「機構」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 機構とは

2013-03-24

景気回復小さな政府では不可能である



395 ソーゾー君 [] 2013/03/23(土) 18:35:53 ID:Ch8kYDeM Be:

どんな不祥事を起こそうが一切責任を取らない日本政府国民に「教育・納税・勤労」の義務を押し付ける。

教育は有料なのに義務と言う。当然、不祥事が起きても責任は取らず対策費用税金です。

納税の義務と言うが日本政府=役人は納税しない税金で食う寄生虫である

勤労の義務と言うが日本政府=自民党労働者を守る法律を壊し働いても生活でないような制度を構築した。

工作員はこの現状を無視して「義務を怠る者は喰うべからず!」と言う。



それなら日本政府=役人はそれに当てはまるぜ?何一つ責任は取らないが義務を押し付ける。

社会保障を私的に使い込み破綻させた責任は取らずその責任納税者労働者押し付ける。

負担額増=受給額減」と言うしわ寄せを押し付ける。

各省庁管理不祥事が起きると対策をするがこれ等は全て税金だ。

生保、健保、年金不祥事で色んな対策したよな?

「特別対策本部を作り電話対応いたします」

「人員を増やして対策に当たらせてもらっています。」

↑これ全部、納税者=被害者負担だぜ?



不景気が続いて生保が高いと洗脳されてるが逆だろ?

自民政策の為に労働者=納税者=国民可処分所得が減って逆転しただけ。」

生保は「日本政府国民の最低限の生活保証する義務」と言う憲法が元になり作られたものだ。

働いて納税している者が生保受給者と大して変わらん生活している時点で日本政府は義務を怠っている。

年金破綻させて生保受給者と逆転させたのも日本政府である

自分達は義務=責任を追わないのに生保を批判し日本国憲法

無視して生保受給額を下げて誤魔化そうとしている。



1、働いて納税して残る可処分所得生保と変わらん又は少ない!だから生保支給額は下げます

2、国民年金支給額は七万です!生保11万です!だから生保支給額を下げます

外人憲法無視して憲法違反をしてまで生保を与えて白々しく批判し

1と2を大声で叫び日本人が受けるべき権利放棄させる。



景気回復小さな政府では不可能である

強欲な資産家=株主の要求を突っぱねて国民生活第一人者保証して初めて景気は回復する。

今すべき事は日本政府日本国憲法を再度読み義務と責任を負うことである

道交法を守らない警察違反切符を切るから暴動が起きるのだよ?

国民は義務を守っているが日本政府が義務を怠っていることが原因だぜ?

国民の義務より日本政府の義務は?厚生労働省の義務は?年金機構の義務は?

日本政府日本国民委託された義務を遂行してるか?」










































税と社会保障一体改革を考察するスレ

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/10043/1341399267/l50

中央銀行・発行権】黒幕銀行家37【信用創造

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1343051395/

2013-03-07

http://anond.hatelabo.jp/20130227005106

「今の日本で」というのは非常にでっかい限定でしょ。

今の日本戦後のように、あるいは最近白人追放のジンバブエのように生産性に問題を抱えているわけではなく

徴税の能力機構がしっかりある。このような状態というのは大きな限定、特にハイパーインフレにはそぐわない条件。

2013-03-05

炊飯器料理スープ系や超時間かけて作る料理なら保温調理鍋が良い

http://anond.hatelabo.jp/20130111111844

ちょっと古いけど増田エントリはてブに上がっていたので。

炊飯器料理スープとか超時間系の料理を作るなら、炊飯器もいいけど保温調理鍋もおすすめだよ!

例のトマトで作ったスープは、

と言う下ごしらえで、炊飯器で作る場合は、炊飯器のお釜に材料を入れて、ブイヨン(コンソメとして売られているものでも可)、ホールトマトカットされたもの)を入れる。と言う事になるのかな?

これを保温調理鍋でやる場合は、材料を鍋に入れて、ブイヨン入れて、一度沸騰させた後にホールトマトを入れてかき混ぜ、もう一回沸騰したら保温容器に入れて放置するだけ。

夜準備したら朝食べられる点も同じだよ。

もうちょっと本格的にする事もできる。保温調理鍋は中の鍋はちょっと底が厚めなだけの普通の鍋なので、炒める事も可能だ。

なので時間があるときは、あらかじめタマネギ、豚肉、にんじんキャベツジャガイモ、の順番で入れながら炒めてやるとかなりコクがでてうまい

トマトスープを保温調理鍋でやるメリット

  • 保温超時間調理中に電気やガスを使わない
  • 炊飯器に較べて小回りがきく
  • できあがった物を鍋に入れたまま保存できる
  • 炒めるなどやろうと思えばバリエーションを増やせる

あと炊飯器を塞がないのでご飯が炊けます

ご飯いらないよ!と言う人でも、たまにはご飯食べたいときもある。そんな時に困らないよ。

メリットデメリット比較する

※ただし俺の独断偏見

項目保温調理鍋炊飯器調理普通の鍋圧力鍋(追記)
炒め→煮る 料理つの鍋でできる一度別の鍋で調理してから炊飯器に入れる必要があるつの鍋でできるつの鍋でできる
時間調理の手法保温調理。
エネルギー不要火災心配無し!加熱時間10分程度がほとんど
加熱調理or電気を使った保温。炊飯2回で200円、保温一晩約25円火力の管理とか面倒くさい。
温度管理ができるIHコンロ買え? ふーん、ブルジョアの余裕ですか。
あとあれ鍋によってばらつきが大きくてあんまり当てになりません
保温調理鍋ほどではないが
加熱時間は短い
同時にご飯炊ける?もちろん可能。必要なら保温調理鍋でもご飯できます不可。一応両立した機もあるけど、スープ物は無理。もう一台買ってね可能可能。玄米とか雑穀米はできるだけ高圧の圧力鍋の方が美味しいよ
調理場のリソースは?加温する時はコンロを専有する。それ以外は保温鍋を置く場所必要な程度炊飯器を専有する。同時にご飯は炊けません。専用炊飯器結構場所をとる時間弱火で調理している最中もコンロを専有する加圧中はコンロを専有するが、普通の鍋よりは少ない
加熱高温超時間調理は?不可。保温調理なので。油煮は不可可能。高温状態で超時間保てるのでちょっとしたオーブン料理も作れる可能。ただしコンロを専有する。もちろん可能。専門道具。
煮魚などは他の追従を許さない出来。通常よりも高温に出来るので他の手法では超時間かかる調理も素早くできる。
低温超時間調理は?得意。たとえばヨーグルトとか、チョコレートの湯煎とか温度を決め打ちして入れればOK。発酵器代わりにもなるよ。基本的には不可。特殊なモードをもってる機種はあるみたい不可能では無いが難しい。
まず焦げるよ。
絶対焦げるよ!
焦げるのよ-!
不可。普通の鍋として使うなら可能。
蒸し料理は?できない事も無いが基本的には不適可能。最近炊飯器は安いのでも専用の調理モードがある事が可能。
ただし蒸し料理をコンロでやるの水の管理結構大変です。
可能だが普通の蒸し料理とはちょっと違う
水分の少ない料理は?基本的にはできない。可能。巨大たこ焼きとかパーティー料理で出すと結構ウケる焦げる。可能
パスタを茹でる、野菜を茹でるといった小回りいろいろとできて便利。コンロ塞がないし不可能では無いが、細々としたことに使うには準備片付けのコストがかかるので厳しい普通にできます可能。炊飯器よりは簡単だが、実際には減圧がかかるので以外と手間がかかる
調理できる量調節できますが、実は少量がちょっと苦手。
また鍋の大きさは調理する料理によって適切に選ぶ必要がある。大きな鍋で少量を作ると熱が逃げて保温調理が上手くいかない事が。一人暮らし等ならば、2人前ぐらい作って冷蔵庫で保存が吉
極端に少量でなければできる。だが炊飯器はあまり大容量のものは無い。お好きにどうぞ耐圧容器のため、容量よりも大柄なので余り巨大な圧力鍋は厳しい
片付けのしやす普通の鍋と同じ。保温調理は保温中絶対に焦げないので楽釜、内蓋の掃除の他に、場合によっては一度水だけで空だきしないとメニューによっては蒸気路に臭いが残る事が普通の鍋と同じ油が出るものを扱うと、それなりに機構がついた蓋などの洗浄に手間取る
故障リスク内鍋はステンレス鍋なので普通の鍋とほぼ同じ。保温鍋は丸洗いできないが余り汚れない釜はテフロンコーティングがされているので、まずお酢を使った料理などは絶対に駄目。できあがった物を必要以上に超時間入れておくと器具を傷める事がある。IH炊飯器の釜は、釜だけ買おうとしても商品代金の8割ぐらいの金がかかる事が…タダの鍋なので普通にパッキンなどの消耗品もあるが、まず壊れない。しかし少しでもおかしいと思ったら仕様を中止しないと大惨事に繋がる
価格2千円円~1万円程度。6Lの巨大なタイプでも2万円ぐらい。
安いの買うと、内鍋の出来が悪いものがあるので注意。なんだかんだ言ってサーモス最強説
3千円~数万円前後
炊飯器料理なら数千円のもので十分だが、数千円の物は炊飯機能が…。1万円5千円前後売れ筋
100円~数千円~数万程度

何が言いたいかというと、超時間じっくりと煮るスープなどは保温調理鍋の方が優れていると思うんですよ。

いかがですか保温調理鍋貴方のお宅にも一台。炊飯器料理をしながらご飯を炊きたいと言う理由で炊飯器をもう一台買おうとする人は本当に炊飯器必要なのかどうかよく考えてみてください。もしかして保温調理鍋か、圧力鍋のほうが良くないですか?選択肢に入れてみてください。

以上保温調理鍋のステマでした。

なお俺の家では、炊飯用ガス炊飯器とは別の、炊飯器料理電気マイコン炊飯器(非IHIHは釜重すぎるし交換釜の値段が高すぎる)、シャトルシェフ4.5Lが1台、3Lが2台、1.6L(ヨーグルト専用)1台稼働中炊飯器料理は週末にしかやらないけど、シャトルシェフヨーグルト専用を除き毎日稼働中だよ。ヨーグルト専用は一週間に2回程度。これが無いと我が家の食糧自給体制は維持できない。

オマケ - レシピとか

手抜きスープ

煮ると野菜が食えるので健康にいい。

炊飯器料理、保温調理で超時間煮るので野菜の歯ごたえとか、風味とかは結構飛んでしまうが、その分うま味がスープに出てて上手い。味付けは濃くしすぎない方が美味しい。

こうやってやっていくとスープを作る感覚がついてくるので、自然にいろいろとバリエーションが広がっていく。

手抜き大根の煮物

大根が安いセールの時に買い込んでとりあえず下茹でしてから味付けを考える。できあがった物はそれなりにしっかり味がついているので、冷蔵庫で保存すれば結構食える。

時間にすると超時間かかる。これを真っ正面からコンロで作ると火力の管理で手間がかかって大変だが、炊飯器、あるいは保温調理鍋で作れば基本放置で良い。

豚の角煮(ちょっとだけ沖縄風)

もちろん普通の豚の角煮もできるけどそれはネットで山ほどレシピがあるのでそれをどうぞ。

また、豚バラブロックの代わりに、鶏もも肉を使っても美味しい。この場合は下茹では沸かしたお湯にちょっとくぐらせてやる程度で。

どちらも柔らかくできるが、保温調理の方が肉が軟らかくできる。これはおそらく調理温度の具合だと思う。

その他

炊飯器調理のレシピと、保温調理鍋向けのレシピ結構互換性がある。

炊飯器調理のレシピの内、焼き物、蒸し物で無いレシピのかなりのものが保温調理鍋でほとんどそのまんま(保温調理の場合は水分の蒸発が少ないのでちょっとだけ水分を控えめにすることで)使えるし、保温調理鍋のレシピは、豆料理のような極端に長い保温時間必要料理ヨーグルトのように超時間低温を使う料理発酵のように保温調理鍋を特殊な使い方で使う場合を除けばほぼそのまま保温調理器のレシピとして応用できます

追記

b:id:toycan2004

問題は炊飯器はどこにでも売ってるけど保温鍋はどこにでも売っているわけじゃないということ、炊飯器と同じというなら圧力鍋機能を持っているもの必要だがそれは炊飯器より高い

保温調理鍋は、メーカ問わなければ既に日本中で購入できますよ。たとえば主要なホームセンターPBでラインナップしています。また、サーモスは主要家電量販店に販売チャンネルを持っているので、電気を使わない商品なのに家電量販店で買えたりします。エディオングループヤマダ電機、ケーズでは売ってます。もう昔ほど特別な物じゃありません。炊飯器程度にはどこでも買えるようになっていますよ。もちろん通販も可。

それから炊飯器と同じというのはちょっと誤解があってそんな事は一言も書いてません。

また、圧力鍋機能を持っている保温調理器は炊飯器よりも高い、と言う事ですが、私は圧力鍋機能を持っている保温調理鍋というものを見たことが無いので、私が知っている限り、と言う話になります圧力を重視するならば

と言うのが選択肢になると思います。ですが私が調べる限り、この中で一番高いのは圧力炊飯器ですよ。(よくある誤解ですが全ての炊飯器は耐圧ではなく、圧力普通の鍋と変わりません)

この中で、一番近い存在は、電気圧力鍋Panasonicなどが出している物)でしょうか。これはストークッカーとしても使用できるようです。これは家電量販店でも二万円前後で購入、ネット最安値では一万円台中で購入ができます

http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=SR-P37

これはスロークッカーとしての機能も備えているようですが、2気圧まで上げることができます。(圧力炊飯器は最大で1.2気圧程度)これは圧力鍋としてはごく標準的な圧力で、だいたい120度ぐらいまで内部温度が上がります

もし、圧力がかかる事をメリットとして、炊飯器調理をなさろうとしているのであれば、この辺りの商品をオススメします。少なくとも炊飯器は向いていません…。

なお、圧力鍋と保温調理鍋、どちらがいいの? と言う話もありそうなので上の表に追記してみました。

我が家では魚を調理するときと、玄米ご飯を作る時は圧力鍋使ってます。魚は特に高温で一気に炊きあげるとぎゅっとうま味が濃縮されて、骨まで柔らかくなって美味しいです。ただ、残業こなして帰宅後に食事を作るというシチュエーション上は、夜寝ている間に調理してくれるシャトルシェフの方が生活リズムにあっていてこちらを主に使っています

誤解を恐れずに言うと、圧力鍋と保温調理鍋を較べている人は、違う物を較べていると思いますね。用途も特性も違うでしょと。使いこなせてない。

iMaciPad程度には違いますよ。ブラウズだけしかしないならば違いは分からいかもしれませんけれど…。

追記の2

おお、元増田さんの追記が

ただねー・・・唯一にして最大のデメリットがあるんだよね。

味が染み込まない。

基本、高温~中温(?)状態を保っての調理ってことだから、味が染みこむ「冷える」っていう過程がないんだよね。

わかってて買いはしたんだけども。

から保温調理のスープは今ひとつ物足りなさを感じてしまう。

もし味を染み込ませたいなら、保温調理後にさらに冷やす放置時間を入れる必要がある。

うーん、これは俺は感じたことが無いなあ。理屈の上では、味が一番染みこむのは80度前後で、さらにゆっくりと覚ましていくのが味を染みこませるコツなのよ。だから保温調理が最適なんだけれど。これはわりと常識的な話だと思っていたけれど…。

たとえこ

http://trendnews1.com/asaiti/5395/

ゆっくり冷ましたほうが味が染み込みやす

煮物は冷めていくうちに味が染み込む。この味の浸透は温度が高いほど盛んに進む。そのため温かい状態を保ったまま、ゆっくり冷ましていくことが大切。

ます過程で味は染みこむが、その時に調味料が熱いほうが分子運動が活発なので温度が高い方が味が染み込みやすい。しかし沸騰するほどの高い温度だと、細胞の中の水分が水蒸気になってパンパンになってしまい外から味が染み込みにくくなるので注意が必要バスタオル新聞紙で鍋を包めば2時間ぐらい80度に保てる。

あとはここらへん

http://www.furaipan.com/kaigi/12/0220.shtml

普通の鍋と比べると、保温力があるので、ゆっくりと冷めて行きます。 その冷めて行く過程で、まず周囲の煮汁から温度が下がって行きます。 そのため、具と煮汁に温度差が生じて、温度の高い具から煮汁に向けて水分が出て行きますさらに、その穴をうめるかのように、煮汁に含まれる塩などの味成分が、具の中に浸透して行くのです。 これが味の染み込みです。 ところが、保温効果のない普通のお鍋であれば、冷めるのが早くなる。 その結果、煮汁の味成分が具に入って行く時間が不足してしまい、味が染み込みにくくなります。 染み込みには、ある程度の温度と時間必要なのです。 小林さんが実験で出した結論は、「鍋の中の温度が1℃下がるのに3~4分かかる速さ」で冷めることが理想だと言われています

学術的な実験ではこんなのがある(中学生すげえ)

http://www.shizecon.net/sakuhin/46jhs_oly.html

実験2:冷却時間を長くしたとき、味のしみこみ具合はどうなるだろうか

食材を水(水温25℃)から沸騰後10分間煮て、その後冷ましながら10分後、30分後、1時間後、1時間30分後の食材のしみこみ具合を調べた。食塩塩分計で測定することにした。結果はいずれも、冷ます時間を長くした方が、味がしみこみやすいことが分かった。

なんかの勘違いじゃないかな…。

個人的には、この文脈で保温調理の最大の弱点は時間がかかる事もさることながら、味が染みこんでしまう事だと思ってる。素材それぞれがピンピンして自分の味を主張しながらも、きちんと火が通っていると言うさっくり炊いたスープは保温調理鍋だとできない。

2013-02-16

http://anond.hatelabo.jp/20130216192713

天下り】hamachanこと濱口桂一郎税金泥棒】

twitter:濱口桂一郎@eulabourlaw

http://togetter.com/li/436609

労組の】hamachanこと濱口桂一郎3【御用学者

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1294017796/

予算のムダを洗い出す「事業仕分け」第2弾で仕分け人を務める与党議員が15日、対象となる54独立行政法人の視察を始めた。

厚労省所管の「労働政策研究・研修機構」が募集して発表している論文が、1本あたり6000万円以上もかかっていたのだ。

>視察団のひとり民主党尾立源幸参院議員は、「民間ならば2000万円もあればできる内容だ」と怒り心頭。

仕分け対象独法デタラメ 「労働機構論文1本6000万円」(日刊ゲンダイ 04月19日10時00分)

http://news.biglobe.ne.jp/politics/351/gen_100419_3514249739.html

池田信夫

著者は厚労省から政策研究大学院大学派遣されて「なんちゃって教授」をしばらくやっていたが、

最近は「労働政策研究・研修機構」という独法に戻ったようだ。そこに勤務していた若林亜紀氏の

公務員の異常な世界』によれば、研究員が足りないと事務員を「昇格」させて埋め、

彼女がまじめに研究して本省に都合の悪い結論を出したら、報告書を握りつぶす所だそうだ。

無駄組織には、無駄な人物が棲息しているわけだ。この独法は、行革で何度も廃止の対象に

あげられながら労組の反対で生き延びてきたが、「聖域なき無駄の削減」をとなえる民主党政権はどうするのだろうか。

http://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/hamaguchi.HTML

田中秀臣

濱口桂一郎所属機関は、労働政策研究・研修機構ね。

僕はこの機構の廃止を以前から主張していますし、僕の周囲でも廃止を唱える人は多いわけです。

そこらへんのことも頭にいれて、彼のへんな主張を理解するとよくわかるのではないかと思います

https://twitter.com/hidetomitanaka/status/21620816602

厚労省天下り組織労働政策研究・研修機構

http://www.jil.go.jp/

若林亜紀理事長のやってる仕事というのが、海外視察と称して毎月海外旅行

阿川佐和子「毎月?!」

若林「そうなんです。飛行機ファーストクラス

阿川「どこ行くんです?」

若林「ええと、パリとか好きですね、オペラとか美術館関係とか好きなんですね」

阿川芸術がお好きな方でらっしゃる

若林はい。ただ、真の日程はそうなんですが、表の日程表には現地関係者と打ち合わせとか書いてあって」

阿川ワイン飲みながら?」

若林「そうなんです、シャンパンとか飲みながらなんですけど、

一回の費用がそんな調子ですから500万から1000万円」

阿川「一人で?!」

若林「そうなんです。ヨーロッパ往復のファーストクラス飛行機代というのは250万かかるんですね。それとスイートルーム毎日泊まってたらそれぐらいになります

若林それから随行の者もついていきます

大竹まこと「すっごい無駄だね、ほんとはその法人は、何をやるのが仕事なの?」

若林お金雇用保険からもらってます雇用保険の一部を持ってきて、失業者を増やさない研究をすることによって財政に貢献するという」

阿川「でも仕事するなって言われるんでしょ」

若林はい

大竹まこと「で、何か仕事はやったんですか?」

阿川研究は?」

若林「いえ、やっちゃいけないんです」

大竹まこと「え、ちょっとまって、やっちゃいけないってどういうことですか?」

若林「私、ただの大学でて普通の事務の仕事しかできないんですけど、事務職募集ということで入っていったら、いきなり研究員という辞令を渡されました」

若林「“え?何かの間違いじゃないですか?私事務職ですよね?”と言ったら

“いや、この研究所には研究員が60人いることにして国からお金をもらってるんだけれども、10人くらいしかいないから、君たちにニセ研究員になってもらう”」

阿川「はっきりそうおっしゃるのっ?!」

若林「そうなんです。“仕事は一般事務だから全然気にしなくていいから。”と言われました」

若林厚生労働省から出向している総務部長、もうすごく偉そうで金メガネかけて」

大竹まこと「 つ ぶ せ ッ !! 」

若林・・・スーツを着た人が言うので、ああそんなものかな、とにかく結果を・・・

大竹まこと・・・全部つぶせ・・・ブツブツ」

◆ ◆ ◆

仕分け対象独法デタラメ 「労働機構論文1本6000万円」(日刊ゲンダイ 04月19日10時00分)

http://news.biglobe.ne.jp/politics/351/gen_100419_3514249739.html

予算のムダを洗い出す「事業仕分け」第2弾で仕分け人を務める与党議員が15日、対象となる54独立行政法人の視察を始めた。

厚労省所管の「労働政策研究・研修機構」が募集して発表している論文が、1本あたり6000万円以上もかかっていたのだ。

>視察団のひとり民主党尾立源幸参院議員は、「民間ならば2000万円もあればできる内容だ」と怒り心頭。

天下り】hamachanこと濱口桂一郎税金泥棒】

twitter:濱口桂一郎@eulabourlaw

http://togetter.com/li/436609

労組の】hamachanこと濱口桂一郎3【御用学者

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1294017796/

予算のムダを洗い出す「事業仕分け」第2弾で仕分け人を務める与党議員が15日、対象となる54独立行政法人の視察を始めた。

厚労省所管の「労働政策研究・研修機構」が募集して発表している論文が、1本あたり6000万円以上もかかっていたのだ。

>視察団のひとり民主党尾立源幸参院議員は、「民間ならば2000万円もあればできる内容だ」と怒り心頭。

仕分け対象独法デタラメ 「労働機構論文1本6000万円」(日刊ゲンダイ 04月19日10時00分)

http://news.biglobe.ne.jp/politics/351/gen_100419_3514249739.html

池田信夫

著者は厚労省から政策研究大学院大学派遣されて「なんちゃって教授」をしばらくやっていたが、

最近は「労働政策研究・研修機構」という独法に戻ったようだ。そこに勤務していた若林亜紀氏の

公務員の異常な世界』によれば、研究員が足りないと事務員を「昇格」させて埋め、

彼女がまじめに研究して本省に都合の悪い結論を出したら、報告書を握りつぶす所だそうだ。

無駄組織には、無駄な人物が棲息しているわけだ。この独法は、行革で何度も廃止の対象に

あげられながら労組の反対で生き延びてきたが、「聖域なき無駄の削減」をとなえる民主党政権はどうするのだろうか。

http://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/hamaguchi.HTML

田中秀臣

濱口桂一郎所属機関は、労働政策研究・研修機構ね。

僕はこの機構の廃止を以前から主張していますし、僕の周囲でも廃止を唱える人は多いわけです。

そこらへんのことも頭にいれて、彼のへんな主張を理解するとよくわかるのではないかと思います

https://twitter.com/hidetomitanaka/status/21620816602

2013-01-25

気づいてしまった。

 ふと、仕事で朝から晩まで働いてサービス残業サービス休日出勤まみれをしていて気が付いた。

「これじゃあ、いつか潰れるその日まで働き続けるか、転勤になってかわりの生贄が用意されるのを待つしかないのか」と。




 去年、会社を辞めた。

自分純粋に疲れてしまっていることに気付いた。



去年の秋に異動があり、ほかのところに異動になって主任になった。

前任者から引き継ぎを受けて、業務を開始したのだが実は前任者が曲者だったのだ・・・


山ほどその部署で公然とコンプライアンス違反法令違反を行っていた。

そのことに気付いていて、上司課長などは黙殺してきたらしい。

(いろいろ費用を投入したおかげもあり、成績は好調だったため)

ただ、その黙殺していたと思われることだけではなく、ほかにも山ほどルール違反などを繰り返しており、

完全に法律的にもアウトなことをしていて、部下にそれを強要していたのだ。

部下たちも主任絶対者であったためにそれが当たり前化しており、

本来のあるべき姿に戻すべく、いろいろルールを教えるのだが

なぜ今までのルールがだめだったかわかっていない節がみられるものが多数いる。(コンプライアンス意識がまったくといってない。)

前任者の恐怖政治も手伝って、意見を言ってはいけないという下地もできているようで

本来なら真っ先に相談すべきことがなにも相談してこないという有り様だった。

どうして言わなかったかを聞いてみると、

前任者の時はそんなこともできないのか・わからないのかと言われ、怒られていたのでついと。

前任者はこうだった、ああだったと前任者の在任期間が長かったせいもあり、

主任サービス残業サービス休日出勤が当たり前だと思っていたり、

休日で休んでいるのにお構いなしに自分たちで処理できるくだらない案件でばかみたいな回数の電話をかけてきたりと

素晴らしいまでの腐り具合でとても業界一二を争う上場企業の姿だとは思えなかった。

その上、課長たちも私がこれらのことに疲れ果てていても数字お上のご機嫌伺いばかりで、

根本的に人時が足りなくて出来ていないことなどで怒鳴ってきたりすることだけは一人前だった。




会社は前任者が3年半も法律ルールコンプライアンス違反を犯していたのに、

監視機構は働かず、数字しか見ていないのに気づいてしまったのだ。



ほかの会社でもあることなのだろうとは思うが、ただ自分がその災厄を受けてようやく分かった。

こんな組織を維持するために自分犠牲にするのがバカらしくなった。

いったい何のために働いているのかと。

お金はもちろん欲しい、でも、こんなことするために働きたかったのかと。


自分はもうここに一秒もいたくないと思い、

自分たちが楽したい課長などの上司達に無理やり引き伸ばされたりもしたが、

辞職を申し出てから2か月、移動してきてから3か月後に無理やり辞めた。

下の人たちには退職日の前日まで伏せていたのでかなり驚いていたが、

まったく気づいていないことにむしろ呆れた。

結局ふがいない上司たちは2か月の間に

哀れな生贄を用意できなかったようで課長たちが代役をしている。


会社を辞めて、次を決めていなかったのでいまはのんびりと貯蓄で暮らしている。(5年くらいの貯蓄はある)




ただ、自分が何がしたいのかが分からなくなってしまった。

2012-12-02

エヴァQ」をやっと観た感想(※ながい)

ちょっとネタバレしてるから注意ね。

帰ってきてあちこちネット感想を拾ってみた感じでは、一番おもしろいなと思ったのはこの人

http://blog.livedoor.jp/omaenoteki/archives/20168180.html

の言ってることだった(押井守監督意見おもしろいが、あれは別種のおもしろさ)。

しかし、この意見、わりと賛成できるけど、本作がターゲットにした豚は謎豚だけではないと思う。

断っておくが、僕は豚です。

ただし謎豚ではない。

僕向けのエサは非常にわかやすくこの映画の中に用意されていた。

僕は喜んで自分用のエサに飛びつき、そして自分ブヒブヒ言えるシーンが終了した瞬間に悟った。

こいつ(※監督)は全ての豚を馬鹿にしているのだ。「そのためのエヴァだ」。

この作品でいちばん面白いなーと思ったのは、各豚ごとにパート分けされたその作品構造

それもめちゃくちゃデジタルに分かれてる。あんまりそんなの聞いたことない。

少なくとも、「メカ豚」「厨二豚」「やおい豚」「謎豚」向けのパート分けはあったと感じた(一回観ただけなのであやふやだけど)。

僕がメカ豚なのでメカパートを例にして話しますね。

序盤はナディアからの流れをくむ完全なメカ豚向けパート

戦艦デザイン自体はなんかすごいダサい(と僕は思いました)し、乗っているのはよく分かんない観たことない知ったこっちゃないキャラ

こんなの普通の人(=メカ豚でない、このテのシーンに人並み以上にロマンを感じない)が観てもポカーン、なんじゃこりゃ、早く終われよ、だったんじゃないかと推測する。

だが自身もメカ豚であろう庵野監督の勘所を抑えた演出力は、そんな諸条件による違和感を軽々と凌駕し、純粋な「かっこ良さ」の演出だけでメカ豚に感動を与えてくれる。ご丁寧にナディアの曲まで付けて。

重ねて言いますが僕はメカ豚なので、この序盤だけは大変興奮しました(この映画の中で一番光っていたパートはここだったと信じて疑いません。やはり監督自身も好きなものが一番描きやすく演出もしやすいのでしょう)。

次にキャラの描写と、その後の世界の軽い仄めかしがちょっと入って、「厨二豚」向けのパートが始まります

(厨二豚っていうか、自意識豚?サブカル豚?)旧エヴァのそういう部分が好きだった人。そういう部分にこそ食いついた人。その人たちのためのパートです。

どこまでも暗く思弁的な独白キャラアニメらしからぬ演出、演劇に影響された演出(冬月との将棋シーンなんかいい感じでしたね)、などなど。

で、「やおい豚」パート言わずもがなでしょう。

繰り返すが、たぶん、例えばやおい豚の方は、序盤のメカ豚向け演出にはいまいち乗りきれず、違和感を覚えるものだったと思う。

逆にメカ豚にとってはやおい豚向けの演出は「どこを熱くなればいいんだろう?」というしろものだった。

終盤付近の謎豚向けの演出は、もちろん謎豚以外の豚には「どこを熱くなれb(略)。

「その他の豚と人間の方はどうぞ寝ててください」とでも言わんばかりの、デジタル構造

ドラマはそれぞれの豚パートをつなげるための、付随的な存在なので、キャラの動機や行動が不自然になるのは当たり前。

本作の目指すところはやはり純粋かつ単純、「豚よ、踊れ」だと僕は思った。

(「エヴァ」という作品、舞台装置のもの信仰を捧げる「エヴァ豚」も含めて。)

しかも、この構造は、結果として「種類の違う豚同士は本質的には相容れない」という事実まで突きつけてくる。

非A豚は、A豚がなぜその演出で喜んでいるのか理解できない。一緒に熱くなれない。早くA豚パート終われとまで思う。

「豚は、孤独だ。」そんな事実が浮き彫りに。

…多分というか間違いなく深読みしすぎだと思うが、

そういう意味では、非常に批評的な構造を持った作品と言えるのかもしれない。

またそういう意味で、テレビラストや旧劇を完全に引き継いでいると思う。

そんな本作が踊らせられなかったのが、「それなりのドラマを見に来たお客さん」なんじゃないかな。

まり、豚でない人や、豚だけど自分向けのエサは投げてもらえなかったような人も含むすべての観客。

最初に「監督はすべての豚を馬鹿にしている」と書いたけど、逆に言えば、豚に対してはちゃんと向き合っているのだ。

「これを投げときゃ満足するんだろ(笑)」は、ウラを返せば「金を取るかわり満足させるよ」ということでもある。

エヴァQでは、豚に対しては全力でエサを投げていることが感じ取れるが、「みんなが食べられるもの」を出すことについては試合放棄して逃げ出している。

カラー製作体制のことは知らないし、ここからは完全に妄想です。

序・破はこれがたまたま奇跡的に上手くいった。あるいはちゃんとシナリオ面のチェック機構が働いていた。

でも実際には、監督は「みんなを踊らせること(=人間として共感可能なカタルシスを用意すること)」については非常に自信がない。

どうしていいのかわからない。だから、直球で勝負することからは逃げたかった。

みんなを同じエサで踊らせることができないのであれば、せめてエサの分かっている豚だけでもそれぞれに踊らせなければならない。

そんな判断の末に、Qはこういう姿になったのではないか

いくらなんでも邪推でしょうか。しかし、こんな姿でQは生み落とされた。

観始めたとき、豚としての僕は喜んだんだけど、観終わったとき人間としてはちょっと喪失感を覚えていました。

Qがこういう展開になってしまった以上、次回以降のエヴァにもう「豚のエサ」以外の末路は残されていない。

いや、最初からそうだったのだが、最近たまたまおかしなことになっていただけか。

それでも、あり得たかもしれない幸せな結末を思うと、なんか複雑です。

正直言って、「みんなで同じものを食べながら踊れるエヴァ」にも、僕はちょっとだけ期待していましたよ。

2012-11-30

俺は売国奴

日本国債はほぼ100%日本国内で消費されてるから、どんなに借金が増えても大丈夫という理屈をよく聞くんだけどさ、日本金融機関国債買い支えから景気が上向かないんだと思うけど、違うか?

どんな形でばら蒔かれたって、公共事業だろうと子ども手当だろうとだ、ものすごい勢いで年金機構に吸い上げられて、あるいは金融機関に預けられりゃうわけで、年金機構銀行がその集めた金で何をするかっていったら、もの凄い勢いで国債買い支えてる。

国が借金してまでこさえて国民にバラまいた金は、ろくに市中をめぐることなく吸い上げられ、国に金を貸すために使われてる。

借金をすれば、借金した分だけ借金出来るという、もうわけわからん

銀行国債なんかより、中小企業融資してやればいい。

年金機構は、将来有望なベンチャーの株でも買えばいい。

俺としてはそう考えるのが普通だと思ってるんだけど、そういうことを言うと売国奴扱いされる。

小泉竹中ゆうちょマネーアメリカに売る極悪人で、元官僚ゆうちょ銀行社長に据えて、ゆうちょマネー国債買い支えさせることが正義だという。

年金投資先は安全金融商品、要するに国債中心であるべきで、株式?それはつまり新自由主義(笑)と言われる。

もうね、ホントさ、派遣法のせいで小泉憎けりゃ袈裟まで憎いってのはわかるけどさ、いまどんなにばら撒いたって無駄なんだよ。

景気なんか刺激されないよ。

2012-11-11

http://anond.hatelabo.jp/20121110123459

まず、猫のエサとして生きたイエウサギ飼育愛護目的繁殖された小鳥は適切ではない。

ペットブームで愛護動物用のフードが数多販売されている中、生きた動物を与えるというのは合理性に欠けるし、そもそも猫はウサギを殺して食べるまでに至っていないので実質エサやりにすらなっていない。

「野生と同じように自ら獲物をしとめて食べることが猫のためになる」と主張したとしても、自発的にウサギを襲おうとしているわけではない猫を敢えてけしかけている時点で説得力を失うし、イエウサギに関して愛護法違反であることに変わりはない。

「いたぶらせる」のが目的であることは明白。

動物愛護法 第三章 動物の適正な取扱い 第一節 総則

動物の所有者又は占有者の責務等)

七条  動物の所有者又は占有者は、命あるものである動物の所有者又は占有者としての責任を十分に自覚して、その動物をその種類、習性等に応じて適正に飼養し、又は保管することにより、動物健康及び安全を保持するように努めるとともに、動物が人の生命、身体若しくは財産に害を加え、又は人に迷惑を及ぼすことのないように努めなければならない。

の子ウサギを飼っているのならば、動物の種類、習性等に応じて適正に飼養し健康及び安全を保持していると言えない。

イエウサギには猫に傷つけられることで健康を増したりより成長が促進されるといった習性はなく、猫の方でもウサギを攻撃することが飼育管理上適切な運動行為とは言えない。

猫を逆上させてウサギを攻撃させているとしたら、ウサギだけでなく猫をも虐待しているという解釈すら成立する。つまり、猫は食べるためでなく怯えて/嫌がって、ストレス因(=敵)を撃退すべくウサギを攻撃せざるを得ない状況に陥らされているから。

さらに、他人のウサギを持ち出しているとしたら器物損壊にも問われる。

リードでつないだウサギを投げたり蹴っ飛ばしたりして

普通に自分の手で動物を傷つけ」ている。

虐待でないというのは詭弁に過ぎない。

どこぞの国の動物園でもライオンやトラの庭の中に生きたままの牛や羊やウサギを投げ込んで

それを見世物にしているそうだが、これと同じだと思う。

同じではない。

空腹の肉食動物のために生きたままの草食動物を与えるのは草食動物にとっては虐待だが肉食動物飼育に関しては適切か否か議論が分かれる余地がある。

あなたの見かけた子どもウサギを食べたがってすらいない猫にウサギを押しつけていじめさせているので、ウサギにとっても猫にとっても明らかな虐待

極端な例だが、「食べなよ」とゴキブリを押しつけられたらあなたでも悲鳴を上げないだろうか? 「それは食べ物ではないし仲良くしたい相手でもない」と。

ただ、賭けてもいいが、学校事なかれ主義なのでこの件に関してはもみ消しを図るだろうし、先述したように機能不全家庭化している可能性もあり親は子ども指導に関して宛てにならない。

というか、学校教育や家庭内での教育の場というレベルでそういった虐待行為を行う人間への矯正指導ノウハウがたまっているということがそもそも期待できない。

まりの子行為への抑止力となるような機構はほぼ全く存在せず、またその子は見つかったことで次は見つからないようより巧妙に、かつ叱責を受けた・非難或いは疑惑の目で見られたことのストレスを晴らすためにより過激な虐待を行うようになる可能性がある。

個人的には児童相談所への通報おすすめしたい。すぐに何らかの介入行為に至ることがなかったとしても、通報実績だけは重なるから

2012-09-24

http://anond.hatelabo.jp/20120924175845

官僚プログラム組めなくないか

プログラムが授業に取り入れられたのはまだ最近だ。

 

官僚機構政治家プログラムを知らない人が、IT産業の上にいるというイメージ

からロビー外交が得意なSIerに有利で、実際のプログラマーには不利な法制度になっている気がする。

特にプログラマーは体力勝負なんて発言が政治家から出るあたり、Sier意向が強すぎる気がする。プログラム頭脳労働だ。

2012-09-20

http://anond.hatelabo.jp/20120920001213

この場合は、「(増田にいる個々人にとって)それが年間100万近く払うほどの価値があるのか?って話じゃねえの?」と解釈するのが日本語として自然だな。

それ書いた増田だけど、そんな意味で書いてねえから

お前マジで書いてないこと読み取るのやめろよ。

お前の脳内推論機構が狂ってるということを自覚するべき。

2012-09-18

http://anond.hatelabo.jp/20120918175154

まともな折りたたみは、8万~12万ぐらいのやつがいいよ。

確実にママチャリなぞより速い。

初めての人はBD-1を買うといいよ。10万ぐらい。そこから不満があれば乗り換えればいい。

パーツの数も多めだから、交換しながらずっとのれるよ。

折りたたみはオプション パーツが限られるからオプションが多いメーカーがいいよ。

 

高くてもいいなら、VERGE S11i http://item.rakuten.co.jp/hakusen/vergex11i/

内装という機構が付いていて良いよ。

まぁ、自分で買ってパーツ交換しても良い。けど、最初からついているとなお良い。

 

輪行袋必要。持ち歩く必要があるが、自転車にくっつけといてもOK.

袋に入れてないとそもそも電車に乗っちゃダメ

2012-09-14

先月年金記録に間違いがあったので訂正を近くの年金事務所でやってきたら

今月に入って年金記録について確認したいことがあるとか言う電話がかかってきた

ちょうど自分はいなかったので留守電にこちらに電話してほしいとの番号と担当者名、受付時間が残っていた

折り返し電話をしたわけだが『おかけになった電話番号は現在大変込み合っております・・・

いつかけてもこの対応メッセージなわけだ

いったいどうなってるんだとちょっとネットで調べてみたら

年金機構が案内受付業務を会社に投げてこれをまた投げてって繰り返しているようで

電話業務の予算があまりないのではないか想像がついた

有名電気店の修理受付ですら万単位人員導入しても担当につながるまで数分待ちだ

こんな大事業で金を削ればそりゃいつまでたっても電話つながんないよな

とりあえず担当者さんがもう一度電話かけてくれるのを待つしかないようだ

2012-09-05

id:yasudayasu氏へ

id:torrysGalleyですが、増田id書いたことが伝わるかどうかわからないものの、

http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/jura03/20120831/p1

でお答えいただいたようですので、こちらからリプライさせていただきます

勝手に他人の代弁をするのも何ですが、id:jura03氏やhamachan氏らが批判しているのは、リフレ政策そのものではなく、「リフレ派」の党派性であるように見受けられます。他ならぬ自分もそうです。貴殿のご意見としては、そのような党派性はないということかと察しますが、端無くも、今般の貴殿のコメントにもそうした党派性が現れているように、自分には見えます

貴殿のご指摘によれば、高橋氏は「構造改革」路線への傾倒具合を差別化するため自ら「上げ潮派」と名乗り「リフレ派」であることを否定しており、それ故に「リフレ派」ではないとのこと。しかし、これは従来からよく言われる、「リフレ派」とはリフレ政策の実現を良しとすることのみを共有する人々の呼称であり、リフレ政策以外の事象に関する価値観は問わないのだ、との定義矛盾します。「構造改革」をどう評価しようが、名乗りがどうであろうが、リフレ政策を支持していれば「リフレ派」ではなかったのですか? 言い換えますと、「構造改革」への親近感の有無で「リフレ派」と「上げ潮派」が分かれるなら、「リフレ派」かどうかはリフレ政策への評価以外の物差しによっても判断されるということに他なりません。

なぜこのような便宜主義的な使い分けが生じてしまうのか、これはまさしく党派性の帰結でしょう。「リフレ派」は党派的だと批判されれば、リフレ政策以外についてはコンセンサスがないんだから党派的であるけがない、と反論なさる。どう見ても党派的な行動をしている高橋氏を例に、そうはいっても党派的じゃないかと言われれば、彼は「リフレ派」ではないと切断操作をする。そこに一貫しているのは、唯一、「リフレ派」というラベルを守りたいとの意思のみであり、すなわち党派性です。ちなみに切断の道具が名乗りとは、では自分記憶する限り一度足りとも「リフレ派」と自称されたことがない岩田(規)氏は「リフレ派」ではないのですか?

少々脱線すれば、皮肉なことに、「リフレ派」とは自称されていない岩田(規)氏こそが、リフレ政策の賛否のみで「リフレ派」かどうかが分かたれる、という定義もっとも忠実に行動されています。その最たるもの幸福の科学との関係で、岩田(規)氏はリフレ政策を説くために幸福の科学と関係を持たれていますが、彼以外の「リフレ派」諸氏は、そうはいってもカルトからなぁ、と関係を持たないわけです。そこにはやはり、リフレ政策への評価以外の価値観が入り込んでいると言わざるを得ません。

話を戻しますと、結局、「リフレ派」に対する党派性批判は、「リフレ派」自身が創りだした党派性に源があるわけです。よりシンプルなのは、hamachan氏の問題意識で、より根が深いのがid:jura03氏の問題意識だと勝手に考えております

hamachan氏とコミュニケートしたわけではないので保証の限りではありませんが、「りふれは」という呼称をどうにかしたいなら、労研機構についての議論などに一方的にリフレ政策を持ち込んだ田中氏をどうにかすれば足りるように思われます。労研機構維持→官僚既得権維持→親デフレ・反リフレなんて議論をするから「りふれは」と揶揄されるわけで、労研機構の是非だけに議論がとどまっていたなら、hamachan氏は「りふれは」なんて呼称を導入はしなかったでしょう(リフレ政策には賛成だ、とはhamachan氏は明言されてますし)。twitterブロックされたって、いくらでも批判の手段はあります。いずれにしても、大カトーよろしく無関係な話題にまで「反リフレ」のレッテルを張られなくなれば、hamachan氏も自ずと「りふれは」というレッテル返しをすることはなくなると思われます。いわば能動的な党派性の問題。

id:jura03氏に関しては、高橋氏や田中氏らの言動そのものを問題視することに加え、それを黙認している周辺にも批判は及んでいます。つまり受動的な党派性の問題。id:jura03氏が一貫してご指摘なのは、彼らと同一視されたくないなら、同一視している人間おかしいというのではなく、同一でないことを身を持って示せ、ということと理解しています。昨今のいじめ問題においても、直接いじめに手を染めた者だけでなく、それを傍観していた者もまた、ある意味いじめに加わっていたのだと言われますかばう、いじめるなと言う、誰か大人に相談する、etc...といった行動に出なくては、「自分あいつらとは違う」と言っても通用しないのではないでしょうか。

2012-08-29

高専

高専って、独立行政法人国立高専機構がやってて、それが英語では Institute of National College of Technology というらしい。

国立大学なら、それぞれの大学が、それぞれ別の国立大学法人でしょ。

でも高専はそうじゃなくて、ぜんぶ同じ機構の管轄する学校みたい。

から、全部 XXXX National College of Technology となる。

Ariake National College of Technology とか Tsuyama National College of Technology とか。


これって、よく考えるとすごく外国っぽいシステムだよね。

しかも University じゃなくて College だし、カレッジ全部あわせて国立工科大学って感じだよね

London University 内の University College London とか、King's College London とか、そんな雰囲気がする。

国立工科大学米子カレッジ国立工科大学都城カレッジ

ちょっとかっこよさが消えたけど。。。

高専って、やっぱり、High School じゃなくて College なんだなあ。

2012-08-03

http://anond.hatelabo.jp/20120803013619

食事を作るなら、トイレに入ってなくても手を殺菌するべきだし。

残念だが、無菌以前に、アンモニアは消毒物質であり、かつ、手の表皮には油分などで菌の発生を抑えているが、過度に手を洗うと手の表面の油分が除去されすぎて、肌荒れを起こし、雑菌が繁殖やすくなる。

ただ、繰り返しになるがアンモニアうんぬんではなく、食事を作るなら、その直前に手をアルコール殺菌してくれ。 

特に夏場は常識。 ついでに、調理が終わったらまな板を熱湯殺菌とか 普通

 

からさまに、アンモニアが手についたら、そら洗い落とすべきだし、まぁ、普通トイレに入ったら手を洗うものだろうとはおもう。だがまぁ、程度問題。

食事でも作るのでなかれば、そこまで人間免疫機構は弱くないというのも、また真実。 あくまでも、状態に応じた程度問題。

キーボードのほうがよっぽど汚いないとか、別レスにあるけど、そうらしいし。

2012-08-01

http://anond.hatelabo.jp/20120801093030

スーパーロボット超合金よりBRAVE合金の方が好きなんだと言いたいのだろうが、残念なことに両方とも対象年齢15歳以上だぞ?

というか、超合金魂だと、合体変形とプロポーション、稼働のバランス良いの多いし。

ZOIDSなんか、テレビシリーズにどっちが近いか言われるとHMMの方が再現度高い有様。

最近トランスフォーマーハイエンドモデルの方が変形機構とか凄いしな。

何の番組において、どのメーカーシリーズがどーとかであれば話も進むんだろうが、全体的に~となると。

原作ポーズを再現したりカッコいいポーズ取らせたり飾ったりして遊びたいわけじゃないのよ。

原作の再現をするにしたって、変形合体のバンク全体を(完全でなくても)再現したい。

が相反しない製品群もあるしな…

まぁ、自分が好きなものを他人が判ってくれない辛さは判るが、もうちっと具体例出すとかして共感得る表現方法覚えた方が良いと思うぜ?

2012-07-16

http://anond.hatelabo.jp/20120716202459

コンテンツ泥棒とかほざいてる製作者様は、宣伝から流通まで全部自前でやってから言えって感じだな。

大企業インフラリスクヘッジ機構を散々利用しといて何寝言言ってんの?って感じだ。

2012-07-09

おいUbuntu one、やる気あるのか?

何を言いたいのかというと、Ubuntu One for Windowsがさっぱり同期を行おうとしないという点なのだが。それも同期が起動しないとかならまだいい(いや良くない)が、たった200kBのテキストしかないのに「同期を開始しました」のまま何時間放置しても終わらないというのが終わってる(明らかにプロセスが停止している)。Ubuntuの側でやるときちんと同期が完了するので、多分Ubuntu One Win側の問題なんだろう。

で、終わらない理由を探そうとしてログを見ようとするが、このログも吐いている気配がない。ローカルファイルにもシステムログにも動作ログファイルがない。WindowsシステムログLinuxのそれとは大きく違うが、機構をオミットする程難しい使い方ではなかったような記憶があるのだが。

結局、原因がわからいか対処もしようがない。

SkyDrive対応永久に望めないだろうし、Google Driveも(ここは色々と問題があるのだが)当面対応しそうにない。これでUbuntu Oneも使い物にならないとなったら、結局Dropboxでも使っとけという話になるんだろうか。それでいいのかUbuntu One

2012-06-15

http://anond.hatelabo.jp/20120614121920

ポインタ、参照(リファレンス)、束縛(バインディング)、それぞれ似てるけど同様に語ると混乱の元ではないかと。

 

ポインタメモリアドレスに型情報をくっつけたもの。加減算できる点が特徴で、それはメモリアドレス概念由来だろう。

変数というメモリ上の記憶域を指すフィジカルに近い概念で、配列運用(*p++で回すとか)、引数の参照渡し(コピー抑止、複数戻り値の実現)、メモリのもの管理malloc)あたりで、基本手作業による最適化のための仕組みという側面が近いと思う。

 

perlだと、変数はやっぱり記憶域ではあるけれど概念として一段抽象化されていて、メモリという連続した領域じゃなく独立した領域の集合となっているから、リファレンスの加減算はなし。

また、配列も単なるメモリの並びからより抽象化してリストもできたから、配列運用や複数戻り値リストがあるのでリファレンスに頼ることはなくなる。

ただ、オブジェクト概念があって、オブジェクトオブジェクトとして入れる変数は用意せずリファレンスとすることで、文法上の変数の型を増やさない、コピー時のコンストラクタの問題を回避するなどのほか、オブジェクト概念を援用して無名関数無名変数ファイルハンドルなども変数引数として扱えるようにした。

 

で、pythonはもう一段推し進めて、今までの数値や文字、配列オブジェクトとみなし、変数はすべてオブジェクトを指し示すもので、記憶域は変数としてあるのではなくオブジェクトとしてあり、変数リファレンスという特別なものがあるのではなくなり、変数記憶域をもっていて値が代入されるものではなく、既にあるオブジェクト変数名という名前(ラベル)を付けて束縛する行為とされる。

見方を変えると変数はすべてにおいてリファレンスで、代入とは値そのものの代入でなく値へのリファレンスの代入で、引数も参照渡しであるが、引数に代入したところでリファレンスが変わるだけで元の値が変わるわけではなく、しかし他の演算などでは自動的にデリファレンスされており、単純な数値や文字列など、自身を変更する機構を持たない(できない)ものにとっては実質的に今までとの違いはないに等しい。隠ぺいといえば隠ぺいか

java, javascript, rubyもおおむねこの考え方でよかったと思う。

ただ、phpは若干両者が混じったところがあって微妙なところがある。

 

参考

2012-06-07

民主党の実績

・4年間でマニフェストを実行する → ■嘘■ マニフェストに無い売国法案を全力で推進

子供手当てを出します       → ■嘘■ 廃止へ、扶養配偶者控除も廃止

・埋.蔵.金を発掘します        → ■嘘■ ありませんでした、増税埋蔵金です

公共事業9.1兆円のムダを削減 → ■嘘■  削減は0.6兆円だけ、仕分けで削る庶民の年金

天下りは許さない          → ■嘘■ 1年間で天下り4240人、出戻り前提の在職中天下りおk

企業・団体献金禁止       → ■嘘■ 3年間は容認、とうとう自民党の総額を超える、極左暴力集団在日からも受け取り

公務員人件費2割削減     → ■嘘■ 先送り、年金機構公務員に戻しま

増税しません           → ■嘘■ 消費税増税タバコ酒税増税相続内部留保の二重課税強化・新設、所得税増税環境税導入も検討

暫定税率を廃止します       → ■嘘■ 維持・強化(炭素税)

赤字国債抑制します       → ■嘘■ 過去最大の赤字国債国債発行額が税収超す終戦直後以来の異常事態続く

クリーン政治します      → ■嘘■ 違法(故人・外国人献金脱税、現職議員逮捕に辞職も離党もせず

沖縄基地最低でも県外に移設→ ■嘘■ 県外断念どころか普天間固定化

内需拡大して景気回復します → ■嘘■ 執行停止した麻生補正、亀が復活させた以外何もせず、無能

コンクリートから人へ       → ■嘘■ 道路整備事業費が608億円増

高速道路無料化します     → ■嘘■ しません、政権交代直後に馬渕が嘘暴露

ガソリン税廃止           → ■嘘■ そうでしたっけ?フフフ

消えた年金記録を徹底調査   → ■嘘■ 年金記録を回復する必要性は薄れたby長妻

医療機関を充実します      → ■嘘■ 外国人医師診療を可能にする制度改正検討

農家の戸別保障          → ■嘘■ 政府米買入れ廃止で米価暴落農家悲鳴TPPで壊滅

・最低時給1000円          → ■嘘■ 大幅先送り

消費税は4年間議論すらしない → ■嘘■ 消費税は22%にすべきだby

年金を事務費に流用しない   → ■嘘■ 2010年度に2000億円流用



次の選挙の票はどこへ行くか?

公明党に流れて創価王国になろうが

維新に流れて修羅の国なろうが

幸福実現党に流れてたか帝国になろうが

前回民主党投票した奴には文句言う権利なんか欠片も無いことを自覚して欲しい。

2012-05-30

http://anond.hatelabo.jp/20120529104010

福祉は富の再分配機構なのにその財源が足りないというのならそれは富裕層からの徴収が足りないってことだ。

とっとと所得税の最大税率を戻せばいいんだよ。

こんな事言うバカがいるなら、もう生活保護なんて全面廃止でいいよ。

それで餓死者が何人出ようが、税金使っておきながらそれを当然と思ってる奴らに一円でも渡すほうが嫌だ。

少なくとも俺は、自分の収めた税金をそんな奴に渡すくらいなら汚職政治家の歳費に消えたほうがなんぼかマシだわ。

巨額を儲けてるやつは結果的にはそれだけ多数の相手から金をとってるってことなんだから

ってアホか。

金持ち詐欺か泥棒でもやってると思ってるのか。

金持ちってのは、自分の才能か努力か、なにがしかの対価として金を得てんだよ。

それを「富の再分配」なんてお題目だけで際限なくぶんどろうなんて思うんだったら、共産主義国家にでも移住しろ。

2012-05-29

http://anond.hatelabo.jp/20120529060959

論理の飛躍がはなはだしいな。

件の案件は結局不正受給じゃないみたいだけどそうでなくても不正受給してる人がいたらその人のせいで必要なのに受給できない人が出てるわけじゃない。

福祉ってのは枠が決まってる椅子とりゲームじゃなくて一定基準に達しない人はみんな受けられるべきものなのだからその発想自体が間違っている。

現状でも収入的に生活保護を受けられる基準なのに受けていない人が最低でも5割はいると言われている(ちなみに不正受給の金額の割合はたったの0.04%だ)

福祉は富の再分配機構なのにその財源が足りないというのならそれは富裕層からの徴収が足りないってことだ。

とっとと所得税の最大税率を戻せばいいんだよ。

巨額を儲けてるやつは結果的にはそれだけ多数の相手から金をとってるってことなんだから

2012-05-26

http://anond.hatelabo.jp/20120526131157

そらそーよ、利子はしっかり取るし、支払いが滞ったら裁判起こして差し押さえもやるでしょ

育英会(現・学生支援機構)とかい学生ローンですら毎年数人が裁判起こされてたはずだし。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん