「臨界」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 臨界とは

2022-06-19

anond:20220619140018

うーん。

カッコいい言葉もその一つなんだけど、自分の話したいことばかり話す癖があるので、ごめんやで。

(こういう癖があるから、会話がますますダルくなっていく…)

最近使いたいなと思った言葉は、「シズル感」「高EE」「バーダー・マインホフ現象」「ダンブルウィード」「カリスマブレイク」「オニャンコポン」「臨界フリッカー融合速度」「斫り」「天使はしご」「仕向地条項」「ロッシ限界」「ダニング・クルーガー効果」「おいたわしや」「フィラーワード」など…かな。

シチュエーション限定的で、使うには難しい言葉も多いけども。

2022-06-14

anond:20220613212654

批判論点が、ずっと対策強化の方ばっかりなのが気になるんだよな〜

目先の目的しか目がいってないというか。

感染者数が増えたらなにか理由を(こじ)つけて、人流抑制だの、子供にもワクチンだの言ってた割に、

減ってきた今となっては「ウーン、日本対策はなんだかんだ成功したな!ホッ」みたいな雑な感想ばっかり見るわけよ。

いやまだ終わりじゃねぇから

過剰すぎる対策だって多々あったと思うし、それらのいくつかはまだ今も動いてる。

例えばコロナ用の空床補償補助金な。受け入れ可能数を超える申請とか、貰うだけ貰って受け入れしないとかいう話はみんな大好きアベノマスク同様どんどんつつかないとダメだろ。

早く議論して要らないものは切り捨てていく方向にしないといけない。そもそも重症化を防ぐワクチンが普及した時点でなんでそうならないんだ?

子供マスクだの自宅学習だの強いてきた影響だってあるはず。生の人間の顔や声に触れる機会が減った期間が、ある種の臨界期みたいなものに悪影響を及ぼしてたらどうしようとか、免疫力の低下とか、俺は結構怖いと思ってるのに案外そういう話は一時のコロナ対策議論ほどの勢いを見ない。

新規感染者数が何週間ぶりに何人を下回る」みたいなニュースに「日本はみんなマスクしてるもんな(謎のホルホル)」とか「減少にブレーキがかかってる?(未だに感染者推移しか頭にない)」みたいに言うコメを見ると、

あーこういう対策対策言ってた奴らの話は、ある種のポジショントークであって、取るに足らない奴らの話だったんだなぁと、思い知らされる。

2022-06-03

なんかnoteがつまらなくなってきて悲しい

序文

2019年にnoteをはじめて、最初めっちゃしかった。

2020年末の例の炎上騒動あたりから過疎がはじまって、最近とくに面白くなくなってきた。

2022年のnote創作大賞が終わったあたりからさらに過疎がひどい。

「ああつまらない、面白くない」と愚痴っても生産性がないので、私はここに考察したい。

そして可能なら希望見出したい。

【1】「書き手読み手が消えた」

note公式では「ユーザー数がうん百万人を突破!」みたいなことを宣伝してますが、ユーザー数がいくら増えたところで、

実際にログインする人、記事を書く人、ページを読んでくれてる人、が大事。(それぞれ専門単語があるんでしょうけど専門家に任せます

それを考えたら、1日1人あたりのページ巡回数が明らかに減ってる。(公式では発表してないと思いますが)

代表的な方の記事を見ても、以前(2020年とか)と比較して、「スキ」の数が減少している。

まり活動ユーザー数が減っている。つまり、過疎が進行している証左

【2】「過疎が進行しているのに企業アカウントは増えている」

むかし(とくに断りがない場合は2019年~2020年)はユーザー同士がキャッキャウフフしてて楽しかった。

ほんとうに「街」のようでした。

それが現在企業アカウントが目立つようになって、おそらくnote社も企業アカウントに注力していて、

結果として一般ユーザーを見ていない=一般ユーザーはなんだか面白くない=なんだかわからないけど記事を書かない=ログインしない=過疎になっている、も一因。

看板だらけの街。広告だらけの街。

以前より整備されてきれいなはずなのに、人がいない企業看板だらけのゴーストタウン。(になりかけている)

【3】「noteコンテストって結局はステマじゃない?」

コンテストを定期的にやっている。

企業が協賛して「仕事で感動したこと」とかの記事一般ユーザーが書いて投稿して、優秀者にはプレゼントとか当たるやつ。

ふと思ったんだけど。

これって結局はステマじゃない?

noteユーザーのうん百万人がその企業名を目にして、読んで、何千人かは記事を書く。

どこにも広告なんて書いてないけど、広告だよね??

そして、この広告コンテストnote社の収入源になってるはず。いくらコンテストを開催できるのかは知りませんが。

ユーザーもうすうす感づいてるのか知りませんが、古株の常連さんはもうコンテスト投稿すらしてない。

コンテストステマを思いついたのはnoteの大きな発明だったと思います

【4】「note創作大賞で現実知って意気消沈

そして過去最大のコンテストが2022年2月に開催されました。

結果は4月に発表。詳細はnoteを見てください。

結果的に予想通りかもしれませんが、プロセミプロ当選

noteユーザーの大半を占める素人勢はかすりも(かすった方もいらっしゃいますが)しなかった。

当然私もかすりもしなかった。

そこで現実を知りますコンテストキャッキャウフフやってたけど、いざ、プロも交えて真剣勝負したら、素人なんてかすりもしない。

「このままでいいの?」

・いい人→最初からそんなたいそれた気持ちで書いてない→そんな人は残って書き続ける→でもそんな人の書く記事面白くない→面白くない記事だらけ

・よくない人→プロとの力量の差で呆然とする→noteキャッキャウフフやってる場合じゃない→真剣プロを目指す(公募チャレンジ!)→noteから消える

これですよ、現状は。面白くない理由は。note創作大賞はパンドラの箱を開けた。

第一次世界大戦が2020年の炎上騒動なら、第二次世界大戦note創作大賞。

【5】「企業広告モブキャラだけの街」

ねえ、そんな街、面白い?

スキなプロがいて、その人の記事を読みたい人は残るかもしれない。でも、私はとくに課金していないし、読みたい記事が減っている。ほぼない。

【6】「では問おう。面白記事とはなんぞや?」

インターネット面白さって「カオス」だと考える。

種種雑多な記事がどんどん更新されて「なんだかわからないけどこの人達キチ○イだな笑」が量産されたら楽しい面白い。大好き。

まり今のツイッターが一例。

noteもむかしはツイッターみたいな感じだった気がする。

時代とともに(横軸:時間カオスが減って(縦軸:カオス)あとに残るは企業アカウントの硬いステマ記事と、プロ課金目隠し記事と、モブキャラのどーでもいい日記

【7】「じゃあどうしたらいいのか?」

そろそろ書くのも疲れてきたので、改善点を列挙します。

(1)以前のように記事の1行目だけ表示させる(タイムライン題名しか載っていない=題名で読ませる変な記事が多い=1行だけでもお試しで読ませれば内容・力量がすぐにわかるのに)

(2)スキをなくす(または非表示にできる)(スキを気にしてカオス記事が書けないでしょ?)

(3)くだらないコンテストをやる(企業協賛してなくていいから、note社員が自腹でもいいんじゃない高校文化祭みたいで楽しいでしょ)

(4)ダークサイドnoteをつくる(note1がいまのnoteなら、note2をつくって、もっとカオスやばい人を集める)

個人的に1>2>3>4かな。

【8】「note社員への宿題

今週末にやること。

(1)mixiがなぜ過疎ったのか考察する(二の舞いになるよー)

(2)noteアクティブ数(滞在時間)がどの時期から減ったのか考察する(データはあるので真剣考察して打ち手を考えよう。今のようにユーザー数だけ追ってたら焼き畑です。日本人口は限られてます

(3)社員ユーザーに向けてもっと発信する(そろそろなんか言ってもいいんじゃない?「知らないあいだに大きくなって」みたいな他人事だと、心あるユーザー離れますよ)

【跋文】

ここまで読んでお分かりのとおり、私はnoteがスキだ。毎日ログインしている。でもつまらない。

このままだとある日突然、ぷつっと、ログインしなくなるでしょう。

そろそろ臨界点だと思ったので、警鐘を鳴らしたくて、この場を選んだ。

こんな記事noteに書いても読まれないし。運営黙殺されるし。

cakesが閉鎖する。炎上騒動からカオス記事がなくなったせいだと私は考える。

noteも、このままだと閉鎖する可能性がある。近い将来。

そうならないように、願いと祈りをこめて、この記事を残します。(所要時間76分)

2022-05-25

anond:20220524184508

安全機構キャンセルするような馬鹿勝手怪我してろでよくね?

会社監督者なりが責任を持つべものであってメーカー文句を言うのは違うと思うなあ

バケツ臨界事故と似たようなもの

2022-05-19

anond:20220519112242

これ!!!!読んで!!!!!!

 

タナカ異世界成り上がり

https://ncode.syosetu.com/n3040bl/

タナカは美形ではない中年おっさんかつ厨二病タナカハーレムなんかない、タカナの仲間は性別以前に人間ですらない。もちろんモン娘でもない

 

▼【WEB版】底辺領主勘違い英雄譚 ~平民に優しくしてたら、いつの間にか国と戦争になっていた件~

https://ncode.syosetu.com/n5503fn/

→ 見た目と言動は賢そうだけど、その実、ただのサイコパス幼稚園野郎主人公。下記はお気に入りの一節

 砕け散っていく闇の中、おぞましいほどに輝かしい笑みを浮かべるリゼ・ベイバロン

 臨界点へと達した独善的思考もう止まらない。誰に願われたわけでもないのに、リゼはひたすら未来に向かってこれから暴走し続けるだろう。

 ああ、彼こそまさしく人間性の破滅極致。都合の悪い現実を一切認めず、考えず、幸せな夢の中に完結した『全盲白痴なる魔王』として、ついに覚醒の産声を上げる。

 

 “……俺の名前はリゼ・ベイバロンッ! いつか世界平和に導き、英雄譚を創り上げる男だァァァァアアッ!!!

 

▼齢5000年の草食ドラゴン、いわれなき邪竜認定~やだこの生贄、人の話を聞いてくれない~

https://ncode.syosetu.com/n9375ea/

 → 途中だれるけどハーレムないしドラゴンが人化したりしない。じじ孫なドタバタコメディ

2022-05-04

宇宙戦艦マスダ

フェイクニュースジェネレータ出力120%臨界突破!」

脊髄反射レスバ開始ヨーソロー!いつでも炎上できます

「よっしゃ発進やで!焼酎いっぱいひっかけてこか!」

ヤホーニュースに探知されました!アンチに囲まれています!総員戦闘配置!」

「ロンパ砲カートリッジ装填、ファイアー!」

ブクマ数急速上昇中!このままではホッテントリ入りを免れません!」

ブクマカは何をしている!アンチコメ迎撃だ」

トップブコメスター数100以上空けられて太刀打ちできません!」

「くっ、ここまでか!」

2022-03-04

いつになったら次世代原発が実現するんだよ

原理的に核融合炉と同じくらいに臨界状態になりにくい未臨界炉や

反応がゆっくりと進行する進行波炉とか10年前とずっと研究の進展が殆ど変わりない気がする

核融合発電と同じくらい実現が遠いようにしか見えん…

核融合炉よりは実現しやすいって話は何だったんだよ………

2022-02-25

ウクライナ問題はどうやって終結させるのか

NATOが仮に派兵をした場合前線ロシア軍が3方面から迫っている中に送り出すことになる。

ウクライナ西側補給線を張ることになるが、そこは奇襲としての目標となりやすいことになる。

補給が絶たれた場合、その救出作戦必要となってしまう。

よってロシアベラルーシ側に大規模な軍を動かした時点でロシアの勝ちがほぼ決まっていた。


どこまで状況は悪化するか。

ウクライナロシア占領されるのも時間問題で、止める手段はほぼない。

ウクライナチェルノブイリを再稼働させ臨界状態にしたと仮に発表したら時間は稼げたかもしれない。

ロシア軍が迫っている時間がない中、濃縮に時間がかかるような普通核弾頭は作る時間はない。

ロシア軍からするとブラフ臨界と言われたら対処せざるを得なくなる。

侵攻ルートたまたまあっただけというだけなら、わざわざ早期にチェルノブイリ制圧を発表しない。


ウクライナ占領された後はどうなるか。

ロシア軍といえども、日常的に殺し合いをしている兵ばかり集めているわけではない。

民間人被害が出ているので忘れそうになるが、包囲して何千何万人も民間人殺害するというのは、

そんな時代に生きていない兵士強要も難しい。


ウクライナ政治家が捕まる、傀儡政権誕生といったあたりまではシナリオがあるだろう。


問題はどこまでロシアがやる気なのか。

ウクライナで止まるのであれば、NATOアメリカはまだ折れる。

ロシア側も補給線を無闇矢鱈に伸ばしたくはないはずだ。

もしもポーランド側に出ていってみようものなら、泥沼だろう。

ロシア飛び地であるカリーニングラードまで一続きなんて考えていたら、政治家判断だけで収拾がつかなくなる。

2022-02-13

anond:20220213151203

鋭い洞察。いずれそうなりそうだね

技術臨界点がオービスだったというだけ

2022-01-31

AI次世代原発って一緒だよね

ビルゲイツ原発投資してるって記事を読んで、今の原発より安全性とかが高い原子炉

投資をしている事は理解出来て、彼が将来性の無い投資をしているという誤解を自分がしていた事も分かった

しかし同時に彼が投資してる技術が実現するのはかなり先になる事も分かった

かに臨界状態原理的に成り得ない原子炉は今よりずっと安全だけど

核融合発電が遠い未来になるように、そのような安全原子炉も実現するのはずいぶん先になるのではないか…?

今の時点では実現する事を期待すべきでは無いんだろう

とここまで考えてみるとそれって一部のAI技術と変わらないのでは無いかとも思った

かに現時点でも機械学習ビジネス有効に使われている例もあるけど

一方でAI活用する例として考えられている物の中には20年以内でも無理そうな物だってあるし

そんな実現まで遠い例にも投資する人達もいるし、そのような投資でも将来性があると称賛されてさえいる

別にAIへの投資はどれも実現が遠いと言ってはいない。念の為

結局ビルゲイツとかの大金持ちともなれば実現まで程遠い技術だろうと投資はするし

今よりずっと柔軟なAI臨界状態にならない原子炉も程遠い未来投資する同じ例に過ぎないんだろうな…

2021-10-13

anond:20211004184544

電気新聞東芝の超臨界CO2サイクル発電、米国のEOR需要増が追い風

https://www.denkishimbun.com/sp/43338

お湯を沸かしてタービン回して発電する方式時代遅れ

これからは、超臨界CO2タービンの時代

2021-10-11

anond:20211011141532

高い安定性と小型・高出力を誇るM&Y型ではあるが、燃料となるヘリウム3が高圧環境下でミノフスキー粒子と結合することで臨界反応が発生し、ジェネレーターに直撃被害を受けた場合臨界爆発を引き起こすという問題も孕んでいた。この爆発の威力スペースコロニーの外壁に容易に穴を開けてしまう規模のため、コロニー内でのモビルスーツ戦が躊躇われる一因となっている。改良型熱核融合炉では構造上この問題が顕著であり、MS運用に際して大幅な制限が課せられる場合もあった。ただし、炉心部はMSの装甲よりも強固な構造採用しており、通常手段では破壊される事は無いとされ、MSの爆発は主に推進剤や内装火器の誘爆である事が多いとも言われている。

2021-09-28

昭和のおじさん炎上は止まらない

某所でまたおじさんの文章炎上中だが、今年は、昭和的な砕けた主張とかお気持ちを表明するおじさんの言動炎上するという事案が連続して発生しているため、その片隅にいるくだけた文章を書くおじさんとしては、危機感やばい

特に、今回のH氏は、自分では全く問題ないと思って今まで通りのブログを書くも、業火ガソリンを注ぎこみながら、ほぼ共通して「気持ち悪い」という評価をいただいている。

最早、理を通り越して、生理的嫌悪感を生じさせるレベルで「ズレて」いるわけで、この致命的な状態は「自分では判らない」から怖いのだ。

そうなっていく浸食過程や、そうなったと確定される瞬間は、当人にとってはどこまでも無自覚に、そして静かに少しずつ侵されていくものなのだろう。

こんにちの、ある日突然臨界点を迎えたのであろう展開までもが透けて見え、明日は我が身の大きな恐怖はクトゥルフに通じるものがある。

だって、本人は全く悪いと思ってないのだ。それ以上にやばいのは、その事を説明したら世間はわかってくれると本気で思っているのだ。だからあのブログなのだ

文章以上に所業から来る印象ということは読み取れはするけど、とはいえ自分がいつそちら側にポジションされるのか、氏の所業や行く末以上に、自分未来のほうが怖いよもう。

が、学ばざるを得ないのであろう。全ての人にとって「おじさん笑うな、行く道だ」なのだ

2021-09-25

anond:20210924183546

14MeVの中性子に耐えられる材料が無いから無理じゃ無いかなぁ。

核融合臨界には至ってもエネルギー産業としては更に時間がかかる。

ITERプラズマ対向部材の取り替え装置なんか、絶対無理って思うよ。

ティッシュ配ってITER機構人材募集掛けてて、大変だなあと思ったり。

2021-07-25

流れで言えば「Dr.STONE」も連載中止にするべき

Dr.STONE」といえば科学監修の名目で毎回名前クレジットされている「くられ」氏ですが、この「くられ」氏も90年代鬼畜カルチャーでならした人物です。

しかしこの「くられ」氏はいじめや差別ネタなんてレベルじゃございませんでした。

実際にこの人が作った本で本物の爆弾テロリストを生んでるんですよ。


「くられ」氏が編集長を務めた「危ない28号」という雑誌爆弾製造方法を詳細に書き記され、それをテキストに実際に爆弾を作って街中で爆発させた事件がありました。


以下、ここ参考

https://ameblo.jp/7ninblog/entry-11047336229.html

 JCO臨界事故に怒りを感じた男が,JCOを爆破しようとして,爆発物を作成,JCO近くの住宅街にそれを放置した事件

 2000.1.6 07:00頃,東海村JR東海から北へ300mほどの住宅街の,踏み切り脇,東海駅東口タクシー乗り場のベンチ前に,赤い液体が入った,清涼飲料水ペットボトルや,金属製と思われる銀色ボンベなどの不審物が,黒いバッグに入れられて放置されているのを,通行人が見つけて茨城県警ひたちなか西署に通報した.

 同県警は,爆発物の可能性もあると見て,重装備の機動隊爆発物処理班を派遣

 処理班がバッグをX線で調べたところ,中には塩化ビニール管が2本,鉄パイプが1本入っており,これらはリード線で乾電池などとつながっていた.

 また,真鍮管,タイマーアルミ缶,百円ライターなども見つかった.

 鑑定の結果,これが殺傷能力のある爆発物であること,爆発物の一部は,安全装置を解除して,タイマーをセットすれば,すぐに爆発させられる状態だったことが判明した.[1][2]

 塩化ビニル管や鉄パイプアルミ缶などに、アセトン系の爆薬が詰められ、起爆装置雷管鉛筆キャップ使用。「グロプラグ」と呼ばれる模型飛行機などのエンジン用点火プラグが装着されていた。[2]

 この爆発物は,前年末に発生した,2件の爆弾事件遺留品などと似ていた.

 1件目は1999.12.24大阪府摂津市JR東海新幹線車輌基地大阪第1車輌所」にて,新幹線から回収したばかりのゴミ袋が爆発.

 大阪府摂津署の調べによれば,爆発物のアルミ缶の中に,有機溶剤をしみ込ませた粉末が詰められていた.

 火薬で爆発させた後、粉末に引火させ被害拡大を狙った模様.

 しかし同署によれば、爆発物の殺傷力は低いという。

 爆発した後の現場には、乾電池4個と充電池、小型のアルミ缶、リード線のついたふたのようなものが落ちていた。[2]

 2件目は,その3日後,JR浦和駅コインロッカーで,その点検中,ロッカー内にあったアルミ製の箱が爆発,管理会社従業員(当時53)が指に1カ月のけがを負った.

 埼玉県警浦和署の調べによれば,箱は持ち上げた途端に爆発する仕掛けになっていた.

 アルミケースから外にひもが出ており、その先端がロッカーの内壁にテープで固定されていた。

 また,発泡スチロール製の球状の不審物は、直径約6センチの半球状のものを2つ重ね合わせて作られていた。

 中に白色と灰色の粉末がまざり合った状態で詰め込まれ、紙製の導火線が外に延びていた。

 ロッカーの中からリード線のほかリチウム電池プラスチック製の容器が複数見つかった。[2]

 これら2件の事件について,大柴は

爆弾威力を確かめるためにやった」[1]

ロッカー管理がずさんで、警告のために仕掛けた。爆発で死者が出てもいいと思った」[2]

などと供述した.

 警察によれば,大柴は同年11月から12月までの間、東京埼玉などのホテルを泊まり歩きながら、アルミニウム容器に火薬を詰めた上で導火線をつないだ爆発物を製造

  同月20日に,浦和駅西口にあるコインロッカーに仕掛けたという.[2]

 また,大柴は,府警捜査一課と摂津署の調べに対しては、

東京駅で新幹線に乗り、小田原駅で下車する際に爆弾を置いた。1時間以内に爆発するようタイマーを仕掛けていた」

供述した.[3]

 大柴が、爆弾づくりのテキストにしたとされる雑誌は,データハウス社(東京新宿区)発行の雑誌「危ない28号第三巻」(99年3月発行、定価1400円).

 特集危険物!」と題して、爆発原料の入手方法市販材料や身近な家庭用品を使った爆薬火薬の作り方などを図解入りで詳細に解説している。

 2000.2.29,群馬県は同誌を,県青少年環境整備条例に基づく「有害図書」に指定した。

 雑誌「危ない28号」は徳島和歌山岐阜の3県が事件から有害指定しており、栃木県も同月指定していた.[5]

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%B1%E3%81%AA%E3%81%8428%E5%8F%B7

『危ない28号』(あぶない28ごう)は、データハウスから1998年から1999年まで季刊誌として発刊されたアングラ雑誌である不定期刊誌『危ない1号』の実質休刊後、インターネット系のアングラライターを中心に編集され、第5号まで発行された。現在2021年7月)では全5巻ともに絶版となっている。

日本がまだコンピュータインターネット黎明期だった1998年、KuRaReを編集長サブカルチャーアングラ本として発刊される。ハッキング兵器ドラッグなど、実行すれば犯罪者になってしまいそうな情報が満載の雑誌であったため、全国18都道府県有害図書指定されることとなった[1]。

2000年1月浦和駅東海村大阪で発生した一連の爆弾事件で、犯人が同誌を参考に爆発物を製造したと供述したため[2]、刊行済みだった第5巻を最後廃刊余儀なくされた。

小山田圭吾なんかとは格が違いすぎますね。

こっちはくられ氏の本でガチの爆発物テロが発生し、負傷者も出し、下手をすれば死者もでていたかもしれないんですよ。


そんな人間集英社週刊少年ジャンプ編集部は漫画の監修をさせ、毎週のように名前を載せ、特集記事に写真付きで掲載してるんですけど、その事をジャンプ編集部や集英社人達理解してるんでしょうか?

こっちは本当の死者が出ている可能性があったんですよ??

くられ氏は「実際に作るとは思わなかった」「真似してもらうために書いたものじゃない」とか言い訳してたみたいですが、「どのご家庭にもあるものでカ~ンタン爆弾が作れちゃいマス♪」なんて事細かに実用性のある爆弾製造方法を記しておいてそれは無いんじゃないすかね。

真似してもらいたかったんでしょ?実際に爆弾作ってもらいたかったんでしょ?だから書いたんでしょ?

そんで本当に作ってテロ起こっちゃったから慌てて保身に走ったんでしょ???


つうかさ、くられに限らずこの辺の鬼畜ライターが心底みっともないのって、鬼畜ブームが去った途端みんな言い訳を始めたところなんだよね

「ある種のジョークでやってました、まさか真に受ける奴が出てくるとは思いもしませんでした」ってさ

根本敬唐沢俊一自殺した青山正明殺害された村崎百郎もみ~んな同じような苦しい言い訳をしていた。

村崎百郎なんて殺された時まわりの連中「まさかこんな恐ろしい事になるとは・・・!」って悲しむフリしてみせてたけどさ、ほとんど自然の摂理のようなもんだろ。キチガイ煽ってキチガイに殺されたってさ

そんで追悼本なんか出したりして、ダッセエの。


話は逸れましたけど、最近小山田圭吾を発端とする90年代鬼畜ブーム断罪する流れでいうならくられ氏も当事者であり、こっちはいじめ差別どころか死者も出てたかもしれない爆発物テロ事件が実際に起きましたから。

その流れで言えばくられ氏が関与している週刊少年ジャンプ連載漫画Dr.STONE」は即刻連載中止絶版回収にするべき

良くてもくられ氏が監修した部分は全面的に削除するべきです。

2021-06-23

関西電力6月23日午前10時、運転開始から44年を超えた美浜原発3号機(加圧水型軽水炉、出力82・6万キロワット)=福井県美浜町=を再稼働させた。原発運転期間を原則40年と定め、特別審査合格すれば「20年を上限に1回限り延長できる」と定めた東京電力福島第1原発事故後の新ルール下で、全国初の40年超運転に入った。 ⇒【図表】福井県内の原発15基の状況(今年4月時点)  中央制御室で午前10時、運転員がタッチパネルの画面を操作し、核分裂を抑える制御棒を抜き、原子炉を起動させた。  24日午前1時ごろには核分裂反応が安定的連続する臨界状態となる見通し。関電は29日に発送電を開始し、7月27日営業運転を始める予定。原発義務付けられたテロ対策施設が設置期限までに完成せず、10月23日に運転停止するとしており、稼働期間は長くても4カ月間となる。  美浜3号機は1976年営業運転を開始。2011年5月14日に定期検査入りして以降、約10年間停止していた。福島事故前は原発運転期間に法的な規定はなかったが、事故後に原子炉規制法が改正され原則40年に制限された。  県内の40年超運転を巡っては、美浜3号機と同じく高浜1、2号機(いずれも加圧水型軽水炉、出力82・6万キロワット)についても杉本達治知事4月28日に再稼働へ同意した。ただ高浜の2基はテロ対策施設などの完成が遅れており、当面再稼働できない。  関電美浜、大飯、高浜原発では使用済み核燃料がたまり続け、サイト内の燃料プールは逼迫(ひっぱく)しており、新規基準合格した7基がフル稼働すれば5~9年で満杯になる。  美浜3号機では、新規基準に適合させるための安全対策工事テロ対策施設設置の費用が計約2700億円となる見通し。

美浜原発3号機を再稼働、全国初の40年超運転 福島事故後に10年停止 福井

2021-06-14

anond:20210614103622

マザーズ上場否認...」

「PROマーケット上場完了…」

東証二部上場完了…」

東証一部上場完了…」

東証全部上場完了臨界点に達します!」

増田「ぶぅぅぅっぅちかまかせええええええぇぇぇぇぇ!!!!」

2021-03-22

正しい勉強さえさせれば発達障害天才になれるっていうけどさ

発達がそんな便利な熱帯魚みたいな特性ブリーディングできるならこんな社会問題になっとらんわ

発達障害ってもう染色体異常レベル病気だろ?

言い方悪いが遺伝子からしておちこぼれのクズと現行の科学でさえわかるレベル発達障害天才にするってJCO臨界事故中性子被爆して染色体バラバラ破壊された奴の完全治療成功するレベルミラクルだぞ

天才にする治療法」が確立されてないんだから何がハマるかわからないもの

そんなばくちするくらいなら健常者に金かけた方がいいわけ、健常者を天才にする方法なら人類史5000年のナレッジベースがあるから

2021-03-08

エヴァネタバレ解禁(自主規制解除)のXデーは今週の日曜だと思っていたんだが

既に臨界突破寸前じゃねえか。

これ多分平日の間に終わるぞ。

長くとも金曜のレイトショー限界っぽい。

土曜日に見に行くとか考えちゃ駄目だ。

お前ら今すぐい映画館に行け。

歯医者があると言って2時間早退して観に行け。

それも無理なら5時ポンで観に行け。

それも駄目なら前日家帰ったらすぐ寝て寝貯めてレイトショーを観に行け。

明後日までだ。

オタクの膨れ上がった承認欲求を受け止めるためのダムとして機能する5chは既に崩壊ふせったーなるもののも少しずつ○の置き方で何が書かれているか見え隠れしてきた。

これはもう水曜までしか持たない。

確率で木曜の朝がXデーだ。

腹を括れ。

明日すぐに行け。

無理なら明日準備して明後日行け。

2021-03-03

AI, VR, 仮想通貨, IoTで大量殺戮するのはまだ良いことで、それらの平和利用こそ恐ろしい」

当時高校生だった私は3.11のその年に福島県大学(会津大学)に入学しました。あれから10年も経ってしまったので、私のごくプライベートなことについて書きます

あと、匿名性は低いです。匿名ダイアリーなのにごめんなさい。

3月11日

2011年3月11日に、私は茨城県博物館の中にいた。高校卒業式が終わって、車の免許を早々にとったらしい友人と二人、車で博物館にきていた。地震とき、私は吹き抜けの空間の中心にいて、長い振動の間、博物館全体のガラスは轟々と鳴り響いていて、「ああ、私は、今日が命日なのだなぁ」と人々の動揺の中、思った。

実際にはガラス耐震性能が高かったので、館内にはけがはいなかったようだった。

信号機の止まっている、徐々に昏れていく道を、車中でほとんど会話もなく急いで帰った。急いで帰ったけれど、通常の2倍以上もかかって家についた。

私は地震の直後、2ちゃんねるに張り付いていた。「福島原発やばいらしい」そんな書き込みを見て、いよいよ日本は終わったんだ、と私は思った。

私が高校生の頃、世界原発事故ドキュメンタリーが大好きだった。チェルノブイリスリーマイル島東海村。「原子力」という尋常ではないエネルギーが生身の社会に取り込まれて、人間の内側におとずれるということに私はなんとも言えないグロテスクさを感じて、親や友達気持ち悪がられながらも読んでいたのだった。

当時、特にJCOの臨界事故NHKドキュメンタリーは何度も読み返したものだった。事故が起きた時、「出奔した原子力」に対しての(政治的・肉体的・精神的)人間の無力さ、弱さのコントラストがあまりにもどぎつく、生々しく顕れていたからだった。

私は地震が起きて、一、二日後にはリビングこたつ占拠して、こたつのど真ん中にデスクトップPCを置いて、情報官気取りで気象シミュレーションをみたりしていた。そして、家族にも協力してもらい家中シャッターを閉めた。それくらい、当時私は怖かったのだと思う。

震災直後、福島県大学入学した

私は震災の年、福島県大学入学した。私の地元同級生にも福島県大学入学する予定だった子がいたが、辞退したらしかった。大学入学式は遅れて執り行われた。ガイガーカウンターを買った方がいいかな、とか、「あそこには近づかない方がいい」とまことしやかな噂を聞いては少し怖いな、という思いが常に頭にあった。

しかし、入学してみると、その話はなんとなくしてはいけない話に思えてきたのだった。それはその土地に長く住んでいて動くことができない人たちには、惨い話であるからである。私もいつの間にか、放射線の話はしてはいけない気がして、話題にするのをやめた。すると、怖いという感情もいつの間にか薄れていった。

しかし、時々、放射能汚染される夢を見ていた。これはつい福島県を離れる少し前まで見ていたのだった。

私の当時住んでいたアパートには窓の近くにベッドがあって、その窓の外には何年も取り込み忘れたバスマットが干してあった。私の覚えている夢では、実はそのバスマットは大気中のチリや雨に放射性物質たっぷりまれていて、そのバスマットの線量が高くて、実は私の身体が蝕まれていて……という夢であった。何年もそのバスマットを干しっぱなしにしてしまったのは、もしかしたら、そういうことに対する無意識的な恐れから触りたくなかったのかもしれない。

長年大学でくすぶっていた

私は、大学特にパッとした研究もできないでいるのに何年も何年も大学にいた。でもそれが良かったのかもしれない、と今では思う。福島県という土地に「土着」して、私なりの感覚放射能の感じ、特にその怖い感じの中に居たということが。

私はもともと怖い思想の持ち主だと思う。正しいと思ったら、それに突き進んでしまう。人の感情も、中学生くらいから読まないように生きてきてしまったため、無視する癖がついてしまっている。だから原子力という「科学技術コントロールから外れた状態」の中に当事者として生きた、というのは私が、私の歴史にとって重要ことなである。もちろん、日本にいたら誰だって当事者なのだが、私は福島県に住まわず当事者と思えるほど賢くない。

核兵器はまだ可愛いもので、核の平和利用こそ恐ろしい」= 「AI, VR, 仮想通貨, IoTで大量殺戮するのはまだ良いことで、それらの平和利用こそ恐ろしい」

3.11から10年が経って、私は福島県から遠い場所に住んでいる。今は遠くから考えることしかできない。

最近原子力、ひいては(科学技術についての論考を読んでいる。1950年台、まだラジオな世の中で、近未来的なもの技術とか科学が大きな期待を背負っていて、すごくキラキラしていたであろう時代、人々は核の技術に対して、今でこそ信じがたいが「核兵器の利用は良くないが、核の平和的利用こそ人類幸福につながる」と本気で思っていたようなのだ。多分、今でいうところの、テレビCMIT系企業がたくさん広告を打っていて、IT企業に勤めていることが一種ステータス少女漫画に出てくる男性IT企業勤め!)になっていて、AIすごい!VRすごい!仮想通貨すごい!IoTすごい!みたいなイケイドンドンな感じだったのだろうと思う。そんな時代、「核兵器はまだ可愛いもので、核の平和利用こそ恐ろしい」と指摘した人、ハイデガーがいた。今でなら、「AI, VR, 仮想通貨,IoTで大量殺戮するのはまだ良いことで、それらの平和利用こそ恐ろしい」と言うのと同じことなである。今でなら炎上やむなし発言なのであるしかし、このアナロジーを単なる面白おかしアナロジーとしてだけで捉えていいか。彼は世の中の潮流とは全く違う発想を省察によってしたからこそ、核の平和利用危険性をかなり早く認識できた。

科学は考えない」

ハイデガーは「技術」について『放下』の中で、(科学技術に対して「その価値を認めつつ、それに対して否、と言う」 ―ーこの本のタイトルにもなっている、「放下」という態度が大事なのではないか、と言っているらしい。(まだ『放下』は直接読めていないので、「らしい」でごめんなさい。)

そして、彼は思考について、「計算する思考」と「省察する思考」とに分けて考えており、彼は「科学は考えない("Wissenschaft denkt nicht")」、科学計算する思考であって省察ではない=「考えていない」、というしかたで核の平和利用について否、と言ってみせた。

科学は考えない」

これは、理系立場仕事している者にとっては「耳が痛い」ことなのではないかしかし、耳が痛いからこそ考える価値があるのではないか

彼の言っていることを私は理解できる気がするのだ。科学進歩的に進んでいく。その「ひたむきに進んでいく」ということが「科学は考えない」と彼が言う理由なのではないかと私は思う。何か、ある方向に、引っ張られるように「進んでいく」。立ち止まる者は厄介者として排除される(Publish or Perish)。ハイデガー技術批判するだけではない。もちろん価値を認めつつ否定するという態度を彼は実践している。私も技術がなくなったら困る。方向音痴の私はGPSが無くなったら、地図が無くなってしまったら、とても狭い世界を生きることになってしまう。だから難しい、ある意味矛盾の中を生きなければならない。

私について

私は、実は博士過程を休学した。プライベートも荒れてしまったし、閉塞感でいやだったし、どうしても、論文が書けなかったのだ。

私は小さい頃から哲学が好きだったらしい。「最近哲学系の本を読んでいるよ」と昔の友人たちにいうと、みんな「よく哲学的な話してたもんね」と言ってくる。

でも、私が文系に進学しなかった理由が、「確かなものが何もないと怖い」という恐れからであったし、国語がとても成績が悪いし、理系ってなんかかっこいいとか思ってたのもあって、ずっと理系研究室で研究していて、哲学とか諸々の教養ほとんどないのだ。

哲学最近やってる」と言うと大半の人に苦い顔をされる感じがする。「中二病が抜け切っていないな、こいつ」と言いたげなそんな感じ(笑)。おそらくそれは哲学に「生産を止める」作用があるからなのではないだろうか。無意味で、ある意味破壊的な作用が。

以前、こんなことがあった。課外活動で何人かで集まってスマホアプリを作ろう、となったときに、誰かが「xxさん(有識者らしい)から教えてもらった方法で、xxという仕方でブレーンストーミングすると良いらしい」と言った。私は「なんでその方法でなければならないの?」と、ある意味チームの士気を下げるようなことを言ってしまったのだ。こういう「そもそも論」(哲学)というのは「生産を止めてしまう」。イヤな感じに水を差す。だからまれる。

しかし「生産を止める」という行為が実は重要なのではないか。世の中的に、「生産的=いいこと」という認識がある。生産を止め続けないことがそれほどいいことなのだろうか。これこそが、ハイデガー批判するところの「考えない」態度ではないか。「より幸せに、より便利に」を目指すために科学技術を信じて、生産生産生産、とひたむきに努力してきた末の原発事故ではないか

昔の時代原子力は「兵器として利用されることはとてもよくないことであるが、平和的に利用するならむしろ幸福に導く」と信じられていた。

今の時代も同様に、情報技術生命科学が「非倫理的に利用されるのはとてもよくないことであるが、平和的に利用するならむしろ幸福に導く」と信じられている。「再生可能エネルギーでなら、持続可能社会が実現できる」とも信じられている。

もし、「なぜ地震大国原発つくったらヤバイという今ではあたりまえの認識を持てず、当時誰も水を差す人がいなかったのだろう?」と考える人がいるならば、なぜ、現代においてもその人が水を差す人にならないのかが不思議なのである。だから、私はあえてこうして水を差す、ということをしてみたい。

ということで、私の全然論文を書けていない「生産しなかった」大学時代も、この哲学的態度の実践とみなしてこの文章を締めくくることにする。

2021-02-23

臨界ある彼くん

「今まで我慢してきたけどもう嫌だーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!」



臨界ある彼くん”

臨界ある彼くん”との一致はありません。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん