「リリース」を含む日記 RSS

はてなキーワード: リリースとは

2021-07-27

anond:20210727134058

個人開発ならするかな。

急いでリリースしたいっていう欲がなければ。

キャラソンがメインテーマを上回ったと思う作品

今期のメイドラゴンSでは主題歌fhánaが引き続き担当しているけど、同時にチョロゴンズが歌うキャラソンとしてもリリースしている。

このチョロゴンズの歌が滅茶苦茶しっくりくる。前作のOPfhánaバージョンがずっと良かったけど、2期は逆転した。2期OPはやや平坦というかfhánaの持ち味があまり生かされていないきがしていたんだけど、チョロゴンズはしっかり楽しい曲になってる。カンナちゃんかわいいし。

fhánaには申し訳ないけどチョロゴンズにOPを変えられてもおかしくないだろうな。

2021-07-25

【定期】ハクスラモンスターズかいクソゲー

前回

https://anond.hatelabo.jp/20210617075441

https://anond.hatelabo.jp/20210617192030

 イベントが始まった。アプリリリースから1周年記念ということで、例によってチケット販売イベントが始まっている。

 チケットとは周回1回毎のアイテムドロップ率を上昇させる課金アイテムであり、ガチャとは違ってキャラクターの入手保証存在せず使用タイミング個人自由に委ねられている。この事実によってゲーム中のキャラクターいくら弱体化しようが「いや、キャラクターの弱体化とチケット関係ありませんけど??」という立ち位置で返金を避けられる超画期的システムだ。

 とはいえ因果関係が断絶されていてもユーザーの好感とは別の話で、毎度毎度不具合ナーフの度に申し訳程度の詫びチケが配られている。

 バランスについては仕方ない。強すぎたら弱体化するのは当然。けれど今回やらかしたのは最速実装1日ナーフ告知。瑞麗というキャラが弱体化された。

 前回の記事で「イベントが終わってから悠々自適ナーフすんなよハゲ」と言った立場ではあるのだが、さすがにイベント開始直前に実装して1日でナーフ宣言するようなキャラ実装するなよと言いたくなる。が、今回の主題はそこでは無い。そもそもこの運営キャラクターの強弱を理解しているのか?

 瑞麗は他の追随を許さない性能を持っていたから弱体化する……などと書かれているのだが、とてもそうとは思えない。

 確かに瑞麗の持つ固有スキル祈り』はこのゲームにおける必須スキルと言っても過言ではない。継戦能力を向上させる優秀なスキルであり、ネタパーティでもない限りはこのスキルを持ったキャラクター採用する。そういう意味では他の追随を許さないのは間違いない。

 しかしその場合他の追随を許さないのは『祈り』であって瑞麗ではない。他の祈り持ちであるアナ』の立ち位置が弱体化前の瑞麗によって危ぶまれたかというと絶対にそんな事はなかったはずだし、そうならないと言うことは他の追随を許さない瑞麗より強いアナの方が問題だ。もちろんアナを弱体化しろという話ではない。

 強いから弱体化と言うのは構わないがあまりにも言い訳ゲーム乖離し過ぎている。とりあえずこれ言っとけばいいだろう、というようなバランス調整テンプレを他から持ってきたようにしか見えない。

 以前からずっと思ってきた事だが、このゲーム運営インディーズメジャーの悪いとこ取りを目指してるのかとしか思えない程の悪手を繰り返す。他のインディーズゲームとのコラボ!と鳴り物入りで登場したスキルがあらゆる条件下で1ダメージになるというテストプレイ以前の動作確認すら行われていない疑惑どころか確証に近いレベル根拠を生み出してしまった事もおかしいし、それが単なるかませにしか見えない程のバグが多発し、体調が悪かったですなどというあまりにもテンプレートな言い訳構文ですべての言論封殺公式アカウントと連結した個人アカウント顧客レビューに対する愚痴連呼

 確かに世間でヒットしてるゲーム戦略は参考になるのだろうけど、参考にする所を間違えてません????あるいはインディーズから叩かれにくいという世界システム悪用しているのか?

anond:20210725093741

普通にワクチン開発には2年くらい必要

それを緊急処置として早期にリリースした

から完全な状態ではないことは明らか

実際、過剰な副反応が出たりしている

しかし打つのを止めるほどでも無いとも思う

2021-07-24

オリンピック開会式ゲーム音楽が使われたことの凄さを語りたい。

時は90年代小室ブームまっただ中、オリコンランキング音楽番組クラス話題として幅を効かせていた。

CDショップではゲームサントラは奥の隅の方にひっそりと置かれ、流通量も少なく、まさにマニア向けの商品だった。

好きな音楽は何?」なんて問いに「ゲーム音楽」なんて言ったら鼻で笑われる。そんな時代だった。

たまにリリースされるアレンジバージョンだったり、メディアCD-ROM媒体に変わることで、生演奏が取り入れられるようになっても、

まだミュージシャンから音楽と思われていなかったり、馬鹿にされて悔しい思いをした、なんてクリエイターインタビューを目にしたこともあった。

インターネットが発達し、ニコニコ動画あたりでゲーム音楽を身近に楽しむようになってきたぐらいから、風向きが変わってきたように思う。

オーケストラコンサートも多く開かれるようになってきた。聴きに来る人、そして音楽家が「ゲーム音楽が好き」という人が増えていった。

そして今回の開会式で、20曲近くの曲が入場BGMとして採用された。

安易だ、なんて批判的な意見もあると思うが、開会式を見た多くのゲームクリエイター特に作曲者自身が、心から喜びの書き込みをしているのが全てだと思う。

おめでとうゲーム音楽。これから世界中の人たちに愛されますように。

2021-07-23

日本一ソフトウェア絶対に許さない。死んでも許さない。(追記)(再追記

オリジナル日本語版が出て時間が経ってからリリースから流出避けのために資料を絞ってるわけではないだろうになぜこんなに誤訳が多い……

引用はすべてスーパーダンガンロンパ2とdanganronpa2より)

軽微な事柄

「(前略)必要以上に勢い良くボタンを叩いた。」

"(前略)vigorously slammed the button more times than he needed to."

砂漠オアシスのようなさわやかな誤訳しか日本一ソフトウェアが免罪されるわけではない。

良くない

「斬新なローションプレイだね!じゃ、脱いでおいたほうがいいかな?」

"Ooooh, fresh coconut lotion! Would it be better if I take off my clothes first?"

ココナッツの汁をローションとして使うことが斬新だと言ってるのに英語版ではココナッツ汁が新鮮ということになっている。

かに採りたて新鮮だがそういうことを言ってるんじゃない。

*******

「嫌な手だな…」

"I wouldn't want to get punched by those hands..."

彼の言葉は手に対するものに見えるが実質は直前の相手発言への呆れというかツッコミというかだろう。

しか英語版ではその発言同意or黙認していることになり意味が違ってくる。

*******

「ほら、醜い顔だよね… 」

"Look, he has such a horrible expression on his face, don'tcha think...?"

心をぞわぞわさせるどぎつくて悪意あるセリフがごく普通描写になっている。

直訳してくれてればよかったのに。

*******

「チッ、細かいヤローだ…!」

"Tch! Nosy bitch...!"

かいヤロー呼ばわりされているのは彼の会話相手(男)でありbitch(女)ではない。

かに女子話題は出てくるが、このシーンで細かいといえるとしたら男の方である

追記2021/7/24/

  • bitchは男にも使うという指摘がいくつかあるが、

 この二つによりこのbitchはほぼ間違いなく話題に出た女キャラを指すと思われているだろう。

 ちなみにbitchは性的意味を含まないことが多いのは知っている。というかこのゲーム内でのbitchはすべてただのクソ女か意味のない悪態として使われていた。

追記終わり

*******

『けど…全国から優秀な学生だけを集めた学園なんだろ?』

"But...it's an academy that recruits only exceptional students from around the world, right?"

辞書を引かないのだろうか。

全体的に日本語がよくわかっていない訳が多い。

ひどい


「おいっ、何をしているっ!」「やめろっ!!」

"What the hell!? What going on here!?" "Th-This is...!"

有能で状況を正しく把握していた彼だが英語版ではとろい間抜け

********

「なんだよ…オメーもあの窓が気になんのか?」

"What...? Are you still thinkin' about that window?"

なにをどうやったらこんな訳になってしまうのか見当もつかない。

*******

「なんだぁ…使えない…」

"Aww...how useless..."

原文は話し相手無能呼ばわりしているが、英語版ではそれ(物)は壊れているか使用できないという意味のようだ。

意味も印象も全然違う。

*******

「このふとどき者っ!わたくしはそんなに膝の軽い女ではありません!」

"Imbecile! I am not some woman with flexible legs!"

「惜しい!もう少し上です。」

"O-O-Of course you're not! You're much classier than

that."

「けど…速く走れそうだな。」

"With legs like those, I could prolly do the splits real easy."

英語版はflexible legsなるドンピシャ言い回しがありながら活用(ancleでもhipでもいいだろうに)しないでつまらない訳をあてた。

二つ目セリフ発言者の表情も合ってない。

*******

「目覚めたぞ!」

"I have awoken!"

クラスメイト変態化を目撃した驚きが英語版では起床報告になっている。

本筋と関係ないのが救い。

*******

「わからないんだったらいいよ…わからないまま終わればいいよ…」

"It's fine if you don't understand... You can just see the end without knowing."

危うく見逃すところだった。感じたモヤモヤに従って立ち止まってみてよかった。

日本語版では「謎が解けないまま終了」だが英語版では「終了することに気づかない」。

クソひどい

「ボクらは昔から、そういう風に教わってきたはずだよ。」

「直接的に言葉で言われなくたって、ボクらを取り巻く世界を見ればわかるよね。」

テレビネット新聞から垂れ流される“希望溢れるメッセージ”がそう言ってるもん…」

「勝てない人間も…頑張らない人間も…頑張っても勝てない人間も…」

「…等しく無価値クズなんだって。」

"For a long time, humans have been taught that if you try hard enough, you can accomplish anything."

"Even if we weren't told this directly, you'd know it just by looking at the world around us."

"The Internet, TV, and newspapers are overflowing with hopeful messages that say exactly that..."

"But people who can't win...people who don't try to win...people who try their best and still can't win..."

"...They are all worthless trash."

気づいた瞬間血の気が引いた、個人的に最低最悪の誤訳機械翻訳にかけてもこうはならない。

元の文章にありもしない"if you try hard enough, you can accomplish anything"と"But"を入れようとした時点でおかしいと思わなかったのだろうか。

また英語版だと彼は"Internet, TV, and newspapers"に賛同していないことになるが、それなら"hopeful messages"と形容するのは不可解だと気づいてくれよ。

たとえ皮肉反語でもそれは言わないだろう。

訳者は単純に読み違えたのか勝手自分主義主張を入れ込んだのか。

個人的には中間をとって、先入観に惑わされて誤読したのだろうと思っている。

かに英語版敵役とかちょっと厨二かひねくれもの主人公とかライバルが言いそうな、または苦い現実を地道に描くような物語によく出てきそうな言葉だ。

でも彼はそうじゃない。

彼を、ちょっと幼げで熱情的で小物っぽい狂信者を表したセリフをよくもこんな訳にしてくれたものだ。

*******

「たとえば、夜の社交場で朝まで青春謳歌した帰りに、

通勤学者と逆に歩く自分に酔うような気分っす!」

"It's like the smug feeling you get when you explain something

with an elaborate metaphor no one understands!"

これで済むならこの世に警察翻訳家はいらない。

同時通訳者の逸話で、どこかに招かれてスピーチした人が日本語に訳しにくいジョークを言ったとき

「この方は面白いジョークを言いました。みなさん笑ってください」と言って

その場を丸く収めたという話を思い出すが、ゲーム訳者は客に笑えと頼む仕事ではない。

かに英語版もどことな彼女がいいそうなセリフだが日本一ソフトウェアの罪が軽くなるわけではない。

 ******

「オメーがオレを殴んだよ。」

"You're going to punch yourself."

だってお前…いつも俺を信じてなかったろ?」

"I mean...you always believed in me, didn't you?"

良いシーンで誤訳。二つも誤訳。どうしてそうなるのか意味不明すぎて恐怖すら感じる誤訳

おまけ

詳細は伏せるが日本語版ではあるキャラの口調が一時変わる。それはいいけど英語版微妙追従してるのが困る。

英語に口調の違いなどほとんどないのに無駄に一部だけ変更してるから違和感しかない。誤字脱字だと思った人が多いだろうなあ、あれ。

ささいなことだとは思ったがここはあえて日本語版に背きその変更は削っていつもと同じ口調にしてもらった。

*******

「そうか? 栄養ドリンクに見えなくもないけど…」

"Really? It looks like some kind of dietary supplement to me...Protein powder, maybe...?"

ぷっwwぷろていんwww

リアルで吹いた訳。その人がプロテインなんて持ってると思ったか

ここで出てくるのは茶色で小さめの瓶。彼にはオロナミンcデカビタのようなものに見えたのだろう。

しかし他の人に尋ねたところ、海外にはそのような容器に入ったエナドリはないらしいかプロテインにされてても仕方がない。

ちなみにこの訳の違いによる実害はない。

*******

田中セリフはなぜか軒並み高品質だった。ソニアほとんどのネタ再現されていないのと鮮やかなコントラストを成していた。

*******

左右田の口癖は「メンドクセー」というものだが、残念なことに英語版ではこれが毎回違う単語で訳されており口癖になっていない。

彼が手間や時間がかかる作業についてそう表現したことは一度(あいまいなのを含めれば二度)しかない。

あとは全て、怖い・不安という気持ちときにのみメンドクセーと言っている。

臆病だったり地味に泥臭くこつこつ努力したりする左右田が恐怖を面倒という言葉に変えることでのんきで軽薄なパリピを装っている描写だと思っている。

これが好きなので英語版でも再現して欲しかった。

ちなみに、一度だけの純粋に手間がかかることをメンドクセーと呼ぶシーンは

みんなの手間を省こうと努力して成功したがそれでも手間が残ってしまったとき

「メンドクセーけどヨロシク(意訳)」だからむしろ上の思いを強化している。

*******

友達と仲間はそこそこ区別して使われているが英語版では全てfriendになっている。

なんとかしようと思ったが仲間をうまく表せる言葉英語にはないようだ。

他の人に聞いたところそこの言語には仲間にあたる言葉があるようで一度は喜んだ……が

実際のところとあるきっかからその言葉は廃れて今ではほぼ皮肉しか使われないと言われ不意に

歴史自分卑近物事に直結した音を聞いた。

最後

  1. これで全部ではない。
  2. 一番許せないのは自分自身だ。絶対に許さない。死んでも許さない。

追記2021/7/24/

 日本語解釈は怪しくても英文破綻なくきれい

 その人はゴッド・オブ・ウォーに戻しておいたそうだ。

  • 例えば通貨として円が出てきたり、もっとマトモなこと言えよの意味で「日本語通じない」などというシーンがある。

 それを英語版では円をそのままドルだったり"you don't speak English"だったりして違和感しかない。

 ありがたいことに他の人はこれもyenに直したり"Don't you understand in human terms?"という意味の訳文にしたりしてくれた。

アカンかったのでは?」と伝えたこと、それも無力かもしれない話

田奈美氏の小林賢太郎氏に関するnoteを読んだ。

ファンわたしたちは話さなければならなかった。

ユダヤ人大量惨殺ごっこで笑うのは、アカンかったね」と。

これで思い出したんで、エピソードとして書き留めておこうと思う。

大好きなアーティストCDリリースした際、ある一曲歌詞の一箇所が、人種国籍等の観点から私はどうしても許容できず、所属会社の問い合わせ先に感想の形で伝えたことがあった。「許容」という言い方が適切かはわからない。ひどく悲しい気持ち個人的ものだけれど、アーティスト本来願っているメッセージとの矛盾を感じたのも十分に当然だと、今でも思う。念のため書いておくと、小林賢太郎氏の例よりはかなり穏当だ。

ファンレターで伝えるのは避けた。アーティスト本人にダイレクトに伝わる……とは限らなくても、その可能性があるのは本意ではなかった。その楽曲作詞者は別にいたし(こちらの方にも何一つ伝えていない)、CDの発売に合わせてライブも予定されていたから、その直前に万が一にも水をさしたくなかった。そのアーティストレーベルとの関わりを感じさせる振る舞いをしていたので、レーベルプロデュースサイドに伝われば、それでもういいだろうと思った。

世に出てしまったものはどのみち撤回できないし、この先、より素敵なものを見せてもらえることを願っている、というようなことを書いた。

その後、同じアーティストが好きで心から信頼できる友人に、自分感想会社へ伝えたことも、そっと打ち明けた。どうしてもこの楽曲だけは苦手になってしまった、と白状した私に、「増田に言われるまで歌詞問題には気づかなかった」というコメントに合わせて「そういう気持ちになるのは理解できる」と言ってくれ、その話はひっそり終わった。蒸し返されることもない。でも、たぶん覚えていてくれるだろう。

あれからもう5年は経っているか果たしてアーティスト本人は、あの曲で「人種国籍等の観点問題視し、傷ついた」ファンいたことを知っているんだろうか? プロデュースサイドは本人に伝えただろうか。確かめようもない。でも、それ以降、同じような歌詞は出てきていない。その後もライブで何度かその曲は歌われて、ちゃんと観客席は盛り上がっていた。私個人は全力では楽しめなかったけど、多少のノリの悪さは許されたい。ある一箇所だけは悲しく、嫌悪感すらあるけれど、それ以外の部分の歌詞はけっこう好きだったりするし。

あと10年経ったら、アーティスト本人へのファンレターにも書くかもしれない。15年後にするかもしれない。

私は話しているファンである。伝えるべきだと思えば、相手と時と表現を慎重に選んで伝え、信用できる友人にもおそるおそる共有している。今だってやっている。そういうことをひっそりと、自分なりにやっているファンもいる、ってことを書いておきたかった。問題点そのものインターネットに広く公開する以外のパターンひとつとして。

たぶん、小林賢太郎氏にもこういうファンはいたんだろう。裏を返せば、ファンがひっそり話した程度では大きな力にはなりにくいという絶望、という見方もあるのかもしれない。よくわからない。所詮ファン自己満足かもしれないし、一方で、あちらが何かを感じる可能性が皆無と断じる気にもなれない。わからないので、わからないなりにこれからもやります

なお、「そのアーティストって誰?」「どんな表現問題だったの?」と思う人もいるんでしょうが、今でもアーティスト本人に伝わるのはまだ早いと判断しているので、全力でボカしていく所存。人種ステロタイプを利用したとか、国籍根拠になんらかの限定を行ったとか、そういう類のこと。実在個人への被害があったり、歴史上の出来事と結びついたりする表現ではない。

上坂すみれVtuberをさせる」って本当に大丈夫なのか

拡散希望🔊

アーリャさん、新人VTuberとしてデビュー⁉️

記念すべき初配信は【7月29日(木)21時~】よりYouTubeにてプレミアム公開します🎉

👇リリース記事こちら👇

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000008883.000007006.html

#アーリャ3D #ロシデレ

https://twitter.com/roshidere/status/1418149859131936770

本日、ようやく新情報を発表することが出来ました🎉こちらの配信、アーリャ役のCVはもちろん上坂すみれさん!更に政近役として天﨑滉平さんも駆けつけてくれますので楽しい番組になることは間違いナシっ!

サプライズ演出もモリモリご用意してますので放送を楽しみにお待ち下さい!!

#アーリャ3D

https://twitter.com/samansa007/status/1418151707175919622

企画者は上坂すみれ公式ツイッターへのセクハラ騒動とか知らないんだろうか、それともキャラ演じてるから大丈夫だと思ってるのだろうか

公式ツイッターは二度やってどちらもセクハラリプで閉めてるんだぞ

ガワはあるし台本も用意するだろうとは言え、Vtuberツイッターより演者リスナー距離が近いし、ガワがあっても性欲に狂ったリスナーが来るのもまた事実(最も企業Vは中身は公表していないが)だ

上坂に限らないが、キャラを演じたうえでという前提付きでも女性声優に生配信させることは大丈夫なんだろうか

台本以上のことはさせない、コメントは拾わない等で上坂すみれへの直接的なセクハラ発言は止めさせるとは思いたいが

どうも心配でならない

2021-07-21

はてブの人気コメントAPI

リリース時点では50字前後で切ってたようだけど

今は34字前後(要するに100字の3分の1の文字数)で切ってるっぽい

しょーもな

字数足切りごと撤廃しろ

anond:20210721070735

アニメ円盤がどえらい売れてて、あと現在3rdライブに向けてグッズ事前通販継続

ライブはまだリリース後1回目なので分からないけども配信チケットが出れば売り上げは下手したらお笑い配信たりないふたり配信ライブ浸透時期に他より数売ったサカナクション光ONLINEの売り数を簡単に超えると思う

2021-07-20

Twitter攻撃者、世に憚る

かつて

とある作品について、ごく一部の層が“存在しない虚構シーン”の観劇レポのツイートを何度も繰り返す

 ・『私の妄想かもしれません』等の注釈は一切なく『間違いなく見た』と確信を込めたツイート
 ・反証(※1)を示しても虚構ツイートをやめない
 ・円盤リリース虚構が発覚し、虚構ツイート収束(※2)
という出来事があった。

※1…複数アカウント短期間で同じ作品を50回以上観続けて最前列凝視しても“争点のシーン”は見当たらなかった
※2…一部は円盤リリース後も“虚構シーン”をツイートし続けた


作品主人公および別メディア展開時の追加キャラ、双方のアンチ対立が著しい作品でもあった。

自分個人としては「あれは“ジャンル荒らし”だったのだろう」と結論付けていた。



銀幕と舞台の違いはあるが、最近また以下のような類似出来事があったようだ。

A、とある作品の1場面(複数登場人物、以下CP表記)について言及
 ・ツイートは場面描写についてフォロワーに対して確認を求めているだけの、お仲間ならややA自身ときめきを感じる程度の内容。所謂“腐った表現”は用いていない
 ・場面は上演回ごとに内容が変わる
 ↓
上記CP地雷カリスマB(わざわざ地雷検索してるのか?謎)が上記ツイート発見
逆上したBが儲を伴い『そんな場面はなかった』と上演回の確認もせずAを集中砲火
 ↓
A、作品に関するツイートを削除
 ・Bと儲の放火は、Aのツイート削除まで執拗に続いた
 ↓
円盤リリース(A観劇回収録)により、Aのツイート事実であることが判明
 ↓
B、放火ツイートを削除
 ・Aに対する謝罪の類は一切なし
 ↓
A、その後ノイローゼに。Twitter外部のワンクッション用コンテンツの削除を検討


謝ることのできない“謝ったら死ぬ人”は、感情を抑える訓練でもしてみたらどうか。

人類並みの知恵が少しでもあるならば、吠えるにしてもせめて空中リプに留める等の工夫をしてみたらどうか。

2021-07-18

エンジニアコミュニティでもネットリンチの一端を見てげんなりしてる

ここ1年ぐらいどのSNS見てもげんなりすることが多いのでほとんど見ないことにしている。

ただ、それだとエンジニアコミュニティの動向は追いづらいし知人間生存報告も無くなってしまうのは悲しいので、いくつかのSlackワークスペースだけはウォッチし続けていたんだけど…特定企業特定サービスに対する「叩き」とそれが当然みたいな空気感が見えてげんなりしちゃった。

流れはこんな感じ。

先日にとあるネット企業があるサービスリリースし、そのニュースSlackワークスペースにも流れてきた。もともとネットでのレピュテーションが高くない企業ではあっただけに、そのプレスリリースに対するコメントがおおむね批判的で、「自分はつかわないな」程度の感想から反社」だとか「詐欺」だとか「そろそろ潰れるな」といった実態以上の強い言葉が並んでいた。

まぁそれぐらいの言葉プライベートでうっかり発しちゃうことはあってもいいですよ…。けどさぁ、そのSlackワークスペースは誰でも入れるし、チラシの裏じゃないんですよ。叩かれてる会社エンジニアも入ってるし、その会社に知人がいる自分みたいなやつもいるんですよ。(そのエンジニア発言もしてなかったし見てるのかどうかわからなかったけど)

エンジニアコミュニティSlackプライベート空間と勘違いしてたのか知らんけど、「この企業サービスいくら叩いても構わない」ってラベリング、それいじめとかネットリンチの一端じゃね?って思ってしまった。

100日間生きたワニとか

https://bizspa.jp/post-483552/

みずほ銀行とか

https://ja.kohsuke.org/software/mizuho-outage/

自分とは関係ないし殴り返してくることもないから何でも言っていい、ってやつ。

特定技術にせよ生活にせよ、なんらかの話題をちょうどよい流速とちょうどよい距離感で消費できる心地よさがそのコミュニティにはあったのだけど、この件でとてもげんなりしてしまって、デバイスからそのSlackワークスペースを削除した。

嫌ならその場で言えよ、ってのはもっともだし、もしかしたら自分意見サイレントマジョリティだったのかもしれんけど、醸成された空気感を覆すぐらいのパワーをそのコミュニティに使いたいとはもう思えなかった。

↑に貼った100日間生きたワニの記事ブコメが真理だなと身を持って味わってしまって暗い気持ち

"「これは叩いてもいい」という空気が一度できてしまうと、ほめたくても叩かれるのが怖くて口をつぐんでしまムードになってしまい、悪評だけが残るという残念な結果に。健全ではない"

8年入ったファンクラブ継続するか悩んでる

約8年好きだった推しへの気持ちが、コロナ禍で会えないというだけであっという間に冷めてきた。1年会えなかっただけで8年の好きが崩れて、ブログラジオ新曲お仕事情報も、どうでもよくなってしまった。

会えないか気持ちの維持ができなくて、それなのに、私は新しく俳優さんを好きになってしまった。俳優だってそう簡単に会えるわけじゃないのに。「会えないか気持ちが冷めた」というより、「気持ちが冷め始めたところを会えなくなったから興味がなくなった」というのが正しいのだろうか。いつから彼の優先順位が下がったのだろう。

推しはもう少しで40歳で、新しく好きになった俳優さんは20代前半。超若い。なんなら同い年。若いから推しよりキラキラして見えるし、歌手活動もしてるけど歌詞や曲調が若者感あって好きだし、小さい頃から芸能活動をしているようでSNSの使い方を理解しており、情報発信程度にしか使っていないか炎上する心配も無い。そもそもめちゃくちゃ謙虚で余計なことは言わないしっかりした考え方の持ち主なので、炎上するとしたら彼女が出来たとかその程度だろう。馬鹿が露見したり人間的に引いちゃう部分での炎上は、たぶん無い。

推しは考え方がしっかりしてるけど、40近いからか文面からおじさんくささを感じるようになってきた。私が接客業で困った老人を相手にしてきたせいか、その文面から推し老いたら面倒な人になってしまうのか」とか「後輩からうざがられてないかな」とかかなり余計な心配をしてしまうようにもなった。推し炎上したためしは無いけど、どうなるか。推しストイックで、誰からも慕われていて、仕事仲間から評価も高いけど、歳を取ったらどうなるか。妙な不安に襲われている。

推しはいわゆる「人気絶頂期」というものは過ぎただろうな、という印象はあって、老いて踊るのがしんどくなったらディナーショーでもすんのかな、なんて思ったりもしていた。それでも行きたいと思っていたし、だから8年ものファンクラブにも入り続けているのだが。新しく好きになった俳優さんはきっとまだまだこれからで、どんどん人気になって行く。応援していて楽しいのは、私の判断では俳優側だ。

けど、8年も、8年も好きだった人への気持ちが、こんな簡単にしぼんでしまうなんて。今度やるライブ配信があるけど、前回の配信ライブ気持ち繋ぎ止めることが出来なかったのでもうお察し。コロナ禍になってからリリースされたCDブルーレイは購入さえしていない。買い忘れることなんて無くて、リリース日は有給取ったりしてたのに。どうしてこうなっちゃったんだろう。

コロナ禍で今の私に希望を与えてくれているのは俳優さん。8年もの間私を生かしてくれたのは間違いなく推し。けど、私は両方を同じ熱量応援することができない。熱の捧げ方が下手でごめんね。今でもきっと心の奥では大好きなのに。頭は俳優さんのことしか考えられてないよ。私の部屋には推しCDとグッズが並んでるのに、今は全然別の人を考えちゃうよ。

推しファンクラブ継続するか、悩むなぁ。

2021-07-17

TypeScript

TypeScriptのことを調べているんだけど、メインストリートであるESリリースする前の機能TypeScriptがすでに取り込んでいているらしくてめんどくさーってなってる。

TypeScriptトランスパイルするって書いているけどbabelも必要なんだよな?よくわからんjavascriptといううんこの上に建築物を構築していくと足場が悪いのでかなりだるい

ニューノーマルを見据えて企業が目指すべきVDI環境とは?

Nutanix × ネットワールド対談 ニューノーマルを見据えて企業が目指すべきVDI環境とは?

SpecialIssue

2021/07/01 09:00

Tweet

お気に入り

ネットワールド 東京都 関東地方

週刊BCN 2021年06月28日vol.1880掲載

 コロナ禍で急きょ、業務継続のためにVDI環境を導入してテレワーク対応した企業は多い。だが、今になって急ごしらえの環境による生産性の低下、運用負荷などの問題顕在化し、新たな課題となっている。今回は、ニュータニックスジャパンエンタープライズ営業統括本部である江副桂太氏と、ネットワールドマーケティング本部インフラマーケティングデータセンタソリューション課で業務従事する金谷宗也氏に加え、多くの企業テレワーク環境の導入を後押ししてきた総務省テレワークマネージャーの家田佳代子氏をゲストに迎えて、テレワークという働き方が定着するニューノーマル時代念頭に、今後のあるべきVDI環境の姿をテーマに語ってもらった。

テレワーク普及の一方で、生産性低下で出社に戻す企業

――これまでを振り返って、企業テレワークに関する動向や変化はありますか。

家田 私は6年以上前から総務省テレワークマネージャーとして、企業テレワーク相談に乗ってきました。当初の目的生産性向上が中心でしたが、働き方改革関連法案の成立からはそちらにシフトさらに昨年のコロナ禍で、その対応のために多くの企業が付け焼き刃的にテレワーク対応余儀なくされた、というのが現在までの流れです。日本テレワーク学会では、この20年の取り組みで普及が進まなかったものが、この1~2年で一気に進んだという話をしています

総務省テレワークマネージャー

家田 佳代子 氏

――業界による違いはありますか。

家田 企業別の傾向では、まず大手が取り組みをスタートして、中小企業に降りてきました。業界別では、IT系企業からまり大手ゼネコン設計デザイン会社、また、AIARなどの技術の普及で工場系の企業にも浸透してきました。コロナ以降は、医療介護系が目立ちます。これはクラスターの発生が施設全体の閉鎖につながるためです。

――テレワーク相談内容は変化していますか。

家田 当初は、何をしてよいのか分からず、仕組み自体から教えてほしいという相談が多かったです。今は、導入したシステムが適切なのか見てほしい、あるいは、急きょ対策することになったが、どんなシステムが推奨されているのかなど、システム寄りの相談が中心です。これは大手中小も同様で、相談を受ける先も情シスではなく、人事や経営企画から相談ほとんどです。これも働き方改革目的としているためだと思います

――お客様ニーズ対応されてきたニュータニックスさんは、昨年の緊急事態宣言時と、現在とで変化を感じますか。

江副 コロナ禍以前のリモートワーク環境は、ノートPCの置き忘れ、データ漏えいといったセキュリティ対策観点からシンクライアントなどデータを端末に残さないVDI環境検討されるケースがほとんどでした。コロナ禍では、ほぼ自宅で作業するので、従来のFAT-PCでも大丈夫という認識から、VDIから戻すケースもあります。その理由は単純にコストで、他に管理性などの理由もありますが、コスト比較ではPCの単価がかなり下がっているため、十分ではないかと考えられるようです。

ニュータニックスジャパン

エンタープライズ営業統括本部

江副 桂太 氏

――家田さんは、テレワークマネージャーとして120件以上もの企業テレワーク導入をサポートされてきたわけですが、FAT-PCとVDIの導入傾向はいかがですか。

家田 かなり以前から大手企業の多くはVDI環境を導入されています。その見直しの時期に差し掛かったところで、FAT-PCとVDIの選択検討されるわけですが、VDIを選択する第一理由セキュリティですね。VDIに対して中小企業ハードルの高さも感じています。まず、専用サーバー必要であることが大きいと思います

コロナ禍で構築した環境を見直す動きが出ている

――急きょテレワーク環境を導入して一段落した今、浮き彫りになってきた問題点は。

家田 システムのほか、マニュアル化チェックシートなど企業自体運用体制を含めて環境が整備されていないため、情報システム部門の方に、さまざまな相談クレームが寄せられて、残業余儀なくされているというケースが目立ちます。また、人事評価労務管理にも問題が出ています

江副 コロナ対応で、事業継続第一に考え、他のことにはある程度は目をつぶっても、いち早くテレワーク環境を実現することを最優先にシステムを導入したケースが多かった。そのため、拡張性や管理性などは考慮されていませんでした。そこで、今になってVDIのサーバー追加などをしようとすると、苦労するケースが見られます。旧来のやり方で作業すると数カ月掛かることもありますが、その間に人の流動があると状況も変わってしまますから。Nutanixを基盤とするVDIソリューションが選ばれるのも、そうした拡張性などの高さが評価されたためと考えています

――Nutanix製品メリットが活きたケースというのは。

江副 緊急事態宣言下では、保守作業に人が出せないことも課題です。その点でも、Nutanix製品は、もし故障しても自動的に修復する機能を備え、データ保護されています。最悪、すぐに駆け付けられない場合でも時間的猶予があります。以前であれば、当日4時間以内に駆け付けなければならない、ということもありましたので、お客様にとってもわれわれにとっても、安心感提供できるものと自負しています

――コロナ禍で利用状況の変化も影響していますか。

江副 アプリケーション観点では以前、VDIは業務使用がメインでしたが、コロナ禍以降はWeb会議などのコミュニケーションが加わりました。これらはシステム負荷が大きくリソース追加が必要になった場合、それが容易なNutanixのメリットが生きます。また、昨年はみんながPC調達に一斉に動いたことで、供給不足が起こりました。その際も、リソースプールから優先順位に応じて割り当てできたことが、お客様評価されています

 さらに、FAT-PCではWindowsアップデートパッチ適応など運用問題テレワーク環境では難しい作業です。VDIならセンターから一括して実施統合管理ができるというメリットがあります。Nutanixは1台でも、10台でも、100台でも、同じ画面で同じオペレーション管理できることが大きな特徴で、1人でも運用することが可能です。

――一度導入した他のテレワーク環境から乗り換えるユーザーはいますか。

江副 テレワーク環境に限らず、今は、全面的システムの切り替えを決断するのは、難しい時代だと思います。そこでスモールスタートして、パフォーマンス業務要件が合うのかをチェックした上で、拡大していくというケースが多い。Nutanixはスモールスタートが容易で拡張性が高く、IT投資最適化できるというメリット提供できます

金谷 Nutanixが優れているのは増設が容易なことで、実際、昨年から今年にかけて既存のNutanix環境増設したいという問い合わせが増えました。特に、人が出せないという状況下で、簡単増設できるというNutanixのメリットが活きています。同時に運用担当者に負荷を掛けない容易な管理サポート品質も高く評価されています

ネットワールド

マーケティング本部 インフラマーケティング

データセンタソリューション

金谷 宗也 氏

家田 ユーザーにとって、しっかりしたサポートが受けられるという安心感はとても大きく、特にコロナ禍ではシステム担当者自分サポートに出向くよりも、サポート料を払ってもベンダーに頼みたいというニーズが強いようです。

全体最適観点からテレワーク環境を構築すべき

――ポストコロナを考えた時、どのような観点テレワーク環境を整備すべきですか。

家田 まず、性善説性悪説(徹底した管理)のどちらを選択するかという観点からはじめ、ゴールを決めて、それに向かって最適なシステム選択することが、後戻りしないための方法です。セキュリティの確保は第一ですが、がんじがらめであることは使い勝手を損なうのでバランスが大切です。スモールスタートは投資無駄にしないためにもとても有効手段で、各部から選抜した人でスタート問題がなければ全社展開します。システム以外では、上司と部下でコミュニケーションをしっかりとることをお勧めしています

――FAT-PCとVDIの選択で悩まれお客様には、どのようなアドバイスを。

江副 セキュリティ確保を目的にVDIを導入したお客様が、セキュリティに目をつぶってFAT-PCに戻すような選択はするべきではないでしょう。仮に使い勝手問題があれば、用途に応じてクラウド選択もある。われわれも、クラウドサービスとしてNutanixを利用できる製品リリースしているので、オンプレクラウドを含むハイブリッド環境で、お客様適材適所に使い分けるというニーズにもしっかり対応します。

 PCかVDIかの比較論は多いのですが、最終的にはシステム全体で見た時のアプリケーションをどうするか、基幹系を含めたDXなど、全体の中の一つの要素にすぎません。そこだけを見て判断すべきでなく、全体最適解という観点選択されるようお勧めしています

金谷 当社でも、何が目的なのか、セキュリティの強化なのか、働き方改革なのか、それともBCP/DR対策なのか、お客様本来目的判断した上でディストリビューター立場ならではの最適なシステム提案ができると考えています

――お勧めするソリューションはありますか。

江副 ニュータニックスは、これまで主にHCI分野でビジネスを展開してきましたが、VDIに絡む部分でも、プロファイルを置くような領域でFiles(ファイルサーバー機能)を提供していますし、追加コストなしで利用できるハイパーバイザー「Nuatnix AHV」も活用いただければと思います

金谷 最近、VDI導入の相談を受けた時は、Nutanix Filesも一緒にご検討されているお客様が多いです。お客様としても、ベンダーが異なるとサポート別になって面倒と感じるようで、インフラ部分はニュータニックス製品統一したいというケースが目立ちます

2021-07-16

anond:20210716223902

謝罪リリース前に嶺川貴子が「子を持つ父としての適切な態度を取れるはずだ」的なツイートいいねしてて、ああ、この人も色々思うところあったんだろうなーって

こちとら人並み以上にWebが好きだからWebを作る仕事してるんだわ。だからWeb上にゴミを作らされるとき苦痛なわけ。

ゴミというのは、自分以外も含めたユーザーに対する、分かりづらさ、操作のしづらさ、情報押し付け、未整理によって、ユーザー苦痛押し付けもののこと。ユーザビリティに反するもの

ユーザビリティを保つために、情報設計から頑張るわけ。

から設計させてくれ。ゴミゴミのまま作れと言わないでくれ。ゴミWebリリースするとき、心が少し削られるんだ。

2021-07-15

anond:20210715160716

増田です。書いたら冷静になりました。

本当は業務時間外のリリースがいいんですけども、なかなか難しいらしいです。

リリースの日時が分かったら連絡してくれ、社内でも周知するからって言っても突然リリースして

リリース後に連絡貰うので今日みたいなことがあるとしんどいですね。

anond:20210715160716

弊社マネ連休前に大型リリースするの嫌です」

元請「連休がかき入れ時なのに連休前にリリースしなくていつリリースするんだバカ

つらたん

anond:20210715160314

普通テストしま

ログイン画面すら出ないままリリースするのははっきり言って100%異常です

さっさとクビにして弊社に仕事発注してください

プログラマの謎

社内のシステム部門発注して「リリースしました」って連絡貰ってテストすると

画面真っ白だったりログインできなかったり表示されてなかったりがあって

そのたびになんで自分たちテストしないのかが謎に思う。

今日なんか昼に突然社内のシステムの画面が真っ白になってざわざわしてて、メールで「リリースしました」って連絡来て

「画面真っ白なんだけどリリース中だからですか?」って聞いたら「リリース完了してますね」って言われて電話切られてさ。

いや、画面真っ白なんだよ!プログラムを書くことが目的じゃなくて手段なわけで、お前の仕事業務システム改善だろ?動いてなかったら意味ねーだろ!って思って

もう一回電話かけたらさ「あー、間違えてますね」って。15分くらいして動いたんだけどさ。いやいやいや。

検証環境とかもあるのよ。バージョンがーとか言い訳ばっかでよくわかんねー状況で知らんけど。

前のプログラマもそうだったんだけど、なんでテストしないのかが謎なんだよ。ちゃんと動いてるかなとか思わないんかな。

で、こっちが依頼するときは横柄で態度でかくてグチグチグチグチ言って、トラブってちょっと言えば黙り込んでしばらく突然休んでみたいな。

ベンダーに任せようって話もあがってるんだけど、怒り心頭で書いた。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん