はてなキーワード: 飲み会とは
宴会的なのはしてないけど、部署単位とか友人単位なら例年通りかな。
むしろ強制参加的な飲み会が減ったお陰で、親しい人同士で飲む回数が増えたな。自分たちだけなら安いとこいくし、二次会もしないし。
男の俺でもいいなら答えるよ
自分語りで悪いけどサッカーで高校総体出たことがあって、そこから9年ずっと関係が続いてる子が2人いる
多い時は6人と付き合ってたそれ以上はマメじゃないし管理出来なかった
大学入ってからはサークル入って、飲み会やって、スコるものの程々の盛り上がりなんだよね。その頃仲良かった子は全然続かなかった
ある時疑問に思って、高校からの子に「お前飽きないよな」って聞いたことがあって「かっこいいとこ見せられたせいだ」ってどつかれた
なんで政治家から一般庶民まで会食や旅行や映画や初詣をやめられないのか分かる?
それは人間関係を維持するコストを払わないやつは差別されるからだよ
頻繁に飲み会してる連中の輪に、飲み会を一切しない人間が入ろうとすると露骨に嫌われる
人間関係を維持するコストを払ってないのにフリーライドしようとしているからだ
まあ卑怯者なんだよな
自分は金払わないのに「あの人はどう?」とか「あの店どうだった」とか「あの映画どうだった」とかタダ乗りだけしようとしてるんだから
「なぜ専門家はこの状況が見通せなかったんだ許せない」
実際、12月中に1回減りそうな兆候はあったんだよな。
マスクも付けずにわーわーギャーギャーやってたの知ってるぞ。
酔っ払って飲んだくれてたよな。
テレビ関係者も芸人集めてマスクせずにギャーギャー収録してたよな。
専門家も、人手が減ってないからまずい、このままだともっと強い対策が必要になる、昼の会食でも感染拡大してるって、言ってたのを都合よく忘れてるんだよな。
起きるべきことが起きるべくして起きている。もうこりゃアカンわ。
あれだけ「自粛しろ、飲み会するな、帰省するな、カウントダウン止めろ」って行ってたのに、かなりの数の連中がこっそりやってたよ。
そりゃ増えるわ。
飲み会なくなって残念
いや、スキゾイドでではないぞ。むしろ飲み会とかわりと好きだし。ただ緊急事態なんだからそうしたほうがいいってだけのことをなんでみんな言わないしやらないのかな、と
小学校の同級生のA子ちゃんは、ギャルのお母さんと2人暮らしだったが、いつもいち早く話題のものを持っていた。当時のわたしは母子家庭の子と知らなかったので、お父さんお母さんがすごくお金持ちの人なんだと思っていたくらい。今も母同士が付き合いがあるんだけど、わたしの母は、働いてないのになんであんなにお金あるんだろう…?と言っている。ギャルママいわく、補助金が結構あるから働かなくても贅沢できるらしい。
大学の同期のB子ちゃんも小学生の時からお父さんがいないと言っていた。B子ちゃんのお母さんは中学生の時から子供に奨学金を借りさせることもなく私立に通わせ、今でも結構お小遣いをあげている。前飲み会でB子ちゃんに、「お母さんがめっちゃお嬢様とか!?」って聞いてみたら、そんなことないし普通にパートしてるよ〜と言っていたが、パートだけでは子供を12年間私立に通わせることはできないと思うんだよね…。
こういう風に、結構働かずに裕福な母子家庭もあるのに、ニュースやドキュメンタリーでは、食べるものすらないとか、休みなく子供のために仕事掛け持ちとかもみる。
一体なんの差なんだろう
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 79 | 16424 | 207.9 | 85 |
01 | 54 | 12911 | 239.1 | 46.5 |
02 | 36 | 6264 | 174.0 | 62.5 |
03 | 11 | 694 | 63.1 | 52 |
04 | 6 | 1101 | 183.5 | 130 |
05 | 40 | 3634 | 90.9 | 44 |
06 | 39 | 4991 | 128.0 | 39 |
07 | 41 | 4781 | 116.6 | 59 |
08 | 49 | 4198 | 85.7 | 48 |
09 | 107 | 15004 | 140.2 | 58 |
10 | 184 | 15186 | 82.5 | 37.5 |
11 | 143 | 14236 | 99.6 | 58 |
12 | 178 | 26748 | 150.3 | 47 |
13 | 207 | 10166 | 49.1 | 29 |
14 | 122 | 10408 | 85.3 | 38.5 |
15 | 156 | 11249 | 72.1 | 26 |
16 | 151 | 10234 | 67.8 | 22 |
17 | 129 | 12335 | 95.6 | 32 |
18 | 204 | 17859 | 87.5 | 34.5 |
19 | 130 | 14463 | 111.3 | 31.5 |
20 | 127 | 18938 | 149.1 | 32 |
21 | 153 | 24011 | 156.9 | 35 |
22 | 160 | 13786 | 86.2 | 39.5 |
23 | 140 | 10587 | 75.6 | 40 |
1日 | 2646 | 280208 | 105.9 | 38 |
なにゆえ(46), マロニー(3), スンナ派(4), 足袋(3), あまおう(4), 1月4日(3), フォークリフト(5), わんない(3), 時短営業(4), 学徒動員(3), 看護学校(4), うまれ(47), 以下略(46), 読書(23), 緊急事態宣言(40), 生物(47), とはいえ(50), 広報(11), 食堂(8), 視聴(19), 会食(7), 飲食店(24), ネコ(11), コロナ禍(19), プラン(10), 年末(11), ブロック(26), 発生(59), 去年(16), 関係者(12), 風邪(22), 要請(12), 企画(12), 目標(12)
■普段「ネット」と「リアル」の温度差って確認してる? /20210105075541(21), ■本をちょっとずつ読める人ってどうなってるの? /20210105111503(21), ■彼女「同棲するなら、サブスクリプション削ってよ」 /20210104181559(14), ■1年に100冊本を読むまでにやったこと(追記) /20210105024253(14), ■緊急事態宣言が効かなかった時のB案はあるのか /20210104173827(13), ■何がネコチャンじゃボケ /20210104182505(13), ■皆さんに真剣なご相談があります /20210104190700(12), ■新しい趣味が欲しい。 /20210105172710(10), ■(続)妻が統合失調症になった /20210105095818(10), ■妻が統合失調症になった /20210104114710(9), ■若い女性だけ下の名前で呼ぶオッサン /20210104192205(9), ■子供部屋おばさんと化した祖母 /20210105203332(8), ■※自分を理系だと思い込んでいる文系の人間が書いた文章 /20210104215028(7), ■偏差値50のレベルが低すぎる /20210105210637(7), ■絵描きと字書きと過激派ROM専 /20210105005909(7), ■増田のプレミアムプラン /20210105122225(7), ■コロナ禍が終息したあとこんな未来がきたら良いなってやつ /20210105180331(7), ■愚行の代償:罰金か金属バットか /20210105151429(7), ■ジャンプ打ち切り漫画バトルロワイヤル /20210105211658(6), ■オンライン飲み会がつらかった話(オンラインであることは関係ない) /20210105013753(6), ■anond:20210105080056 /20210105112408(6), ■print("29歳高卒ニートだけどプログラマになれますか?") /20210105132235(6), ■ブロックの心理 /20210105181732(6), ■目に見えるものしか信じない人に新型コロナの恐ろしさを説いても無駄だよ /20210105182251(6), ■増田の属性 /20210105190753(6), ■地方在住者から見た『天気の子』 /20210104100302(6)
政府や分科会が、いくらあなたの大切な人を守るために、って言っても意味ないんだとわかったこの3ヶ月。いくら口酸っぱく言ったって、全然感染なんかおさまらないよね。人間の浅ましさを十分感じたこの3ヶ月だった。
周りを見たってキャンペーン使って食事した分のポイントを使えるのか心配してたり、
誰とも会ってないからって言いながらキャンペーン使って旅行しまくってたり(流石に地方の話)
東京でこの時期に忘年会やら新年会開こうとしたり、それを辞退はするけど開催そのものに強く言えない自分がいたり。
政策がどうだ以前の話で人は自分以外の大切な人のためには行動抑制なんてできないことがよくわかったよ。
もうね、いい。人の善意に期待なんかするのやめてよ。
結局自分だけが大事なの。自分と、自分に利害関係がある人のことしか想像力が働かないの。
ワイドショーはコロナで亡くなった人の苦しい死に様と、亡くなった遺族への風評被害の辛さと、罹患者の後遺症の苦しさを思いっきり報道してよ。医療従事者の飲み会への憎しみのコメントを街頭ビジョンで流し続けてよ。
ゆくとしくるとしで神社に集まってる人たち映すなら、アナウンサーも思い切り罵倒してよ。
今の政府なんて空気じゃん、国民の空気読んでるだけの政権罵倒したって、空気に乗っかってる野党に乗っかったってコロナなんかおさまりゃしないよ。
国民を二分してよ。煽ってよ。
政府や分科会が、いくらあなたの大切な人を守るために、って言っても意味ないんだとわかったこの3ヶ月。いくら口酸っぱく言ったって、全然感染なんかおさまらないよね。人間の浅ましさを十分感じたこの3ヶ月だった。
周りを見たってキャンペーン使って食事した分のポイントを使えるのか心配してたり、
誰とも会ってないからって言いながらキャンペーン使って旅行しまくってたり(流石に地方の話)
東京でこの時期に忘年会やら新年会開こうとしたり、それを辞退はするけど開催そのものに強く言えない自分がいたり。
政策がどうだ以前の話で人は自分以外の大切な人のためには行動抑制なんてできないことがよくわかったよ。
もうね、いい。人の善意に期待なんかするのやめてよ。
結局自分だけが大事なの。自分と、自分に利害関係がある人のことしか想像力が働かないの。
ワイドショーはコロナで亡くなった人の苦しい死に様と、亡くなった遺族への風評被害の辛さと、罹患者の後遺症の苦しさを思いっきり報道してよ。医療従事者の飲み会への憎しみのコメントを街頭ビジョンで流し続けてよ。
ゆくとしくるとしで神社に集まってる人たち映すなら、アナウンサーも思い切り罵倒してよ。
今の政府なんて空気じゃん、国民の空気読んでるだけの政権罵倒したって、空気に乗っかってる野党に乗っかったってコロナなんかおさまりゃしないよ。
国民を二分してよ。煽ってよ。
https://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_fr1_000062.html
これ見ると関東では鉄道乗車率7割前後で推移してるけど、元の乗車率200%とかの過密路線では減ったといえど140%なわけだから、まあまあ満員そう
だとしてもマスク外してぺちゃくちゃ喋る人ほぼおらんから、個人的には結局厚労省の言うように会食とか接待を含む飲食店の利用が原因な気がするけどね
ネットニュースのコメント欄やSNS等で年末年始の家族連れや友達同士の買い物客に苦言を呈している人たちが多くいる。その人達の言い分として「コロナ感染者数が一日何千人と出ているのにこいつらは三密つくって危機感がない!!」というものだ。
たしかに正論であろう、行政が自粛を呼びかけ、緊急事態宣言が出そうかもしれない状況に対し、こういった危機感のない人たちに対して怒りが湧くのも必然かもしれない。
しかし私も実際近場の商業施設に行ったがそのような団体客も99%はマスクをしているし、通路に広がって喋ってなければ別にいいだろうと思う。
そもそも3蜜が問題なのであれば最近また満員電車が常態化している電車を通してもっと感染者がいてもおかしくはない。
では家族連れ客を批判する人たちが執拗にSNSで愚痴るのはなぜか?それは俗に言うリア充に嫉妬があり、コロナを大義名分に叩きたいからではないだろうか?
ここで家族連れ客を批判する人たちの人物像を私の今の境遇も元に書いてみた
●37歳、独身
●街中でカップル・夫婦や若者がグループを見かけると嫉妬してしまう
●流行りのアニメや音楽にハマる人を見下している(いくら鬼滅が人気だろうが絶対見ない、見たことがない)
●ネット以外趣味がない(空き時間はもっぱらヤフーニュースやTwitter等で社会や政治に対し批判、愚痴る)
●特定の国や組織、個人に対し長時間かけて情報収集し批判する(中韓死ね!とかNHK死ね!とかアベスガ死ね!とか右左問わない)
●できれば人と会話したくない
●コミュニケーション能力は低い方だ
●陽キャが苦手
●DQNを見るとビクビクする、怖い
これは性別を問わない。男女問わず上記のように社会に対し強い劣等感を抱いている人たちは多くいると思う。こういった人が家族連れ客や友達どうしのグループ客を批判しているのではないかと思う。
自分の人生が幸せでないのは社会や政治のせいであり、街中の幸せそうな人を見ると嫉妬する。こんなコロナ禍の中で3密作って買い物するグループ客が許せない!!でもその人達に対し直接言う勇気はないのでヤフーニュースやTwitter等で愚痴ることしかできない。これが現実であろう。
しょうもない低年収の仕事をし、帰ってやることはネットで社会に対し愚痴る人生…なんて悲しいのだろう。
あなたの人生が幸せでないのはたしかに社会や政治のせいかもしれない。しかし行動しなければ変わらないのは事実。ネットで政治や社会を批判したところでなかなか変わらない、行動し自分の人生を変えることのほうが世の中を変えるより楽なのは明白である。
お金がないなら高収入の会社に転職する、資格を取得する、ネットで愚痴ること以外することがないのであればなんでもいいから趣味を作る。
コロナなんて個人がどうこうしたって変わらない。昨年の今頃ここまでひどい状況になり、オリンピックが延期になると予想できた人は皆無である。
なるようになるしかない、コロナに関する情報収集はほどほどにして他人のあら捜しに時間を割かないで自分の人生を充実させようではないか。
ここ数年はコミケと旅行で逃避していた年末年始の『本物の社会』とのコミュニケーション期間。
「今回はオンラインでやるからお前も来い」とのことで久方ぶりにジョインするも以前にも増して感性のズレがしんどい(空白期間の情報量差と人生ゲーム落伍者コースとメインストリーム組との”格”差)。
SNSでは居心地のいいTL、つまり価値観の近い言葉で埋め立てられている。
趣味仲間においては趣味周辺の話題に終始していれば平穏無事な場面が多い。
しかし、基底現実での関係は物理空間での因果なので同時代性以外の価値観に致命的なズレが生じており本当に無理だった。
1対1での会話であれば相手に向けたチューニングをお互い出来る範囲で行うのが常なので、コミュ障同士でもなければなんとか成立し得る。
だがこれが多人数となると場の支配的な人物乃至主要となる関係性が全面に出されてしまう。
すると帯域が非常に狭い自分はエラーを吐きまくる。普段どれだけ相手に気遣ってもらっているかという証左でもある。
メインストリーム組は『流石だなと』思える立派な人もいれば『相変わらずダメやってるな』という昔なじみも多いんだけど『それ今の倫理だとアウトでは?』を平然と発言するジョックスも居て、
しかし自分の見たい世界以外の大多数の社会では実際一般的とされる認識であることも分かってしまうので病む、となる。
自分は彼らの発言の背景にある苦労を知らず、借り物のポリコレ棒を徒に振りかざすことの醜悪さに怯えているだけだという自覚はある。
ターゲットになることは少ないにせよ下層に所属する自分は弱者の発言権を行使してまで主張するほどの覚悟はない。
何れにせよ『対等のステージに立てていない』自分が相手の自尊心を不用意に傷つけ周囲の和もかき乱すというのは悪手と捉えているので事なかれ組に迎合している。吐き気がする。
9割方肯定、少なくとも否定せずにいられる相手の1割を『目下の者』が諌めるのはとても難しい。その配慮ができるのであれば暴君以外とは『対等以上』の関係になれているだろう。
その1割から目を背けるためにフローターを気取っていたという事実を改めて突きつけられてしまったので、子供部屋おじさんとしての呪詛をアルコール消毒することにした。
お昼休みに見返したら、たくさん反応頂いて嬉しい!
いくつか返信を。
けど、案外喋る人が少なくて自分が進行せざるを得なくてどっと疲れましたw
飲み会でもミーティングでも、オンラインだと進行役と聞き役ではっきり別れちゃうのかな?
友達とのZoom飲み会はそんなことないから、仕事の関係だとなりやすいのかなと。
>いい歳こい甘ったれた事言うんじゃねえよ
気に障ったらごめんなさい。
環境が嫌で文句言ってるのではなく、プロに求められる水準のパフォーマンスが出せないことに問題を感じて、自問自答するために書いた次第。
発破かけてくれる人なんていないから、久しぶりに緊張感を得られました。ありがとう。
>接触せざるを得ない、リスクに晒されてる低賃金の現業から見ると羨ましい悩み。 いい会社に勤められてよかったな。
大変な状況のなか命がけでお仕事されているみなさん、コロナに限らず風邪やインフルにもお気をつけて。どうぞご自愛ください。
>ディレクターなら嫌な人は無理強いせずともミーティング顔出しにしようと提案しても良いんじゃ?
既に人間関係出来上がってるところに、顔出ししたがるオバハン現れても引かれない?っていままで躊躇してました。
退職する人の最後の挨拶でも顔出ししないんですよね。オフィシャルじゃないところで別途やってるかもしれないけど。社風はそんな感じです。
>新年なんだしたまにはビデオつないで顔が見たいと言うくらいは言ってみてもいいのではないだろうか。
このアドバイス早速拝借しまして、強制じゃないんで、と前置きしてカメラつないで新年の挨拶したら、「じゃぁ自分も」とカメラ繋げてくれる人がちらほら。ありがたい。
>矢文バンバン撃って的確に指示だけ出していくタイプと、兵糧背負って戦線を奔走するタイプとでは後者の方が現環境下では圧倒的に不利よな。
仰るとおりで自分の仕事の進め方と現状は相性が悪いと実感しました。
ウェブ業界はコロナ禍後もリモート継続する会社が多いと思うので、矢文のスキル上げて方向転換しても損は無いのかな。
>くしゃみはしないのか……
同僚たちもリモートだから、私の噂話なんてしないんじゃないかな、と思って。省略しちゃった。気付いてくれてありがとう。
=========
元々はデザイナーだったが、ある日会社からジョブチェンジの打診を受け、給与の高さに目がくらんで了承した。
手を動かして制作するのも好きだったが、プロジェクトで関わる人達のために、あれこれ忙しくするのは性に合っていた。単純だが、「ありがとう」と感謝されることがモチベーションになっていた。
そんな性分なので、会社から与えられた「ディレクター」という肩書に気が引けている。何かを推進するというよりは縁の下の力持ちなキャラでやってきた。ただのおせっかいおばさんだ。
昨年の10月に転職し、モチベーションに頼って働いてきたことを激しく後悔した。
現職ではフルリモートで稼働している。
上司もデザイナーも開発も総務もクライアントも、みーんなリモートで働いている。
だもんで、入社時の受け入れ以外で会社の人に対面したことがない。
面識もなく、コミュニケーション手段はチャットか音声でのミーティング。現職ではミーティング時にカメラを繋がない風習らしい。
誰とも直接顔を合わせない状況なためか「この人のために頑張ろう」と思えない。どうしてもモチベーションが上がらない…。
転職して2ヶ月、仕事の進みは遅いし、質も悪いと自覚するほど影響を受けている。
責任感を強く持つ。今までと変わらず対人の仕事であると想像力を強く持つ。モチベーションではなく習慣化で仕事をこなす。
解決策はわかっちゃいるけど、具体的に何したらいいかわからん。
こんな時に言うもんじゃないけど、緊急事態宣言がまた出そうでがっかりした。
宣言するなって意味じゃなくて、また在宅勤務が伸びるじゃん、振り出し(去年の春頃)に戻ってるどころか状況は酷くなってるじゃんか。
いつになったら同僚やクライアントと仕事してるって実感持てるようになるんだ。
自分とは比にならないくらい深刻な状況の人が沢山いるのも知ってる。不安でない人なんていないだろう。
そんな人たちを助けられる訳でもない場所で、自分の悩みがが浅く申し訳なくなる。
そんな新年早々の呟き。
自分は、40歳とっくに超えたおっさんだけど、今の20代、30代に我慢しろなんていったて無理だろ。
家に、高齢者でもいれば別だけど都内にいるのは単身者がばかり。
自分らになんら影響もない感染症が流行ってる、友達と遊ぶの我慢しろ、飲み会我慢しろ
なんていったって聞き耳持たないよ。結局、コロコロ騒いでるのもおっさん、おばちゃん連中だしね。
もう、諦めたらいい。
趣味で小説を書いているのだが、現代を舞台にした物語で日常を描いているときに、えーと…と一瞬悩んでしまうことがあって、それはコロナ禍をどう扱うかということだ。正確に言うと、コロナウィルスの影響で変わった日常の風景をどう描写するか、ということ。
例えばキャラクター同士がどこかで会食をする場面を描こうとするとき、実情に即して描写しようとすると、それが2020年以降の現代である限り、何かを口にするときはマスクを外す、さらに、衛生に慎重な人物ならばその都度マスクをつけ直す、というのがリアルな風景になる。
特に、「単なる普通の飲み会」ってのやつは、もう描くのが難しそうだな、と思う。現代を舞台にしている限り、複数人が集まって(5人以上? ですか?)、呑気に酒を飲んで食べて…というのは、リアルでは、もはや当たり前に許される風景ではなくなってしまった。
飲み会の様子を何も考えずに書くと、自動的に、意識の低い放埓な連中、という自堕落・退廃的な意味合いを帯びてきてしまう。といって、じゃあキャラクターたちの良識を説明するために、「みんな思い思いにマスクを外し…○○はジョッキをテーブルに置くとマスクをつけ直し…」みたいなことをいちいち文中にさしはさんで書きたくはないんだなあ。
…
それもこれも、「このフィクション世界でも現実と同じくコロナ禍が起きました」ということを前提にするからこそ生じてくるわずらわしさだ。だから、俺は面倒くさいので、俺の書く世界では2019年末以降もコロナウィルスの流行は起きませんでした、というつもりで小説を書く。俺の物語世界は2020年を舞台にすることもあるが、登場人物はまったくマスクをしていない。彼らは飛行機に乗って外国にも余裕で行けちゃうし、気が向いたら都内在住でも地方の温泉に泊まりに行けるわけだ。罪悪感なく。スゲーうらやましい。
…
万事解決、とはならない。それは、書いている間ずっと、もう一人の自分が俺の脳内でささやくからだ。「つまり、あなたが小説で描いてるこの2020年は『もしも』の世界なんですね? パンデミックが起きなかった『もしも』の世界線なんですよね?」
いやあ、別にそこまで大げさに if を扱ってるつもりじゃないんですけど…。
と言いつつ、あれ、でもそういうことになるのかな…? と弱々しくなってしまうところもある。
現代社会を描きながら、そこにコロナウィルスの陰をまったく忍ばせないのは、物語をがっちりと異世界に向かったレールに乗っけたことになるんだろうか? 俺は単にコロナやそれにまつわる描写を扱うのがめんどくさいだけなんだけど、これからは、2020年以降の現実世界を題材として扱いながら、誰もマスクをせず、気ままに旅行をし、会食をして…という世界観は全部、「創作物」であるのはもちろんのこと、「コロナ禍が起きなかったif世界」っていう二重の「もしも」になるのかね?
…
書く側の思考を離れて、消費する側の気持ちで考えてみれば、たぶんそんなこといちいち気にしないだろうなあ、とは思う。読む側が感じて、評価する「リアリティ」っていうのはもっと別のところにあると思うから。
ただ、読み手としての俺もたぶん、「2020年」と言及された小説やマンガ、フィクションで、誰もがマスクなしで生活している風景を描かれたら、一瞬、「そうか、この世界ではコロナはなかったんだな」と思ってしまう予感はある。俺にはそういうめんどくさいところがある。その予測からフィードバックされて、俺は自分が文章を書くときに、うーん…と、たぶん余計なことを考えながら書いてるんだな。
…
・追記
ブコメ読んでて、おおー、って言っちゃったのがあって、「お前の場合「コロナ禍の中で生まれる新しいグッと来るシチュエーション」をやった方がいいもの書けるんじゃない?」っていうの。
確かに、「現実の特異な状況をフィクションにどう反映していくか…ああ、めんどくせえな」って、超ポジティブにとらえたら、「コロナ禍が俺たちをどう変えたか、変えていくか」を観察する動機にも反転するし、「どう変わっていけるか」って妄想? 希望? の萌しでもあるんだよな。
ブコメ残した人はたぶんそんな意図なかったろうけど、そういう強い思考が俺の中に可能性としてあるならすごいな、と思ったよ。感動しちゃった。