「無理解」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 無理解とは

2023-08-10

コスプレ文化全然分からん

分からんつったけど少しは分かる

自分だって幼稚園の頃の七夕短冊おジャ魔女どれみの変身服着てみたいみたいなこと書いてたし

「憧れのキャラクターの格好をしてみたい」っていう気持ちだけは分かる

でもそれを公共の場所や全世界ネット上)で披露しようっていう気持ちが全く分からん

「着たからにはだれかに見てもらいたい」ってこと?あわよくばいい感じに褒めてほしいってこと?

まあそこまでは理由として存在するのは分かる(気持ちわからんけど)

最近になって「そのキャラのこと二次創作しか知らんけどコスプレしてみました」みたいな妖怪レイヤーがいること知ってビックリしたんだわ

しかも割といっぱい

じゃあもう根本からおかしいやんけ

ただただ目に付いた流行ってるキャラの服強奪して着てみました!なだけやんけ

結局コスプレイヤーって何がしたくて二次元キャラの格好してんの?

正直出来映え関係なく所詮三次元から全部クソダサく見えるんだよね。大元はたいてい二次元から特撮コスプレとかは別にして。

なんで急にそんなこと言い出したかって、この前近くのお城(けっこうデカ観光地)行ったら刀剣乱舞コスプレして撮影してる人が数人いたんだよね

ごめん、適当いってるけどBASARAとかかもしれん、詳しくないんでわからん、でも多分刀剣乱舞だと思う、少なくともひとりは石切丸(こいつだけ分かる)だった

念のためいうけど何のコスプレイベントでもないです

まー作品世界観?的に日本のお城って立地で撮影したいのは分かるよ、でもここアンタらの庭じゃないしガッツリ混んでるとこ撮影して止めてるから一般人が通って良いのか分からなくて混乱してるやん

コスプレ無理解オタクから正直折角来たお城で画角学芸会みたいな格好した他人が入ってくるのスゲー邪魔だった。主張の強いモブが割って入ってきたみたいな

お城側がコスプレOK!とか言ってるんだったらまあ…と思って調べたけど別に言ってなかった。もしかしてNGって書いてないからいいじゃん案件

まあおもてなし武将隊みたいなもんと思えば…とか思うとしたけどとうてい無理だった。全然違うわ。あの人たちは自分らのためにやってないもん

レイヤーは何がしたくてコスプレしてんの?

2023-08-06

anond:20230806110124

そうなんだ………

被害届を出せない事情がそんなにあるんだね………

日本司法では裁けない被害だってたくさんあるよね、無理解なこと言ってごめんね………

 

きっと法改正前の男性の性被害者も、司法での解決が難しいたくさんの事情があったことだろうね、一般論だけど………笑

ソーカル事件で「無理解からくる相対主義社会構築主義」が批判に晒されたわけだが、それは分野に限らず言えることで、特に危険な分野は経済だとワイは睨んどる

2023-08-04

体育会系イライラについて解説

https://togetter.com/li/2198739

この「体力がない奴は、機嫌が悪い」という白饅頭発言に対して、

いやいや体育会系みたいな体力有り余ってるけど不機嫌なやつ沢山いるだろと反論が上がった。

実際、その通りだと思うのだけど「なんで体力あるのに不機嫌になるのか?」まで言及しているコメントがなかったので増田に書いてみる。

これ読んで、体力パワハラ野郎が少しでも反省してくれたら幸い。

1.相手自分と同じように動けないのが理解できないから。

体力の有無とか関係なく、相手自分の思った通りに行動してくれないとイライラする。

体力のある人間は、体力のない人間の行動が理解できない。

「俺ならできるのに、なんでこいつはできないんだろう」「怠けてる」「軟弱」

そういう考え方になる。そうすると、パワハラまがいのことを平気で始める。

なんなら「俺が厳しくあたるのは鍛えてやってるんだ」くらいのこと考えてる。

2.相手の不満が理不尽な不満に感じるから

体力のない側は、強すぎる負荷が与えられれば当然キツくなる。

不機嫌や不満で表現することもあるだろう。

それに対して、体力のある体育会系無理解である

「なんでこのくらいの事で怒ってるんだ?」「体力がないかメンタルが弱い」と考える。


3.競争は体力のあるやつに有利だから

仕事スポーツ学業基本的には体力がある奴が有利だ。

体力があれば人よりも長時間動くことができ、それだけで他者に差をつけやすい。

そうなると「評価されている自分は正しいんだ」と万能感を持ってしまう。

元々の体力の差は考慮せず、自分の行動が正しい(夜遅くまで頑張ってる俺の努力の成果)と考え、

それができない人間は、雑に扱っても良いと考える。

4.過去自分も乗り越えてきたから。

体力のある人間も、過去もっと体力のある人間からキツい思いをさせられた経験があることが多い。

体育会のシゴキやブラック企業での労働環境などなど。

そこで最適化されてしまうと「昔の俺と同じような扱いをしてやろう」という発想になる。

体育会系の後輩虐めが、伝統のように繰り返されるのと同じように。

と、まあざっと挙げただけでも、体力とイライラはあまり関係ないと言うのはわかるかと思う。

ただ、イライラの原因は「体力の有無」だけではなく「頭の回転の早さ」「空気の読める力」

「財力」など、ありとあらゆる能力差が原因となる。

ある側は、「なんで、こいつはできない(持ってない)んだろう?理解不能」としてイライラするし、

ない側は、「なんで、こいつは自分は辛いのに配慮してくれないんだろう?」とイライラするのだ。

2023-08-02

レズカップルに育てられた人

一応今も仲良くしてるものの、女親2人っていうのがしんどくて家を出た。ビアンって言えとか主張は各々あるだろうけど、ここではレズって書く。

登場人物

自分→女でノンケ

親1→レズメンヘラで血が繋がってる

親2→レズモラハラで血が繋がってない

特殊すぎて身バレしそうだから多少フェイク混ぜます

レズカップルの家庭って言うと「お母さん2人だね」っていい話し風になるんやけど、提供者の精液をスポイトでぶち込むみたいな方法で親1の腹からまれたので、自分感覚としては母親+同居してる女の人って感じになる

結局は産んだ方と接する機会が多いし、「母親が2人ですよ」って言われても意外とピンとこなくて、同じように甘えたりはできない。かといってもう1人から父性みたいなのも感じないか父親代わりじゃないな、みたいな?

家族ってある程度は本能理解するのであって、理屈じゃないんだなと保育園くらいから思っていた。

うちはレズカップル公表する系の親で、周りもあんま触れんとこみたいな感じで特に問題なく幼少期は過ごした。小学校3年生くらいまでは親2も歳の離れた姉みたいなものだと思えたし、割とみんなで上手くやってたと思う。

でも雲行き怪しくなってきたというか、嫌だなと思い始めてきたのがその少しあとだった。

私の通ってた学校にはクラスメイトの親たちが朝の時間おすすめの本を紹介して読み聞かせをする企画があったんだけど、親2がそこで大人が読む用の虹色系の本を紹介した。

それだけならまだ良かったのに、あげくに誰にも聞かれてもないのに、私がどうやって誕生したのかみたいなことを赤裸々に話し始めたのである。「精子デリケートから親1の胸の谷間に挟んで持って帰りました」とかエピソードトークを挟んで。小学校やぞ

これが私はとにかく嫌だった。恥ずかしさのほかにそもそも親2は出産無関係だったわけだし、親1と私と精子提供者の男(レズコミュニティ友達の知り合いかなんか)の間のことで、お前は関係ないだろという変な怒りもあった。

親2はアクティブで話が上手くて楽しい人だったけど何かと自己顕示欲強めのレズで、Twitter同性愛ご意見番みたいなアカウントやってて、フォロワー数千人いるのを最近偶然知った。そのプロフィールに元〇〇(国名)在住って書いてあったけど、それは嘘だ。親2は修学旅行で1回海外に行った話をリアルでも擦り続けてるので、見栄を張りたい気持ちが強すぎる。

話は戻って、親2が教室でやったことは今思えば完全アウトのセクハラの域だったと思う。

だけど何言っても差別になりそうだからか、誰かの親がクレーム出すと思ったら驚くほど無風だった。クラスメイトからかわれたりとかもなかったけど、あの時本当は誰かに親2を叱って欲しかった。

すっかり学校で腫れ物になった親2は、その後も学校図書館虹色系の本を多量に置こうと働きかけ、PTA便りに同性愛カミングアウト怪文書を載せるなどしていた。

あと、親1と学校行事に2人で来て人目も憚らずにイチャついてみたり、「着飾った他のノンケママとは違うのよ」感出したかったのか、授業参観すっぴんショーパンキャミサダルで来てみたりとかの奇行も続いた。さすがに児相通報されたり学校に親が呼び出されたりするレベルじゃないけど、子供からしたら本当に恥ずかしい。

私の学校生活が全部親たちの幸せ審査するのオーディション会場に見えてるみたいだった。

「こんなに理想的な家庭!ナチュラル私たち子供達に新しい選択肢を見せてる!」っていう自己陶酔PRというか。歳が行ってからの子供だったから、その時点でどちらも他の母親より若くはなかったし、女親2人っていう特殊条件の子育てに自信がなかったのかなと思うとかわいそうではあるものの、巻き込まれたこっちはたまったものじゃない。お父さんとお母さんが良かった!とはまた別の感情で、「普通が良かった」とずっと思ってた。

そして親2が男性嫌悪も強めで、男子と仲良くするとあからさまに嫌な顔をしたり、昼休み男子と外で遊べないようなタイトスカートを履かせようとしたりするのも当時は悲しかった。小学校時代スポーツが好きで男子友達も多かったのに、『運動ができて男女問わず友達がたくさんいる子』よりも、どちらかというと『賢い女友達に囲まれた賢い子』とか『女子を引っ張る強い女』みたいな立場を求められていたんだと思う。

別にお母さんとお父さんのいる家庭でも片親でも、ゲイカップルの子供でも、どの家庭にも多少はあることだろうけど、私はとにかく親2の顔色ばかり伺ってた時期が長くて、影響受けすぎて中学では本気で男嫌いになり、男の先生とかの前だと緊張しすぎて緘黙みたいになっちゃった時もあった。

当時はあまりにも男と話せないから、自分レズなのかなと思ってた。今は無事に男嫌い寛解してノンケとして生きてる。彼氏がいることは2人には言えてない。

親も別に私をレズとかバイにしたかったわけでもないと思いたいんだけど(親のコミュニティを見る限りレズバイ後天的な人も多い)、「自分たちみたいに幸せになってほしい!」みたいな感覚が強かったんじゃないかなと思う。

母数が少ないだけであって私みたいに同性愛者の親の無理解に困ってた子供もいるわけだからノンケ親だけを「同性愛無理解だ」って責めるのも意地が悪い気がする。

うちの親見てる限り、結局自分と違う恋愛趣向とか家族の形を理解できないのはお互い様というか、想像力限界というか、いくら口では多様性を説いても、経験したものでその人の人生が構築されてるわけだし。

話逸れたけど、そういう学生時代を過ごしてグレはしなかったものの親2への不信感とか、親1の親2への依存とかを見てるのがキツくなってきて、数年前に家を出た。親1は子供に対しても依存心が強くてメンヘラなので説得しきれず、家出まではいかないまでも結構無理やり引越した。

親2のTwitterを見ると私は、早くに自立した最高の娘!一流企業内定英才教育バイリンガル!みたいな扱いになっていて笑えた。近所でも「娘は海外留学した」とか触れ回ってるらしい。実際は職場は早く家出たくて選んだブラックだし、日本語しか喋れませんが。

結局、親2にとっては人生を彩るアクセサリーの1つとして子供しかったのかも。好きなところも楽しい時間もあったし、そういう側面だけじゃないのは分かってるけど、どうしても『親じゃない』という気持ちがある。

親1のことは母親だと思ってるけど、いかんせん親2と私にLINEして1時間返事がないと情緒不安定になって仕事を早退して鬼電してくる厄介メンヘラでもあったので、親2を繋ぎ止めるための道具の1つが子供だったのかな、と思わないでもない。

なんでこんな「そんなのノンケ親にもいるだろ!」って突っ込まれるであろう話を長々と書いたかというと、私の親をよう知らん人に「お父さんとお母さんが揃っていても世の中には虐待とかする毒親いるから、優しいお母さん2人のところに生まれて良かったね!」みたいなことを言われたのがきっかけになる。

それ聞いた時に、「お母さん2人」みたいな優しい雰囲気言葉とか、同性愛者の聖人化みたいなのはあんまり良くないなと思った。身体的な虐待はなかったと思うけど、毒親毒親じゃないかで言えばうちの親はかなり毒だったし、同性愛者による虐待事件だって普通にあるし。

私は無事に大人になったけど、周りの差別とか制度とかの話じゃなくて、もっと同性愛を起点とした親の人間性みたいなところで悩むことが多かった。あの家に男で生まれてたらヤバかったんじゃないか、みたいな恐怖感もある。

差別に繋げて欲しいわけでもないから補足すると、学校での出来事以外はどのパターン家族にも多少形を変えて起こり得ると思う。あと、レズカップルに育てられてハッピー子供さんもいるでしょう。

でもなんとなく親同士が同性って言うとノンケ夫婦よりも崇高なイメージを持つ人が多いんじゃないかなと。モデルケースが少ないのもそうだろうけど、支援者当事者子供を手にしたその先はあまり考えてくれていない気がする。結局、今の技術的にどう頑張っても片方は血が繋がらないわけだし、「海外暮らし養子をもらいます!」にしたって、家族の人数と役割を揃えたところで全てが上手く動き出すわけじゃないのよ。

社会制度を変えることに必死で、普通子供を育てること+の難しさがあるって当事者も周りも気づいてない人が多いのかなと思う。あるいは見ないふりをしてるのかな。

圧倒的に不幸なわけでもない。上を見たらキリがないし、育ててもらった恩もあるし、たまに会うくらいならいいけど、1人で暮らすようになって気が楽になった。彼氏と会うのに罪悪感がないし、親が満足するような、レズカップルの正しい子供をずっと演じていた気がする。

最初に書いた通り多少フェイクもあるけど、起きた出来事は基本ノンフィクションです。

これを立場を反転させて「同性愛者が異性愛者の両親に感じている苦痛だ!」って言う人もいるだろうけど、立場でいうと同性愛者の親に育てられたノンケの方がマイノリティになるので、どうかマジョリティ側の体験談に取り込まないでほしいな、と思う。

2023-07-27

自分ミスも原因なのだが、周りの無理解と、どうやって説明するかで頭おかしくなっとる

イライラして、漢字変換が違うとか、音声認識が違うとかでスマホにブチキレてしま

詐欺と戦ってるのは警察様や検察様だけじゃねえんだクソバヤロー詐欺国家公務員

あいつらちゃんちゃら資料見る気ないだろ

推しゲイ告白した、利用されたなと思った

10年以上いわゆる推しとしてファンを続けてきた推しゲイ告白した。イベント会場で生でゲイだと告白されてオタクが思ったのが、「利用されてるな」だった。

グループ活動休止して以降、彼はアーティストじゃなくて洋服屋さんになった。元々多かった意識高い系大学生(後にマルチにハマる)みたいな発言が目に余るくらいになっていったし、痛めな外国スゲェ発言とか、自己啓発にどっぷりなところとか、やばめの人との繋がりとか、そういうのをファンに発信し続けてた。

たまに開催するイベント自己啓発セミナーみたいになってきてたし、テレビでもSNSでもお金の話や、自分いかアメリカ成功してるか、みたいな発言ばっかりで、本人の自己評価反比例してファンだんだん離れていってる体感もあった。

正直もう彼を本気でガチ恋みたいな形で推してる人なんてほとんどいなかったんじゃないかと思う。彼のそういうイキった部分に傾倒する人が一部いるけど、惰性だったりグループ時代面影を追って今も一応追ってる、みたいなタイプが1番多かったと思う。

そんな中で行われたイベントで、彼は神妙な面持ちで「僕はゲイです」と告白した。

なんとなく予想はしていたからそれ自体には驚かないし、自分の話だけで言うならステージで変わらず輝いてくれさえしたら、推し恋愛対象が男であろうと馬であろうと虫であろうと、どうでもよかった。

でもその後の涙のLGBTQ+お気持ちトークと、やたらといるカメラマンが待ってましたとばかりに寄ってきてファンの顔を撮ってるのをみた時に、「今、カミングアウト劇場を盛り上げる装置に利用されてるんだな」と思って気持ちがスッとしらけた。

たぶん今後はこの日の出来事が感動的な感じで報道されたり、ドキュメンタリーにされたりするんだろうけど、推しの涙のボルテージは全開でも、勝手に盛り上がるステージに比べて客席は冷えていた。別に推しゲイだと分かったからじゃなくて、「あ、次はそうくるのね。はいはい」みたいな雰囲気だったと思う。

これが普段からアーティストで、やたらに思想を発信しないタイプの人ならこうはならなかったと思う。推しファンの間に信頼関係があるからだ。

自分含めて、告白された推しセクシュアリティーに不満を持った人はほとんどいないだろう。でも、個人では国内でさして知名度もない彼がアーティストとして今後振り回せる武器が、元グループ名前とLGBTQ+棒なんだなというのが分かってしまったし、ここからずっと、推しによるファン無知無理解だと決め込んだLGBTQ+お説教トークが続くんだろうなと思うと寒気がした。

終演後に会った友人たちはみんな同じような感想を持っていた。ここから先の未来簡単に予想できる。社会的発言がやたらに増えて、また謎の海外アゲが始まって、今まで少しも推しに興味なかったであろうLGBTQ+系の活動家が群がって、ファンはずっと“推しゲイでも受け入れられるのか”という好奇の目にさらされるだろう。

案の定イベントの内容は彼が自分で呼んだとしか覚えない新聞系のメディアが即日ニュースにしていた。

ここから先、自分含めて彼のファンを降りる人が出るだろうけど、推しゲイからファンをやめるわけじゃない。

その人の今後の活動に楽しさが見出せなくて、もうみんな疲れてしまったんだと思う。

2023-07-25

妻が俺の苦労を理解してくれない

命の危険もあるような(そんなに就業者が多くない業界だが、毎年必ず同業者死亡事故過労死過労自殺がおきてる)ハード仕事してて、

頭を使ったり悩んだりすることも多く精神的にもキツいんだが、

家に帰ったら妻が気遣ってくれずつらい。

  

仕事から帰宅後は穏やかにいたくてもいられない、家事できない事情もあるわけで。仕事ってものに対するオンナの想像力の欠如がありありと見える。

よく夫からモラハラとかって男が責められてるけど、仕事で心身ともしんどい状況の夫側に渡す意図が全く分からない。

 

外でハード仕事して、家計を維持する責任を常に負い続けて精神肉体ともにズタボロになってるのは夫だけなのに男女平等に!じゃあないのよ。そんな夫に家事手伝われて喜んでる場合じゃあないんだよ〜〜!?

「男は優遇されている!」てそれ、命の危険もある仕事毎日してる夫に言うべきことか?

 

仕事精神も疲れ肉体もボロボロかつ睡眠とれてないので、こっちもわけもわからイライラちゃうねん…。

身体ボロボロ睡眠もろくに取れないのになんでお前の仕事家事)の手伝いまでせなあかんのじゃ。

 

仕事問題でのイライラならどうしようもないので女性側が理解して距離を取るしかないと思う。

妻は「訳も分からイライラ」と受け取るが、夫に言わせれば「理由ならいくらでもある」んじゃない? こちとら心身限界なのに妻は稼ぐ仕事を何もしない、明日に向けての仕事の準備も手伝わない、とかさ。

稼がないかイライラしてるんじゃん。家計維持のために働くなんて当たり前の事に自ら気付きもしないかイライラしてるんじゃないの?

 

世間の不機嫌攻撃ハラスメントというのほんと腹立たしい。このような無理解帰宅後の孤独感を増長させる。度を超えた仕事疲労コントロール不可能精神ストレス翻弄されるんだぞ…。学べ学べ学べ。

家の稼ぎのため働いてる夫にイライラするなだのなんだの正気か?

稼ぎが足りないとか腸煮え繰り返る。外で稼ぐのはお前の責任仕事ちゃんとやれよ、妻のご機嫌取りとケアよろってクソバイスにしか見えない。

仕事後の体と精神は大きなダメージを受けてるのに明日仕事のことも考えて眠れなくて精神バランスむちゃくちゃでイライラやすいの。そりゃイライラもするし稼ぐ戦力にもならない妻の手伝いなんて二の次だよ

 

 

 

 

 

 

 

 

以上、あまりにも自己中・身勝手な主張はすべて↓から頂きました。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.yomiuri.co.jp/national/20230724-OYT1T50196/

こんなブコメ群がスター集めるのははてブなんだよね・・・男性憎悪男性軽視強すぎでしょ・・・

2023-07-23

ポケモンスリープ思ったよりしょーもなさそうですね

https://twitter.com/PokemonSleepApp/status/1682685235912384512

Pokémon Sleep(ポケモンスリープ)』公式 @好評配信

@PokemonSleepApp

【就寝時に端末📱を充電することができない・充電することにご懸念をお持ちの皆さんへ❗】

睡眠計測の失敗を防ぐために、充電ケーブルをつなぎながら、睡眠を計測することをおすすめしていますが、端末の電池残量が十分にある場合は、充電ケーブルをつながずに睡眠を計測することができますよ💡

✅端末の状態や他のアプリ使用状況などによっては、睡眠計測中に端末の電池が切れる可能性があります

電池が切れて睡眠計測が終了した場合でも、90分以上計測できている場合は、電池が切れる直前までの計測データが保存されます

#ポケモンスリープ


「寝てる間も動作しっぱなしなのバッテリー寿命を倍の速度で削る」
繋ぎっぱなし使いっぱなしのバッテリーへの影響が不安なら、朝起きた時に充電が終わってないスマホで出かけることを容認する必要がある」
これは睡眠解析アプリが持つ共通欠点なのですが、睡眠解析アプリ意識高い系玩具だったのをブルーオーシャンとして目をつけゲーミフィケーション化するという判断をした以上は、それを初めてしまったポケモンスリープサイドに睡眠解析アプリへの無理解についてユーザーを補助していく役回りが発生しているという事なんですよね。

バッテリー消費は睡眠解析アプリが持つ普遍的問題ではあるのですが、ソレに対しての公式回答が「充電しながら使いたくないなら繋がなくてもいいよ。途中で切れても知らんけど」というのは非常につっけんどんだなと。

まあ運営サイドからすれば「しらねーよ!そんなの当たり前だろ?頭湧いてんのか?」って感じだと思います

でもこれってポケモンGOの時に「Ingressポータル争いが社会問題化するのなんて何年も前に通った道だろ?まだ免疫ついてねーの?!今更ながら運転ニュースになってんじゃねーよ!!!」をしたときから何も変わってないんですよね。

同じ失敗をまた繰り返している。

ユーザーに対しての注意喚起だったり、安全性保証ちゃんと行えていない。

既存のレールにそのまま乗っかって「もともとこのレールがこういうものなんだよ。しょうがなくね?俺が悪いんですか?」という態度を取るのをいつまでやってるんですかね……。

Ingressはまだしも睡眠解析系アプリって結構身軽というか、「まあいざとなったら店じまいすればいいよね」みたいなノリの物が多いんですよ。

買い切りだったはずなのに定期課金性にした某クソアプリみたいな無茶苦茶が許されちゃうような緩い業界なんですね。

そこにポケモンの巨大な看板を持って切り込んでいき、更にはハーメルンの笛吹き男の如く無数の新規顧客を釣れてきてしまった以上は、その市場における無法地帯踏襲するというのは如何なものかなと。

睡眠スコアについての計算もかなり適当というか、これ単に長さだけ測ってるだけですよね?別にそれで良いような気もするんですが、それならスコアという「何かちゃんと解析してそうな名前」をつけるのは違くないですか?

あと気になるのが睡眠についてユーザーが何かアプローチ出来る部分が全然ないんですよね。

ゲーム内で寝顔(ポケモン)を集めやすくするための手段はいくつか用意されてますが、ユーザー側が自分睡眠をよくするためのアプローチ特に示されてない。

まあ強いて言うなら「俺もお香炊いてみるぜ!」ぐらいですかね?

なんだか全体的にクオリティ杜撰というか、そもそもこれで何を目指していのかが分からない感じになってますね。

ごめんなさい。カマトトぶりました。答知ってます

睡眠という比較的まだ手つかずの市場から金を抜き取れるための手段があるらしいので、俺たちもソレに乗っかって金儲けしたいぜ」ですよね。

はい分かってるのに分からないふりをしました極めてチャチいアイロニーしかけました反省してます

結局これって放置ゲーや街ゲーの亜種でしかないんですよね。

スタミナや放置経験値獲得の代わりに「1日最大8時間半まで寝れます」「カビゴンに3回ご飯をあげられます」でプレイヤーの進捗にキャップしかけている形の。

いや本当に「睡眠アプリのガワを流用してまだ存在してなかった形の放置ゲーを新しく作った」という点では凄く良く出来ていると思います

でもそれがユーザーに届いているのかなって思いますね。

ユーザーは本当に「ポケモンスリープで俺たちの睡眠が良くなっちゃうぜ」という夢を見てるんじゃないかなって。

まあヤバイレベルにイビキがうるさい人が録音で気づいて睡眠外来に行く機会を生み出している可能性はゼロじゃないとは思うので完全な羊頭狗肉ではないと思うんですが。

ちまちまキャラを集める盆栽ゲームとしてのクオリティ操作レスポンスの鈍さを除けば良質ですね。

元々のIPの強さ、弾数の多さをゲームちゃんと反映するためにかなりコストを使っているのを感じます

ポケモンの眠り方が複数あるという部分についても「生物なのだから生態がある」という世界観を感じられていいと思います

でもアプリとしては少しガッカリですね。

ただ同じ問題を抱えていたはずのポケGOがいまだに売上ランキング上位にいるのを見ると、これも淡々と伸ばせそうではあります

でもここから伸ばしたかったら育てた盆栽を叩かせる場所必要になってくるのでしょうね。

そこをどう実装するかが気になります

多くのゲーマーが口では対人コンテンツを嫌ってますが、競い合えない盆栽は廃れていくのが市場の常という矛盾をどう解決するんですかね―。

2023-07-13

anond:20230713035529

浅すぎて草。

単に「いい加減休みたい」「とにかく現状から逃げ出したい」に対しての答が八方塞がりとなり解決策が「生命活動の断絶」しか存在しなくなるってだけの話に対して「自意識消滅」みたいなこと語ってるの無理解にもほどがあるな。

ナマポ申請が100%永遠に通り続けて、パソコンテレビゲームぐらいなら持ってもオッケーになったら、世の中の自殺者の8割ぐらいはそれで妥協するよ。

残りは病気老衰を苦にしてるパターンと、脳が病気になって判断力が低下してるパターンばかりだから医療が究極まで発展しあらゆる病気が完全に無痛で治り、かつ完全なる不老も実現したら従来通りの自殺者の数は3%ぐらいになるよ。

代わりに300年ぐらい生きて「いい加減飽きたわ」で死ぬようになる奴が出てくるだろうから言葉遊び的には「むしろ死因全体で見た自殺割合は急増した」になりそうだけどね。

いつだって悪いのは「あいつら」

最近だと理系学部女性が少ない問題に関してもそうだし、りゅうちぇるの件だってそうだ。

それらの問題を語る奴らはみんな口を揃えて言う。

自分以外の何か」が悪いと。

本当にそうなのか?

非モテユーモアみたいな風潮が女性理系学部で過ごしにくくさせてると言うなら

それが生まれ過程に何故自分が関わってないと言えるんだ?

特に沢山の男性差別エントリブックマークで生まれているはてなでさぁ!

りゅうちぇるの件…あの人が生きるのに辛さを感じるネット世論

自分が関わってないと言える人なんてはてなにどれだけいる?

トランスジェンダー含む多様な性のあり方に対して無理解コメントはてなでどれだけ生まれてきた?

(言っておくが増田問題提起してる人達の事も言ってるんだよ。自分は本当に悪くない側なのかい?)

そういう事情がある事なんて無視して皆平気で「自分ではないあいつら」は問題だって言えるんだ

何でそこで「私達が」問題なのかもしれないと言えないんだ

「そんな事言ってるお前はどうなんだ?」って言うやつもいるだろう

最近自分はてなブックマークコメントあんまり書かないようになったしスターもしていない

このサービスは平気で偏った意見の集まりを目立たせ世の中に呪いバラ撒く

自分もこの負の連鎖に加担するのは本当に嫌だ

2023-07-12

anond:20230712225451

なるほど

性別は違えど、自分と似たような目にあってます

少年漫画もまさにそのゲーム運営と同じことをしてきましたからね

無理解で失礼しました

anond:20230712175558

分かりにくくてすまない。

数か月の有期雇用を繰り返し契約更新する話をしていたつもりだった。

制度無理解があれば指摘いただきたい。

anond:20230712043713

無理解異性愛者が思う同性愛者のカミングアウトスカトロ好きを不必要カムアウトされるのと同じ!わざわざ言うな!」

同性愛者が思うカミングアウト「俺も気軽に、異性愛者が夫が〜妻が〜彼氏が〜彼女が〜言うのと同じノリでパートナーの話してえなぁ。好きな異性のタイプ聞かれるのだりぃし、嘘つくの疲れるなぁ」

2023-07-10

anond:20230709084602

専門医発達障害研究者が書いたのかな。

発達障害問題がうまくまとめられてる、読ませる文章

まず最初の段で、発達障害判定基準提示

それから発達障害人間に対する社会無理解、その批判皮肉)。

最後

「これでまだ何も改善しようと思わないようなら本当に障害かも知れないなという気もする。」

とまとめて

障害なんだから適切な医療処置を受けなさいという誘導

完璧です。お見事です。

しかもこりゃ増田しか出せないわな。

皮肉啓蒙とわかる体裁で発表してもバカ文字面だけ読んで批判するのが現代

(実際案の定文字面だけ読んでコメントしてるアホが大勢いる、こんなもん人並みの国語力があれば発達障害に対する理解向上を願ったテキストであることはわかるだろうに)

身バレする媒体には出せんわな

忸怩たる思いで書いたんだろう

わかる

ご苦労さまです。

2023-07-05

荒廃していく「ように見える」時代の流れと、遥か古代から続く「世界はより悪くなっている」の思い込みの興味深さ

興味深い、というような気がしてくる。

.

ええと、どこかの段階では自分場所を作るべきなんだろう。ただ、今はここに書き記しておきたい。

.

今起きているフランス暴動――黒人系・アラブ系二世に対する日本コメント欄での無理解と、暴動を起こす側の無理解はよく似ている。

.

他者への不寛容排斥対立。分断。

トランプ大統領がその流れを「生んだ」というわけではないだろう。むしろ議事堂襲撃や退任によって世界的な流れは若干緩んだかもしれない。

.

ロシアはどうだろう? どちらかと言えば、無理解は加速したが中国拡張主義の速度は緩んだと言える。

そう、中国はと言えば国内の急速な失業率悪化が報じられている。まぁ、その原因は欧米と同じく「日本化」、いわゆる人口問題による先進国の老化ではあるのだが。

.

新型コロナは明けたが、それでも世界はより悪くなっているのだろうか?

.

答えは、わからない。そもそも「より悪くなっている(気がする)」というのが100%個人主観による感想から

そして客観的研究によると、『FACTFULNESS』が何年か前にこれをテーマとしてベストセラーになったが、

世界はより良くなり続けている」のだという

https://www.gentosha.jp/article/23545/

他にも、同様の研究がある。「昔はよかった。今はダメだ」と、紀元前古代シュメール人粘土板にすら書いてあるという。

エジプトピラミッドにも「最近若い者は」と落書きがある、というのはネットミームだそうだが、そう遠く外してもいなかったわけだ。

https://newspicks.com/news/6972076/body/

.

世界はより良くなり続けている」とはどういうことか?

すなわち、世界乳幼児死亡率、栄養失調率、極度の貧困率乳幼児ワクチン接種率及び病死率などはいずれも改善されているということだ。

.

そして、人間の脳には本来世界はより悪くなり続けている」と考える仕組みが備わっている。

より厳密には、「昔の記憶を良い思い出に書き換える」「現在未来について悲観的な予測をする」「恐怖やネガティブな要素を重要視する」といった本能だ。

いずれも、昔のことはポジティブに考えて悪いことはさっさと忘れた方が健康的だし、危険を悲観的に予測し、重要視して避ける。

生存率を上げるための合理的本能である

.

その辺りは『FACTFULNESS』本編の序章に詳しいのでここまでにするとして、

ではそれを前提にすると? 少し興味深い見方もできる。

.

まり、「世界の荒廃も一時的で、一側面的で、見方によるものしかない」のだとすれば?

.

たとえば戦争ロシア-ウクライナ間で起きていることは悲劇だ。

だが、統計的にはどうか。約35万人の死傷者数と見積もられている。

1980年代イランイラク戦争では約100万人以上。しかし、世界人口総数が当時は44億人、現在は80億人を超えていることを鑑みると、

人間一人当たりの死の悲劇性は半減しているのだから、状況は統計以上に改善している」と考えることもできるかもしれない。

まぁ、世界人口総数あたりの戦死比率は間違いなく減少している。

.

世界改善され続けている」――これはとても興味深い。

何故なら、本能直感とは反する結果だからだ。とても科学的だ(科学史では直感に反する事実がしばしば証明される)。

.

もちろん、日本経済人口問題、「先進国の老化」、人種差別、などなどの諸問題は間違いなくある。

しかし――それでも世界改善されているのだとしたら?

.

一つには、「今は揺り戻しのターン」だという捉え方がある。

そもそもが、一つ前の時代悲劇とは世界大戦であり核戦争寸前の冷戦である。それに比べれば、まぁ差別暴動テロも局地的戦争も、大した問題とは言えない。

歴史的にはヨーロッパでは毎日のように戦争を起こしていた時代もあるのだし。

.

冷戦終結から2010年代まで、長らく続いた平和の次の「戦争の、あるいはネガティブのターン」だと捉えることもできるだろう。

それなら、耐えていれば次にまた幸福時代が訪れるわけだ。

.

とはいえ、それは「誰にとって」幸福時代なのか?

冷戦終結から2010年代までを最も幸福に過ごしたのは、やはり先進国人間だろう。

日本もまた、高度経済成長からバブル崩壊辺りまでの期間はきわめて幸福だったに違いない。

.

だとして。そうした時代の主役ともいうべき人々が、舞台を他に譲るのだとしたら?

.

西側諸国の次はアジア、その次はインド、その次はアフリカ……と、予測されている。人口動態からは。

それが、「次のターンで幸福になる人々」なのかもしれない。

まぁ、その理屈になる場合アフリカの番が来るのは次の次、ぐらいなのだろうが。

.

世界改善され続けている――それは、言い換えれば、「今見えている景色よりも過去は遥かに地獄だった」ということを保証するに過ぎない。

もっと言うなれば過去の一時点は現在よりもネガティブな要素があった」と言うべきか。縄文時代労働時間は2-3時間だったらしいのだし。

サピエンス全史』は「農業人類史上最大の詐欺」と語り、科学は素晴らしき発明だと言う。

.

事実はどうなのか? そもそも事実などあるのか?

「その時代に最も幸福な人々」が語る言葉は、真実であると同時に欺瞞なのでは?

.

つまるところ。荒廃も幸福も、大した違いなどないのかもしれない。

からそれが、興味深いと思った。

.

この先、世界はどのように「荒廃」し、「幸福」になるのか?

その二つに大差がないのなら、あるのはパターンの違いであり、ディティールの異なる時代なのだろう。

それは、面白いと思わなければ損だ。

.

相対主義的な捉え方だという自覚はある。

だが結局のところ、人は自分の見たいように世界を見るし、それは一つの観点としては真実なのだ

.

迫害される黒人アラブ人にとって「世界は極めて攻撃的」だし、

彼らの暴動を受ける側は「彼らは極めて攻撃的」であり、

そのどちらでもなく平穏母国で暮らす黒人アラブ人の人々にとっては対岸の火事にすぎない。どうだっていいことだ。

そもそもが、そんな区分意識さえしないだろう。

.

幸福だと思う人にとって世界幸福で、悲劇だと思う人にとって世界悲劇的だ。

ならばどこまで行っても、最初からそんな世界喜劇なのだろう。

.

興味深く、楽しむべきなのだろう。

世界の次のターンは悲劇か? 幸福か?

.

それは、ただ自分自身が決めることでしかないのかもしれない。

荒廃していく「ように見える」時代の流れと、遥か古代から続く「世界はより悪くなっている」の思い込みの興味深さ

興味深い、というような気がしてくる。

.

ええと、どこかの段階では自分場所を作るべきなんだろう。ただ、今はここに書き記しておきたい。

.

今起きているフランス暴動――黒人系・アラブ系二世に対する日本コメント欄での無理解と、暴動を起こす側の無理解はよく似ている。

.

他者への不寛容排斥対立。分断。

トランプ大統領がその流れを「生んだ」というわけではないだろう。むしろ議事堂襲撃や退任によって世界的な流れは若干緩んだかもしれない。

.

ロシアはどうだろう? どちらかと言えば、無理解は加速したが中国拡張主義の速度は緩んだと言える。

そう、中国はと言えば国内の急速な失業率悪化が報じられている。まぁ、その原因は欧米と同じく「日本化」、いわゆる人口問題による先進国の老化ではあるのだが。

.

新型コロナは明けたが、それでも世界はより悪くなっているのだろうか?

.

答えは、わからない。そもそも「より悪くなっている(気がする)」というのが100%個人主観による感想から

そして客観的研究によると、『FACTFULNESS』が何年か前にこれをテーマとしてベストセラーになったが、

世界はより良くなり続けている」のだという

https://www.gentosha.jp/article/23545/

他にも、同様の研究がある。「昔はよかった。今はダメだ」と、紀元前古代シュメール人粘土板にすら書いてあるという。

エジプトピラミッドにも「最近若い者は」と落書きがある、というのはネットミームだそうだが、そう遠く外してもいなかったわけだ。

https://newspicks.com/news/6972076/body/

.

世界はより良くなり続けている」とはどういうことか?

すなわち、世界乳幼児死亡率、栄養失調率、極度の貧困率乳幼児ワクチン接種率及び病死率などはいずれも改善されているということだ。

.

そして、人間の脳には本来世界はより悪くなり続けている」と考える仕組みが備わっている。

より厳密には、「昔の記憶を良い思い出に書き換える」「現在未来について悲観的な予測をする」「恐怖やネガティブな要素を重要視する」といった本能だ。

いずれも、昔のことはポジティブに考えて悪いことはさっさと忘れた方が健康的だし、危険を悲観的に予測し、重要視して避ける。

生存率を上げるための合理的本能である

.

その辺りは『FACTFULNESS』本編の序章に詳しいのでここまでにするとして、

ではそれを前提にすると? 少し興味深い見方もできる。

.

まり、「世界の荒廃も一時的で、一側面的で、見方によるものしかない」のだとすれば?

.

たとえば戦争ロシア-ウクライナ間で起きていることは悲劇だ。

だが、統計的にはどうか。約35万人の死傷者数と見積もられている。

1980年代イランイラク戦争では約100万人以上。しかし、世界人口総数が当時は44億人、現在は80億人を超えていることを鑑みると、

人間一人当たりの死の悲劇性は半減しているのだから、状況は統計以上に改善している」と考えることもできるかもしれない。

まぁ、世界人口総数あたりの戦死比率は間違いなく減少している。

.

世界改善され続けている」――これはとても興味深い。

何故なら、本能直感とは反する結果だからだ。とても科学的だ(科学史では直感に反する事実がしばしば証明される)。

.

もちろん、日本経済人口問題、「先進国の老化」、人種差別、などなどの諸問題は間違いなくある。

しかし――それでも世界改善されているのだとしたら?

.

一つには、「今は揺り戻しのターン」だという捉え方がある。

そもそもが、一つ前の時代悲劇とは世界大戦であり核戦争寸前の冷戦である。それに比べれば、まぁ差別暴動テロも局地的戦争も、大した問題とは言えない。

歴史的にはヨーロッパでは毎日のように戦争を起こしていた時代もあるのだし。

.

冷戦終結から2010年代まで、長らく続いた平和の次の「戦争の、あるいはネガティブのターン」だと捉えることもできるだろう。

それなら、耐えていれば次にまた幸福時代が訪れるわけだ。

.

とはいえ、それは「誰にとって」幸福時代なのか?

冷戦終結から2010年代までを最も幸福に過ごしたのは、やはり先進国人間だろう。

日本もまた、高度経済成長からバブル崩壊辺りまでの期間はきわめて幸福だったに違いない。

.

だとして。そうした時代の主役ともいうべき人々が、舞台を他に譲るのだとしたら?

.

西側諸国の次はアジア、その次はインド、その次はアフリカ……と、予測されている。人口動態からは。

それが、「次のターンで幸福になる人々」なのかもしれない。

まぁ、その理屈になる場合アフリカの番が来るのは次の次、ぐらいなのだろうが。

.

世界改善され続けている――それは、言い換えれば、「今見えている景色よりも過去は遥かに地獄だった」ということを保証するに過ぎない。

もっと言うなれば過去の一時点は現在よりもネガティブな要素があった」と言うべきか。縄文時代労働時間は2-3時間だったらしいのだし。

サピエンス全史』は「農業人類史上最大の詐欺」と語り、科学は素晴らしき発明だと言う。

.

事実はどうなのか? そもそも事実などあるのか?

「その時代に最も幸福な人々」が語る言葉は、真実であると同時に欺瞞なのでは?

.

つまるところ。荒廃も幸福も、大した違いなどないのかもしれない。

からそれが、興味深いと思った。

.

この先、世界はどのように「荒廃」し、「幸福」になるのか?

その二つに大差がないのなら、あるのはパターンの違いであり、ディティールの異なる時代なのだろう。

それは、面白いと思わなければ損だ。

.

相対主義的な捉え方だという自覚はある。

だが結局のところ、人は自分の見たいように世界を見るし、それは一つの観点としては真実なのだ

.

迫害される黒人アラブ人にとって「世界は極めて攻撃的」だし、

彼らの暴動を受ける側は「彼らは極めて攻撃的」であり、

そのどちらでもなく平穏母国で暮らす黒人アラブ人の人々にとっては対岸の火事にすぎない。どうだっていいことだ。

そもそもが、そんな区分意識さえしないだろう。

.

幸福だと思う人にとって世界幸福で、悲劇だと思う人にとって世界悲劇的だ。

ならばどこまで行っても、最初からそんな世界喜劇なのだろう。

.

興味深く、楽しむべきなのだろう。

世界の次のターンは悲劇か? 幸福か?

.

それは、ただ自分自身が決めることでしかないのかもしれない。

2023-07-04

「見せたい」と「見てほしい」は違う

 

みたいな言葉遊び相手無理解攻撃するようじゃそりゃ理解なんてされんわな

2023-06-28

物語の悪役描写

無理解人間描写がめちゃくちゃ苦手

社会問題系の物語に多いんだけど

論破されるためのキャラクターというか

正しさを描写するための踏み台というか

間違ったことを言うために生まれてきただけというか

そういったキャラクターが出てくると「論破シーンくるやつだな〜」「スカッとするシーンくるやつだな〜」と謎に冷静になってしま

大抵の場合男性なので「またこパターンか」と思ってしま

何だろうね、この感じは

スカッJAPAN的な恥ずかしさなのかな

2023-06-24

男性生理に対する勘違い

https://twitter.com/apricot_candy_a/status/1671479678950060034

https://twitter.com/apricot_candy_a/status/1672215772226273280

個人ツイートリンクだが、さすがにこれは極端な例だと思う。

ただ、学校の保健での生理についての教育が男女一緒に行うものが「子宮という臓器で起こる現象理科の授業のように解説する」にとどまってるのはどうにかしたほうがいいと思う。

周囲の人間としての配慮の仕方や生活上の事なども教えないとこの状態が続くぞ。

大人に対する教育や啓発も含めてだ。

男性個人意識問題にしたがる人間が多いがこれは教育知識の普及といったシステム問題だと思う。

これに対する個人的な感想を付け加えるなら、女性の方がQOLにより大きく関わるからクローズアップされがちではあるが、異性の体に対する無理解無知は男女共にどっちもどっちなんだよな。

2023-06-22

なんでTwitterの女って生理について教えたがるの?

https://twitter.com/wopocco/status/1671728896436502528

生理についての漫画書きました!みてみて!特にそこの男性、知れ!」

みたいなの何回も来ててうんざりする。


そういう漫画って大体こういうパターンなんだよ

・滅茶苦茶無知男性差別発言してる

知識が片寄っている女が教育

・なぜか攻撃

もううんざり過ぎる。書いてる女も専門家とかじゃなくて一般女性(笑)しかも参考文献なし(笑)


2chネタとか、男の中でもかなり無知な奴を上げて、それがまるで男性の大多数みたいに語ってくる。

無理解が加害になってる」ってそれ2chでふざけてる奴に言ってこいよ。ネット現実区別もつかないの?

あのな、普通に生きてたら保健でその内容習うし、彼女ができればある程度は調べるんだわ

から下手すればお前より知識があるわけ。


わざわざ男の中でもヤバい奴を上げるのって、自分知識が無いからそういう無知な奴にしか教えられないんだよね。

そんな当たり前の知識漫画にして教えた気になってる奴、男性気持ちに寄り添えない奴、歩み寄れない奴に男性がいちいち寄り添う必要も無いんだわ。


男の中には血が苦手だったり生々しい話が嫌いな人も居るのに、わざわざ自分股間開示ご苦労さん。

言っとくけどそれセクハラからな?自分の体なんだから自分で完結させろ。男にケアさせるな。

男に必要知識は「生理理由攻撃してくる奴には近づくな」以上。

2023-06-20

anond:20230620202420

まあ元増田にとってセックスとは2万円くらい払ってようやくできる特別ものであって、

セックスのたびに2万円もらえる女の気持ち理解できないというか

しろ無理解を通り越して認識バグってる気がするな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん