「例外的」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 例外的とは

2023-07-27

anond:20230727150424

追加があったので続けます

だったら北海道岩見沢市というギリ札幌圏に「めんめん」という生そうめんを出してるお店があるよ。

元祖生そうめん めんめん | 札幌周辺と札幌近郊の観光スポットをご紹介|一般社団法人 岩見沢市観光協会

お店のサイトが見当たらなかったので、観光協会で。小麦粉乾麺にした方が美味しいと思ってるのけど、生って書かれると気になる。

茨城大手チェーン"ばんどう太郎"の夏季限定の生そうめんおすすめ

しあわせ創造企業 ばんどう太郎グループ 公式ウェブサイト

2年前だけどこれのことかな。こちらも「生」とある

徳島県小松島市スープ具材ラーメン風、麺は半田そうめんというちょっと変わったそうめん料理が食べられる「阿波そらそば」というお店が出来ました。

阿波そらそば | たの久

けっこう変化球そうめん盛り付けを見るかぎりラーメン風だ。

半田そうめん食堂 古民家再生挫折(観光地じゃないので残当)したので地元製麺業者が救済した物件

半田そうめん食堂 – 【公式サイト】折目邸 遊懐

ブコメ末尾にも書かれているように、ちょっと太め(約1.7mm)だけど、「半田で作られる手延べ製法の麺に限り、例外的に「半田そうめん」と呼ばれてい」るとのことらしい。

2023-07-26

anond:20230726173557

これなあ。

じっさい「自己責任努力不足・自業自得」を標榜した小泉竹中政権支持率が8割超えてたわけで、日本という國の本性だよなとしか思えんの。

なんかそういう人が例外的冷血、みたいな言い方するやつが居るけど、日本人ってこういう連中だよね?

なんで自分たちが「助け合ってる」と思い込めるのかが本当に不思議

2023-07-24

日本哲学の力で有意義な国にする方法

okwave.jpにも書いた内容です。

多数派日本人は、同調圧力に耐性がなく、白い目で見られないようにする=世間体

日本人は挑戦しなさすぎだし、真面目に問題解決しようとしません。

日本人学生は、「自分創造性ある」と思っている人がとても少ないらしいです。

挙句の果てには、小泉政権に「B層」という言葉を使ってマーケティングターゲットにされています

あなたSNSを本当の意味活用できていますか?

SNSにはハーバーマス公共圏的な可能性があるのに、

趣味や娯楽にばかり使っていませんか?

変なエロ画像見るためばかりに使ってませんか?

世の中、多くの不条理があります

それを解決するために、有意義に動きませんか?

何においても、哲学重要性が高いはずです。

何故なら、B層の多い日本もっと有意義な国にできるからです。

そこで質問があります

その方法はどんなものがありますか?

一緒に出し合ってみましょう。

私は、以下のような方法があると思います

Twitter姉妹サイトとして、例外的に13歳未満でも親の許可があれば使える社会問題議論する場所を用意する

コミケ社会問題解決するための同人誌社会問題テーマにした同人誌)を置くコーナーをつくる

学校で「どう生きるか」を考える授業を小1からする

皆さんの意見を聞かせてください。

2023-07-21

anond:20230712083731

ジャニーズについては例外的ファンほとんどが「女」だからファンを責める声が上がってるだけ。

ファンに男が多い芸能事務所ならばいくら暴力が横行していようともファンの罪は問われていない

本当に男尊女卑象徴のような件だよ

2023-07-20

anond:20230720001634

アイシン例外的に毎年結構期間工から正社員登用してることと

アイシン正社員になった時のリターンが極大で、なれなかったら満期終了で金貰い職歴もついたし、正社員就職という流れがスムーズかなって

何より金回りがいい

2023-07-18

anond:20230717195302

例外的にでよければ大正でも明治でも無職男養ってる女性なんておったに決まっとるやろ

2023-07-17

anond:20230716210729

今の日本アラブ首長国連邦首都より暑いらしいよ

東京砂漠全裸とは、死にたいのか……っていわれるやつだよ

でもゆよーんゆやーん的に全身白塗りなら例外的にOKかも

反射光がまぶしすぎてカメラにもうつらんかもしれんな

2023-07-12

ジャニーズ事務所の長期的な弱体化は不可避 松谷創一郎氏 書き起こし

ジャニーズ事務所の長期的な弱体化は不可避 ジャーナリスト松谷創一郎氏が会見

https://www.youtube.com/watch?v=GrguzAYY3Wg

上記動画の書き起こしです。

文字数関係で一部省略しています

はじめまして松谷と申します
いきなり始めてしまって
その中で自己紹介 もしたいと思います

ジャニーズ問題から考える構造の話を 
ちょっとしたいと思うんですけれども

(略)

このジャニーズ事務所なんですけども 
近年いろいろちょっと起きました

(略)

ただその根っこにあるのがですねやはり
2016年末のSMAP解散騒動および解散だったと思います
皆さんもご存知だと思いますけども
これフジテレビSMAP×SMAPゴールデンタイムに 
5人が並んでお騒がせしたすみませんっていう 
謝罪しました
これは公開処刑だいろいろ 言われてますけれども 
最近あのいろいろその裏話っていうのは明らかになりつつありますが
やはりこれ メリーさんがどうも仕掛けたということ らしいです
ただこのぐらいかジャニーズ事務所おかしいよなっていう ようなことが 言われましたよね
そしてこの中で3人がですね
後に 翌年ですか、
2017年9月ジャニーズ事務所を退社をします
もちろんこの後 SMAP解散をすると 
この退所した3人、香取さん、草なぎさん、稲垣さんの3人ですけども
2017年 9月に退所して
番組テレビ番組が相次いでなくなります 
テレビ朝日番組が2つ、フジテレビ、そしてTBS番組が相次いでなくなるんですね 
ただNHKブラタモリ、これナレーションですけどもそれは 継続を今もしています 

ここで何かあったんじゃないかというふうに
当然みんな思うわけですね
思うんです けどもやはりその通りで
2019年7月17日、これジャニーさんが亡くなって8日 後のことなんですけども
公正取引委員会ジャニーズ事務所を注意をします
これは元 SMAPの3人 をテレビ出演させないように圧力をかけた疑いと
これはですね、おそらく共演NGタレント引き上げみたいなことを匂わせたという風に今考えられますけれど も
具体的にジャニーズ事務所がどういうことをやっていたかというのは私も聞いてますけれども
かなりえぐいことをやっていたようですね
これで公取委が注意をします 

(略)

ジャニーズ事務所がこういう注意を受けた後にどういう対応たかというと ですね 
ここはね結構面白いんですけども
自分たち圧力をかけた事実はないと
公正取引委員会から独禁法違反行為があったとして行政処分や警告を 受けたものでもありません
という風に 言ってるんですけども
公取委がやったのは注意なんですね
だから注意されたのは事実なんだけども
行政処分や警告ではないですよって
ジャニーズ はこういう
なんていうのかなあのすごく
ずる賢い言い方をするのが
ジャニーズ事務所だったわけですね

で、そういう やり口っていうのは今回もいろいろ見られ ますけれども
基本的にもともとこういう会社だったんですよってことはご確認いただければと思います

(略)

ジャニーズ事務所に限らず芸能界では
公然移籍制限っていうのがありました
これはあのスポーツ界でも行われていたようなものと
近いような 引き抜き防止のカルテルですね

(略)

で、今のが基本的ベースラインの話なんですが
ここから構造的な問題に、
いよいよ本題に入っていきたいと思います

全体像として見ればですね
日本芸能界80年代以降に非常に活性化をして
かつ同時に内閉化状況、
ドメスティックビジネスモデルが完結をしてしまった状況 が進むんですね
ピークは、どこをピークとするかなんですけども
音楽産業ピークは1998年なんですね
その辺、90年代中期から後半ぐらいがピークであろうと
そういうふうに捉えていただければいいと思いますけれども
結構その、いわゆるバブル崩壊からちょっと遅れたぐらいがピークだったんですね 
で、その中では先ほどもちょっとしました、
独自の商慣習が続いていました

その引き抜き防止カルテルであるとか、
それに伴う新興勢力参入障壁になるわけです、それが

あとはタレントとの対等ではない契約プラスメディアコントロールこういった ことが続いてきたし
これジャニーズだけではなくて
大なり小なり行われてきたと いうことなんですね

ただその状況にも大きく変化が生じてきて います 
それはインターネットとおよびそれによるグローバル化です
コンテンツグローバル化によって
かなり相対化をされ つつあるというのが2010年代プラス公正取引委員会問題視をした
これ2018年 以降なんですけども
これがジャニーズ問題2019年7月ジャニーズの注意によって
より明らかになったということ

(略)

で、芸能プロダクションというのは
この今で いう芸能プロダクション体制ってのは
実 はこのテレビとかなり関係をしています

(略)

で、今のがまあちょっと前提的な話なんです けども
最後にあのジャニーズ事務所の性加害問題に関してお話をしたいと思います

昨日もですね喜多村先生ちょっとお話をさ れていましたけども
まあいろいろ 歴史的にですね
過去告発等がありました
中でも北小路さん、光GENJIっていうものと
99年から2000年にかけての週刊文春報道、
この 辺はすでにご存知の方多いと思いますけど も
かなりやはり当時としては芸能ゴシップ扱いをされていましたね
でどちらかという と告発ではなくて暴露という形でもありましたし 
昨日も喜多村先生ご指摘だった通り、
週刊文春ホモセクハラという表現をしていますし
ある種その 男性同性愛に対してすごく侮蔑的見方、
ある種まあ嘲笑するような見 方自体があったのは 確実だと思います
それはまだ男性同性愛に対しての理解が進んでいなかった当時の時代もあります媒体的な特性というのもあるのかもしれません

(略)

ひとつ付け加えるんであれば、現役のタレントジャニーさんに対してものすごく何て言うかな親愛の情を
テレビ 番組とかで示しているというところもあったと思うん ですね
ジャニーさんの口癖「ユーは何々だよ」とかそういう言い方を真似したりしていて
本当に性被害を受けてる人か何でこんな こと言うんだろうっていう風に
まあそこの整合性が取れなかったわけですね

で、今回 やっぱりBBCのモビー・アザーさんが
やった一つすごく大きな功績っていうのは 
そこにグルーミングっていう概念をですね 
日本ちゃんと伝えてくれたことです
これはあの性犯罪においては 非常によく知られていた概念だったそうなんですけれども
私は知らなかったので ようやく 納得ができたんですね

現役タレントのそのジャニーさんに親しげな表現をすること
あるいは親愛の情と性被害っていうものが
ある種両立をするんだ ということに
すごく納得がやっとできたという印象です 

何よりですねそのジャニーズ事務所の
性加害問題が 報じられなかったっていうのは
メディア コントロールがあったからなんですね

で、それはやはり各社内にジャニーズ担当者がいてこれはジャニーズへの窓口連絡窓口を 一括するものです
でこれジャニタンって言われるんですよね
ジャニーズ担当者、
これ はもう新聞社かにもいますNHKにもいますし、NHKには制作側と報道側に1人ずついるというふうになっています

で、まず ですねそのジャニーズ担当者のが目を光らせていて
そこでまず なんですかね 忖度が働くと
自己検閲が生じるメカニズムが働くんですね
なので私たち 早い段階で
その朝日新聞グループプラスという媒体民放テレビ局が官邸政府よりずっとおそれているのは
間違いなくジャニーズ事務所だっていう風に書きましたけども
これ私以前から言ってますけども
残念ながらその後の報道を見ると
やはりそうだったということが確認でき ました 

で、民放テレビ局としてはですね
やはりコンテンツ報道の天秤をかけた時に 
コンテンツを取っているんでしょうねっていうことですね
で、例外的に違うのが、
初期段階ではTBS は違いましたよということと
日本テレビも迷いながらもやっていると 
テレビ朝日フジテレビちょっと腰が引けてるけど
フジテレビ最近やり始めたなっていう印象ですよね 

で、このコンテンツ報道の天秤なんですけれども
まあ実際そのこれは19時から 23時台までのレギュラー番組ジャニーズレギュラー番組なんですけども
各局 こんな感じなんですね、バラエティドラマ 
これ4月ですけれどもこんな感じであります
一番やっぱまあそうですね
あの結構TBS実はね番組が多いんですよね 
あとフジテレビ結構多いですね
フジテレビなんかもう 金土日も1週間に4日19時台に
出来上がるそれぐらいあります 
テレ朝は実は結構 薄く見えますよね
NHKも今大河ドラマですね
松潤大河 ドラマをやってるので
全く無関係でもないし
ここにはないですけど
NHKBSで ですねあの少年倶楽部っていう
ジャニーズ Jr.番組を長くやってます
という風にですね
各局、大なり小なりジャニーズ事務所との深い関係ってのがあります 

で、ここで注目するのは実はこの表で色が
ついてないところなんですね
ここなんです 
ここ何かって言うとテレビ朝日ミュージックステーション
で、ご存知だと思い ますけども
1986年から続いているゴールデンタイム音楽番組です 
この番組1988年からジャニーズタレントレギュラーなんですね
総集編を除く1369回のうちジャニーズの
出演がなかったのは13回だけなので1%を 切っていてこの13回のうち4回はですね
うち1回がコロナで
あと3回が特定アーティスト特集みたいな感じなので
ほぼレギュラーだという風に考えて いただいていいと思います

でこの番組の特徴はですね
ジャニーズの 競合の男性グループアイドルグループが出演をしにくいことなんですね
長らく言われているのが
1997年11月14日にですね
DA PUMPっていう
紅白に5回ぐらい出ている
最近再ブレイクしましたけども
そのグループが 出演をする日にですね
これ予告されていたんですけども
当時売り出したばかりのデビューしたばっかりのキンキキッズの出演が キャンセルとなったことがありました
これを最後DA PUMP10何年後かな
20年近く後まで出演ができなかったん ですね 
そして今もですね、
JO1、BE:FIRST、Da-iCE、INI
という男性グループアイドル男性アイドルグループが出演をできていません
でこれはJO1とINIにはですね 
まあ一人ずつジャニーズジュニアがいます
で、BE:FIRSTをプロデュースした 日高光啓さん
この人も元ジャニーズJr. です
そういうことが関係しているのではないか
というふうに考えられますけども
何 にせよ競合しやすグループていうのは出にくい んですね

ただ例外があって
K-POPLDH必要もできます 
K-POPちょっと話を長くなのでやめますけども
これはジャニーズとうまく取引 をしたからです 
LDHに関しては丸坊主で髭を生やしているような グループはできますけども
若い人ではでき ないようですね 

で、他方でTBSCDTV ライブ! ライブ! 
という番組が今 ありますけども、月曜日に
こっちは忖度なくて今は一緒に出演できます 

押さえておいていただきたいのは
実は今回の 報道姿勢が
この音楽コンテンツ結構 
同じようなノリだっていうことですね
TBS積極的 にやるけども、
テレ朝は一番腰が引けている
これはコンテンツの中身と
結構 似てるような感じがありますよね
テレビ朝日がじゃあなんでこんなに
ジャニーズに対して腰が引けているのかというと
その要因としてやはり考えられるのは
過去圧力があったからではないか ということですね
例えば実際にテレビ朝日の皇達也さんっていう
この番組を、ミュージックステーションを立ち上げた方がいらっしゃいます 
皇室の皇って書いてスメラギさんて読むんですね
亡くなったんですけれども 
この人がですねジャニーさんが亡くなった 時にですね
週刊新潮ジャニーさんから
「ただ、うちのタレントかぶるからうちは出さない方がいいね」
っていう風に言われ たっていう風に
実際に圧力があっ たってことを
亡くなった時に美談として言ってるんですよ
ジャニーさんには
「そんなこと言わないでくださいよ」
って言ったんだけども、
「わかったよ」とジャニー さんは納得してくれたって言ってるんですけども
あの先ほども言いましたけれども
まあ競合グループDA PUMPも含めて 
出られていないんですね
だから全然美談でも何でもないだろう と思うんですけども

要はこれはタレント 引き上げの圧力ジャニーズさんが
示していたということです 
なんでテレ朝とこう、
ジャニーズがこんな 深い関係なのかっていうと
まあ長らく知られていることとしては
テレビ朝日の社内に、社内というか社屋内に
ジャニーズ事務所のレッスン場があったと いうことです

これは旧社屋なので旧社屋って、2000年代前半ぐらいまでまあ今の六本木ヒルズができる前まであったんです けども
3階建てプレハブの3階の第2リハーサル室だという風に言われてます
これはですねテレビ番組に出てベテランタレントが懐かしい話としてよくするん ですね
だからまあ知ってる人多いと思い ます
私が文章確認最近したのは
少年隊錦織さんが 1977年7月六本木テレビ朝日リハーサル室に来てくれというふうに言われたと
だからその頃 から 旧社屋がある頃ですから
2000年ぐらい まであったんだろうなというふうに予想さ れます

今回、実名告発をしてる
二本木さんとか平本淳也さんが
レッスンや公 の場とかレッスン上でジャニーさん少年愛的な行動をしていたというふう なことを 証言をしてます

これがテレビ朝日のレッスン場かどうかは確認はできませんけども 
多分そうなんじゃないかなという感じがしますね 

あとここにはちょっと書いてないです けれども
NHKにも2000年代以降には
レッスン場が 少年倶楽部って番組関係であったという ふうには言われています

(略)

私はですね構造的な問題を話すんであれば
こう いう風にテレビ局がジャニーズを退所した人に対して忖度をし続けること自体共犯だと思ってるんですね

なぜかというとこれをやっ てる以上はジャニーズが離れられないから なんですね
ジャニーズに留まったらジャニーさん から性的課題を受けるかもしれないし
性的被害を受けるかもしれないし 
ジャニーズから離れたら今度は芸能界活躍できないかもしれない 
となると この構造自体がですね
まあ今回の性加害を生じさせてしまったということになるん ですね

で、テレビ朝日が今もまだこれを続けているんならば
テレビ朝日が今もまだここ に対して共犯であるということだと私はとらえています
最近、元SMAPの3人がフジテレビ番組に
やっとバラエティーとかドラマにも出 られるようになったので
状況はフジテレビ とかは結構変化をしているけれども

なかなかこういう状態を本当にまだ続けて いくのであればちょっと問題としては
より追求をしなければいけないのかなという ふうには考えてます 
同時にですね
今回ちょっと未成年者の話自体が 注目をされていますけれども 
未成年者の話には限りません

これはそこだけご留意いただきたいと思います 
ちょっと時間が過ぎていたので
次もう ちょっと最後少し言いますけども
今後の課題についてお話します

今言ったような芸能プロダクションメディアとの環境を変えない限りは
今後はジャニーズの今のポジションに
他のプロダクションが入って
同じことを 繰り返す可能性があります
なので 移籍独立自由度をより高めて
忖度が生じない制度を作っていかないと 
また同じようなことが起こりかねないと私は考えてます

で、同時にですね、
芸能人が救済を求められる窓口というものが明確にはありません
もちろん 各都道府県単位で言えばあるんですけれども 
例えばアメリカにはですね協同組合があっ て
韓国にはまあ準政府機関として
機関があります、窓口があります
韓国にはこの準政府機関というのは
コンテンツ振興院って言って
日本でいう文部科学省の傘下にある 準政府機関ですね
日本で言うと 独立行政法人みたいなところがあるそこに
窓口があります 
プラスですね組合なんですけども
日本にも ね声優が入る日本俳優連合っていうのは存在するんです
なので日本声優さんに 関しては実は
移籍とか独立ってかなり自由なんですよ 
なので現実問題としては
まずここ日本俳優連合に
タレントさんが 俳優さんとかが入っていくことが
解決には近くなるだろうなというふうに 考えてます

でこの日本俳優連合なんです けども 
会長西田敏行さんでそこは俳優さんがやってるんですね
この経緯はちょっとからないですけども 

で、最後に指摘しておきたいのは
こういう芸能プロダクツの他の問題
近年すごく 起きてます
それは今回のジャニーズの加害問題とも近いものがたくさんありますので 
ここだけ ご確認いただきたいと思います

(略)

(以下、質疑応答は省略)
(TBSの元キャスターの金平氏質問する場面あり)

2023-07-11

anond:20230711181310

今のところ欧米じゃトランス女子トイレ使わせるようになってから性犯罪が増えたという統計は無いみたいね

統計が出せないから、刑務所(順法精神に欠けた犯罪者の集まり)の中でトランス女性によるレイプ事件が、みたいな極端で例外的なケースばかりTERFは出すしかない状況。

専門家ではないので、統計があるなら知りたい。

2023-07-10

anond:20230710181356

えーマジレスを返しま

相手が男ならどう断ろうと道徳的な優位を取れます

馬鹿にしようが嘲笑しようが問題なければ、キモい奴に告白されて傷付いたと友達に泣きつくなり陰口の対象にするのも自由です

男は泣き寝入り以外なにも出来ないです

例外的イケメンで女にモテる男だけは敵に回してはいけません何故なら女を敵に回すからです

あと、DQN系は何するか分かりませんが何かされても警察突き出しましょう

オタクは煮るなり焼くなりお好きにどうぞ

ちなみに自分は男で、これはあくまでも男子学生の極普通現実です

2023-07-05

anond:20230705212714

検索って串刺し検索のことだからな?

Kindleの中でもPaperwhite等の一部例外的な機種だけできるって話だったはずだが。

2023-06-28

安倍や岸田襲撃事件で「テロはいけないテロはいけない暴力による現状変更はいけない」と念仏のように唱えてた日本インターネット民、ロシア内乱ではそんなこと言わずにキャッキャとネタにしてる問題

まぁこれは結局

「俺と(俺が正義認定する勢力)の暴力はい暴力。俺と(俺が正義認定する勢力)を狙う暴力は悪い暴力で許されない」

ってだけなんだよな。

暴力批判してるんじゃなくて、暴力を振るう人の属性批判してるから自分たちいいと認めればそれはテロじゃないし例外的に許されるという。

ただテロってそもそも敵対勢力暴力」に対するレッテルしかいから、ある意味ただしいちゃただしい。

日本でも安倍晋三や岸田みたいな自民党じゃなくて、野党左翼リベラルフェミニストあたりを襲撃したら

「これは義挙!」

自業自得

「狙われるお前がわるい」

左翼勢力自作自演

あたりの言葉バンバン飛び交うだろうと、そんなことを思ったりした

2023-06-25

小学校配達に行った

Uberってたら届け先が小学校だった。

すわアプリの住所ずれかとテンションが下がったが、備考には正門のインターフォン推してくださいと書いてあった。

あぁじゃあちゃん小学校なんだなと安心したけど、さらに疑問が。

小学校配達ってしていいのか…?

いや日曜日からOKか。

いやいや日曜日教師学校に居るのはそもそもOKか…?

となんらかの良し悪しがグルグルしてしまった。

現実部活顧問とか例外的臨時出勤なのかなとあたりをつけつつ自転車をこぎこぎした。

インターフォン職員室宛なので押すのは緊張した。だって内緒の注文だったらどうすんの。

そんなこともなくすんなり入ってくださいの応答。…部活顧問でもなく職員室にワンオペなの?

さていつものマンションと違いここから職員室を探すのかしらんと少し不安になったら向こうから出迎えてくれた。

若くはつらつとした教員だった。

頑張ってくださいの一言でもかけたかったが、あまりにもおこがましくて普通にお届けしてありがとうございましたでお別れした。

事情はわかりませんが、頑張ってください。日曜なのにご苦労さまです。代休とか…ないですよね…。

さな会社にお届けすることは何度かあったけれどこんなに応援したくなるお届け先は初めてだった。(次点子供が受け取りに出るご家庭)

なおひっっっっっっっっっっっっっっさびさに入る小学校はなんだかすごくノスタルジックだった。

誰も居ないシンとした独特な学校雰囲気中学部活朝練を思い出して懐かしみが深度4000m。

増田小学校増田時点で全学年1クラスで、10年ぐらい前になくなっちゃったんだよなぁ。

配達は嫌なことも多いけどこういう普段生活ではできない経験もできて面白いです。

2023-06-22

難民申請中の在留資格

どうも、難民申請している人は全員不法滞在だとか、逆に難民申請していれ正規滞在だとか、誤解が多いようなので書く。

まず、難民申請すれば正規滞在になる、つまり在留資格がもらえると言うのは、部分的には正しい。難民申請が初回受付されたら、在留資格特定活動」に変更することが可能になる。6ヶ月、就労可能だか経営活動はできない。住民登録できるし、国民健康保険などには入れる。不法滞在状態からでも、難民申請可能だ(ただし、技能実習生留学生の、経済目的難民申請は受付されない)。

初回の認定が不認定になり、さらに2回目の認定申立て内容が難民に該当しないようなものであった場合、取得できる在留資格が別のタイプ特定活動に変わる。就労はできなくなる(といっても、不法就労していることが過半)

さらに3回目の認定でも難民に該当しないような申請だった場合は、在留資格更新できなくなる。不法滞在状態になるため、現行法上では全件収容原則だが、大きな問題ない場合には例外的仮放免申立てが通る。就労権利はないが、通学などは学校判断で許されることもある。住民登録できないし国保にも入れない。

現行法上では、難民申請に回数制限はないので不法滞在になった後でも難民申請を繰り返すことは可能だ。

左派は以前から収容するなという主張をしているが、それはすなわち不法就労者の事実上容認意味しており、治安への影響も甚大なものがあると思われる。

なお、今回の法改正で2回不認定を受けたら、強制送還することが可能となる。脱収容主義法務省なりの答えなのだろう。

2023-06-20

anond:20230620193932

例外的自転車歩道を走れるケースはあるよ

標識が出てるところね、徐行は前提だけど

anond:20230620173344

昔は知らんが、今は女子の交友関係って完全に顔面レベルで決まる。

可愛い子と友達になって可愛いグループを作りたい女は多いから、普通孤立しない。

友達がいない可愛い子って、そもそも周囲に女子がいない専攻とか、メンヘラとか、あるいはホストとか推し活にハマって風俗やってるとか、ごく例外的パターンしかないよ。

それはそうと、友達がいても1人でご飯たべることぐらいはあるよ。

2023-06-19

wikipedia発達障害記述が割と的確で草

発達障害者社会生活

発達障害者基本的に鈍臭く、段取りが組めないため、集団内で不和を生み、嫌われ者として排除されることがほとんどである

大抵の場合発達障害者自身管理能力他者への想像力が無く、コミュニケーションパターン稚拙であるため、社会生活問題を抱えることになる[1]。また、特定物事については特段に(社会的容認し難いほど)拘りが強い場合があり、客観的には能力の偏りとも捉えられる[2]。

例外的に、自身特性を活かして成功を収めている(ADHD特有の幅広い行動を活かして起業家になるなど)発達障害者も居るが、一般的発達障害者の末路は暗い。理由としては、軽度発達障害者は親を始め周りから一般的発達障害者よりも遥かに理解されないまたは理解されにくく、軽度だから普通を求められたり、中途半端に健常者扱いされることや、他の発達障害者でも協調性に欠けていることが多く、社会的孤立について高いリスクを負っているためである。通常、発達障害者文脈理解が苦手で、悪気なく自己中心的な行動を行うため、周囲との協調が取れず社会生活に困難を来たすことが多い。あるいは、周囲に対して挑戦的な態度を取り、信頼関係破壊してしまう。また、会話も単発の受け答えで終わることが多く、雑談継続できないため、仕事以外での人間関係の維持も困難である。周囲からの指摘を繰り返し受けても、発達障害者は何が問題である理解できず、行動を改善しないため、周囲は発達障害者に対する評価を大幅に下げ、徐々に関わりを持たなくなって行く。周囲との協調が行えないことから発達障害者学生時代のうちに誰からも嫌われて不登校になるか、そうでなくても、社会人になった途端に認識漏れや誤った解釈が多いという点で問題社員として扱われ始め、一切の信用を失った上で左遷解雇などで職場を追われることが多い。

しかし、発達障害者は(軽度発達障害の親も)自身や我が子の障害を認めない傾向が強く、障害事実隠蔽したり、転職余儀なく行う場合でも似たような職業選択する傾向にあるほか、親が子供発達障害ではないと否定したことで周りを振り回すことも増えている。また、周囲に発達障害事実を伝えたとしても「普通にあること」や「甘え」として処理されたり、社会生活において何度も挫折することで引きこもりに至ることもあるほか、無理解親や学校社会などの精神負担及びストレス二次障害を抱える人もかなり多くなっている。特に軽度発達の人はより無理解精神負担が大きいために二次障害を起こしやすい。

大まかな職業適性として、情報システム開発などのモノ作りの技術には非常に優れる場合が多い(ただし、コーディングのような下流工程のみ)が、関係者を纏めて牽引するリーダーには不適であり、管理職試験にも合格しないことが多いと報告されている。従って、勤続年数が増えても出世結婚で同期に遅れを取り、収入の増え幅も少なく、生活水準も中々上がらない[50]。

1.^ a b c d e f g h i j k l m n o p “Facts About Developmental Disabilities”. アメリカ疾病予防管理センター. 2015年6月1日閲覧。

50.^ “発達障害を隠して入社し「本人も周囲も煩悶」の悲劇”. ダイヤモンドオンライン. 2019年11月23日閲覧。

anond:20230619132526

飲むのがメインで注文もドリンクを優先に裁いてフードはその合間という店の呼吸が理解できないらしい

最初料理が出てくるのに30分もかかりました」じゃねーんだよ、黙って待ってろ

料理が全部出てくるのに5時間待たされた」とかなぜワインバーでそんなチャレンジに挑むのか理解不能

さすがに店主が「お待たせすることは事前にお伝えしたし、当店はお腹を満たす店ではありません」って反撃してたけど正論すぎる

なんであいつらはわきまえないの?

そもそもちゃんとしたレストランとか行かないとそういう文化を学ぶ機会がない。そしてそういうところに行くのはそれなりに文化資本のある層だけ。

しろ酒飲みが例外的に、文化的に貧困でもバーや一部の飲み屋でそういう文化を学ぶ機会を得ることができるというだけだろう。

anond:20230619103523

相手が既婚者であるとは知らなかった」との反論はできる?

お客様が、交際相手が既婚者であることを知らず、かつ、既婚者でないと信じたことに不注意(過失)がなかった場合には、不倫不貞慰謝料を支払う義務は発生しません。慰謝料請求根拠となる民法709条・710条では、不倫不貞慰謝料請求が認められるためには、相手方に故意・過失があることが必要とされているためです。

このように、理論上は、「既婚者であると知らなかった」という反論=「故意や過失がなかった」と反論して、慰謝料請求を拒絶することができるようにも思われます

しかし、実際に自分交際相手が既婚者でないと信じたことに不注意(過失)さえも認められず、不倫不貞慰謝料請求が認められなかったケースは、下記のような特殊なケースに限られていて、ほとんど例がないといってもよいほどです。

多くの場合不倫当事者である2人は一定時間親密に過ごすのですから、その間に、相手が既婚者である可能性に思い至るべききっかけがあることがほとんどだからです。特に、もともと友人や同僚、上司と部下等の関係があった場合には、「既婚者とは知らなかった」という反論は困難であることが通常です。

なお、ここでいう「故意」とは、既婚者であることをはっきり知っていた場合のみに限らず、「もしかしたら交際相手が既婚者かもしれない」という程度の認識でも、故意が認められると一般に考えられています未必の故意)。たとえ交際相手が既婚者であるとはっきり認識していなかったとしても、上記程度の認識もなかったと裁判所が認めるケースはまれです。

また、不倫不貞相手方に故意が認められず、過失のみが認められた場合には、故意が認められた場合と比べて慰謝料金額が低くなることがあります

故意・過失が否定されるためには、お客様だけではなく、他の人が同じような立場におかれてもやはり、交際相手が既婚者であると気づかなかったであろうといえる状況があったことが必要です。

そうした状況がないのにお客様が実際にそう思ってしまった、というだけでは故意や過失が否定されない(=慰謝料を支払う義務否定されない)のが通常です。故意・過失が否定されたケースの多くは、既婚者が積極的に騙すような行為をしていたと裁判所認定しています

不倫不貞相手故意・過失が認められなかった例

東京地方裁判所平成23年4月26日判決

2人がお見合いパーティーで知り合い、氏名・年齢・住所及び学歴を偽られ、一貫して独身であるかのようにふるまわれていたことなどから相手が既婚者であることを認識することは困難であると認められ、故意・過失が否定されました。

お見合いパーティーに参加するのは独身者が想定されています。これを前提とすると、慰謝料請求を受けた方が、交際相手が既婚者であることに気づかなくてもやむを得ない、他の人が同じ立場に置かれたとしても気づくことは難しかっただろう、と判断されたものと考えられます

東京地方裁判所平成24年8月29日判決

この裁判例では、妻がホステスとして深夜まで勤務し、不倫不貞相手方と深夜に電話で会話するなどしていたこと、妻が相手方に対して、前夫と離婚して現在独身であると話したこと相手方は夫婦の自宅を訪問したことがなかったことなどから故意・過失が否定されました。

多くの家庭では、妻が深夜に勤務し、異性と電話できる状況にないことが多いとは考えられます。妻と関係を持った男性が夫の存在に気づかなかったのも無理はないと判断されたようです。

逆にいうと、交際相手から深夜や休日には会えない、電話もできない、といわれた場合や、相手の家を訪問してその状況を見たことがある場合には、交際相手が既婚者であると気づくのが通常だと判断される可能性が高いことになります

東京地方裁判所平成25年7月10日判決

この裁判例では、不倫をした夫が一貫して独身であると嘘をつき、「婚姻届を提出することは可能だが反対する親族が納得するまで待ってほしい」と発言していました。

すべてのケースでこのような発言を信じたことはやむを得ないと判断されるかどうかはわかりませんが、少なくともこのケースでは、相手方が夫を独身だと信じたことはやむを得ないとし、故意・過失が否定されました。

故意があったわけではないことを認めた裁判

不注意ではあったが交際相手が既婚者であることの認識故意)はなかったと認められたケースには、次のようなものがあります

東京地方裁判所平成22年8月25日判決

この裁判例では、不倫慰謝料請求された相手関係を持つ際に、夫婦家庭内別居状態にあり、近く離婚すること、その原因が妻が二男を出産するかどうかを迷ったり、それまでも喧嘩が絶えず何度か離婚を口にしていることなどを具体的にあげて説明していたこからすれば、関係を持った不倫相手故意があったわけではないと判断し、500万円の請求に対して150万円の慰謝料の支払いを命じました。

少なくとも一応今は既婚者であることを知っていたのですから交際相手言葉を信じて疑わなかったことは、やはり不注意であったといえるでしょう。

東京地方裁判所平成19年4月24日判決

この裁判例では、不倫慰謝料請求された被告には、相手配偶者がいることについての認識はなく、相手交際するようになったのは、相手が『バツイチである自己紹介したため、独身であると信じたためだとして、故意否定されました。

ただし、過失が認められたため、一部の慰謝料請求は認められました。

「既婚者であるとは知らなかった」との反論は認められにくい

このように、裁判所でも「既婚者であるとは知らなかった」という反論が認められるケースは例外的なケースと言えます

したがって、不倫慰謝料請求された側が、このような反論をしても、請求あきらめることは少ないですし、かえって怒りをあおってしまうこともあるかもしれません。

とはいえ、既婚者である交際相手積極的お客様をだましていた場合には、故意や過失を否定する反論をすることができるケースもないわけではありません。

ただし、このような反論裁判所に認めてもらうためには、裁判所証拠を提出する必要があります

ですから、もし交際を始める前後メールメッセージのやりとりなどが手元に残っているようでしたら、安易に消去しないで弁護士等に相談したほうがよいでしょう。

関係を続けていくうちに既婚者であることを知った場合

また、交際相手が当初は既婚者であることを知らなかったけれども、関係を続けていくうちに既婚者であると気づいたというケースもよくあります。このような場合、少なくとも既婚者であると気づいた後の行為については不法行為となり、慰謝料の支払い義務が発生することになります

逆に、既婚者であると気づいた時点で関係を断っていれば、不法行為が成立せず、慰謝料の支払い義務が認められない場合もあります

もし交際相手配偶者から交際をやめるよう通知があったり、慰謝料請求する旨の連絡があった場合には、その時点で直ちに交際を中止しないと、少なくともそれ以降の関係理由とした慰謝料請求を受けてしま可能性があります

東京地方裁判所平成24年12月17日判決

不倫慰謝料請求を受けた相手が、飲み会で夫と知り合い、夫が自分バツイチで籍は抜いていると話して交際を申し込んだが、その後に妻の知人から電話で夫が既婚者であることを知ったが、その後も交際を続けたというケースについて、上記電話以降に交際を続けたことについて不法行為が成立すると認められました。

東京地方裁判所平成22年9月24日判決

不倫慰謝料請求を受けた相手が、妻から内縁関係侵害により損害賠償請求する旨の内容証明郵便が届くなどしたことから、その後は、男女として交際することをやめたというケースについて、不法行為が成立しないと判断されました。

2023-06-17

人は、人が死んでも悲しまない

「人が死ぬと悲しい」というのは現代日本では常識である

しかし、残念ながらこれは多くの場合なのだ最近理解してしまった。人は、人が死んでも悲しまないのだ。

例外は親しい相手とか、少なくとも敵意のない知り合いとか、有名人とかである

そうした相手死ねば悲しむが、そうでなければ気にも留めない。

殺人事件ニュースは「怖い」かもしれないが、その人の死を悲しむわけではない。悲しむ人もいるが、例外である

そしてむしろ、嫌いな相手死ねば喜ぶ。

特に差別感情を抱いている相手なら死ねば喜ぶ。場合によっては、自分で殺すか、死に追いやる。

関東大震災では庶民朝鮮人を殺した。ルワンダ虐殺ではフツはツチを殺した。ナチスドイツではヒトラーをはじめナチスの連中がユダヤ人を殺した。いずれも差別感情に基づくものだ。

彼らは相手の死を喜んだ。少なくとも相手の死に悲しみなど覚えなかった。そして、他人に死をもたらした。

そしてゲーム小説登場人物死ねば人はその死を喜び楽しむ。嫌いな相手でなくとも喜び楽しむ。

いや、正確にはある程度悲しみも交じりうるが、それすらもゲーム小説の楽しみの一つである。(人が死ぬシーンを作るな、とは言っていない。「規制だ!」とやたら言いたがる人がいるので、魔除けとして書いておく)

結局、基本的に人は人の死を悲しまない。喜び楽しみさえする。

たまーに見ず知らずの無名の人の死を悲しめる感性を持った人がいる。

その感性大事にしてほしい。その感性を持っている人は、あなたが思うより確実に少ない。

2023-06-15

anond:20230615113427

なんでそんなに同情的な人が多いのかよくわからんのよね。「妊婦は小中高の教員になるな!」とか「医者は悪い!ずるい!もっと苦しめ!」とか思ってるの?

妊婦比率が少ないか例外的な人なんだろうけど、例外的な人のこと考えられないのはTwitter関係なく政治家としてアウトだと思うぞ。「事情がある人を除き」とか一言つけておけばよかっただけの話を、「教員から率先してマスク外せ」と、一言つけずに知事名で出した時点で、例外的な人たちに「自分千葉県に入らないんだ」って思われても構わないっていう傲慢さが見えるのよね。

2023-06-09

anond:20230609222023

そんなの数学者とか反例いっぱいあるだろ

いや良い方に例外的だったりするのか

2023-06-06

ニュースをまったく見なくなって2ヶ月が過ぎた

ふと思い立って、実験的にニュースをまったく見なくなって2ヶ月が過ぎた。
ニュースというのはテレビネットもなにもかもである
どうしても気になるとき職場の先輩に「なんかニュースあります?」と聞いていた。
あと、ついでに音楽を聞くのも酒を飲むのもやめてみた。

さてどうなったでしょう。
ある程度分かってきたことがあるのでメモしておこうと思う。

本をよく読むようになった
私は動画はそれほど見ない方だしゲームもやらないので、ニュースを見ないとなれば家に帰ってやることといえば読書くらいしか残っていない。
実際、この2ヶ月間の読書ははかどった。あれほど積みに積んでいた本があれよというまに積読解消である知識量は明らかに増えたように感じる。知らなくていいことまでね(笑)

記憶力がよくなった気がする
頭のなかは机と同じで、余計なものを置かないほうが捗ると聞いたことある。たしかにその効果を感じる。
「あれなんだっけ~?」ということが少なくなり、調べ物をする手間をかけずに済むようになってきた。
世の中の些事が記憶に悪影響を与えていたのだろうか。よくわからない。

仕事が早くなった
ニュースのことは考えてもいけない縛りがあるので、やることといえば仕事中は作業や調べ物、企画案出に集中するしかない。
なので仕事が終わるのが早くなり、帰宅も早くなった。
図書館に通う時間も増え、料理をする余裕ができた。お金があれば習い事ジム通いもしてみたいところである

家事を細かくやるようになった
特に掃除。うちはきれいですよ。上がってく?

人と会うことの尊さが身にしみてわかった
これが一番大きいかな。ニュースを見ないと社会や人の情報に対する飢餓感が出てくる。だから今までより人と会うことがとても重要イベントになった。人が自分のために時間を作ってくれてお話ししてくれるのってなんとありがたいことか。
ちなみに人と会うときお酒は解禁していた。ついでの酒の美味しさも再確認した。

理由もなく不安になる
ニュースをまったく見ないということはここに自分がいるということと、仲間がそばにいるということ以外の現実を知る手立てがないということでもある。そのためか社会とのつながりが絶たれたような、なんともいえない不安感を感じるようになった。ニュースって社会を感じることで不安を解消させる効果もあったんですね。

突発的な話題に参加できない
なんせ直近の時事情報をまったく知らないので、会話に時事関連の話題が出ると詰む。これは予想していたがなかなか厳しい。時事ニュースではない情報の取り込みはOKにしていたので、AI関連の知識などにはついていけた。

帰宅してなにをすればいいのかわからないことがある
一般的には帰宅すると手を洗ってテレビをつけて一息つくみたいなパターンが多いのだろうけど、私の場合はテレ禁、音禁、ついでに酒禁なのでコップに水を汲んで一息つきながら本を開くということになる。あるいはジョギングにでも出るか。
今は慣れてきたが当初はすごく戸惑った。だって帰宅していきなり読書ですよ。中学生みたいですね。

なんか人生を考えちゃう
これはメリットかもしれないけど、人生の重さや暗さに目を向けざるをえなくなる。今までいかに考えずにきたのかがわかって愕然とした。

その他気になったこ
ニュースを全く見ないと豪語していたが、突発的かつ強制的ものしょうがない。
先日、先輩の車に同乗したんだけれど、車載テレビがついていたので例外的に視聴した。ちなみに先輩は朝夜のニュースをみる普通の人です。あたりまえだけど。
で、夕方ニュースを見たんだけど衝撃を受けましたね。
知らない地方絶対行くことのない地域衝突事故を微に入り細に入り報道しているんですよ。それも何度も続けて。みんなこんな情報毎日頭に入れているんだ・・・絶句してしまった。
あと冒頭で先輩にニュースを聞いているといったけど、先輩に聞いても10秒くらい考えてから特にないよ?」と言われる始末。「え、でもウクライナとか」と振っても「相変わらずだよ」、「政治は?」と聞いても「変わんないよ」、「経済とか?」と聞いても「そりゃ良くないよ」というだけで。
要はわざわざ話す価値があるニュースなんてそうそうないということだ。
この実験はもうちょっと続けるつもりだけど、自分人生を考えたり、なにか転機がほしいという人には一度やってみたら?という感じですね。

ではまたお会いましょう。



2023-06-04

anond:20230604124025

よくわかんないんだけど

その「きわめて少数しかいない例外的存在」を「透明化せずにちゃん配慮しなければならない」っていう考え方のせいで

変態意味ではなく本気で女子トイレに入りたいと思ってるトランス男」とかのきわめて少数しかいない存在への配慮をまじめに議論する羽目になっちゃって苦労してるんじゃないですか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん