「保育園」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 保育園とは

2023-08-10

anond:20230810125455

ライオン社会はメスがコミュニティ運営者だ。

狩り(食料調達)も育児もメスがやり、オスはメスにとって繁殖用に必要な単なる精子製造機といってよい。

しかチンコの先から精子をぴゅぴゅっと出す以外役立たずの穀潰しなのだから健康で頑強な1頭がいれば十分だ。

選ばれし種オスは一見ハーレムを築いているように見えるが、老いて力衰えれば若いオスにその場を奪われ、

一人寂しく野に捨てられる精子奴隷なのである

これはニホンザルでも似たようなものであり、チンパンジーボノボではもう少しオスがコミュニティに混じってくるが、

コミュニティ運営者はやはりメスで、オスは子育てに参加するでも、メスのために食料調達を担うわけでもない。

しかしそれでは、オスは常に精子奴隷地位を争い合い、弱オスは子孫を残せぬまま独りで自分のために食料を探し、

食って糞して死んでいくだけだ。

だがそんな中で知恵のあるオスが、一人より二人、二人より三人で協力すれば生存確率が上がり、

屈強な1頭の種オスを倒して、精子奴隷地位シェアできると考えたのかもしれない。

しかしメスコミュニティにとって精子チンコの先からぴゅぴゅっと出す以外脳のない穀潰しのオスは何匹もいらない。

そこで知恵のあるオスが、「姉さんたち、オレたちが狩りして食料調達してくるから子育てに専念してくれていいぜ。

その代わり、これからもずっとオレたちに精子をぴゅぴゅっとさせてくれ。」と頼んでコミュニティに残ったのだろう。

そういった複数のオスたちによる共存共栄戦略サル人間へと進化させたと考えられないだろうか。

その結果、世界中殆ど文明で、男が外で働き、女が家事育児を担う性的分業が生まれたのだろう。

それはやがてコミュニティ運営者としての地位を女から男へと移行させ、男が支配する社会スタンダードとなった。

人類社会コミュニティの共栄のため、様々な支配体制やコミュニティの拡大を繰り返し、

その過程でいわゆる理系男子たちが道具や技術を発展させ、生活環境を改善効率化させてきた。

その中には家事子育てグッズの発展や効率化も含まれる。

特に近代以降、産業革命資本主義経済により、技術進化経済利益追求ガッチリと噛み合って、

社会は急速に発展した。当然家事効率化も金になると判断した男たちは様々な家電機器を生み出し進化させた。

その結果、洗濯板でゴシゴシ体力と時間を浪費していた女たちはボタン一つで洗濯ができるようになり、

炊飯器電子レンジガスコンロ簡単調理掃除もホウキチリトリから掃除機やルンバに替わって時短され、

余った時間で男と同等の社会活動可能となった。女性解放したのは経済利益を追求した男たちなのだ

また、こういった家事効率化は、結果として男も仕事と両立して簡単にこなせるようにした。

もはや家事を男女で分業する必要性は全くなくなってしまったのである

子育ても、もともと哺乳類としてはメスたちがコミュニティで担っており、母親一人でやらなければならないものじゃなかった。

現代人間社会では保育園学校といったシステムで、社会子育ての多くの部分を担うようになっている。

会社産休・育休といった仕組みを工夫し、仕事効率よくシェアできる環境作りをしていけば、

性的役割分業の必要性はどんどんなくなっていくだろう。

チンコの先から精子をピュピュっと出す以外役立たずの穀潰しだった精子奴隷のオスたちが、

生き残り戦略として知恵を使って共存共栄社会を築く人間へと進化し、メスが運営者のコミュニティから

男中心社会へと逆転させた。しかし更なる社会効率化と技術進化、そして経済利益の追求によって

女たちを時間的拘束から解放し、再び社会運営者として参入する道を開いたのである

もはや男女の社会平等必然的結果で、繁殖活動は個々に納得する男女がつがいとなるのが当然の成り行きだ。

社会としては変わらず共存共栄のために、平等な男女が生きやす子育てやすシステム技術進化

知恵を絞ることになるのだろう。

元増田のように、今更女コミュニティを作って男を精子奴隷として争わせるのは、人類史を一からやり直すに等しく、効率が悪すぎる。

anond:20230810125720

税金高いとか保育園に入れれないって文句いるやつがいっぱいいるのに、行政支援受けて税金使うのが申し訳なくてなあ

行けなかったわ

2023-08-09

何人かの友人たちと話していて、共働き子供ありで夫婦がうまくいっているところといっていないところの違いがなんとなく分かってきたんだけど、どっちかが家事子育てに対してバイト感覚だとだめみたいだね。

バイトってどんなのかっていうと、やれる範囲のこと、自分負担のないところまでしかやらない。

自分生活リズムが崩れない範囲でやって、それ以外は関知せずって感じ。

片方が「言われたことはやってる」「やれることはやってる」程度でもうまく回るのはどっちかが専業だからで、共働きだと相手がつぶれちゃうみたい。

あと、いてもいなくても変わらないというか、いない方がイライラしないのでは?みたいになってる。

例えばだけど、子どもが朝熱出していて保育園に行けない。今日休める?って聞かれて「今日は無理」ってさっさと出社しちゃうとか。

相手が休めるかどうかとか、相手も休めなかったらどう手を打つかとか、関心がなくて他人事なんだよね。

自分バイトなんで、その辺は正社の人よろ、みたいな。

子育てって、新規業務目白押しで、できないことをできるようになって、知らないことを勉強して、毎日変わってく作業対応していかなければならないので、同僚2人のチームで戦うか、責任者バイトのチームで戦うかだと、前者の方が負担感やストレスが軽いようだ。

外野からみて面白いなあ(ごめん)と思うのが、バイト感覚の方の人も「自分家事育児をやっている」って思っているし、それはそれで別に間違っていないところなんだよね。言われてその時できることなら、やってるのよ。

から、話合おうとしても「家事育児やってくれよ!」「いや、やってるよ!」みたいな会話になっていた。

相手もっと関わってほしい人は、「できる範囲でやってくれているのは分かるのだけれど」とワンクッション入れると通じやすいのかもね。「できないことは全部こちらがやってるの気づいてる?」って。

あとやろうとしたのに怒られたんだよという人は、まず今の自分の関与がバイトレベルになってしまってないかどうか確認してみると良いかも。

君ができる、と思っている範囲はとても狭いかもしれない。

いきなり重要業務報連相なしでやるのではなくて、まず正社員登用を目指すのだ。

共働きだと「仕事してるんだけど!」は相手もまったく同じなのでね……自分子供が生まれても生活リズムを変えたくないという人は、専業になってくれる相手を探すか、外注できる財力をつけるのがええんやろな、と思いました。

2023-08-06

週刊誌調査力ってほんとすごいな

こういうつるし上げをしてもらうことでまた昭和過去のものにできる

この手の最低最悪の事件としてはどっかの市議会の「東南アジアレイプツアー」だったと思った

「令和5年女性フランス研修 研修ノート」と題された冊子には、出発(7月24日から帰国28日)まで3泊5日の日程が記載されているのだが、純粋研修に充てられていたのは、たったの6時間

 ガイドツアーや、在仏日本大使らとの食事会を含めても、10時間しかならないのだ。ここからは詳細にスケジュールを見ていこう。

 初日は、入国手続を終えてホテルでの結団式となっているが、食事にうるさいセンセイ方のためだろうか、そこにはわざわざ「肉料理」と記されている。

 2日めは朝食の後、10から国民教育青少年省の担当者からブリーフィング(簡潔な説明)を1時間。なんと、午前中の予定はこれで終了だった。昼食として一行は、「魚料理」を堪能している。

1949年創業の老舗レストランです。ランチは30ユーロ(約4700円)からコースが食べられます」(現地駐在員)

 午後にはフランス国会議員2組と1時間ずつ面会が設定されているが、“お仕事” はここまで。リュクサンブール宮殿国会議事堂)をガイドツアー見学し、「10分程度」とされるエッフェル塔での観光には、旅程表では30分が割かれていた。

 そして夜こそが、この日の目玉だったのかもしれない。2時間自由行動の後、20時半からセーヌ川で、2時間半の優雅ディナークルーズが組まれていた。

 3日めは、さら観光色が強い。国会議員らには午前中に1時間保育園視察があるものの、他の参加者は14時40分まで研修はない。国会議員らも早々に合流し、シャンゼリゼ通りでの自由行動が2時間以上。旅程表には「ショッピング等をお楽しみください」とわざわざ書かれ、はしゃぎっぷりが伝わってくる。

 元自民党職員政治アナリスト伊藤惇夫氏は、この「実働6時間」の旅程表を見て、「“観光旅行” と受け止められても仕方がない」と思ったという。伊藤氏が続ける。

「これだけ自由時間がある視察を見たことがありません。この日程を決めた人物は、視察の目的がこれで果たせると、なぜ考えたのか。団長松川さんは、党費を使ったことは認めているので、党員説明する責任があります

 そして、この「研修ノート」には、さらなる問題が隠されていた。視察の参加メンバー掲載された「団員名簿」では、同行していた松川議員の次女が、38人の派遣団員に含まれているのである

 松川議員は、SNS投稿した釈明文にこう記している。

《38名の参加者は、全国の女性局所属の地方議員及び民間人女性幹部となっている方々》

 自民党に入党できるのは、満18歳以上だ。松川議員の次女は小学4年生で、当然その資格はないはずだが――。

 自民党関係者によれば、今回のフランス視察で、国会議員以外の派遣団員の自己負担額は20万円だったという。もちろんこの金額渡仏できるわけもなく、つまり次女の渡航費にも、党費が使われた可能性があるのだ。

「党本部は、報道で初めて松川氏の次女が視察に同行していることを把握したようです。松川氏は次女の渡航費について帰国後、党に実費を追加で支払うことになったといいます」(自民党関係者

 さら松川議員は、初日の結団式で乾杯音頭を取って以降、旅程表にその名前が登場していない。

自分が知る限り、視察中の食事会で乾杯音頭を取るのは、常に責任である団長でした。松川さんが別行動を取り、研修を欠席していた可能性があります」(伊藤氏)

 地方行脚で支持率回復を目指す岸田文雄首相は、この “物見遊山” への批判が拡大していることに、激怒しているという。

( 週刊FLASH 2023年8月22日・29日号 )

https://smart-flash.jp/sociopolitics/247016/1/1/

悪阻の辛さと下請け相手への差別はごっちゃにしないでほしい

https://anond.hatelabo.jp/20230805111849

私も男が多い職場技術系)で働く女で、妊娠による悪阻経験たから、

増田気持ち悪さと戦ってるの、頑張ってて偉いと思うし、

普段は「下方婚しないんですね」とか煽ってくるのに、簡単に「子育て専念しろ」「休め」って、

キャリアが中断する案を簡単に出してくるはてなー無責任から理不尽悪阻への辛い気持ちには寄り添いたい。

からこそ、吐き出し方(書き込み表現)を考えて欲しかった。

増田みたいな書き込みが増えると、折角先達が築いてきた妊婦への理解が遠のくから

匿名だって保育園落ちた日本死ね」みたいに影響力を持つものだってあるんだよ。(https://anond.hatelabo.jp/20160215171759



どの部分を考えてほしかたか

・咳しない

・鼻炎じゃない

貧乏ゆすりしない

・ため息しない

独り言言わない

下請け入れる時はこれをマストにしてほしい……

オッサン下請けで、うちの会社人間じゃないので、直接喋ったことは一度もない。

→これさ、もう悪阻とは関係なく、下請けから来た人への差別意識が入ってるのよ。

だって

雇用元は違っても、同じ職場で働く人間なんだから、「下請けから喋った事ない」って理由は失礼だよ。

「違う島の人で職務が違うから喋ったことない」って言えばいいのに。

下請けの人に「咳しない」「鼻炎じゃない」を強制したい、って、

下請けの人にはそんな要求してもいいと見下してないと出てこないよ。

だって職場で同僚の人が咳してたり、鼻炎だったりしたら、「大丈夫ですか?体調悪ければ無理せずお帰りになられたらどうですか」って、

考えたり、声掛けるのが自然じゃない?

そこで「咳して気持ちいか下請けとして来ないで欲しい」って結論になるのは、

下請けから喋ろうと思わない」って増田差別意識を持ってるからでしょ?

そういう意識を内心で持つの自由だけど、自身悪阻の辛さへの八つ当たり先に下請けの人を使って良い、という理屈にはならないと思う。

増田悪阻イライラが辛いのは軽減されてほしいと思う。

職場理解にもよると思うけど、私は7週時点で信頼出来る上司

流産可能性もあるから何とも言えないが、妊娠しており、職務は行えるが体調は安定期に入るまで悪阻が続く可能性があり、

休憩室で休憩する可能性がある」って連絡したよ。

私は3K現場での立ち合いもある技術職だったから、流産可能性があっても報連相の一環として連絡して、

一時的現場作業上司に代わって貰ったりした。何か事故に遭って流産になって、周囲を恨むような事はしたくなかったから。

から、同じ島の人や信頼出来る上司に「下請けおっさん不快」という話ではなく、

悪阻で色々過敏になっていて、多少休憩が増えるかもしれない」等の相談をする、という形での解決も案としてあるよ、と提案したい。

相談しにくい会社なら、それは会社が酷いなって思うよ。

なんでこんなうるさく横増田をするのか

育児中社員の仕事巻き取るの限界すぎて会社を辞めた(https://anond.hatelabo.jp/20230416015338)とか、

読んでると、育休社員ストレスを溜める社員に同情してしまうし、そんな人が減ってほしいから、

「同じ職場で働く人に助けてもらう分、後進の為にも、出来るだけ気持ち良く協力し合える環境が作れたらいいな」って思うんだ。

(勿論、経営者が考えるべき、という意見は分かるが、実際は「周囲が配慮しあえる関係のある空気か」という部分の方が影響は大きいと思う。

それは、働いている皆それぞれの人柄で醸成されるものだと思う。)

から、そういう部分で人当たりを良くする事(=下請け差別以外の方法での解決)は、

後々、妊婦自身にもメリットがあると思うんだ。

大企業インターンに行ったらメンタルバキバキに折られた話(https://anond.hatelabo.jp/20210516174729)の増田は、

工学系の女性で、機電系女子を増やしたい、という世論の中で是非歓迎したいんけど、

非正規雇用差別みたいなの酷かった。

派遣契約社員の人は一段下に見られるし、工場作業員や社内の清掃員に関しては挨拶さえ返してもらえない。

非正規雇用には「正社員挨拶すること」を義務付けておき、正社員は一切その挨拶無視する。ヤバすぎる。

私はピュアガールなので社員に「なんで今無視したんですか?」って聞いたけど、社員が「なんでだろう…考えたこともなかった。」って言ったのでドン引きした。

インターン仲間にそれ愚痴ったけど誰にも共感してもらえなくて泣いた。

って言ってて、私は非正規雇用下請けの人をナチュラル差別している人をインターン生が目の当たりにして、

工学を活かすJTC職場を選んで貰えなくなったら悲しいなって思った。

自分はJTCで働いているんだけど、JTCはJTCの良さがあるから、優秀な人材が↑みたいな理由外資に流れたら悲しい。

増田は「男性が多い職場」で働いているみたいだけど、

これからより女性が働ける職場を目指すなら、そういう所も考えて愚痴ってくれると、より妊婦への理解が進む一歩になって、

回りまわって増田も働きやす職場になるのかもしれない。

上から目線でごめん。早く悪阻なくなるといいね

2023-08-05

いつまでこの時代遅れ認識を続けるのか

女性キャリア出産かの2択に追い込まれる現状……って、本気で言ってんの?

認識10年、いやそれ以上に遅れてるよ!

今の女性キャリア出産かの2択を迫られる事なんてまずありません。

あるのはキャリア出産の両取りが出来る恵まれ女性と、そのどちらも得られない底辺女性のどちらかだけだよ。

女性の中でワーママ雇用環境「だけ」は劇的に改善され、育児休暇時短勤務が整備されて保育園待機児童殆ど聞かれなくなったというのに、

何故未だにこんな認識の人がいるんだろうか…

キャリアのある女性出産を選べるんだよ

公務員大企業正社員女性には結婚出産も容易く、中小非正規底辺女性はそうではない、それだけの話。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4740296606578719503/comment/btoy

btoy 女性キャリア出産かの2択に追い込まれる現状をどうにかしないとどうにもならない。

2023-08-03

稼ぎが共働きを維持する費用に消える

夫の収入だけでも生活できたけど、子どもの将来まで考えると心もとないので仕事はやめずに職場復帰した。自分無能側の人間から、今の会社にしがみついて年功序列に甘んじて給料をもらうのが一番将来得る賃金が多いと判断した。

会社は最大限配慮してくれているし、夫も協力してくれている。子どももたぶん育てやすタイプ。ただただ私の至らぬばかりに、専業主婦だったら発生しなかった費用が増えている。

自分に体力がなさすぎて、仕事終わりにろくに家事ができない。料理当番の日なのに台所に立つことすらしんどくて惣菜外食頼み。洗濯が追いつかず新品の下着シャツを追加で購入してやり過ごす。荒れ果てた家をハウスキーパーに片付けてもらったことも一度や二度ではない。

仕事効率よく終わらせられないせいで、何度も延長保育のお世話になった。そもそも保育園子どもを預ける時点でお金がかかっているのに延長でさらにかかる。

時間と体力と能力のなさを全部お金解決しようとしているせいで、私がもらう給料ほとんど同じ額が共働きを維持するための出費に充てられている。現状、私が働いても働かなくても家計のあてにできるのは夫の収入だけ。

正直仕事を辞めたい。将来のために働いているのだから今の惨状には目を瞑るべきだって分かってるけど、共働き収入を得るために大枚叩くという矛盾に心が付いていかない。

世の中の働きながら家のこともこなすお母さん達を尊敬する。どうやったらあんなにバリバリ動けるんだろう。

2023-08-02

レズカップルに育てられた人

一応今も仲良くしてるものの、女親2人っていうのがしんどくて家を出た。ビアンって言えとか主張は各々あるだろうけど、ここではレズって書く。

登場人物

自分→女でノンケ

親1→レズメンヘラで血が繋がってる

親2→レズモラハラで血が繋がってない

特殊すぎて身バレしそうだから多少フェイク混ぜます

レズカップルの家庭って言うと「お母さん2人だね」っていい話し風になるんやけど、提供者の精液をスポイトでぶち込むみたいな方法で親1の腹からまれたので、自分感覚としては母親+同居してる女の人って感じになる

結局は産んだ方と接する機会が多いし、「母親が2人ですよ」って言われても意外とピンとこなくて、同じように甘えたりはできない。かといってもう1人から父性みたいなのも感じないか父親代わりじゃないな、みたいな?

家族ってある程度は本能理解するのであって、理屈じゃないんだなと保育園くらいから思っていた。

うちはレズカップル公表する系の親で、周りもあんま触れんとこみたいな感じで特に問題なく幼少期は過ごした。小学校3年生くらいまでは親2も歳の離れた姉みたいなものだと思えたし、割とみんなで上手くやってたと思う。

でも雲行き怪しくなってきたというか、嫌だなと思い始めてきたのがその少しあとだった。

私の通ってた学校にはクラスメイトの親たちが朝の時間おすすめの本を紹介して読み聞かせをする企画があったんだけど、親2がそこで大人が読む用の虹色系の本を紹介した。

それだけならまだ良かったのに、あげくに誰にも聞かれてもないのに、私がどうやって誕生したのかみたいなことを赤裸々に話し始めたのである。「精子デリケートから親1の胸の谷間に挟んで持って帰りました」とかエピソードトークを挟んで。小学校やぞ

これが私はとにかく嫌だった。恥ずかしさのほかにそもそも親2は出産無関係だったわけだし、親1と私と精子提供者の男(レズコミュニティ友達の知り合いかなんか)の間のことで、お前は関係ないだろという変な怒りもあった。

親2はアクティブで話が上手くて楽しい人だったけど何かと自己顕示欲強めのレズで、Twitter同性愛ご意見番みたいなアカウントやってて、フォロワー数千人いるのを最近偶然知った。そのプロフィールに元〇〇(国名)在住って書いてあったけど、それは嘘だ。親2は修学旅行で1回海外に行った話をリアルでも擦り続けてるので、見栄を張りたい気持ちが強すぎる。

話は戻って、親2が教室でやったことは今思えば完全アウトのセクハラの域だったと思う。

だけど何言っても差別になりそうだからか、誰かの親がクレーム出すと思ったら驚くほど無風だった。クラスメイトからかわれたりとかもなかったけど、あの時本当は誰かに親2を叱って欲しかった。

すっかり学校で腫れ物になった親2は、その後も学校図書館虹色系の本を多量に置こうと働きかけ、PTA便りに同性愛カミングアウト怪文書を載せるなどしていた。

あと、親1と学校行事に2人で来て人目も憚らずにイチャついてみたり、「着飾った他のノンケママとは違うのよ」感出したかったのか、授業参観すっぴんショーパンキャミサダルで来てみたりとかの奇行も続いた。さすがに児相通報されたり学校に親が呼び出されたりするレベルじゃないけど、子供からしたら本当に恥ずかしい。

私の学校生活が全部親たちの幸せ審査するのオーディション会場に見えてるみたいだった。

「こんなに理想的な家庭!ナチュラル私たち子供達に新しい選択肢を見せてる!」っていう自己陶酔PRというか。歳が行ってからの子供だったから、その時点でどちらも他の母親より若くはなかったし、女親2人っていう特殊条件の子育てに自信がなかったのかなと思うとかわいそうではあるものの、巻き込まれたこっちはたまったものじゃない。お父さんとお母さんが良かった!とはまた別の感情で、「普通が良かった」とずっと思ってた。

そして親2が男性嫌悪も強めで、男子と仲良くするとあからさまに嫌な顔をしたり、昼休み男子と外で遊べないようなタイトスカートを履かせようとしたりするのも当時は悲しかった。小学校時代スポーツが好きで男子友達も多かったのに、『運動ができて男女問わず友達がたくさんいる子』よりも、どちらかというと『賢い女友達に囲まれた賢い子』とか『女子を引っ張る強い女』みたいな立場を求められていたんだと思う。

別にお母さんとお父さんのいる家庭でも片親でも、ゲイカップルの子供でも、どの家庭にも多少はあることだろうけど、私はとにかく親2の顔色ばかり伺ってた時期が長くて、影響受けすぎて中学では本気で男嫌いになり、男の先生とかの前だと緊張しすぎて緘黙みたいになっちゃった時もあった。

当時はあまりにも男と話せないから、自分レズなのかなと思ってた。今は無事に男嫌い寛解してノンケとして生きてる。彼氏がいることは2人には言えてない。

親も別に私をレズとかバイにしたかったわけでもないと思いたいんだけど(親のコミュニティを見る限りレズバイ後天的な人も多い)、「自分たちみたいに幸せになってほしい!」みたいな感覚が強かったんじゃないかなと思う。

母数が少ないだけであって私みたいに同性愛者の親の無理解に困ってた子供もいるわけだからノンケ親だけを「同性愛無理解だ」って責めるのも意地が悪い気がする。

うちの親見てる限り、結局自分と違う恋愛趣向とか家族の形を理解できないのはお互い様というか、想像力限界というか、いくら口では多様性を説いても、経験したものでその人の人生が構築されてるわけだし。

話逸れたけど、そういう学生時代を過ごしてグレはしなかったものの親2への不信感とか、親1の親2への依存とかを見てるのがキツくなってきて、数年前に家を出た。親1は子供に対しても依存心が強くてメンヘラなので説得しきれず、家出まではいかないまでも結構無理やり引越した。

親2のTwitterを見ると私は、早くに自立した最高の娘!一流企業内定英才教育バイリンガル!みたいな扱いになっていて笑えた。近所でも「娘は海外留学した」とか触れ回ってるらしい。実際は職場は早く家出たくて選んだブラックだし、日本語しか喋れませんが。

結局、親2にとっては人生を彩るアクセサリーの1つとして子供しかったのかも。好きなところも楽しい時間もあったし、そういう側面だけじゃないのは分かってるけど、どうしても『親じゃない』という気持ちがある。

親1のことは母親だと思ってるけど、いかんせん親2と私にLINEして1時間返事がないと情緒不安定になって仕事を早退して鬼電してくる厄介メンヘラでもあったので、親2を繋ぎ止めるための道具の1つが子供だったのかな、と思わないでもない。

なんでこんな「そんなのノンケ親にもいるだろ!」って突っ込まれるであろう話を長々と書いたかというと、私の親をよう知らん人に「お父さんとお母さんが揃っていても世の中には虐待とかする毒親いるから、優しいお母さん2人のところに生まれて良かったね!」みたいなことを言われたのがきっかけになる。

それ聞いた時に、「お母さん2人」みたいな優しい雰囲気言葉とか、同性愛者の聖人化みたいなのはあんまり良くないなと思った。身体的な虐待はなかったと思うけど、毒親毒親じゃないかで言えばうちの親はかなり毒だったし、同性愛者による虐待事件だって普通にあるし。

私は無事に大人になったけど、周りの差別とか制度とかの話じゃなくて、もっと同性愛を起点とした親の人間性みたいなところで悩むことが多かった。あの家に男で生まれてたらヤバかったんじゃないか、みたいな恐怖感もある。

差別に繋げて欲しいわけでもないから補足すると、学校での出来事以外はどのパターン家族にも多少形を変えて起こり得ると思う。あと、レズカップルに育てられてハッピー子供さんもいるでしょう。

でもなんとなく親同士が同性って言うとノンケ夫婦よりも崇高なイメージを持つ人が多いんじゃないかなと。モデルケースが少ないのもそうだろうけど、支援者当事者子供を手にしたその先はあまり考えてくれていない気がする。結局、今の技術的にどう頑張っても片方は血が繋がらないわけだし、「海外暮らし養子をもらいます!」にしたって、家族の人数と役割を揃えたところで全てが上手く動き出すわけじゃないのよ。

社会制度を変えることに必死で、普通子供を育てること+の難しさがあるって当事者も周りも気づいてない人が多いのかなと思う。あるいは見ないふりをしてるのかな。

圧倒的に不幸なわけでもない。上を見たらキリがないし、育ててもらった恩もあるし、たまに会うくらいならいいけど、1人で暮らすようになって気が楽になった。彼氏と会うのに罪悪感がないし、親が満足するような、レズカップルの正しい子供をずっと演じていた気がする。

最初に書いた通り多少フェイクもあるけど、起きた出来事は基本ノンフィクションです。

これを立場を反転させて「同性愛者が異性愛者の両親に感じている苦痛だ!」って言う人もいるだろうけど、立場でいうと同性愛者の親に育てられたノンケの方がマイノリティになるので、どうかマジョリティ側の体験談に取り込まないでほしいな、と思う。

2023-07-31

子なし→子持ちの休日の変化

子なし時代

10時ぐらい: 適当に起床

11時ぐらい: 適当に朝食兼昼食(適当パンとか外食

[自由時間]

19時ぐらい: 適当晩飯外食コンビニか)

[自由時間]

0時ぐらい: 適当風呂

1時ぐらい: 適当に就寝

子供が生まれから

7時: 起床

7時10分: 子供の着替え

7時20分: 朝食準備

7時30分: 朝食

8時: 片付け

9時: 公園かにお出かけ

11時半ごろ: 帰宅

11時45分: 昼食準備

12時: 昼食

12時半: 片付け

13時: 子どもの寝かしつけ

13時半(うまく寝れば): 家の掃除

15時: 子供おやつ

16時: 晩御飯の準備(調理)

17時: 子供とお風呂

18時: 晩御飯の準備(皿に盛ったり)

18時半: 晩御飯

19時半: 片付け

20時半: 子供歯磨きおむつ替え

21時: 子供の寝かしつけ

22時: 翌日の保育園準備と洗濯

23時~就寝(0時ぐらい): [自由時間]

所感

悪い やっぱ辛えわ

2023-07-30

うちは四つ下に妹がいたか保育園幼稚園の送り迎えは自分夏休み仕事になってた

母親仕事に出るのを見送って、二度寝してる父親を起こして、妹の朝食と着替えを手伝って、毎朝送って毎夕迎えに行った

少なくとも、妹の通ってた田舎地元公立保育園幼稚園も、夏休みお盆の一週間くらいしかない認識

でも一人っ子の夫は都内私立幼稚園に通っていて、小学校と同じで八月はお休みじゃないの?という。はっきり記憶にあるわけではないらしいけど。

義父母に確認してみようかな…

夏休み完全に休みになる園とかとてもじゃないけど通わせられないよ…どう面倒見るんだよ…

2023-07-29

anond:20230729180737

退院は翌日からの人もいるだろうけれど、ワンオペ育児はしないよ。安静にして、できる範囲家事育児を「手伝う」形式だろ。

また、無痛分娩デフォルトから出産自体負担が違う。保育園も全入で、待機児童という概念が無い。

2023-07-28

anond:20230728061717

「実子連れ去り」がピンと来ないのってそれだよな

日本人基本的子供が嫌い

血は残したいが子育ては大嫌いだから保育園流行

子供嫌いな日本人からしたら、勝手子供を連れて行って育ててくれるなんて感謝する要素しかない。

お婆さんはいないだろうけど、おねーさんロシア人はどこかで暮らし

僕がこうして覚えて思い出してるんだから、僕のことも誰かが思い出して、ずっと覚えててくれないかなあ。

23歳の時、会社仕事が嫌すぎて、営業外回りの振りして、ドムドムバーガーとか食べてた。その日は午前中から会社を出たったので、悪いことをしてやろうと昼間から風俗に行ったった。

部屋は分厚いガラス道路に面していて、昼間の日差しで明るかった。お店のロゴが入ったピンクTシャツショーツ姿のお姉さん。選んでないから1人しかいないんだろう。スーツを脱いでネクタイ外してワイシャツ脱いで、「お仕事中ですか?」「はい」。裸になって一緒にシャワー浴びる。暑い8月

出てから普通にキスされて上半身も。ちんこにぎにぎされて、ふぇらされて、お尻が顔に近づいてきた。と思ったらしっくすないん。ぺろぺろ。そのままでイキそうになったから、最後にお尻を揉み揉みして、目の前のまんこを感じながら「あ、いきそうです」と伝えると、ちんこを口に含んだまま「ふん、うってもひひお」とスロートが速くなったから、(このまま口の中に出していいんだ〜まんこまんこ)とエロを覚えながら射精した。気持ちよかった。あ〜風俗だな〜。

放心してると、口の中のものティッシュに出して、裸のお姉さんがTシャツを着て、「お兄さん優しいね」と言ってきた。「イク前にちゃんと言ってくれる」。言うのが普通と思ってたけど、黙ってイク人もいるのか。「黙って出されると、こう、むせちゃうんだ」「そうなんですね。いつも言いますけどね」「みんながお兄さんみたいならいいのに」。そこかは話の流れは覚えてないけど、「私、短大出てるんだよ。保育園先生になれるんだよ。なのにこんな仕事してて。。」と目の前で初めて風俗愚痴を言われたから、ちょっとかわいそうに思った。ワイに言われても。。逆撫でするかもだったけど「じゃあ今日保育園先生にされた感じ。可愛くて気持ち良かった」って言うと「ほんとにー?」と若干の疑いと若干の嬉しさが混ざったような。

またシャワーをして、スーツをフル装備して、Tシャツショーツ姿のお姉さんに手を振られる。出る時受付で「女の子どうでした?」と聞かれたから「良かったです」と答えた。

店の名前は「チュリップ」だったと思う(池袋イメクラかもしれない)。良い店だったと、2ヶ月後の同じ店に夜に行ったら、1人で突入してきたワイを受付のお婆さんがちょっと驚き(普通は呼び込みが連れてくるんだろう)、料金がこないだの3倍くらいして高いなと思ったけど、まあ夜だからかな、お婆さんが実感無く「いい子つけるからね」と言うのを聞いて少し怖くなって、部屋に通されて待ってて来たのが、スクール水着を着た体の大きなロシア人のおばさん。下半身脱がされてオナホールで手コキ。うーん。うーん。ぱつんつん水着。「触っても良いのよ」の言うけど、触ってもツルツルだけやんか!

「あ、あの、もう大丈夫です」「え、お金返らないよ」「あ、それは」「もう少しやる?頑張って」「あ、大丈夫です。すみません」とワイはぬるぬるもそのまま、トランクスを履いた。細い通販を受付に戻る途中でロシア人が手を振る「ありがとうー」。受付のお婆さん「どうでした?」「ええ、まあ」と帰ろうとしたら、「あ、ちょっとそこで待っといて」と言われた。椅子に座ってまつ。何を待つんだろう。これから誰か来てぼったくられるんだろうか。まあそれもいいだろう。ワイがなんか悪いことしたか?と気怠く考えながら、10分くらい待って、なんか言われて店を後にした。

看板変えずにぼったくり(料金は先払いだが)とは、えげつない商売してはりまんな。ロシア人のおばさんにあんなことさせんなよ。あと受付がお婆さんって!(85歳くらいの着物姿のお婆さんやったで)

2023-07-27

共働き子供2人が病気になると詰む人が多い気がする

増田フルタイム共働き子供2人いる夫。

保育園小学生の子供が4日間隔でコロナ感染し、1週間の半分仕事できなくなったのでその記録を。

増田環境

今回の件

最初に書いた通り、子供2人が順番にコロナ感染保育園やら児童保育にお願いできなくなった。

コロナは5類と言えど、やはり勤務地での2次感染不安なため、増田強制在宅勤務に。

増田、妻で順番に休みをとりつつ、子供の面倒を見ることで無事乗り切ることができた。

感想

正直、増田環境共働きとしてはかなり恵まれているので乗り切れたと思っている。

それでも有休消化しながら子供の面倒みつつ、メール電話仕事対応に追われた。

これが、両方、または片方激務とか在宅勤務できない仕事サービス業とかだったりしたら、けっこう詰んでたんじゃないかなと感じた。

また、今回みたいに子供ファースト生活をしている以上、片働きや、家庭を顧みない人と比べると、仕事への貢献度はイマイチに。

評価は上がりにくく、昇給出世と縁遠くなって、仕事へのモチベーションが下がる。

少子化対策とかで考えてほしいこと

少子化対策が色々言われてるけど、それと合わせて共働きとか、女性活躍推進とか言われてる現代

今回の件で、少子化対策大事なのは以下の2点だと感じた。

例えば…。

これによって、子育て世代雇用促進を促す。

最大で+60日。土日祝日と合わせると勤務日数は1年の半分を切る。

使用義務化することにより、システム形骸化しない。

会社も、+60日休むことを想定した上で業務を渡せる。

少子化対策政府お金をばら撒くんじゃなくて、子育て世代仕事をしつつ、子供のために時間を確保できるような政策実施して行ってほしい。

の子つくんないと離婚されるよ(笑)

育児へたくそで、子供が産まれて、0歳から2歳くらいまで本当に本当につらかった。夜はまとまって寝てくれたけど朝の5時くらいに泣いて起こされ、まだ寒い冬のリビング子供抱っこして連れてって、楽しそうに遊んでる姿をソファから見守るのが本当につらかった。まだ外暗いのに、もっと寝たいのに、寝ると子供死ぬかもしれないから…。8時くらいに旦那叩き起こして「私に育児を任せるな」ってキーキー怒って、そういう余裕のない自分が本当に嫌だった…。頼めばみんな何か手伝ってくれたけど、頼まないとやらないしさ、結局最後は「お母さんどう思う?」とか「ママが決めて」ってなるのが嫌だった。「風邪じゃない?」とか、知らんわ、私はそう思わんし、そう思うんならお前が病院連れてけっていつも心の中でキレてた。つらい…何を思い出してもつらい。

ようやく子供が4歳くらいになって自分を取り戻した気がする。布団畳めるようになったし、夕飯作ろうかなって気になったし。

子供かわいい。でもまたあのつらい育児やるの絶対嫌だなって思ってたところに、このまえ会社オッサンから子供ひとりなの?次つくんないと離婚されるよ(笑)」って言われて、会社破壊するかと思った。馬鹿野郎…なんだおまえ…馬鹿なのか?どうしてそういう無神経なこと言える?子供ひとりっ子だと離婚されるのか?なんで?びっくりして硬直した。会社会社なら懲戒免職レベル発言だよ。令和なのに。(その後僕の友達子供の数が原因で離婚騒動に云々のクソ話が続いた)

子供は2人以上いないと女は認めてもらえないの?妊娠から数えて5年近く、私は自分時間を削って育児してきて、いろんなこと我慢して、ようやくようやく育児が楽だなって思い始めたのに、また振り出しに戻れと?私はもう二度と、冬の暗いリビング子供を見守る仕事やりたくないよ。働きたいし、好きなことやりたいし、自分時間自由に使いたい!!

子供がひとりっこでいる限りこういうこと言われ続けるんだろうな。都心に住んでて、保育園クラスの半分はひとりっこ。でも、いまだに子供は2人以上がスタンダードなんだろうな。次の子つくんないと離婚されるよって、冗談のつもりだったのかな。おじさんジョーク?でもその言葉つらい。傷ついたよ。私半人前なんですかね、あなたにとっちゃ。子供ひとりっ子から。捨てられるんですかね?子供はひとりでいいやとかぬるいこと言ってると。

うわーって思ってたら、違う日に、私が生理痛つらくて低用量ピル飲み始めたこと知った人から「えっ、もう子供いらないんだ」って驚かれて、それも衝撃だった。これは女の人から。そっか、そうだよね。

なんかもう、いやだな〜〜

ってね〜〜

2023-07-26

anond:20230726000708

夫婦仕事子どもが生まれから施した教育、息子の幼稚園保育園から学歴を列挙してくれ。参考にしたい。

anond:20230726104341

夜寝るときは親も寝てるけど、保育園で昼寝するとき保育士も昼寝してるわけじゃねーだろ

だいたいうつ伏せ寝させんなって言ってるのは親じゃなくて国や自治体だし

anond:20230724165514

え!マミポコめっちゃよかったけど!!

安いし怪しいと毛嫌いしてたけど、知り合いが使ってると聞いて使い出したら、全然問題なかった。

奥さんいつまで保育士やってた?5年前とかだっけな、それまでは青い線がなくてもっとガサガサで悪かったらしいから、その頃かな。

ただ、漏れるとか荒れるのは子どもによる。1人目はグーン、2人目はムーニーで肌荒れした。

歩かせるのが良いのは同意

1人目は園庭なしの保育園で、0歳クラスで歩き出してから大人の足で片道10分弱かかる駅まで散歩させてくれたから、どこまでも歩ける子になった。

2人目はベランダで遊ばせる保育園全然歩かないから、すぐ疲れた、抱っこ。

歩くのが疲れると認識する前、歩けるようになって楽しい頃に苦じゃないと刷り込むの大事だと思う。

乳幼児中耳炎に悩んでいる方へ

結論を先に書く。

十全大補湯を処方してもらって飲んでみてください!

あくま素人なので医師相談してください)

うちの子保育園に入れた4月から2か月間、ほぼ中耳炎だった。ちなみにゼロクラス

治ったと言われ1週間後に発熱し、また小児科&耳鼻科へ。月4-5回は耳鼻科へ行き大変だった。月に2回は中耳炎になっていた。

そのたびに「中耳炎ですね。抗生剤出しときます」と言われ、「抗生剤飲み続けていたら免疫できないんじゃない?」と素人考えだが思った。

薬剤師に聞いたが「抗生剤出るの普通ですよー。」と言われ、参考にならず…。


色々と調べると「十全大補湯という漢方中耳炎の予防になる」という論文が出ており、小児科医に頼みだしてもらう。

(余談だが小児科医は知識として知っていたが消極的だった。東洋医学西洋医学の違いかと)

https://www.jstage.jst.go.jp/article/shonijibi/32/3/32_323/_pdf/-char/en

結果的にもう1か月くらい中耳炎になっていない!

凄い!ぜひお試しを!

anond:20230726000856

散歩で鍛えられるかどうかは本人次第。歩きたくなくて抱っこしろしろ言う子もいるし、ベビーカーはいらん自分で歩きたいと言う子もいる。運だね

なお、保育園での散歩だとみんなちゃんと歩く。

anond:20230725191422

まあうつ伏せ寝を避けろってのは保育園病院向けの乳児集団の面倒を見る施設向けの話であって家庭に向けての話では本来ないはずだとは思う。というか夜中に寝返り勝手うつ伏せになるのまで止められるわけないし。

2023-07-25

anond:20230725190525

https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000181942_00001.html

 

SIDSは仰向けでも起こります。呼吸器の弱そうな子がうつ伏せになってたらSIDの発症率が高まるだけ。

まり素養のある子がたまたまうつ伏せになってたら発症率がたかまることがあるだけ。素養ありすぎる子だと仰向けでも死ぬとき死ぬんだよ。

うちの子は仰向けにすると絶対にひどくぐずりつづけて寝られない様子だった(うつぶせでも寝ない子だったけど)のでSIDSとか以前の問題だった。

保育園でもお昼寝の時間(当然全員仰向け)にこの子だけはずっと起きてるっていわれてたし本人も水道の音が気になってずっと聞いてたってさ。

■1歳になるまでは、寝かせる時はあおむけに寝かせる

■できるだけ母乳で育てる

保護者等はたばこをやめる

まあ残りの2つは満たしてたしね。ミルクのほうにもいってやれよな

追記

もしあなたが間違いを指摘したつもりなのだったら、死んだか心配だろうから、いまここで返事してあげるけど、特段死んでないよ

anond:20230725144739

2015年当時だとまだベビーモニター海外ほど普及してなかったように思うけど、ジーナ式っていう寝かしつけ方法話題になってたかな。

残念ながら添い乳に頼りっぱなしだった我が家では泣き声に耐えられず試すに至らなかったけど、当時から批判も少なく評判はよかったように思う。

もう「何ヶ月〜何歳頃は子供はどのくらいの大きさで、何をするようになったか」とかみんな忘れて曖昧なっちゃったな。

保育園に入るまで毎日書いてた育児日記とか保育園の連絡帳も辛すぎて見返したくなくて、倉庫しまったまんまだ。

あの頃は1日1日があまりに長くて、何か新しいおもちゃを買ってあげても15秒程度遊んですぐに飽きられちゃうし、保育園のない土日は何をして遊んであげたらいいのかわからなくて、電動自転車で片道40分かかる隣町の大きな保育施設まで毎週連れて行ってた。その40分は自転車に乗って大人しくしてくれてたから。

たくさん育児の助けがあっても、今のお父さんお母さんもきっと大なり小なり同じだよね。みんな毎日頑張ってて本当にすごいと思う。トラバくれた増田さんも元増田&元ブログのお父さんたちも本当にお疲れ様です。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん