「サスペンス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: サスペンスとは

2023-02-09

邦画サスペンスのじとっとした雰囲気結構好きなんだけど、いまだに犯人役がクソみたいな演技プランばっかりで見るに堪えない

リアルキチガイとか弱者男性とかそこら中にいるのになんで参考にしないんやろうか

メアノールの森田はよかったです でも映画自体サブカル臭がひどかった

2023-01-30

マ・ドンソク主演の悪人

無差別殺人犯ゴリゴリ武闘派ヤクザであるマ・ドンソクを襲撃したことから

殺人犯を追う武井壮みたいな顔をした熱血刑事武闘派ヤクザが手を組んで(協力し合うとは言ってない)

無差別殺人犯を追うサスペンス映画なんだけど

 

無差別殺人犯っていうけど狙ってるの女子供ばっかりやないかーい!という

アホみたいなツッコミを封じた映画であるという一点においてめっちゃ評価できる

2023-01-18

ワイは2時間サスペンスで鍛えられてるから普通ドラマに出てくる俳優を下手やとは思わんやで

2022-12-20

anond:20221220082821

こういう増田をどうやったら地獄の底に叩き落とせるのかっていうのを日々考えてる。

邪悪

スリルサスペンスフィクションから楽しめるのであって

anond:20221219235408

こういう増田をどうやったら地獄の底に叩き落とせるのかっていうのを日々考えてる。

ドラマはすでに頂点にあるものを引きずり下ろすよりも

今まさに登りつつあるのをボッキリ叩き折る方がスリルサスペンスだと思うので。

2022-12-16

anond:20221215021301

エリス聖杯貴族社会舞台にしたサスペンス悪女の亡霊にとりつかれた少女が国の陰謀に巻き込まれる話)

最後ひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか(悪役令嬢もの婚約破棄されたお嬢様婚約者とその取り巻きボコボコに殴って制裁する話。絵のクオリティがかなり高い)

2022-11-30

カラマーゾフの兄弟読破した

・読むきっかけは、世界的に有名な文学作品であったからという安直ものであった。

2020年10月に買って中断を挟み今月読み終えた。2年もかかってしまった。

面白かったかどうかというと、微妙だった。

特に日本語訳表現が独特であり、あまり見慣れない言い回しが多用されており、意味を掴むのに苦労した部分が多かった。

・また、大して重要でもない人物の掘り下げを延々と行なっていたり、なぜここがと思えるような場面描写が延々と続いており、苦痛に感じるところもあった。

・やはり、この本が発表された時代の背景や状況を考慮に入れる必要があるのかな、と思った。

・どういった点に注目すれば面白く読めるのか、といった事前調査が不十分だった。

・かといって、長すぎるのでもう一度読みたいとはあまり思わない。

未読の方へ

読むとき人物相関図を横に置くべきである。作中で同一人物に対して複数呼び名が使い分けられており、途中で誰が誰だかわからなくなる。

追記1

・読んだのは原卓也訳です。

追記2:完走した感想

物語序盤が特に苦痛であり、中断ポイントだったように思う。途中からサスペンス要素が入ってきて面白くなった。

・大審問官の部分の重要性については、後書きの訳者による解説を見た方がわかりやすいと思った。

蜘蛛の糸元ネタが出てきたところで「これって蜘蛛の糸じゃん!」と思い「こっちの方が古いか」と思い直した。ただしこちらではネギだった。

物語中、途中から3000ルーブルって日本円にするとどのくらい?という疑問がついて回った。

女性キャラグルーシェニカとカテリーナ)の情緒不安定すぎだと思った。

長男ドミートリイは不憫であるがやむなしと思った。金を工面するために奔走するシーンは、作中で最もスピード感があった。

次男イワンは終盤精神崩壊してとにかく不憫であった。

・三男のアリョーシャが萌えキャラであり総受けであり癒しキャラであった。

コーリャは別にいてもいなくてもよいと思った。彼は熱心なアリョーシャ推しだったので続編前提のキャラだったのかもしれない。

最後裁判で、結局なぜドミートリイが全員一致で有罪となったのか読み取ることができずもやもやした。

・作者がこの物語登場人物の一人として裁判に参加した体験記として書かれているというメタ構造面白かった。

2022-11-15

この世界神様が寝る前に考えた妄想

別の世界神様が次の日の寝る前に考えた妄想子供今日アンパンマン世界想像しながら寝て、明日ポケモン世界想像しながら寝て、明後日アニメポケモン世界想像しながら寝るような感じで。

神様スリルとショックとサスペンスを愛するので誰も死なない物語など求めていない。なのでこの世界生老病死をきっちり実装した。

理不尽な死に方をする人がたくさんいるが神様はそれをよしとして楽しんでいる。

2022-11-08

マンガオススメを教えて欲しい

好きな漫画を挙げるので、適当に傾向を読み取っておすすめをしてほしい。



Thisコミュニケーション

SFアクションホラーサスペンス(又はそのパロディ)、ハーレムラブコメ(?)など色んな要素を持ったマンガ

主人公感情移入できる時もあれば、主人公を殺そうとする側に感情移入できる時もあるのがよい。

「第1話で、腹ペコ主人公が、食事をくれたコミュニティを守るため、能力を発揮して化物退治」とか、主人公世界を救うと叫ぶとか、少女たちの問題解決しつつ仲良くなっていくとか、どれもありがちなシーンやセリフなのだけど、それが異常な文脈に置かれているのがよい。


不死の猟犬

「復活」が存在する世界でのガンアクション

こんな大風呂敷畳めるのかと疑問だったけど、一応畳めていてスゴい。

逃がし屋の衣装コスプレ)とか物語上の必然性は全くないんだけど、作者が楽しそうでよい。

ワールドトリガーバタフライストレージもそうなんだけど、刀と銃が共存するSFアクションはよい。


竜女戦記

主婦が天下を取る物語、らしい。

戦国時代日本っぽいけど、鬼や竜がいたりするし、カタカナ語普通に出てくる。

どのキャラ人間的に強いところも弱いところがもあり、善玉・悪玉にはっきり分かれているのでもなく、感情移入できたりできなかったりするのが良い。

日本オマージュが多そうだけど、自分は詳しくないので拾いきれないのが残念。


宙に参る

遠隔焼香とか「つけもの」とか背広の裏地(?)がディスプレイになってるとか小ネタもよいし、魔女Tsueee要素もよい。

夫婦エピソードももっと読みたい。


かげきしょうじょ!!

宝塚音楽学校的な学校もの

脇役のスピンオフが軒並みよい。

特に詩織編。

かげきしょうじょ!!はちゃんシーズンゼロから読もう!(念のための注意書き)


ニセモノの錬金術師

呪術周りの設定がよい。

キャラがそれぞれ独自の信念や行動原理を貫いているのもよい。

続編も面白かった。


有害無罪玩具

哲学的思考実験の並ぶ表題作と「虚数時間の遊び」が好き。


図書館の大魔術師

王道を丁寧に進んでいるイメージ

自分の好みからすると、少し主人公が善人すぎるのだけど、周りに性格に難のあるキャラもたくさんいるので、よい。


峠鬼

古代日本神話SFファンタジー

「墨を飲む者」初登場回がすごく好き。


リュウマのガゴウ

「偽物と本物」とか「嘘と真実」みたいなのは、わりと好きなテーマ

群像劇っぽいのも好き。


第七女子会彷徨

ほのぼのとSFバランスがよい。


ーーー

ここから追記

(最終更新11/11


たくさんオススメありがとうございました。


オススメいただいた中で既読のもの

(ざっくり好きな順で並べようとしたけど、途中から適当です)

HUNTER×HUNTER

スピリットサークル

ヒストリエ

火の鳥

うしおととら

嘘喰い

最果てのソルテ

AI遺伝子

天国大魔境

亜人

刻刻

皇国の守護者

胎界主

水は海に向かって流れる

子供はわかってあげない

金魚王国崩壊

ゴールデンゴールド

イムリ

百万畳ラビリンス

ぼくらのよあけ

二月の勝者

チェンソーマン

虚構推理

ドキュンサーガ

三国志

ドラえもん

彼方のアストラ

双亡邸壊すべし

本田鹿の子本棚

ヴィンランドサガ

それでも町は廻っている

ヨコハマ買い出し紀行

寿司 虚空編

偽史山人

バトルグラウンドワーカーズ

町でうわさの天狗の子

賢い犬リリエンタール

タテの国

ドロヘドロ

PHYREN

EDEN

銀河の死なない子供たちへ

アリスと蔵六

オールドボーイ

そのへんのアクタ

ヨコハマ買い出し紀行

紅殻のパンドラ

GANTZ

ダーウィンゲーム

ONE PIECE

銃夢

メダリスト

ディスコミュニケーション

バーナード嬢いわく

死刑囚042

青野くんに触りたいから死にたい

うちのクラス女子ヤバい

ソフトメタルヴァンパイア

キングダム

四月は君の嘘

へうげもの

メイドインアビス

怪獣8号

辺獄のシュヴェスタ

銃夢

違国日記

久正人作品

志村貴子作品

萩原望都作品

竹内恵子作品

川原泉作品

とんがり帽子アトリエ

あかね

太臓モテサーガ

楳図かずお作品

キャプテン

劇光仮面

堕天作戦

マップス

蟲師

男爵にふさわしい銀河旅行

アルティス

お茶にごす

ストラヴァガンツ

ホーリーランド

フラジャイル

テレプシコーラ

ムーンライトマイル

九龍ジェネリックロマンス

メランコリア

エリア51

予告犯

1000円ヒーロー

パンプキンシザーズ

OL進化論

ヘテロギニアリンギティ

シオリエクスペリエンス

大丈夫倶楽部

宝石の国

懲役339年

ヴォイニッチホテル

蒼天のソウラ

珍遊記

セクシーボイスアンドロボ

茄子

PPPPPP

オススメいただいた中で未読のもの

複数あがっているものには☆)

panpanya作品全般 ☆

瞽女

栞と紙魚子の怪奇事件簿

富沢ひとし

キヌ六

西遊妖猿伝 諸星大二郎作品 ☆

フールナイト

竜と勇者配達

世界の終わりに柴犬

ヴァンパイア十字界

七都市物語

ORIGIN

PEACE MAKER

並愛混の独り言 (?)

数学ゴールデン

税金で買った本

虎鶫

ベアゲルター ☆

任侠転生

バイト

不死身のパイセン

煩悩西遊記

三丁目防衛軍

佐藤史生作品

みちかとまり

ふたつのスピカ

パーム ☆

カルバニア物語

月に吠えらんねぇ

あやつき

殺し屋やめたい!

フールナイト ☆

ニトリ

ブレッドウィザード

第七惑星用心棒

変幻退魔夜行 カルラ舞う!

華と修羅

ピンサロスナイパー

RIDEX

用心棒稼業

セキガハラ

真夏の夜のユキオンナ

ワールドエンブリオ

生と死のキョウカイ

もろびとこぞりて

令和のダラさん

東京カラス

瑠璃宝石

せんせいのお人形

望郷太郎

明日の敵と今日握手

股間無双

スキップ・ビート!

絢爛たるグランドセーヌ

星使いセレナ

バビロンまで何光年

Not Simple

SOUL CATCHER(S)

プリンタニアニッポン

螺旋じかけの海

ハルシオン・ランチ

カムライド

成恵の世界

うめモモさくら

シュトヘル ☆

八百森のエリー

魔女と野獣

いじめヤバイ

アルテ ☆

友達として大好き

マチネソワレ

ソアラ魔物の家

おひさま世界地図

リサの食べられない食卓

八木ナガハル作品 ☆

がらくたストリート

チキタ★GuGu

東京入星管理

ヘルク

潮が舞い子が舞い

一変世界

果ての星通信 ☆

古代戦士ハニワット

八百森のエリー

シマ・シンヤ作品

ブスに花束

エルフ狩猟士のアイテム工房

WOMBS ☆

未来人サイジョー

ビルドワールド ☆

ラグナクリムゾン ☆

ランドリオール

魔導の系譜

ボクラノキセキ

残機×99

惑星クローゼット

三文未来の家庭訪問

白馬のお嫁様

ヤコポコ

ライジング

モーメント

みあげた玉三郎

佐々木淳子作品

絶対安全剃刀

ゾンビ屋れい子

エクソシストを堕とせない

白暮のクロニクル

神さまがまちガえる

迷宮クソたわけ

土星マンション

転生貴族、鑑定スキルで成り上がる~弱小領地を受け継いだので、優秀な人材を増やしていたら、最強領地になってた~

往生際の意味を知れ!

バクちゃん

モリミテ

星をつくる兵器満天の星

鯨庭

魔女

はなしっぱなし

度胸星

きつねとたぬきいいなずけ

つれないほど青くて あざといくらいに赤い

そのあたり読んでる人ってちゃん自分で探せる人なんだよな

自分なりの探し方で見つからないようなのも知りたいのですよ。

未読作品の一覧でも分かるように、そこまで片っ端から読んでるわけでもないですし。

2022-10-20

フィクションネオリベの方が面白い

https://anond.hatelabo.jp/20221018225425

ぼく勉が何でネオリベ的な世界観かといえばそっちのが面白いからだよね。

社会的な救済制度って邪魔なんだと思う。タコピーとか竜そばとかで福祉が云々言われたけど大人に助けてもらって終わりとかつまんないじゃん。

サスペンス映画シリアルキラーたまたまパトロール中だった警官が現れて射殺して終わったらクソでしょ。

フィクション王道ってのはメインキャラによる自助自己責任で、主人公福祉側の人間でもない限り社会に助けてもらうより子供たち自身が戦わなきゃいけないんだよ。

大事なのはフィクションキャラじゃない現実人間フィクション王道求めないこと。

そして作者もフィクションそのままの価値観をしてると思わないこと。

現実筒井大志はそりゃ貧乏な家庭の子供には奨学金制度利用しろって言うでしょ多分。

2022-10-06

anond:20221006161656

作中で否定されてぶっ飛ばされる悪役として出てくる分には別に良くない???

そんなこと言ったらサスペンスものとか殺人犯出てくるしアウトじゃん

2022-10-05

anond:20221001213929

そんなエサに釣られクマー

増田世間を知らなさ過ぎる。

退勤で隣に立ってる臭ぇオッサン孤児院に多額の寄付をする善人かもしれんし、職場の気配り上手なお姉さんが何回もDV彼氏堕胎させられている依存症かもしらんし、近所の笑顔が素敵なあのひとが毎日薬を何十錠と飲まないといけない鬱病患者かもわからん

人間みんな多面性をもってるものよ。

増田が違うのであれば、むしろ増田こそマイノリティ立場にあることを自覚した方がいいね

…で、なんだっけ??

奥さん加虐的な趣味なんだっけ??

大丈夫増田のこれまでの人生でなかった初めての体験で驚いているだけさ。

ボクシング好きなひとも街中で他人を殴らんし、サスペンスドラマ視聴者だって猟奇的行動は取らない。

君、架空現実区別つく?

ドラクエ夜通し遊んだら、人間倒したらゴールド取れそうとか思っちゃうタイプ??

ちがうの…?

ちゃんフィクションリアルの違いが分かる人…?

じゃあ、良いじゃん。増田奥さんだってそんな簡単なことくらい分かっているよ。

スプラトゥーンというゲームが好きであって、街中でペンキぶち撒けるやつはいないのよ。フィクション世界フィクション出来事として、君の奥さんちょっと日常から離れた刺激がお好みなの。

から増田大丈夫

増田は知らなかったことにびっくりしちゃっただけ。増田の前にいる“実在する奥さん”を信じろ

君と君のパートナーとのこれまでを信じろ

そして君はそんなパートナー秘密を暴いたことを100万回後悔しやがれこのクソ野郎がぁぁ!!!

絶対他人秘密についてそれを見たことを明かさず悟られず、墓までもってけ人間不信のクズ

増田自分欲求のために大切な妻の秘密、それも隠し通していたかった秘密を暴いた極悪人であるので、その罪を自覚し、贖罪としてより多くの愛情を妻と家族に注ぎ、その愛を表明し、行動に移し、みんなでより幸せになってください。

増田増田家族がずっと幸せであることを祈ってます

2022-10-03

anond:20221003115643

連続猟奇殺人事件だと思われていたが実は自殺者の遺体損壊事件で「遺族に怒りの矛先を与えたかった」が動機だった

っていうオチサスペンスあったよね(超絶ネタバレ

2022-09-29

anond:20220927194413

昭和エログッズ、たとえばギャルの絵のついた抱き枕など市販製品として売るルートがなかった(アニメイト子供向けの店、というかアニメ子供が見るもの

同人でつくろうとしても印刷所などで対応してくれるところがなく、一般工場オーダーは高かった

その一方でロボットおもちゃは売れに売れた、親御さんもクリスマスに買うものといえば電子ゲームはまだないので

男児おもちゃといえばロボット女児おもちゃといえばドールハウス・おままごと系かコンパクト化粧品ではなく変身グッズ)だった

なので特撮ロボットしかほとんどマネタイズできなかった

ゆえに大人製作者はエロが好きかつロボットが好きな男児にこっそり画面にエロをしのびこませてとどけていたのだ

ガッチャマンミンキーモモなんて今見るとフェチの塊である

 

ちなみに大人はなにをみていたかというと

地上波テレビ放送衛星などまだとんでないのでテレビは全部地上波だが)で人気といえば

ニュース

歌番組演歌多め)

サスペンスドラマ(Gメン85など)

クイズ番組

体当たりドキュメント(女の60分など)

時代劇

料理番組西洋から輸入なのでやけに高カロリーで体に悪そうなやつ)

であったよ

 

お笑いは少なくドリフターズ志村けんも死んだけど)のお笑い下品なのでたびたびPTAにおこられてた

地上波の夜8時から男性ベビードールといわれる薄いキャミソールストッキング着て女装してストリップ演じてあっはんうっふんしていたり今みるとかわいいもの…でもないか

もちろん電波には公共電波しかないので大人のおたのしみといえばエロ本・ビニ本がぶよぶよになって河原に落ちているのである

2022-09-24

この前のワイ「そや!エロ小説書こ!」

ちょっと前のワイ「ただのエロ小説が壮大な戦記になりつつある…………」

今のワイ「あかん伏線モリモリのサスペンスまで始まってもうた………」

2022-09-23

Netflixナルコの神

面白かったが見終わった後の感覚が日曜をサスペンス劇場みて時間使っちゃった時の気持とほぼ同じ

1話テンポのよさ、すごい

牧師役の俳優さん、すごい

イカゲームの人?

野球ボール意味とは…

2022-09-16

Amazonオリジナルドラマ面白かったやつ

Amazon Prime Videoのおすすめが定期的に話題になるが、見ようと思ったらプライム対象外になってた…ってことが割とある。ならAmazonオリジナルなら消えないのでは?と思いオリジナル作品からいくつか感想など書いてみた。そんなに見てないので大したリストにならなかった。アマプラ入ってる人は大抵見てるだろう。今から入るって人にはちょっと参考になる…か?

どれ見たか思い出すためにWikipediaの「Amazon配信するオリジナル番組リスト」を見てわかったが、Amazonオリジナル表記されていても「買い取り」作品場合配信が終了することかある。現に評判の良かった「Mr.ロボット」はアマゾンでの配信は終了してしまっている。「リーガルバディーズ フランクリンバッシュ」も一度配信終了リストに載った(現在配信中)。

BOSCH/ボッシュ

アメドラ見てる人ならどこかで見たことがある、色んなドラマに(主に)悪役ゲストで出てるタイタス・ウェリバーが主演の刑事もの。顔つきからダーティコップものかな?と思わせて割と真っ当な刑事っぷり。人気が出てS7まで製作され、現在スピンオフの「ボッシュ: 受け継がれるものS1配信中。

個人的にはS1はいまいちだがS2からはめちゃくちゃ面白かった。脇のデカ箱+ビア樽コンビが最高。

ちなみにスピンオフは「買い取り」作品なのでいつか見られなくなるかもしれない。

エクスパンス -巨獣めざめる-

syfyチャンネルでS3まで製作され打ち切られたがベゾスが大ファンだったためにAmazonで拾われたハードSFドラマ

S1序盤は地味だがどんどん盛り上がっていく。S4からはまた地味になるが。宇宙船戦闘描写がいいんですよ。ちゃん宇宙船に穴が空くし。

アマプラドラマで一番好き。

ホームカミング

サイコサスペンスサイコスリラーかな?S1ジュリア・ロバーツ主演、S2で完結。一回30分なので見やすい。S1では過去アメリカ復員兵の復帰支援施設での出来事と、そこで働いていたケースワーカーハイディ現在が交互に描かれる。とにかくS1の不穏な空気感が良い。演出が素晴らしい。Wikipediaにはズバッとネタバレが書かれているのでネタバレい組は見てはいけません。

ザ・ボーイズ

話題になったので知っている人も多いであろう、ブラックな笑いのヒーロー物。かなりグロエロもある。話は面白い。ホームランダーが取り繕っていたものがどんどん剥がれていく。


モーツァルト・イン・ザ・ジャングル

ニューヨークオーケストラにいたオーボエ奏者による回顧録原案とし、南米から来た天才指揮者ロドリゴ(デュダメルがモデル)と新人オーボエ奏者ヘイリーをメインにオーケストラをめぐる人間模様や楽団現実問題等を描く。

自分の中のイマジナリーモーツァルトに話しかけてるロドリゴ楽団に入りたいヘイリーヘイリールームメイトのリジー予算確保に走り回る総裁グロリア、ちょいちょい口を出したがる名誉指揮者トーマスなど脇の人々もみんなチャーミングで良い。S3のシベリウス5番のシーンが美しい。

S4は日本舞台になるが、変なロボと変なクラオタが出てくる。あんチンピラみたいなクラオタおらんやろ…面白いからいいが。

ザ・ループ TALES FROM THE LOOP

画集からインスパイアされたというSFドラマだけど、装置研究の謎は特に明かされたりしないのでSFっぽい雰囲気ドラマ、って感じ。北欧田舎の薄暗い空気と佇むなぞのロボ、って絵はたっぷり味わえる。そういうの好きな人おすすめ

ターミナルリスト

最近公開されたクリス・プラット主演のお父さん復讐ものクリス・プラット、今回はシリアス演技。アクションは金かかってて見ごたえはある。


ロード・オブ・ザ・リング: 力の指輪

これ書いてる今現在3話まで見た。配役の人種がどーたらこーたらと色々物議醸してて、検索してもストーリー感想までなかなかたどり着かん。個人的には人種は気にならないけど、ヌメノールでのガラドリエル若者ムーブ過ぎてちょっと気になる。ガラドリエルでも若い頃はあんなもんなんだろうか。

モダン・ラブ

新聞読者投稿欄の恋愛物語を一話完結でドラマ化。S1はいい感じにオチもある物語が多くてほっこりします。

アップロードデジタルあの世へようこそ〜

死後に脳内記憶バーチャル空間アップロードして金がある限り永遠に生きられる世界コメディ。金が無い人はアップロードしても容量の問題で一日に数分しか活動できなかったりという世知辛さ。主人公アップロードされた経緯に不審な点があり…とサスペンス展開に。

イーガンで似たような設定あったなと思い出す。

トゥルース・シーカーズ ~俺たち、パラノーマル解決隊~

オカルト事件を解决していくコメディ面白かったけどS1で終わってしまった。

グッド・オーメン

ハルマゲドンを阻止しようとする天使と悪魔人間オカルトコメディ悪魔たちは悪魔の子人間の子すり替えるが、うっかり間違ってすっかりいい子に育ってしまうのであった。地獄番犬かわいいわんこに。

その他、マーベラス・ミセス・メイゼル、スニーキーピート子供向けだとまほうのレシピ、ゴーティマー・ギボンが評判いいみたいです。そのうち見る。

ここから先は買い取り。配信終了になる可能性あり。

フィリップ・K・ディックエレクトリックドリーム

ディック短編オムニバスドラマ化。雰囲気はいいです。

ナイト・マネジャー

英軍兵士で今はホテルナイト・マネジャーであるパインがかつて殺された恋人復讐をすべく、武器商人ローパーの組織に潜入。ドキドキスパイもの

トム・ヒドルストンエリザベス・デビッキが美しい。ちなみにタイトルナイトマネジャーだけどマネジャーやってるの序盤だけだった。


スタートレック:ピカード

スター・トレックの続編ドラマ親友データを失い、失意のうちに実家ぶどう畑でワインを作っていたピカードのもとに一人の女性が助けを求めて現れる。

スター・トレック全然見てないんだけど、冒頭の掴みが好みすぎて見てしまった。面白かった。

本国アメリカではパラマウント配信サービスにて配信中なので、最終シーズンアマゾンでの配信がないかもしれない。悲しい。

リーガルバディーズ フランクリンバッシュ

二人の破天荒弁護士ドタバタコメディ。よくありがちな深刻な展開がなく気楽に見られる。嫌味な同僚や弁護士父親との確執もあるにはあるが、全員アホなので全然深刻にはならない。「シリコンバレー」のディネシュ役の人が広場恐怖症弁護士役で出てくるが、ほぼディネシュ。


あとグッドオーメンズと原作者一緒ということでアメリカン・ゴッズはS1だけ見た。かなり暗かった。

ハンズオブゴッドは1話でやめてしまった。つまらんとか面白いとか言えるほど見てないが、単に1話目の殺人シーンとかが辛くて。

2022-09-11

アメリカ人が考えるアメリカ日本漫画が売れている理由

一年くらい前に、アメリカグラフィックノベルの売れ行きランキング日本漫画が独占するという出来事があって、そのときアメリカ人がなぜアメコミが売れてないか説明する動画を大量にあげていた。

動画のいくつかを見て、アメリカ人の考えるアメコミが売れていない理由リストアップしてみた。

ポリコレ

 アメコミ説教臭い

 マイノリティーのキャラねじ込んでくる。

価格

 アメコミは40ページで6ドル漫画は200ページで10ドル

装丁

 漫画は小サイズ本棚におさめやすい。子供スクールバスの中でも手軽に読める。小売・流通も扱いやすい。

 アメコミは大きくて薄くて収まりがわるい。

・敷居の低さ

 漫画ワンピースのような長大シリーズでも1巻から読み始めたらいい。

 アメコミは平行宇宙シリーズリブートが大量にあってどこから読み始めあらいいかからない。

アニメ連続性がある

 漫画原作アニメを見て先を知りたいと思ったら続きを漫画で読める。

 アメコミ映画原作ストーリーの関連性がない。

 映画のヒットがアメコミ人気に繋がらない。

ジャンルが多様

 漫画SFサスペンススポーツロマンスなどジャンルが多様

2022-09-09

アニメについての備忘録

良いアニメって何だろう、自分の心に残る、何度か見返したくなるアニメってどんな特徴をもっているんだろう、と考えてみたが、これが難しい。

映像的な特性はもちろんあって、画的な派手さ、作画の良さ(個人的には「崩れない」ことを重視するのではなく、「崩れても動かす!」みたいな動的ダイナミズムの実現)もあるし。

ストーリー的な部分でも、ロボットものサスペンスもの日常ものファンタジーものと幅広い物語の中で、登場人物が確かにそこに存在しているという実在感や納得感、予期と裏切りの心地良さ、通して見た時にきらりと光るテーマ性、そして見終わった後に残る何か。何か腑に落ちなかったり、見落としがあるんじゃないか、消化しきれていないんじゃないかと思える余白、余韻。

音響音楽映像マッチキャラクターデザイン、背景や撮影視点、印象的なエフェクト声優キャラクターの一体感作品の同時代性などなど。

考えてみると、何度も見直したくなるものって、1年に1本あるだろうか。1シーズンに1本くらいあると、幸福ことなんだが。

2022-09-07

anond:20220907102952

それはオキシトシン作用では。

大人向けの創作物だって色々あるんだからそういうバトル物サスペンス物じゃないのを摂取すればいいのでは?

2022-07-27

女性から男性への殺人が多いのはDV被害に耐えかねた女性が爆発するから

ソースサスペンスドラマ

渡辺由美子キッズドア

@YumikoWatanabe_

DV被害者女性が多いのに対して、殺人になると女性:男性が6:4と均衡することを元に、女性の加害が隠れているという主張ですが、サスペンスドラマなどから推察するに、ひどい被害に耐えかねた女性が思い余って男性を殺す、という展開が非常に多いことをお伝えします。DVの最大の悲劇だと思います

https://twitter.com/YumikoWatanabe_/status/1550981776310673408

渡辺由美子キッズドア

@YumikoWatanabe_

福山雅治主演ガリレオシリーズの「容疑者Xの献身」よか、まさにそういう話です。

数字だけ見ていると見誤ってしまう。私たちの周りにある真実を見過ごしたり、見ないふりしないようにしたいです。

https://twitter.com/YumikoWatanabe_/status/1550983564556402688

渡辺由美子キッズドア

@YumikoWatanabe_

特定非営利活動法人キッズドア理事長

内閣府子供未来応援国民運動発起人

全国子ども貧困教育支援団体連絡協議会副代表

東京都中央区kidsdoor.net2016年12月からTwitterを利用しています

483 フォロー

3,484 フォロワー

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん