「消防団員」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 消防団員とは

2020-01-05

anond:20200105143442

から行政サービス全般民間依託ですね。ただ消防団員が不足してる時点で住んでる人が少ないのにやる会社はないか金額が法外と思う。

あーほんと日本人ってクソだな、ムラ社会の外に冷酷な性格が「俺ムラ、住人は俺だけ」と結びついて、「俺はすべてのインフラ行政に任せきりにする権利がある、コストは支払うつもり」っていうお荷物になってる。

2019-07-29

消防団操法大会廃止しろ!!

みなさんの住んでいる地区にもおそらく存在する消防団という組織

多くの人は、災害時の活動消防団内の不祥事を報じたニュースときどき目にするくらいでほとんど知識がないと思います

自分も現役の団員ですが、実際に活動してみていろいろと感じるところがあります

今後も災害時に地域のために働く存在として必要なのは間違いないと思います

しかし今、消防団員のなり手が少なくなっています

どうしてなり手がいないのか?

様々な理由があると思いますが、思いつくものをいくつか挙げてみます

生活が忙しく、消防団活動をする時間的余裕がない。

 消防団活動でメインとなる方は大体25~45歳位でしょうか。仕事子育てで大変忙しい世代です。とても地域活動に協力できる時間的余裕がないという方もいると思います

活動負担が大きい

 火災時の対応に加え、台風・大雨時の水防活動地域防災訓練への協力、タイトルにもあります操法大会への参加等、年間何十回も参加するのは大きな負担です。

・前時代的な悪いイメージ

 上下関係が厳しく、酒飲み・タバコ風俗等、いかがわしいイメージ消防団敬遠される方が多いと思います。(※いろいろな団があると思いますが、クリーン消防団も増えていくと思います。私もそういった昔のおっさんみたいなダサいことはやりたくありません。)

地域による圧力の低下

 昔は順番で必ず入らなければいけない、入らなければ村八分に近い状況になってしまうような地域圧力存在していました。しか現在は、昔からあった地区は別として、新興住宅街などにはそのようなものはありません。

まとめると 仕事や家庭で忙しい時期の男性が、負担の大きい活動を、酒飲み等で拘束されながらやらなければいけない。絶対に入りたくないという気持ち理解できます

行政による消防団サポート事業について

消防団のなり手不足を解消するために、行政もいくつか取り組みを行っています

地元飲食店に協力してもらい、消防団飲食したときに割引を受けられるサービスなどを作りました効果はないでしょう。私もまったく利用していません。

これは行政がなり手不足問題への対応として消防団員へのサポートを一応やっていますよというアピールしかないと思います。なかなか手をつけにくいとは思いますが、ぜひ以下の負担軽減策を断行してほしく思います

団員の負担軽減におけるベストの策 操法大会廃止

一般の方は操法大会をまったく知らないと思います

youtubeにも多くの動画が上がっていますので、ぜひ一度見てください。

操法消防技術の向上を目的としています

ポンプ車の操作の仕方 揚水から放水まで

ホースの展張 管鎗との結合

・管鎗の扱い方 放水のノズル操作、放水時の態勢

など、火災時に役に立つ技術を身に付けることもできるかもしれません。

しか規律と呼ばれる動作や団員の動きをシンクロさせるなど、実戦でまったく役に立たない動作練習に多くの時間が費やされています。※なかなかイメージが湧かないと思いますので、ぜひ動画を見てみてください。ロボットみたいな不自然な動きじゃないですか?

うちの部も、集合するとき白線ぴったりに並ぶとか、ポンプ車のドアの開け閉めをシンクロさせるとか、一つ一つの動作に決められた規律を入れるとか、そういった不毛練習をやっています

かに消防技術習得できる面もありますが、それは部内で先輩から後輩へ教えて行けば済むのであって、こんなバカみたいことに大切な時間を使わなければいけないのが本当に馬鹿らしいです。

操法大会廃止になれば、団員の負担は半減されると思います

今後について

 今後も行政は毒にも薬にもならない対応を続けるでしょうが最後は団員の負担軽減として操法大会廃止されると思います

 廃止してすぐに団員が確保できるとは思いません。でもせっかく地域のために頑張りたいと手を挙げてくれた人がつまらないことで苦労しないように、できるだけの負担軽減はしてほしいと思います

2019-05-14

anond:20190514003642

中山教授とか

何人も助けた消防団員とか何か快挙をなしたスポーツ選手でもいいや

牧歌的制度に変えたいなあ

2018-11-24

町役場職員あるある

広報新採職員特集インタビュー記事の「この町の好きな所」がほぼ全員「自然が豊かで、暖かい人が多い」と答えた。

新採職員向けの管内巡りでは前町長の家を案内し、人となりについての説明を受ける。

・来るお客さんの元町議率、役場OB率が異常に高い。自治会長も町バス運転手農家おっちゃんも。

・引継ぎの際に「漁協に頼みごとをしやすくするため定期預金しといた方がいい」と前任から伝えられる。

職員事務局担当するイベント上司地域住民の一員として実行委員に入っている。その上司は町の野球連盟事務局長とか住んでいる自治会会計とかもやっている。

・町唯一の中学校PTA会長が、3代連続町役場職員から輩出されている。

男子職員町役場野球部に強制入部。官公庁野球大会地区予選でいっつも隣の市からこてんぱんに負けて虚しくなる。

40代未満の男性職員は大抵消防団に入っているが、災害が起こると職員立場より消防団員立場が優先となるため庁舎職員をまともに配備できなくなるらしい。

仕事はまあ楽しいとは思う(楽かどうかは係による)

2018-07-11

相変わらず都合のいいことしか書かないな

http://nakamuraisao.a.la9.jp/laquila.pdf

イタリア48時間テント3000建てたという話の実際が書いてある

読んだ感想としては「日本で同じ事したら批判の量はとんでもないだろうな」というところ。

地震の数時間から市内は立ち入り禁止区域とされた。余震による被害盗難を防ごうとした ようである。その決定は防災局によってなされた。

これが後に紹介するがデモの種になる

次に避難の状況だが、防災局によると、家を失った人は 62,543 人で、うち 28,579 人は 5,553 張りのテントに、33,964 人は 518 のホテルに、2,225 人は民家に避難した。ホテルペスカーラ など 100 キロほど離れた海沿いの町にある。テントホテル仕分け防災局によってなされた が、仕分け基準不明であるという。

他にもでてくるが防災局の権限はかなり強力で、実際の振る舞いも割と強権的である

初動 48 時間で 3000(18,000 人分)の避難テントが設置されるなど、対応比較的早いこと、また 人的資源としてはボランティアが 9000 人と大量に動員されたこである。ここには防災局に登録 されたボランティアも多かったのではないかと考えられる。

補足すると初動48時間に動員されたボランティアは4,300人で消防(2,400人)や警察(1,586人)や軍(1,825人)より多い

日本で言うと全国の消防団員が駆けつけるというイメージが近いか

1000 人(最大時は 1500 人)が収容されているグローボ・テント村を訪ねたところ、一つのテ ントは 10 畳ほどの広さがあり、中は電化されていた。エアコンも入っていたが、それでも夏は暑 くて困ったという(図 11、図 12)。また知らない人との共同生活はつらいという声もあった。ある 高齢女性は、同じテントの他の収容者が全員クルド人男性で、着替えもできないし、居場所 がないと嘆いていた。居住環境は、日本体育館仮設住宅中間ぐらいに位置するようである

テントが多数建てられたといっても十分希望を聞けるわけではないようである、というか女性一人に男五人というのはさすがにありえなくないか

たとえば市内全域の立ち入り禁止は、住宅被害のない 市民商店などにとっては、不満で、7 月には立ち入り禁止解除を求める 2000 人規模の市民デモ が発生している。また強制的な遠隔地のホテルへの移送や、効率を重視したテントの部屋割(民族 や男女を無視した)などにも不満があるようだ。ある住民は、防災局のオペレーション評価しつ つも、「なにか軍が入ってきて占領された感じがある。特に困ったことはないが、人間としてそ れだけではない」と話していた。軍が管理するテント村では特に管理が厳しいといわれ、管理体 制への反発からテント村を出ていった住民も尐なくない。

日本自衛隊が同じ事したら批判はとんでもないことになっているだろう

2018-07-04

anond:20180703194538

操法自体否定しないでやってくれ

操法知らないとマジでまともに消火できないか

いや、操法別に否定してないというのはわかってる、消防団コミュニティ同調圧力が悪いとかそういう話なのは理解してる

理解してるんだけど、改めて確認してみて貰いたい

ホースの展開・接続ポンプバル操作、放水・注水の方法など、こういうのは消防訓練を受けないと先ず知らないし出来ない

筒先の放水による圧力が大きいことはテレビなどの放送で稀に特集されていて何となくいたことがある人も多いかも知れない

しかし、実際の防水時は筒先を持つ人員と同じくらい、筒先の後ろの2番手・3番手に居る人員テクニックがかなり重要ということを知ってる人はあまり居ない

消防団員のなり手が少なくなってきているというのは当然ながら社会にとって非常に危機意識が起こることなんだけど、消防団員にならない一般人でも操法を粗方知るために消防団主催消防訓練には参加して貰いたいなと思うわけですよ

操法マジ大事、そして操法消防訓練でしか教えてもらえない

2018-03-26

anond:20180326082334

他人任せを続けていると消防団消滅する。

なんだかんだ言って消防団がないと住民として困る。

消防団員は程度の差こそあれ、義務感と技能と装備を所有している。

消防団消滅すると、消防団員だから、という義務感を持って火災現場に駆け付けることはないだろうし、定期的な講習や訓練が行われないと消火施設使用法や救命技能所有者も激減する。

なにより、公費で維持するポンプ消防自動車についても個人ではとても持てない。

なので、消防団に入らないことは意外にデメリットが大きい。

2017-12-27

anond:20171226142652

やるやる。

消防団員からその辺も責務の内だと思ってる。

2017-11-12

田舎祭り

老人が躍動

消防団員交通整備(道端で一日待機)

マジ自己満イベ

2017-05-06

記者給料減らして選手年俸上げろよ中日新聞

中日ドラゴンズがドベゴンズになってる。

ドラゴンズ最下位

選手補強のために親会社中日新聞は銭をかけろ。

補強の原資は新聞記者給料。左がかった変な記事ばかり書く記者解雇減給してその金をドラゴンズに使え。

消防団記事に腹立てて新聞購読辞めた消防団員いたぜ。

アホ記者解雇してドラゴンズに金使えよ

2017-04-29

消防団員食事騒動に見る差別意識

以下のまとめを途中まで見た。時間無駄なので読む必要は無い。

https://togetter.com/li/1105343

二人の差別主義者が登場する。

Aは消防団員外食するのはみっともない、見苦しいと主張する。ただの差別主義者だ。

もう一人BはAに対してその差別的な主張の根拠を求めている。Aは支離滅裂発言で応えると、論理的でない、話を逸らそうとしている、などと徹底的に責め立てる。

Aと二、三言葉を交わした時点で、BはAがただの差別主義であることがわかったはずだ。差別主義者の差別的発言感情論以外の根拠はないので、それを問いただすことに意味はない。なのにBはAにしつこく絡む。

まりBは、差別主義であるAを徹底的に否定することが目的となっている。楽しんでやっているのだ。自覚的かどうかはともかく。つまりBもただの差別主義者だ。

最近差別主義者に差別的な人が増えてきて困る。

一宮市民と全国の消防団の皆様へ新聞不買3ない運動オススメ

一宮市消防団が団員服のまま消防車うどん屋で昼食を食べたことが話題になった。

https://www.j-cast.com/2017/04/27296715.html?p=all

何か問題ある?

こんな小さなことを、とやかく記事にする新聞社には反省してもらう必要がある。

一宮市民の皆さん!全国の消防団員の皆さん!とろい記事を書く中日新聞と関連新聞社新聞の購読をやめよう!

中日新聞関連新聞社は、

から、これらの新聞を購読している人は新聞不買3ない運動実践してもらいたい。

新聞不買3ない運動とは、

  1. 新聞を買わない
  2. 新聞広告商品を買わない
  3. 新聞広告をださな

というもので、この3つの方法新聞社反省を促すものだ。

このゴールデン・ウィークが終わるまでに、

1.新聞購読を中止

2.新聞広告に載っている商品以外の商品を購入

3.仕事が始まったら新聞広告をやめてインターネット広告に切り替える

作業オススメする。

増田はすでに実践している。

消防団別にいいのでは」で済まない本当の理由

別にいいのでは」で済まない本当の理由

話題消防団活動の帰りに消防車で店によって怒られた問題があり、それに

https://www.buzzfeed.com/kensukeseya/udon-fire-brigade?utm_term=.yc11231M73#.drv0p70le7

こんな記事が付いているわけだが、これに「別にいいのでは」と言うブコメがたくさん付いている。

結論からしては、別にいいのでは、と言う感じです。

うちの消防団では問題ない行為です。

ただ本当に別にいい、で済まない場合があるので、ちょっとだけ便乗するよ。

ただし地域差がかなり大きいと思うので気をつけてください。

また、ここでは消防団運用する緊急車両という意味消防車と呼ぶよ。

領域外に出る場合

これはおそらくどこの消防団でも共通だと思うけど、消防車を何らかの理由自分たちの持ち場の外に出す場合基本的申請して許可必要です。

勝手に出るとすげえ怒られます別にいいのではでは済みません。

ただこれがあるのは希にある広域出動、地域をまたいでの訓練や、消防車の修理点検などでまぁこれを破る奴はいません。

また動かせる範囲許可必要レベルが違っており、私の所は、消防団の下に部があり、部の中に分団があり、その下に各車両ごとに機関長という自動車責任者がいます

分団ごとに車庫(詰め所)があって複数消防車があり、分団ごとに受け持ちの領域が決まっている形になっています

それぞれの領域の外に出るには、それぞれの責任者許可必要と言うことになっていて、分団の持ち場の外に出るには分団長、部の範囲の外に出るには部長、団の外(つまり市町村の枠を超える)場合には消防本部文書での許可必要です。

が、逆に言えば持ち場の中だと機関長判断運行ができます

そこで次のルール

責任者なしで運行してはならな

消防車ごとには機関長と副機関長というのが決まっており、このどちらかが乗っていない場合は、分団長以上の役職者の許可が無ければ動かしてはいけない、と言うことになっています。この時、分団長許可が出るというのは基本的緊急時の話なので、通常は許可が出ません。

逆に言えば、機関長または副機関長が乗ってれば問題がないということになります

ただし、当然ながら次の規制があります

消防団活動以外で動かしてはならないが、消防団活動の時には必ず消防車を連れていくこと

さて、消防団活動とは?と言うことになりますが、うちの消防団場合、分団長がみとめて届け出をすれば消防団活動だ、と言うことになります

届け出が居るのは保険関係ですので必須です。勝手にやると怒られますが、申請すれば拒否されることはまずありません。

ただこれは消防団活動にあっているものでなければ駄目なので、勝手にやっては駄目ですが、ここには設備点検のあとにバーベキュー、とかも普通に行われ、肉や飲み物を買い出しに行くとき消防車が使われることもわりと普通です。

ただし、みんな目立つのであまりやりたがりませんから、このためだけに車両を出す事はなく、訓練や予防活動の後についでによる場合、ぐらいでしかないですが。

訓練などで消防車を出すときは、団員の誰かの自動車を一緒につけて移動するため(これは一台の消防車に割り当てられている団員は消防車の乗員より多いため、全員乗り切れないという話の他、訓練中に何かする必要があったときは当然消防車は動かせないなどの理由から随伴させた自動車では足りない時についでによる、と言う感じです。

そして、逆に領域の中の消防団活動なのに消防車を連れていかないのも逆に駄目です。緊急事態にはそのまま出動できる様にしておかなければならないためです。一度車をとりにいくというのはあり得ないと言うわけですね。

今回の場合、逆にうちの消防団場合、一度車庫に消防車を戻して消防車を連れて行かず、消防団員が固まって飯を食いに行っていた最中火災があり、出動が遅れた、等と言うことになったら、逆にそっちの方が問題になるかも知れません。

どこに居るのか分からないと問題になるのでは?

このように運用されていると、車両がどこにいるかからないと問題になるのでは?と言うことがありますが、これについてはウチの消防団場合無線設備されているので、呼び出せば済むだけの話ではあります

また、どこかに行く場合は、必ず黒板に行き先を記載しておくことになっていますまぁこれは当然か。

別にいいのではで済まない場合

まとめると

はたぶん別にいいのではでは済まないと思われますが、こういうことはたぶんありません。

しろ苦情としては

と言うのが圧倒的に多いです。このため、本来は合同訓練の時はサイレンをならすことが許可されていますが、サイレンを使わずに訓練が行われる事が多いです。

次に、法被(うちの消防団では正装と言う扱い)を着たまま飲みに行く馬鹿の話は毎年必ず出ます。これは苦情という事にはなりませんが問題になります

消防団に求められる役割とは

消防団に求められる役割で、消防署と明確に違う所があります

それは地域の兄ちゃんがひとかたまりになってやっていると言う姿を見せること。これによって地域全体の防災力を周知する役割があるわけですね。

からまりかい事は言われない一方で、できるだけまとまりをもって、更に地元の人に顔を見せると言うことを重視されるようです。

これによって災害の時には批難困難者を助ける、と言ったきめ細かい対応を期待されているようです。ここで常備消防規則が違うのも当然ということのようです。

ただし…昔はもっと緩かったらしいです。例えば消防団旅行(と言っても近隣の県の温泉に行く程度)に消防車を使った、等と言う話もあったぐらい。流石に今はこれは駄目ですが。

と言うことでいろいろな面で一宮の件は、文化が違うなぁ、と思いました。

[]盛山正仁法務副大臣は正直なだけ

国会ウォッチャーです。

 共同の記事で、盛山副大臣が「嫌疑をかけられた人は一般の人ではない」旨の発言をしたことについて、彼を更迭しろだの、バカ扱いしてる人がたくさんいて、少々面食らっていて、ちょいと伺いたいんですが、これを失言だと思ってるわけです?ほんとに一般の人は捜査対象とならないと思ってたんです?

 誰がどう読んでも277の犯罪を行うことを複数人で行うつもりだとの嫌疑がかかれば捜査対象になるでしょ。だって捜査しないと、結合の基礎としての共通目的が何なのかも、対象範囲がどれだけなのかも、偶然集まった集団なのか継続性を持った集団なのかもわからないじゃないですか。これが、誰かに頼まれDVDを買う行為が、外形的には海賊版作成販売する準備行為なのか否かが捜査してみないとわからない、ということの意味でしょ。

 井出庸生議員はずーっと、入り口入り口のとこから一般の人の定義をしつこくしつこくききつづけてきてきているので、金田大臣安倍さんみたいな嘘かレッテル貼りトートロジーの主張を繰り返す、質問とずれた答えを連呼する人たち以外は、まともに、論理的に誠実に答えたら盛山さんみたいに答えるしかないんですよ。盛山さんが非難されて、安倍さん金田さんが非難されないのはどう考えたっておかしいよ。だって論理的に考えたら、盛山さんみたいに答えるしかないんだもん。元々の、「テロリズム典型とした組織的犯罪集団対象から一般の人が対象となることはない」っていう安倍さんたちの主張が欺瞞なんだからあくまで私の評価だけど、盛山さんはこの共謀罪関連で答弁してる政治家の中で、この法案を多分一番理解しているし、一番誠実だよ。参考人質疑で早川忠孝さんが、「盛山副大臣が一番法律家に近いお答えをなさったんじゃないかしら」っていってた通りだよ。トップバカバカみたいな縛りかけてきて、それを否定できないかますます苦しいこといわなきゃなんなくなってんのは森友と一緒だよ。このくそガバナンス戦争とかやった日にゃあどうなると思ってんのかね。安倍さんの言質や決断を守るためにはどんな無理筋のことでもやるに決まってんだろ。「有事から安倍」とか「外交無難」とか「北朝鮮緊張でも森友」とかいってるのは、このガバナンスぶっ壊れた組織心中すりゃいいけど、私はごめんだわ。腹がたって腹がたって収まらんわ。

今日井出議員の質疑

 先週、金田さんは、一般の人は対象とならないといって、盛山さんは一般の人も捜査対象にはなりうるが、そのボリュームは小さい、という答弁をし、政務三役の答弁が食い違ってるじゃないかと言われて、今日が弁解の答弁だったわけです。

 んで、その中で、白の人は一般の人、黒の人は当然組織的犯罪集団捜査対象、じゃあどっちかよくわかんないグレーの人はどうすんの?って言ったら、「それは調べてみないとわからない」といったことを詰めてるのが今日の答弁。金田さんのとこから

金田

捜査は、犯罪嫌疑があるから行われるわけでありまして、テロ等準備罪の捜査は、第一組織的犯罪集団に関与する、第二に一定の重大な犯罪計画合意、第三に、その計画に基づく、実行準備行為がの嫌疑があると認められないと捜査対象とならないわけであります。通常の団体にぞくし、通常の社会生活を送っている方々にこのような嫌疑がかかることは起こり得ないわけであります。逆に言えば、捜査対象となっているということは、少なくとも組織的犯罪集団嫌疑が認められているということで、ありまして、その意味でも、組織的犯罪集団と関わりのない一般の人は捜査対象とはならない、このように考える次第であります

井出

「グレーの人で、捜査の結果、調べて、白だった人は、一般の人としたほうがいいんじゃないですか。いや目的は盛山副大臣の答弁を21日に戻すことなので、盛山副大臣にうかがいますが、午前中、ご自身無罪推定原則、おっしゃってましたが、これ、グレーの人で、嫌疑があるから任意捜査なりなんなりで、捜査したする、それはまぁ嫌疑があるからその通りですが、嫌疑があるから一般の人ではない、言葉遣いまずいんじゃないんですか。」

盛山

「私の言葉遣いがまずかったとすればお詫びをしないといけないと思いますが、まぁ午前中、先ほどの刑事局長の方からも詳しく説明がありましたが、何らかの嫌疑がある、ということは、言葉遣い問題もあるかもしれませんけども、真っ白の、一般の人とはいえないのではないかと思うんですね。でもそのあとよくよく調べてみると、真っ黒とは言えない、仮にですよ、限りなく黒に近いグレーだったとしてもそれは無罪推計するわけで、実際には調べてみないと個々のケースについてどうなるかはわかりません。そこのところについて、私がしたったらずだったところもあるかと思いますが、グレーと言ういいかたを21日にしたわけでございます。で、どういうかたを一般の人というかについては、午前中、まや先程からありますように3つの要件があるわけでございまして、この要件につては何度もお話ししておりますけれども、そういうところで、何らかの嫌疑がかけられた段階で、やっぱりそれは一般の人とは言えないんじゃないかと言うことで、大臣刑事局長も、おっしゃっていた通りで、私もそのように考えています。」

 「一般人捜査対象とならない」っていう糞みたいなバカ宣言と、「嫌疑がかかれば捜査する」っていう当たり前のことを、両方真とするなら、「嫌疑がかかれば一般人じゃない」は当然導かれるでしょうが。嘘つきかバカしか達成できないミッションを達成できなかった咎をもって盛山さんを更迭して、嘘つきかバカを連れてこいって思ってるんです?

 どうだかよくわからない場合捜査してみないとわからないっていう当たり前の話であって、最初に書いた通り、それが組織的犯罪集団なのかどうかも、継続的組織なのかもどうかも、捜査してみないとわからないわけ。そして、このあとの藤野保史議員が指摘したように、捜査の端緒の9割が通報であって、我が国は、消防団員制服うどんくってるだけで通報するメンタリティのひとが数多くいて、司法白書が示すように、令状の認定率は99.9%以上であって、共謀罪犯罪合意があればよく、準備行為を外形から区別することは不可能から証言のみに依存していて、以前仁比聡平議員最高裁判決を引いてきた通り、証言だけでも十分完全な証拠能力として認められる上に、起訴されれば有罪率は99%でしょ。やばみしかなくね?

 どうでもいいけど井出さんロザン宇治原に超似てない?

2017-02-09

消防団の3大誰得優遇

3位 商店街コーヒーお菓子無料

そもそも商店街で買い物しねーからイオン優遇させろ。


2位 自称就職優遇しま証明書

民間はそんな証明書気にするかよ。公務員で雇うことくらい約束したらどうなんだ。


1位 消防団員が在籍する会社は減税

で、出〜ww減税分の金は貰えず、会社から辞めるなと圧力かかるやつだ。


消防団福利厚生は出席一回につき、缶コーヒー1本。

5年で20万円の退職金設備寄付に消えると心得よ。

誰がやるんだこんなの。いや、だから消防団ほとんどは条例ギリギリの定員なのか。

2016-10-02

http://anond.hatelabo.jp/20161001165535

消防団に入って数年、現在気になっているところ

・自営の人が少なく、いざというときに動ける人がいない。

 昔は自営や地域で働いている人も多く、火事災害時に割と自由に身動き取れたと思うが

 今は遠方に勤めているようなサラリーマンも多く、呼び出しがあってもなかなか自由に動けない。

 また大会前の練習なども仕事関係で出れない人が多く、なかなかうまく回らない。

 自分場合は、会社があまり消防団に対して理解がないのでつらいところ。

 

入団者がいないためやめられない。

 田舎から若者がいない。

 昔は10年程度で上がることができたようだけど、今入る人たちは20コースが見えている。


幽霊部員

 部員の定員が決まっているため、新入部員が入ってこない場合幽霊部員をやめさせることができない。


連絡網LINE

 うちの部は連絡網携帯電話からLINEになってしまった。LINE簡単すぎて・・・

 ただいざと言う時は携帯電話でも連絡できないとまずいのでLINE使ってばかりもよくないかなと思う。

 あとは連絡網自体携帯固定電話両方書かれたもの存在するけど、固定電話携帯電話以上に使われてない。

 そして固定電話持たない家も出始めている。


大会めんどくさい

 操法規律訓練自体は興味ないけど、上が命令出して、下が従ってなど、指揮系統機能させるための訓練だと思っているので受け入れます

 あとは大会前にポンプなどが動くかどうかのチェックしたりするので、機材チェックのための大会とも思ってます

 地域サイレンチェックもこの日にします。

 あとは他地域消防団員の顔を覚えられたりするので、災害時に他の隊と連携やすくなるかなとか。


大会練習めんどくさい

 部員同士が横のつながりを持つために必要だと思ってます。あとは連絡網確認にもなってるので仕方ないなと。

 うちの場合は、大会2週間前から平日のみ、夜1時間だけ練習してる。

 とくに気合い入れてる人もいないので、本番失敗しなければいいよねという空気

 うちのところは、大会成績のトップとビリが上の大会へ進むと言うシステムなので

 ビリをとらないようには気をつけている。

・酒飲みすぎ

 私は酒好きなので気になりません。

 あとは練習に参加できない人も多いので、大会後の慰労会などがないとコミュニケーションとる機会がない。


コンパニオン

 好きな人部長になると呼ぶ回数が増える?かも。

 うちの消防団だと呼ぶ場合忘年会などで、年に1~2回あるかどうか。

 自分コンパニオンと話すのはだるいと感じるからいらないと思ってるけど、

 好きな人はこの為に消防団やってる感じもあるし、なくなることはないと思う。

2016-10-01

田舎消防団の現状を書いてみる

ブコメ http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASJ9W51BZJ9WUOHB00M.html

このトピの続き http://anond.hatelabo.jp/20161002133912

前提として、消防団って主語にしてるけど、消防団運営状態地域地域でさっぱり空気が違っていたり、方法が違ってい

たりするのでとある田舎の一事情として見てほしい。

ちな所属1桁年の末端平団員から視点なのでそちらもお察しで。

まず基本。公設消防消防団とは完全に別組織というお話

公設消防はいわゆる普通消防署中の人正規公務員で、フルタイムで待機やら訓練やら整備やら書類仕事やらしてはる。

自治体ごとに持っている場合もあるし、地方部だと財政厳しいか複数自治体が集まって防災組合を作っている場合もある。

常設なので119すれば10~15分ぐらいで現着できるプロ集団

消防団自治体ごとにある地域防災組織で、身分としては特別公務員かそんな感じだったはず。

警官消防署員・自衛官など非常時緊急招集かかる人は入れない(はず)。

あと副業禁止ががっちりしてる企業勤めの人も入れない(厳密には副業になる)。

組織としては地域ごとに呼称は異なるものの、大ざっぱには自治体ごとに「団」があって、その下の校区単位ぐらいで

「分団」がきて、その下の各集落自治会単位で「部」がある。

上越市場合は広いからもう一段階「方面隊」があるみたいね

棲み分けとしては、公設消防災害に即応可能な常備プロ組織。但し数に限度があるし維持コストもそれなりに必要

消防団は、地域ごとにある程度組織だった活動ができる土着組織で維持コスト比較的小さい。但し練度は低い。

普段、そこここで起きてる一般火災では、十中八九公設消防が先に来て消火しているので、消防団はその消火補助とか

鎮火後に再出火しないか監視とかの役回りになることがほとんど。

消防団存在が効いてくるのは、地震や水害、山火事火山噴火といった広域災害

東日本地震の後では、広島土砂崩れやら鬼怒川決壊やら熊本地震やら岩手北海道の水害やら。

公設消防では数の都合でカバー仕切れない部分を補うのが消防団

こういう広域災害の際に、ご近所一件ずつ回って要救助者の有無を確認して公設消防に伝えたり、自分らでいける分に

はその場で救助したりするのが消防団

ここらは普段のご近所の様子を知ってる土着組織のほうが向いてるわけ(←都会派からはここが気持ち悪いと言われるが仕方がない)



で、問題があると消防団廃止しろって話が出るんだけど、廃止したらしたで、ここらの広域災害への対応

弱体化(100救えていたところが1になるぐらい)するか、完全に対応する体制にするための高コスト税金で支払うかになる。

有事には地域人間でやれば~と言う案もあるだろうけど、指揮系統最初からできてる組織とそうじゃない集団

とでは情報の伝達速度と行動速度に雲泥の差があることはビジネスSE業が多そうなはてな民だとご存じかと思う。

なので、残念ながらそう簡単には潰せないのよね。

話題お金問題に目を向けると、こちらも少々ややこしい。

消防団員特別公務員なので、その自治体から年額おいくらで団員報酬が出ることになっている(これが今話題お金)。

その一方で機材の整備・運営は各集落自治会に委ねられているので、ポンプやらホースやらの機材整備の費用自治会

持ちになる(厳密には、自治会所有の機材を自治体組織消防団運用している形になる)。

団員の権限で使えるお金は、自治体から運営委託費という名目で部(自治会単位)に出る年額2~3万程度で、ポンプ

車両ガソリン代やらでトントンか赤。

その他に、訓練の移動時に車出してもらうお礼やら、機材洗浄の水道代、ちょっとした消耗品、訓練や待機の際の一服

缶コーヒー軽食やらの支出があるので、完全にその部の長の持ち出しになる。

自治会予算積んであればいいけれど、そんな余裕無いところが多いだろうし、自治会長のお宅に毎度毎度一々お願いし

にいって決済とって会計担当のお宅にいって現金引き出してもらって……とお互い大変に手間という問題もある。

なので、消防団(部)の権限で使える資金として、先の団員報酬を部でプールしておいて、そこらの支出や団研修費に

充てましょうやとなってる地域が件の上越市だったんじゃなかろうかと思うんですよね。うちもそうなので。

なんで今回トラブったかというと、入ってもらうときにそこらの説明を通していなかったか、内部でケンカになったか

でしょうなぁと。

こういう体制で回してるところは、委任状を書いて団員報酬の取り扱いを委任してるはずなんだけどね。

委任をすっ飛ばしてたら黒いとは思う)

ここらのお金の動きを知るまえに委任状印鑑押してて、訴えた本人気付いてないとかもありそう。

ぶっちゃけると、出動や大会後の慰労会、慰安旅行やらを全て無くして、警戒待機時の食事缶コーヒーとかも全部団員

個々人の自腹で持ち込みってことにすれば、経費は浮きますよ?

ただ、このご時世、地域のためとか言われても、お疲れ~の缶コーヒーも出せないような組織に入って+α仕事やってら

んねーですよ。ってのが正直なところで、そんなところに誰が入るんだって問題もあるんすよね。。

id:hyogo2009 消防団活動費用本来個人報酬になるはずのお金から捻出しているのが現状。個人渡しだと火災出動せず訓練不参加の幽霊団員がもうかるだけ。活動費用の自腹負担が増えて皆不幸になる。

こちらのブコメであるように、名簿に載ってるだけの幽霊団員が丸儲けという問題もあるし。

なるべく、現場に出てくる人にリターンがあるようにしようとすると、部で集約しておいてって方法は割と有効かなと。

(他に賢い手があるなら教えてね)

id:h20p 本人に直接払ってないのが悪い。だいたい、どうして昔の不便だったときにできたやり方を、現代適応させないんだろうね。アフィリエイトだって簡単に振り込まれるのにね。

id:karatte 最後にこのオチww→“6月の協議会では委員から、各団員の口座への振り込みを求める意見が出ていた。しかし、市はこの日の協議会で「消防団希望」を理由受領委任払いを続ける方針を表明した”

id:tsekine “「消防団希望」を理由受領委任払いを続ける方針を表明” 闇が深い…

id:nakex1 横領として立件すべきだと思うのだけど。というか現代において個別に支払えない事情などないでしょ。

id:shironeko_t "市はこの日の協議会で「消防団希望」を理由受領委任払いを続ける方針を表明した"着服している団体希望を叶えてどうするんだ

こういう現場事情があるんですわ。

id:atama_ii 幽霊団員もそこそこいると思われるので、参加手当とかあってもいいのでは。でも、夜警とか見回りの食事ケチらないでほしいのです。ありがたいし。ただし慰安旅行はクソだ。ピンクコンパニオン代はアカン。

出動手当は出る(らしい)。おねーちゃんは正直勘弁願いたいが、そーいうのが好きな人種が多いのもまた事実で、上手いことつき合っていかにゃならん現実

id:toaruR 経理事務ITを前提に組み直して良い。

ITシステムとか導入しようのない零細手工業環境なんですよね。

全国統一システム消防庁運営提供とかならあるいは。

そしてこの後に「そんな地方田舎に住んでるのが悪い。とっとと都会に移住せよ」って話があるだろうけど、都市部って

公設消防とかに足して人口が多すぎるから、いざとなると公設消防じゃ全く手が足りないのよね。

阪神淡路とかそうだった。

2016-09-16

消防団愚痴をこぼす相手がいないので、ここに書く

消防団がほんとに嫌だ。

田舎というか地方都市では町内会組織が強く、入っていれば否が応でも役員消防団が回ってくる。

わたしも年齢の順番ということで回ってきた。

町内会を向こうに回して立ち回りをする気力もないので、消極的消防団に参加している。

任期は三年、今で一年半。やっと半分。

一年目はスケジュールが合う範囲で予定されている行事には休みを取って顔を出していた。

一回仕事と重なるのが馬鹿らしいので「その日は出られない」と言ったら、ネチネチ言われた。

うっとぉしかったので、とりあえず出たけど、納得は行ってない。

で、二年目、町内から参加している消防団員に連絡を回す役が回ってきた。

めんどくさい。

メールで連絡を回すけど、返信が遅いやつもいる。返信が遅いので、連絡網の上流へ流せないでいたら上流からせっつかれる。

正直やってられない。

で、一番やってられないのが同じ町内の一年先輩のT。

こいつは地方勤務の国家公務員消防団用事がある土日は休みなのでかんたんに都合をつけられるだろうけど、交替勤務わたしの都合など考えてもくれない。

ところでわたし祖父の代からの大の公務員いである。

祖父建築会社経営していて、家を建て替える時に役所とさんざんやりあって公務員が嫌いになった。

その話をよく聞いていた母親警察が大嫌いだった。

わたしもその影響で公務員はそもそも嫌いだった。

でも何人かの公務員出会う中で少し印象は良くなっていたけど、Tのせいで最悪になった。

祖父から公務員が嫌いなポイントとして大きいのは融通が効かないこと、想像力がないことだった。

そしてTは消防団のことに関しては御大層な原則論を振りかざし、とにかく都合をつけろとうるさい。

話しているとその理屈の中に融通の効かなさや多様な生き方があることへの想像力が著しく欠落していると思わざるを得なくなった。

わたし公務員嫌いはTへのマイナス感情に大きく寄与することになる。

このTさんざん他のメンバー消防団義務などを振りかざしているくせに、自分がついている役の来年度までの任期を途中で端折って今年度末でやめるつもりでいやがる。

どんなダブスタだよ。

他人の都合を考えることもなく、自分意向だけを押し通す最低なT。

このT、40代かば独身

別にゲイではない。機会があれば異性との出会いを求めている。

東京大学を出て地方勤務とは言え国家公務員、近年に家を建て替えている。

年齢以外の条件は悪くないが未だに結婚に至ってない。

なぜだか言ってやろう。

お前は一緒にいて面白くないからだ。

他者への想像力が著しく欠如しているんだから共に人生を歩むパートナーとして選ばれるはずがないんだ。

とTへの愚痴だけでなく、他の消防団員のことも大雑把に愚痴っておくと、こいつら基本的文化的経験が乏しく、話題が狭い。

子供がいるので、そちらに生活の中心が持っていかれるのは分かるけど、もっと胸が熱くなることへの興味はないのか?と問い詰めたい。

家事能力が著しく欠如しているやつや、ワンピースしか読んでないのに漫画を語るやつなど、本当に人間として幅が狭い。

こんなやつらとにこやかに酒を飲めと言われても無理だ。

わたし渡り合いたかったら、音楽漫画SFもっと勉強してから出直してこい!

2016-03-21

操法大会選手選ばれた日本死ね!!!

何なんだよ日本。なんだよ総務省

一億総活躍社会じゃねーのかよ。

日見事に操法大会選手選ばれたわ。

どうすんだようちの会社5月仕事にならねーじゃねーか。

事業継承して住民雇用して仕事して税金納めてやるって言ってるのに日本は何が不満なんだ?

何が税収アップだよクソ。

田舎から子供保育園にいけるけど、家族サービスできねーじゃねーか。

消防離婚言葉もあるんだぞ、異常じゃねーか。

不倫してもいいし賄賂受け取るのもどうでもいいか操法大会やめろよ。

やめてその予算保育園作ってやれよ。

ふざけんな日本

総務省に言ったら「自治体判断に任せてます」とか言うらしいな。

かといって、市区町村とか都道府県レベルでもたらい回しにされるんだぜ。

止める気ねーだろ。組み体操と同じか。なにが「止めるのは簡単」だ。

じゃぁやめろよ。今やめろ。1年だけでもやめてみろ。

あのな、これから時代、なんでも同じようにはできていかないんだよ。

一人一人の負担が増えるの。10人でやってたことを1人でやらなきゃいけないの。

お祭り神輿かつげないからもう神輿もやれないのに、なんで操法大会はあるのよ。

子供産んで育てなきゃなんねーのに、なんでホース持って無駄に走らされるんだよ。

PTAからなにからなにまで負担が一人にのしかかるレベルなの。

消防自体否定してんじゃねーんだ。消防団は要ると思うよ。

消防士来るまで待ってたら火災災害が酷くなることもあるからな。

目の前で誰か困ってたら助けるよ、にんげんだもの

だが操法大会テメーは別だ。無駄すぎ、負担させすぎ、時間かけすぎ。自己満乙。

あと、行事多すぎ。○○式はもうやめろ。

神事か!お祀りか!誰のための式典なのあれは。

10表彰とかされても、自分人生の貴重な時間をそんなに

費やしたのか思い知らされて虚しくなるだけだわ。

多分俺は20年やらなきゃいけないしな。

田舎は人が居ねーから

ともかくまずは、操法からやめよう。

20年も操法とかやんのアホらしいわ!

公務員である消防団員に給与払えよ、フードチケットみたいなもんでいいから。

不倫したり賄賂受け取ったりウチワ作ってるやつ見繕って国会議員を半分位クビにすりゃ財源作れるだろ。

まじいい加減にしろ日本

もうね、毎年書こうかと思うよね。

保育園落ちた日本死ね!!!

http://anond.hatelabo.jp/20160215171759

■「消防団」を含む日記 - はてな匿名ダイアリー

http://anond.hatelabo.jp/keyword/%E6%B6%88%E9%98%B2%E5%9B%A3

■「消防団員」を含む日記- はてな匿名ダイアリー

http://anond.hatelabo.jp/keyword/%E6%B6%88%E9%98%B2%E5%9B%A3%E5%93%A1

■「操法」を含む日記

http://anond.hatelabo.jp/keyword/%E6%93%8D%E6%B3%95

追記

二番煎じだった。

消防団を辞めるやつは非国民になりつつある日本死ね

http://anond.hatelabo.jp/20160221170911

ラッパ隊も可哀想だよな。

消防団のラッパ隊が今年も廃止されない件

http://anond.hatelabo.jp/20160110095204

2015-12-20

消防団なんてろくでもない

事情があり、今住んでいる地域で生きていくために町内会に入り多少なりとも協力的な態度を取っている。

やや田舎なので村八分はめんどくさいからとりあえずできる範囲で付き合っている。

そしたら消防団に入ってくれという話になった。なにやら順番らしい。

逃げられないように外堀を埋められたので仕方なくやることに。

で、入ってみて思うのだが、いろいろ型通りの訓練とかをやるのは必要のあることだと思うけど、機会があれば宴会をするのはいただけない。

しかもこの酒がしつこくて長い。

自費での宴会もあるが、費用のいらない宴会もある。

かかる費用消防団予算、すなわち税金から出ている。

先日は忘年会と称してコンパニオンが来ていた。一応コンパニオン費用各自から徴収したお金から出ているらしい。

コンパニオンはともかくただ酒を飲めることを「おいしいこと」と思い、そこに群がってるのならろくでもない連中だと思う。

またこういう「おいしいこと」がないと維持できないような消防団ならさっさと解体したほうが世のため人ためだ。

火事現場経験豊富な人もいるが、毎年入れ替わりで入ってくる新人なんてド素人活動服着ているだけで色々な責任が出てくる。

正直迷惑だ。何にもできないし、現場にいても邪魔なだけだろう。

東日本大震災の時に倒壊した家から救助するのに消防団が「この家の人が寝ている部屋はここ」などの細かいことを知っているから救助にプラスになったという声があるけど、そんなの地縁の強いところだけで、全国の消防団員みんながみんなそんな知識があるわけじゃない。

しろあるほうが稀有だろう。

こんな人達が役に立ちますか?

消防団に回す予算をなくしてその分を消防署員を多く雇う費用に回したほうが効率的だと思う。

もちろん消防団解体

そうすればやりたい人がやるので、やりたくない人がいやいややって、現場で何の役にも立たないより良い結果が得られるだろう。

2011-07-07

http://anond.hatelabo.jp/20110707120626

「十分に「状況判断する材料」が揃わない状況」=「客観的にみて「緊急時」である状況」

そういう判断が可能な人は、自身を緊急時に置いていると判断可能なので、問題ないと発言してるはずですが。

そういう人にとっては「消防団員避難勧告」など、緊急時のランクを上げる要素でしかなく、従わないという選択肢は生まれないはずです


「避難しなかった人」は「自分を安全だと判断した人」です

その人の中では「材料は揃っていた」のですよ。

津波がここまで押し寄せてくる」という歴史的な情報は欠けていましたが、その状態で状況判断を行って安全だと判断したんです

でも今回、現実として映像が残りました。

あの映像を見た人は、間違っても「映像で波にのまれた場所が安全」とは判断しないでしょう。


追記

チリ津波でも大丈夫だった、と言うのも、安全判断に拍車をかけていたようですよね。

その昔には、幾度も津波にのまれた地域でさえ。

http://anond.hatelabo.jp/20110705201212

この話、なんか見当違いの方へ行っていると思うんだよな。

ブコメも、トラバも、もちろん元増田も。

問題の本質は、「話を聞かなかった」なんてことじゃなくて、「状況判断する材料が欠けていた」って事でしょ。

歴史的に津波被害が怖い地方なんだから近海震度7地震が発生した時、津波はどこまで来るのか、きちんと研究され、住民には周知徹底されているべきだった。


東海地震や、富士山噴火はさんざん研究されて、すでに怪談レベルで刷り込まれてる地方もあるだろう。

そこで、「消防団員が」非難を勧告した時、いったいどれだけの住民が無視するんだ?

問題の本質は「勧告に従わなかった事」じゃない、「ここまで津波は来ないと判断した事」と、その判断材料たる知識の方だ。


もちろん、知識がない人間を守れた例もある、「普代村」がそう。

知識のあるものが、その判断に基づき、防波堤を築いた。

これは、判断する必要もなく相手を守る方法だが、どこでも取れる手段じゃない。

伝聞形式の元増田には別の方法が記されてる、「必死に」訴える事。

その「必死さ」が、他人に判断材料を与える。


もう一度書く。

問題の本質は、「話を聞かなかった」なんてことじゃない。

「状況判断する材料が欠けていた」事。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん