「通勤」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 通勤とは

2021-09-25

上司が「!」を多用してきて辛い

40代上司なんだが、チャットメールで「!」をほぼ必ず付けてくるが辛い。

いや、正確にいうと、そのテンションこちらに求められているのが辛い。

 

おはようございます!」に始まり

本日テレワークを開始します!!」

お疲れ様です!」

「どうもありがとう!!」

OK!」

「お先に失礼します!!」

「○○してちょ!!」(指示を出される時に使われる)

「ヨロシク!!」

と、とにかく常にテンションが高い。

 

 

私もそれに対して

おはようございます!」

承知しました!」

「ご確認ありがとうございます!!」(感謝の意の時は!が2つ)

確認します!」

ラジャ!です!!」

と同じテンションで返さなければならず、正直つらい。

ドラゴンボール!?と思ってしまうほど「!」が多く使われている。

 

 

うちの会社テレワーク推奨で自宅勤務がほとんどだから、どうしてもやり取りはテキストになってしまう。

時々なら良いのだが、いつも「!」を付けられるほど元気があるわけでも無い。

そんなに若くもないし、元気いっぱいDeath!みたいなのはしろ寒い

が、「!」を付けないと「機嫌悪いの?(´・ω・`)」と言われてしまい、最近は無理矢理テンションを上げている。

もしくは無表情で「承知しました!!」と打っている。

あと「!」を多用するのはこの上司とごく僅かの同年代人達なので、

他の「!」をあまり使わない人達テキストで会話する時に、テンションを戻さないといけないのも疲れる。

というか、自分より目上の人に「!」は使いづらい。

こちらが使っていて何も言ってこないけど、実は失礼なヤツだなと思われていても嫌だなと思う。

 

通勤が無くなって楽になったかと思いきや、かなり精神的に疲労する。

今まで「!」をそれなりに使ってきてしまったので、いまさら「!」を使わないキャラになるのも(距離置かれたのかな… (´;ω;`))と思われてしまい、関係性が悪くなるので避けたい。

どうしたものか。

2021-09-24

福田萌子ステマ

https://twitter.com/moekofukuda/status/1441221813334200320?s=20

いっけん爽やかなツイートなんだけどさぁ

まず、写真に写ってるシューズに、ペダルシューズを一体化させるクリートが付いてない。この状態では一緒に写っている自転車に乗れねぇよ。乗れないこともないけどペダルと靴は滑って「泥だらけで森の中で遊ぶ」どころではない。本当にこのシューズでこの日乗ったの?そもそもここでツイートされてるVelosambaは山で森で遊ぶためのデザインにはなってない。あくま使用される領域は街乗り、シティライド通勤/通学なんだが。ソールはツルツルで土の上をグリップさせるようなデザインではない。

だいたいあなた以前のツイートで「自転車はいつもフラぺです」とかいってSPD使わない宣言してたじゃん。手のひらクルーがすぎるぜ。

なるほどこれがステマってやつか。。。

ステマについては既に広告業界ガイドラインが出てる。このケースは明確にNGだと思うわ。

しかし雑ですね。釣り針がでかすぎます。街乗り用スニーカーマウンテンバイクで使うというステマするとか…こんな雑なステマをされてアディダスジャパンはむしろ被害者なのでは?

自転車業界って狭いから、この程度では炎上したりしないと思うけど、ダメなもんはダメだろう

「谷間系がまたやらかしてるよw」ってチャリクラは失笑してるぞ。

2021-09-23

通勤してると思うこと

今あそこで、恐らく私より低賃金仕事をしている、恐らく私より歳上のあなた

 

人生楽しいですか?

 

私と人生交換したら、あなたはどう思いますか?

 

私はあなたと交換はしたくないけど、今 幸せでもないです。

2021-09-22

聖書を読み終えた

エルサレムのおとめたちよ

野のかもしか、雌鹿にかけて誓ってください

愛がそれを望むまでは

愛を呼びさまさないと。

聖書(新共同訳)

大学2年生をしている。

一昨日、旧約聖書新約聖書を読み終えた。

キリスト系の大学に通ってるんだけど、神学的な講義がぜんぜん意味不明だった。

なので、一生に一度と思い、聖書に挑戦してみることにした。

率直に感想を述べる。

長かった……とにかく長かったー! ぜんぶで2000ページ以上もあった。

そのうえわたしは、本を読むのが遅い。なので、1ページに平均3分ちょっとかかった。詩編だと2分くらいかな。

なので、1ページにつき3分とすると、2000ページで6000分=約96時間も読んでいたことになる。こんな読書体験は初めてだ。

得られる物はもちろんあった。半年もかかって読み終えたのだ。成果なしでは悲しすぎる。

これからつの掌編を引用して、それぞれコメントをつけたい。

全文引用ちょっとどうかなと思うところもあったけど、この聖書の発行元は、250節までは引用OKとしている。

なので、この2編だけグサッとまるまる引用する。ほかにちょっとだけ引用している。冒頭の詩は、『詩編』(追記:雅歌の間違いでした)という閑話休題的な部分から取らせてもらった。(私が持っている)旧約聖書1052ページに載っている。



まずは『放蕩息子』からだ。

子どもの頃、こんな題名ドラマを観たことがあるかもしれない。

放蕩息子のたとえ

また、イエスは言われた。「ある人に息子が二人いた。弟の方が父親に、『お父さん、わたしが頂くことになっている財産の分け前をください』と言った。それで、父親財産を二人に分けてやった。何日もたたないうちに、下の息子は全部を金に換えて、遠い国に旅立ち、そこで放蕩の限りを尽くして、財産無駄遣いしてしまった。何もかも使い果たしたとき、その地方にひどい飢饉が起こって、彼は食べるにも困り始めた。それで、その地方に住むある人のところに身を寄せたところ、その人は彼を畑にやって豚の世話をさせた。彼は豚の食べるいなご豆を食べてでも腹を満たしたかったが、食べ物をくれる人はだれもいなかった。そこで、彼は我に返って言った。『父のところでは、あんなに大勢の雇い人に、有り余るほどのパンがあるのに、わたしはここで飢え死にしそうだ。ここをたち、父のところに行って言おう。「お父さん、わたしは天に対しても、またお父さんに対しても罪を犯しました。もう息子と呼ばれる資格はありません。雇い人の一人にしてください」と。』そして、彼はそこをたち、父親のもとに行った。ところが、まだ遠く離れていたのに、父親は息子を見つけて、憐れに思い、走り寄って首を抱き、接吻した。息子は言った。『お父さん、わたしは天に対しても、またお父さんに対しても罪を犯しました。もう息子と呼ばれる資格はありません。』しかし、父親は僕たちに言った。『急いでいちばん良い服を持って来て、この子に着せ、手に指輪をはめてやり、足に履物を履かせなさい。それから、肥えた子牛を連れて来て屠りなさい。食べて祝おう。この息子は、死んでいたのに生き返り、いなくなっていたのに見つかったからだ。』そして、祝宴を始めた。

 ところで、兄の方は畑にいたが、家の近くに来ると、音楽や踊りのざわめきが聞こえてきた。そこで、僕の一人を呼んで、これはいったい何事かと尋ねた。僕は言った。『弟さんが帰って来られました。無事な姿で迎えたというので、お父上が肥えた子牛を屠られたのです。』兄は怒って家に入ろうとはせず、父親が出て来てなだめた。しかし、兄は父親に言った。『このとおり、わたしは何年もお父さんに仕えています。言いつけに背いたことは一度もありません。それなのに、わたし友達宴会をするために、子山羊一匹すらくれなかったではありませんか。ところが、あなたのあの息子が、娼婦どもと一緒にあなた身上を食いつぶして帰って来ると、肥えた子牛を屠っておやりになる。』すると、父親は言った。『子よ、お前はいつもわたしと一緒にいる。わたしのものは全部お前のものだ。だが、お前のあの弟は死んでいたのに生き返った。いなくなっていたのに見つかったのだ。祝宴を開いて楽しみ喜ぶのは当たり前ではないか。』」

――ルカによる福音書 15.11-32(15章の11節~32節) P.139~140


最初意味不明だった。お前は何を言ってるんだ? そんな気分だった。

「あ、これ講義で習った!限界効用の逓減だ!」とも思った。

さて、解説サイトを巡ったところによると、この掌編というのは――父親を神に、放蕩息子を(いつも罪を犯しがちな)迷える人間に喩えているらしい。

なるほどと思った。イエス説話にはたとえ話がよく登場するが、たとえ話の中でもたとえを使っているのだ。

神は寛容な存在だ。聖書においても、寛容さが重要な徳であると述べた個所が多くある。

現代社会においてもそうだ。昔に比べると、個人に対する寛容さが求められるようになっている。傍目では愚かに見える行いであっても、当人意志尊重する。自己決定権というやつだ(うろおぼえ)。

聖書というのは、なんかもういろいろと今の社会を先取りしているのだ。いや違う、普遍的というやつだ。どんな時代でも共通する大事なことを、ひとつひとつ、じっくりとしっかりと述べている。

次は、『不正管理人のたとえ』だ。

不正管理人のたとえ

イエスは、弟子たちにも次のように言われた。「ある金持ちに一人の管理人がいた。この男が主人の財産無駄遣いしていると、告げ口をする者があった。そこで、主人は彼を呼びつけて言った。『お前について聞いていることがあるが、どうなのか。会計の報告を出しなさい。もう管理を任せておくわけにはいかない。』管理人は考えた。『どうしようか。主人はわたしから管理仕事を取り上げようとしている。土を掘る力もないし、物乞いをするのも恥ずかしい。そうだ。こうしよう。管理仕事をやめさせられても、自分を家に迎えてくれるような者たちを作ればいいのだ。』そこで、管理人は主人に借りのある者を一人一人呼んで、まず最初の人に、『わたしの主人にいくら借りがあるのか』と言った。『油百バトス』と言うと、管理人は言った。『これがあなたの証文だ。急いで、腰を掛けて、五十バトスと書き直しなさい。』また別の人には、『あなたは、いくら借りがあるのか』と言った。『小麦百コロス』と言うと、管理人は言った。『これがあなたの証文だ。八十コロスと書き直しなさい。』主人は、この不正管理人の抜け目のないやり方をほめた。この世の子らは、自分の仲間に対して、光の子らよりも賢くふるまっている。そこで、わたしは言っておくが、不正にまみれた富で友達を作りなさい。そうしておけば、金がなくなったときあなたがたは永遠住まいに迎え入れてもらえる。ごく小さな事に忠実な者は、大きな事にも忠実である。ごく小さな事に不忠実な者は、大きな事にも不忠実である。だから不正にまみれた富について忠実でなければ、だれがあなたがたに本当に価値あるものを任せるだろうか。また、他人のものについて忠実でなければ、だれがあなたがたのものを与えてくれるだろうか。どんな召し使いも二人の主人に仕えることはできない。一方を憎んで他方を愛するか、一方に親しんで他方を軽んじるか、どちらかであるあなたがたは、神と富とに仕えることはできない。」

――ルカによる福音書 16.1-13(16章の1節~13節) P.140


それはひょっとしてギャグで言ってるのか!?」という、中学生の時に読んだ漫画台詞を思い出した。

読み始めは、聖書らしい勧善懲悪を期待していた。読了後は、こいつやりたい放題だな! と感じつつ、この物語は何を意味しているのだろう――今度は自分で考えることにした。

こたつ机の上で、通勤途中の自転車で、トイレの中で、サイゼリヤでの雑談中に、神学Web講義中に、何度も考える機会があった。

からなかった。結局。

それで、解説サイトを巡ってみることにした。どうやら聖書のたとえ話の中でもメジャー作品らしい。

しかし、わからない。どの解説サイトを読んでもしっくりこないのだ。

どのサイトにおいても、「どんなに苦しい状況の中でも、神の国に行くために最善の行動を取ることが大事」と書いてあった。不正にまみれた富でいいので、いつか最後の審判が訪れて、永遠の国に住む時のための友達を作っておくべき、みたいなことが書いてあった。

腑に落ちない。聖書には矛盾する箇所がいくつもある。

例えば、主人が召使い3人に、自分が留守の間お金を預ける話がある。3人の召使いの中で、そのお金資産運用によって一番増やした人が主人に一番褒められていた。お金を土の中に埋めておいた人は、主人の命でそれを取り上げられ、一番増やした人に渡ったうえ、彼は外の暗闇に追い出されてしまう。

(だれでも持っている人は更に与えられて豊かになるが、持っていない人は持っているものまでも取り上げられる)

でも、その一方で、「金持ち神の国に入るよりも、らくだが針の穴を通る方がまだ易しい」みたいなことを述べた箇所が同じ新約聖書に3つ以上はある。

約二千年前に作り始められたわけだから矛盾する箇所も当然あるだろう。しかし、それにしても不正管理人の話には納得がいかない。

そうこう考えてググっているうち、こんな本をアマゾンで見つけた。

捏造された聖書

要約すると、長い年月に渡って聖書が写本され続けた結果、当初は存在しなかった物語解釈意図が入り込んでいった、とのことだ。

ならば納得できる。この『不正管理人のたとえ』の真実は、こうだ。昔、聖書を写本していた権威ある人が、「このネタ入れたら面白いんじゃね?」的なノリで挿入したシュールギャグだったのだ。それが不正管理人のたとえの正体である――解決

解説サイトヤフー知恵袋なんかでこの掌編を肯定している人は、もしかして、あれじゃない? 権威に弱い人なんじゃないか?? おかしものおかしいとして、はっきり言わないといけないんじゃない??? と、わたしは思いました。(小学生並みの感想



聖書を読んでよかった。

はっきり言おう(ここイエス意識している)。わたしにとって収穫だったのは、多くのコンテンツ原典元ネタであることを確認できたからだ。以下のようなものがある。ネタバレ防止のため、どの作品派生しているか原則述べない。

例えば、①エジプト王宮でのモーセアロン VS ファラオの対決時に、お互いの杖を蛇に変えてバトルする場面とか、②サムソンが今わの際に両手で二本の柱を押し倒して数千人を巻き添えにして死ぬところとか、③ペルシャクセルクセスが、「王妃エステル、どうしたのか。願いとあれば国の半分なりとも与えよう。」って2回も言うところとか、④大岡裁き(どちらが本当の母親か決めるやつ)の元になった母親2人の諍いの話とか、⑤ダビデの三勇士の一人イシュバアルは、槍のひと突きで800人を殺してしまうとか、サラっと書いてあって思わず吹いた……。

かにも、ここには挙げきれないほど多くの漫画小説ゲーム元ネタに会うことができた。これだけでも読んだ甲斐があるというものだ。

特に士師記サムソンには笑わせてもらった。スラップスティックギャグコメディの原型が聖書にあったなんて! 高橋留美子も、これを読んで『うる星やつら』の肥やしにしたのかもしれない。

聖書というのは、宗教書というよりは総合文学の書であって、これを基に、その人がどう人生を生きるか考えるきっかけにする、みたいなコンテンツなんだと思う。

聖書は、各編によって色あいが相当違う。格調高く綴られた世界創造の語りだったり、長い旅と王国繁栄の中で主人公が次々と交代していく群像劇のようにも見えるし、小説上のジャンルはだいたい網羅している(冒頭の詩は兄×妹の恋愛ものだ)し、どんな生き方が正しいのかという論じ合いもあるし、お笑いな感じの喜劇もあるし、いきなり箴言集になったりするし、詩もたくさん出てくる。

ところで、聖書に出てくる神は、その時々によって寛容だったり不寛容だったりする。人によらずとも、矛盾していると感じることがある。

キリスト者を迫害した人や、信心律法の罪を犯した人を赦す場面もあれば、かの有名なオナンさんはあっさりと殺されるし(彼のしたことは主の意に反することであったので、彼もまた殺された。)、聖者エリシャを「禿げ頭出ていけ」と詰った子ども達42人は、突如現れた熊2匹によって皆殺しに遭っている。

しかし、世の中というのは、そういうものではないか

同じ人でもやることなすことに筋が通っていたりいなかったりすることがあるし、理不尽だと感じた運命が後に自らを利するものであることがわかったりするし、法律常識に反した行動がみんなの共感を得ることだってある。



わたし若者でいられる時間は少ない。あと10年以内には若者ではなくなってしまう。それまでには、ひとかどの人物になっていたい。今回、半年がかりで聖書に向き合った経験が生きたらいいなと思っている。

最後に、物語の背景を知らなければ厨二な詩としか思えない台詞を書き留めて結びとする。

わたしの生まれた日は消えうせよ。

男の子をみごもったことを告げた夜も。

――ヨブ記 3.3(3章の3節) P.777


サタンの弄びにより、死に等しい皮膚病に冒されてしまった義人ヨブの独白の一部だ。

いつかは口に出してみたい台詞ランキングで第1位に入っている。

面白い書物だった。また一度は読んでみたい。

anond:20210922104357

コミュ障やん、不要不急の外出控えてても通勤通学やスーパーの買い物やらで外に人が歩いてるだろ、なんで常駐してる必要があるんだよw

anond:20210922094501

電車通勤に戻った時、とりあえずトイレ車両入って十何分以上占拠することになるな。クソ迷惑過ぎる!!

anond:20210922094142

通勤しながら一発抜いてもいいんやで

リモートワークになってから毎朝一発抜く習慣がついてしまい、最近焦っている。

通勤してた時間って何して潰せばええんや……

2021-09-19

いつか死ぬから頑張れる

何十年前かもわからない、誰なのかも、どこなのかもわからない古ぼけた写真を見るのが好きだ。

かつての通勤ラッシュや行楽地の様子、何気ない街角に人が集まっている風景などなど。

そしていつも思うことがある。

「この人たちはもう、死んでるんだろうな」って。

たまたま写っていた人の中には、苦しいことや逃げてしまいたいこととかがいっぱいあった人もいたはず。

そんな中を生き抜いて、その最中たまたま写真に撮られて、でもそれは現在からすれば大昔で、今ではきっと安らかに眠っている。

そう思うと、自分のツラさもやはり通過点の一つで、でもいつか終わって、そして生きていること自体も必ず終わる日が来るんだと思うと

「いつか死ぬんだし、ま、いっか」

という気分になる。

ネガティブになっているわけじゃない。

どんなことがあっても、必ず終わる日が来るって考えることが救いみたいな、そんな話です。

2021-09-18

知らぬ間に毎日通勤に使っている地元からTSUTAYAが消えていた。

徐々に店舗の縮小傾向にあったが消えていたのは少しショックだった。

いやTSUTAYAが消えたことにショックだったと言うよりは

消えたことに気づいていなかったということがショックだった。

そうだよねえ。

コロナ禍がはじまってから意識的にも無意識的にも余計な出歩きをすることがなくなっているんだよね。

目的もなく駅周辺をぶらっとするなんてことも随分と長い間していなかったのだ。

そんなふうだからこそ潰れていく店も多いのだろうねえ。

anond:20210917154305

通勤途上に幼稚園バスバス停があるんだけど。毎朝たかしくんがいやいやしてバスに乗ろうとしなくてたいへんそう。日に日にたかしのパワーが上がってるので10年ぐらいしたらひどいことになるなと考えてたけど冷静に考えてみたら卒園してるから関係ないな。

2021-09-17

伯母に助けられた話。

たぶん幼稚園の年長か小一くらいの時のこと。

ある日の夕方、母が弟妹を連れてちょっと本家に行ってくると私に言ったのだが、私はテレビで『天才バカボン』を観るのに夢中になっていて、「わかった」と生返事をした。母はそんな態度の私に腹を立てていたようだ、というのは覚えている。

荒々しく玄関引き戸を閉める音がして、家の中が急にしんとした。それでも私はバカボンを観続けていたのだけど、番組が終わるや、急に寂しくなった。私はそのとき、母が「本家に行く」と言ったことを忘れて、母を探したがおらず、弟妹も誰もいない。小さい頃ずっと私の面倒を見てくれた祖母は、長期入院中で家にいない。今思えばそんなに長い時間ではないのだが、家に一人ぼっちで置き去りにされたのは初めてで、私はパニックになった。

私は大声で泣きながら家の外へ走り出た。庭にも誰もいないのを見て、駐車場から敷地外へ抜け出して農道に出た。門扉を開ければ庭から直接公道に出られるのだけど、それはしなかった。「勝手に門を開けて道路に出ると車に轢かれておっ死ぬぞ」と、小さい頃から祖母に脅かされていたためだ。

畑にも誰もいないことを見てとると、私は泣きながら農道を歩いた。農道の、畑から公道までの間の距離は短い。たぶん20メートルもなかったと思う。私はその短い距離を行ったり来たりした。

母は本家に行くと言っていた。本家までは数百メートルくらいだっただろうか。私の家と本家までの間には、屠殺場と二つの工場があった。そのせいで、うちの目の前の道路は二台の車がすれ違う程度の幅しかないのに、日中は沢山の配送トラックが行き交うし、通勤乗用車バイクもよく通った。幼い子供が一人で通るには危険な道だったから、「一人で道路へ出ない」と厳しく言い付けられていた。だから、母はきっと本家にいる、と知っていても、砂利道の農道からアスファルト舗装された公道に出る勇気が私にはなくて、ずっと農道の、家の垣根に沿った部分を私は往復し続けていたのだ。

時刻は午後6時を少し回ったところだったと思う。確か『天才バカボン』は6時ごろに終わったからだ。外は夕暮れどきで、東の空が薄いピンクと紫のグラデーションで、少し霞がかっていたと思う。近所の屠殺場も工場もとっくに終業していて、車通りの少ない時間帯だったはずだ。でも「一人で道路には出ない」という約束だったから、私は他にどうすることも出来ずに、大泣きしながら同じ所をぐるぐる歩き回っていた。

そんな時に、本家の伯母がやってきた。

「おっかさんがお喋りに夢中になってっからちょっと心配で見に来たのよ」

と言って、伯母は私をおんぶした。私は伯母の背中でわあわあ泣いていた。伯母は私を背負ったまま、公道農道の接する所に立って、母が弟妹を連れて帰ってくるのを待った。伯母が来てくれてから、母が戻ってくるまでにはそんなに時間はかからなかったと思う。

泣いている所へ伯母がふらりと現れたことは、当時の私にとっても不思議なことだった。我が家には、よく祖父母と伯父が遊びに来たものだが、伯母が来ることはなかった。伯母はいつも本家台所か、近くの畑にいた。寡黙で余計な口を利かず、そして何故か家族親戚からまれている人だった。家族からちょっといじめられていて、それに黙々と耐えている姿が近寄り難くて、私は本家人達の中で伯母にだけはなついていなかった。伯母も私には数多くいる親戚の子の一人であるという認識しか持っていなかったのではないか赤ちゃんの頃から知っているにしても。

なのに、そんな伯母が、

「あぁよかったよぉ」

と、真底安堵した様子で私をあやした。伯母が素の笑顔を見せること自体がとても珍しいことだったように思う。

から、伯母に助けられたことが私の記憶には鮮明に残っているのだけど、そんなことがあったのを綺麗さっぱり忘れた母は、「まさかあの人がそんなことを?」という。

それから30年くらい経った時、父と話ていてひょんなことから伯母が何故本家あんなに疎まれていたのか、その理由を知った。

伯母はまだ若い頃は身体が弱くて、たびたび実家に帰っていた。そのことを元から言い訳だ」と家族には思われていたようであるのだが、長男出産した後に決定的な事故を起こしてしまう。伯母は不注意から自分長男を死なせてしまったのだ。

当時、伯母の長男はまだ一歳半だった。全く分別がないのに活発過ぎるほど活発なお年頃だ。伯母は出産後の里帰りから本家に帰らず、長男息子と一緒に実家にいて、その日はどうやら床に伏せっていたようだ。それで長男母親が寝ている隙に家から出てしまい、用水路に転落して溺死した。そのために、祖母をはじめとする身内から責められ疎まれたのだ。

私の母が幼い私を一人きりで家に残して来たのを知った時、伯母は「ちょっと心配」どころか、かなりの危機感を持って私を探しに駆けつけたのかもしれない。私の両親は「あの人にそんなことが出来るわけがない、いつもボーッとしてるんだから」と言うけれど。

奴隷チキンレース、いつまで続けるつもりなの?

私はよくできた増田なので、結論から先に言うね。

原則として動物利己的で、人間動物で、だから人間利己的な存在だ。

人間利己的な存在である、この前提で制度設計されるのが理想だと考える。

利己的な動物である人間に対して、ルールを守らせるには、守った方が得をする設計を用意することだ。

欲望コントロールしようと思うなら、動物を鞭で打つのではなくて仕組みの方を見直さないとならない。

これが本日の論旨となります

正直結構ムカついてまして、ここから垂れ流す駄文には言葉が乱れてる部分もあろうかと思いますんで、以上のことに少しでも思いを馳せていただけましたらば、ここで読むのを辞めていただいても結構です。


こないだ撮影済みの古い「写ルンです」が見つかった。

現像すると、10年以上前も、私がまだ高校生だった頃、友達キャンプした時の写真だった。

思いがけず掘り起こされた若かりし自分たち写真から、仲間内では大層盛り上がり、思い出話に花が咲いた。

そのうちの一つは、道中での出来事だ。

キャンプの最寄り駅は、今現存してたら秘境スポットとして話題になりそうなほどにオンボロの無人駅だった。

今みたいな簡易改札機もなく、木造りの台が設置されているだけ。そこにめいめいが、切符や、差額がある場合は不足分を置いていくというシステムだ。

細部は覚えてないけど、とりあえず適当切符を買って、着いた先で精算するつもりだったんだと思う。

地元から目的地まで、乗り越し精算で2000円ほどの差額だろう。今なら乗り換え案内アプリで瞬時に計算できるけどそんな時代でもなく、駅員もいない。たしか両替機も置かれてなかった。

最初からそんなつもりだったわけじゃない。誰も目的地が無人駅だなんて知らなかった。でも、ほとんどタダ同然で遠くまで来れちゃった。ラッキー

ということで、私たち無賃で駅を降りた。ただ一人、律儀にお金を置いていった人間がいる。そいつは、今では警察官として働いている。

曲がったことが本当に嫌いで、空気を読まずに正しい行いができるそいつ以上に、警察になるのに相応しい人物を私は知らないし、仲間や知り合いで、警察になったのは後にも先にもそいつだけだ。

逆を言えば、警察になるくらい正義感の強い人物でもない限り、分別のつかないガキが自ら進んで真っ当な行いをするなんてのは珍しい。

私たちは、とりたてて優等生でもなければ、かといって犯罪上等!喧嘩上等!卍!みたいなヤンキーというわけでもなかった。

日本高校生としての分布図で言えば、年相応に頭が悪く分別がつかないという点も含めて、ごくごく平均的なクソガキだったに過ぎない。

自分の行いを正当化する気は一切ない。遠方まで運んでもらった見返りとして払われるべき対価を払わない。クソだなと思う。今なら私も、絶対に支払う。

けど、一方でこうも思う。果たして、誰にも咎められずに自分が得する機会が舞い込んできた時、わざわざ身銭を切れる人間はどれだけいるだろう、と。

誰しも自分が一番大事で、余裕があれば善行もするけど、自分の目先の欲望よりも他人を思い遣るのは難しい。

私は、漫画海賊版サイト流行した時にも同じことを主張した。何かを抑止しようとする時、利用者側に良識ある行動を呼びかけたところで効力がない、と。

本気で人の行動を抑制するには、良識に頼むのではなく仕組みで解決するしかない。

まず謝っておきます、実はここからが本題です。

感染対策意識がザルで、開催地だった愛知県知事常滑市長、および国民の皆様を激怒させた「NAMIMONOGATARI」がいまだに話題ですね。

大変申し訳ありませんでした。本当なら私も参加してました。

たまたまその時の私には“良識”が働いて参加を見送っただけで、出演していたラッパーほとんどを好きなので、気分次第では実際に参加してたでしょう。ですので、重ねてお詫びいたします。

続きを話す前に、私が“良識ある大人”に成長したことアピールするため、「あいち医療応援基金」に、ささやかではあります反省の意を込めてチケ代に相当する額を募金したことをあらかじめここにご報告しておきます

以下からふるさと納税の返礼品を希望しない形で募金し、額と支払い情報を確定させると、使い道を指定する画面が出てきます。ご興味のある方は是非。

そしてこの基金存在を知るきっかけをくれた、Awich、CIMBA、CREAM感謝👍

https://www.satofull.jp/static/oenkifu/corona_virus_pref-aichi.php

さて、「NAMIMONOGATARI」ね。書きづらいからもう波物語でいいよね。西尾維新作品みたいに見えちゃうけどね。これこそ風評被害だね。

このご時世に、イベントに参加して、お酒を飲んで、大騒ぎして。全くケシカランですよね。

再三の呼びかけを無視して開催を強行。現場コントロールできず、判明しているだけで数十人に上るクラスターを出してしまったのは波物語主催者責任でしょう。

聞きましたか? 蓋を開けてみれば、当日の参加者緊急事態宣言下の人制限5,000人を大きく上回って8,000人ですってよ。あり得ないっすねー。

何より、行政補助金申請してたのにガイドラインを守ってなかったのがヤバすぎ。

ガイドラインを守る見返りに補助金がもらえるわけで、それは取引として成り立ってない不正行為でしょ。まるで高校生の私みたいですね(笑)

その愚行は、慎重に開催してる他のイベント事業者の足を引っ張ることになるでしょう。大きな禍根を残したと言えます

そして、ノーマスクで浮かれて、ゴミの始末もしない参加者ヒートアップして観客を煽ってシンガロングさせる演者

杜撰体制の責を負うべきは主催だけど、それぞれも、心当たりがあれば自分の行いを省みる必要があるのではないでしょうか(ルールを守った参加者ルールを守るよう呼びかけた演者もいます)。

ただ、それは各々がやればいいし、波物語単体が問題だったわけなのであとはもう発生したクラスター対応などを粛々とするしかない。

しかし、波物語は今もなお、なぜか“日本ヒップホップ代表”して延々と叩かれてる。

いわく、ヒップホップフェスから。いわく、ヒップホップファン民度が低いから云々。

は? 正気か? なんだその雑なレッテル貼りは?

この件については、とにかく主語デカい。みんな、普段はこういうレッテル貼りは良くないと呼びかけるくせに、なんでヒップホップだけはこんなに雑に叩いて良いと思ってんだ?

これについては、擁護派のせいもある。「これがヒップホップだ」みたいな頭の悪い反論がむしろきみたちが守りたいお仲間を後ろから刺してるのに気付いてねーのかYO。後ろ見とけ後ろ。

それでさ、みんな、どういう理屈で、他人我慢を呼びかけてんの?

医療崩壊してる。それはそうだ。未曾有のパンデミック対応できるように設計されてないし、日本医療にかける予算世界的にも決して少ないわけではないけど、それでもこの異常事態に耐えられるだけの人出も病床数もなかった。

新たに深刻な感染症が生まれた以上、そのしわ寄せはいろんな形で発生する。それはとても悲しく不幸なことだと私は心から思うけど、これからも人は死に続ける。それは私かもしれないし私の大切な人かもしれない。けどもうそん時はそん時、天命と諦めてコロナと付き合うしかない。

定期的に交通事故で人は死ぬけど、誰も「車に乗るのをやめよう」とはならない。多くは良識的な振る舞いを守ってるけど、交通違反をする人間が定期的に現れるから人類から車社会をぶっ潰そう、とはならない。それを望ましくないと思う人間が、黙って車に乗らないだけだ。

車は生きるために必要不可欠だから?じゃあ、イベントがその人にとって必要不可欠じゃないって誰が言える?何が不要不急か、他人のてめえが決めんなよ。

ワクチン派は、ワクチンを打たない人間自分本位で身勝手人間だと蔑む。

ワクチン派は、陰謀論と結託してワクチン接種しないように呼びかける。陰謀論者は頭おかしいと思うけど、他人の行動を縛ろうとする点ではどっちも変わらなくないか

法律問題で、日本では欧米のようなロックダウンはできないと。だから政府国民に“お願い”をする。

この2年で、何度「正念場」という言葉を聞いてきたか。何度「国民の皆様へのお願い」を耳にしてきたか

しかし、政治家会合も会食も辞められない。政府広報である報道機関新聞社テレビ局も、全国津々浦々を飛び回り、取材に出向き、毎日まり続ける。

毎日通勤で、満員電車全然なくならない。

リモートワークができない職種もあるが、IT企業でさえも当たり前のように出勤させ続けてるところがある。理由簡単で、その方が会社利益になると考えてるからだ。

私も必要とあれば人に会うし会社にも出向くし出張にも行く。

守っても“利益”がなければ、お願いは守られない。飯を食っていくために、リスクと天秤にかけて仕事をする。みんな一緒だね。

我慢するメリット提供できない以上、要請無視して営業を続ける飲食店もある。開催を強行するイベントもある。それで飯を食ってるから

物語補助金申請してたけど、補助金なんて要らないから開催するよ、というスタンスイベントはこれまでもあったしこれからもあるだろう。これはどの業界でも起こってることだ。我慢するよりしない方が利益になるなら、そっちに傾くのは容易に想定できることだった。

五輪はやる。無観客とは言え、世界205カ国から選手だけで1万人以上が参加し、関係者海外から数万人が来日した(https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-58133532)。

五輪を開催した7月訪日外国人数は51,100人。五輪開催前の6月訪日外国人数9,300人から、6倍に膨れ上がった(https://www.jnto.go.jp/jpn/news/press_releases/210818_monthly.pdf)。

緊急事態宣言下、無観客開催なのに五輪閉会式に集まったのは9,350人(https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000224902.html)。あれ? 波物語よりも多くね?

政府および委員会いわく「安心安全な開催ができた」五輪だけど、みんなオリパラ関連の陽性者の数、知ってる? 最新の発表、878人だよ(https://mainichi.jp/articles/20210909/ddm/035/040/036000c)。でも「五輪コロナを抑え込んで成功した」ってさ。

そしたらさ、あんたらはどのツラ下げて波物語糾弾すんのよ。大村知事あんたは立派だけど、五輪開催については反対してなかったくね?

パラ観戦にも、結局多くのガキが駆り出された。にも関わらず、遠足運動会修学旅行禁止って。わけがからないYO

人は原則損得勘定で動く。そこから外れる領域は、社会から要請にどれだけ自分を擦り合わせられるかっていう善意良識の話だ。

人によってこの良識の振れ幅がデカすぎるもんだから、いろんなところで分断が起きる。

国家ビジョンを示せず、政治家が範を垂れない。制度見直し経済崩壊スピードに追いつかない。こんな国にしてしまったのは、私たち選択の積み重ねでもあるのだけど、国民への“お願い”は、誰もが望んでなかった監視社会をついに令和のこの時代爆誕させてしまった。

みんなそれでもお願いを受け取って、自分のできる範囲で、自分なりに我慢をしてる。

ジジイジジイなりに、ババアババアなりに、ガキはガキなりに、ラッパーラッパーなりに、政治家政治家なりに、みんな我慢してるんだろ。人によって我慢閾値が違いすぎるってだけの話で。

いつまでヒップホップがどうとか言ってんだ。

物語のあの場では、演者も観客も、あの振る舞いが精一杯の我慢だったんだろ。

から、あの場所をつくり出した主催者が悪いし、ルール度外視支援金を掠めとろうとしたツケは払わないといけない。

そんで、繰り返しになるけど、そもそもそんなザルな申請を通した制度の方を批判するべきだ。どう考えても、強行できるようになってるシステム問題があるだろ。

みんながこぞって口にする「自分我慢してるのになんで?」っていう発想がそもそもおかしくて、我慢の対価を用意できない制度の方に問題がある。

特別措置法なんてものをこしらえても、罰金科されてでも要請を突っぱねた方が得するならそりゃもう制度として破綻してる。それは制度脆弱性であって、その脆弱性に目を瞑って人の善意に頼むのは無茶だ。

善意良識がこれほど強く求められる空気蔓延した時代を、私は知らない。

何度でも繰り返すぞ。人間の行動を善意(や理性や良識)で制限することはできない。それを守ることで得をする、というインセンティブしか欲望制御できない。

良識ある人間馬鹿を見る状況を是正したいと本気で思うなら、(真面目な人間から見れば)良識のない人間に矛先を向けるのではなく、煮え切らない対策方針国民同士を監視牽制させる状況にさせてる制度批判するべきだ。

こんなことまじで言いたかないんだけど、この2年、政府自治体は、何をしてくれた? 提供されたのは、ごく限定的補償と、わずかばかりの給付金とみすぼらしいマスク。それと引き換えに政府から“お願い”されてるのは、自分たち生活すべてを犠牲にすることだ。

人と会うのを控えてほしい、外食を控えてほしい、旅行を控えてほしい、対面授業を控えてほしい、修学旅行を控えてほしい、映画鑑賞を控えてほしい、ライブを控えてほしい云々。

それももう当たり前ながらとっくに我慢限界だ。このままじゃ死ぬってなったら好き勝手にやるしかない。

食えなきゃ死ぬんだが? 品行方正な店や会社は今もガンガン潰れてるんだが?

自分と同じように苦しんでる人間に石投げて、足引っ張りあって何のつもりなん?

他人様に迷惑かけるくらいなら指くわえて死んどけなんてさ、俺も俺のことが一番大切だから、とてもじゃないけど口が裂けても言えねーわ。あんたら悪魔かよ。

いがみ合ってる国民ほど、国家にとって管理が用意な大衆もいないですね。このままじゃまじでディストピア一直線だぞ。

奴隷自分の鎖の大きさを自慢するっての、ありゃガチだったんすね。

いや、奴隷たちのチキンレースって言った方がいいか主催自分たち自身でもある。

世間が言うように、ラッパーはもしかしたら、コロナへの警戒心が薄い(ように見える)人が多いのかもしれない。

ただ、最初にこのクソみたいなチキンレースから降りたのが誰であろうと、降りた人を叩いたところで状況は何一つ良くならない。

そこら中に亀裂が走ってボロボロになったこ社会に、また一つ新しい分断が生まれるだけだ。

増田♂51歳の日常

これ見よがしに通勤に持ち歩いてる、その角張った有名ブランド紙バッグを電車ん中でワイちゃんのおケツに当ててんのヤメて?

2021-09-16

安静時心拍数60切ったらアスリートってマ?

週一でHIITやってるだけだけど安静時56だわ

健診でも心臓電位差があるからスポーツ心臓かもしれない、学生時代スポーツか何かやってた?って言われた

学生時代コミュ障引きこもりで全く何もやってなかったので(就職後初めて電車通勤するようになって長時間通勤のため、太ももパンパンに膨れて痛くなるくらいには虚弱体質)

いいえスポーツとかやったことないですって言っておいたけど

HIITも高強度運動からフィットネスとは言えるけどスポーツじゃないし。そもそも学生時代じゃないし

スポーツやってた?って聞かれているのに「ブヒブヒそれがしは高強度インターバルトレーニング通称HIITを現在進行形で嗜んでおりましてコポォ

みたいに鼻息荒く口から泡を吐きつつ答えてもきもいなーって思ったから、スルーするしかなかったのです

2021-09-15

自転車を廃棄した

7年前に買った折りたたみ自転車リサイクルセンターに持込み、廃棄してきました。

通勤通学からゲームが高じて行っていた遠征にまで使っていたのですが、引越しを気に車生活となりだいぶ長い間乗らなくなっていました。子供が生まれるため来月に引越しをしなければならず、長年クローゼットの奥に住んでいた自転車を泣く泣く処分したのです。

思えばこの自転車を買ったのは、当時自分が大ハマリしていたゲームがキッカケでした。そのゲームの集まりイベントに行くためにはどうしても小回りのきく自転車が最有力候補であり、狭い家で無理なく使いこなせるように少々高くともいい折りたたみ自転車にしたのです。もちろん防犯登録もしたし各種整備も怠りませんでした。あるとき輪行して東京イベントにでかけ、渋谷の急坂をひたすら駆け回っていたのはいい思い出です。自転車というのは不思議ものでこれがあれば本当にどこにでも行ける気がします。車や電車にはない変わった魅力が存在し、速さや順位ではなくただ好きなところに好きなように気軽に行けるアイテムとして自転車はとてもいいものです。

楽しい思い出はいつもこの自転車が一緒に居てくれたから作れたのかもしれません。

よく、チャリを買うとチャリが増えるといいます事実、折りたたみから始まったのに次第にミニベロロードにまで広がっていきました。この頃から折りたたみの出番は急速になくなっていきます

ただ、折りたたみ自転車に乗らなくなったのは他の自転車が増えたせいと言うよりも、環境の変化が大きかったです。当時ハマっていたゲームも次第に縁遠くなり、転職を機に田舎引越したことで自転車に乗る生活が非効率になり始めました。駐輪場放置なぞできないため常に室内保管であり、そうすると玄関まで注意深く持っていき乗ったあともきちんと整備して戻すという作業が非常に面倒になるのです。車がなければそこまでじゃないかもですが、玄関を出れば数秒で乗れる自動車があるならば自転車の出番は極端に減ります。もともとスポーティなこともって買い物にもやや不便であるため、自転車の利点である気軽さが損なわれてしまいました。


自転車を手放すにあたって一番厄介なのが防犯登録。これを抹消しないとオークション等にも出せない。だけど登録したところとは違う他県に引越した上に販売証明書もないので厄介です。知人に譲ることもできるけど周囲に自転車を乗り回す人はあまりおらず、自転車好きな人はやや離れたところに住んでいるので結構厳しい。単に自転車屋に持ち込んでもいいのですが、処分費を取られるくらいならとリサイクルセンターに持ち込んでの処分となりました。


7年前とはいえ状態はそれほど悪くなく、室内保管だったので基本的にはキレイです。5年くらい前の自分だったら間違いなくキレイにピカピカにした上で他人譲渡したり家族に乗ってもらえるようにしたでしょう。でも人に譲るとなるとこの自転車への思い出がどんどん蘇って手放すのが辛くなると思い、思い切って廃棄しました。全体の汚れをとってチェーンやディレーラー掃除すれば全く問題なく乗れるいい自転車でしたが仕方ないです。

実は1ヶ月前に親族が亡くなったのですが、その時と同じかそれ以上につらい気持ちです。その時はどうして葬式のような面倒くさい行事があるのか不思議でしたが、自分自転車処分したことでわかった気がします。大事ものをなくしたという事実を受け止めるのは儀式めいた大げさなもの必要ものかもしれません。

葬式とは、忘れることと忘れないことを同時に内包した儀式なのかもしれませんね。


まだ我が家には2台の自転車が鎮座しています。これらも子供の成長に合わせて処分する可能性が高いです。その時はきちんと自分気持ちを整理して誰にも迷惑かけずにお別れをしないといけません。

でもそれまでにこの自転車たちで色んな所に行きたいな。

コンビニに行く機会がない

ツイッターとかでコンビニの新商品とか流れてくるけど、買い物はいつもスーパーからコンビニに行く機会がない

通勤路にあるけど買い物袋ぶら下げて入るのってなんか嫌

から少し遠いから、わざわざそれを買うためだけに出かけるのも面倒

そうこうしてるうちに終わってたりするんだよなー

やきいもシュークリーム食べたいわ

朝6時台のバスターミナルで始発でエンジン切ってるバスAVの喘ぎ声聞かせるんじゃねえ〜〜〜〜〜!!!!!

音漏れかわざとか知らんがあまりにもクソ!!!!!!!!!

毎日通勤に使ってるバスでやられるのキッッッツイ

あわてて音消したとかなら全然いいんだけど数分続いたのでイヤホン付けたからその後は知らんが家で見とけや

 

 

同じような内容でツイートしたら、知らない人にいいねされたのでホーム見に行ったら

電車バスAVみる変態情報いいねするとbioに書いてあって色んな変態がいるなあと思いながら

きっっっっっしょと思いツイートを消した。

こんなやつばっかりか????と勘違いしてしまいそうになるな。

2021-09-14

anond:20210914082756

オジは教師じゃなくてそこらの社内ニーツだよ!

通勤列車や街で知り合う予定!

ルックスの目安があった方が感情移入やすいよね!

2021-09-13

anond:20210913090705

通勤時間で体力使わないので仕事に余力がある

会社では貸与PC2台に貸与モニター1台だったが在宅では自前のモニター2台を使える

通勤時には雑談すら周囲の全ての人間配慮し小声でする必要があったが、今は通話なので必要相手とのみ遠慮なく会話できる

自分効率いいと思うのはこれくらい

採用面接担当することになった。

知見をメモ

ちなみに当方外資系


1. 若手が欲しいということで「未経験可」という内容を書いたら40代、50 代の応募が多かった。

第二新卒が欲しいからそういう言葉を使わざるを得なかった。

これらの人は管理職経験とかが全然無い。業務請負とか、派遣とかで便利な人として重宝されてきていた方々なのだと思う。

年齢が上がるほど、大きな人と金額を動かしてきた的な自分役割の話が書いてない限り評価の場にすら出てこなかった。


2. 転職給与を着実に上げてる人がいない。

ちょっとこの結果はショックだった。

会社昇給は難しいか昇給を狙って転職する、というのが当たり前なのかと思ったけど大体の人が過去転職昇給できてない。

ほぼキープか前後しているだけ。年齢関係なく最後職場給料から全然上がっていない人がほとんど。

昇給できた幸運な人もいるかもしれないが、大多数がそのように給与固定化されていると知ったらどう思うのかと思う。

これを知ってから、次にもしも転職するとしても日本企業絶対行きたくないと思った。


3. 冷やかしの人が多数存在する

通勤できない距離なのに、応募してくる人がいる。(関西企業なのに北海道から応募してきた)

ハローワークから失業保険もらうためにやっているかもしれないが正直、邪魔


4. 自分人生を何も考えてない人が結構いた

経済活動は「毎年、去年よりも多く売り上げる」という前提で動いている。

価値がある物を作る、売るということで給与が貰える。将来性があるから銀行やら色々な所から支援してもらえる。

明日どうなるか分からない、というのは理解できる。けれど自分でできることも放置してやりたいことだけやってたら、自分可能性を見捨て続けてる人なのかと、評価してしまうことに気がついた。

自分人生結構左右する場面なのに他人に言わない、言えないというのはかなり良くないと感じた。

入社後に表明したところで仕事サボる理由しか受け止められない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん