「俗称」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 俗称とは

2022-10-11

anond:20221010095004

切り札がなにか抽象表現代替表現の「切り札」だから「A」でも「あれ」でも同じなんじゃない?

Aを切るとかあれを切るとかと同じで「切り札」を切るわけだから二重にもなんにもなってないと思う

「最終手段のあれ」を俗称切り札」としているなら

「最終手段のあれを投入する」が「切り札を切る」でも「最終手段を切る」でも「切り札を投入する」でも「あれをやる」でもいいんじゃないかな

2022-09-09

つくたべ批判いいね

最近ポリコレ要素を取り入れた商業作品が増えて来ましたね。

つくたべ」という作品もその中のひとつです。

媒体が誰でも無料で読めるWEB漫画ということで良くも悪くも言及される機会が多く、作者さんをフォロー等してなくてもフォロワーさんのいいねRTでTLに回って来て読んだことがある人が多いのではないかな。

以前までは特にジェンダー問題に関心が高い人の間で評判の良い作品といった立ち位置だったけど、俗称山賊回(初対面の人の家に泊まりに行って、家主が寝ている間に食材を根こそぎ漁って、自分達だけ食事を作って食べたモラルハザード回)を皮切りに趨勢が入れ替わり、批判が増えて、遂に「つくたべ批判いいね罪」なる声に出して読みたい日本語まで爆誕したネタ漫画に…。

個人的に作者が描こうとしているテーマと描いている内容に齟齬があるというか、食い合わせの悪さを感じる作品だと前々から思っていたので、山賊回は論外としても、批判が起こるのもまあわかるんだよな。

LGBTQの恋愛というニッチ要素を商業作品として色んな人に読んで貰う為に、“食”という誰しもに身近で流行りでもあるテーマと融合させたんだろうけど、この2つのテーマ接続の仕方が、何とも雑で。

LGBTQ+食を題材にした商業作品というと「きのう何食べた?」が有名だけど、こっちは融合のさせ方にも全く違和感ないし、作中での“食”に対する言及の仕方などから作者の並々ならぬ“食”へ拘りの強さや熱量垣間見えるので、LGBTQ当事者じゃなくてもグルメ漫画として面白く読めると思う。(だからこそBL畑のよしながふみにとってのアウェイである青年誌モーニングでの連載ながら売れて、実写ドラマ映画化までしたんだと思うし。)

他方、つくたべの作者さんは“食”にそこまで拘りがない人なのでは?っていうのは読んでて誰しもが感じる点なんじゃなかろうか。

一点例を挙げると、9/10現在の最新話であるバレンタイン回では、春日さんはバレンタイン催事に出掛けるも「ここはシスジェンダー人達のための場所で私のようなレズビアン存在を消されてしまう」と被害妄想を募らせ、野本さんは春日さんにプレゼントする為のチョコレートパウンドケーキを6個試作する。

これらはどちらもおかし描写と言える。

まず春日さんサイドからツッコミを入れてみる。

昨今バレンタイン催事は「チョコ好きガチ勢にとってのコミケ状態となっており、一年でここでしか食べられない珍しくて美味いチョコを買う為の真剣勝負の場となっている為、女性相手チョコを買いに来た女性が爪弾きにされる空気などない。(女性同士で贈り合う友チョコなどは昔からごく普通に行われている。)

野本さんサイドの方も、お菓子手作りしたことがある人ならば全員が知っていると思うが、製菓用の材料というものは押し並べて割といいお値段がするし、本命用のチョコレート菓子を作る場合に用いるに相応しい種類のクーベルチュールチョコレート結構高価である

作者は6個も試作品を作るほど真剣乙女心!を書いたつもりなのだろうが、非正規で低収入という設定の野本さんが練習用に濫用出来るほど安くはないはずだ。

作品には普通板チョコを使ったというならそれもおかしな話になる。本命用の、試作品を何個も作るようなチョコレートケーキを作るのにスーパーなどで売っている普通板チョコを使う人がいないとは言わないが…。

作者はバレンタイン催事に興味がないのかな?、お菓子を作ったりしない人なんだろうな、と思わずはいられない描写である

つくたべという漫画ではこのように作者の“食”に対する興味のなさが随所に滲むので、“食に”興味が強い人ほど違和感を覚える仕様となっている。

まあ商業作家ご飯を食べて行く為に好きでもなければ興味もないジャンル作品を描くのは珍しいことでも悪いことでもないし、それで成功するケースも往々にしてあるので(「キャプテン翼」なんかはその最たる例だろう。最近では「SPY×FAMILY」の作者が同様のコメントをして物議を醸したが)それ自体別にどうでもいいんだけど、ここにつくたべ主人公の一人である「食べたい女」こと春日さんのキャラ設定を加えると、違和感が首をもたげる人が多くいるのは無理からぬことではないのかと個人的には思う。

春日さんは化粧っ気のない背が高くかなり太っている非常に大柄な女性で、齢30歳弱にして米の食べ過ぎで膵臓を悪くしている(と作中で本人が自己申告している。

彼女は幼少の頃に父親や弟と食事の量などで差を付けられていたトラウマから実家を出て一人暮らしをしている現在では好きなものを好きなだけ食べるフードファイターもかくやの大食いとなった。

そんな春日さんと、料理が好きでご飯を沢山作りたいけど小食で食べ切れないから作りたいのに作れないという葛藤を抱えていたもう一人の主人公である「作りたい女」こと野本さんが出会う。

「食べたい」と「作りたい」の利害が一致した二人の女性同士の付き合いが始まって…というのがつくたべの導入であり骨子なのだが、やはり膵臓がやられていると申告している人に、本人が食べたいと言っているからといっても、大盛りの飯を好きなだけ食わせるのは虐待に等しいように読者の目からは見えてしまう。

そもそも大食いになったキッカケも男尊女卑な家柄でストレスを抱えた生活をしていたこから来る心因性のものなので、それは自傷行為に等しいのでは?とも思うし。

まあ二人はただの隣人同士であり、野本さんに春日さんの健康管理してあげる義理はなく、「健康に悪いかもっと野菜を食べなきゃダメだよ!」などと口を酸っぱくして言い聞かせるような間柄でもない。

しかしそうは言っても、作中で野本さんは春日さんへの恋愛感情自覚しているので、「野本さんは仮にも年上なのに、好きな相手健康が気にならないの?」というのはごく自然に発生して来る疑問であるように思う。

心因性大食いで既にブクブクと太り膵臓も悪くしているけどそれでも食べたい(まさに自傷行為セルフネグレクトとも言える)女と、炭水化物と脂質ドカ盛りの料理を作って食べさせたい女。

この二人を読者が微笑ましく見守るにはあまりにもノイズが大き過ぎやしないだろうか。

春日さんのキャラ造形をBLスーパー攻め様の女版的なバリキャリ美人OLみたいにはせず(※作者さんはもともとBLを描いていた漫画家さんだった)化粧っ気のない太った非正規エッセンシャルワーカー女性にした理由も、作者さんが「女性差別・家父長」や「ボディポジティブ」や「脱コルセット」的なポリコレ要素を取り入れたいと思ったからだと推察するのだが、春日さんの大食い心因性のものであるならば、それはボディポジティブなのか?となって来るわけで、そこにもテーマ同士の食い合わせの悪さを感じずにはいられないのだった。

巷ではつくたべ批判する人は差別主義者だと言われているようだけど、以上のことからつくたべに対する批判が起こるのはごく自然的なことであり、作者の思想のせいではないと思うんだよな。

作者が描こうとしている、描きたいと思っているもの何となく分かるのだけど、そこに漫画家としての技量や扱うテーマに関する知識が追い付いてないというか。

もっと設定をシンプルにして、二人の女が笑いながら美味しくご飯を食べるだけの話でも良かったのでは?と思う。

ポリコレ要素を足したいのならもっと入念に取材をすべきだし、その上で物語に馴染むかどうかを吟味して、商業作品として良い物を世に送り出そうと思うのならば、足し算だけじゃなく引き算も行った方がいいのでは?と一漫画読みの立場から具申させていただきたい。

補足。マイノリティ活躍する作品否定差別だというコメントがあるけど、そういった作品の中にも当然だけどピンキリがあると思うんだよね。

例えば最近評判が良かった作品というとNetflixハートストッパーなんかがあるけど、私もあれはすごく良い作品だと思ったし。

補足2。フェミ評価してる作品から重箱の隅をつついてるんだというコメントがあるけど、上と同様フェミニズム作品の中にもピンキリry

82年生まれキムジヨンやプロミシンヤングウーマンは良作だよね。

2022-08-24

今日ブコメユーザー非表示化がはかどる

めんどくさそう(柔らかい表現にしています)な人をどんどん非表示化しよう。

こういう人たちって現実世界ちゃんと生きていけているのか、心配です。

少なくとも一緒に仕事絶対したくない。

fa11enprince そもそもソフトウェアエンジニアシステムエンジニアITエンジニア俗称であって、エンジニアではない。CS修士卒ですらない人が多い。プログラミングの話をしてもエンジニアリングの話しをしてないことが多い。

letra ソフトウェアエンジニアエンジニアという大きな主語で語るのはラーメン屋料理人という主語で語るようなものだと思ってる。

tuun (ソフトウェア)エンジニアて略すのやめようよ、短いのがよければちょっとニュアンス変わるけど(コンピュータ)プログラマのほうがマシでは

dominion525 そりゃまあ機械技術者として10年弱しっかりお仕事してきた人が未経験職種に行くならそりゃ報酬下がるだろ。くらいに思うし、「エンジニア」って雑表現するのも良くないと思うよ。

kurage_lizard 最近エンジニアって言葉プログラミングできる人と同意義で使われてるのどうにかして欲しい。その界隈が1番でかいから多少は仕方ないにせよ、プラントメカニカルバイオだって技術者だよ。byケミカルエンジニア

joseph150 この人機械系の仕事をしてるのに「エンジニア転職なんて言い方してるんだろう?今すでにエンジニアのはずでは?

atkitawktntt 機械だってエンジニアですけど…!?

2022-08-16

anond:20220816132513

20xx年、「男女苦痛均等法」により男性特有の痛みを男性が受けることが義務になった。当然多くの男性が反対したが、一部の議員の「法案が可決したらxxさせてあげる」という懐柔と逃げ道を作ることを前提として法案は可決された。

苦痛の内容は「月1回の強制的股間強打」に決まった。13歳以上の男子所属する組織苦痛士(俗称タマタタキ、特別な訓練をしている)により毎月1日に股間を強打される。これを回避するには毎月5万円を支払わなければならない。

初回の4月1日(学生は始業式や入学式に合わせることになる)には悲鳴と同時に、「我が子にタマタタキは可哀想だ」という親から多額の玉金が支払われた。特に13歳になったばかりの回は玉金の支払いが多く、玉金を支払えない家庭は痛みを受けるしかなく「タマキン格差」と呼ばれることになる。また政治家資本家は金の力でタマタタキを回避しているということで強いバッシングを浴び、「私はタマタタキを受けている!」として実力者たちは公開タマタタキの刑に処された。

ちなみに「女性苦痛理解してもらう」という当初の目的は完全に忘れ去られ、タマタタキがイベントとして受け入れられてしまった。

なお苦痛士には後に「サオネジリ」という苦痛を与えるテクニックが普及し、また苦痛士には女性が多いことから青少年の心に多大な影響を与え、苦痛から辱めを受けるようなシチュエーション大人気となり、こうして苦痛がご褒美と変化した日本男性

飽きた

2022-07-20

https://anond.hatelabo.jp/20220719232514

まったく新しい言葉が造られて定着している例は思いつかないが、元々あった言葉が改変される等して頻繁に使われている例は結構ある。

・今となっては死語かもしれんが、「お茶する」とか「茶をしばく」は比較的新しい用例だと思う。

現代では「どっかカフェに行く?」「タピる?」「スタバ行く?」など、より具体的な言葉説明されることのほうが多いかもしれない。

ネット上でちょっとした買い物をすること(してしまうこと)を「ポチる」と現代日本人は呼んでいる。購入ボタンポチっと押すことから来ている言葉だ。

ガチンコ由来の「ガチ」は比較最近の用例だろう。

・「秒で」はすぐにである

・「語彙力を失う」「語彙力が足りない」は言葉を失う(ほどすごい)とか、筆舌尽くしがたいの現代である

・「~る」とすると動詞となり、「~い」とすると形容詞となるのは普遍的かもしれない。

・粋がっている由来の「イキってる」はたぶんもう少し最近の用例だ。

・「~ガチャ」は、結果が主に~部分に依存する運次第であることを意味する。親ガチャ、国ガチャなど。いくらか投入するとランダムに景品を出す仕組みの俗称、「ガチガチャ」が由来。

・「尊い」は素晴らしい、素敵くらいの意味で使われている。日常的にはあまり使われなかった言葉日常にふたたび浸透した例。

・「~み」。ツラみ、バブみ、わかりみなど。すぐ消える表現と思ったが、意外と生き残っている気がする。

・「時短」は時間短縮の略。割と浸透していると思う。

・「〇活」。就活婚活朝活終活推し活等。○活は半ばリ○ルートがむりくり流行らせたのが人口膾炙したんじゃねーかと思う。

かにも色々ある気がするがとりあえずこんなもんで。

2022-06-29

anond:20220629090823

問題ないが、「子宮」に対して、タマとかキンタマとか俗称呼びは感心しない。

ちゃんと「陰茎のついた人」とか「ペニスのついた人」とか呼びなさい。しっかりと!大声で!

2022-06-17

女性性器俗称で呼ぶ諸氏へ

なぜ女性性器俗称で呼ぶのか詳細にその理由きっかけを教えてください。

 

 

ネットには(せめてネットだけだと思いたい)女性蔑称として性器俗称を用いている人間がいる。

女性を蔑む人間がいるのはまあ分かる。

学校職場家族……人生出会った女性なんやかんやあったのかもしれないし、なかったのかもしれない。まあなんやかんやあったのだろう。おぎゃあと生まれ母親を見て「まん◯」とは呼ばないだろうし。

なんやかんやなくても腹が減ったりくさくさしているときに苛立ちを向ける対象として手近だったり、まあ結局なんやかんやあったんだろう。なにがあったんだよ?

 

また、分からないのが『まん◯』などと蔑称で呼びつつもその蔑称で呼ぶ人間性交したい人間気持ちだ。

なんで自分が蔑んでいる対象セックスしたいの? 犬畜生セックスしたいのか? 『自分セックスする(またはしたい)女性』と『それ以外のまん◯』で分けて認識しているのか? それならまあ分かる。しかし、そうじゃないことを言っている文章も見かける(それを書いた人間無意識では選別しているのかもしれないが)。

以前「暫く自慰をしないと木の穴にいつもと違う感慨を覚える」みたいなことを言っている人間を見たが、セックスに飢えていたりまた逆の場合でもセックスに脳の容量を使っているとなんでもかんでも穴として認識するのか? 喋ったり動いたりするテンガくらいの認識なのか? しかしそうだとしても自分が使う物を蔑む気持ちが分からない。いや、貶めるつもりすらなく『女性=性欲を満たす道具(同じ人間ではない)』くらいの認識なのか?

いや、もしかして蔑称認識女性蔑視も無意識にすらなく、単に鹿を鹿、馬を馬と呼ぶ感覚なのか? それならあなたあなたの同僚の男性は『ちん◯』なの?

 

「俺は女を馬鹿にしているのを認める。だからヤらせろ まん○」(要約)

数日前にこのようなことを言っている増田を見た(「まん○」「マン○」で検索をかけたが元記事を見つけられなかった)。男性(として振る舞っている人間)がこういうこと言っているのって流してしまうくらいありふれているが、女性が同じようなことを言っているのはあまり見かけないか不思議に思った。それともどこかでは散々言われているのだろうか。

 

追伸 犬は好きです。

2022-05-19

[]フルベッキ群像写真

フルベッキ群像写真(フルベッキ写真

フルベッキ群像写真(フルベッキぐんぞうしゃしん)は、在米オランダ改革派教会から派遣されたオランダ出身宣教師グイド・フルベッキとその子[注 1][1]と佐賀藩藩校「致遠館」の学生教師との計46名で写した集合写真俗称である[2][3]。撮影時期は、明治元年1868年10月から11月推定[2]されている。「フルベッキ写真」、「フルベッキと塾生たち」とも呼ばれる

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%83%E3%82%AD%E7%BE%A4%E5%83%8F%E5%86%99%E7%9C%9F

こんなんどーみてもフルボッキにしかみえんわ・・・

百歩譲って~群像写真ならまだわかる

でもさー

。「フルベッキ写真」、「フルベッキと塾生たち」とも呼ばれる

って!!!

もうどうみてもフルボッキ写真だろ!!!

2022-05-13

官公庁名称問題

国と県に勤務経験がある。

国の場合組織名は「〇〇省」だし、県の場合は「〇〇県」となる。

公務員同士ではよく「〇〇県の※※です」といった名乗り方をするが、県の場合は伝わりにくさから一般向けには「〇〇県庁の※※です」とあえて「庁」と付ける。

会話程度ならいいのだが、銀行手続きなどで勤務先を求められた際に、「〇〇省」は通るが、「○○県」と書くと「庁」を書き足すように指摘される。

俗称を書くような欄ではないと思いつつも「庁」を書き足す。

手続き通りさえすれば何でもいいんだが、ある程度堅苦しい手続きをしているわけで、最初から正式名称差し置いて俗称を書くのは違う気がしてしまう。

2022-04-17

anond:20220416231905

白子のくだりはおっさんじゃなくてもやる奴はやる

あいつは生真面目で堅物そうだから下品ネットスラング性的なことを意味する俗称など)なんて知らないだろう」って親から底辺を受け継いだクソな小中学生飲食店店員学校先生ブサイクなニヤけ面しながら仕掛けるとかあるよ

意味知ってますけど?って言ったところで今度は「何だよ!処女じゃないのかよ!(なぜか女は性的知識を男に教わる形でしか得ないと思っている)」「性的知識があるなんてド変態なんだあ!セックスOKってことだよね!」って斜め上の解釈をされるだけ

あいうのがおっさんになって新入社員に同じことをするんだろうね

無知シチュ萌えとか白痴萌えっていうの?ちんちんからせっけん出るマンリアルでやるなよ

あとめざましテレビでちいかわのことをよく知らない女子アナがナガノの闇に困惑してるのをスタッフ視聴者がニヤニヤしながら見てるのも根っこの部分では同じことだと思う

2022-04-09

anond:20220409203329

成年コミック」の俗称として「エロ漫画」が使われることが多いのと、「エロ漫画」と「成年コミック」が完全にイコールであることは成立しねえよ。

小学生でも知ってる論理だぞ。

本気で言ってるならマジで頭のレベル小学生に負けてるぞ?

2022-03-25

「ホッテントった」は、今後の使用を控えたい

ホッテントット、耳にしたことはあったが差別語だとは知らなかった。

日テレ『午前0時の森』、不適切発言謝罪も再炎上?「問題点分かってない」の指摘、関ジャニ村上ファンが怒り | リアルライブ

npn.co.jp/article/detail/200020327

「ケツがこんなに大きい女の子~もう、ホッテントット。こんなケツ」と発言

アフリカ民族コイ人を指す「ホッテントット」という言葉は、侮蔑的名称だとして現在は使われておらず、問題視

kotobank.jp/word/%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%82%B5%E3%83%B3-493580

かつてはサン人を「ブッシュマン」、コイ人を「ホッテントット」というように、それぞれの俗称でよんでいたが、近年少数民族権利保護立場から俗称は用いられなくなりつつ

あり、

コイ人が自称する「コイコイン」(人間のなかの人間)、彼らがサン人に対してよぶ「サン・クァ」(サンの人々)のそれぞれの第1音節を組み合わせた名称

の「コイサン」を用いる、と。


○「ホットエントリー」は全く問題ないだろう

○「ホッテントリー」もまあ大丈夫だろう

○「ホテントリ」は遠ざかってるからOK

×「ホッテントった」は今後の使用を控えたい

×「ホッテントる」もやめておきたい

「偶然、音が似通っただけ」「侮蔑する意図はない」と言ったところで、知った以上あえて使う必要もないだろう。




ウィキペの「コイコイ人」の項を読んでたら「ナマ語の吸着音」とあり、気になってざっとググる

吸着音は南部アフリカ諸言語一般的に現れる。吸着音がもっとも頻繁に出現するのはいわゆるコイサン語族に属するター語(コン語)、ナマ語など~コイサン語族ほど頻繁ではないが、バンツー語に属するズールー語、コサ語などにも吸着音は出現する

ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%B8%E7%9D%80%E9%9F%B3

はてブでもニコ動ホテントリしてる。

[B! 言語] 世界でも珍しい発音を持つ「コイサン語族」

b.hatena.ne.jp/entry/s/www.nicovideo.jp/watch/sm6946884

ネイティブによる吸着音(クリック音)のレッスン動画

The Three Xhosa Clicks taught easy! - YouTube

youtu.be/YlocO29uud4

何となく発音が分かった気分になったが。

南アフリカ歌手が歌う動画を見ると、

Siki Jo-An – ‘The Click Song' | Blind Audition | The Voice SA: Season 3 | M-Net - YouTube

youtu.be/W319s4Tvp9Y

普通に声を出して歌うと同時にボイスパーカッション入るみたいな感じ。真似できる気がしない。

日本語表記だとシキ・ジョ-アンさん?2019年当時で25歳。南アフリカのKwazakhele出身

日本語での記事が見当たらない。一番乗りだ。

2022-01-27

anond:20220127123628

牛丼は前述のように牛鍋を丼飯にかけた料理が原型となっており、当時は牛飯もしくは牛めしという名称1890年代には発売されており、この時期の東京にはあったが京阪には無かった。その後、1899年創業した吉野家の牛丼も同様の料理であり、当時は「牛鍋ぶっかけ」と呼ばれ、主客である日本橋の魚河岸の人々に親しまれた。浅草上野広小路一帯にも牛丼屋台が沢山出ており、そこでは「かめちゃぶ」の俗称も使われた。

2022-01-09

anond:20220108202726

問(1):なぜオマーン国際空港はふざけていると著者は主張しているのか?

 

回答例

これはダジャレです。

オマーン国際空港をすべてひらがな表記すると

 

おまーんこくさいくうこう

 

となります

まり

 

おまーんこ くさい くうこう

おまんこ くさい くうこう

解釈しているわけです。

補足ながら説明すると

おまんことは女性器の俗称となります

女性器の臭いがして臭い空港という意味になります

これを冗談として解釈するためには

人間卑猥語に対して感じる感性というもの必要になります

一般的人間は主に子供の頃、

うんこちんこなどという言葉に対して

卑猥な笑いを感じる時期というもの存在します。

主に男性の子供にこのような傾向が強く出ます

そのような子供っぽい感性をあえて成長した人間

語ることに一部の人間は笑いを感じるのです。

 

おまんこ くさい くうこう

 

実際にそのような空港存在するとすれば

それ自体おかしみのあるものではありません。

しかし、言葉としてのおまんこという言葉卑猥さと

上述した子供時代記憶とが組み合わさって

一種の笑いの感情が生まれます

では、なぜオチーン国際空港必要である、と

筆者が主張しているのか?についてですがそれは

また別に項を設けて解説したいと思います

本日の授業はここまでとします。

それでは。

2021-11-21

anond:20211121083114

長者番付表? それって成績優秀者リストの別名というか俗称かな? だって学校内の事だろ?

2021-11-13

て言うか黒瀬深て誰?

https://twitter.com/RyuichiYoneyama/status/1459022311860801541

黒瀬深の問題根深くて、あのような人物が「野党ダメ!」と罵倒さえすれば、14万ものフォロワーを集めるインフルエンサーになれ、多少なりとも日本の政治に影響を与えられていた訳です。つまり野党ダメ」は事実に基づくものではなく、ある種の集団的思い込みによる部分も少なくないという事です

前後文章の繋げ方がペテン師のそれ

関連性ないよね

黒瀬深の問題根深くて、あのような人物が「野党ダメ!」と罵倒さえすれば、14万ものフォロワーを集めるインフルエンサーになれ、多少なりとも日本の政治に影響を与えられていた訳です。

ここまでならまあ、せやな

なんだけどさ

まり野党ダメ」は事実に基づくものではなく、ある種の集団的思い込みによる部分も少なくないという事です

ニコレ?

どう言う思い込み

黒瀬とか言う人追い込められたからって調子に乗っちゃった?

あのさ、そもそもね、昔ながら二大政党なり野党の躍進を望むが故に野党ダメな部分批判しつつもこうしろよって進言してきた人間からすると、ぽっと出の黒瀬某なんて知らねーんだわ!

たことあるか?はてなネトウヨと称される面々が黒瀬某のツイートをありがたがってブクマしてホッテントリにぶち上げてる惨状を?ないだろ!誰も知らねーんだよそんな奴!

勝手に『野党ダメ』を推す根源みたく扱ってネトウヨ皇帝とか、バカなのか?

まずそのエビテンスがガバガバなのに他人デマ批判してる場合じゃないだろう

なんならなぜ『ネトウヨ皇帝』が生まれたか説明してやるよ

今回のツイートにもあるように『「野党ダメ」は事実に基づくものではなく、ある種の集団的思い込みによる部分も少なくないという事』

はいここ重要

『「野党ダメ」は事実に基づくものではなく』

野党ダメと言うのは事実に基づかないと言う強い全否定が入ってますね。

じゃあどうなるかって、主因を外に求めるんですよ。

我々は良くやってる、成功を収めてる、評判を貶めてる敵が悪い。とね。

それを歴任してきたのがネトウヨと言う総称的な罵倒語ですね。

そんな中、具体的なネトウヨ像としてたまたまターゲットにされたのが黒瀬深。

まあデマは流すし差別もするし、そんなん俺も絶対支持しないが、ネトウヨしからしたら良いセレクティブエネミーだよ。

メディアもこぞってネトウヨ代表格みたいに扱って的とすればそりゃ良くも悪くもインフルエンサーになるよね。

敵味方問わずたくさんフォローがつくよ。当たり前だわ。

その挙句メディア俗称フォロワー14万人を誇る『ネトウヨ皇帝』となっただけのことだろう。

捨て置いたらそんな目玉になる事もなかったと思うよ。

て事でまあ、黒瀬某はその信者もそのアンチも一緒に大事に育ててきてストップ高を過ぎたところってだけで、俺に言わせればどこの誰がそれを皇帝などと崇め讃えてんだ?って言う。寧ろアンチしか言ってないでしょ皇帝とか。

そもそもがただの小物なのに。

って事で、昔から野党ダメ」としてきた大多数の人間からしたら黒瀬某は本当どうでもいいだろうし、そうして外にダメの要因を転嫁してる野党フォロワー(全ての野党フォロワーとは言ってない)は『本当に君はダメな奴だな!』以外言う事ないのよ。

民主党政権から何も進んでない、学んでない、人のことばかり。本当いい加減にしてくれ。

2021-10-03

anond:20211003080347

人権侵害を行っている宗教団体俗称カルトからカルト定義は「人権侵害を行っている宗教団体」ってことになる。

リスト

統一教会ヤマギシ会アレフ、そうか学会

十字軍戦争起こして人権侵害したキリスト教カルトじゃんって話なんだけど、それはそう。

キリスト教分派が多いから全部カルト扱いはまずいけど、キリスト教のある教会だけカルト的だったりするとかも普通にあり得る。

2021-09-06

anond:20210906031817

まず前置きとして3点言いたい。

・一つ目。"「通名」だと在日韓国人の方々が名乗っている日本名のように、本名とは全然違う名前イメージがある。"これは増田後出しした定義だよね。それに対して、"さすがにそれが一般的になっている国は見つからいか意図的に消しているわけだ。"というのは無理がある。こちらはエスパーではないか増田が言っていなかったことまでは察しきれないな。それでも、本名とは全然違う名前を名乗る例もリンクには乗せておいたんだけどね。

二つ目。元のブックマーカーさんが"ビジネスネーム通名を使う文化もっと日本で普及してほしい"と記している、この「や」について、「全部」なのか「どれか」なのかはあいまいだという事。しかも、「全部」の意味で二つの単語をつなげるなら、「や」よりも、例えば「と」のほうがもう少ししっくり来る。増田は「全部」の意味で受け取ったようだが、「どれか」の意味であるなら(自分は「どれか」の意味で受け取ったが)、片方の事例を示せれば十分だ。なので、"それに「ビジネスネーム」だけの話になって「通名」を消しているのが卑怯。"という一方的非難も的が外れている。

・三つ目。増田は"ウィキペディアはただの調べた対象の一つなのに、なんでそこにある定義が今回の話の主眼に据えられるのか意味不明。"というが、それはこちらの勝手な推測を排して、元々の増田記事に書かれていることから受け取れる定義から

前置きが長くなったが、増田がもともと提示していた通名定義はこれ。

通名(つうめい)とは、通称名の略。現在一般に「通名」とは外国籍の者が日本国内使用する通称名を指す。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9A%E5%90%8D

ここから通名を「ある国において外国籍の者が国内使用する通称名を指す」のだとして、

また念のために通称も同じくWikipediaリンクからそのまま取ると、

通称(つうしょう)は、正式名称ではないが、特定の人や物、事象に対する呼び名として世間一般において通用している語のことである。別名(べつめい)とも、俗称(ぞくしょう)ともいう。

通名について上記意味自分は受け取って、それに合う事例にもリンクは貼ってあった。ファーストネーム英語名にするのはよくある上に、この例を見る限りでは姓名両方を英語名にするケースもあるようだ。

中国人韓国人は、クリスチャンでなくとも、勝手欧米特に英語ファーストネームを使いますジャッキー・チェントニー・レオン梁朝偉)などは、すっかり定着していますが、普通中国人でもミシェルとかクリスといったポピュラーファーストネームを使っている人がたくさんいます

 一説には、中国語名は欧米人にとって姓と名の区別がつきにくく、欧米風のファーストネームを使ったほうが便利という事情があるというのですが、理由はよく分かりません。韓国も似たような状況です。

 日本人は、中韓のこうした傾向に違和感を持つわけですが、いまやこれは流行というか、1つのスタイルとしてマレーシアインドネシアタイなどにも広がっています。結果、5つくらいの違う国の人が集まって会議をすると、日本人だけ「さん」づけで、他はみな英語ファーストネームということがよくあります。どうにも浮いた感じです。

https://www.itmedia.co.jp/makoto/articles/1305/08/news012.html



そもそも本名と全く異なる名を使うのがポピュラーな国があると自分が知ったのは、ある時、台湾人の知り合いが英語名のミドルネームのようなものを持っていると知り、それを不思議に思ったのがきっかけだ。「クリスチャンなのか」とこちらが尋ねれば、「台湾人英語名前を持つの普通だ」と彼女は言った。

今調べてみても、台湾では割と一般的であるとの記事が出てくる。

【なんで?どうして?台湾人には名前がふたつ?後編~イングリッシュネームを持つ理由~】

http://akushu.biz/?p=998




ウィキペディアはただの調べた対象の一つなのに、なんでそこにある定義が今回の話の主眼に据えられるのか意味不明。

それに「ビジネスネーム」だけの話になって「通名」を消しているのが卑怯

通名」だと在日韓国人の方々が名乗っている日本名のように、本名とは全然違う名前イメージがある。

さすがにそれが一般的になっている国は見つからいか意図的に消しているわけだ。これもまた詭弁

説教したということは相手の論旨を批判したということだから、「提示したまで」じゃ済まないよ。

https://anond.hatelabo.jp/20210906031817

2021-08-29

まずは自分と「彼」のスペックを記しておこう。

自分。筆者。主人格(?)。

/高校2年生

/性別にこだわりなし(身体女性)

/一人称は「自分」、伊丹と話す時だけは「あたし」、「僕」。意図的に変えているわけではなく、染み付いたクセ。

普段方言で話すが、伊丹と話すときだけ標準語になる。

/絵が人並みに描ける

/子供の頃の記憶はあるが、中学2年までははっきりと思い出せない

・偽名として、「彼」。別人格(?)。

/自分より7個上と話す(23?)

/性別男性

/一人称は一貫して「俺」

/歌を歌う。シャウトと巻き舌が異常に上手い

/子供の頃の記憶もあるが、思い出さないほうがいいと話す

厨二病全開のスペックだが、本当にこれがあるんだから恐ろしい。ちなみに彼とは11年の付き合いだ。

もう1人いるはずだが、最近は目撃情報がないので多分死んだか寝てる。

次に、そもそも多重人格とは」という事前知識の話をしよう。

多重人格とは、いわゆる「解離性同一性障害」の俗称である

そもそも解離性同一性障害は「解離性障害」のひとつに分類されており、

・解離性健忘、遁走

離人症

解離性同一性障害

と分類されるらしい。wikiそのままだ。診断書が書かれた訳ではないので、詳しい話は知らない。

この中で、自分は「健忘」「離人症」「同一性」に当てはまっている役満だ。嬉しくない。

詳しい話は省く。今回は解離性同一性障害についてだけ話す。

解離性同一性障害は、ゲーム漫画で書かれるようなものとはまず違う。そんな美談で終わらせられるほど簡単ものではない。

「何かしらのトリガーで引き起こされる」。これは、人による。彼もロックを聴いていたら稀に現れるが、ほとんどは静かだ。自分は好きな絵を見ると帰ってくる習性がある。

だが、確定ではない。あとパッキリ切り替わる事もない。「いつの間に変わってた」と言う方が正しい。

自分意思で変えられない」。これは自分の中ではノーだ。目を閉じて30秒〜2、3分経つと、身体から血の気が引いてくるような感覚を覚える。それにに合わせて、頭が飛んでいくような感覚になる。スッと意識が遠くなったら、もう変わっている。

記憶がまるきりない」。これはイエス。だが、自分達の場合はそれほど空っぽという訳でもない。目に焼き付いた景色は残っている。ただ、何をしたのかは朧げだし、思い出したとしても自分経験として至らない。勝手に誰かが作った記憶のようだ。

「顔つきや目つきが変わる」。イエスだ。家族からは目でわかると言われる。彼はいつ変わったかわかるよと言われたらしい。

声の出し方も変わる。彼は男性ででいたいので低い声を出したがる。声帯の使い方が違うのかも知れない。よくわからない。

多重人格キャラは見ていられないので特徴がよくわからないが、とりあえずはこんな感じだ。

少なくとも「バイクに乗ったら気性が変わる」と言ったような単純な変化はない。それは多重人格でもないと思う。

なぜこんな話をするのかというと、多重人格キャラはあまりにも綺麗事ばかり書かれているからだ。

最近SNSで「バニシンツイン」について書かれた漫画広告を見た。片割れ双子が死んだ場合、もう一人に憑依する事がある、という話だ。

実質多重人格はバニシンツイン同義としてもいいだろう。意識が同じ身体の中にあるんだから、ほぼ一緒だ。

というより、彼も自分の生まれる7年前に流産した男の子説がある。どうせ偶然だろうが。とりあえず多重人格も憑依型のバニシンツインも変わらないものは変わらない。

その漫画主人公としては

母親が死んだ方の双子意見ばかり聞き、自身意見蔑ろにされてとても悲しい。自分が乗っ取られているようだ」

と話している。

この時点で気持ち悪い。

少なくとも、自分身体を持たず、自分のやりたかった事もできず、ただ空虚人生を送っている彼と主人公を比べれば明らかにどちらが素晴らしい人生かわかるだろう。

人格は悪じゃない。誰も悪くないのだ。

問題はその後だ。広告では、

「その子除霊してあげようか」

と、イケメン除霊師らしき男が話しかけてくるのである

なんだそれ。

除霊

人格を殺すって言うのか?

せっかく、身体なしでも生きながらえているのに?

作者は、何も知らないのだと思った。

ニシンツインについてもそうだが、それ以上に「人格」を軽く見過ぎなのだと。

当事者からすれば、人格というものは四六時中離れられない関係にある。情が湧かない、という方が無理がある。

それを、損得だけで、切り捨てようとしている。

レビューでは「親が理解できない」という声が多いが、自分はそれ以上に子供理解できない。

どうして、同じ時を過ごした人間を殺そうとできるのか?

気持ち悪くてたまらなかった。

今、自分が「彼を消せる」と言われたら、泣き叫んで相手を殺してしまうだろう。

心の支えである人格を、どうして殺せようか?

レビューを今読んでいるが、頭の中で声が聞こえる事が「ホラー」と称されてる事にも少し腹が立った。

レビュー作者も漫画作者も、それを「エンターテイメント」として見ているからその様に話せるのかもしれないが、当事者からすればこの上ない侮辱である

自分が抱えているものホラーでもエンターテイメントでもない、

どうしようもない「リアルなのだ

それを、ただの自己満足で消費される程気持ち悪い事はない。不思議でもない、スピリチュアルでもない。そいつらの目の前に立って「私が多重人格てす」と話してみようか。

そいつらは漫画の様に崇めたてるのだろうか。

厨二病だと投げ捨てるのだろうか。

気持ち悪いと目を背けるのだろうか。

やってみたい気持ちと、自分リアルを見たくないという矛盾で吐きそうだ。

多重人格の話を書くのなら、当事者に話を聞いてほしい。

幸せでもない。不幸でもない。それは彼らにとっての「普通なのだ。健常者の物差しで測る方が間違っていると思わないか

それと、人格の年齢や性別身体と違っても、受け入れてあげてほしい。そういうものだ。そうとしか言いようがないのだ。

気にしない人格もいるのかもしれないが、彼の様にスカートを履こうとするだけで泣きそうになる、それくらい性別にこだわりがある人格もいるだろう。

そういうものだ。それさえも知らないで多重人格の話を書くのはやめてほしい。SNS蔓延る三流作家達のことだ。

最後に、漫画の話は広告を見たうろ覚えで話しているので細部が違っても許して頂きたい。即ブロしたし見返したくもない。

彼は今日はぐっすり寝ている。空も白んできた事だし自分も寝ることにする。

2021-08-23

anond:20210823170000

#の呼び名は、「ナンバーサイン」または「ハッシュマーク」。日本での俗称は「井桁」。(横棒が平行)

音楽記号の「シャープ」(♯)は、全く別の文字。(縦棒が平行)

なんだけど、日本では呼び名として「ナンバーサイン」も「ハッシュマーク」も一般的ではないから、半角記号の#のことを「シャープ」って呼びならわすことも多い。

2021-07-01

anond:20210701184147

えっと、これでええか?

増田(はてな)【ますだ】

はてな匿名ダイアリー」の俗称。また、それを利用する人たちのこと。

AnonymousDiary = アノニ「マスダ」イアリーの略。

https://d.hatena.ne.jp/keyword/%E5%A2%97%E7%94%B0

2021-04-25

落語の件

落語定席自粛要請を受けません、というのに批判が割とあって、まぁ個人的には批判も、ある程度は仕方ないだろうなぁ…としょんぼりするほかないのだが、寄席を開いている側としては死活問題だろうとも思う。

増田落語好きなのだが、寄席には元々あまり行かない。近所で落語好きが席亭やってる小さい落語会やホール落語に行くのが中心。これには個人的理由があって、寄席だとあんまり好みじゃない芸人のもなんとなく見ちゃうことになるのが、あんまり楽しくないからだ。そういうのが好きな人いるからこれは良し悪しではなく単なる好みの問題

で、定跡の寄席一年中やってる寄席)って実は少ない上に大して儲からない絶滅危惧スペースで、そこで芸人が得られるお金は微々たるものである。実際にいくらなのかは知らないが落語家さんがそういうマクラ雑談をするし、キャパティ普段の稼働状況なんかを鑑みても「あんまり儲かってなさそう…」というのは容易に推察できる。定席寄席に出てるだけだと全然食えないと思う。

寄席に出る芸人の主な収入源は寄席ではなく、営業やいろんな場所で行う落語会なので、寄席が閉じてしまうこと自体が彼ら芸人の日々の生活に直撃するわけではない。が、落語会やお笑いイベントが行われる場所は主に公共ホールだったりするので寄席よりも強く自粛させられるため、すでにホール落語は続々と休止が決まっている。こちらの方が実際には芸人たちにとってはクリティカルヒットになるわけだ。

去年の初めての自粛の後は、解禁後も寄席は閑散としていたと聞く。この10年ぐらいは東京はかなりの落語ブーム寄席も盛り上がっていたのでコロナの影響は深刻だよなぁと思っていた。それでも再開して少しずつ客足も戻ってきたらしいよと聞いていたのだが…コロナの影響で、営業ホール落語とかも含めて)がままならなくなっている芸人たちも、寄席を開いている席亭たちの収入も当然大幅に落ちていると思われる。

絶滅危惧スペースで大して稼げるわけでもなく、これを書いている増田自身が「あんまり行かないんだよな…」と思う寄席ではあるが、落語演芸文化にとって大事というのはとても理解できる。

席亭(芸人の出番を決めたりもする)の人脈力だったり、ショーケース機能営業や別の落語会に呼ばれたり)だったり、自分を目当てに来ているわけではないカラい客を相手にするという若手の修業の場という機能だったり、こういう諸々をまとった空気感寄席がつぶれると、こういう機能とともに、文化を醸成するための有象無象な「空気感」がなくなる。一度なくなった後に取り戻すのはかなり難しくなるだろうから、まぁ、寄席の側からしたら「文化だし必要だし」という言い方になるんだろう。

大阪では長いこと定席寄席がなかったこともあって、上方落語はすごく面白いのに、繫昌亭ができるまでの長い期間、沈んだ期間を過ごしていたらしい。関西の人にとっての落語家は三枝仁鶴と、その他いろいろタレントリポーター、みたいな感じだったと。最近はようやく中堅若手で面白い上方落語の人が続々と出てきているし大御所たちも落語を元気にやっておられる。

そして江戸落語がしばしば、すごい面白い落語家を生み出しているのは、定席が続いて存在しているからというのは大きい。批判もあろうが、どうせ(特に池袋は)ガラガラだろうし許してやってほしい。

一方で、実は江戸落語の界隈も、クラスタ認定はされてないが芸人の陽性者をこの1年で何人か出している。前座や若手だけでなく真打も。私が好きな師匠感染を発表して、重症化しやすそうなタイプだったので凄く心配していて、今は無事に回復しておられるので安心した。とはいえ、まぁ、「文化から開き続けるぞ」と宣言するからには、できる限りいやそれ以上に芸人たちの感染対策を、彼ら芸人自身がしっかりやってほしいと願うのだ。じゃないと、批判が増えてしまうだろうし何より何かがあった時にその芸人さんの芸が見られなくなったらすごく寂しすぎる。

で、話は変わるようで変わらないのだが、相撲である相撲相撲部屋クラスタも出しているし亡くなった力士もいる。なのに深夜まで飲んでた麻雀やってただのと報道をされている。反省がない…という悲しさ。

相撲落語もそうなのだが、彼らの中に感染がおこる原因の一つに「タニマチ」の存在があるのではと思ったのだった。相撲落語も「タニマチ」と俗称されるような人たちがいる。取り巻きというか私的スポンサーというか。落語会の後に打ち上げをやって若い者に栄養をつけさせたり、場所の後にパーティーをやったり、タニマチ側の慶事イベントがあったらゲストで来て「お相撲さんがきてる、わー」と言われたり、ちょっと軽い一席をやったり、お姉ちゃんのいる店に一緒に行っておねえちゃんを驚かせてゲラゲラ笑ったり、そういうことをしていたりする。こういうのは徐々にすたれていっているという話も聞くのだが、こういう「場」を通して感染が広がるのはあり得るよなぁと思うのだ。

個人的にはこの「タニマチシステム」は好きじゃなくて、それは私がタニマチをやれる財力がないか嫉妬しているのは大いにあるが、芸や理屈が「内向き」になることと背中合わせだよなと思うからだ。一方でタニマチに食わせてもらった若手時代、とかタニマチに金出してもらったから部屋が持てた、みたいな話も聞くのでむげに否定もできない。ただ、コロナのことがあるから、徐々にすたれていっているという流れがそのまま加速して、別の方向(例えばYoutube課金とか)に流れていくといいなぁ…と思ったりする。

まぁとにかく、落語はすごい面白いから寄席も何とかコロナサバイブして、何とか続いていってほしいんですよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん