「おたま」を含む日記 RSS

はてなキーワード: おたまとは

2024-01-06

anond:20240106203947

さっき動画で見たクモの話だけど

交尾としたらおちんちんおたまたま?が取れて雌の腹に残るんだって

一回で2個とも使っちゃうとそれ以降交尾はできない

一つ残ったら2匹と後尾できる可能性がある

おちんは口元にあるから交尾たかみたらわかるんよ

おもろいね人もそうだったらいいのに

2023-11-13

ホットクックでラゲーライスもどき

桉田優子さん、cookpad chisuke3さん参照

金針菜を切干大根代用しているため、あくまでも"もどき"

バラ肉300gそのまま+塩10gバラ肉かぶる量の水

煮物 まぜない 1時間

堪え切れるならスープに浸ったまま一晩置く、ラード取りやす

水面から肉が顔を出さぬように

木耳15gはたっぷりの水で 6時間かけ戻しておく

ラード(脂)を取り除き八角1/2かけを投入

スープそのまま使用、肉は大きめカット

再度煮物 まぜない 1時間

一度肉とスープを皿へ避難させ

10分戻した20gの切干大根+米油少量

炒め 5分

玉ねぎ個も牛丼よりやや太めのくし切りにしておく

切干大根バラ肉スープおたま4杯分+醤油大さじ2+塩小さじ1/4

煮物 混ぜない 15分

軽く中身を混ぜて木耳玉ねぎ醤油大さじ1追加

煮物 混ぜない 20

気になるなら途中一時停止しスープ足して混ぜながら

玉ねぎに火が通ったらOK

水分多ければ煮詰めキー

・本物は未食だが好きな味。

本物の写真を見たところバラ肉はほぐれているようだったのでカットをかなり大きくして最後混ぜてほぐした。

・が、実際バラ肉の茹では一気に済ませてよさそう。

カットなし スープ 混ぜない 2時間

途中で八角投入するとか?

切干大根木耳玉ねぎと同じタイミングに投入したほうがよいかも。

煮物 混ぜありで仕上げがベターか?

木耳時間をかけて戻した甲斐があった。倍入れたい。

・実物は甘めと感想を述べている人がいたので、次は醤油を減らしてみる

太めの針生姜白菜甘酢漬け、ザーサイでいただいた。

早めにリトライ

2023-11-06

松茸パスタ

昆布水を仕込んでおく

松茸4本は包丁で傘に切れ目を入れ、手で裂く

太すぎないほうが良い

フライパンに無塩発酵バターを大量に溶かし松茸投入、塩パラパラ昆布おたま2杯入れ蓋して放置、弱めの中火

パスタフェデリーニ250gを1%塩のお湯で3分

パスタ茹で上がったらフライパン

火つけたまま昆布適当に足して濃度調整

味確かめ醤油少し

すだち絞る

味変は焼き海苔ぱらり

松茸は炒めて昆布水で蒸したほうがよさそう

松茸強い 次はすだちの皮も削る

2023-08-30

体重が減りすぎてヤバイ

175cmの男

高校生時代ピークに働き始めてから落ちていって70前後で推移していた

運動はしないインドアオタクコロナでもストレスなく過ごせる人種

しかしここ数年でどんどん体重が減ってる…

この前計量したときは62kgになっててもうすこし太らにゃいかんなぁと思ってたのが、さっき計ったら59kgになってた…

食欲がないのか用意するのが面倒なのかはわからないけど想像以上に減っててちょっと焦った

62kgの時点で気にして炒め物の油量をすこ~し増やしたりご飯を2膳食べるようにしてたんだけどね

ごはんを増やしたから逆におなかいっぱいのせいで一日二食みたいになってるけど元からだいたい二食だったし

他には…健康を気にしだして菓子パンはやめた。三食に含めるなら朝に食べてたからこれをまるまる抜いたことになる。がっつり菓子類の間食はなし。たまにはちみつトーストとかイモ類を食べることはある。そのうちのさらにたまにそのせいでまともな食事が一食になることもあるけどたまにのたまにだ

野菜とる量は気持ち増やしてる。その分食費が増えるから肉を10鳥肉に変えた。8割鳥胸肉(皮付き)、2割モモ

おかず量が少ないかも。でもご飯2膳で満腹感はある

夕方前は普通に?おなかが空いて、でも晩御飯ご飯2膳で寝るまで~朝しばらく満腹感ある

肉の消費量は少ない。一日100g~200gぐらい。タンパク質が少なそうだから卵・豆腐豆乳も食べてる

太るのは単純に摂取カロリーが多いからで痩せるには摂取カロリーを減らすべき

まり痩せるってことは単純に摂取カロリーが低いってことで

運動しない筋肉レスから代謝量は低いはずでそれですら足りない低カロリーってことになってる?

9割自炊から揚げ物しないし砂糖もあまり使わない。フライパンはテフロンだし茹でものが多いから油もあまり使わない

どうしよう

肉の量を倍にするか料理に使う油を引くほど、それこそおたま一杯ぐらい?使ったりするべきだろうか

朝食食べなよが正解なんですが、洗い物や買い物の頻度が増えるのが面倒でつまり不精なんですね…食欲より動きたくない欲が勝ってる

動かずに痩せたいって人は多いでしょうが自分は動かない、動きたくないから痩せていく状態なのかも

太った人の運動が困難な程度に自分は買って・作って・食べて・始末してが困難な自堕落人か

やる気の問題だけどなんだかんだもうやる気を出すエネルギーもないないちゃんって感じです

あ~今から晩御飯。食べて洗うの面倒で寝たくなっちゃ

2023-05-13

買ってよかった/買うんじゃなかったキッチン便利ツール

買ってよかったもの

ぶんぶんチョッパー SUPER5

紐を引くだけ、電源不要のみじん切り器。

ぶんぶんチョッパーは色々種類があるが食洗機対応なのはSUPER5だけ。

玉ねぎのみじん切りで死ぬほどしみる体質なので前から気になっていたが、SUPER5が世に出る前は洗う手間を考えて手が出せずにいた。

でもSUPER5はすべての部品食洗機可能しか部品はフタ・刃・容器だけ。細かい分解もいらない。

刃の他に混ぜ羽根もついていて、玉ねぎみじん切り→ハンバーグだね作成が一つの容器でできる。

生肉を混ぜたときの衛生面気になる問題も、食洗機対応なので一挙解決

プレータイプの蒸し器

使用頻度を考慮すると専有面積が割に合わない蒸し器だが、鍋に入れて使うタイプの蒸し器なら収納場所にも困らない。

蒸し器を入れて、水を入れて沸騰させて、ふきんを被せた蓋をするだけ。

レシピサイトで時々発生する「うち蒸し器ないんだよなあ…」が手軽に解決できるのがポイント高い。

ターナースプーン

菜箸のスプーン版みたいなやつ。ナイロン製が食洗機対応で良い。まじで万能。

たれや汁気がある炒め物は、今までは菜箸かトングで炒めてわざわざおたまでよそっていたが、ターナースプーン一本で炒めから盛り付けまでいける。

電子レンジ用のラップ

100均に売ってる。最近ラップがアホみたいに高いので節約おすすめ

ポリプロピレンのもの10年近く使っているが全然問題なし。100均でした一番いい買い物かもしれない。

ボトルオープナー

瓶の蓋開けやすくするやつ。

雲みたいな形でいろんな大きさの蓋に対応しているやつが良い。買わないで自力で頑張って費やした時間を激しく後悔した。

持っていない人が読んでたら今すぐ買いに走ってほしいレベル。これも100均で売ってる。

買うんじゃなかったもの

●袋キャップ

粉とか砂糖とかの袋に取り付けて出しやすくするやつ。

私の取り付け方が悪いのか全然出ないしこぼれるしいいことなかった。

じゃがいもの皮を剥く手袋

なんでこんなものを買ったのか当時の自分小一時間問い詰めたい

2023-04-19

有識者漫画タイトルを教えてほしい

昔俺の性癖を開いた漫画タイトルを調べたい

▪️ヤンマガ/モーニング/スペリオール系の青年漫画

▪️コンビニ強盗が来る

▪️コンビニ強盗によって女子高生裸エプロンおたまを持たされる

親父が読んでた漫画のたった1話の1シーンなんだがそのシーンが忘れられなくて延々と探してる

あともうひとつこれは性癖ではないが

▪️ヤンマガ/モーニング/スペリオール系の青年漫画

▪️クレオパトラのあそこにゴキブリ?虫が乗る

このワンシーンのある漫画も教えてくれ

2023-02-10

anond:20230210134518

前の仕事が嫌で午前休取っては朝イチソープってから出勤してたやで

朝イチだと嬢がだいたい元気なのでサービスもええで

おたま眠い露骨メイクできてない状態の嬢と遭遇する模様

2023-01-21

炊飯器圧力鍋の釜がハマって抜けなくなった

流し台に物を置いた衝撃で重ねてた釜と釜がハマった

なかなか抜けなかった

んで間に挟まってたお玉が抜けてもそれが抜けなかったから苦戦した

その間頭にドライヤーかけてた

四苦八苦してやっと抜けた

ドライヤーで乾かしていた髪が乾いた

トラブルも活かせちゃう

ちなみに原因↓

炊飯器釜(3.5合)

おたま

圧力鍋の釜(5合)

流し台においた衝撃で中に入る

おたま邪魔で抜けない

まず炊飯器釜を斜めにしておたまを抜く

斜めにしたら釜が抜けなくなったので正位置に戻しつつ真上に引き抜く

おたまとかお釜とか抜けなくなるとか卑猥だね

2023-01-16

喫茶店にある物でガール名をつけてみろ

砂糖しお

珈琲みるく

苺ちょこ

檸檬てい

抹茶あずき

たらこ

菜箸おたま








(o´・ω・`o)なんやこの劇団員臭は…

2023-01-14

圧力鍋

圧力鍋の水蒸気が壁を濡らす問題

勢いがよすぎるあまり俺の手すら蒸気にあたって熱がってしま

そうならないようにするにはどうすべきか

圧力鍋を載せてる台はフライヤーの空きダンボールフライヤーの下には圧力鍋の空きダンボールがある

このダンボールごと圧力鍋廊下の真ん中にスライドすれば壁の腐食を防げる

圧力鍋の蒸気が手にかかる問題おたまの先で減圧ボタンを押せばいい

クレバーですなぁ

2023-01-11

揚げ物初心者が感じた揚げ物別難易度一覧

最近よく揚げ物を作る揚げ物初心者

揚げ物をおいしく作ろうとした時の難易度をまとめてみた。



鶏の唐揚げ

難易度:★☆☆☆☆

個人的には揚げ物の中で一番楽。

下味付けて片栗粉を雑にまぶして揚げるだけで十分おいしいものが作れる。

火の通りだけ気を付ければよく、失敗する要素が少ない。



天ぷら野菜キノコ・イモ類)

難易度:★☆☆☆☆~★★☆☆☆

食材にもよるけど失敗の要素は少ない。

カボチャサツマイモなんかは特に楽。

春菊のようなものは衣にムラができやすい。



かき揚げ

難易度:★★☆☆☆

バラバラになる危険があるので油への入れ方が重要

おたまのまま油に沈めてしばらく動かさないでおくと形が安定する。

大きなかき揚げを作るには大きなおたまが欲しい。



フライドポテト

難易度:★★☆☆☆

揚げるだけなら楽だが

ちゃんと美味しいのを作ろうと思うと手順を守る必要がある。

水にさらした後に乾かす、二度揚げするなど意外と手間がかかる。



春巻

難易度:★★☆☆☆

中身を炒めてから皮に包んで揚げるので手間がかなりかかるが

一旦皮に包んでしまえば形が崩れないので失敗の危険は少ない。

中身に火が通っているので火の通りを心配しなくていいのがうれしい。



トンカツ

難易度:★★★☆☆

カツ類全般に言えるが衣をしっかり付けないと衣がはがれて台無しになる。

特に卵をケチると衣がはがれやすい。

小麦粉→卵→パン粉→卵→パン粉と重ねることで

衣を分厚くしてはがれにくくする方法最近学んだ。でもカロリー爆上がり。



フライドチキン

難易度:★★★☆☆

トンカツと同じで衣が割とはがれやすい。

肉ではなく衣に味を付けるので

衣がはがれるとただの肉になる。

唐揚げよりも難易度が高く感じる。



天ぷら(魚介系)

難易度:★★★★☆

魚介系はグッと難易度が上がる。もし魚を自分で一から捌くなら★5。

海老のワタを取ったりするのも面倒だし

生臭みを取るための下処理も手間がかかる。

しかも揚げると身が縮みやすくそ過程で衣がはがれやすい。



海老フライ

難易度:★★★★☆

魚介系の天ぷらと同じ理由で★4。

火を通すと海老の身が自然と丸まるので

大きな海老をまっすぐ揚げるのはかなり難しい。



コロッケ

難易度:★★★★★

よく手間がかかる料理の筆頭のように言われるがやはり手間がかかる。

たまに油の中でひび割れたりして

そこから芋が油を吸収して油べちょべちょのコロッケダッタナニカになりやすい。

コロッケ手作りでうまく作れる人は尊敬する。

2022-12-27

ホットケーキは洗い物が多すぎる

ホットケーキミックスで手軽に食べられますよ、みたいな顔をしているが、いざ作ってみると洗い物が極めて多い。

・ボウル

・泡立て器

ホットプレー

おたま

・ひっくり返すやつ

・皿

ナイフバター取る用)

ナイフ(切る用)

フォーク

しかもボウルと泡立て器とおたま生地が付着していて洗うのに骨が折れる。

なるほど、だから人は家で作らずおしゃれなカフェホットケーキを食べるのか。

値段相応でないと思っていたが、なるほどそれなら頷ける。

2022-12-13

anond:20221212134028

単純な話でさ

右手造幣局左手税務署だとするじゃん

右手からお金が刷られてどんどんでてくるの

左手お金をどんどん吸収していくの

そういう両手をもってるやつって自分で発行したお金を吸収してどんどん強くなっていくと思う?

まあ思うよな

ジャンプ読者ならそういう方法で最強になる技あってもおかしいとは思わんよな

けどおかしいやろ

でもまあ発行したお金になにか付着したものを吸収してでかくなるならわからんでもないよな

お金を使って付加価値をつけて戻ってきたお金はそれ自体は出ていったものと同じなので増えないけど

付着した価値はどこにいくかって付着物を吸収したり発行するお金がそれをあらためて評価して発行するわけよ

たとえば右手から焼肉キロを焼ける権利を発行するわけよ

そしたら牧場がよっしゃまかせろと牛1頭を用意するわけよ

農場とか調理器具とか食器とか人員とかもやったるでと用意するわけよ

そしたら一回きりの1キロ焼肉をもう一回できる準備が整うわけよ

その権利左手税務署で吸収した結果権利ゼロに戻るわけだけど右手さらに1キロいやこんどは1キロ2回分までいけるぜって準備があってニーズがあれば2回分の権利を発行できるわけよ

税金で食ってるやつは税金を財源っていうかその生産の一部に組み込まれて使ってるわけじゃないわけよ

その発行する権利のものを使ってるわけ

あくま使用する範囲対象としてるから発行できるお金ということか回収された分のお金かっていうような形にはなっているわけ

税金がお給料の人は実質的生産をしていないってことになるわけ

みんなの上前をはねてその分を「焼肉必要ではないけどあったらいいもの」に分配する作業をしてるわけ

ついでにそこから自分の分の肉もさっぴいてるのが税金で食うってこと

係の人も食わないと生きていけないからね

なんぼでも右手が発動するんだから出せるだけだせばいいじゃんって思うだろうけど

めっちゃ右手仕事して左手があつめまくったら肉とか細切れになるやん

道具も食器もなんかめっちゃニーズとかこだわりとか形とかふえまくってなにがどういう基準わからんくなって

サービス下請け下請け下請けができるようになるわけよ

だったらもう右手が一枚だしたら一枚かえってくるまで発行しないとかにすればいいのかっていうと

そうするともうたべれるお肉を用意してくれてる一件だけにしかまわらなくなるわけ

人数とちょうどいい量や品質にあわせてプラスこれくらいなら甘やかせても伸びしろだろうし

つくしても頑張れるだろうっていう量を調整しないといかんわけ

スプーンですくっていちばんおいしい量のカレーがいいだろ

おたまで食った方がたくさん食えるってのならおたまで食べるかってこと

お札を大量に刷るとその数分だけのティースプーンカレーを食う事になるし

減らせばおたまで食うことになる

そういうことよ

2022-04-03

包丁を使う必要があるレシピは、簡単レシピの名に値しない。

包丁を使うという事は、豆腐以外ならまな板も使う。

これだけで面倒くさい洗い物が2つ出る事を意味する。

ついでに、包丁を使う場合、分量の配分が細かくて材料に余りが出る可能性が高く、残った材料を保存して置いて後日別の料理に使わなければならないような手間もかかる。

しか包丁を使う食材はたいてい生もので、一週間放置すると腐ったりするものが多い。

これでは簡単レシピと呼べない。

包丁を使わず、後腐れなく材料を使えて初めて、簡単レシピと呼べるのだ。

という事で、一人暮らし20年続けた俺が、真の簡単レシピを紹介する。

冷凍野菜スープ

材料

冷凍野菜

冷凍

トマト

コンソメ(気分により鶏がらスープでも可)

レシピ

材料を全部鍋にいれて水入れて煮る。

以上。

冷凍野菜シチュー

材料

冷凍野菜

冷凍

トマト

シチューの素

レシピ

材料を全部鍋にいれて水入れて煮る。

以上。

冷凍野菜カレー

材料

冷凍野菜

冷凍

トマト

カレーの素

レトルトごはん

温泉卵

レシピ

レトルトごはん温泉卵以外の材料を全部鍋にいれて水入れて煮る。

レトルトごはんレンジで温める。

レトルトごはん温泉卵の上にカレー盛り付け

以上。

冷凍野菜炒め。

材料

冷凍ホウレンソウ

冷凍焼肉

レシピ

材料フライパンで焼く

以上

スープサラダヌードル

材料

カップラーメン

スーパーの千切りキャベツ

レシピ

カップラーメンを作る。

・千切りキャベツを丼に盛る

カップラーメンを丼にあける。(ラーメンスープドレッシング替わりになって便利)

冷凍野菜冷凍肉の種類と、スープシチューの素の種類を工夫することで、相当なバリエーションが確保できるため飽きもこない。

味もレトルト食品やインスタント食品とは比較にならない。

量は簡単に調節可能で、余らせたところで冷凍庫に戻すだけ。

洗い物は「鍋(またはフライパン)」「おたま」「丼」だけである。(箸は割りばしを使う)

※なお、手持ちのレシピは当然これだけではなく、冷凍大根おろしスーパーの総菜コーナーの天ぷらを利用したおろし天玉そばや、冷凍ホウレンソウラーメンまぐろのたたきとしらす丼など、和洋中問わず数々の国の料理マスターしている。

これらの材料は、ほぼすべて業務スーパーで手に入るため、買い物もらくちん。

我ながら独身力高い。

2021-12-05

不眠症から躁転

無性に楽しくなって、早朝から料理はじめて狂ったリズムフライパンとか鍋をおたまで叩いて奇声あげながら演奏会してたが、これご近所へめっちゃ迷惑だな。

 

うちのアパート、隣人が部屋を歩いてるだけで音が響くくらい薄々の壁なので、全部となりに筒抜けだったな。午前三時に。今は頓服ので落ち着いてきたが冷静に考えると頭おかしいことしてた。定期的にやるけど。土日だから許してヒヤシンス

 

明日辺り、さいたま市騒音トラブルで老人女性から刺されて死んだ無職男性がいたらワイです。みなさんさようなら

 

早朝の演奏会楽しいぞ(カンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカン)

2021-11-21

シュクメルリという料理を作った

俺はアラフィフ独身男性だ。

ぼっちな寂しい生活ではあるけど対して不満もない。

食事には特別関心があるほうではない。どちらかというとご飯よりお菓子のほうが好きだ。

この10年くらい朝は抜き昼は適当にその辺で済ませ、夕飯も帰りにどこかで食べるか家でコンビニ飯だ。

今まで料理らしい料理はほぼしたことがなく、オムレツとか野菜を肉と炒めただけのものとかそれくらいしか作れない。



今日スーパーに行っていつものように惣菜でも買うつもりだったんだが、たまたま見かけたあるインスタント食品名前が気になった。

「気ままにグルメ シュクメルリ」と書かれていた。

「シュクメルリ」とはなんなのか。パッケージ写真シチューっぽい見ためだ。裏を見ると必要材料が書かれていた。

鶏肉サラダ油玉ねぎ牛乳、水。

ずいぶん簡単そうだ。

パッケージには「ジョージア郷土料理」とも書かれていた。ジョージアとはどこなのか。アメリカにそんな州があった気がする。

そのまま棚の前でスマホ検索したら、ジョージア州ではなくてジョージアという国のようだった。昔はグルジアと呼ばれていたとわかった。

グルジアという国名には少し聞き覚えがあった。なんか格闘技強めな国じゃなかったっけ?

ロシアの南、トルコの北に位置するようだ。なんとなく地理的雰囲気イメージできてきた。

ここにきて俺の心はワクワクした。

ジョージアという国で食べられている料理作ってみたい。

そのまま思いつきで「気ままにグルメシュクメルリ」と、鶏のもも肉、サラダ油玉ねぎ牛乳を買って帰った。

よく考えたら包丁がなかったので100円ローソンにも寄って買った。包丁だけ買うと怪しいやつだと思われないか怖くて意味なくトングとかおたまも買った。



家に帰り材料を狭いシンクに並べる。

さて、下準備だ。まずは玉ねぎを切る。玉ねぎを切るなんて何年ぶりか。ひょっとして学生時代以来かもしれない。

適当に切ってざるに入れ、少し水に浸すことにした。なんとなくそうしたほうがそれっぽい気がしたので。

つぎに鶏肉だ。食べやすそうなサイズに切って、ここでふと自分なりのアイデアを盛り込みたくなった。

料理初心者がやらかすあるあるひとつだとどこかで聞いた記憶もあるが、どうしてもやりたくなった。

軽く興奮状態の俺はすぐさまスーパーに戻って薄力粉を買ってきた。

前にYoutubeで見かけた、鶏肉小麦粉をまぶして焼いてるのが美味しそうだったのを思い出したからだ。

買ってきた薄力粉を、鶏肉が入っていたパックにぶちまけてそこに切った鶏肉を置いて手でもんだ。

料理番組で見るかけるような光景さらに興奮した。



下準備ができたのでいよいよ調理だ。

まずフライパンに油を引く。俺のイメージ薄力粉をまぶした鶏肉の表面がパリっとした感じになるというものだった。

なので油を大量に入れてみた。油であげる感じに近くなるはずだ。

薄力粉つけまくった鶏肉を、大量の油をひいたフライパンにそっと置いていった。

一瞬いいかもと思ったけど、すぐに水分がたくさん出て薄力粉がどんどん鶏肉から分離してしまった。

水分と油と薄力粉がまざったような謎の液体ができてその中で鶏肉が焼かれていく。

失敗した。卵でつなぎが必要だったんだろうか?鶏肉の水分を取るべきだったのか?でも動画では薄力粉しかつけてなかったけどな。

とりあえず余った薄力粉鶏肉の上にパラパラまいてみたりした。たぶんすぐにかき回したのもよくなかった。

部分的には衣っぽくなってる箇所もあったのでとりあえず良しとした。



次は玉ねぎの投入だ。ここで俺はまた失敗する。

最初の予定では鶏肉に衣がついたら油は一度切るつもりだったが、忘れてフライパンにそのまま玉ねぎを投入してしまった。

これはそうとう油っぽくなってしまうなと思ったけどそのまま続ける。

その後はもう大してやることはない。水を入れ煮込み、牛乳を入れさらに煮込む。・最後にシュクメルリの粉を入れればそれで出来上がりだ。

ただ自分としては本当は玉ねぎに少し色がつくくらいまで炒めたかった。

でもそれだと後で玉ねぎが溶けてしまうのかもなと思ったので早めに煮込みに移行した。これは正解だったと思う。最後まで玉ねぎはその形と歯ごたえを残してくれた。

しばらく煮込んで次は牛乳を入れていく。450mlのパック牛乳は余らせそうだったので大量に入れた。

残った牛乳薄力粉を買った帰りにセブンイレブンで買ったホットコーヒーに入れてカフェオレにして飲みながら調理を続行した。

煮込むにつれて色がめちゃくちゃいい感じになってきた。大量に入った油と煮詰まってきた牛乳によってスープは全体的にクリーム色になってる。



ここでふと思う。これ、めちゃくちゃハイカロリーなのでは?

見た目がまずすごくハイカロリーっぽく見える。

さすがに油が気になってきたしアク取りも忘れていたので、せめてとスプーンで上澄みの黄色いとこをすくっては捨てた。時既に遅しかもしれないがなにもしないよりはましだろう。

ある程度上澄みを避けて味見したら、材料と塩コショウくらいしか入れてないのになんか美味しかった。

そして最後の仕上げに「気ままにグルメ シュクメルリ」の粉末を投入する。

一気に匂いが出てきた。ニンニクが効いてるのがシュクメルリの特徴らしい。

ただ完成したのはパッケージにあるシュクメルリとはだいぶ違うものに見える。牛乳を大量に入れたせいで見た目は普通クリームシチューに近い。

でも味としてはクリームシチューよりはスパイスを感じる。あとニンニクが効いてる。

まあ雰囲気が出ればいいのだ。なによりシチューっぽいだとしても自分で作ったということに気持ちが昂ぶる。



付け合せは食パンだ。

出来上がったシュクメルリ(風ななにか)を皿に移し

フライパンに少しバターを落としてそこに食パンを投入する。

何度もひっくり返しながら両面がこれもう焦げてない?くらいまで焼く。

家はトースターがないけどどうしてもトーストしたかったのでこうやった。

ちなみにVフォーベンデッタという映画主人公がやってたのを真似したつもりだ。(映画ではバターが異常に使われてたけどさすがにそれはやめておいた)

ガリガリになった焦げ目のついたトーストと、ぼてぼてのクリームシチューっぽいシュクメルリ、彩りとしては暖色しかなく、量を作りすぎたのもあってハッキリいって全然美味しそうには見えない。

だが味のほうはたくさん失敗した割にはそれなりに美味しかった。



反省点は山程ある。

俺はシュクメルリを食べながら、次はあそこをこうしてみようとか色々考えていた。

しかった。

調理中はほとんど無心で料理のことだけ考えていた。

簡単料理を1品作ってみただけで(しかインスタント食品だ)時間もあまりかかってない。

けど調理中の自分集中力、充実感はなかなかのものだった。

普段自分に好きなところなんてほとんどない。

仕事中の自分は小賢しくていやだし、オフの時もだらしなくて好きじゃない。

でも料理してる時の自分ちょっと好きかもしれない。

初めてのシュクメルリはなかなかヘビーだったので、少し期間を置いてまた挑戦しようと思う。

気ままにグルメがまだ一袋残っているので、今度は牛乳と油を減らして、彩りになりそうな野菜検討してみようと思う。




追記:昨日の夜に勢いで書いたんだが、その後Youtubeでシュクメルリを作ってる動画をいくつか見てみた。

なぜか人によって材料工程全然違うのでなにが正解なのかはよくわからなかったが、恐らく元々の料理はかなり素朴なもので、それに様々なアレンジが入ってるようだった。

松屋メニューにもなっていたらしく去年くらいプチブレイクしていたというのも知らなかった。

日本のシュクメルリチーズを入れてたりしてよりリッチそうな(そしてカロリー高そうな)レシピが多いみたいだけど、自分としてはシンプル鶏肉を食べる方向で再挑戦してみたいと思う。

不思議もので、料理だと時間を使っても罪悪感があまりないというか、スポーツと一緒でなんか良いことをしてるような気分になれる。

自分の作ったものを誰かに食べてもらうという機会はきっとこの先もないだろうけど、俺が俺のために作ってやるというのもけっこういいもんだなと思った。

ありがとう。次はもっと美味しくするぞ。

2021-10-27

anond:20211027122636

歯ごたえはジャガイモだと圧力12分超えるとあんまり残らないでルー混ぜるときおたまにあたって溶けたりする。にんじんが少しでもコリっとしてると食べないお子さんには圧力なべがいいよ。12分+放冷時間でちょうどくらい。加圧20分超えるとニンジンスプーンや舌でつぶせるけど栄養はそのまま。

2021-07-29

anond:20210727235847

サブスクじゃなくてごめんなさい

寝ている間にサブスクで無音再生して、再生数を増やします!

なるほどこの世は地獄か何かか?

おたまに学級会案件になるので書いておきたいのだが、たとえばあなたが1か月に合計1回しか聞かなかった場合、その曲のアーティストに支払われるお金は(この増田の例としては)1円である

残りのたとえば769円くらいはサブスク会社没収される。つまり、他のアーティストの曲を聴いたとしても、あなたからアーティスト流れる金額は変わらない。

2021-06-10

anond:20210610112841

角煮作ってみ。

醤油:酒:味醂(3:2:1)の割合砂糖お好み(俺は酒と同じ量にしてる)・生姜(入れれば入れるほどうまい)あたりを適当にぶち込んで3時間くらい放置したらおたまじゃないと救出できないレベルトロトロ肉が爆誕して楽しいよ。

2021-06-03

[]2021年5月はてブあとで読むトップ30リスト

はてブホットエントリ(総合)で月内に数多く[あとで読む]タグを集めたエントリ

400あとで/2455users ハーバード大プログラミング講座を日本語化 無料で学べる「CS50.jp」公開 - ITmedia NEWS

340あとで/2437users 米ハーバード大学のプログラミング授業 日本語訳無償公開 誰でも聴講可 | ツギノジダイ

335あとで/2327users 東大無料公開している超良質なPython/Data Science/Cloud教材まとめ (*随時更新) - Digital, digital and digital

292あとで/1762users 新人の方によく展開している有益情報Qiita | kazuo_reve

244あとで/1441users 知っておきたかったLinuxサーバ設計、構築、運用知識まとめ - hiroportation

228あとで/1463users Google提供する無料AI講座受けてみた 1時間機械学習の基礎がわかる | Ledge.ai

227あとで/1355users 無料で読める、東大京大の「Python教科書電子書籍AI機械学習無料電子書籍 - @IT

220あとで/1750users 研究の話 | 医療法人豊隆会 ちくさ病院

208あとで/1145users ブラウザレンダリングの仕組み | Aki Kahamura | Zenn

191あとで/1151users すべての働く人におくるストレスマネジメントの基本 | knowledge / baigie

188あとで/1023users 【図解】https(SSL/TLS)の仕組みとシーケンス,パケット構造暗号化範囲, Encrypted Alert, ヘッダやレイヤについて~ | SE道標

187あとで/989users 認証と認可の超サマリ OAuth とか OpenID Connect とか SAML とかをまとめてざっと把握する本 | ほげさん | Zenn

180あとで/1161users すべての開発者へ。すごいGitHubリポジトリ10選 – Qiita | baby-degu

179あとで/2080users 山本ゆり(syunkon レンジは600W) on Twitter: "今まで紹介したレンジハンバーグ個人的に優勝。この手間でこの味になるかと驚くほど簡単で、本当に美味しい(包丁不要。ボウルで捏ねないかヌルヌルの洗い物もナシ) 卵の有無、練り具合、つなぎの量など何度も試作しました。柔らかくジュ… https://t.co/BXntIVz5NQ"

169あとで/1342users 『スタンフォード式 最高の睡眠』を読んで、睡眠について知らないことがまだまだあったのかと感動しました - おたま日記

162あとで/1388users CS50 for Japanese(ハーバード大学 CS50 の日本語版翻訳プロジェクト): コンピュータサイエンスの入門

161あとで/1375users カレースパイス調合の基本からスパイスカレーや肉のスパイス漬けを極める(小林銅蟲/イナダシュンスケ) - ソレドコ

154あとで/743users 世界一わかりみの深いOAuth入門 | Noriyuki TAKEI | Speaker Deck

153あとで/1529users TOKIO国分太一さん「センスのいい、もらって嬉しい手土産知りませんか?」見ているだけで楽しい推し手土産」が集まる - Togetter

149あとで/980users 機械学習研究者を目指す人へ | Hiroshi Takahashi

149あとで/1629users お前らの登録してるyoutubeチャンネル教えろよ | anond.hatelabo.jp

144あとで/1277users 【更新創作する人は必読!書評家が下読みで感じた「応募小説問題点」がめちゃくちゃタメになる - Togetter

144あとで/1225users ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング | Nintendo Switch | 任天堂

144あとで/1668users 政府向けシステムの話をするときの前提知識 | anond.hatelabo.jp

135あとで/656users フロントエンドパフォーマンスチューニング俯瞰する - 30歳からプログラミング

133あとで/998users 社員用に作った文書校正ツール一般公開した - gecko655のブログ

133あとで/2245users ため池に落ちると、なぜ命を落とすのか(斎藤秀俊) - 個人 - Yahoo!ニュース

131あとで/1170users 真っ先に変えるべきは日本人の「思考」 オードリータンが貫く「透明性」と「多様性」:「前例がない」をやらない理由に(1/5 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン

126あとで/796users DOM Events | Alex Reardon

124あとで/912users 「結果が出ない焦り」と向き合う方法柴田史郎|note

124あとで/598users MySQLインデックスと私 - Speaker Deck | yoku0825

ナントカ大学の教材、みたいなエントリに[あとで読む]タグが集まった

スタンフォード式 最高の睡眠』は読んでしまった

2021-03-23

anond:20150812121048

伊東家の食卓で言えばシチューなどの汁物はお玉ですくった後一旦おたまの底を表面につける。それによって雫が垂れなくなる

2021-03-11

ものすごくでかいハンバーグつくった。

ものすごくでかいハンバーグつくった。

フライパンでは火が通らないのでオーブンで焼いた。


本体

玉ねぎ 大1 みじん

合い挽き おたま

パン粉 適宜

コショウ 適宜

セージ 適宜

赤ワイン 少々


ソース

オリーブオイル 大さじ1

ニンニク 2片 スライス

トマト 大1 ぶつ切り

トマトペースト 適宜

赤ワイン 大さじ2

オレガノ 適宜


玉ねぎをみじんに切って合い挽きを混ぜ赤ワインセージと塩コショウを加えてフードプロセッサに投入した。

どんどんこねて結着がはじまったらパン粉をまぜてさらにこねた。

いい具合になったら手でこねて丸くした。

ソフトボールくらいの球にしてから軽くおしつぶして巨大まんじゅう型にした。


熱したスキレットオリーブオイルを入れ巨大ハンバーグを置き両面を焦がして周囲にトマトを並べた。

200°に熱したオーブンで30分焼いた。


別のスキレットオリーブオイルを入れて加熱、ニンニクトマトペーストを炒め、オレガノ赤ワインを加えてソースをつくった。


焼き上がったハンバーグソースをかけまわしてできあがり。

2020-09-07

anond:20200906005802

熱湯から茹でる。ただ割れやすいのでおたまに乗せてそーっと入れるんだ、そこから11分〜12分くらいで半熟。きれいに剥けるよ。

2020-05-30

「ボウル」は「おたま」の英語だろ?

そのくらい知ってるわ

馬鹿にすんなよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん