「キャラゲー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: キャラゲーとは

2019-10-26

anond:20191022120346

アズレンは、そもそも艦船ドンパチ系キャラゲー好きな人がやるもの

で、そういうプレイヤー漏れなく艦これトラウマ経験してるから文句の一つも言いたくなるだろうよ。

まあオタクなら嫌いではなく好きで語れ!とは思うけどな。

あと、あそこの運営は確かにやらかしが目立つが、今の所リカバリーがかなりまともなので、トータルとして見れば「普通」の運営でしょ。

提督もそう思わない?(笑)


ドルフロねえ、俺もハンドガン好きだから惹かれる部分はある。

でもゲームシステムが決して良くないというか「艦これよりはマシなレベルの簡悔ゲー」という声を多く聞くんだが。

それこそプロデューサーは、艦これのクソデブ劣化コピーとも言われてるし。

2019-08-23

FGO新規水着キャラが弱いと言われてる

最近流行は○○システムでありアタッカー1人で宝具3連発して周回を終えることが求められている

それが可能かどうかはアタッカーの性能によるところが多いのだが新規水着キャラはその適性が無いものが大半だったりする

また適性があっても実現が困難であったりとなかなかの不遇っぷりである

FGOの周回は他のソシャゲに比べ1回につき恐ろしく時間を取られる

そのせいで「どうやったら簡単に周回作業をこなすか」に関心が集中している現状だ

周回するのに適さなサーヴァントゴミと言われても仕方ない状況ではある

FGOプレイ時間の8割以上は周回なのだ

基本キャラゲーなので好きなキャラが周回に連れていけないというのはとても辛い

使わず倉庫で埃をかぶっていると愛着も薄れてしまうし良いことがない

強化クエストとかでバランス取ろうとしてるけど最初から周回に適したサーヴァントを出してくれよとユーザーは望んでいるのだ

ツイッターとかでキャラ名のサジェストに弱いって出ると私は悲しい

2019-08-07

ファイアーエムブレム風花雪月 感想

過去FEはぜんぜんプレイしていない。

ifを少しだけやってすぐ投げた程度の人間

風花雪月は開発にコーエーが絡んでいるらしいが、

歴史シミュレーションよりはネオロマンス匂いが強いだろう。

学園ものとバトルの組み合わせという点では、

ガンパレ戦ヴァルペルソナなどを連想する。

風花雪月をひとことで言うなら「最高のキャラゲー」だ。

ゲームは大きく散策パート戦闘パートに分かれる。

学園内を散策して生徒や教師たちと交流し、

授業という形でユニットを育てたあと、

月末になったら生徒を率いて戦闘へ出撃、

というのが大まかな流れ。

散策パートにかなりの容量を割いているのは、

シリーズとしては大胆な変更なのではないかと思う。

主人公を生徒ではなく教師に据えているのが素晴らしい。

「生徒の教育」と「ユニットの育成」が自然と重なるし、

「多数のキャラクター平等に接する」理由付けにもなる。

ifでは「数人の主要ユニットとその他大勢名前だけユニット」という印象だったが、

風花雪月では「戦場に出るのはすべて可愛い教え子」である

もう根本的に愛情の湧き方が違う。

FEキャラロストが有名だが、こんなキャラゲーキャラロストとか狂気の沙汰としか思えない。

個人的には(キャラが死なない)カジュアルモード一択である

豊富なサブイベントを通してキャラへの愛着を深めてこそ楽しめる作品であり、

逆に言うとストイック戦闘だけをこなしたいプレイヤーには向かないのではないか

難点はいくつかある。

まず戦闘中のイベント淡白である

これはFEがもともとそういう志向ゲームなのか、

それとも自分が選んだ難易度ノーマルカジュアル)のせいなのか分からないが、

「不敗の名将」とか「最強の騎士」的なボスユニットでもたいてい一撃で倒せてしまう。

(「魔物」にはHPバー複数あるのだが、それが人間ボスユニットには適用されていない)

スパロボのやたら硬いボス、やたら盛り上がるイベント戦闘に慣れていると、

「これで終わり?」という感じで拍子抜けしてしまう。

たとえば、第一章で交流した他クラスの生徒と、

第二章で戦うことになるのがこのゲーム醍醐味なのに、

彼らが他の汎用ユニットに毛が生えた程度の強さで、あっさり倒せてしまうのは味気ない。

また、陣営を変えての周回プレイが前提だからか、

一周目だけでは全ての謎が明かされず、消化不良感が漂うストーリーマイナス

第二章は特に説明不足がひどく、駆け足気味に終わるので、

第一章の内容から期待していたほどの盛り上がりを感じられなかったのが正直なところ。

ただ、そうした点を差し引いても、よく出来たゲームであることは間違いない。

さまざまな要素をまとめ上げ練り上げた完成度の高い作品である

物足りない部分は次回作への伸びしろとでも思っておく。

2019-07-26

anond:20190726044503

から傾向はあったとはいえ最近作品特に顕著だよね、と言いたかったんだ。戦略部分の軽視も合わせて。

それを踏まえて今作はキャラゲー要素とタクティクス要素のバランスはどうなってるの?

anond:20190726030855

個人的に元々キャラゲー(ギャルゲ)要素のあるゲームかなと。

聖戦の系譜から特に

ギャルゲ化というより昨今のマップ散策や親密度系を強化してきたせいでタクティクス部分が大幅に減ってる気がしています

同一マップ乱数と戦いリセット繰り返したりよりゲームっぽいのでしょうが

2019-07-18

anond:20190718164026

ありがとう、妹が助かる道が見えてきた。

抜きゲはいくつか触っていて、アヘオホが苦手だから避けていったらギャグエロ多めになってきた印象があるな。

シナリオゲーが減ってきてキャラゲーが増えてきたせいかもしれんが、純粋抜きゲーでもないかぎりどこかに寒いギャグ下ネタが転がっている気がする。

2019-07-17

anond:20190717133215

主人公はまあスカした部分があるのは確かなんだが、主人公頭脳労働担当で毎回出てくるゲストトンデモ能力対魔忍たちを活躍させるってのは、キャラゲーとしてなかなかよくできた構図だと思うんだよ。

ただまあ鹿之助(最初からいる男の娘キャラ)は未だに非エロなので復帰しろとは言わない。

艦これをいつまで続ける気なんだか

運営と、未だに遊んでる提督の両方に対して思うわ。

だって今の艦これって「艦船擬人化ゲーム先駆者だった」以外に、見るべきところなんて全然ないじゃん。

肝心のゲーム内容がゴミすぎて、ゲームの体をなしていない。もはや単なるストレステスト、これ。

ファミコン時代じゃあるまいし「理不尽な内容を耐えに耐えて、数少ない幸運に当たるまでひたすら繰り返すゲーム」なんて流行んねーんだよ。

マジで田中デブは脳が化石化してるんだと思うわ。

ゲームもクソなら、集金目当てに乱発気味のリアイベだって毎度のようにお粗末な内容をSNSに晒されてるし。


もはやこのゲームって、キャラ人気で保ってるだけでしょ。

もちろん古くは東方最近だとFGOグラブルだってキャラ人気が中核にあることは一緒。

でもゲーム内容が、前述のタイトル比較するのが失礼なくらいクソな上にロクな集客努力もしてないから、プレイヤー流出が止まらねーんじゃねーの?

あらゆる操作がとんでもなく面倒で時間がかかる上に、戦闘あん簡単ワンパン大破が多発するようじゃ、色んな意味キャラだけ愛でるのは辛いだろうし。

しか最近は、キャラゲーの命である絵師声優だって予算ケチまくりで、他のキャラゲーと比べて明確に劣化し続けているわけで。


というわけで、今はキャラゲーやりたいならFGOグラブル騎士プリコネ艦船ドンチゲーならアズレン・アビホラ・WoWsやって、クソして寝ろって感じ?

実際、上に挙げたタイトルもやっていて、艦これの方が面白いとか言ってる現役提督なんて皆無だろ?そういうことだよ。

2019-07-16

戦国BASARA バトルパーティ」というクソゲーについて

三行

どういうゲームである

据え置きゲームにおいては戦国無双」のパクリとの誹りを免れない「戦国BASARA」だが、

戦国BASARA バトルパーティ」でスマートフォンというプラットフォームに移り、「戦国無双」のパクリからようやく脱却した

では「戦国BASARA バトルパーティ」がどういったゲームかと言えば、

KOF'98UMOL」のパクリである

何が駄目なのか

課金
キャラ
その他


2019年7月15日「討伐報酬無限受取バグ」発生

今作には、ギルド内でレイボスを倒す「討伐隊」というコンテンツ存在する

「討伐隊」で倒したレイボスから一度だけ報酬を受け取れるが、

それが何故か7月15日午前0時頃より、報酬無限に受け取る事ができるというバグが発生

討伐報酬の中にはゲーム通貨の他に、無償石(赤宝玉)や武将ガチャを回せるチケット存在した

当然、運営は黙って見る事はなく、同日午前1時前頃よりメンテナンス突入した

だが、六時間近くに渡るメンテナンスの結果はロールバックでも回収でもなく、

バグを潰しただけであった

バグを何度も利用した者には現在の所さしたるお咎めがなく、

バグ産物には一切手をつけないでね!」という注意だけがされるようになった



情報技術に関わる者は少々胸に手を当てていただきたい

現在運用中のシステムに、ガチャチケットを増産できるバグが発生した

バグの発生からメンテナンス突入まで時間

その間に一部のユーザバグを利用して不正ガチャチケットを増産した

果たして、その一部のユーザ善人であると信じて「そのチケット使わないでね!」と忠告しただけでおしまいにするだろうか?

というか正規チケット不正チケットが混じってるままメンテナンス終了してチケット使われたら履歴辿るの死ぬほど面倒くさくない?

メンテ伸ばしてその一時間の間にログインしたユーザ洗い出して、資産の多い順にソートして怪しいやつをピックアップして精査してBANした方がよくなくない?

このネットワーク社会で今どき性悪説採用してないとか情報セキュリティスペシャリスト取ってないクソド底辺ドカタプログラマじゃない? おーん?

(ちなみに自分情報セキュリティスペシャリスト2回落ちた)

かくして、15日の一夜を越した「戦国BASARA バトルパーティ」には、

一部の不正☆7武将パーティと、極一握りの虎王信長廃課金パーティが殴り合うプロレス会場となり、

正直者と健康的な生活の者と虎穴ダッシュ勢が馬鹿を見る結果となった

こんな け゛ーむに まし゛に なっちゃって と゛うするの

ぼかぁ筋肉ムキムキで髪がボサボサでお見合い経験すらないKKO(黒田/官兵衛の/おっさん)が実装されてなかったらマジになってなかったと思うよ

2019-05-10

anond:20190510124010

はあ? 当時アーケードバーチャファイター3がリリースされていた時期だぞ?

巨乳鷹嵐ちゃんがぷるんぷるんするグラフィックが実現できていた時期にFF7グラフィック革新的とか何言ってるんだ?

同じキャラゲーならダンシングアイズの方がグラフィック的にマシだったろ。

2019-03-15

デレステの抱える問題について自分なりに考える

色々と問題点はあると思いますけど、個人的に気になったところを少々書きます

まずはマンネリ感について

デレステももサービス開始から三年経っていますし、マンネリ感が出てくるのは仕方がない部分もあるのですが……

ただ、マンネリ感が出てくるのは仕方がないとは思いますが、それを改善しようとしないor出来ない、また、したとしてもどこかズレているのはデレステにおける問題の中でもかなり大きな部分だと思います

よく言われてもいますコミュ(シナリオ)の内容や、各種追加機能、新キャラについてのあれこれとかですね

まずはコミュについてです

これについてなんですが、デレステは復刻イベントをやって時間を稼いだり、休憩期間がほとんどないので、常に新しいシナリオのあるイベントをやっていかなくてはいけないですし

デレぽのような毎日更新していっているものありますし、営業コミュの追加もある以上時間がたりなくなり、シナリオのチェック体制が万全ではなかったり、しっかりとシナリオを練り込む時間がなかったりするのではないかとは思います

しかし、まがりなりにもアイドルゲー、キャラゲーなのでここは中核になる部分ですししっかりしてほしい所です

改善案は人員を増員するか時間をかけるかくらいしか思いつかないですが…

個人的には、しっかり作れず不満が多くなっていっているのであれば、多少立ち止まってもクオリティの向上に目を向けるべきだと思います

どれだけ間を開けずに作ろうとも、キャラクターの設定に矛盾が起きたり、一般的に見てモラルに欠ける行動をとったり、陰湿カタルシスのない内容だったり、単純につまらない、クオリティが低いのではお腹は満たされません

これはマンネリ化の大きな原因でもあると思います

また、イラストも同様に時間をかけられないのかもしれませんが同じような構図だったり、横一直線に同じポーズで並んだり、体や顔がコピペトレスであったりではやはりあまり嬉しくないものです

SRよりもクオリティの低いSSRもそれなりにあります

個人的には、雑な紙吹雪や葉っぱの多様、のっぺりした背景、何故か常に空いている上と左右の空間、全身を写そうとしているのか常に遠目に描かれるキャラクターも気になります

画面全体を使ったアクロバティックなものや独特の雰囲気を出せるイラストは少なく、これでは新鮮味に欠けますマンネリは加速していくと思います

イラストコミュと同じように時間をかければそれなりに改善できるものだと思いますので、こちらも今のままが続くのであれば一度立ち止まってしっかり描いていくことでマンネリ感を破ることは可能だと思います

次に、各種追加機能についてですが……

こちはいらないことをしすぎなのではないかと思います

というのも、例えばドレスショップでは追加間隔が長かったり、順番的に作られるはずのものが作られなかったり

フォトスジオではポーズや、楽曲追加もそのクオリティの割には追加が遅く感じます

またメダルに追加予定の未所持確定チケットもあれから半年以上経つのに追加されていないところをみるとやはり、

それぞれ追加しすぎて手が回っていないように感じます

個人的には、色々な方向に手を出しすぎて回らないのであればどれかは切っても良いのではないかなぁと思ったりしま

アイドルについては色々な方が詳しく語っていたりしますけど、マンネリ打破をしようという気概はいいことだと思います

ただ、やるのならわざわざ声をつけたりしなくても良かったのではないかなぁとも

というのも、出番周りの運営に対する不信感は今やかなり強くなっていますし、そんな中でここまで大々的にやられてはその不信感や不満が大爆発するというのは簡単に予想できたことだと思います

なので、あえて不満を煽るようなやり方はしないでも良かったのになと…

案の定これを期に引退しますって人も結構な量出てきていましたしね

それに、最初からここまで恵まれてはキャラクター自体ヘイトが溜まることも考えられますし、既存アイドルにあったような自分が支えなきゃというような人も少なくなるのではないかと思います

また、そういった批判的な人達や、自分達は受け入れないぞ!という空気はあまり心地の良いものではないですし、そこに定住したり、そんな中でわざわざ地雷に突っ込むような人はそれほど多くはないと思います

そして、これでは古参層を追い出してまで追加しても元が取れるとは思えないんですよね

とはいえ、追加してしまったものは今更取り消せませんのでこれからはどうにかして付き合っていかなければいけないわけです

個人的には、お互いが妥協するべきであると思っています

彼女達に否定的な方は、彼女達の多少の出番は認めるようにするべきで、追加された彼女達は既存キャラクターに追いつくようにとハイペースな出番は求めずに、あくまでも余計に目立つようなことはするべきではないと思います

デレステの抱える問題について自分なりに考える

色々と問題点はあると思いますけど、個人的に気になったところを少々書きます

まずはマンネリ感について

デレステももサービス開始から三年経っていますし、マンネリ感が出てくるのは仕方がない部分もあるのですが……

ただ、マンネリ感が出てくるのは仕方がないとは思いますが、それを改善しようとしないor出来ない、また、したとしてもどこかズレているのはデレステにおける問題の中でもかなり大きな部分だと思います

よく言われてもいますコミュ(シナリオ)の内容や、各種追加機能、新キャラについてのあれこれとかですね

まずはコミュについてです

これについてなんですが、デレステは復刻イベントをやって時間を稼いだり、休憩期間がほとんどないので、常に新しいシナリオのあるイベントをやっていかなくてはいけないですし

デレぽのような毎日更新していっているものありますし、営業コミュの追加もある以上時間がたりなくなり、シナリオのチェック体制が万全ではなかったり、しっかりとシナリオを練り込む時間がなかったりするのではないかとは思います

しかし、まがりなりにもアイドルゲー、キャラゲーなのでここは中核になる部分ですししっかりしてほしい所です

改善案は人員を増員するか時間をかけるかくらいしか思いつかないですが…

個人的には、しっかり作れず不満が多くなっていっているのであれば、多少立ち止まってもクオリティの向上に目を向けるべきだと思います

どれだけ間を開けずに作ろうとも、キャラクターの設定に矛盾が起きたり、一般的に見てモラルに欠ける行動をとったり、陰湿カタルシスのない内容だったり、単純につまらない、クオリティが低いのではお腹は満たされません

これはマンネリ化の大きな原因でもあると思います

また、イラストも同様に時間をかけられないのかもしれませんが同じような構図だったり、横一直線に同じポーズで並んだり、体や顔がコピペトレスであったりではやはりあまり嬉しくないものです

SRよりもクオリティの低いSSRもそれなりにあります

個人的には、雑な紙吹雪や葉っぱの多様、のっぺりした背景、何故か常に空いている上と左右の空間、全身を写そうとしているのか常に遠目に描かれるキャラクターも気になります

画面全体を使ったアクロバティックなものや独特の雰囲気を出せるイラストは少なく、これでは新鮮味に欠けますマンネリは加速していくと思います

イラストコミュと同じように時間をかければそれなりに改善できるものだと思いますので、こちらも今のままが続くのであれば一度立ち止まってしっかり描いていくことでマンネリ感を破ることは可能だと思います

次に、各種追加機能についてですが……

こちはいらないことをしすぎなのではないかと思います

というのも、例えばドレスショップでは追加間隔が長かったり、順番的に作られるはずのものが作られなかったり

フォトスジオではポーズや、楽曲追加もそのクオリティの割には追加が遅く感じます

またメダルに追加予定の未所持確定チケットもあれから半年以上経つのに追加されていないところをみるとやはり、

それぞれ追加しすぎて手が回っていないように感じます

個人的には、色々な方向に手を出しすぎて回らないのであればどれかは切っても良いのではないかなぁと思ったりしま

アイドルについては色々な方が詳しく語っていたりしますけど、マンネリ打破をしようという気概はいいことだと思います

ただ、やるのならわざわざ声をつけたりしなくても良かったのではないかなぁとも

というのも、出番周りの運営に対する不信感は今やかなり強くなっていますし、そんな中でここまで大々的にやられてはその不信感や不満が大爆発するというのは簡単に予想できたことだと思います

なので、あえて不満を煽るようなやり方はしないでも良かったのになと…

案の定これを期に引退しますって人も結構な量出てきていましたしね

それに、最初からここまで恵まれてはキャラクター自体ヘイトが溜まることも考えられますし、既存アイドルにあったような自分が支えなきゃというような人も少なくなるのではないかと思います

また、そういった批判的な人達や、自分達は受け入れないぞ!という空気はあまり心地の良いものではないですし、そこに定住したり、そんな中でわざわざ地雷に突っ込むような人はそれほど多くはないと思います

そして、これでは古参層を追い出してまで追加しても元が取れるとは思えないんですよね

とはいえ、追加してしまったものは今更取り消せませんのでこれからはどうにかして付き合っていかなければいけないわけです

ただ、ここで否定的人達を切り捨てるのは得策ではないと思います

不穏な空気は伝染しま

もしも一度切り捨ててしまえば残った人達には「今度は自分が切られるかも…」という不安が芽生えるはずです

そうなれば今度はその残った人達がねが

2019-02-22

スパロボFE

いまやSPRGの双璧(というか他がほとんど残ってない)となった二つのシリーズ

システム面でまったく何の進歩もないスパロボのほうがゲームとしての出来は悪いんだけど、

プレイしていて面白いのは圧倒的にスパロボのほうなんだよなぁ。

SRPGキャラが多いから、

ひとりひとりのキャラ付けがよっぽど上手くないと、

「似通った性能の区別のつかない駒を動かしてるだけ」に堕してしまうところ、

スパロボゲーム開始以前からユニットキャラ立ちがMAXなので、

ユニットを単身で突っ込ませるだけで勝ててしまうような、

崩壊しきったゲームバランスでも楽しかったりするんだ。

SRPG本質キャラゲー。

からFEも近年はそちらに舵を切っているんだろう。

とはいえスパロボだってシステムを変えてくれてもいいのよ。

2018-12-29

ソシャゲ感想とか愚痴とか

声オタ。女。推し声優が一人いる。地雷声優が数人いる。

PCメモ帳にだーーーーーって打ってたらスッキリしたのでついでにここに置いとく


とうらぶ

ん?とうらぶってソシャゲかな まいいや。

推しは初期実装組なのでサービス開始3日後ぐらいかプレイしてる。

でも審神者レベルはまだ60ぐらい。ログイン日数も100日満たないと思う。

一番レベルが高いキャラでもレベル70ぐらいで止まってる。

聞けるボイスはおおかた聞いたからもういいかって満足しちゃった。

嫌いなキャラはいない。でも推し以外で特段好きなキャラもいない。

イマイチまりきれてない。

アニメ推しの扱いがひどくて、ただのギャグキャラに成り下がったのが耐えられなくてジャンル離脱

推し普段まり歌わない声優さんだからキャラソンを歌ってくれたことは嬉しかった。

二次創作が栄えてるジャンルだと思う。

でも二次創作にはあまり興味が無いので、萌え供給が足りない。

周年イベントなどでボイス追加がたびたびあるのでその度にログインだけしてる感じ。

推しの極が来たらレベル上げしようかなって考えてる。







グラブル

ストーリーが一番好き。じっくりは読んでないけど。

なんだかんだでさすが人気アプリだなと思う。

武器集めのやりこみ要素とガチャキャラには全く興味がないので平穏プレイできてる。

嫌いなキャラ特にいない。

推し以外にも好きになったキャラが30人ぐらいいる。

推しは初期に追加されたキャラ。いつだったか無料10キャンペーンの時に来てくれた。

人気は無い方。SRクロスフェイトがあるのが救い。

いつかイベントにも出て欲しい。

3年ぐらいやってて課金はほぼナシ。

去年の無料10連でSSRヨダさんとセワスチアンさんとロジーヌおばあちゃん水着ラムレッダとキャタピラさんが来て、

プレイがとっっっっても楽しくなったので、お礼にと思ってカタリナの着物スキンで初めて課金した。

楽しいものにはお金を払いたい。

フルボイスで個別ストーリーを読めるのがいい。

正月バレンタインハロウィンクリスマス、毎年全員?の新しいボイスが聞けるのはとても嬉しい。

キャラゲーだと割り切ってるから楽しめてるのかもしれない。

推し課金できないのがつらい…。







■夢100

推し声優がドドドド性癖キャラを演じているので毎日ログインしてる。メインジャンル。

推しと同じ国の王子も好き。イベ限化したら1万ぐらい課金する。それ以外の課金はほぼなし。

ぶっちゃけアプリ以外の出費の方が多い。

アニメ声優イベントカフェとグッズで月3万ぐらい?TVアニメが無かったら月1万。

運営キャラ贔屓、声優贔屓がひどい。50人以上嫌いなキャラがいる。つらい。

推し以外は嫌いになった。というか、なる。

リカウィルサキア、ミヤ、こよみと罪過と毒薬温泉、このへんまとめて死んでほしい。

推し限定化は過去3回。恵まれてる方だと思う。

萌え供給が年1回とかザラなのにはもう慣れた。慣れたくない。

乙女ゲーだしせめてバレンタインクリスマスぐらいは頑張ってほしいけど

今年のクリスマスカーのメッセージ過去イベントに出てきた台詞と同じで萎えた。

シナリオが糞すぎてモチベーション下がってる。

初期からひどかったけど、第1部の終わりあたりから厨二病拍車がかかって変な敵キャラとか出てきてもううんざり

CG胴長短足だし、スチルも全くの別人が描いたの?ってぐらい、作画崩壊

いや作画崩壊だけならまだいいけど明らかに塗りから変わったよね??

初期にいた、推し王子を世に出してくれたデザイナーさんはいないんだと思うと、すごく悲しい。

アニメ黒歴史解釈違い。

あれで雪国の姫が大量に引退してたのが見ていられない。

推し声優の最推しキャラのためだけに続けてる。

推しの通常ストーリーとSSだけは神だと思ってる。

なかなかやめる踏ん切りがつかない。






■千銃士

運営の「人気声優を使って他ゲーの設定パクッとけばええやろ?」感がひどい。

女性向けでは珍しいことではないけど、明らかに集金目的って分かるようなキャラゴリ押し方をしてる。

推しは人気ない方。運営には押されてない。よかった。

味方AIがほどよく賢い。とうらぶで言うなら勝手に高速槍から倒してくれる感じ。

キャラごとの掛け合いがあって楽しい

マスター主人公)の性別も判明してる。

戦闘不能になっても破壊しない。

システム周りをまるごととうらぶ移植したい。

世界観はゆるゆるだけどシナリオ自体はとても楽しませるテキストで、キャラが全員魅力的。

おっさん男の娘女装子が好きだから楽しめてる。

アプリ内の絵はクオリティが安定してるのにアニメは何でああなった…?20年前のアニメだとしても許されない。

アニメ作画が糞糞糞糞糞。OPから作画崩壊。背景を楽しむアニメだった。

今後に期待。

キャラソンCD出したんだから今度はドラマCD出してね!





FGO

推し声優がいないのでやってないけど書いとく。

ディーンアニメ化の頃にsnとタイころと格ゲーを履修済み。

ネタバレみずにプレイしてアーチャー真名に度肝を抜かれたので今の展開は無理。

2018-11-23

anond:20181122002507

元増田です。なんかめちゃくちゃ反応が増えてて嬉しい。

メギド72は俺もやってる!メギドの日くらいから始めた。

今ガープ、マルコシアス(両方初期配布有能キャラ)とアムドゥスキアス、イベ配布じゃない方のマルバスを☆6にしたところだわ。

個人的にメギド72はゲーム性のあるキャラゲーとして今のところ俺の理想系だけど、アレだけじゃ飽きるって感じ。

ポケモンカブイ、デスチャどうぶつの森以外はタイトルしか知らなかった、ありがとう

カブイはジムクリアに有利タイプ編成を請求されるのがもにょるから買ってなかった。でもcv悠木碧ブイがめちゃくちゃ可愛いからちょっと悩んでるかなw

デスチャは事前登録までしてやったけどDMMデータ連携して放置中。アレをサクサク周回出来る新しいパソコンスマホ買うまで実質封印だわ。レイドとか俺のおんぼろスマホPCじゃスピード×2と×3でダメージそれなりに変わるしガチャ結構キツいしね…中国版にあったっていう天井はもうそろそろ実装してたりしないかな?

どう森新作Switchに出ねえかなあ…Switch最近買ったかどう森やってみたいな…

[]2018年11月22日木曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
009913675138.145
0189860496.738
02214589218.559
0331707569.023
046655109.272.5
0526156960.317
06134232325.513
0720142771.433.5
08283812136.147.5
0947335271.346
1086658176.536.5
111671547292.646
1210013688136.946
1378459058.828.5
1485578568.137
1566469571.140
1610013710137.148
17101708570.139
18115800569.639
191191138295.648
20124964377.847
211221011482.933
2273556976.339
23687534110.839
1日175616747595.441

頻出名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

人(176), 自分(113), 話(84), 男(64), 今(60), 増田(59), 仕事(54), 女性(54), 感じ(51), 人間(48), 問題(48), 日本(47), ー(47), 女(46), 必要(45), 相手(44), 男性(44), 意味(43), 好き(41), セクハラ(40), 前(39), 最近(37), 頭(35), 気持ち(34), 毎日(33), 今日(32), 金(32), 会社(31), 存在(31), しない(30), 場合(30), 気(30), 全部(29), 目(29), コンセンサス(28), 記事(28), あと(28), 社会(28), 関係(27), 普通(26), 話題(26), ハラスメント(26), 酒(25), 国(25), 他人(24), レベル(23), 理解(23), 時間(23), 誰か(22), 世界(22), 子供(22), 周り(22), 簡単(22), 絶対(22), 一つ(22), 入管(21), ゲーム(20), おっさん(20), 言葉(20), 他(20), 友達(20), 手(20), 男女(20), 無理(19), 結局(19), 結果(19), 子(19), html(19), 最後(18), 現実(18), 理由(18), 逆(17), 別(17), 先(17), 勝手(17), 勉強(17), 声(17), ne.jp(17), いや(17), 大変(17), じゃなくて(17), 一人(17), ハラミ(17), バカ(17), ダメ(17), 扱い(16), 最初(16), キャラ(16), ストロー(16), 場所(16), 世の中(16), 昔(16), 家(16), 範囲(16), ぬいぐるみ(16), 人たち(16), しよう(16), 間(15), 口(15), 朝(15), 店(15), 顔(15), 映画(15), スマホ(15), 判断(15), 本(15), 元増田(15), 一番(15), アホ(15), 客(15), 会話(15), entry(15)

頻出固有名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

増田(59), 日本(47), ハラミ(17), じゃなくて(17), 元増田(15), 可能性(14), スマホ(14), フェミ(13), キモ(13), わからん(12), 女子会(12), ー(11), なのか(11), マジで(11), hatena(10), なんだろう(10), ゴーン(9), 東京(9), リアル(9), s(9), SF(9), 中国(8), スパロボ(8), いない(8), OK(8), 個人的(8), 外国人(8), 嘘松(8), w(8), キモい(7), ???(7), twitter(7), 1人(7), …。(7), NHK(7), detail(7), アプリ(7), アレ(7), 不法滞在者(6), article(6), PC(6), ブクマ(6), 1%(6), タクヤ(6), 化粧品(6), 分からん(6), 飲み会(6), 発達障害(6), いいね(6), 不快感(6), 毎日(6), 資本主義(6), 不法滞在(6), 湯シャン(6), 男女平等(5), goo(5), nhk.or.jp(5), 一緒に(5), ツイート(5), 大谷(5), 普通に(5), 九州(5), 脳内(5), ここに(5), パワハラ(5), search(5), 20年(5), 法治国家(5), 10年(5), 女性専用車両(5), -1(5), hatenablog(5), 北海道(5), お客さん(5), 価値観(5), 悪いこと(5), 3DS(4), ちんこ(4), アメリカ(4), ソシャゲ(4), キズナアイ(4), 犯罪者(4), google(4), 元カノ(4), 2年(4), 自己責任(4), jp(4), 社会人(4), 大先生(4), 娘(4), USB(4), 1日(4), FGO(4), ガチャ(4), スパゲッチー(4), 飲食店(4), 蠱毒(4), 韓国(4), 喫煙者(4), 日常的(4), 大塚愛(4), ブコメ(4), 京大(4), にも(4), 5%(4), ぐぬぬ(4), はてブ(4), ゲーム性(4), Twitter(4), B(4), イケメン(4), togetter(4), 東京入国管理局(4), キチガイ(4), はてなブックマーク(4), 公共機関(4), ツイッター(4), ネトウヨ(4), 北欧(4), 基本的(4), ヤバい(4), セフレ(4), スペック(4), A(4), アムロ(4), 何度(4), いるよ(4), るん(4), PayPay(4), 9割(4), 仕方がない(4), t(4)

本日の注目単語 ()内の数字単語が含まれ記事

湯シャン(6), ギザ(7), 不法滞在者(6), ハラミ(17), 入管(21), 東京入国管理局(4), 女子会(12), 遅筆(4), 蠱毒(4), 食い違う(6), 不法滞在(6), タクヤ(6), 等級(3), 酔える(3), 名ばかり管理職(3), 啜る(3), コンセンサス(28), ぬいぐるみ(16), 難民(14), シャンプー(13), ハラスメント(26), 拘束(11), 1%(6), 化粧品(6), 落書き(7), goo(5), 自明(8), アルコール(11), セクハラ(40), シャワー(9), SF(9), 宇宙(9), 不快感(6), 虐待(12), おいしい(12), 酒(25), よし(11), 決めつけ(9), 雨(8), 飲む(13), 映像(10), 真似(8)

頻出トラックバック先(簡易)

マニアック面白いSF教えて /20181121140118(22), ■臭い若い女が増えた /20170214012555(13), ■面白いキャラゲーをやりたい /20181122002507(11), ■DPZの『酒を皿に注いでストローですするとダメになる』という記事について /20181122064408(11), ■初デートで〇〇〇〇〇忘れるなんて /20181122124152(7), ■ギザ10 /20181122120022(6), ■スターもらったときなんか言う? /20181121171106(5), ■   /20181122191201(5), ■なぜ日本人は発達障害でもDarkModeを使わないのか? /20181122114542(5), ■今日晩御飯カレーにするか、うんこにするか /20181122161656(5), ■「元増田のみ表示」機能が欲しい /20181122200819(5), ■フェミニズムは女権拡張主義であって男女平等主義ではない /20181122111234(5), ■【 もう二度と会社転々とする人は雇わない! 】 /20181122193933(5), ■ /20181122174928(4), ■ /20181122153745(4), ■「好いとうよ」「好いとるばい」 /20181122184722(4), ■みんなの考えたさいきょうの鍋 /20181122130918(4), ■anond20181122124018 /20181122124251(4), ■【相談女友達に化粧筆をプレゼント /20181122110953(4), ■anond20181122110713 /20181122111237(4), ■国のセキュリティ担当者になりたくなった /20181122090603(4), ■落書きについてツイートした東京入管文句言ってる人 /20181122103513(4), ■車の自動操縦って実現化しないよね /20181122154039(4), ■記憶って、映像で記録される? /20181122163042(4), ■ /20181122125745(4), ■信じられないことが起きた /20181122003412(4), ■Twitter左翼コミュニティ破壊してるのは何故かなぁと思ったら /20181122211406(4), ■カジノ観光産業になるのに… /20181122112720(4), ■職場の内線電話でよくあることだけど普通なのか? /20181122195731(4), ■ /20181122191238(4)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

5809736(1954)

2018-11-22

面白いキャラゲーをやりたい

刀剣乱舞ドルフロ、艦これみたいな「キャラはいいのにゲーム性がクソ」なゲームはもう懲り懲りだ。

キャラを愛でるだけでクソみたいなゲーム性がなんとかなるわけじゃない。

キャラの作り込みが良い+ゲーム性もいいゲームをやりたいんだけど、何がいいんだろう?とりあえずタイトルだけでもいいし買い切りソシャゲどっちでもいいかレスしてくれ…

2018-10-29

anond:20181029174306

FGO。ろんぱっぱ。

まあ「マーリン人権」とか言うだろうけど、FGOが低レアでも使えるゲームなのは事実だ。

最近は低レアでも集めればSSRまで育つのも多いし、普通にキャラゲーなんだよ。

2018-09-28

なぜ日本キャラゲークソゲーばかりなのか

※本記事でのキャラゲーとは版権もののことを指す

 キャラクター性が高いゲーム(OWとかffとか)のことではない

モバイルゲーム対象としていない、そもそもモバイルゲーなんてほとんどクソゲー

日本アメリカだと作品の作り方が違うけど、そのへんの文化の違いには言及していない


洋ゲーは"キャラゲー"でも面白い」っていう論調があるけど

キャラゲーといってもスパイダーマンバットマンも、ウォーキングデッドも、すべてゲーム用のオリジナル設定/脚本じゃあないか


スパイダーマンメイキング動画を見ていても"ゲーム面白くするために"脚本を変えたり武器アイデアを出してるんだよな


そういう意味日本にも面白いキャラゲーはいくつか存在している

進撃の巨人2とかSAOシリーズそもそも原作ゲームなのはズルい)とかね

ワンピースワールドシーカーもかなり面白そうだよね

ヒロアカ面白かったよ、(バランス調整のため=面白さのために)オールマイトオールフォー・ワンに普通キャラでも勝てちゃったりね


でも日本の多くのキャラゲーではオリジナル設定/脚本なんてものは許されていない

たとえ面白いアイデアがあったとしても版元様に「原作イメージと違う」と言われてしまえばそれで終わり


面白さは二の次で、原作再現してさえいればいいとう風潮がまかり通っている

そんな考えであるからクソゲーが生まれるのは当たり前なんだよな


から版元のみなさま、どうかゲーム化をするときは"ゲーム面白くするために"オリジナル設定/脚本ができるという上で企画OKしてくれないだろうか?

(決して原作者が新規ストーリーを書き下ろすとかそういうことを求めているのではない、面白いゲームや遊びを考えてからそこにストーリーや設定を付けていってほしいのだ。だって"原作者監修"という謳い文句を信用できるか?できないだろ?)


だれが原作再現なんか見たいんだ?くだらない人形劇を観るくらいならアニメを見返すわ!

だれが紙芝居なんか見たいんだ?あんなもん全部スキップ!!!

なあ、教えてくれよ、原作再現をすると売り上げが上がるのか?

面白いゲームにしたほうが売り上げが上がるんじゃないのか?




しかし、実写化する場合オリジナル脚本が許されるのはなぜなんだ

やはり日本という国ではゲームというもの立場が低いところにあるんだろうか

そして、アニメ漫画よりも実写のドラマ映画のほうが立場が上なんだろう...

まあオリジナル脚本でも最高にクソな実写化かいっぱいあるけどな...

成育ガチャ作業ゲーじゃないソシャゲない?

ソシャゲって言うかスマホで出来るゲームって言うか

最近所謂その様なゲームで全く楽しいものが見つけられない

触ってみたゲームはやれ育成だ合成だの、やれパズドラみたいなパズルだの、やれガチャで強キャラを手に入れろだの……ゲーム運が悪いのかそんなものばっかりなのだ。大体が無駄難解なUI実態はただの作業ゲー。

もう沢山である作業ゲー課金ガチャはMマスだけで良いんだ。アレはもう推しの為にやってるから別枠なんだ。

こちとら手軽・通勤とかの暇つぶし程度に楽しめる・課金プレッシャーが少ない……そんなスマホならではのゲームがしたいのだ!!

このままでは空き時間に触るゲームがMマス関連しか無くなってしまう。なんか他にやりたい。もうガチャ作業ゲーは嫌だ。コンシューマ移植系はSwitch3DSでやるからいいんだ。スマホならではのがやりたい。

なのにランキング上位はガチャ育成合成作業ゲーばかり

と言うわけでなんかいいのがないか模索している。

以下補足的としてやってみたスマホゲームを羅列する。

・Mマス

ポチポチゲーだが推しアイドルの為に続ける。推しイベ以外ログインしないから続いている。

Mステ

ポチポチゲーだが略。音ゲー部分は飾り。3Dの質が高め。ガチャが辛いエグい

デレステ

元々ポップンが好きだったのと推しがいたのもあり一時期やりこんだ。今は無料10連くらいしかしてないけどやり込んだいい思い出って感じになっている。上からノーツが降る音ゲー好き。

ミリシタ

曲とキャラがピンとこなくてちょっと触ってやめた

ぷよクエ

ぷよぷよ好きだったので始めたがシステムあんま合わないのと素材集めが怠いのとそもそも何を楽しむゲームなのかが分からなくてやめた。Switchで家庭用新作出してほしい

FGO

6章まで行ったが一重に育成がダル過ぎてやめた。シナリオは凄いなーと思ったが素材集めに種火集め曜日クエスト……この辺があまりに楽しくねえ面倒…感じてしまった。ポケモンとかだとストーリー進めてたら勝手レベル上がっているのにとつい思ってしまう。ポケモン孵化育成作業くらいなら出来たんだけどね

・Deemo

これもハマってた。ポップンでもスコアは壊滅的だったので木?が成長できる気がしなくて完クリする前に飽きてしまったが…サントラは今でも聞く。課金要素もほぼなかったし良いゲームだと思う。

デュエルリンクス

元々原作が好きだったので開始からプレイ。頭が良くないので対人プレイが下手くそ過ぎてログイン勢になった。原作再現も凄いしゲーム自体はかなり優れたゲームだと思う。

ポケモンGO

最近やり始めた。レイドバトル辺りの方面なんも理解してないけど地味に続いてる。でも出来る場所限られてるからもう一個暇潰せるゲームが欲しい

アビスリウム

コーギーしかったのに課金アイテムと聞いてやめてしまった。でも熱帯魚そんな興味ないから続かなかったろうな…。

育成ゲーム自体はゆるいし癒されるし好き。でもなんかストアに氾濫してる癒しの◯◯育成シリーズはやることと変化がなさすぎてダメだった。あれ動物挿げ替えて量産してるだけじゃない?

ねこあつめ

すごいハマってリアルグッズも買い漁ってた。たまにアプリ覗けば良くて、尚且つやり込み要素もあるし何よりねこかわいい理想スマホアプリ一種

・ツムツム

ある程度ハマった。結構楽しい。でも同じことのほぼ繰り返しなのでまあ飽きる。あとそんなにパズルゲー好きじゃないな…

・その他漫画アニメソシャゲ

無駄にややこしいシステムからの育成ガチャ合成

後はライフラインとかテラセネとかelとか買い切り系でさらっと出来てさらっと終わるゲームが好きだった。キャラゲー系はシステム面白そうでもキャラが好きにならないことが多くてハマりキレなかったのもある。(強いキャラスコア取れるからガチャしよう!とかシステムに関わっちゃうし)

もうガチャ作業ゲーもMマスだけで手一杯なんだなんかいいのないかな。

2018-09-19

ネルソンタッチ?いい加減にしろ

それだけのためにイベントクリアなんてする訳ねーだろアホか。

まあね、艦これ屋上屋を架すが如き仕様追加は昨日今日に始まった事じゃなく、今や本館新館別館旧館のツギハギ建て増しでカオスと化している旅館の如き状態だけど、そこに来て試験実装とはいえ、またふざけた新攻撃実装してきやがった。

大体、HTML5化しないとゲーム続けられませーんっていうのだってユーザーには関係なくね?だからしれーっと移行すればいいものを、わざわざ海域リセットとか、お前らの都合で6年の蓄積をパーにしやがってナメてんのか。ユーザーに甘えてんじゃねーよ。

つーかさ、元はといえばキャラゲーに過ぎない艦これを、運営はどう位置づけていて、どこに行きたいんだか、だいぶ前から疑問に思ってるというか、何も考えてないんだなと思えてならない。

例えば、艦種ごとの特徴を有名無実化させて久しい例外仕様の山(軽巡なのに水上戦闘機が積めますーとか、大発積める子がいますーとか、挙げ句補強増設だ夜戦空母だなんだかんだ)で収拾付かなくなってるのを見るに、それこそアズレンや戦艦少女がやっている個別スキルを、最初から持たせりゃ良かったんじゃねーの?

そもそもさー、このゲームの追加仕様って、ゲームをより面白くするためという目的だった事はタダの一度も無くて、すべてゲームという枠を借りて史実再現したいか、それで迂闊な史実再現実装をした結果、ゲームバランスが崩壊しそうになったのを後手後手で対処するかのどちらかしかなかったし。

要するにゲームメイクとしては最低のやり口で、本気でここの運営バカしかいないんだなーって感じ。

こんなクソゲーからあんだけ大人気のアーケード版を作ったセガは、なんだかんだ言っても一流のゲーム屋なんだと思ったわ。

まあ、個人的にはとっとと潰れちまえって感じだけど、今残っているのはガチ勢廃人殆どだろうから、まあROみたくダラダラ続いていくんじゃねーのかな。

そしたらずっとガン無視されている信濃もいずれ実装されるかもね。今や本当にどうでもいいけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん