をあげるにはどうするのがよいかという話を少し。

まあ俺も大して稼いでないのででかいことは言えない。というか反省からの知見という意味合いもある。

これも結論から書く。

※長くて切れてしまったので続きはこちら(意味はないがなんとなくやらしいところで切ってみました)。

https://anond.hatelabo.jp/20190116005240

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん