「EXcel」を含む日記 RSS

はてなキーワード: EXcelとは

2021-06-25

なろう、カクヨムおすすめを教えてください

最近読んだのは次の3本で、どれも面白かったです。

勇者刑に処す 懲罰勇者9004隊刑務記録

死んでも死んでも戦場に送られる「勇者刑」に処せられた者たちの物語キャラが立ってて楽しいです。女神テオリッタは「姫様“拷問”の時間です」の姫様のイマジナリールックスで読んでいます

かいところなのですが、敵の陽動らしき行動がそれと分かっていてもどうしても戦力を割いて対応せざるを得ないものとして描写されてるのが好きです。

https://kakuyomu.jp/works/1177354054935149052

紙杯の騎士

クトゥルーロボットファンタジーボーイミーツガール、全部乗せ!クトゥルーもの作品に触れたのは初めてでしたがスムーズに楽しめました。一部ラストボスに向かって収束する展開が熱いです。

https://kakuyomu.jp/works/1177354054934035019

転生したらSpreadsheetだった件

GoogleSpreadsheetsは燃え尽きたEXCEL職人の魂で動いていたという衝撃の真実を土台に、GoogleSpreadsheetsの関数に親しめる作品普段ほとんどSUMしか使いませんが、これを読んだおかげでいざ他の関数を使わなければとなった時に抵抗感なく学べそう。この作品はたしかはてブ経由で知りました。

https://kakuyomu.jp/works/1177354054887646455


以前から読んでいたのは「幻想再帰のアリュージョニスト」です。面白い上に読みやすくて、眠る前に読んだりしてたら3周しました。数日前のはてブで、レビュースタァライトワイドスクリーン・バロックではないかという記事を読んでいて、アイディアの奔流という点でアリュージョニストもこれだと思いました。

検索したら魔王14歳さんもそうおっしゃってました。

魔王14歳 @valerico

話の枠組みがどんどん変遷するから一言で紹介できないとよく言われる幻想再帰のアリュージョニスト、1つだけジャンルタグをつけるなら作者が言ってる通り「オカルトパンク」だと思うけど、どうしても既存ジャンルに当てはめるならワイドスクリーンバロックが私には一番しっくりくる。

午後8:26 · 2018年2月8日·Echofon


幻想再帰のアリュージョニスト

https://ncode.syosetu.com/n9073ca/

ところで、半分偶然これを書くのですが、アリュージョニストの品森晶/最近さんの新作がちょうど今日発売されました。アリュージョニストとは別のお話とのことなので、あちらが長くて手を出しにくいという方はよろしかたらこちらをどうぞ。

Kindle版あり。MF文庫Jなどのサイトでは試し読みもできます

祈る神の名を知らず、願う心の形も見えず、それでも月は夜空に昇る。

https://www.amazon.co.jp/dp/4046805137/

https://mfbunkoj.jp/product/kami_kokoro_tuki/322102001215.html

また、刊行に際してなろう、カクヨムにてスピンオフ作品「ハニーウィッチユーフォリア」の短期中連載も行われています。これまたすげえ面白いです。

https://ncode.syosetu.com/n5130ha/

https://kakuyomu.jp/works/16816452220933743184

後半が新刊推しになってしまいましたが、本投稿主題は「おすすめを教えて!」だというのは嘘偽りのないところですので、どうぞよろしくお願いします。

2021-06-22

anond:20210622101411

しつもんありがとう

ごくたまにExcelデスクトップ版)を使う必要があるのだけど、

めったにないから買うまでもないのだけど、

Excelインストール直前で一時停止状態にして保存してあるでw

で使い終わったら巻き戻しておくw

これによって5日間の試用期間を無限につかえるというわけw

セコくてすまんなw

だれもこういう質問してくれねーからちょっとうれしいw

かにブラウザセッションを分離したりとかやなw

さすがに6コアのRyzen3500を3台同時に使うと重くなるから一時停止にしてあるでw

2021-06-19

高卒発達障害の、恐らくこれ以上ない職場

高卒女。ASDADHD

高卒就職していまもその会社で働いている。

今年で確か25だから……7年目かな?

ただ発達障害の診断されたのは就職後だから、一応一般就労クローズで働いてる。

いまの職場に不満は無い。

いや、一切不満が無いわけじゃない、けど、転職するほどじゃない。

中小企業事務員経理ではない。とある事務作業をずっとしている。

もう5年以上。

正社員フルタイム年収は300万前後。月の手取りは14.5万。

残業ゼロ職場だけど、一般的にみたら手取りは少ない。

少ないと思うけど、田舎だし、高卒だし、事務員だし、しょうがない。

でも奨学金も無いし、実家暮らしだし、全然なんとかなる。

友達もいないか交際費もない。彼氏いたことない。

趣味もそんなに無い。休日は家に引きこもるし。(だから出会いも無いのだけれど)

物欲もそんなにない。馬鹿舌だから食に対してこだわりもそんなにない。

そんな感じで、5万円くらい実家に入れても、なんとなっている。

というか全然貯金出来てる。年間80万以上は。

まあ若い頃は経験お金使った方がいいとかいうから貯金があればいいってわけじゃないんだろうけどね。

実際居酒屋すら、会社飲み会で数回行ったこしかない。飲み会だと他の人が注文も何もかもしてくれるから何も分からない。

この辺は今回の話と関係いからまあいいや。

仕事を教えられたときは、手作業で一つ一つ数字のチェックをしなくちゃいけないことが多かったかミスも多かった。

ミスチェックをしても、まだミスが残っている。チェック3回してもまだミスが残ってたりする。辛かった。

でもある程度仕事を覚えたら丸投げされるようになって、ある程度自由にしてよくなったから、

自分Excelを使って確認用の関数を組んで、機械にに確認させるようになったらめちゃくちゃミスが減った。

マクロとかは1mmも分からないけど、Excel関数には多少詳しくて良かったとこの時本当に思った。

それでミスがほぼ無くなって、だんだん評価されるようになった。

仕事ひとつのことをやっているればいい。コミュニケーションは苦手だけど、独立した仕事をしているから他の人とあまり関わらなくてもいい。

来客対応はしなくていい。電話対応は無いわけじゃないけど、分かんなかったら保留にして人当たりの良い先輩に聞けばいい。

入力作業がないわけじゃないけど、機械にチェックさせる仕組みを作ったから、まだどうにかなる。

営業じゃないけど、「仕事を取る仕事」をしているから割と評価もして貰えてる。

毎日残業無しの8時間労働だけで、評価して貰えてて、年収300万。

今はコロナで完全に無くなったかあんまり関係ないけど、苦手な飲み会も年に4~5回くらいしかない。

休日も取りやすい。人間関係も悪くは、ない。

人当たりの良い先輩も多い。良くして貰っていると思う。

社長はクソだし、反りの合わない従業員も多少いるが、全然許容範囲

「私のこと嫌いなんだろうな~」って人もいるけど、まあ、我慢すればいい。

多少不満はあるけれど、まだ目を瞑れるレベル

毎日椅子に座って、パソコン操作して、半月後にある期限さえ守れば自分のペースで仕事していい。

正確性は求められるけど、そこの問題Excelとかがチェックしてくれるからカバーできる。

これ以上の職場があるか?

職場環境もそうだけど、これだけ私に合っている仕事内容で働かせてもらえるか?

多分この職場で他の仕事してたら絶対続かなかった。

経理とはExcelミスカバー出来ないし……

絶対にこの仕事辞めない。クビって言われるまで居座り続ける。

というかクビって言われたらもう他の仕事に就ける気がしない。

一応日商簿記2級と、あとこの業界簿記資格を持っているけど、経理はしたくない。ミスが多いから。

障害者雇用だと年収300万はもう絶対にむりだ。

この前なんとなく「地元名+日商簿記」とか「地元名+業界簿記」とかで検索して求人情報確認してみたけど大体がパートで時給900~1000円だったし、絶対転職とか出来ないでしょ。

基本給18万とかあったけど、経理事務作業全般みたいな仕事内容だし、色々な仕事毎日同時進行なんて出来ない。

書けば書くほど仕事辞められないなと思った。

絶対辞めないです。

でも多分あと数年で社長が変わります社長が変わると社内の雰囲気がかなり変わると聞くのでそれが一番怖いです。

このままずっと、私に優しい職場関係でありますように。

お仕事頑張ります

2021-06-18

わいExcel四則演算しかしないおぢさん、

わいExcel四則演算しかしないおぢさん、Excel指数関数やら24進数を一瞬で表示される機能をみてExcelを再評価する

はてなやめるので10000ブクマ見返した+ブクマカの名(迷)言まとめた(3)

前: anond:20210618204845

仕事

俺が新社会人に言うなら。 一つ、時間無駄にしてもいい。ちゃんと心を休めろ。 二つ、お前はジョブスじゃないし、多分孫正義三木谷ですらない。 三つ、誰かの(例えば上司家族でも)期待に応えるためだけに働くな - id:moons

ブコメページ - ASSIOMA(アショーマ) » 奇妙な国日本で、これから社会人になる人達

データとして使えるようにしろ、見映えのためにデータを壊すな。これは仕事の基本に据えたい - id:robo_pitcher

ブコメページ - 役所Excel」の改善案が公開 ~あかんヤツ→ええヤツの例がわかりやすく、一般市民にも結構参考になる - やじうまの杜 - 窓の杜

多くの非エンジニア勘違いしてるんだが、上手く行かないのには理由があるが、上手くゆくのには理由はないんだ。たまたま事故が発生してないだけ。全ての既知と予想問題を潰した後でも もぐらたたきなんだよ。 - id:mangakoji

ブコメページ - 製造業データって、ほんとはDXに向いていないのかもしれないね : タイムコンサルタントの日誌から

ITエンジニアが教訓とすべきは、間違って外部に出る可能性があるから、開発やテストでも変な言葉を使うな、ということ。詳しくはプログラマが知るべきこと97のその25「見られて恥ずかしいデータは使わないこと」 - id:bohemian916

ブコメページ - 「もう帰ってこなくていいです」母親カスタムメイドスクショを誤送信した結果…心抉る返信に思わず涙 - Togetter

マネジメントの基本は、「やることを決める」のではなく、「やらないことを決める」 - id:dazz_2001

ブコメページ - 地方は儲からない「イベント地獄」で疲弊する | 地方創生のリアル | 東洋経済オンライン | 経済ニュース新基準

若い人がやるような仕事」というのがそもそも年功序列思考であって、適材適所の考え方からすれば年齢など関係ない。 - id:ounce

ブコメページ - 自由やらせると、潰れてしまう人」について。 | Books&Apps

これに抵抗がある人は、マーケティング軽視のものづくり真理教にハマってる。人目に触れなければ存在は無いに等しい。いいモノは自然に売れるのではなく、そもそも人に認識されないモノは存在しないのと同じなの。 - id:u4k

ブコメページ - メルカリで3ヶ月以上売れなかった洋書が一瞬で売れた!手間のかからないひと工夫が天才的と話題に「発想の転換すごい」「早速実行した」 - Togetter


続きます: anond:20210618205751

anond:20210618182641 anond:20210618191512

ぶっちゃけ殆ど事務仕事AI抜きに今すぐに無くせるぞ

でも世界はブルシットジョブを大切にしてるから・・・

AI化、機械化できないコストの安い仕事はなくならないよ

知識集約的な高コスト仕事からなくなっていく

 ↓

って思うじゃん?

弁護士無くなってねぇじゃん、パラリーガル

規制日本より緩くて起業家精神溢れる米国でもそんなもんだ

もっと特定案件限定してbot解決するサービスくらいなら出てるみたいだが

 

社会ルール技術ではなく権力者(既得権益側)がつくる

戦争せずに誰かが戦犯にならずに変えるには

国民全体の知識底上げしかない

なにいってんだ?

弁護士以上に最適化できるサービスねぇよ

法律過去判例解釈ボタンひとつで引っ張ってこれるんだから専門家なんて

殆ど要らなくなる

から特定案件に絞っているものbot問題解決するサービス程度なら既にあるわけだ

 

そういう理解説明せんでも出来る程度には

国民全体が知識底上げされてないと社会変革は無理ですね

法や医療金融に携わる方々は権力者(既得権益)側の人間なんで

 

ていうか日々AIやらハードやらで凌ぎを削り、テック巨人が鎮座する米国ですら、Excel仕事術とか言ってるレベルから

『そういうことだぞ』というほかない

 

なお、ジャップランドExcel仕事レベルにも達していないことがリモートワークで露見した模様

 

日本では在宅勤務時の生産性オフィスでの執務時に比べて低いとの回答が40%

なお、今年(2020年) 2月から5月にかけて在宅勤務へのシフトが進んだとした日本回答者10か国中最低の43%

在宅勤務は生産性が悪いの回答者
日本  40%
米国    11%
ブラジル    10%
メキシコ    10%
イギリス    15%
フランス    12%
ドイツ    11%
イタリア    12%
中国    16%
インド    6%


いわく、設備投資が足りない、ON/OFFの区切りをつけるという自己管理が出来ない、システムの使い方がわからない(絶望)

ジャップが考える在宅勤務で生産性が上がらない理由はなんですか?

勤務先企業テクノロジーに十分な投資を行っていない  67%
家庭生活業務の線引きが難しく集中できない    31%
テクノロジー導入時のトレーニング不足    20%

 

うーん・・・ジャジャジャジャジャジャジャヤジャジャジャジャヤジャヤジャ(略)の夏が捗る

 

 

 

[プレスリリース]Withコロナ時代、在宅勤務の拡大にテクノロジーが貢献 日本では生産性の低さを40%が懸念レノボ国際調査 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000013608.html

 

ホモゼウスなり元増田のワイが想定しているAIは下記の先にあるものだな ↓

https://anond.hatelabo.jp/20210313163445

2021-06-17

anond:20210617153527

Excel使うなら簡単マクロくらい組めた方がいいのにとは思う。

Wordそもそも使わないのでわからん

2021-06-16

anond:20210616093928

長期間何度も編集してると不安定になる気がする。

新しく作ったExcelファイルにシートを全てコピーして、以後は新しく作った方を使うようにすると改善したりする。

2021-06-12

ソリティアおじさん2021

出勤している人の数を社員数の3分の1にして、テレワークしている人の数を増やさなくてはいけない。というお達しが会社の上の方の、あるいはさらに上の方のどこかからかあったらしく、緊急でやむをない事由がある場合を除いて、基本的テレワークになった。

もともとそんなに出勤したいわけでもなかったので、私はそれでいいと思っているのだけれど、問題は、「緊急でやむをない事由」って何?ということだ。

勤務先は、DX?は?デラックス?みたいな典型的日本企業で、ハンコの文化がいまだにある。書類にハンコをもらわなくてはいけないときは「緊急でやむをない事由」だと思って出勤している。そこは会社もわかっているらしく、特に何も言われることはない。

オフィスに行くとけっこうな数の人がいて、これって3分の1なのかなと思わないでもないが、その疑問をあえて口にする人はいない。わからないのは、オフィスに来てみんな何をやってるのかということだ。私みたいにハンコをもらいに来ているだけの人がそんなにたくさんいるんだろうか。あとは何かオフィスじゃないとできないことがあるんだろうか。(会議だって今は家から出られるし、そもそも出勤したところで出席者全員はオフィスにいないから、結局Teamsをつけて出ることになり、会議理由にはならないと思う。)

そういう疑問があって、他の人のデスク通りすがりに、PCの画面をチラ見するのが癖みたいになってしまった。だいたいの人はWordとかExcelが開いてあって、何かをやっている感が出ている。でもそれって、オフィスじゃないとできないことなのかなとは思う。ネットワークの都合上、家からは使えないシステムがあるという話は聞いたことがある。そういう人のOSはなぜかWindows 7に固定されているらしいので、あのキラキラしたタスクバーを見かけると、システムの都合上で出勤してるのかなと思う。

たまに見かけるのはソリティアをやってる人で、例外なく50代以上の人だ。さすがにソリティアなら家でできるのでは? むしろ家の方が気兼ねなくできるのでは? と疑問に思いながらはっと気づいたのだけれど、この人たちはオフィスの方がソリティア捗るのかもしれない。

家にいると、PCの画面を見た家族から、何で働いてないのか、今まで会社で何をやっていたのかと思われそうだし、こういう人は出る必要のある会議とかは少なそうなので、テレワークを続けていると、今度は会社の人から、何をやってるの?実はいらないんじゃないの?と思われてしまいそうだ。一方、オフィスに出勤してソリティアをしながら、何かをやっている感を醸しておいて、出勤してきた他の人と話などしてプレゼンスを示しておけばさらに何かをやっている感が醸し出されるかもしれない。なので、出勤してソリティアをやることがこの人たちにとっては最適解になっていて、「緊急でやむをない事由」なのかもしれない。

こういう人はソリティアをしながら近くの人たちの会話に耳を澄ませていて、何か乗れそうなことがあると乗り込んでくる感じで、ちょっとめんどくさいので、気配を感じながらもこっちは無視するオーラを出しながら会話することになって、その度に、なんだこりゃと思わないでもない。

2021-06-11

excelグラフの「データ選択」とかの入力欄のアレっていつ治るの?

入力欄で左右キーを押すと、カーソルが移動する代わりに意図しないセル番号が入力されてイラっとするやつ。

あの機能有意義に使ったことが一度もないのだが。

ワクチン1回目摂取しました(追記@7時間後)

私は高齢者でも医療関係者でもなく,優先接種の対象でもない,ただのおっさんです.なのでワクチン接種は,今のペースだと,よくて8月以降だろうなーと思ってました.ところがどっこい,私の街(人口100万人)で,高齢者枠の予約に空きがあるからってことで,予約していいよってことになりました.その後に計画されている,大企業枠の前倒しみたいな感じでした.その通知を受けたのが2日前,で今日ワクチン摂取してきました.早!

予約:

来場~摂取まで:

  • 摂取会場に5分ほど早く到着しましたが,待たずに入れました.
  • よくあるアルコール消毒,非接触検温を経て入場.
  • 受付,確認,問診など,3,4箇所のチェックポイントを経て摂取へ.
  • ぷちゅ~ーーーん...
  • 接種後,15分,待機場所にて待機するように指示されます.待機場所には椅子が間隔を空けて置いてあって,気分が悪くなった人はスタッフに申し出る感じです.
  • いくつか待機部屋があり,私のいた部屋には30~40人ほどいたようですが,気分が悪くなってる感じの人はいませんでした.
  • 15分待機し,次の確認をして,はいさようなら
  • 計30分弱.待機時間も考えると,超早いね

接種後の注意:

  • 風呂入ってもいいよ,でも注射痕をゴシゴシしないでね,激しい運動は控えてね,って言われました.
  • じゃあセックスはどうなの?と聞こうかと思ったけど,する相手がいないからやめておきました.激しくないやつならいいんじゃないですかー(適当).

接種後の容態変化:

  • 直後~7分後:何ともなし.
  • 7分後~:あれ,ちょっと認知に影響出てきたかな,という感じがし始めました(詳細は↓).
  • このときはまだ待機場にいて,PCプログラム書いていました.
  • これ以降,その後もしばらく,同じような状態が続きます
  • ちなみに,電車に乗って帰り,自宅でリモートワークしてました.

接種7分後以降の容態:

その他,全般的に思ったこと:

それでは皆様,ごきげんよう

追記@7時間

接種後,7時間立ちました.

日本雇用形態ってDXと絶望的に相性悪いよな

ジョブ雇用なら自分の持っている業務自分責任範囲効率化できれば仕事の成果として評価対象にもなるし

効率化の影響は解雇されるまでずっと自分継続して存在し続ける。

日本の大半の雇用形態はジョブ雇用ではなく、人に割り当てられる仕事コロコロ変わるメンバーシップ雇用から

今持っている仕事効率化を目指すメリットジョブ雇用場合に比べて薄い。

どうせ転属になったらまた仕事覚えなおしだし、下手に自分責任範囲勝手効率化をすると引継ぎが面倒だ。

Excelのまともな使い方すら碌に覚えようとしない人に自動化ツールの使い方教えるなんて無理ゲーにも程がある。

じゃあ、目先の小銭のために将来の面倒を抱えず、今の非効率なままで業務した方がいい、となってしまう。

国内では人間の頭数が減っていく時代差し掛かっている以上、業務効率化は急務だが、それを為せる組織はあまり多くないだろうな。

2021-06-10

日本の古き良きIT企業退職して3年がたった

3年前、世間一般にはメーカーSIerとして知られている会社退職した。ただ俺のポジションパッケージソフト開発であり純粋SIerとは異なる。

客ともSEとも会話せず、ひたすらドキュメントプログラムを書く部署だ。といっても別にペーペーではなく主任クラスであり、

会社の業績がとてもよかったこともあり年収1000万弱はあった。35歳。

これだけ見るととてもいい待遇に見えるだろう。でも耐えられないことがいっぱいあった。

Linuxで動くアプリなのにVMを動かすのも苦労する8GBしかメモリのないWindows PC、紙にコード印刷して説明しないと納得しない品質保証部、

作業実施Excelにチェックを付けていくテストjquery一つ使うのに3ヶ月かかる承認フロー、開発中にバグを一つ出すごとに

ひたすら反省文を求める品質保証部と一緒になって詰めてくるマネージャー、常にコンパイルできないtrunk、

Java 5の時代から進化しないコード、使いにくい社内ミドルウェアの利用を強制される設計、開発期間の半分以上を占める最上設計

一旦書いたコードは消してはならずコメントアウトしないといけないコーディング規約など、数を上げればきりがない。

色々改善活動を頑張ったものの、結局Subversionの導入も品質保証部がついていけないから、ということでClearCaseといわれる

今ではほぼ誰も使ってないであろうバージョン管理ツールが使われ続けることになった。使いにくい社内ミドルウェア

研究所がその道のプロと聞いたので一緒に改善を図った。そしたらRubyしかいたことがない文系新卒の子が出てきた。

一応研究所の人だし…と思って新バージョンプロトの開発を依頼したら、1分以上稼働できない状態になって出てきた。

研究開発は準委任相当なのでそれ以上修正を依頼できずに期間が終わった。

また前の会社独特の文化として、大きなバグを出した開発者反省会(社内ではとある固有名詞で呼ばれている)があった。

この反省会のターゲットになった開発チームはその資料準備で開発が1〜3ヶ月ほど止まるほど大掛かりなイベントだ。

このとき担当品質保証部は「連帯責任から」という理由資料レビューに大変な精を出す。余計なお世話だ。

このため1020ページほどの資料を毎週レビューにかけて最高のものにしていく。でも結局本番では幹部からの怒号が飛んで終わりである

連帯責任かいっていた品質保証部は幹部と一緒になって詰めてくる。連帯責任ではなかったのか。

幹部によると、この反省会があるから今の会社があるんだそう。これを経験して一人前らしい。

こんな感じで開発の体制はひどかったが、世間一般ではホワイト企業と見られている通り有休は取りやすかった。

そのため、転職活動を始めた。そしたらなんと「メモリ32GBのマシン」「mavenが気兼ねなく使える回線」「自動テスト

GitHub」「CI/CD」 という発言ポンポン出てくる。メルカリだのGoogleだのといったイケイWeb系ではなく、

いわゆるSIerでもだ。最初は何だこの格差はと思ったが、まぁ営業トークなんだろうな、と思い直した。というわけで

ケイWeb系も内定は出たものの、つい安定をとってしまい某大企業のDX系の部署転職した。

そしたら何だこれは。最高スペックMacBook ProからGitHubpushするだけで自動デプロイで即サービスイン、

問題が発生したら社用携帯に通知が飛んできて、クラウド監視サービスログをチェック、即修正デプロイ

社内の連絡はSlackで、スタンプを押せばIssueがたち即関連部署対応に走る。OfficeツールGoogle Docsで、

計算表はちゃんと表として使っている。開発者ちゃんと開発をしており、反省会の準備や品質保証部の接待なんて業務はなく

純粋エンドユーザーだけを見ている。ここはなんて最高の環境なんだと歓喜した。また個人的にはおまけ程度であるが、

年収は30万ほど増えて大台に乗った。

さて、それから3年がたった。人間というのはい環境になれると対して喜びを感じなくなる、というのはそうだと思う。

今では別にdeployブランチマージされたらCIが走って自動テストが走りデプロイされるのも、だから何?

って感じだしま普通仕事として淡々とやっている感じはする。待遇面で悪化した点もちらほらあるし

(例えば年間休日が5日ぐらい減った、残業が月5時間ぐらい増えたなど)などもある。

ただ一つ言えることは前の会社には戻れないな…ということである人間一度生活レベルを上げてしまうと下げるのは

とても苦痛に感じてしまものである

ただ、一つだけ今の会社転職してよかったと感じ続けられることが一つある。それは人だ。

前の会社では家でプログラムを書いているなんていった日にはおちょくられたり、人生楽しいの的な目で見られたりした。

芸能人ゴルフの話ができないとコミュ障扱いされた。そのため仕事の話はしても、飲み会にはできるだけ行きたくなかった。

でも今の会社では雑談としてFastlyが落ちても大丈夫CDN構想とか、AtCoderの話をして盛り上がることができる。

ダイバーシティなんていうが、人間所詮同質な人間同士で集まったほうが快適なんだな・・・という複雑な思いを抱いている。

追記

皆さん読んでくれてありがとうございます。いくつか質問が出ているので答えられる範囲で答えます

真面目な疑問なんだけど、Java5のコード書いてる人を1000万で雇う会社があるの?どういうモチベーション??

製品自体90年代から脈々とバージョンアップしている企業向けのソフトウェアなので、コードベースが古いというのがあります

またユーザーからすると中身がJava17だろうがJava5だろうが関係ないわけで、要は業務が滞りなく進めばよいわけです。

そのため昔から受け継がれたスパゲッティコードを地道に解き明かし、新しく出てきた要件を今までのコードベースを壊さずにバグなしで追加していく、

もとからあったバグについては、その他の数百万行のユニットテストもないコードに影響なしで修正を施す、といった技能必要になります

こう考えると意外と希少なスキルなんだな・・・と思えるかもしれません。

clearcaseよりもsubversionの方が100億倍導入も運用簡単だと思うんだけど品管どうなってんの?

ClearCaseご存知な方がいるんですね!一から作る製品だとSubversionのほうが簡単かもしれません。ただ、ClearCase専用の

社内ツールがいくつかあり、そのツールで出力した情報を社内資産として持っているという理由があったりします。

例えばお客さんから「この機能バグってるっぽい」というクレームを受けた際、その機能周辺の情報をそのツールから検索し、

コードレベルで再発防止策を関係部署総出で練った上でお客さんに回答する、という運用フローになっています

そのため、Subversionに変えるためには開発陣の一存では無理で、品質保証部やマネージャー層など全ての知識アップデート

必要になり、そこまでコストをかけて説得して回る必要はあるのか・・・という話になってしまうわけです。

ただ、社内の生産性を向上させるのが目的部署としてはSubversionGitを社内に浸透させたがっているのも事実で、

新規プロダクトなんかはGitを使っていました。ただしGitHubプロキシでアク禁されているだけでなく、サービス名名指しで使用禁止

になっているので、相当の理由がない限り使えないかと思います

主任クラスでも1000万円近くもらえるのか。すごい。

1000万という数字に興味のある方が多かったので参考までに書いておくと、等級ランクというもの存在して管理職を除く最上位のランク

なると2人の子持ち、賃貸住まい、標準評価で大体900万になるという感じです。年功序列だが部署ごとに違うというイメージで、

研究所だと20代で到達する一方、利益を上げていない事業部や間接部署だと定年間際まで到達しない人も多い、ぐらいの感じです。

平均では30代中盤ぐらいでしょうか。

ちなみに私の場合は基本給は33万程度ですが、そこに裁量労働手当と住宅手当、家族手当がついて月給で50万を超えるぐらいでした。

ボーナス個人評価よりも部門業績に大きく左右されるのですが、部署が最高評価場合は夏冬とも150万以上でした。

最後最後ダイバーシティについては、ダイバーシティ勘違いしているように思う

なるほど、たしかに。ちょっと言葉の選びが悪かったかもしれないですね。

2021-06-09

俺の設計芸術品だった。美しく構造化された情報データ、均整の取れたユーザーインターフェースExcel上に構築されているのは、設計の向こうに構築されるはずの世界。平面の上に、限界まで研ぎ澄まされた世界観が構築されており、見る人が見れば立体的に浮かび上がる、サービスの姿が生き生きと動き出した。

2021-06-04

Chromeピュアテキストで貼り付ける?みたいなのできてからExcelコピーしてスプレッドシートに値のみ貼り付けするのができなくなって困ってる

anond:20210604100201

ワイはとことんロースキルで怠惰だった・・・

Excel見積もりWebツール化するよう進言したり、まあそれなりに頑張っていたけどなあ

まったく勉強してなかった

そしたら震災が起こって怒られた

2021-06-02

anond:20210602223351

あとは労働集約型の経営しかしたことない人は、

人間の頭数以外に投資するという意味わからんことが多いのかもなあ

自動化=悪みたいなことを考える人も相当数いる

一例としてExcelマクロ作ったらズルだと怒られるような話ね

最低賃金アルバイトがやる仕事

どのぐらいの仕事なら最低賃金でも妥当なの? 世間一般感覚が知りたい。

・重い荷物(10kg以上)を担いで階段上り下りを一日に5時間以上

・通帳記帳のために事務所銀行を往復

店舗を回って売上現金を回収、事務所金額計算(1回の回収金額は100万円以上)

パソコンセットアップ。社内専用ソフトインストール、初期設定

・社内業務効率化するためにexcelマクロを作る

・車を運転して社長の息子さんの幼稚園学校の送迎

会計ソフトを使った日々の経理業務

店舗レジ係兼電話

・社内会議議事録作成

・社内LAN保守作業トラブル発生時の復旧対応など)

anond:20210602002100

本はExcelの焼き直しみたいな内容のもの多いので、スプレッドシートヘルプトレーニングをくまなく読むのが一番いいよ

そろそろスプレッドシート解説本みたいなのが欲しい(Excelはもう大概できるのでいいです)

2021-05-31

マニアックなアプデすぎわろた

Excelシートを一括で非表示できるのに、再表示は1個ずつって問題かw

15年前の記事かと錯覚したw

https://news.mynavi.jp/article/20210326-1842895/

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん