2012-08-03

http://anond.hatelabo.jp/20120803013619

食事を作るなら、トイレに入ってなくても手を殺菌するべきだし。

残念だが、無菌以前に、アンモニアは消毒物質であり、かつ、手の表皮には油分などで菌の発生を抑えているが、過度に手を洗うと手の表面の油分が除去されすぎて、肌荒れを起こし、雑菌が繁殖やすくなる。

ただ、繰り返しになるがアンモニアうんぬんではなく、食事を作るなら、その直前に手をアルコール殺菌してくれ。 

特に夏場は常識。 ついでに、調理が終わったらまな板を熱湯殺菌とか 普通

 

からさまに、アンモニアが手についたら、そら洗い落とすべきだし、まぁ、普通トイレに入ったら手を洗うものだろうとはおもう。だがまぁ、程度問題。

食事でも作るのでなかれば、そこまで人間免疫機構は弱くないというのも、また真実。 あくまでも、状態に応じた程度問題。

キーボードのほうがよっぽど汚いないとか、別レスにあるけど、そうらしいし。

記事への反応 -
  • 何らかの罪に問われるべきだと思うのは自分が狭量すぎるのだろうか。

    • 排便はわかるが、なぜ排尿? 場合によっては 排尿の場合は手を洗いすぎるほうが汚いぞ? うちの場合はアルコール製剤があるが、水道水で洗うとかよくわからん。

      • 大便には多数の菌が含まれているが、小便は基本的に無菌であるということですね。科学的にそれが正しいのはわかります。 だがしかし。小便した後手を洗っていない人が握ったおにぎ...

        • 食事を作るなら、トイレに入ってなくても手を殺菌するべきだし。 残念だが、無菌以前に、アンモニアは消毒物質であり、かつ、手の表皮には油分などで菌の発生を抑えているが、過度...

      • 尿だって臭いじゃん

    • 大学のラボで共用PC使ってたんだけど、トイレで手を洗わない奴もPC使っててキーボードめちゃ汚いのに、次にそのPCに座った奴が作業しながら菓子食ってたりしてカオスだった

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん