「css」を含む日記 RSS

はてなキーワード: cssとは

2019-01-12

スクールに通って未経験からwebプログラマ転職して一発逆転!!

を狙ってるそこのお前

どうせお前のスキルセットは「html,css,js,rails」だろ?

揃いも揃ってそんなんばっかり

スクール講師に言われるがまま

このご時世にjqueryでせっせとDOM操作して

プリプロセッサも使わずしこしこcss書いて

HTTPメソッドSQL理解せずにそれっぽく動くN+1だらけのクソ作っただけだろ?

webプログラマ目指すくせに開発環境構築にDockerも使わず理解してないコマンドコピペしてローカルに直でインストール

せっかく無料枠あるのにawsじゃなくてHerokuにプッシュするだけのデプロイ

テストコードも書かず

CI/CDツールも使わず

ブランチ運用なんて考えずmasterブランチに直プッシュか?

会社に入れさえすれば先輩がつきっきりで教えてくれるとでも思ってんのか?

先輩を質問責めにする気か?

むりむりやめとけ

そんなんじゃせいぜい年収300

諦めた方が身のため

あばよ


どうしてもなりたいなら↑で挙げたものぐらいは最低限を理解しとけ

メモ帳一つでプログラマ」なんて時代は終わったんだよ

ここまで言って調べる気にならないなら本当に向いてないよ

2019-01-11

anond:20190111221039

https://taiketsu.co/11/

http://w3q.jp/q/1985

こうやってエンジニアコーダーから怨嗟が生じる程度にはHTMLCSS無理解デザイナー存在しますね。

GitやましてはJSなんて・・・だと思いますよ。

まあ、そういうのがわかっているデザイナーもいるとは思いますが。

anond:20190111004527

WebデザイナーWebエンジニアって結構遠いと思うんですが、大丈夫ですか?

Webエンジニアといっても、フロントエンドバックエンドかその両方か等、色々あるし一概に言えないですけど、

プログラミングをやったことがないなら、まずプログラミングが嫌いでないことくらいは確認しておいた方がいいですよ。(好きならなお良いですが。)

HTMLCSSだけを書いてやってはいけないので。

2019-01-10

会社webデザイナー無能すぎてヤバいwwww

去年の冬に転職したweb系のプログラマー

今の会社webデザイナー無能すぎてしんどい

以下愚痴

1. photoshopwebデザインすんな!

photoshopで作ったpsdのwebデザインを渡されて、フロントエンド担当HTML/CSSコーディングしてるんだけどどうなのこれ?

なんでphotoshop使うの?webページ作るんでしょ?最初からHTMLで書けよ?

いや分かるよ

ラフの段階でphotoshopでササっと書いた方が客と調整しやすいもんな

でも最終的にはHTMLで出すんだからデザイナーHTML/CSS書いて来いよ

それをなんか知らないけど、普段使わねーphotoshop開いてルーラー出して、

「ここと、ここのボックスは10pxだからmarginを...」

「ここは、webフォントの〇〇を使おう」

とかフロントエンド担当相談してんのw

バカなの?死ぬの?

最初からデザイナーHTMLで書けよ

UIライブラリフレームワークも充実してんだからphotoshopで大枠を調整したら、ササっと書けよ自分でよ

photoshopで書かれた夢いっぱいキラキラデザインの実現可能性をなんでこっちで検証しなきゃいけねーんだよボケ

今の会社含めて2社しか経験してないので、一般的かどうかは判断できないが、前職ではHTML/CSSまでデザイナーの人が書いてたぞ

(zeplinが吐く糞みたいなコードじゃなくて、ちゃん構造化された綺麗なHTMLね)

本来はこうでしょ?

「このボックス内の文字が溢れたらどうなりますか?」

「このボタンマウスオーバーしたとき画像下さいとか」

レイヤーマウスオーバー時の画像保存してあります」(←ふざけんなww

かいう下らんやり取りを止めろカスども

photoshop画像編集ソフトであって、webページ作成ソフトじゃねーんだよ!そんな事も分かんねーのか?

2. webデザイナーphotoshop職人HTML/CSS全然理解してない

webデザイナーだよね?あんたらは?

webが頭についてるならwebの事ちっとは理解すべきなんじゃねーの?

「いやCSSよく分かんないんでじゃねーよ!」

Reactを書けとは言わない

でもせめて、CSSフレームワーク, flexbox, grid layoutとかは知ってるべきでしょ?

photoshop簡単に作れてもwebページだと大変なことだってあるんだバー

psd渡してあとは頑張ってね!でよくwebデザイナー名乗ってるなw

webのこと分からないwebデザイナーなんてマジで笑いごとで済まねーぞw

建築デザイナーの人が大工までやりなさいと言ってるんじゃない

でも建築基準くらいは知っておくべきでしょ?

webデザイナーならHTML/CSSを最低限知っておくべきなんじゃねーの?

である程度分かるなら、photoshopで頑張って画像作る手間でHTMLを書けよと言いたいんだよ

いい加減目を覚ませ!!!

HTML/CSS分かんねーなら今すぐudemy勉強してこいハゲ

3. そもそもデザイン要るの?

そもそも何でもかんでもwebページをポスターみたいに着飾るんじゃねーよ

巷に溢れてるキラキラデザインwebページ糞使いにくいぞ

ランディングページならともかく、よく使うwebアプリを着飾るんじゃねーよ、開発もしにくい、使いにくいしでまったく良いこと無い

パララックスもモーダルウィンドウもうぜーとしか思わんww

大抵Craigslist, Hacker News くらいのデザインで十分なんだよ

それを何でもかんでもデザイン所為にして、下らん工数使って何がしたいんだか

UI/UXを考えたデザイン変更じゃなくて、糞webデザイナーのオシャレ(笑)に付き合うくらいだったら、もっと他に開発すべきことが無いか考えろ

そのwebサイトが当たらない理由デザイン所為にするんじゃねーボケカス

まとめ

webデザイナーカスだったけど、前職に比べて給与は上がったから、しばらくは居る

でもいつかこいつらを首にしたい

あとこいつらの肩書Webコラ画像職人に変えたい

2019-01-09

はてブPC版のCSS変わった?

サイドの余白に違和感

2019-01-06

逆に理系情報工学専攻したけどプログラムできない奴もいる

少なくともここに一人

中学時代パソコンに興味を持ち高校理系コース選択地方国立大学情報工学を専攻した

そのままIT企業に入りSEになったが結果としてまったくプログラミングは向いてなかった

趣味サイトを作ったり(HTMLCSSだけじゃなくて多少scriptも書いていた)

高校の授業で簡単プログラミングをやったりしたときあんまり気づいていなかったけど

大学の授業で本格的にプログラミング言語やったりアルゴリズムやったりしたとき

「あ、自分は向いてない側の人間なんだな」と悟った

基本問題四苦八苦している自分を尻目にさーっと応用まで解いていく友人

数学物理もそこまで得意じゃなかったせいで大学の授業は結構しんどかった

それでもIT企業に入ったのは情報工学専攻して他に何ができるか分からなかったか

なので逆に文系だろうが情報工学まったくやってなかろうが向いてる奴はできると思う

2018-12-12

anond:20181212182004

従来通りデスクトップアプリとして作ってもいいんだが

jshtmlcss勉強してchrome拡張として作ってみるのもあり

ふたばのビューアとかにそんなんがあった気がする

2018-12-11

はてダからはてブロへの移行

はてなダイアリーがなくなるということで、しかたなく はてなブログへ移行中だが、どうも納得がいかない。

機能的にUTF-8対応はうれしいが、それ以外に目立ってうれしい機能はなく、以下の不満点が増えただけだ。

  1. 広告を消すための料金が高い。 267円/月 → 1008円/月 という4倍近い値上げ。
  2. スマホ表示が見にくい。特にプログラムソース表示のあのパステルカラーはない。読めない。
  3. トラックバックがなくなったので、過去記事を参照すると元記事に手動で逆リンクを張り直さないといけない。めんどうくさい。
  4. 記事一覧に表示される記事数が少なく、過去記事を見つけにくい。スターのついた記事や、ブクマされた記事とか。
  5. キーワードリンク誤爆修正できない。キーワード無効にするためには有料契約必要
  6. HTMLはてダよりさらパラノイアになってる。CSS注釈参照元特定しにくいし、キーワードリンクの色が変えられない。

いいことはあまりないので、有料オプションをもう少し安くしてほしい。

広告を消すのに月1000円はひどいなあ。他のインターネットサービスと比べて割高感がある。

月1000円ですべてのサービス有料オプションが使えるならまだ納得感がある(他に有料で使いたい機能がないにしてもだ)。経営も厳しいと思うのでお布施はしてあげたいが、納得感が欲しいなあ。

2018-12-08

在宅仕事の見つけ方

WEBデザイン(フォトショイラレHTML CSS)とか

絵描いたりとかは出来る。

なんかい仕事いかな。

時給換算2000円↑くらいの。

ネット募集ほとんど時給換算で1000円程度なの闇が深い。

スキル持ちの主婦主夫を安くで使ってやろうって魂胆だろうか・・・

2018-12-06

会社に期待していた事

会社に入ったらコードとかデータ管理方法とかが全部決まっててさ、

社内サーバのここに素材とかあるからアカウントはここに全部まとまってるからとか、

とにかく組織としてルール化されたものがあって、それに沿って仕事をしていくんだと思ってたんだよ。

蓋を開けたら個人個人管理方法も何もかもバラバラ

こっちでタスクランナー使って全部自動化してるのに、あっちじゃcss手書きで200ページとかやってんの。

なにより恐ろしいのはそれに疑問を感じてないの。自動化とかよくわからいか徹夜でやります!とかおいおいおいおい同じ会社なんだぞ?

どうして知識シェアしてみんなで効率化を図ろうとしないんだ?

早く転職したい。

2018-11-29

anond:20181129120539

調べても出てこないな。

id="TextBox1"とかよりもid="email"とかid="address"とか分かりやすいのが良いんじゃない?って話かと思ったけど

id="faukyskgfriufgkears"とかだと何が何だかからなくない?

CSSjsでもid使うなら分かりやすいほうが良い気がするんだけど。

2018-11-26

anond:20181126211326

N予備校良いよね

html, css, javascript基本的文法学んで一応動くものが作れるようになる

anond:20181126205331

ただHTMLCSS再現させるだけだと芸がないでしょ。

昔のホームページ回帰する頃だと思うんだ

と言ってもチカチカする系やFlashがいいって話じゃない

有名人ホームページみたいなもの


余計なものは入れずシンプルで、ただ読みづらくないもの


最近PCスペックネットワーク速度が発展してるから昔は重かったようなものでも普通に見える

からこそサムネイル化せず画像をそのままのサイズで貼り付けてたり、内部で同じライブラリバージョン違いがいくつも入ってるようなビルド済みのおもーいJavaScriptロードしてたりする


一方でモバイルも普及してきてスマホポータブルWiFiで外でもネットを使うのが当たり前だ

とは言ってもモバイル環境は従量課金制なことが多い

ギガが減る」なんて言葉が出てくるくらいだ

使い放題プランでも3日以内に何GB使ったら制限対象というのもある


これまで自分PCのみだったかファイルサイズなんて気にしなかったが、従量課金モバイル環境を使ってみると、すごくファイルサイズに敏感になる

まとめサイトなどでは1ページ開くだけで1MB普通に超える

画像がいっぱいはられた個人ブログでも同じようなもの

自分場合は1GBが約500円のプランから1000ページも見ないうちに500円かかるわけだ

高すぎる


回線業者プランというよりページを作る側に問題があると思う

たった1ページで何MBも使う必要もないのに、固定回線前提で考えると何の問題もないから何MBあろうと大して気にしない

自分が公開してるwebサイトもページによってはそれくらいのサイズはあるが、これまで気にしてなかったわけだし、他のサイト管理者も気にしてない人が多いんだろう


実際のところ何MBも受信しても必要無いデータほとんどだと思う

ガラケーのページくらいに本文と縮小された画像リンクだけあれば基本的にそれで十分

変にこだわったデザインやらUIやらはほとんど作る側の自己満足であって、使う側はそれでないとこまるわけでもない

基本HTMLCSSだけくらいのシンプルなページが増えてきてほしいと思う


2018-11-14

仕事技術が追いついてない

webデザイナーなんだけどコーデングの仕事多くて苦手だから時間がかかってしょーがない。

HTML CSSはまだいいんだけどjsなどコピペ改変するにしてもすごく時間がかかる。

コーダーになりたいわけじゃないのにそういうのばっかでなんだかなぁ

かと言ってコーティング出来ないのもまずい。

塾など行って勉強したい気持ちになっている。

仕事の中で独学で覚えるほうがいいんだろうか?

ももう自信ない。時間もないし。

2018-11-13

webデザイナー覚えること多すぎ問題

本当に深刻。

一体どんだけのことが出来なきゃいけないんだ。

フォトショイラレデザイン出来てHTML出来てCSSできてSEO対策できてjavascriptできてjQueryいじれてレスポンシブ対応wordpress

他にもまだまだいっぱい出来なきゃいけないことがある気がする・・・

もう全然興味ない範囲までやらなきゃいけない。

デザイナーとは・・・

もう全然分からん

昔より確実にハードル上がってるよね?上がり続けてるよね?

年収10億くらいほしい

htmlcssjavascriptは、比較空気読むほうだと思うけどな

ブラウザごとに気の利かせ方が違うのが困るが

javascriptがわからない

専門外すぎてさっぱりわからん

cssが追加できるのか?

通常薄い要素(opacity0.5)のもの

マウスオン時だけopacity1にどうやってするんだろう

すでによくわからないjsが追加されてて、その上に追加しないといけない?のでよく分からん

csshoverでいじれるんじゃねと思ったらopacity0.5が消えてしまった

イライラ

こういうところで詰まること多すぎる

jsそろそろ勉強するべきなのか

プログラムきらいだ、わけがわからん

ちょっとミスったら動かなくなるし

適当でも空気読んでそれっぽく動いとけやと思ってしま

なんでプログラム言語って英語なんだろうな

HTMLCSSをかじってるところだけど、あれなんで全部英語なんだろ。

全部日本語だったら理解やすやが1000倍くらいになると思う。


<箱 クラスあいうえお

段落テストテストテストテスト</段落

</箱>


.あいうえお

文字色:赤

文字サイズ:18ピクセル

文字揃え:中央


このへんをひたすら英語で書くの辛い

こんな簡単なやつならまだいいけど複雑になってくるとアタマ混乱する

2018-11-08

css難しすぎワロチ

ググっても同じ課題を同じように解説してるページしか見つからん

探す側にとっちゃ同じTIPSがいろんなブログに書かれてても無駄だよな

2018-10-29

anond:20181028124658

集合知集合知SNSを持ち上げてきたけど、集合知を成立させるにはみんなの意見は不可視でないといけないので、いいねRTみたいなレーティングシステム集合知と逆行し、衆愚を加速させると思う。

ユーザーCSSいいねRT欄を消すとめちゃくちゃ平和になるのでオススメ

2018-10-26

33歳です。

27歳まで鬱をやってしまって、その後就職活動をして社内SEになりました。

今までC#.net業務システムだけを作成してきたのですが

すごく遅いと自覚はしているのですが、転職をしようと思っています

ウェブ系のプログラム作成が好きなので、そちら方面に行きたいのですが

需要ってあるんですかねぇ・・・

html css javascript react php laravelあたりは独学で使用しています)

2018-10-22

アニメ業界 どうしてその用語になったのか不思議言葉

動画

主にキャラクター動作に関して原画(=キーフレーム)と原画の間を埋める絵。中割ともいう。

完パケしたムービーファイル動画と呼ぶようになってしまったため混乱が生じている(むしろこっちが問題)。

ジャパニメーション

80年代英語圏流通して80年代で終了しているのに、90年代に「これからジャパニメーションだ」と日本国内で言われて未だに使っている人がいる。

現在クールジャパンと一緒に使われる場面が多い事から、半ば揶揄としての用語になっている(それに気づかずに使う人が後を絶たない)。単にアニメで通じる。

アニメーション

スタッフリストを見ると分かるように、アニメーション制作元請けスタジオ名の並びになっており、アニメ呼称制作ではなく作品に限られる。

作品自体としては、日本マンガに見られるようなキャラクターが出てくるもの以外を指す。文章としては字数に余裕がある場合や、ジャパニメーション同義ドヤ顔したい時に使われる。

フラッシュアニメ

そもそも制作ソフトFlash Playerが必要な視聴環境コンテンツを同じ名称にしてしまったのが混乱の始まり(前者はAnimate改名後者2020年に終了)。

デジタル作画として使う場面も多いのに2Dにおいて手描きと別枠になっている。IT業界ゲーム業界制作ソフト名やプログラミング言語などを冠して○○アニメと呼ぶ傾向が流入GIFCSS…等々。

IT業界 どうしてその用語になったのか不思議言葉

https://anond.hatelabo.jp/20181022115008

ビデオゲーム業界 どうしてその用語になったのか不思議言葉

https://anond.hatelabo.jp/20181022141209

2018-10-16

anond:20181016142330

モニタのせい」とか言ってる知ったか野郎戯言は信じなくてよろしい。

 

このページのフォントが細くて読みにくいのは「游ゴシック」という書体を使っていて、かつ、(たぶん)増田さんご覧の環境Windowsから、です。

http://mandel59.hateblo.jp/entry/2016/11/11/012654

 

游ゴシック細くて読みにくいよね問題は(本物の)Web屋の間では長く議論されているし、対応策も出揃っています。ご指摘のLIGが読みにくいのはその対応をサボッてるだけ(CSSを覗いてみたけど、工夫をしている形跡はありませんでした)。もしかするとLIGはみなさんMac環境なんじゃないですかね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん