「飲み会」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 飲み会とは

2021-01-04

会社テレワークにならない

小さい会社だ。

社長飲み会に行って簡単感染したときは1週間だけテレワークになった。

そのあとはもうずっと出勤。

小さいオフィスで密な仕事

よく今まで感染しなかったなと思う。

今日は年明けの朝礼。

朝9時から密な部屋で延々と長話。

最後に「緊急事態宣言が出ても、わが社はテレワークにはしないことにしました。」

わが社はテレワークにはしないことにしました。

わが社はテレワークにはしないことにしました。

わが社はテレワークにはしないことにしました。

何が煉獄さんを300億だよ

馬鹿共のせいでコロナが広まってまた緊急事態宣言だよ。

そもそも映画館で黙るから問題ないじゃないし、席詰めて良い理由なんて全く無かった。正直東宝責任は重大だと思う。

鬼滅だから許される空気が異常。1席空けてればもう少し違う結果出てたと思う。もちろん主たる原因は飲み会だろうが。

anond:20210102124417

主観指標先天的な要素の強い項目以外は満たしてるので結婚しませんか?

・口数→私は少なすぎて逆に無理かもしれない。

趣味→唯一の趣味数学なので専門書代くらい(多くて20万円/年くらい?収入の1/40程度)。休日は一人で勉強している。出かけるとかも基本ないのでつまらない人間だと思う。

ギャンブル→やらない。ギャンブルする人を見下している節があり,それはそれで問題だと自覚している。

・酒タバコ→一切やらない。タバコは無理だし,酒は飲み会も基本不参加(コロナ関係なく)なのでマジで飲まない。

・怒らない→これは主観なのでわからない。起こった記憶はあまりないと思う。

・叱るとき淡々と理詰めにしてくる→理性的感情的にならないという意味ならそうだと思う。理詰めって逃げ場を制圧していくニュアンスなのでそんな無慈悲なことはできない。優しいマンなので。

料理する→料理はするけど,私の料理あなた料理が同じ保証がないのでなんとも言えない。

お菓子食べてるとコーヒー淹れてくれる→コーヒー好きです。いくらでも淹れてあげます

イクメン子供いたことないけど子供好き

・170cmはあるはず→175cm

お腹が出ていない。うっすら割れてる?→出てないしうっすら割れている。

ハゲてない、白髪も生えない→今はハゲてないが,こればかりは抗えないので保証はできない

清潔感→これも主観なのでなんとも。普通に会社員なので最低限の清潔感は気をつけている。

すっぴん高見沢俊彦に似てるらしい→似てないごめん

・嫁(母親)と娘(私)をよく褒める→褒めて伸ばすタイプ。むしろ貶すメンタリティ理解できない。

・義父(私の祖父)と2人で食事に行く。義実家と仲がいい→具体的過ぎてわからないが,親戚づきあいが良いという意味では微妙かもしれん

SNS→興味ないしやってないし必要性を感じない。Linkedinだけアカウント持ってる。ハイキャリア転職DMがたまにくるので承認欲求を満たしている(多分誰でもくるやつ)

LINEメール嫌い→むしろLINEとかメール好きな人いるのか・・・

電話用のガラケーしか持ってない→これはさすがに現代では困難。とはいえスマホはほぼはてな電子書籍論文閲覧用くらいにしか使ってない。

2021-01-03

逃げ恥はてなだった件

逃げ恥の新春スペシャルを観た。

女性産休取得の順番制度

・夫氏婚にするための話し合い

電気圧力鍋(義父がやり込められる)

男性の育休取得への圧力(チャラいPMがやり込められる)

妊娠中で体力的に家事が無理からお手伝いさん

・男だって辛いって言っていいんだよ

・将来男性にも女性にも使える名前

無痛分娩

という感じで全部増田Twitterで観たよ!!!!みたいなエピソードばかりで食傷してしまった。

パワーカップルしかできねーじゃん!とかは置いておいても(それにしても、2人の家めっちゃ広すぎね???)、

予定調和で話が動いていて示唆する言葉ちょっとでただけでその後の展開が大体わかる感じ。

別にこれらに反対なわけでもないが(どちらかというと賛成ではある)

キャラクター自律して動いているというよりも、啓発漫画教育漫画観てるかのようでげんなりした。

(唯一面白かったのは平匡が滔々と無痛計画分娩について語ってたあとに、

 みくりが破水して平匡が「無計画じゃん!」って慌てるシーン)

とは言え、原作で消化しないといけないエピソードを2時間に詰め込んだのが敗因でもあるとは思う。

実際、オリジナルパートコロナパートは当時パートナーと別れて暮らしていた人たちの心情をうまく表現していたと思うし、

ベタではあるがみんな大集合のオンライン飲み会も良かった。

結局、ちゃんドラマリズムになっていたのがコロナパートが良かった理由なのだと思う。

とは言え、全体的に期待したほどではなかったし残念だった

自粛続きで気分が晴れない

緊急事態宣言がどうとかニュースが流れている。宣言を出されたら困る。スノボに行けない。これだけを楽しみにして、12月に誘われた飲み会とか全部断ったのに。3日前まで飲み会してた奴らが偉そうに論じているのが恨めしい。お前の代わりに誰か自粛してたんだよ!とか思ってしまう。

私自身の自粛9月以降では

「酒の入る会は10月に1回、1店舗で2時間だけ食事して帰宅外食は多分9, 10月は月2、それ以降は月に1回、で大体一人。旅行などは日帰りで二回。他は大学(週1)と買い出し。」

という感じである個人的にはかなり頑張ったと思っている。なにせ、自分普段20日以上旅行するし、無限に酒は飲む。正直辛い。



さて、恐らく協力的な人間はそれなりに頑張って自粛している。その人なりの限界で頑張ってる。真っ当な人間なら、去年に比べて人と会う時間絶対に減少してる。しかし、限界ってのは人それぞれ違う。例えば、私なんかは友達も少ないし一人でいる時間が好きだが、とにかく周りに人間がいないと気が済まない人もいる。そういう人は、一人で旅行外食するとか食事中にシーンとするとかは、私よりかなり厳しいと感じるはず。だから、私は、そういう人たちが食事中に喋ってるのを見て「おい‼」と非難するのは気が引ける。というか、多分さっき書いた私の行動も、見る人が見れば「もっと家にいろ!」と怒ると思う。不要不急とかいうのもそう。外食だけじゃない。例えば、塾なんかはであれば、私は人から教わってもあんまり理解できないので塾とかは行かず参考書勉強してたが、人から授業として教わらないと分からない人・自習室じゃないと勉強できない人もいる。そういう人にとって、塾は必要

からいくら私が自粛していない人間に腹を立てようが「私が個人基準で『自粛していない』と石を投げて良いのか?私も石を投げられる側ではないか?」という気分が消えない(そもそも自粛強制ではないしね)。なんだかこう外出する計画を立てても、暗澹たる気分が拭い切れず結局家にいる日が続いている。どうしようもねえな。だから、ここに私の気持ちを流すだけ流そうと思います。詰まる所は只の愚痴です。ごめんなさい。

私はやはり暫くは出来る限り家にいようと思います駄文を長々すみませんでした。この”新しい日常”が過去になる日が来るのを待ち望んでいます



そういえばスノボの話ですが、平日の人の少ないところなら行ってもいいかな、と気持ちが傾いています(どうせ一人だし)。どうでしょうか?多分、行くことは無いと思いますが……(先ほど述べた暗い気分で準備をするのはしんどいので)

オンライン飲み会って楽しいの?

こういう状況で生まれて、そしてある程度した人がいると思う。

オンライン飲み会

やったことがある人に聞きたい。

楽しいのか?

自分はやったことないけど、めんどくせーとおもってる。

仲の良い友達とならやって良いけど、先輩とか会社とか目上の人がいるならやりたくない

理由は下記

ずっとカメラ監視されてる

終了時間を決められなければ地獄

ご飯と酒は自分で決めるから意外性も何もない

食べ物や酒から話題が膨らませられない

美味しいと聞いても今度買いますね…で終わる

同時に1人しか話せない


カメラが1番のネックだな

だらだら話だけを聞いてて、自分テレビ映画見て飲んだくれられるのなら、良いのかもしれない

飲み会するなって言われても別に大丈夫って言うけど

親族が家に集まって飲食し9人陽性、クラスターに 岐阜県で56人感染、1人死亡

2021年01月01日 18:32

https://www.gifu-np.co.jp/news/20210101/20210101-33813.html

60代男性4人が昨年12月22日、このうち1人の自宅で酒を伴う飲食をし、この男性4人と家族ら3人が感染した。

家に友達呼んで飲んだだけで感染

ほぼ全滅ってことになるが、そんなに簡単感染するのか?

ちょっと信じられないのだが、そんなに簡単うつるの?

飲み会くらい別に大丈夫でしょ?

みんな実は隠れてやってるんでしょ?

自粛しろ自粛しろ自粛しろいい加減うるせぇ

旅行に行かせろ!!

買い物を楽しませろ!!

友人とカラオケだのなんだのさせろ!!

エロい店行かせろ!!

飲み会させろ!!

マスク無しで過ごさせろ!!

祭りさせろ!!

コミケ行かせろ!!

オリンピック会場行かせろ!!

何でもかんでも「自粛しろ」「我慢しろ」「それは不要不急だ」「このご時世にそんな事を」って、うぜぇんだよ!!

一年だ!一年もお前らが偉そうにしてるのを我慢したのに、まだ我慢しろ!?

俺の計画も、好きなもののリアイベも全部おじゃん!!好きな店だっていくつか潰れた!!なのにまだ我慢しろってか!?

いい加減辛いわ!


……ってキモくて金のないおっさんが叫んでも、変な目で見たり「うるせぇ自粛しろ」って変わらず言って踏み潰すんですよねわかります

はいはい黙ってますよーだ、どうせ我慢すりゃいいんでしょ、クソが

2021-01-02

紅白の録画を見ようとしたらマジで無理で30分で諦めた

なぜ見た?

新年が始まったら職場話題についていくために。

特にパートのおばちゃんとか年配の上司とか技術補佐の爺ちゃんと話す時に役立つと思ってさ。

そのへんの職場における関係を良好に保っておきたいけどやや価値観が違って共通話題を持ちにくい相手とのコミュニケーション手段が4時間で手に入るなら安い投資だと思ったわけよ。

どこが無理だった?

全体主義的なノリ、としか言いようがないな。

出だしの「今年はコロナ生活が一変して辛かったですよね」って所で早くも振り落とされそうだった。

別に俺はコロナ生活が変わっても困ってないし、むしろ飲み会地元への帰省が断らなくても向こうから勝手に中止になって助かるぐらいだった。

多数派意見はすなわち全国民意見である」と言わんばかり、いや、言うまでもなくそであるという主張がいきなり豪速球で飛んできた、俺はそう認識した訳さ。

どっかのコピペで「全体を100としてそのうち26を支配すれば、多数派のうちの多数派支配することで結果としてすべてを支配できる」と言っていたが、まさにそういった考えを無自覚でやってのける多数派連中の傲慢国営放送年末特番のっけから飛んでくきたこと、まさにそれが俺を心底がっかりさせたわけだ。

はだしのゲンに出てきた非国民連呼多数派迎合無責任愚民集団からミリも成長してない思考回路が剥き出しだったのさ。

吐き気がしたさ。

でも耐えた。

そもそも歌番組なのにOP一曲からまらず司会進行の自己紹介からスタートって事が気に食わなかったが、こりゃあくま趣味的なもんだ。

そこからの雑なデジタル合成には度肝を抜かれたぜ。

あん適当な物をさも「最新技術との融合≒今風だから若者安心』と言わんばかりに見せられた所でいよいよ必死に飲み込んだツバに酸っぱい味が混じったもんだ。

そこから歌が始まるわけだが、まあ歌の内容自体はそんな文句もないし、ちょっと聞き覚えのあるグループの最新曲演出が分かって多数派に媚を売るための下準備にはなりそうじゃねえのって投書の目的を思い出しもしたさ。

だがな、背景に出てくる映像が無理すぎた。

コロナの中で必死に団結しようとする全国の皆さん』の映像がよお。

ふざけんなよ?

まりはこの紅白ってのはどこまでも「コロナの不幸は『人々が繋がれなくなったことにある』と捉える連中」のためのものだってことか?

そのスタンスが単にちょっと最初MCで掴みを得るためのものじゃなくて、ずっと貫くつもりだってのか?

無理だ。

世間が一色に染まっているはずというその無根拠な盲信、そういった番組税金で作られスペシャル番組として流される。

そんな文化迎合できるか。

俺はチャンネルを切った。

いっそNHKも解約しようと思ったが、一度契約したが最後手続きがクソ面倒くさい国営詐欺のような代物であることを思い出してひとまず愚痴って終わることにした。

歌について

別に歌には文句はなかったし、演奏ステージの豪華さは流石だと感じた。

色んな歌が聞けるというコンセプト自体には文句はないんだ。

いたこともねえアイドルが歌ってようが、アニソン歌手の痛いコスプレ大会だろうが、演歌はまだ終わってませんよと老人世代文化へのヨイショだろうが、むしろそういった「それぞれの閉じこもった文化による闇鍋であることにこそ、国営放送でやる意義があるように思った。

たとえば、AKB系の世界ではやたら人数の多い連中が男性の性欲を刺激することを意識しつつ同じような振り付けで踊る喜び組のような文化が今でも続いてることを、わざわざ自分で調べることな勝手に向こうから教えてくれるのだ。

自分にとって異文化である空間で今何がどう流行っているのかを、半年~数年程度の遅れの範囲で一気に把握できるというのは非常に便利なのものだ。

ぶっちゃけ紅白にはその文化の本当の最新ブームはまず出てこない。

選考段階において流行っているかが一つの基準になるし、その上で多くの層にとって「そうそう今年はこれが流行ってたんだっけ」と思い出してもらうことが目的からだ。

本当にその界隈に置いて最先端のはやりは、その界隈の中で勝手に盛り上がっていろが紅白スタンスだろうし、それは正しいと私は思っている。

紅白に何を求めるか

何も求めない

紅白という番組方向性が「多数派お祭りであるというのならそれを貫けばいい。

闇鍋歌番組別に他にもあるわけで、私が求めているのがそれならばそっちを見ればいいわけだしな。

私が求めるような「世の中における多数派を気取る人達とのコミュニケーション手段」を目的紅白を見るのなら、そもそもコロナにおける最大の被害は人恋しさ」という価値観の方にも迎合して見せなければおかしいのだ。

それができないくせに安易他所文化に首を突っ込んだ時点で、私に文句を言う資格はない。

どうせ紅白の話になれば自然そういう流れになるだろうし、その時に必死に誤魔化してもきっと何処かで矛盾が出るだろう。

下手をすれば「地元に帰れなくて寂しかったです~~~😂」「人のつながりって本当に大事~~😍」と心にもないことをひたすら一年中言い続けることになったやもしれぬ。

そうなるぐらいならもっと別のアプローチ雑談ネタを探った方がまだ建設的だろう。

その事に気づけたのは紅白のおかげだ。

多数派であることに甘えきった自称普通」派の連中)の高慢というものちょっと甘く見ていた。

NHKに求めるもの

でもさ、俺やっぱこういう番組作るのに金払ってるって思いたくないからさ、解約させてくれない?

別にジョジョ田亀源五郎ドラマとか興味ないし、子供いないか教育も見ないし、ニュースも「中立中庸」って感じでやってないみたいだしさ。

いらないんだよね。

それか割り切って完全な人頭税として国が正式徴収してよ。

それで100円ぐらい今より値段下げて。

正直、自分が払ってるお金の中に「他人の家にズカズカ上がり込んだり嫌がらせすることで相手プレッシャーをかけて金巻き上げてくるヤクザまがいの連中への給料」が入ってると思うと凄く嫌なんだよね。

そこは本当勘弁して欲しい。

あいキモい」で繋がる女性コミュニティ

女性コミュニティ主語が小さい、またはアホコミュニティとでも言ったほうがいいかもしれないが、観測されたのが女性コミュニティなのでこのタイトルで。以下全部私の観測範囲の話。

中学の時の塾の話で、他の中学女性グループにずっとクスクス笑われたり、すれ違ったあとに聞こえるようにキモーイとか言われたり、なんか嫌われてんなっていう状態だった。

大学生とき、私とその女性グループの1人が塾のバイトとして同時に雇われた。顔を合わせたとき、私も嫌だし相手も嫌だろうなって思ったんだが、相手方は仕事中も全然そんな素振りを見せないし、バイトグループ打ち上げでも普通に接してきた。拍子抜けである

で、数年経って最近オンラインなら気軽やろ、ってんで久々にバイトときグループオンライン飲み会が開かれた。どうせ最後やし聞いてみようと思って、その人に「中学の時、上記のようなグループちょっとした嫌がらせはしていたか?」って聞いた。やってた。謝られたけど、「謝っても許さねえから!」って変な顔しながら言っておいた。後腐れはしないだろう。

で、不思議なのがなんで私が標的だったかってこと。もしかしたら他の野郎共にもやってた可能性はあるけど。別に他の女性には嫌われてるという程ではなかったし。まあ顔と体と声と口がデカくて悪いっていうのはあったかもしれない。

私が標的になった理由は置いといて、本題。前置きが長くて申し訳ない。「あいキモイ」で繋がるコミュニティって、観測できてる限り女性コミュニティばかりなのだ。男は嫌うやつは単体で嫌うか、あるいは男全体がなんとなく女性蔑視のいわゆるホモソ的繋がりを共有していた、というのは否定しないしできないが、特定個人を「あいキモイ」しているところを見たことがない。体のデカさで私に1対1で勝てる女性なんて(ほぼ)いないので、徒党組むのは理解できるんだが、学校女性コミュニティに「あいキモイ」されてる人は男女問わずだいたい背が低い・顔が悪い・アトピーで肌が汚いとかの外見的に恵まれない人か、何らかの理由コミュニティからも外れた人か、あるいは女性蔑視発言や、くだらん下ネタを繰り返してた特定のクソ野郎共だ。クソ野郎共は自業自得として、どちらかといえば弱い立場の人が標的になりがちだったのが観測範囲でのこと。さらに言えば、女性蔑視を隠さない、女性の体を平気で触るようなクソでも全然嫌われてなかったり。このへんの機微は全くわからないので置いておくが、「反撃してこないやつ」を「あいキモイ」してたのかな、と。私も全スルーの達人だったのでちょうど良かったんだろうか。

あいキモイで繋がったコミュニティ上記の私に対してやっていた人たちはとっくに疎遠になっていると聞いたし、私の知る限り長続きしてるグループは無い。その場その場での社会を、仮初の仲間意識連帯感で生き延びるための防御のために、そういうことをしていたのかな、と思う。やっていることはどう考えても攻撃で、正当化言い訳なんて聞く気もしないが、気の毒に思う気持ちはある。

女性コミュニティに限らず、何か大きな仮想敵加害者ならまだしも、個人に「あいキモイ」やってる奴、たとえ本当にキモくても良くないよ。キモいのは加害じゃないよ。まともな人は離れていくし、その連帯は仮初だ。

嫁が遊び歩いてる

このご時世にも関わらず、飲み会友達とお出かけをしている。

1月末にはGOTO星野リゾートに行くらしい。

どう説得すればいいのだろう?

2021-01-01

鉄道会社現業)へ就職を考えてる人たちへ

鉄道現業で働き続けアラフィフになる僕の感想です。

これから就職を考えている方は参考にしていただければ幸いです。


入社前】

高卒中心の採用だったのは遠い彼方。

今はどの会社

大卒5:専卒4:高卒

位の割合採用が行われる。

入社動機がはっきりしている専卒・高卒はもとより大卒入社理由は人それぞれで面白い

鉄道好きを上手く隠して入社したタイプ

いわゆる私大文系自己分析の結果、数字ノルマのある営業や全国転勤は嫌だから「とにかく安定している」という理由以外特にないままこの世界に入るタイプ

近年はJR大手私鉄だと、MARCH駅弁以上だけど現業という珍種もいる。

いずれも楽しい研修生活を終えると地獄を見るがそれも経験

新入社員入社3年目位】

楽しい研修を終えて方々の駅に散る。

そこで待っているのは今まで経験したことのない同じ釜の飯を食い同じ寝床で寝る楽しい楽しい集団生活

基本的にどの鉄道会社も4週8休で朝~翌朝までの24時間勤務をベースに循環交代しながら働くことになる。

○よく説明される例

(月)朝~(火)朝・・・全泊仕事

(火)朝~終日・・・非番

(水)朝~(木)朝・・・全泊仕事

(木)朝~終日・・・非番

(金)朝~夕・・・日勤仕事

(土)休み

(日)休み

だいたい説明会や研修でもこのような勤務の仕組みの説明を受け「非番自分時間自由に過ごせますよ!」とかキラキラした目のサクラ社員説明されるが実際は、

●本当の例

(月)朝~(火)朝・・・全泊仕事

(火)朝~夕・・・残業で日勤仕事

(水)朝~(木)朝・・・全泊仕事

(木)朝~夜・・・残業ラッシュ対応とお昼まで教育、そのあと先輩に強制連行されて平日昼から酒(20時~終電間際まで)

(金)朝~(土)朝・・・本来は日勤だったが病欠が出たので半分休日出勤でそのまま通して全泊仕事

(土)朝~夜・・・仕事を終えた朝から昼までは詰所で死んだように仮眠、昼から組合員講座へ動員され夕方から飲み会

(日)休み・・・死んだように眠る

こんな感じ。

終車後の仮眠時間はどの会社も概ね5時間前後だが全員が着替えやシャワー浴びる時間も含めてその時間

当然イレギュラーなことがあったりシャワーの台数と働いている人の数が釣り合わないと短くなる。

平均3時間としておくのが現実的数字

多くの若者にとっては今まで学校に行って家に帰れば親の用意してくれたあったかご飯を食べて暖かい布団で寝れた生活からの転調なので当然ショックを受ける。

また、いくら時代が変わったとは言えまだまだ20年30年働いている先輩が幅を利かせてる超縦社会なので体育会系集団生活経験のない若者のっけから洗礼を受ける事多し。

先輩への気遣いはどこの会社でもあるが、それがおはようからおやすみまでどころか翌朝のおはよう以降も続くのでやはり向き不向きはある。

ダメな奴はすぐにダメ判断し辞めるのが一定数いる(それはどの仕事も同じだけど)。

ただこんな生活でも半年もすれば身体が慣れてしまうので大丈夫

若いうちは休日出勤も含めた残業代でそれなりに稼げるのでほとんどの若者は4週5~6休くらいにして休日出勤で稼ぐ。

入社3~10年】

乗務員を目指すか否かで最初の分かれ道が待っている。

会社によっては駅は子会社採用乗務員にならないと親会社転籍できないところもあるので人によっては死活問題でもある。

もし駅が子会社採用乗務員になる以外親会社就職できない鉄道会社への就職を考えるのであれば必ず入社前に運転の適性を確認すること(視力・聴力)。

やはり子供の頃からの夢で乗務員を目指す若手が多いが夢を叶えるのは同期全体で半分もいれば良い方。

どの会社も駅以上に超体育会系ではあるが、駅より拘束時間が短く給料も同じで休暇も取りやすいので人気が高い。

駅でそのまま係員として過ごす場合、ずっとルーチンワークが続くが年々後輩が入ってくるので仕事自体は楽になる。

組合関係役職員で重宝されることが出世コースとなるかは会社によってケースバイケース。

御用組合会社では組合役員出世コース(ただしどの会社組合関係は酒・ゴルフのお付き合いが付きものなので向き不向きがある)。

だいたいこの生活を30まで続けるともう月~金で毎日会社へ行く生活のほうが無理になる。

入社10年目以降】

どの会社も30代40代助役以上を目指すかどうか決めることになる。

給料会社によって大きく異なるが、総じて助役になるとそれなりの収入になる会社が多い(ただしそれには理由があり・・・)。

助役というのは言わば現場監督でその日の責任者

駅という建物管理消防建築)、駅員の管理(人事・総務)、売上の管理経理)等、助役になった瞬間仕事の幅が広がる。

ルーチンワークをこなす事と他人ルーチンワークを正しくやらせる事では使う頭が変わってくる。

一昔前はパソコンも使えない高卒のおじさんが酒と煙草飲みニケーションを図り、体裁の悪いものは上手く隠し、良くも悪くもどんぶり勘定現場をまとめるのが良い助役とされた。

しかし、昨今のコンプライアンス重視の風潮や大卒者の増加により明らかに時代より仕事に求められるクオリティーが上がった。

これは業界特有だが規則規定を知ってれば知ってるほど偉いという風潮があり、最善の結果を求めた結果ルーチンワークに新たなルーチンワークが加えられるケースが多い。

脅しすかしで上手く若手を使った時代過去の話となり、最近は係員に仕事を振るのも一苦労といった具合。

これはすべての会社共通だが助役に上がるとそこから残業が激増する。

係員として長年親しんだ明け番でバイバイ!というのもなくなる。

自分が当務者の日に係員がトラブルを起こし、翌日の家族旅行子供運動会授業参観ドタキャンになったなんて日常茶飯事だ。

そう、助役収入が高くなるのは残業代が大きいからのであるほとんどの会社では助役管理職ではないので残業代が出る)。

年収の3割が残業代というのもおおげさではない。

そうなるとそこまでして助役を目指すべきか?という疑問も当然大きくなる。

助役を目指すのと一生係員でいるのとでは生涯賃金でどのくらい差がつくかは会社による。

本当に恵まれた一部の大手鉄道では一生係員でいても年功序列でそれなりの収入になるので助役を目指さない人も多い。

最終的には同期入社のうち定年まで残った者の割合は、乗務に行くのが3割(駅への出戻りもある)、助役以上になるのが4割、一生係員が3割という感じ。

役職で言うと助役自分の実力だけで誰でもなれる最後ポストでそれ以上は上からの覚えが重要になる。

それ以上のポスト名前首席助役区長・管区長駅長など会社によって違うが、いわゆる駅長ポジションになると泊まり仕事でなくなり日勤のカレンダー休みになる。

普通会社でも課長になると残業代がなくなり年収が下がるという減少はあるが、鉄道現業職という性質上それ以上の出世は望めないので年収的には寂しい定年間際となる。


【年齢と収入(仮)】

会社によって違いますがだいたいこんな感じ。

元國鉄は額面はこれより少ないですが、超恵まれ福利厚生が凄いので体感はほぼこれと同じかこれ以上です。

あと私鉄は大半の会社が転勤に転居が伴わないので、大手でも住宅関係の手当がほとんどない会社が多いです。

なので家賃は社宅や独身寮に入らない限り給料から全額払うのが普通だと思ってください。

☆一部の恵まれ会社モデル(すべて残業代込)

○一生係員コース

25・・・500万

35・・・700万

45・・・800万

60・・・900万

退職金1500~2000万

助役になったコース

(30代半ばまではほぼ同じ)

45・・・950万

55・・・1000万

60・・・1050万

退職金2000万前後

駅長ポジションになった場合

40代半ばまでは助役と同じ)

50・・・850万(残業代がつかないので減る)

60・・・950万

退職金2000万~(助役+数百万)

よく言われるが恵まれ鉄道会社給与形態就労形態的には消防警察に似てる(手当や退職金消防警察のほうが多い)。

警察消防のようなパワハラ的な厳しさはないので、警察学校崩れや元自衛官で中途で入ってくる若手が多い。

★厳しい会社モデル

係員は子会社採用なので昇給退職金制度等がほとんどない。

子会社採用モデル子会社定年退職まで働いたサンプルはまだまだ少ないと思うので平均的なものはないと思う(あったらごめん)。

乗務員合格したら親会社転籍できるが、あくまでも「転籍」なので退職金の係数や休暇の日数も1年目からやり直しになるので注意。

親会社転籍後は、恵まれ会社の1~3割引と考えて貰えば大体合ってる。

退職金会社によってぜんぜん違うので要確認

anond:20210101183413

しろコロナ怖いですね〜って言いながら、裏ではガンガン飲み会してる陽キャ無意識のうちに老人間引いて社会の均衡を正そうとする有能かも知れん

2020-12-31

anond:20201229220730

うちの職場飲み会代金や帰りの運転代行会社負担から自己負担ゼロ

お酒苦手な人はノンアルの飲み放題にしてもらえる

そういう所もあるから運次第…

実家付き合い、親戚付き合いを捨て去るメリット

お年玉をやらなくてよい

帰省して無駄金無駄時間を使わなくて済む

・くだらない飲み会冠婚葬祭かに出る必要がなくなる

デメリットなしでこんだけメリットあるのになんでみんなやらないんだろ?

2020-12-30

お母さん食堂賛成派は

やっぱりお茶汲みはOL仕事だと思ってるよな?

未来ある女子高校生が将来お茶汲みやコピー取りして親父ギャグ愛想笑いして会社飲み会上司にお酌して歩く世界線に生きたいって思ってるんだよな?もし自分結婚したら朝晩の食事用意してもらって、アイロンかかったワイシャツを用意する役回りを引き受けさせたいって思ってるんだよな?

フェミがーフェミがーって言ってないで少しは自分の頭使えよ。

2020-12-29

anond:20201229222538

うちの職場も酒を呑む人が少ないという事もあってか、食事には物足りなさを感じる人が多い。

飲酒して丁度良い食事量に調整されているだろうからお酒を呑まない人には質はともかく量が少ないと感じることが多い。

幹事はそこらへん配慮して店選びをしていたね。

今は職場の中で特に仲のいい数名が細々と飲み会をやるスタイルになってる。10人も20人も集まって飲むというのは今後無くなるだろうね。

anond:20201229221634

べつに怖がってはないよ。理由としては

1. 自分も妻も1週間以内に飲食店飲み会に参加してる

2. 帰省といっても毎週行ける距離だし緊急の用事もない

3. 70代前後の親のところに帰る

4. コロナ増えてる

この状況で迷う理由わからん

anond:20201229220730

今後は職場飲み会なんてもんは無くなるよ。

空気感的に参加しないといけない時はあるよね。自分歓迎会とか壮行会とか。

でも、お酒飲めないんですって言ってれば、無理矢理飲ませることは無かったかな?

特に今時はコンプライアンスが厳しいこともあるな。

高卒が入ってくるけど、その場では絶対に酒・たばこは飲ませない。

仮に一気飲みとかで事故が発生した場合大学サークルコンパとかの比じゃないくらいにダメージデカいしね。

anond:20201229220730

飲み会あるけど、今はもう飲まなくて平気だよ

心配なら、社会人になった後に幹事の人や先輩にに「心配なんです」って相談したらいいよ

個別にやること、人前でやるとアルコール好きな人への批判ととられかねないので)

よほどのことがない限り、

ノンアルメニュー豊富なお店だったり、お酒飲まなくても満足できるお店にしてくれたり配慮してもらえる

会社リモート飲み会も終わったし

これでしばらくは自由

年末は飲んだくれて過ごそうかなあ

高齢者コロナに何でかかるん

コロナ感染者の高齢者受け入れの病床が足りないという記事を見た。

高齢者コロナ死に至る病気ってちゃん意識してる?

手洗いうがい、マスク、消毒ってしっかりやっていても感染してしまってるいるのか。

若い人は人混みに行って遊びたい、だとか手洗いうがいだるいとか、マスクで肌荒れる、だとかで万全な予防策をしていないのは、きっと感染しても死にはしないという気持ちがあるからだろう。これはこれで最悪だが、やはり高齢者感染者と比べると、若者感染者の方が病院への負担は少ない。

USJディズニーランドに行ったり、居酒屋複数人飲み会をしている知人を見ていたらそう感じる。

その若者暮らしている高齢者がかかってしまうなら分かる。防ぐのは大変だろう。

近所にマスクもせずべちゃくちゃ喋くっている高齢者の方達を見てると、重症あるいは死に至るウイルス流行ってることをもうちょっと考えて行動してほしいと思う。

対策をいい加減にした人達一生懸命治療している医療従事者が不憫でならない。

2020-12-28

転職エージェント公務員民間企業への転職について語る~前編~


公務員転職サイト登録数が過去最高、「ヒマで安定」が激変の悲哀

https://diamond.jp/articles/-/248437

だいぶ前に、こちらのニュースを拝見した。

いつか増田記事を書こうと思っていたが、だいぶ遅くなった。

単刀直入に言うと、上のニュースの内容は正しい。

データとして正しいのはもちろんのこと、肌感覚とも一致する。

すなわち、公務員職場は昔に比べてキツくなっている。公務員職場が昔はユルかったかどうかはわからないが、とにかく過酷環境になっているのは間違いない。

今回は、元転職エージェント視点から見た公務員転職について語りたい。

トピックは以下の3点になる。

1.公務員民間企業通用するのか?

2.実際の転職例(成功例と失敗例を2つずつ)

3.どんな人が民間活躍できるのか?

これから時代あなた会社にも入社希望する公務員が現れるかもしれない。参考になれば幸いだ。

ではさっそく。



1.公務員民間企業通用するのか?

 する。転職希望者の多くが通用するとは言わないが、マスコミネット掲示板での公務員叩きを真に受けるのは間違っている。

 私の転職エージェント歴は14年と少々になる。転職活動支援した公務員はぜんぶで18人。そのうち転職成功したのが7人。さらにそのうち、「アタリ」の数は4人だ。

 ※アタリのKPI…採用アンケートにおいて、会社側が転職者を5段階査定で3以上である判断したこと

 私が担当したことのある民間求職者アタリ率と変わりはない。むしろ公務員の方がわずかに高い。

 私個人の肌感覚転職エージェント的な『平均』に近いとした場合公務員からといって不利益な扱いをするのは間違っていることになる。



2.実際の転職例(成功例と失敗例をふたつずつ)

 手短かに、かつ本人が特定できないようにし配慮している。失敗例の2人については特に慎重に書いた。

 ※何かあった場合は私が責任を取る。そういう覚悟で筆を進める。

 ※各人の転職理由は伏せるが、根っこは全員共通している。察してほしい…

 ※時系列バラバラだ。数年前の人もいるし、10年以上前の人もいる。

転職成功例1人目 Mさん

性別:女

年齢:当時20代前半

職業地方公務員市役所

所属部署:税務系

採用先:証券会社

内定理由創造性と積極性

Mさんは若かった。とても若かった。同い年の多くは働いていない。

初めに電話で話した時はそのことに驚いたけど、実際に会ってみるとさらに驚いた。

率直に言ってしまうと、見た目がよかった。かわいいとか美しいとか、そういうタイプではない。

12/30 一部削除。読み返して鼻につく文章だったのと、見た目の印象を描きすぎているため。

要約すると、Mさんクールキャラだった。話し方は明瞭だけど、ハキハキとした雰囲気ではない。小鳥のような声で、必要言葉だけを手短に喋る。

Mさんは何度かの不採用の後、大手証券会社の窓口スタッフリテール職)に内定した。当初は門前払いかと思っていたが、意外にイケるものだと感じた。私が猛プッシュしたのもあるが…。

内定理由は、新しいことに挑戦する精神が同世代と比べて優れていたから、とのこと。

実際にそうだった。

一番最初転職面談の時に、過去Mさん事務担当者として達成した「改革的な仕事」の話を聞かせてもらった。

聞き始めの時は、「盛ってない…?」と思っていた。が、次第に、「それ以上は内部事情なのでしゃべらないで」とこちらが注意せざるを得ないほどに具体的で生々しいエピソードが出てきた。

その仕事企画したのはMさんではない。その上司だ。あくまMさんは「事務担当者だった。だが、その「改革的な仕事」というのが、「公務員創造性がない」を正面から否定する内容であり、Mさんと、直属の上司と、先輩の3人のチームはそれを成し遂げた(その自治体HP確認している)。

現在、それと同じ取り組みをしている自治体はいくつもある。Mさん自治体最初期の先達だったと言っていい。

実を言うと、当時私が勤めていた会社に入ってほしかった。実際にMさんも乗り気だったし、私の上司営業所長)もそのつもりだった。

でも、叶わなかった。女性活躍することで有名な会社だったが、採用試験を受けることすらできなかった。主な理由は年齢だ。4大卒しか新卒採用をしない会社だった。このままだと史上最年少の正社員になってしまうらしい。

別にそれでもいいじゃないか。私は悔しかったし、営業所長も飲み会の時に恨み辛みを語り倒していた。それくらい眩しい人材だった。

12/31追記 Mさんは今もその証券会社で働いている。本人にとってよい転職であったことを祈っている。


転職成功例2人目 Kさん

性別:男

年齢:当時30代半ば

職業国家公務員土木建設系)

所属部署河川管理

採用先:建設コンサルタント

内定理由:幅広い専門性

Kさんは何でもできる人だった。

本当に何でもできる人だった。公務員は2~3年ごとに異動を繰り返す関係で、事務系の器用貧乏になりがちなイメージがある。

彼の場合は違う。事務だろうと現場だろうと、企画だろうと調整だろうと何でもアリだった。具体的には、行政事務を除いて以下のような資格経験を持っていた。

・水質環境ダム関連のイベント企画運営

肉体労働全般重機運転も含む)

土木施設建設にあたっての地方自治体との負担額の交渉

測量士免許

土木施工監理技士一級の免許

・各種重機免許

・TOEIC(社会人の平均よりもやや高い)

ここまでの資格経験を持っていれば、安心して企業に推薦できる。

公務員転職がなぜ難しいかといえば、応募先企業の干飯スキルと本人のそれがマッチしないからだ。マッチしたとしても、本当にマッチしている保証はない。

仮に「労務経験者」というカテゴリマッチしたとしても、公務員民間とでは労働関係法令適用が異なる。例えば、「採用」するという行為意味からして違う。極論すると、公務員場合は、いわゆる内定取り消しがやろうと思えば自由にできる。東京都建設事件検索してみよう。

社会保険関係事務量もぜんぜん違う(※民間企業の方が官公庁よりも処理人数が多い。入退職者数が多いので)し、派遣法の適用も違う(※公務員職場だと3年ルールも5年ルール適用がない)し、労働組合向けの対策も異なる。

業務の手順が違うだけならまだいい。覚えていけばいいからだ。だが、労務に限らず、仕事の進め方のその背景にある、『思想』が民間企業とは違う。だから公務員転職は難しい。

さて、Kさん最初に受けた建設系のコンサル会社は、一次面接が終わった時点で事実上内定を出した。

「次の面接で、よほどのことがない限りは内定を出します。Kさんに他社を受けないように勧めてください」

という要請があった。

当時、Kさんは30代半ばだった。自己能力客観的証明できるものがあれば転職活動で有利になるというのは一般的事実だ。

彼と私は同年代だった。最初面談の時点で意気投合した。今でも年に一度は飲みに行く。今回出てくる4人の中で、彼だけは許可を取っている。

後半はこち

https://anond.hatelabo.jp/Qpd_1220/edit?id=20201228223523

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん