「通称名」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 通称名とは

2024-02-05

anond:20240122023106

元増田と同世代で、同じくサブカルチャーを通してネトウヨを脱した。

あの時代ネットのそこかしこ半島揶揄する“悪質かつ愉快”なコンテンツが溢れていた。それらに日常的にアクセスする無知消防厨房嫌韓思想に染まるのは自然な成り行きといえるだろう。

ファビョーンと暴れるニダーイメージは、悪徳反日国家韓国北朝鮮へのヘイト感情違和感なく移行した。

今の若い子は00年代ネット空気に憧れていると聞くが、あの時代は数多のネットカルチャー黎明期であると同時に信じがたいデマヘイトに溢れた暗黒期でもある。Xで「〇〇人は劣等民族」などとほざいている悲しきおっさん達はひどいインターネット負の遺産なのだ

私も元増田と同じように、成長に伴って最低限のリテラシーを獲得し、信じていた愚劣な半島像がほぼデマか誇張だと理解した。

しか後遺症は残った。江南スタイル流行は内心怖いなと思っていたし、凶悪犯罪者が逮捕されれば「コイツもしかして」と一瞬悪い想像がはたらいた。

後遺症改善きっかけは韓国縦読みマンガだった。2012年ごろ、まだLINEマンガもピッコマcomicoもない時代

ガラケーケータイまんが王国に親しんでいた私は、買いたてのスマホでも漫画が読みたくてApp StoreLINEマンガ前身さら前身であるアプリインストールした。韓国産でも読めれば何でもいいだろうと。

アプリUIはとても簡素だった。広告は小さいバナーだけで鬱陶しいポップアップもない。

NAVER WEBTOONの人気作が訳され、作品ごとに割り当てられた曜日更新される。コメント欄はなく、星で5段階評価をつける以外に作品リアクションするすべはない。課金要素は皆無。チケット制ですらなく1話から無料で遡って読み放題だった。どのように収益化していたのか未だにわからない。

はっきり言って読み始めて間もなくはほとんどの漫画がつまらなかった。あの頃の韓国漫画は今ほどシュッとしておらず、大半が芋っぽかった。

絵柄がダサイ、つまらないと思いながらも通学時間の暇潰しに毎日毎日読んだ。慣れてくるとじょじょに面白く感じるようになった。

すると不思議なことに、次第に韓国社会に息づく個人生活を感じるようになったのだ。特にエッセイ漫画の影響が大きかったように思う。日々の些細なことに一喜一憂するその様子は、言語いくらかの文化の違いを除けば日本人と何も変わらない。

日本と同じで、韓国にも国民の総意なぞ存在しないという至極当たり前のことに気づいた瞬間、自分の中で未知の生き物だった韓国人が完全に同じ人間になった。

また、日本漫画への親しみの強さを感じたのも理由ひとつだ。話の中に差しまれコナンスラムダンクパロディの向こうには、日本の全てを憎んでいて日の丸を燃やして喜ぶモンスターのような韓国はいなかった。

のちに自分の身近に通称名在日コリアンいたことを知った。

彼もただの人間だった。

2023-11-20

anond:20231120093536

大麻グミは、マスコミが名付けた通称名であって、大麻とは一切関係ございませんとのことでしたよ?

2023-10-03

戸籍変更の手術要件云々

なんかGID戸籍変更に際して手術要件撤廃されるされないという話が浮上しているようで、

手術しようかなぁと思い始めたところなので渡りに舟という気分になっている。

どのみち手術を受けるとしても、金銭海外渡航ハードルがすぐにはクリアできないか可能なら先に変更だけしたいってケースもある。私みたいに。

案の定「男の体のまま『戸籍は女だ』と女湯に入ろうとする輩」を心配する声が多々上がっているが、

正直、「職場その他では男として認識され生活していてプライベート女装している」ような人であれば、いきなり申し立てをして変更許可が出る可能性はほぼゼロである

(もちろん女→男でも同じ)

性同一性障害診断書を、簡単な問診で即日出してくれるクリニックもある、と診断そのもの不審を抱く人もいるが、

仮にその診断書を携えて行ったところでそれだけではまぁまず無理だろう。

よっぽど「理解のある」裁判官に当たればどうか知らないけど、裁判官医者よりは不親切で差別主義者です。

運転免許証の住所を引っ越しで書き換えてもらうぐらいの気軽さで変えれると思って反対してるんじゃねーかなという人結構いるのよね。

今のところ生殖器の手術が必須だけど、手術したら絶対100%認められるという保証はないんですよ、実は。

実質ほぼ100%ではあるけど、「手術したので変更してください」って届けを出せば受理されるみたいなもんではなくて、

家庭裁判所裁判官との面談があって、裁判官OKを出して初めて変更できる。

戸籍身体と異なるジェンダー生活するにはまず名前結構ハードルなんですよ。

元々中性的名前の人はいいけど。

会社に勤めたり保険証を使う場面があるかぎり、戸籍からは逃れられない。

ので、会社理解を得て通称名を使ったりして、「通称名使用実績」を数年単位で積み上げて、「その名前認知され生活していること、改名しても社会的に混乱を引き起こさないこと」を

家庭裁判所裁判官が認めてくれないと戸籍改名はできない(かなり裁判官個人的価値観先入観が介入する)

何ならGID理由にした場合、「君は男/女に見えないかダメ」とかまぁまぁヤベェことを言うクソ裁判官もいる。出生時に親が女児太郎と名付けるのは法的には問題ないのにね!

改名ですらそこそこハードルなので、例えば「田中大輔」みたいに日本文化がわかれば100人100人が男だと思う戸籍名で、

「男として認識されるのがつらい、私は女だ」と主張しながら女性名生活している実態確認できない人は、

悪用しようとしている場合はもちろん、心底本当に悩んでいたとしても、

手術無しの診断書1枚で性別変更を認められる可能性は、今の日本ではまぁほぼないでしょう。

仮に認められたとして、「女装して女湯入って騒がれたけど警察沙汰回避できたので会社にはバレてない」みたいにはいかないんすよ、戸籍は。

戸籍って普段全然意識させられないくせに背後で地味に効いてるんで、会社員なら健康診断受けるときかにまず会社にバレます

なぜなら保険証には性別欄があるから

会社や健保に連絡しなければ保険証は変更前の性別のまま知られずに済むだろうけど、女性スペースに入る「印籠」として変更しようと思う人の場合、じゃあ何のために変更したんだって話なので。

まさか戸籍謄本を常に持ち歩くわけないでしょうからね。

てわけで手術要件撤廃されたからといって悪用のために未手術で戸籍変更しようとしても、現実的には大分無理です、日本では。

でも非当事者

戸籍なんて日常では意識しないんだから変えなくても良くない?」

と言うのは結構ムカつく。

戸籍情報がどういうところで見られて使われてるか意識しなくて済んでるから言えるんだそれは。

めちゃくちゃ金持ちで高級レストランしか行かない人に、「サイゼリヤあるからいいじゃん」って言われるみたいな。違うか。サイゼはおいしいけど。

戸籍名・戸籍性別就職転職ときには確実に会社に知られるし、

部屋借りたり住宅ローン組むときも実は性別情報って見られてるんですよ。

それでいちいち「アッ…」って反応されるの、大分しんどい

せっかく普通に男だと思われてたのに、急に「元女」情報相手インストールされるの本当にだるい

ちなみに「身体的」な性別は変わらないのに書類上の性別を変えたら医療現場迷惑するみたいな話は、

医療従事者でない人が怒ることじゃないので黙っててください。

そこは医師守秘義務を信じて当事者が打ち明けるべきだし、

患者故意の虚偽の申告によって過誤が起こっても医師は免責されるみたいな念書はあってもいいと思いますが。

トランスに限らずそういうのはあるでしょ。

とはいえちょっと不思議なのが、性別変更に際して前科特に性犯罪)を問う項目あるっけ?ってとこで。

改名場合、あったはずなんですよ、執行猶予中だと無理とか。

手術要件とは別で、そこは検討した方がいいんじゃないのと思う。

そもそも戸籍制度をぶっ壊せばこんなめんどいこと考えなくてよくなるんですけどね、夫婦別姓とかも。

2021-09-06

anond:20210906031817

まず前置きとして3点言いたい。

・一つ目。"「通名」だと在日韓国人の方々が名乗っている日本名のように、本名とは全然違う名前イメージがある。"これは増田後出しした定義だよね。それに対して、"さすがにそれが一般的になっている国は見つからいか意図的に消しているわけだ。"というのは無理がある。こちらはエスパーではないか増田が言っていなかったことまでは察しきれないな。それでも、本名とは全然違う名前を名乗る例もリンクには乗せておいたんだけどね。

二つ目。元のブックマーカーさんが"ビジネスネーム通名を使う文化もっと日本で普及してほしい"と記している、この「や」について、「全部」なのか「どれか」なのかはあいまいだという事。しかも、「全部」の意味で二つの単語をつなげるなら、「や」よりも、例えば「と」のほうがもう少ししっくり来る。増田は「全部」の意味で受け取ったようだが、「どれか」の意味であるなら(自分は「どれか」の意味で受け取ったが)、片方の事例を示せれば十分だ。なので、"それに「ビジネスネーム」だけの話になって「通名」を消しているのが卑怯。"という一方的非難も的が外れている。

・三つ目。増田は"ウィキペディアはただの調べた対象の一つなのに、なんでそこにある定義が今回の話の主眼に据えられるのか意味不明。"というが、それはこちらの勝手な推測を排して、元々の増田記事に書かれていることから受け取れる定義から

前置きが長くなったが、増田がもともと提示していた通名定義はこれ。

通名(つうめい)とは、通称名の略。現在一般に「通名」とは外国籍の者が日本国内使用する通称名を指す。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9A%E5%90%8D

ここから通名を「ある国において外国籍の者が国内使用する通称名を指す」のだとして、

また念のために通称も同じくWikipediaリンクからそのまま取ると、

通称(つうしょう)は、正式名称ではないが、特定の人や物、事象に対する呼び名として世間一般において通用している語のことである。別名(べつめい)とも、俗称(ぞくしょう)ともいう。

通名について上記意味自分は受け取って、それに合う事例にもリンクは貼ってあった。ファーストネーム英語名にするのはよくある上に、この例を見る限りでは姓名両方を英語名にするケースもあるようだ。

中国人韓国人は、クリスチャンでなくとも、勝手欧米特に英語ファーストネームを使いますジャッキー・チェントニー・レオン梁朝偉)などは、すっかり定着していますが、普通中国人でもミシェルとかクリスといったポピュラーファーストネームを使っている人がたくさんいます

 一説には、中国語名は欧米人にとって姓と名の区別がつきにくく、欧米風のファーストネームを使ったほうが便利という事情があるというのですが、理由はよく分かりません。韓国も似たような状況です。

 日本人は、中韓のこうした傾向に違和感を持つわけですが、いまやこれは流行というか、1つのスタイルとしてマレーシアインドネシアタイなどにも広がっています。結果、5つくらいの違う国の人が集まって会議をすると、日本人だけ「さん」づけで、他はみな英語ファーストネームということがよくあります。どうにも浮いた感じです。

https://www.itmedia.co.jp/makoto/articles/1305/08/news012.html



そもそも本名と全く異なる名を使うのがポピュラーな国があると自分が知ったのは、ある時、台湾人の知り合いが英語名のミドルネームのようなものを持っていると知り、それを不思議に思ったのがきっかけだ。「クリスチャンなのか」とこちらが尋ねれば、「台湾人英語名前を持つの普通だ」と彼女は言った。

今調べてみても、台湾では割と一般的であるとの記事が出てくる。

【なんで?どうして?台湾人には名前がふたつ?後編~イングリッシュネームを持つ理由~】

http://akushu.biz/?p=998




ウィキペディアはただの調べた対象の一つなのに、なんでそこにある定義が今回の話の主眼に据えられるのか意味不明。

それに「ビジネスネーム」だけの話になって「通名」を消しているのが卑怯

通名」だと在日韓国人の方々が名乗っている日本名のように、本名とは全然違う名前イメージがある。

さすがにそれが一般的になっている国は見つからいか意図的に消しているわけだ。これもまた詭弁

説教したということは相手の論旨を批判したということだから、「提示したまで」じゃ済まないよ。

https://anond.hatelabo.jp/20210906031817

2021-06-15

外国籍出生届平仮名が使えない件について

すでに4年前に詳細な解説がされている。

 

外国籍の子出生届ひらがなが使えないのは差別? - Togetter

https://togetter.com/li/1174653

戸籍での外国籍名の表記

外国籍戸籍法に基づき出生届の提出が必要だが、外国籍夫婦の子供が戸籍記載されることはない

戸籍外国籍名前掲載される場合(父母が外国人場合など)、表記カタカナ本国で氏名を漢字表記している場合漢字も可)にすると大臣通達で決まっている

在留カードでの外国籍名の表記

在留カードの氏名は、出入国管理法で「ローマ字により表記するもの」と定められている(漢字圏の国籍なら漢字表記可能

在留カード平仮名カタカナは使えない

住民登録での外国籍名の表記

住民基本台帳での表記は、総務省当局の要領で在留カード表記と同じローマ字漢字圏は漢字可)が原則とされている

出生届表記住民登録に反映されるわけではない

住民登録には日本人と同じ文字が使える通称名登録することができる

2021-03-13

anond:20210313073132

研究者など名前で売っているような人たちが名前が変わったらトラックできなくなるというのがかつてよく言われていたなぁ。

でも、会社や学界でも通称名が認められている以上、それは理由にならないだろうなと思っている。

あとは招待されたときパスポートとずれていると疑われるみたいな話を聞くけれど、そこもパスポート通称名表記できれば解決するしな。

その不便をなくすためのworkaroundはすでにかなり普及していて、あとはもう感情面だけの理由しかなくなってしまったんだと思っている。

2021-01-22

脚注

脚注

[1-1]『自工会 豊田会長が全面EV移行に懸念 小泉環境大臣「脱炭素への考えは同じ」(2020年12月18日)』(テレ東NEWS)

動画4:04〜からトヨタ社長発言より

[1-2]『火力発電効率の国際比較』(TEPCO)

[1-3]『【解説動画自動車エンジン効率競争!』( Xmoa_channel)

動画1:30〜より

[1-4]『自動車エンジン効率45%超えへ、各社の激しい競争動画解説バーチャル記者黒須もあ(β)』(日経クロステック編集部)

「熱効率向上争いにマツダ日産が参戦!」の項目より

[1-5]『乗用車エンジンの熱効率50%超を達成』(国立研究開発法人 科学技術振興機構)

[1-6]『送配電ロス率』(TEPCO

グラフによると、2019年の送電ロス率は4.3%である

[2-1]『マンションでも電気自動車に乗れる!「EVPHEV充電サポートサービス提供開始』(中央電力)

[2-2]『自工会 豊田会長が全面EV移行に懸念 小泉環境大臣「脱炭素への考えは同じ」(2020年12月18日)』(テレ東NEWS)

動画4:48〜からトヨタ社長発言より

[3-1]『乗用車ブランド通称名順位』(一般社団法人 日本自動車販売協会連合会)

[5-1]『シリーズ - EV(電気自動車)を巡る自動車業界の動向- EV自動車部品サプライヤーに与える影響」ぶぎん地域経済研究所調査事業部 次長主任研究員藤坂 浩司- 全体版 -』(藤坂 浩司)

[6-1]『リチウムを巡る各国の戦略が、電気自動車未来を左右する』(Amit Katwara著 Mitsuko Saeki訳)

五行目より

[6-1]『電気自動車販売が急増しても、このままではバッテリーの原料不足がやってくる』(Nicole Kobie著 Mitsuko Saeki訳)

コバルトの産地は1箇所に集中」の項目より

[7-1]『日本エネルギーの使われ方を調べよう』(東京ガス)

2020-08-09

anond:20200809001702

それが理由で昔は「××の権助」「△△の権兵衛」とか呼んでたんだよ

(××とかには村の名前とか地名が入る)

そして通称名地名を本当に姓にしてしまったのが近代以降

――あれ、結局明治期と同じことになる?

2020-01-17

anond:20200115173127

研究業績の話をしてるんじゃなくて「離婚後も元夫の名字を名乗り続けることで起きるトラブル」の話をしているんだけど?

「別れたのに俺の姓を名乗り続けることはワンチャン?」とかヤンデレ化する元夫、「勝手他人の姓(新姓)を使い続けるな」とぶち切れる義実家、周囲から質問への対応子どもがいれば同じ質問対応子どもにも求められる上に、「お父さんともう一度一緒に暮らさないの」という視線に対しても説明が求められ、更に、もし新しい男性結婚しようとなったときに、それでも元夫の姓を使い続けることに理解を得なくてはならない。少なくとも「(自分気持ち問題だけで)何の問題も無い」なんて言えなくない?


から俺は「最初から旧姓通称名にしておく方が便利だと思う」と主張する別姓論者だよ。

2017-09-17

在日朝鮮人2世3世タレントスポーツ選手通称名を名乗るのってなんなんだろうな。

その他のハーフタレント外国人タレントが大抵本名なのにそうするっていうのはやっぱ差別が影響してるのかね?

性同一性障害の人が保健省に通称名使用できる制度悪用されるっていう話

自分詐欺に使いたいだけなんじゃないの?

2016-07-31

http://anond.hatelabo.jp/20160731071303

ウナギイヌのような通称名は、ふつう「○○(のような)××」という意味でつけられることが多いようですが、ウナギイヌ場合は犬とウナギハーフであるというキャラクター設定上、単に「ウナギのような犬」つまり犬に分類することが妥当であるかどうかは分かりません。また、原作では初登場時、二回目登場時のいずれも「蒲焼にされ食された」という話がある(Wikipedia)ため、ウナギのように食することが不可能ではないのかもしれません。(ただし、これは「天才バカボン」の登場人物(中でもバカボンのパパ)の感覚・味覚が「正常人のそれと大きく変わらない」という前提によっていますので、これも断言することは難しいと言えます普通に犬肉であるにもかかわらず「ウナギから蒲焼だろう」と判断してむりやり蒲焼で食べたという推論も成り立つからです。)

ただ、人語を解する点はこの際おくとして、陸棲しペットのように扱われている現状からみると、検討に際しては、

動物の愛護及び管理に関する法律」 (昭和48年法律第105号)

第四十四条 愛護動物をみだりに殺し、又は傷つけた者は、一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。

の条文を踏まえる必要があるでしょう。食することは違法ではなくても、殺傷することは法に触れる恐れがあります。したがって、これを調理するに際しては、原作のように「肉を落とし骨だけにしても普通に生きている」という状態にする必要があり、大量に飼育し蒲焼の材料とする上ではそこに一番のハードルがあるように思われます

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん