「CTO」を含む日記 RSS

はてなキーワード: CTOとは

2015-11-15

人生はだいたいこういう流れで崩壊が進む

http://anond.hatelabo.jp/20090520183012

とりあえず親がやる。ラブホだったりする。

何となく妊娠して子供を作る。この過程で親の生活崩壊する。子育て抽象的でなんとなくそれっぽい名前が付いてるだけの子供にそれっぽいしつけとどこかで見たようなライフプラン押し付ける。本音をいうと「適当でいいよ」と言われる方が楽だ。「親より良い人生を送って欲しい、そのために良い大学企業へ行け」を始めると、良い大学とか以前にそもそも予備校すら行けない。

そのライフプランでも何故か大学は行ける。「奨学金ですね」っていう展開になり、借金が付くことも。

借りてしまったので返済をしないといけないので、とりあえず企業就職する。右も左も分からないのでいろいろ人生してみる。もちろん、恋愛とか以前の20代になる。(出会いって特にないよね、とか、求めているもの二次元で実現されてるよね、とか)

社会との不適合が始まると、発達障害などの都合により、今までの人生ゴミ箱に行くことに。「でも、技術力があるんだからどうにかなるはず」等と言われる。そこそこ将来があったはずがゴミになったのに。(極端だけど死はザラ。あまり大きな問題はない)

親は歳をとってきたので寂しくてメールを送ってくる。歳を跨ぐと滅茶苦茶なことを言うので出来るだけ曖昧にかわしてメールする。なかなかまとまらないが、今後の人生テーマを決める。何をやるかわからないが、とりあえず駄目だということはわかる。

Facebookなどをやっていると壮大な起業話がブチ上がってくるので必死で参加する。

役職CTOとか。役職と実際の責務が直結してないのを理解できてない)

 この段階で死にそうになってる。一応存在する借金の返済が迫ってくると当然毎日案件をやって日銭を稼いでいくわけだが(なぜかベンチャー立ち上げたのに案件やるのはよくある)、いくつやっても「つまらない」「ここはこういうつもりじゃなかった」「実装すると使えそうに見えないから責任とって」「お前が気にくわないから適性が」「やっぱこうの方がいい」「昨日サーバクラッシュした」等の必殺技返り討ちにされる。ストレスがそこそこたまってるとき風俗に行きながらまた案件をやる。借金はもちろん返せない。その分のしわ寄せは、単に裁判になる。

20代も終わってそろそろおっさんになると、人格がしっかりできあがって・・・いない。絶対時間けが無情にも過ぎるが未だに人生方向性が定まらない。分からないところは分からない。運が悪いと死ぬ

35歳の婚活サイト対象ギリギリ。間に合わないことが確定的になってから自己評価をとりあえず削ってみる。最初からそれは無理と言い続けた孫の顔を見せられなくて親は不満顔。最初からそんなことは無理ですよと毎度毎度言い続けているが変わらない。犯罪さえしなければいいとか言い出す。この期に及んで介護が始まる。俺は必死で親の面倒を見る。ていうか介護保険サービス未納で受けられなかったりする。みんな死にそうな顔をしているが激痩せもしている。

親の葬式で、親戚が偉そうな顔をして人生を語る。

再就職して糞野郎と言われる。世間一般的仕事ミスがあれば末端のせいにされて(こいつが実務やったんだから、と思われている)不満を言えば解雇される。

死んだ頃には人数が減っている。そして新しい子種が無責任に産み出されるw

人生はだいたいこういう流れで崩壊が進む.

http://anond.hatelabo.jp/20090520183012

とりあえず親がやる。ラブホだったりする。

何となく妊娠して子供を作る。この過程で親の生活崩壊する。子育て抽象的でなんとなくそれっぽい名前が付いてるだけの子供にそれっぽいしつけとどこかで見たようなライフプラン押し付ける。本音をいうと「適当でいいよ」と言われる方が楽だ。「親より良い人生を送って欲しい、そのために良い大学企業へ行け」を始めると、良い大学とか以前にそもそも予備校すら行けない。

そのライフプランでも何故か大学は行ける。「奨学金ですね」っていう展開になり、借金が付くことも。

借りてしまったので返済をしないといけないので、とりあえず企業就職する。右も左も分からないのでいろいろ人生してみる。もちろん、恋愛とか以前の20代になる。(出会いって特にないよね、とか、求めているもの二次元で実現されてるよね、とか)

社会との不適合が始まると、発達障害などの都合により、今までの人生ゴミ箱に行くことに。「でも、技術力があるんだからどうにかなるはず」等と言われる。そこそこ将来があったはずがゴミになったのに。(極端だけど死はザラ。あまり大きな問題はない)

親は歳をとってきたので寂しくてメールを送ってくる。歳を跨ぐと滅茶苦茶なことを言うので出来るだけ曖昧にかわしてメールする。なかなかまとまらないが、今後の人生テーマを決める。何をやるかわからないが、とりあえず駄目だということはわかる。

Facebookなどをやっていると壮大な起業話がブチ上がってくるので必死で止める。

役職CTOとか。役職と実際の責務が直結できないのを理解できてない)

 この段階で死にそうになってる。一応存在する借金の返済が迫ってくると当然毎日案件をやって日銭を稼いでいくわけだが(なぜかベンチャー立ち上げたのに案件やるのはよくある)、いくつやっても「つまらない」「ここはこういうつもりじゃなかった」「実装すると使えそうに見えないから責任とって」「お前が気にくわないから適性が」「やっぱこうの方がいい」「昨日サーバクラッシュした」等の必殺技返り討ちにされる。ストレスがそこそこたまってるとき風俗に行きながらまた案件をやる。借金はもちろん返せない。その分のしわ寄せは、単に裁判になる。

20代も終わってそろそろおっさんになると、人格がしっかりできあがって・・・いない。絶対時間けが無情にも過ぎるが未だに人生方向性が定まらない。分からないところは分からない。運が悪いと死ぬ

35歳の婚活サイト対象ギリギリ。間に合わないことが確定的になってから自己評価をとりあえず削ってみる。最初からそれは無理と言い続けた孫の顔を見せられなくて親は不満顔。最初からそんなことは無理ですよと毎度毎度言い続けているが変わらない。犯罪さえしなければいいとか言い出す。この期に及んで介護が始まる。俺は必死で親の面倒を見る。ていうか介護保険サービス未納で受けられなかったりする。みんな死にそうな顔をしているが激痩せもしている。

親の葬式で、親戚が偉そうな顔をして人生を語る。

再就職して糞野郎と言われる。世間一般的仕事ミスがあれば末端のせいにされて(こいつが実務やったんだから、と思われている)不満を言えば解雇される。

死んだ頃には人数が減っている。そして新しい子種が無責任に産み出されるw

2015-09-15

なんかきもちわるい

http://tenshoku.mynavi.jp/it-engineer/knowhow/naoya_sushi/15

なおやさんも好きだし、ほかのCTO系のひとたちも皆尊敬出来る人だなって思うんだけど、

このキャッチ画像、みんな手を合わせててなんか気持ち悪い。。。

もちろん、「いただきます」って意味なんだとはわかるが、なおやさんが一種カリスマ的な立ち位置というか盲信するようなエンジニアもいるようななかでこのポーズみると宗教感がすごくて。。。

2015-08-22

日本Web技術界隈著名人の残念さ具合

日本技術者結構割合はてなを見ていると思う

そういう中で有名な人、について分析をしてみる

人気は勿論わかるんだけど、実績で見ていってみて、冷静に、どういう点で有名になって、今何が凄いのか?という点について考えてみる

### 伊藤直也

新卒ニフティはてな転職して、ブログ時代に知名度をあげる

はてブを作って、はてブユーザにとっては神なのかもしれない。はてなCTO

その後、グリー転職し、スマホ事業部長。2015年の大赤字化したグリー

経営問題はあったのかもしれないが、明らかにスマホ事業の苦戦はスマホ事業責任者であった、伊藤直也氏が作ったものだと言ってもおかしくはないと思う

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1009/07/news070_3.html

http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1009/07/yuo_naoya_04.jpg:image=http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1009/07/yuo_naoya_04.jpg

そして、今はフリー、とかいって優雅に寿司を食いながら技術系の人にインタビューしたり、技術顧問かいって格好をつけているけど、新しい技術にちょこっと手を出し、マスターしたつもりになっているだけで、肝心のプロダクトを出して、それがヒットしたとか、そういうものが無いので、正直何が凄いのか分からない

知名度だけが先行して実力が伴わなかった最たる例であるように感じる

はてな自体PVキーワードリンクスパムはてブブックマークページのペナルティ扱い等、伊藤氏が作った仕組みによって、大きく下落していることも忘れてはいけない。

### 宮川たつひこ

ライブドアブログを作った後シックス・アパート転職

MovableType潰して、Plagger鳴かず飛ばず

http://kessan-kanpo.blogspot.jp/2015/06/13.html

食えなくなったので、Cookpadに逃げ込んだ、というイメージ

この人も人気はあるにせよ、技術観点以外での実績というものがない

### あまちゃん

技術系の人に人気があった、というだけで、具体的に何をどうしたとか、JavaScriptを作った人でもないのにそれっぽく扱われている事にかなりの違和感があった。

ヒットプロダクトがずーーーーーーっとない状態。お花のFacebookプレゼントサービス鳴かず飛ばず

新しく作ったサービスも、200万PVを超えたとかいうことでニュースになっていたけど、200万PVでは到底食えないし、日本トップサービスPVからしてみれば誤差の範疇

http://jp.techcrunch.com/2014/04/21/140421-kactel-pictory/

一向にiOS版が出てこないし、やはりプロダクトを作るのに向いてない人なんじゃないのって思ってしまう。

というか、センス無いよ、と思い続けて5年以上、やっぱりセンスなかったな、という印象。

----

まあ要するに私がいいたいことは、人気、知名度と実力は必ずしも一致せず、

本当にトップサービスやヒットサービスをやっているような人ほど、いちいちブログなんか書かずにプロダクトに集中したり、コードを書いているよねっていう話です。

10年も前からはてな界隈では有名人だけど、今は没落している人が多いように感じるのは、実際の所、実力が無いのに過剰評価されていたことの証明だとは思う。IPO直後の株価のように、やはり実態は平均化される。

勿論、人気も実力のうち、であることは承知してはいるが、実力がないのに過大評価されている状態を見ると、なんとも残念な気持ちになってしまうのでした。

2015-07-22

フィボナッチ数列クイックソート実装ができません

海外記事で、プログラマ採用試験タイトルのような実装試験に出す、というのをたまにみる。

こういうの見るたびに、答えがわからないので自分はまず落ちるだろうなと思う。

かと言って自分底辺 && 向上心ゼロで使い物にならないか?と自問すると違うと思う。

今の会社Railsサービスを少なくとも4つ以上リリースしているし、バージョンアップなどの保守が2年以上できている。プライベートgemを作ったりしているし、サーバの小規模なサーバであれば運用もできるくらいのLinuxの知識(小並感)もある。何よりプログラムを通して問題解決をするのが好きだ。

競技プログラミングには興味あるけど、今はLinuxへの興味のほうが強い。

話を戻すけど、そういう試験を設けている会社は、技術顧問とかCTO級も求めているんだろうか?

単純な作業者を求めている場合は、このような試験は課さない?

フィボナッチ数列クイックソートのような原理に興味・関心を持っているかを推し量る目的

2015-07-13

CTOは「コード書き」から離れるべきか?マネーフォワード浅野千尋氏の葛藤と、見いだした光明 http://engineer.typemag.jp/article/money-forward_cto via @Etype_mag

エンジニアからの脱却 って・・・とてもいい記事ではあるんだけど

エンジニア底辺労働者はいわんが、労働者イメージなんだなぁ。

2015-03-20

CTOだなんだと自分通信を垂れ流してる奴らの共通点

笑っちゃうくらいつまらない文章自分に構って欲しいとアピールして

ブログ購読者数が10~30人程度しかいない

求められてるもの技術的、専門的な話にもかかわらずそれがわから

私、俺通信ばかり書いてるから見向きもされないってことに気づいてない

読んでてかわいそうになる・・

2015-03-18

とあるスタートアップを抜け、CTOを辞めた話。」を読んで

この記事を読んでもやっとしたので書いておく。

http://nobkz.hatenadiary.jp/entry/2015/03/18/165954

ちなみに俺はエンジニア社長

彼は日本VC投資家技術が全く分かっていない、酷い、ということをファイナンスができなかった理由としてあげている。

俺もそれは否定はしない。

だが大事なのはいくら技術的に優れたプロダクトがあったとしてもそれ自体にはなんの価値もないということだ。

彼らのプロダクトをコーポレートサイトで少し見てみたが、どんなペルソナを想定しているのかが分からなかった。

例えば一番最初に紹介されているmilkcocoaというサービスの説明を見てみると「日本で唯一リアルタイム通信に特化した」と書いているが、

ここにお金を払うほどの強いニーズを持っているユーザーはどこにいるのだろうか。

余談であるが、「唯一の」というサービスはそもそものニーズが少ないことが多い。

 

話を戻すと、そもそもエンジニア社長であるにも関わらず調達成功している会社なんていくらでもある。

最近LINEバイアウトしたWebPay

http://careerhack.en-japan.com/report/detail/333

IVSで優勝したCapy

http://engineer.typemag.jp/article/forkwellxcapy

こういった事例に全く触れず、日本スタートアップシーンを断罪する彼からはまるで駄々をこねる子供のような印象を受ける。

あなた(の会社)が調達できなかったのは、イケてるプロダクトが作れなかった、そしてその先の未来を示すことができなかったからです。

 

技術負債を早く返しすぎる問題点については頷く部分もあった。

ただ一番言いたいのは、まだ存続している(仮にもCTOを務めた)会社についてこういうことを書くのはクソ野郎だっていうこと。

こういう意識高い系を見ると無理してるなあ・・って思う

http://nobkz.hatenadiary.jp/entry/2015/03/18/165954

無理して横文字を使ってる感が丸出しだし日本語で説明し直すくらいなら最初からそう書けばいいのになあ

頑張って無理してる感が半端無いから読んでて辛かった

別にこの人を否定するつもりはないんだけど似たようなブログって多いんだよね

このタイプブログだけ読んでると門外漢には凄い人に映るかもしれないけど

実際はただのプログラマーで、しかもその程度なら掃いて捨てるほどいるってことが多い

俺がこの記事を知ったのはその門外漢の後輩が就業時にPCを眺めながら

「なんかわかんないけど凄そうだなあ」と呟いてたのを覗いたからなんだが、そういう風に映ってるのかと驚かされた

CTOスタートアップコミットIPOEXIT

もうね、こういう人が多すぎて笑ってしま

大義名分として「世界中とは言わないけど、ほんの少しの技術で周りに幸せを」なんてのも多い

お前仕事してないだろってくらいブログで横文字書きまくってなんか凄い感を演出してる奴が大量発生してる

海外プログラマーが集まってくる場所で多少仕事をしたことがあるけど

本当に意識が高い奴らって日本人みたいにブログコミット(笑)なんてしないし

アウトプット(笑)なんてする暇があったら、ひたすら何か作って無言で公開してるよ

日本人プログラマーに多い「ねえ、なんかわかんないだろうけど俺凄いでしょ!?構って!」オーラには辟易する

最近LINEに多いと話題になってる俺通信に通じるものがある

ブログを利用して世界中に発信するならさ、もっと技術的なことを書けば?

数年前から言われてる退職エントリもそうだけど日本人技術者って構ってちゃんが多くて

ブログばっかり書いてるから海外に引っ張られるような人材が育たないんだよ

俺?俺は純粋技術者じゃないからいいんだよ

所謂俺通信ブログを書いてる暇があったら技術的なことを書くか粛々と物を作りましょう

2015-02-02

Paizaがゴミみたいな求人しか無いんだけど

糞みたいな問題解かしてランク付けして

いざ求人情報見たらろくな企業が載ってなくて幻滅している

Paizaはブログで散々SIerDisってる事で知っていたが

求人レベルSIerと大差無い上殆どが零細ベンチャーという点でそれを下回っている

その他諸々挙げればキリがない

具体的には

・「裁量労働制」というタグが付いてるくせに出勤退社休憩時間が明示されている

写真からして座席の間隔が狭く前面との仕切りもない、SIerのタコ部屋の様な会社

意味不明CTO候補募集

・「開発言語」やら「フレームワーク」が書かれているのは良い事だがそこに「jQuery」とか「CodeIgniter」って頭おかしいんじゃないの

殆ど年俸300万から

興味ある会社見つからなくてカジュアル面談応募した事はまだないんだけど

こいつ俺のプロフィール見て無いだろって感じの会社からメール飛んできてうざい

少なくともSIerDisる余裕あるならSIerよりマシな労働条件掲げてこいや

せめて1個目みたいな労働基準法に引っかかるようなアホ企業くらい弾け

2014-09-01

http://anond.hatelabo.jp/20140901175903

いや、現実問題バカにされているのはプログラマー

営業がプログラマーバカにしているのであって。プログラマー日本では下請けだろ。

プログラマーだけど、貧乏な頃はティッシュ配りもしたからな。

  

技術は金で買ってくればいい。とかetc ひどい話はいくらでも出てくるよ。

金で買ってくるにしろ、真贋を見分ける技術はいるだろと。

技術は金で買ってくればいいってのは、真贋を見分ける必要性はないという意味で、クソみたいなものでも構わないと言っていて、

プログラマーは糞味噌一緒って言ってるんだから、これほどプログラマー馬鹿にした話はない。

 

海外にはCEOCTOもいるけど、日本じゃほとんどいない。名ばかりばっかり。

これが、技術職が見下されている証拠じゃなかったら、なんなんだろう?

でも、そんな事言ってもしょうがねぇ。

2014-08-08

スクエニCTOが退社して会社を立ち上げたらしい。

が、その会社サイトを見に行くと、特に大きな夢とかビジョンがあるわけではなく、

人事コンサルからアプリまでなんでもやります!みたいな、ほぼフリーランス的なアレであった。

とにかくスクエニ辞めたかったんだろうなあという雰囲気が強い。

やっぱり内部はグチャグチャなのかな。

2014-08-03

はてな社長交代に、はてブがつかない今の村民

2日前、はてな創業者近藤淳也から栗栖義臣氏に社長交代したというニュースに、ついたブックマークは、

CNET Japanで20users、IT mediaで25usersとお寂しいもの

CTOだった伊藤直也氏がはてなを退職した時についたブックマークが1194usesだったことに比べると、

差がひどすぎて、今のはてな村民が近藤氏の動向に無関心なことが伝わる。


ま、たしかに今や人力検索ユーザーも、はてな日記からいいんだよっていうユーザーもあまりいないわけで、

近藤氏について覚えていることはカリフォルニアいったなぁが最後な気がするけど、それでもだ、無関心すぎやしないか。


無関心さが創業者からマネジメントする側になった人間への最高の賞賛の仕方なのかもしれない。

けど、はてぶの人気ホットエントリくらいにはのせてやったっていいじゃないか、村民もの

そして、近藤さん、13年間社長お疲れ様でした。

13年間、日本ネットシーンではてなが第一戦に居続けられたってとんでもないことだと思います

2014-08-02

戦う気力をなくした

普通の人からすると大したことじゃないと思うけど、もう会社の中に貢献しようと思う気が失せたので、その実態を書いておく。

ソフトウェアを自社開発していて、顧客自身Webアプリケーションを作れるようなマルチテナントサービス提供しています

直属の部長

上下関係にとにかく弱い

後述する彼の上司であるCTOの言いなり。

全てをイエスで返していくからCTOには都合がいいみたい。

とある機能設計CTOが「コレ出来るよね?」ってすごい適当な図((丸と線をつないだだけ))を書いて説明してて、

別の部署の部下がちゃんと理由((CTOには言葉意味すらわかってなかったらしい))を説明して何度も断ってたのに、

無関係なうちの部長が呼び出されて「出来るよね?」って詰め寄られて「簡単にできますよ」ってさらっと援護してた。

自身はその機能に関して別に作業も具体的な設計をするわけでもないので、頭を悩ませるのは援護射撃をもらった担当開発者たち。

社歴が長い分既存製品に関する知識があり度々オブザーバーとして呼ばれるが、今はその製品を開発している部署所属しているわけでもなく、

最近方向性技術動向に関しては全然理解していないにも関わらず。

普段は雑談しながら笑ってることも多くて人柄は悪く無いと思ってるけど、仕事に関しては全部CTOの発言を決定事項として下ろしてくる。

自分が板挟みになりそうなら部下を責める。あなた意図はどこ?

前例主義

思考停止と思えるほどに「今までもこうやって来たんだし」がバンバンから出てくる。

それを変えるやり方や新しい概念の導入に戸惑うとイライラして険しい顔でとにかく前例に合わせるようにする。

そうやって前例にこだわってきたからなのか、ちょっとしたエピソードがある。

たった4人の小さい部署から毎週のMTGの余った時間で持ち回りの勉強会を提案して実施してたけど、

彼以外の3人がミドルウェアフレームワークや新製品の説明をしているのに対し、彼は割とすぐネタが無くなったのか既存製品の話とか会社規則に関する話が出てくるようになって、

最終的に「忙しいから」というよくわからない理由で勉強会が消えた。

3人共「楽しかったのになぁ」って口を揃えたんだけどね。

製品開発

部長がいる僕の部署は新製品と銘打って開発を進めてるけど、例によってCTOの発言によって既に現行製品をなぞる方向でただの焼き直しを進める形になっている。

僕とサシで話した時は「現行製品と同じ機能を作っていくんだったら新製品を作る意味ってなんだろうねぇ(´Д`)ハァ…」とか言ってたくせにCTOの前ではハハハと笑っている。

以前指摘したけど、彼は新製品に関するプロダクトマネジメントステークホルダー立場ではなく、あくま開発者らしい。

じゃあ誰が責任者ステークホルダーなんだよと思ったけど、そんなもの既存製品にもいなかった。

おかげさまで「あの時はこんな事情があって…」ばかりで迷走しまくってるんだけど、そういう反省は生かさないんだな。

CTO

CTO(最高技術責任者)とは名ばかりの役員

CTO技術

基本的技術に疎い。もともと企画をやってた人らしいけど、アイデアマン((その場の勝手な思いつきは多い))ではないなぁ。

バズワードは大好きだけど肝心の内容は何も知らないし間違いを指摘しても「そんな解釈もあるよね」ってごまかす。

でもそれでCTOっぽく技術リードしていると思っているらしい。

その他にもいろいろ。「ifとforが使えれば何でもできるだろ」だの暴言も多い。

社長は彼がCTOとして問題があることに気づいているらしいが、役員だしなぁ。

来期は彼を開発部署の上から外してくれるといいな。でもその頃には僕はいない。

CTO案件相談と業績

目の前の利益にはすぐ食いつく。

「こんな案件の依頼が来ていてお金はいいんですが、確実に専用のカスタマイズ必要なんですが…」というのに開発陣にヒアリングなしに受注を確定させる。

サーバだってもともと予算はないけどサクッと購入する。開発者たちにサーバを買う予算はないって渋りまくってるのに。

うまく行けば自分の実績として社内で大々的にアピールしまくるが、火消しに走るときは営業に文句行ったり開発者に文句行ったり。

そして保守のことは全然考えてないので、積み残されたカスタマイズサービス群が開発者運用者、更には顧客への次の担当者を苦しめる。

現行製品仕様を切り替えた時にカスタマイズ問題が起こったおかげで製品仕様カスタマイズ考慮したあれやこれやを要求されてがんじがらめ。

ええっと、マルチテナントって一体なんだろう。

ちなみに、コレよりひどい自称SIerの営業が居るが、とにかくカスタマイズ案件を取って受注しておいてPMをしないもんだから

突然「お客さんが明日欲しいっていうんだけど」って焦って飛んでくる事態を連発する。

もちろんそんなことを連発してても「大型案件」を受注するから営業成績はMVPとりまくり。そこからずっと続く保守運用は彼の仕事じゃないしね。

CTOと新製品

CTOの話に戻ると、僕らが作っている新製品(?)に関してもとにかく自分理解範囲内に収めるべく発言しまくるし、

新しい概念を持ちだされて意味がわからない時は「それって現行製品のコレはできるの?」で畳み掛けてくる。

もちろんそれを聞いた部長は「そうですよね。それも必要ですよね!」って援護してきて考えてきた設計がことごとく旧製品になっていく。

どうやらCTOの中では既存ユーザが内容を移行できる新製品にする予定で、機能まで全て踏襲するらしい。

そんなもん誰が使うんだろうねぇ。

「新製品を世に出していくには実案件で実績を作っていかなければ」って話をして、案件を持ってきた。

最初は短期間で終了する案件だったけど、運用期限の決まっていない案件が発生している。

そのために製品名もリリース時期も何も決めてないけど、メインから分離した保守ブランチができ、APIv1は提供済みだから今後はv2にならざるを得なくなり、

それすら新しい案件で潰されていくことだろう。

当初は「お客さんにはあくま実験的なものと説明し、お金は取らない」((そんな話を受けるお客さんはたぶんいないって指摘したけど聞いてくれない))とか言ってたのに、

今は「売り上げあげなきゃこれまでの開発費がリカバリできない」とか言ってる。

現行製品の話

まともなデバッグシステムエディタを使わず果たしてユーザPHPコードを書いて開発をするだろうか?もちろん、否。

お客さんから依頼を受けたら営業担当者四苦八苦しながら開発代行を行い納品する。

それでも難しい場合パートナー企業に依頼をして開発をしてもらい、納品する。

あれ?うちって受託開発会社だっけ?

そもそもPHP以外の機能自体も複雑になってて、開発者自身が「ここに機能追加しろって言われたけど、そもそもこの機能どうやって使えばいいの?」と迷うレベルだし、

想定してた使い方を超えてバグを付く動きを相談なしでお客さんに提供しちゃってるもんだから

どれが正しい仕様なのかすら不明瞭になっている。

現行製品の開発の話

Javaってオブジェクト指向プログラミングが出来るはずの言語なんだけど、オブジェクトなにそれ美味しいの?って状態。

クラスがただの関数置き場になっててメンバー変数をいじるもんだから副作用のせいで同じオブジェクトを使う処理がことごとく影響を受ける。

それを避けるにはどうするか?もちろん似たような機能を持つ別オブジェクトを作ったり、別関数で違うメンバーを使うようにしたりする。

とにかく既存の流れを邪魔しないように新しいコードを作ればいい。おっと既存機能と同じ処理をする部分があるな。コピペコピペっと。

もうリファクタをしようと思う開発者はいないし、単体テストもないからできない。いや、無いんじゃなくて単体テストを作れない。

あちこちにDBコネクションとか埋め込んであって都度データ取得するからさなコードでも動作するにはDBコネクションが必要なんだ。

僕は新卒メンバーには「会社内の書き方は(どの会社でもそうだけど、ここは特に)独自のやり方だから、コレが正しいと思わないように。

今後も開発者であるためにはxUnitとかバグの少ないコードの書き方とか自分自身勉強するんだよ。」と言っておいた。

どの部署保守的

Conwayの法則とはよく言ったもので、まさしくリファクタできない密結合で暗黙のパラメータの多い組織。

自分部署立場を守る発言は多いけど、1年後2年後3年後どんなふうに仕事を進めていきたいからみんなでこうしていきましょう、って意思決定していくことは無い。

未来像を描いて推し進めようとする人とよく飲みに行くけど、その人もCTOからとにかく押さえつけられてたりする。

製品の結合度や他社サービスとの連携を図っていく基盤となる部分を提案しているのに、内容も全然理解してなくて「話が大きすぎて工数かかりすぎ」と言われ、

役員会でCTO勝手に「仕様検討にかかった時間負債になった」と報告したらしい。

僕の話

「なにより、こんなことで諦める俺が憎い!」じゃないけど、そんな中途半端に辞めようと思う僕も駄目なやつだとは思う。

誰にも頼まれないまま開発インフラを変える動きを有志で立ち上げて色々やってCI((例によってユニットテストできない))が回るようになり始めたけど、それも中途半端

運用インフラを変える部分もやっと使える状態になったけど、まだまだ中途半端

製品の1モジュールもきっと中途半端になるだろう。

そういった点は大変に申し訳ない。

でも、今のまま居たって僕に未来はない。

僕は僕自身未来の為に活動していかなきゃと思った。

こんなところでこんなグチグチ言ってちゃダメなんだ。

から、ゴメン!

2014-07-11

スタートアップは遊びじゃねえんだよ



会社ごっこみたいなスタートアップやってる奴がいる

お前、何しにきてんの?

サービスも出てないのに

上場するときは〜〜」

経営者同士で~~~」

世界を変えるために〜〜」

とか。

ふぬけた事を言ってるヤツがいる。

VCまわるのはいいけど、

出資受けただけで売却した気になってる。

社長業の苦労話にうなづいてるインターン学生だって

おまえが無職だと感づいてるし、

未来ある学生勉強時間を浪費している事になる。

1時間女子学生キャバクラごっこしたら

自分学生の1時間分の給料すべてをシード資金から溶かしてることになる。

その前に死ぬ気で稼げ、と思います

売り上げもユーザー数もない奴が代表取締役肩書きで経営語ったり、

シード資金で「カラオケしました」なんてfacebookタグつけしたり

定時退社で土日休みながら世界を変えようとしたり

実績や開発能力もない奴がWantedlyの集合写真で盛り上がっても、

CTO採用できない。

そんなことをしてる暇があったら、本当に有能な技術者とだけ、

1対1でゆっくり語る場を設けた方がいい。

群れることで不安を払拭しようとしてるだけ。

僕はスタートアップ集団世間の温度差を知っているし、

ユーザー対峙する強さを持つ方が不安を払拭できると思います

育ってきた時代にシードインキュベータがなかった事もあり、

趣味のようなWebサービス出資をあてにするような事は一切ありません。

よく「増田くんはピッチとかしないから壁作っちゃうよね」と言われますが、

僕はパワーポイント出資が最終目的じゃないし、

起業ごっこの思い出を作るために仕事に来てる訳じゃない。

社会の一員として、売り上げを立て利益を出し雇用を作るため。

そして、税金を納め会社を持続させる。

そのために会社に来ています

イノベーションとか夢とか世界を変えるのはその先の話です。

からこそ、社長気分の無職が許せないんです。

道玄坂の向かいビルを見てると、

「本当に売り上げ作る気あんのかよ? 他人の金だって意識あんのかよ?」

不安になります

スタートアップでよくいるのが、

技術者インターンをうまくコントロールして・・・

とか言う上から目線のいきなり経営者タイプ

MVPなんて自分で作ってこいよ。

メンバーはお前しかいねぇんだよ。

自分でギラついて競合からユーザー奪って、

どんどん結果出してこいよ。

シードインキュベータは優しい人が非常に多いので、

自称起業家」がぬるく育っていると思います

優しさも大事だけれど、厳しさも大事

自分で最低限サービスを初めて「こんなのやってます」と実物で伝えないと、

世間から見た時に怪しい勧誘と区別のつかない採用になってしまます

作らないとサービスは出ないし

ないものフィードバックユーザーも仲間もつきません。

なので僕は宣言します。

コワーキングスペースを出たいです。

この生ぬるい空気から距離を置きたいです。

2014-04-24

http://anond.hatelabo.jp/20140424013417

クリエイティブになりたい!エンジニアになりたい!デザイナーになりたい!建築家になりたい!ミュージシャンになりたい!

職じゃなくて、作品で語ろう。

はてなCTOです(キリッ

より、

匿名ダイアリーはてな記法デザインしたのは私です(キリッ

のほうが、

1億倍かっこいいだろう?

2014-03-28

自分ひとりでやってる会社社長なんだけどCTOって肩書使っていいの?

何となくかっこいいから使いたいんですけど

2014-03-21

こんな採用担当はイヤだ。

ちょっとトレンドに乗った感じの記事、というかこの記事、http://anond.hatelabo.jp/20140321060847に便乗した釣りなんだが、

数年前まで就活やってて思ったこととか、成長ベンチャーに対する感想とかを書かせていただく。

~とにかく偉そうな社員

学歴的には早慶。やりたい仕事いまいち見つからなかったため、

大企業ばかりうけず、あまり成長ベンチャー的な会社も幅広く受けてきたつもりだ。

で、結局非常に保守的業界に入って、今はのらりくらりとやっている。

成長ベンチャーCTOとかとはほとんど交わらない世界にいる。

人事はうちの部の隣で、若いということでたまにアドバイスを求められる程度。

それを前提に聞いてくれ。

成長ベンチャーの印象は、とにかく上から目線だ。もちろん全部ではなかったが、まず採用担当若い奴が多い。

入社3年~5年くらいで新卒採用担当するくらいだから、社内での評判はいいのだろう。

その成果、基本的に、自分のことを成功者勘違いしている。

また今考えたら事務的ミスなど不手際が多かったのももう一つの印象だ。

たとえば面接遅刻してきたり、資料に誤字脱字が多かったり。

社内には新卒採用ノウハウゼロから自分で作り上げていくしかないのだろう。

それでいて、成長ベンチャーには社員教育にかけられるコストがないから

社会人として基本的マナーや書類の精査スキルが身につかないままやらされているからだろう。

ただし、担当者も「頑張ってる自分かっこいい」という自己心酔が出来ているのでwinwinか。

他にも受けた企業上から目線だと思ったのは、青色メガバンクや二文字の広告代理店などあるが、

そういった態度で接してくる社員の多くは、40代まで本体に残った幹部社員で、実績に裏打ちされた

自信やプライドでこうなっちゃったんだろうという印象。

若い社員とも接したが、成長ベンチャーのような「君の合否は俺が握ってるよ」的な中二的なものではなかった。

~「俺が俺が」の担当

少なからず居たのが「俺の実績、志望動機」を説明会でたらたらと語り始めるお方。

大手を蹴ってベンチャーにきた」とか「独立すると宣言して面接に望んだ」とか。

その時は、ふむふむと思っていたのですが、今考えればまともな会社の人は

聞かれても居ないのに、プチ自慢大会をはじめる人はいなかった。

ベンチャー会社看板が弱いから、そういう個人としてのアピールをしていく必要があるのかなと

思ったけど、今考えたらその自慢があまりにも低レベルで、やっぱベンチャーってこういう人の集まりなのね、

って思い返しているw

そういえば、うちに研修の営業に来たベンチャーがいて、そのプレゼンに立ち会ったのだが、

自分自身は名刺交換もろくにできないのに「俺は大物と友達だ」

とか「成長させることには自信がある」とか面接でであった成長ベンチャーくんとまんま同じで吹いたw

もちろん丁重にお断りしたが、こういうところで中途半端な自信ついたら不幸だなと思った。

だってまともな訓練を受けないまま客の前に出されるんだから

会社の評判も「うさんくさい会社」、個人の評判も「おかしな人」になっちゃう。

学歴エリートどベンチャーは難しい~

ここは同意

ベンチャー基本的高学歴の奴は行かない。

なぜなら、ベンチャー大手にいけなかった落ちこぼれがいくところをいう認識から

俺は早慶法学部から、書類は簡単に通過したが、軸が定まっていなかったから、面接で苦戦して

なかなか内定が出ず、就活には苦労した身だ。まあ、それでも恵まれていた方だとは思うが。

しかし、それでもベンチャーだけは絶対にイヤだった。

なぜなら、残業代もまともに出ず、まともなトレーニングを受けないままキャッチセールスのような

名刺交換高層ビルの下でやらされると知っていたからだ。

そんな会社に入るのなら、もう一年やった方がいいとさえ思った。

そして、周りを見渡してもベンチャーに行った奴にまともな学生はおらず、

カンニング留年になった先輩、誰とも話さなキモオタ童貞、自慢が大好きなビジコンくん

こういった方々の最後の砦として機能している印象だった。

繰り返すがベンチャーに行った奴でまともな奴はゼロだ。

~唯一身を救うのは、自分自身が培った力??~

結論として、そんなことはないと思います

まず転職するにあたって、一番重要な要素は「年齢」です。

自分自身で培った力より、たいていの場合は応募条件に記載された年齢が優先されます

まず転職市場は年齢・ポスト毎に分かれています

・部下を持たない社員なら未経験なら35歳まで、できれば20代

課長クラスなら40歳まで

部長クラスなら50歳まで

とかです。(適当な例しか出せず申し訳ない)

20年後会社がつぶれたとして、40代だと課長部長クラス転職ポストがメインとなります

となれば、評価されるのは自分自身で培った力というか上司として部下をまとめる経験です。

課長をやっていれば、課長クラス転職ポスト転職やすい。

そして、そのクラスになると能力より実績で判断されます

面接のしゃべくりで逆転できるのはせいぜい20代、1回目の転職までです。

「何をしてきたか」は同じ業界では聞くまでもなく知れ渡っていてごまかせません。

「成長ベンチャートップセールスマンでした、でも会社はつぶれました」より

大企業課長をやっていました。●●の案件はうちのチームでやりました、でも会社はつぶれました」

のほうが課長クラス転職市場では評価されます

聞いたこともないベンチャーバリバリやってたという方より、誰でも知っている会社課長のほうが信用されるのです。

部下を持たない社員として応募するなら、若い20代や30代前半の方々と競合することになります

その場合、どれだけ力を持っていても、若い応募者を企業は選びます

なぜなら労働力には賞味期限があるから、長く働いてくれて、

給料が安くて、化ける可能性が少しでも高いほうが魅力的な投資対象なのです。

元記事の方が、どのような人材会社の方なのでご存知だと思うのですが。。。

また、ベンチャーの方が大企業転職できたって言うのも、20代を除いてあまり聞きません。

ていうか、それやるなら最初から大企業入ればいいじゃんって話でしょw

ベンチャーからベンチャーに移りやすいという点では、確かに元記事の方がおっしゃるとおり。

けどそんなことして意味あるの?w あえて茨の道をいく自分がかっこいいとか? 年取ったら後悔しますよw

こういう現実的転職市場について何も言及せず、

とにかく強い社会人になれば全て解決するという昭和的な発想をひけらかすのは罪。

起業するためにベンチャーってのも良く聞きますが、

それがベンチャーを選ぶ唯一の合理的判断だと思う。

大企業に居たらルール規制を知りすぎてしまいとても起業なんて出来なくなる。

もちろん、不安定が怖くなる。

ただ、大企業起業を選択するにしても役に立つ知識が多い。

内部統制当局との折衝の経験大企業しかできない。

起業の初期では必要ないかもしれないが、大きくしていこうと思ったら必ずぶち当たる。

なぜなら起業の第一目標IPOから

IPOを目指しながら、大企業くそだ何にも身につかない、というのは矛盾してると思う。

さな個人商店でいたいんだ!って方は、資格業を目指したほうがいいと思う。

就活生は学ぶためにあなたと会っていません~

就活生は内定が欲しいからあなたと会っているし、社員に会いたいと思ってもいない媚を売り続けているのです。

あなたと道端ですれ違っていたら、ただのオッサンです。就活生は一つでも内定をとって安心したいだけで、

別に何かを学びたいからあっているわけではありません。副次的に何か学ぶことがあるかもしれませんが、

それは人と会うという行為に遍く存在するものです。別に路上ホームレスと話していても学ぶことはあるはずです。

たぶん一つくらい。。。

就活生が自分から何かを学ぼうとしている」ということを

第一義に考えるということは、冒頭で紹介した痛い採用担当くんと同じ思考回路なのではないでしょうか。

 

確かに学生から学ぶことはないかもしれません。

だって自分学生とき別に何もしてこなかったでしょwww

バイトして、授業にたまにいって、ふらふら遊んでただけなんだから

それが彼らの全世界であり、パワハラや有無を言わさぬ業務命令を受け続けた社会人からしたら

赤ちゃんと同じなのです。そもそも学びを期待すること自体が、間違いなのです。

ただ個人的には若い人と話すのは、まっさらな発想・疑問や自分過去を振り返る機会が得られるので、

とても勉強になると思っている。何よりオッサンばっかりの会社にはない活気をもらえる。

その視点が欠落しているのはとてももったいないと思う。

最後に~

これは元記事とは関係ないが、今にして思うのが

新卒の時から仕事が出来る奴は天才に近いということ。

どんだけ頭が良くて、努力家で勉強家であっても最初は必ず苦戦するし、

ハゲデブチビ三拍子そろったオッサンが淡々

仕事を処理しているのを見て、かっこいいと思ってしまうのが新入社員です。

(まあ半年もすれば実際にやっている仕事のしょーもなさを知ってその評価は撤回されるのだが)

そういう意味でいきなり起業して生き馬の目を抜くごとく売上あげちゃう人は天才だと思うし、

ベンチャーにいきなり入ってうまく行っている方も天才だと思います

ただ、ビジネスというもの武士がチョンマゲをこしらえ、騎士紋章を崇めるごとく、

武士道騎士道が重んじられる世界です。そういった積み重ねが信用となり、円滑な経済活動を許しているのです。

名刺交換が出来なかったり、メールの「お世話になっています」が書けない時点で、

その会社詐欺会社と心の中で認定する人もいます

就活時代は全く気にも留めなかったのですが、今思えばそういう部分の軽視が

就活を苦戦させた一因なのかもしれません。。。菣

http://anond.hatelabo.jp/20140321060847

ビズリーチに入るからには必死で働け!

プライベート犠牲にして会社を大きくしよう!

そして、俺を金持ちにしてくれ!

という内容ですね。

さすがCTO

2014-03-15

自分ひとりでやってる会社社長なんだけどCTOって肩書使っていいの?

何となくかっこいいから使いたいんですけど

2014-02-18

http://anond.hatelabo.jp/20140218171444

CTO最後まで面倒見るならそれでいいんだろう。

プログラムメンテナンス性なんて、作った本人が最後まで面倒見るなら、大した問題じゃないから

2014-01-13

nanapiって

むかし社長が、小学生が習う筆算ドヤ顔で説明する、という馬鹿なことをやってたけど、

http://nanapi.jp/47/

CTOもなかなかな人間だった

今日はてブで上がってきた記事。略称って色々あって知らないものまだあるかなーと思って覗いてみたら

http://wadap.hatenablog.com/entry/2014/01/13/133034

うん、今更ながらどこにでも見つかるような超初心者向け。今更まとめるにしては量が少なすぎ。

ま、それはいい。

だが、

Servces, Ownder, Eexpression, Intarfaceて。

前の三つはまあ、単なるタイポかもしれない。(Expressionは下に正しくあるし)

だけど、Intarfaceは恥ずかしい間違いかな。社員だったら見て見ぬふりしないといけないよね…

ちょっと気になってしまったのでいくつか「人気エントリー」を覗いてみたら香ばしいしか無かった。

人気な記事は技術のもの

この人、「CTO」だよね?

自分の知ってる「CTO]って「最高技術責任者」なんだけど、違うものがあるのかな?

chief tera-warosu officerとかなんだろうか?

こんなブログ見たら社員エンジニア、この人に着いていこう、なんて気直ぐに無くさないか?

おそらく社員は皆見てるんだろうけど、どういう気持なんだろう?


このブログ賞賛ちゃうようなレベルの人しか入ってない、ということかな…?

2013-12-30

はてな村民入場!(2013年版)

ロリコンは生きていた!! 更なる研鑚を積みコンビニ店長が甦った!!!

24時間残念営業!! MK2だァ――――!!!

http://lkhjkljkljdkljl.hatenablog.com (注:甦ってません)

戦争犯罪はすでに我々が研究している!!

はてなサヨク Apemanだァ――――!!!

http://d.hatena.ne.jp/Apeman/

本を読みしだい語りまくってやる!!

オタクブロマガ代表 海燕だァッ!!!

http://ch.nicovideo.jp/cayenne3030/

Web上の殴り合いなら私の文章力ものを言う!!

プロブロガー プロブロガー イケダハヤト!!!

http://www.ikedahayato.com

真の社会派記事を知らしめたい!! 青二才 三沢文也だァ!!!

http://tm2501.hatenablog.com

小説は300万部だがブロマガなら全読者オレのものだ!!

ハゲ鉄拳 岩崎夏海だ!!!

http://ch.nicovideo.jp/huckleberry

ブラック企業対策は完璧だ!! 脱社畜ブログ 日野瑛太郎!!!!

http://dennou-kurage.hatenablog.com

プログラム言語ベストプラクティスは私の中にある!!

はてなの元CTO様が来たッ 伊藤直也!!!

http://d.hatena.ne.jp/naoya/

はてな村語りなら絶対に敗けん!!

精神科医分析見せたる オタクドクター p_shirokumaだ!!!

http://d.hatena.ne.jp/p_shirokuma/

杉浦茂(ゆかいじゃのう)ならこいつが怖い!!

はてなグルメマンガブロガー くらふとだ!!!

http://gallerycraft.hateblo.jp

埼玉県からはてな女子上陸だ!! デトックス 体調わる子!!!

http://geriharawatako.hatenablog.com

ルールのないブログが書きたいか第三のブロガーを名乗ったのだ!!

サードブロガーの記事を見せてやる!! いぬじん!!!

http://inujin.hatenablog.com

めい土の土産enchantMOONとはよく言ったもの!!

天才プログラマの構想が今 実機でバクハツする!!

ユビキタスエンターテインメント 清水社長だ―――!!!

http://d.hatena.ne.jp/shi3z/

映画評論家こそが批評最強の代名詞だ!!

まさかこの男がきてくれるとはッッ 町山智浩!!!

http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/

就活ニュースを配信したいからここまできたッ キャリア一切不明!!!!

はてな就活リクルートファイター 矢那やな夫だ!!!

http://ya.hatenablog.com

私ははてな女子最強ではないはてな村民で最強なのだ!!

御存知ミカサ ひきこもり女子いろいろえっち!!!

http://luvlife.hatenablog.com

揉め事の本場は今や発言小町にある!! 私を驚かせる釣りはいないのか!!

トピシュだ!!!

http://topisyu.hatenablog.com

そんじゃァァァァァねッ

説明不要!! 140000users!!! 70000000PV!!!

ちきりんだ!!!

http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/

ギークは実戦で使えてナンボのモン!!! 超実戦ニート!!

本家日本からphaの登場だ!!!

http://pha.hateblo.jp

ムギちゃんはオレのもの

邪魔するダサ服チビ野郎は思いきり殴り思いきり蹴るだけ!!

はてな罵倒王者 kyoumoe

http://d.hatena.ne.jp/kyoumoe/

自分を試しにはてなへきたッ!!

情報学情緒的な私試論β  池田仮名!!

http://bulldra.hatenablog.com

サッカー解説にいつのまにか磨きをかけ ”キノコpal-9999が帰ってきたァ!!!

http://pal-9999.hatenablog.com

今の五輪経済効果はないッッ!! 経済トリセツ 山形浩生!!!

http://d.hatena.ne.jp/wlj-Friday/

運営九年の妙技が今ベールを脱ぐ!! 公式から はてなブックマークニュースだ!!!

http://b.hatena.ne.jp/articles

幼女おしっこの前でならオレはいつでも全盛期だ!!

オタクライター 有村悠 魂の名前で登場だ!!!

http://lunaticprophet.org

医者仕事はどーしたッ 闘士の炎 未だ消えずッ!!

疑似科学代替医療も思いのまま!! NATROMだ!!!

http://d.hatena.ne.jp/NATROM/

特に理由はないッ 匿名面白いのは当たりまえ!!

idはないしょだ!!! はてな匿名ダイアリー!

増田たちがきてくれた―――!!!

http://anond.hatelabo.jp

アニメ評論で磨いた実戦ギロン!!

はてサデンジャラスウルフ hokke-ookamiだ!!!

http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/

実戦だったらこの人を外せない!! 超A級ブロガー Rootportだ!!!

http://d.hatena.ne.jp/Rootport/

超一流ブロガーの超一流の喧嘩だ!! ディスプレイ越しに拝んでオドロキやがれッ

MCあ、ざ、な、え、る、なわのごとし!! paradisecircus69!!!

http://azanaerunawano5to4.hatenablog.com

ネットWatchはこの男が完成させた!!

炎上解説の切り札!! やまもといちろうだ!!!

http://kirik.tea-nifty.com

老いた会長は亡くなったッ

どこへ逝ってしまったンだッ チェアマンッッ

俺達は君の冥福を祈っているッッッ

しなもんの登場だ――――――――ッ

http://cinnamon.hatenablog.com

……ッッ どーやらhagexは忘れられた様ですが、到着次第ッ皆様にご紹介致しますッッ

関連

全はてな村民入場!!

2013-12-05

http://anond.hatelabo.jp/20131205164607

原監督は、表現者に依頼する「顧客」なのですか?

比喩発言者意図にそって展開できないか・・・。じゃぁもう無駄ということはわかったけれど。

比喩が適切じゃないんだよ。

 

そんな時代グローバル社会では終わってる。

CTOを抱えられない顧客は、ITシステムが導入できず ITシステムを導入して使いこなせる会社に淘汰される。

残念だが、その程度のマルチ人間グローバル社会はいくらでもいるっていうのが世界

これはグローバル云々じゃなく、たんに企業の規模の問題。

 

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん