「ポートフォリオ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ポートフォリオとは

2021-04-02

anond:20210402174945

そもそも資産構成が株と債券で半々だから含み益が丸ごと消し飛ぶ事態はたぶんミサイル地震クーデター日本体制が吹っ飛びでもしない限り起こらないぞ。

株はインフレに強く、債券デフレに強い。

どっちかが下がるとどっちかが上がるようにポートフォリオ組んでるんだわ。

もし現金のまま持っているとインフレの際は現金価値が減るし、デフレが起きても金利分の利益が得られない。

anond:20210402173331

横だけど年金運用で確定利益もへたっくれもない。ポートフォリオから外れれば機械的に売却して他資産購入するし、年金給付必要になったタイミングで売却するのでそれ以外のタイミング勝手に売ったら背任GPIF特にパッシブ運用なので利益が出ようと損失が出ようと評価対象ではない。

というか元々言いたかったのは年金じゃなくて、日銀ETF購入じゃないの。

2021-03-31

就活失敗、明日からどうするか。

私は就活に失敗した。

3D専門学校に進学し、最初CGの進路に進もうと思っていた。しかし、現実はそう甘くなかった。

2020年4月7日新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言

就活を始め2か月の私は大きな影響を受けた。1か月半以上が潰れ、就活をまともに再開できたのは5月中旬の解除直前だった。

再開後も10社、20社、40社とエントリーを進めたが、帰ってくるのはお祈りメールの嵐。

ES履歴書も何度も書いた。ポートフォリオも仕上げた。面接も何十回もした。適性検査一生懸命勉強した。

8月からは、CG業界以外へも幅を広げた。

運輸、製造IT建築介護印刷事務教育営業物流

落ち続けていくうちに年も明け、同級生内定を貰っていく中、自分学校に行く暇もなくエントリーを出し続けた。

6日連続面接をした。1日に3回面接はしごもした。圧迫面接だって何度も受けた。目の前で履歴書を破られたこともあった。

それでも結果はお祈り、お祈り、お祈り

そして3月になり、専門学校卒業した。結局どこから内定を頂くことは無く、恥ずかしさのあまり卒業式を欠席した。

卒業式後も就活を続けた。そして何の成果も得られないまま31日を迎えた。

今年の就職率は96.1%だったそうだ。私は3.9%側の人間となってしまった。

後生きていくためには、「コロナから」と言い訳することはできない。

これから、私はどうしていけばいいのだろうか。

2021-03-29

デザインから逃げ続けていた元銀行員の話

ふつう」の道を歩いていきたい。

具体的に言うと、家族関係が良好な幼少期を過ごし、中学高校部活に明け暮れ、初めての恋人ができ、それなりの偏差値大学に入り、後に結婚することになる恋人ができ、それなりの安定した企業に入り、30歳までに結婚出産がしたい。

私の場合はどうだったか。 父はマルチ商法にどっぷり浸かり数百万円の借金をこさえたまま自殺運動が嫌いだったので部活に明け暮れることもなく、その上アホ大学入学することとなった。

努力でなんとかすることを覚えたのが20歳を過ぎてからのことだった。 21歳で死ぬほど就活を頑張りメガバンクから内定いただき、22歳で男性と全く縁のなかった喪女の私は、ホステスになり男慣れすることで初めての恋人もゲットした。

これで「ふつうの人」に近づいたと思えて、すごく嬉しかった。 ふつうの人=幸せだと思い込んでいた。 新卒1年目、メガバンクボコボコいじめられた。

ふつうの人は3年は会社に勤めるのが当たり前」と思い込んで耐えた。

当時の彼氏理解のある彼くん的な感じではなかったため「辞めるなよ」と念を押された。

結果、半年持たずに辞めてしまった。 不眠症のおまけ付きで。

ここで改めて、ふつうの人=幸せか?という疑問が湧いた。

就活せず夢を追う同級生を内心バカにしていた。

彼氏いたことない友達を哀れんだこともあった。

でも彼らは、確実に私より幸せそうに見える。


ずっと怖くて言えなかったけど、私が本当にやりたいことはデザインだった。

にわかやすくきれい物事を伝えられるデザインが好きだった。

高校大学デザイン科を受けたかった。 でもそんなのふつうじゃないし安定した道を選びたかった。

実務も知識もない中で、デザイナーを目指すことはできるだろうか。かなり難しいと思う。


2回目の就活をした。かなり頑張った。 未経験者を雇ってくれるところは無かった。 だから自分で作ったポートフォリオを持って、印刷会社広告代理店の人事に営業をかけにいった。



その結果、ド田舎でのデザイナー採用が決まった。 家賃2万5千円、最寄りのコンビニまで徒歩30分のところに住んだ。 1年半修行したところで心身の限界が来て、うつ病になった。全く迷惑社員だと思う。



退職して、地元に戻り3回目の就活をした。 地元ベンチャー企業デザイナーとして採用してくれた。 色々あったけどデザイナーになれて良かったなあと思っている。



そんな感じの人生です。 今日体調不良会社を休んだので自分語りしてみました。

2021-03-24

anond:20210324185513

ランサーズはあれは仕方ない、ある意味信用するほうが悪い

経歴やポートフォリオが何であっても、箸持ち上げておろすくらいの簡単業務にかみ砕かんとイカ

2021-03-20

今年はWebサービス開発頑張ると決めた でももう心が折れそう

2021年Webサービス10本はリリースすると心に決めた。

目標はどれかしら当てて家賃くらい払えるようになること。

WebScoketを使った簡易的な対戦ブラウザゲームに、半分自分用に作った勉強アプリ等など

小ネタみたいなのも多いけどもう4個くらいはもうリリースしてる

多分転職活動で使うポートフォリオとしてはめちゃくちゃ十分なものができたと思う。

でもまあ今の所それ以上にはなってない。

作っては見たもの適当掲示板宣伝して1日だけ数十アクセスきてそれで終了とか、ユーザー投稿サービスなのに1投稿もされずに終わることも結構あった。

一瞬流行って廃れた、なら全然良い。

今は面白くないとか使いにくいとかそういうジャッジをされる前段階で終わってる。

30分書いて投稿したネタ増田が1ブクマも1トラバもつかなくてちょっと悲しくなることってあるじゃない?

それを1ヶ月、1Webサービス単位でやってる感じ。

多分マネタイズみたいな意味だとYoutubeで人気Youtuberの配信切り抜き作ったりいかがでしたブログでも作った方がよっぽど確実でコスパも良いんだと思う。

勉強コストアプリ開発より低いし、SEO最適化するようなナレッジも多いし、単価高めの広告も付きやすい。

そろそろ心が折れそうなのだが、このまま自分プログラマーとして今年の目標遂行すべきなのだろうか……

Webサービスって手間かかる割に人が使わなきゃ自分にも他人にも一切役に立たない本当にただのゴミだと思う。

次を作るよりこの終わる問題解決しないと心が持ちそうにない。

成功体験が少なすぎてやる気が目減りしてきてるのが自分でもわかる。

今はプログラミングスキルより人を集めるスキルがほしい。

他の個人開発者は皆どうやってるんだろうね。。、

2021-03-12

ボアドをやめてネット証券口座つくって自前管理にした

ボアドにそんなに不満はなかったんだけど、ロボアドを数年やってなんとなく雰囲気がわかった&このエントリ読んで自前管理してみるかという気になったので金融資産を移行した。

https://hayatoito.github.io/2020/investing/

とはいえこのエントリを書いたのは、ロボアドのメリットを知ってほしいから(まあ自分はロボアドやめたんだけど、だからこそ言いたいことがある)。あとこれは持論だけど、資産運用なんてものは30代半ばになってから始めればいいでしょくらいに思ってる。20代のころは自分の好きなことに有り金突っ込むくらいでちょうどいい。実際おれもそうだった。その目的も、「年収を上げる」だろうと「仕事を選べるようになる」だろうと、あるいは「趣味に全力疾走する」でも全然いい。

増田について
ボアドのよさ

思うにロボアドのよさは、手間がかからないことと、資産運用勉強に最適という点だ。

実際、ロボアドの手間のかからなさはすごい。今回資産を移すにあたって証券口座をつくって色々やったが、正直だいぶ面倒くさかった。ロボアからの移行をやめようかどうか一瞬迷うくらいには面倒だった。まあ今後はそうそポートフォリオをいじったりはしないけど。リバランスを1年に1度くらいはするかもしれない、面倒だからしないかもしれない。

資産運用勉強にという点いては、自分は3年ほどロボアドで運用してだいたいどんなものかわかってきたし、ロボアドのポートフォリオの組み方も参考になるが、結局のところ先のエントリで紹介しているように自分でロボアドみたいなポートフォリオを考えるのは無駄だとは思う。3年前は投資周りの用語すら全然知らなかったので、3年前に「資産運用何もわからないけど、ロボアにとりあえず丸投げしてみるか」という判断は完全に正しかった。

手数料は預けている資産の0.7~1.0%くらいが多い。よく資産運用をすすめる意見だと「1%は高すぎる」といわれる。しかし、普通投資信託でも手数料1%前後のものは多い。素人が下手な考えで投資するよりよほどリスクを低くできるし、選択肢が少ないというのもここではむしろメリットだ。また、自分は最終的に3年で12%の収入を得た(もちろんロボアドの手数料所得税を抜いた額)。元が300万なので+36万ほど。投資について実際にさまざまな学びを得たうえに30万ちょいの「勉強料」をもらったわけで、大変いい経験をしたと思う。

そいういうわけで、 https://hayatoito.github.io/2020/investing/ が99点だとするとロボアドは85点くらいじゃないだろうか。5点評価だとギリギリとはいえ5だ。十分及第点だと思うし、資産運用時間を使いすぎたり個別株に手を出したり(これは大変なリスクだ!)するよりはよっぽどロボアドに全部投げればいいと思う。

ボアドのよくないところ

よくないところもひとつ挙げると、資産運用について一通り学んだあとはやはり手0.7%-1.0%という手数料の高さが気になった。まあ「資産運用について一通り学んだ」まで3年くらいかかってるわけだけど。せめて手数料0.4%くらいで運用できればなあ…。「100万円以上保持を1年続けたら以降は手数料0.4%」とかにならないものかね。そういうのがあったら全然ボアドに戻ると思う。

2021-03-04

anond:20210304181241

うーん、そうだね。デザイナーだと専門性があるからデザインスキルで測られる部分は分かりやすいといえば分かりやすいのかな。

ディレクターはもう少しジェネラリスト寄りだったりするしね。

個人的にはディレクターと接したときには、スケジュール意識コミュニケーション意識がどれくらいかを感じとることにしてる。設計するひとだったら、話せば設計意識がどれくらいかも分かるかな。ポートフォリオとかは無いのが普通だろうから、事前に見抜くのは難しいな…

2021-02-28

anond:20210228021045

おまえの今までの猫との写真、部屋の写真らをポートフォリオにして持って行け

2021-02-22

リスのポートフォリオ

積み立てどんぐり 10%

どんぐり 70%

どんぐり 20%

評価

ほお袋と巣穴のサイズにもよりますが、貯どんぐり比率が平均より8.8ポイント低いようです。

季節性の要因もありますので春先にかけては貯蓄率が減少する傾向もありますが、緊急時のことを考えて貯どんぐり比率を増やすことを検討してもよいかもしれません。

また、積み立てどんぐり比率は平均的な数値となっています。直近で大きなリターンはありませんが今のうち投資することで将来の世代や老後に立派なブナの木を残すことはとても重要なことです。

このまま無理のない範囲で積み立て続けていただけるとよいと思います

2021-02-20

anond:20210220130728

これは教科書的な回答としては、資産ポートフォリオ、つまりお金・物(車とか高級ワインとか金とか)・株式債券とかを、バランスよく分配しましょうという考え方に基づいてるんだろうね。お金日本円だって価値が変動しているわけじゃない?円安とか円高とか。意識する機会が少ないだけで、1000円持ってるだけでも価値がゆるく変動するギャンブルに乗っている、とも言える。

バランスが偏っていると、たとえば円がゴミ同然になってしまったら、全財産がパァだ。だから分散ときましょうね〜、どのみち大なり小なりギャンブルしてんだから。という感じ。(異論は認める。)

経済成長を前提としている、はその通りかな。富の移動が富を産む、その総量は人口増大と経済活動合理化によって担保されている。ということになってるんではないか

2021-02-08

とある女がプログラミングに救われた話

駄文なので最初にまとめておくと、知識ゼロ異業種から転職して何とかエンジニアとしての人生を始めました、という話。経歴がショボすぎて誰かの道標にすらならないだろうけど書き残しておく。実名で書く勇気はないので増田にて失礼。

・芽生え

PCを初めて触ったのは4歳の頃。

父が仕事で使うと言って、ThinkPadを買ってきた。

黒くてごついボディが幼心にぐっときたのを覚えている。この記憶があったためか、初めて自分で購入したPCThinkPadだった。


・小〜中学生

我が家インターネット開通。深夜に親が寝てからこっそり2chニコニコ動画を見ていた。PS2ドラクエ8をやってグラフィックに感動する。まだプログラミングという言葉は知らない。母親ヒステリー父親の拳骨に耐える日々だった。

高校生

地元高校に進学。友人とホムペ(死語)を作成html/CSS文字の色か変えられたりアニメーションをつけられることに気付く。この頃もまだプログラミングに目覚めない。プログラム理系の人がやるお仕事なんでしょ?という雑な認識であった。

大学

もちろん文系学部に進学。人の視線が怖かったので前を向いて歩けず会話もままならなかったが、制服可愛いという理由だけでお洒落カフェバイトを始める。私は阿呆だが、この阿呆さないしは無鉄砲さでエンジニアになったと言っても過言ではない。

・そして無職

新卒入社した会社を3ヶ月で退職。支えてくれる彼くんとかもいなかったので実家でお通夜してた。鬱も発症して薬漬けになった。対面で人と話すことが難しいため、テキストベース仕事ができる職を探し始める。ここでやっとプログラミング出会う。

・独学期間

何にせよ無職から時間は腐るほどある。ヨドバシでカモ丸出しの顔をしてThinkPadを買い、Java簡単アルゴリズム実装することから始めた。フィボナッチ数列を生成するとかクイックソート実装するとか。あと5日ぐらいかけてServlet/JSPMySQLTODOリストを作った。

ポートフォリオ作成期間

2ヶ月ほどJavaをやった頃、無謀にも機械学習に手を出し始める。本を一冊買って隅々まで読み込んだ。この頃から鬱が寛解し始める。プログラミングに夢中になって、1日12時間以上はPCの前に座ってひたすらコードを書いていた。不思議と疲れはなかった。ゲーム用に買ったデスクトップPCにそこそこ良いGPUがついていることが判明したので、Tensorflowモデルもどきを作り、AI(笑)を組み込んだポートフォリオwebアプリを3ヶ月かけて作成した。サンプルコードを超える範囲ドキュメントを読む、適宜技術書知識を補うなどしてなんとかオリジナルと言えるコードをひねり出すこともこの頃覚えたと思う。なお肝心のモデルチューニングは一切していないわ当然精度も悪いわでその筋の人が見たら鼻で笑うレベルであるが、一人でアプリケーションを作り切ることができたのは大いに自信に繋がった。

求職活動

ポートフォリオを持って5社ほど受け、うち1社の小さな受託企業内定を貰い、無事職にありつくことができた。文系経験第二新卒を雇う勇気を出してくれた会社には感謝しかない。

それから現在

会社規模が小さいからか、個人裁量が大きく、設計から実装テストまで何でも任せてもらえた。良き上司に恵まれ、主にUnityスマホアプリの開発を担当し、技術の奥深さ面白さに触れさせてもらった。自身実装担当したアプリが世に出ていくことの喜びみたいなものも味わえた。この会社は昨年度退職し、現在は500人規模の自社開発系企業iOSアプリエンジニアをやっている。スキルは未熟だし対人恐怖的なものも治ってはいないけど、私はプログラミングが好きで、エンジニアとして骨を埋めたいとか身の程知らずにも思っている。

ご覧の通り、私は幼い頃からプログラミングに触れたりモノづくりをしていたわけではない。むしろ目覚めは遅い方である。そういう人でも興味があるなら、ITエンジニア目指してもいいんじゃないか、そうであってくれ、という気持ちで書いた。読んでくれてありがとうプログラミングはいいぞ。

2021-02-07

先輩から増田アドバイス

https://anond.hatelabo.jp/20210207093448

あれあれ?全然有益情報が集まってないの?こういう感じの人いっぱいいると思ったけど、あんまいないかぁ。

ま、はてなは基本お堅いサラリーマンが中心だからな。

俺の名は通りすがりサブカル系ライターライター歴15年ぐらいかな。俺も大学ダラダラ留年して、いつの間にかなった感じ。

そういう意味増田ロールモデルになれると思うよ。

さて、まず一つ言えるアドバイスなんだけど、何か賞が必要だよ。新人賞の類い。小説新人賞、まぁラノベでもなんでもいいし。そういうのが必要

それがなければ、師匠必要だな。ちょっと前は東浩紀とかがそういうのを引き受けてたんだけど、今はやってないだろうね。

君に今必要なのは賞か師匠、どっちかだ。

まぁ、ポートフォリオは引き出しにしまっとけ。

まず賞を取れ。さもなくば師匠を見つけろ。

突破口はそこしかない。

こんな増田正社員のクチがあるんなら、俺がご相伴にあずかりたいよ。

こっからは所感なんだけどさ。

増田の書いた記事から見て取れるのは「ヤバさ」がないってことだな。

他人全然知らないような知識を知ってるという感じがない。

勉強したことをわかりやすく書く所まではできてる。だからクラウドワークスで粘って1文字1円のバイトぐらいは今でもできるな。

でも他人にスゲェと思われるような知識が今のところない。

その記事さ、本当に増田しか書けない記事だった?

「学ぶ」ってさ、究極的に言えば誰でもできるじゃん。教科書にあることを暗記してさ。それをわかりやすく書き下すというのは、まぁ誰でもできるよ。

けどさ、「学べるもの」っていうのは需要がないわけよ。教科書があるから

何が価値があるものかって、「消化したもの」なんだよね。

社会学」をそのまんま「社会学」としてアウトプットしたって、これは価値あんまりないんだよ。

手っ取り早く付加価値をつけるなら、そう、賞か師匠の推薦、というわけなんだけどさ。

増田の良くない所は、「わかりやすく書く」ぐらいしか付加価値をつけられてない所だ。

そんなのできる人、まあ正直、ものごいたくさんいるよ。

そうじゃなくて、「この人は異常に知識量が豊富だ」とかさ、「この人の経験してきたものは異常だ」とかさ、

そういうのが必要なんだよな。

そういう人が消化したものっていうのは、すっごい価値があるんだ。

同じウンコでもさ、寿司食った人のウンコと、純金500g食った人のウンコ、どっちがありがたい?

後者に決まってるよな。

レポート試験ならいいんだよ。これでオッケー。

文章の水準は満たしているし、わかりやすい。

でも食ってくとなるとまた別の話だ。

採用側が「これはコイツしか書けん!」と惚れ込むレベルにまで行かないと、採用にはなんないんだ。

増田ポートフォリオを見る限り、増田しか書けないなと確信できるものは、一本もなかった。

将棋音楽社会学も、みーんな既に「誰かに取られちまった」世界だ。

ライター世界には企画会議っていうのがあってさ。

上司に「こういうテーマで書きたまえ」と言われて書かされるもんじゃないんだよ。

いろんな企画テーブルの上に並べられて、「よし、採用!」「ボツ!」っていう風に決まるわけ。

そーゆー企画会議に堂々と出せるか? って話なのよ。

増田いくら将棋の話をしようとしても、じゃあもっと将棋に詳しくて実績のあるライターを使おう、ってなるでしょ。

そこで東大工学部教授将棋に詳しいA先生みたいなのが出てきたら勝負になんないじゃん。

マスコミ就職読本とか読んだことあるか?文章とか編集世界就職ってそんな感じ。チョー厳しい。どんなに好況でも、絶対に若干名だからな。場末フリー編集でも難しい。

いや、フリー編集って名乗るぐらいはできるから別に名乗ったっていいんだけど、金にならんしな。

正社員編集っていうのはフツーにエリートだと思ってくれ。担当エロマンガ雑誌でも。旧帝を4年で卒業したエリート様のなるやつだ。

ライター正社員というのも、まぁ無いに等しいものと思ってくれ。

限りなく一発芸大会に近いライター世界では、「何か増田しかできないもの」がないと生きていけん。

でもさ! でもさ! 世の中には大した文章も書けないのにちゃんライターしてる人がいっぱいいる……って思うだろ?

そういう人には学歴があるんだよ。

からさ、とりあえずさ、賞を目指すか師匠をなんとかして探しな。

俺が増田に足りないのは、経験と、企画力だと思う。

賞を目指してれば、企画力はつくようになるからさ。

増田大学に長くいすぎたよ。

教科書よりもさらに向こうの所に行けてないじゃん。

行けてたら大学院行ってるだろうし、そういうところなんだよな。

これは自分へのブーメランでもあるんだけど。

2021-02-02

anond:20210202005743

あと、ポートフォリオSNSは今のバイト先に採用してもらって稼働(商用公開)中です。

少しは経歴の足しになるとよいのですが。

anond:20210202003744

GitHub趣味で開発している人間ならともかくポートフォリオ作った程度だと履歴書よりは参考になる程度なので

あの手のサービスボリュームゾーンである20代〜30代ならあてになると思うけど、50歳で経験1年未満だと特殊なのであてにならない

それまでが無経験ならともかく何かしらの経験があるなら、もっと市場価値が高い場所絶対にあるはずだから

いろんな人に相談して探した方がいいと思う(エージェント以外にも知り合いをたどるなど)

どうしてもエンジニアでいたいんだっていうなら諦める必要はないと思うけど

2021-02-01

Findyのスキル偏差値ってどこまで信じられる?

やはり大げさに出るんでしょうか?

ずっと比較対象がなくて自分スキルレベルがわからなかったので、試しに(業務作成したシステムはアップできないから)

一年前に受講した職業訓練ポートフォリオとして作ったwebサービス(それなりに作りこんだSNS)を送ってみたところ、

偏差値44、年収440~550万って出たんですが、これどこまで信用できるんでしょうか。

実際には今はコンビニバイトレベルの時給で働いてるんですけどね。

2021-01-30

プペル西野お金配りおじさんを合体させためっちゃ面白いオンラインサロンnoteにて爆誕

少なくともこれnoteでやっちゃアカンやつだと思うんだけど、noteガバナンスってどうなってんのまじで!?

オンラインサロン in the Concept 開設|俺と僕のジュニアブログ【ビーンブラザーズのじゅんや】|note

要約すると。

俺はお金配りおじさんと同じことをやる。

ただし俺は金がないからお前らから金を集めてそれを夢のある人に配る。

夢のある人を応援したい人は俺のオンラインサロンに入って俺に金を貢げ。

というコンセプト。ここまではまぁわからんでもない。あえて名もない若者を介してやる理由が全く思いつかないがまあいいでしょ。

10000円プランの人(上級メンバー

・夢チケットが当たる確率が二倍になる

コミュニティに大きな貢献をしている証として、C(oncept)または概(念)の文字名前に入れられます。(マツダ・C/概・ジュンヤのような。)

事業貢献人として、名前を載せることがあれば載せます。(ポートフォリオなどにどうぞ、noteに書くことが多いと思います

・村に住む時、街に住む時、優先権が与えられます。(もちろん在籍期間が古い人から

アウトオオオオオオ!!!

なにこれクッソわらうんだけどw

応援する人は、ランダムで夢チケットが当たった人なん?

ないわー、まじでないわー

これ自分ではめっちゃ賢いと思ってるんだろうけど、なんで今まで同じことやった人がいないと思ってんの。

noteくんさあ。有料メルマガはいいとして、有料メルマガ機能を使ってこういう射幸心をあおるタイプオンラインサロンをやるのは規約的にいいのか?

あとこの人、やってることが割と典型的詐欺手法で使われるポンジスキームに近いのだが。出資してくれたら高配当還元するからって言ってるのと同じだよね。noteってこういうことやっていいんですか?

この人に悪意があるかないか問題ではなく

やろうと思ったら簡単詐欺的な行為を働くことができてしまうということにnoteの闇を感じてしまう。

noteはこういうスキームでやってる人が、ちゃん不正をしないかどうか監視する仕組みあるの

しっかしまぁほんと言ってることが全部西野受け売りそのまんまやな。

https://note.com/rebellion23/n/n49171ecc95c8

で、この人が書いたプペルの感想

https://note.com/rebellion23/n/n659879e3f004

みてこの薄っぺら感想!何一つ自分言葉がない。

そして、西野のすばらしさを語るところから急に饒舌

自分商売のためにプペルを最大限ほめたいというインセンティブを持つ人間人ですらこんな言葉しか出てこないというのが

逆説的にプペルの支持者層がどういう人かということと、プペルはほめようとしてもこんな感じにしかならないということをはっきり示してるな?

プペルそこまでダメなのか。たまげたなあ



俺はついさっきまではプペルたたきとか西野叩きって醜い嫉妬なんじゃねえかと思ってたんだけど。

こういう西野劣化クローンが、西野を見て俺も同じことやろうとか言い出してるのを見ると

やっぱり西野有害なんじゃねえかって思えてきたわ。

2021-01-21

技術書ネット情報web系のソフトウェアエンジアに転職した昔話

自分プログラミングほぼ未経験大学学部時代にCのコード写経して動かすと単位がもらえる謎の講義に出たことがあるぐらい)の状態から社会人になってから独学でPHP勉強していわゆるweb系のソフトウェアエンジニア転職した。以後8年近くソフトウェアエンジニアとして働いている。

初心者向けのプログラミングスクール話題が尽きないが、スクールに通わなくても独学でもなんとかなった自分みたいのもいるよ.という例を紹介してみたい。このエントリプログラミングに興味がある人の役に立てば幸いである。昔の話なので出てくる話題が古いのはご勘弁いただきたい。

なお、web系のソフトウェアエンジニアになる前は、上流系SIerExcel顧客折衝をがんばるSEをしていた。基本情報ぐらいは持っていたがコードを書く業務は一切なかった

忙しい人向け

自社サービスwebソフトウェアエンジニア転職するまで時系列で振り返ってみる

2009年末頃?
2010年前半
2010年後半
2011年前半
2011年後半
2012年後半

今思うこと

2021-01-19

『口頭で説明できないと意味がない』に囚われる企業採用担当

ポートフォリオを提出させろ、プレゼンテーションでもいい、評価できない、評価する時間がないなんて言うのは採用側の能力不足、甘えだろう。

『歴戦の採用担当はその場の受け答えで本質を見抜くことができる』

本当に本質が見抜けるなら口頭の説明情報不足でも本質を見抜けるだろう。

2021-01-18

親の遺産で3000万入ってきたので全額ETFにぶっ込んだ結果      

3年で4,500万になったよ

ポートフォリオ

BND米国債インデックス)600万

VTI(米国株インデックス)2,400万

VT(全世界株式インデックス)1,000万

配当は毎年40ー50万くらい。

いくら貯めたら仕事辞めようか悩んでる

みんなならどうする?27歳会社員

2021-01-14

Wantedly採用活動してて思うこと

こんにちはこんにちは

とある企業エンジニアをしながら、副業ベンチャー企業採用もやってるおじさんだよ!

過去に人事採用全般担当したことがあって、昨今のプログラミングスクールのアレコレにも思うことがあったので、ちょっと書いてみるよ!

前置き



本題

経歴・職歴の方をしっかり書こう

プログラミングスクールに通ってる人によくあるんだけど、スクールでの勉強内容やポートフォリオばかり書いていて、肝心のそれまでの経歴・職歴をしっかり書いてない人が多いです。

中途なんて今までの経験ナンボという感じなので、スクールであれこれやったよりも今までの経験をしっかり書こう。

それがないと、今までどんなことやってきたのか、それまでの経験として何が活きるのか・活かせるのか・活かしてくれるのかが分からない。

プログラミングスクールでの勉強内容って、だいたいは似通ってるので差別化にもならないし、むしろマイナスになるって判断する人もいるよね。

今の会社絶対辞めるな、働きながらスクール通って勉強してる方が好評価だっていう話もあったけど、ほんまそれという感じで同感です。

とにかく応募しよう

先に書いておくと、これは賛否両論あると思います

採用する側からしたら、全然ダメ候補者から応募があっても嬉しくないし、むしろ手間が増えるだけという人もいるかもしれない。

会社によってフローは変わると思うけど、Wantedlyは「(会社側が)興味があったら連絡します」というスタンスなので、興味が無かったら無言お祈り普通にある。

なので、まずはとにかく気になった所に応募しよう。

応募するかどうか悩んでいる人もいるかもしれないけど、採用するかどうか判断するのは企業側なので気にせず応募しよう。

その代わりと言ってはあれだけど、祈られても祭られてもスルーされても気にしない、これが一番大事

祈られても気にしない

一つ前の話と被るんだけど、これは本当に大事

とっても気にする・気に病む人がいるのも分かるけど、いちいち凹んでいても後に影響出るだけなので気にしないのが一番!

会社側の視点になるけど、会社としても内定率は1%と言われていたりするので、100人応募があって1人内定が出るかどうか、そんなもんなのです。

転職マッチングだと思って、自分に合わなかった・相手に合わなかった、ただそれだけのことなので、一つ一つの祈りを気にするのは辞めよう。

でも反省しない・ふり返りをしないというのは違うので要注意だね!

「今すぐ一緒に働きたい」を選ぼう

Wantedlyは応募する際に「まずは話を聞いてみたい」とか「今すぐ一緒に働きたい」って選ぶことができます

会社によって対応フローが違うという前提はあるけど、「今すぐ一緒に働きたい」を選ぶのが無難だよ!

なぜなら「まずは話を聞いてみたい」といった候補者はよっぽど欲しい人材でない限りはスルーすることもあるんだよ!

ただ「今すぐ一緒に働きたい」なら、プロフィールをしっかり見てみようとか、ちょっと足りなくても話してみようかなって思うもんです。

「今すぐ一緒に働きたい」でも初回がカジュアル面談()場合もあったりするので、一概には言えないけど、明確に意思があるなら「今すぐ一緒に働きたい」が無難だね!

最後

プログラミングスクールが数年前からずっと話題になってるけど、スクールに通う前にまず自分で手を動かしてみることが大事じゃないかな!

今は無料クラウド環境も触れるし、書籍も多数出ているし、環境的には物凄く恵まれているよ!

あと、会社を辞めてまでスクールに通うのは本当に辞めた方が良い。

これは金が無くなると精神的にもかなり削られて、焦りも出ちゃうので「ネットで有名なブラックだけどいいや・・・」ってなっちゃいがち。

それにスクール行ってましたって言っても、会社辞めた時点で無職と同じだからね、見る人によってはその時点で書類で落としちゃうよ!

「いやいや、事情がありますやん」って思うかもしれないけど、そんな事情を口頭で話せるのは面接の場なので、そもそも面接に呼ばれなかったら事情を話すもへったくれもないよね!

あとエンジニアなんてスクールに行かなくてもなれるよね、実際スクール行ってない人の方が大半なんだし。

良いモノを作る、良い仕事をする、これって別にエンジニアじゃなくても出来ることだし、スクールに通おうと思ってる人は改めて「自分何したいんだっけ」って立ち返ると良いよ!

プログラミングで物作りなんて本業じゃなくても出来るんだし、1千万稼ごうと思ったらプログラミングじゃなくても出来るんだしね!

そんなわけで、ちょっとまとまりが悪くなっちゃって申し訳ないけど、転職を考えてる人は頑張ってね!応援してるよ!

2021-01-12

実際プログラミングスクール卒はやばいやつ多い

現場プログラミングスクール卒を10人以上相手したことあるからその経験を書きます

彼らを相手にしたのはその現場だけだし全てがそうではないと思いたいってのは最初に書いておく

彼らはまずドロップアウト組が多い

前職をおそらくクビ同然でやめたか大学出てもまともな仕事ついてなかった連中

一応フィルタリングしてるのか全員大卒で25歳前後だった

ただほとんど聞いたことない大学日大卒がひとりいただけだった

(後に本当に面接してるのかって現場社長にキレて履歴書ポートフォリオを見せてもらった)

その現場は小さい会社社長役員ふたりは素晴らしい方で彼らがいるから成り立ってるようなものだった

ちなみに他に何人か社員がいたけど彼らもプログラミングスクール卒に劣らずなかなかに微妙な方だった

話を聞くと中途はまともな人から抜けていくからプログラミングスクール卒を鍛えて中核社員にしたいとのことで教育をしながらプロジェクトを進めて欲しいとのこと

なるほどと思いながら彼らの教育をしながらプロジェクトを進めたんだけど

ここからは箇条書きで全員別のエピソードを書く

コードレビューしたら増田さんにバカにされるのが我慢ならないんで謝ってくださいと言われる(ハラスメントコメントは誓ってしてない)

昼過ぎリリースするから席にいてくださいっていうとランチから時間までに戻ってこず聞いたら携帯は持っていったんで〜とか1ミリも悪びれない

ステージング環境動作確認お願いしたらログに何も出てこないのにやったと言い張る。問い詰めたらそういうのよくないっすよ?パワハラですよとか言ってくる

・居眠りしてるから起こしたら、なんすか?とか逆ギレ

トイレに1時間こもる(飲み会で聞いたらソシャゲイベントで仕方なかったらしい)

社員なんだから電話取ったら?って言うと泣く

・おれの技術書を貸して欲しいと言うから勉強熱心だと感動して渡して返ってきたら陰毛が挟まってた

・急に隣でスマホゲームやり出すから聞いたら、休憩時間なんで〜と返してくる

社長にあまりにも使えないし邪魔って言ったら別の会社SESで出向させられるも1週間で返品される

・急に段ボールを頭にかぶって仕事しだす

この通りプログラミングとか技術以前のやばい人が多い

一応書くとまともな人もひとりだけいて彼女Web制作会社にいたらしく技術的な勘もよく社会人的な振る舞いもしてくれて唯一のオアシスだった

プログラミングを教えるスキルがないとかそれ以前に最低限の社会人の振る舞いができない人には何も教えられないよねって学びを得てその現場から抜けました

2021-01-08

anond:20190209141329

スレ主です。去年の12月に無事に卒業出来ました。CGPAは3.5でした。去年はコロナもあってSpringBreakの後の講義は全部オンラインでしんどかったです。最終学期は最低限の課題提出と勉強をして殆どゲームをしていた記憶しかないです。就活は並行してやるモチベが無かったので帰国してから取り組んでいます。CFNやIndeedを使って何社かビデオ面接しましたがOOPの基礎的な知識を問われてもまともに答えられなかったので感触イマイチです。年末殆ど受けたので合否が始業まで決まらず身動きが取れない状態です。学校での課題以外にポートフォリオとして使えそうなものを用意出来なかったので企業の方でも僕の人材的な価値は確かめられないし、僕自身も何を売り込めば良いのか未だに分かりません。上京目標としているので最低限の給与さえ入れば文句は無いと考えているのですが、そもそも4月社会人になれる確証も無いので暫く生き辛さと向き合いながら生きていくことになりそうです。来週からまた就活を再開するので奇異な履歴書を見掛けたらよろしくお願い致します。

2020-12-28

株のブログ見て他人含み損400万とか損してるのを見るの好き

しばらくしたらブログ更新無くなるけどその場合ポートフォリオ組んでみて今どれだけ含み損なのか予想して楽しんでる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん