「不文律」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 不文律とは

2024-11-18

メディア中の人が感じていることを書くよ

マスメディアが負けたとか、SNS勝利だとかいろいろ言われている。

いちおうメディア業界20年ほどいるので、いま感じていることを書いてみるよ。ちなみに某放送局で、主に制作側の仕事をしている。キー局ではない。在阪局でもなく兵庫県民でもないので県知事選挙有権者判断に何か言いたいわけでもない。

メディア側の人は悪意がないことが多い

個人的にはこれがいちばん厄介だと思っている。中には思想的に偏っていたり政治的意図を持って番組を作る人もいるかもしれないが、自分観測範囲では多くの人が公平に不偏不党報道をやってる、と自己認識をしているように見える。

その割に、例えば選挙では明らかな泡沫候補は扱いが小さかったり、そもそも触れなかったりする。

「主な候補」の演説内容を報道するときは、「秒数を揃える」ことで公平性を保っている、ということになっている。ところが、当然ながら演説している候補者はそんなに都合よく同じ分量でスピーチをしないので、結果的に「印象的だと制作者が判断した部分」を切り貼りしてなんとか秒数を揃えている。切り貼りの結果、意味のわかる文章に整っていればまだいいが、よくわからないところで切れていたりする。秒数を優先するとそういう編集になることも多い。この切り取り方に意図が介在しないわけがないのだが、こういう手法をもって「自分たちは公平に報道を行っている」と思っていたりする。

秒数の話は一例だが、編集によって意図が介在していることに無自覚で、形式的公平性法令遵守していることにして、自分たちを省みる機会が少ない。

「わかりやすくしてあげている」という意識がある

庶民よりのコメンテーターを起用したり、大きくデフォルメしたイラストや図表を用いるのがこれ。実際、肌感覚としてもう若者ほとんどテレビにもラジオにも触れていないので、どうしても中高年層から上の世代に向けた放送になる。選挙みたいな話題だとどうしても解説役を置くことになるが、それもできるだけ「わかりやすく」「庶民の関心があるテーマで」という方向の力学がはたらく。単純に言えばそうしないと数字が取れない。思ったように数字が上がらないと、「もっとわかりやすくしなければ」という方向で検討されてしまう。視聴者庶民バカにしているとまでは思わないが、中には「どうせ難しいことを言っても視聴者はわからない」という意識を持った制作者もいたりする。

ネットメディアを下に見ている

メディアには序列があって、囲み取材などでも発言の順番に不文律がある(決められている場合もある)。いまだに、新聞テレビはこの序列の上位にいるという意識が強い。その根拠として、「ネットメディア素人が発信していて信頼性が無い」と思っていたりする。それはまあ当たっていなくもないと思うが、さらに「信頼性の面で、自分たちのほうが支持されて当然」という認識からネットメディアを軽視する傾向が強い。その割に、制作コストも乏しく人も足りないので、番組制作ネットコンテンツに頼ろうとする。視聴者が減ってる自覚もあるので、自社でもSNSだとかYouTubeだとかいろいろやってみるが全然見られず、制作現場無駄な手間だけが増えていたりする。

とにかく人手が足りない、カネがない、若者に人気がない

構造的に夜勤もあれば臨時時間外の仕事もあったりするのでブラック化しやすく、どんどん人が辞めていく。特に制作現場ノウハウ継承されない。その割に全社的に人が足りてないので熟練スタッフを突然異動させたりもする。新規採用もやってるが、若者に人気がない。ネット他の媒体広告費を取られて収入も減り、さら制作コストが乏しくなっている。少ない人数で多くのコンテンツを作らないといけないので、クオリティも下がる、という悪循環。最低限の規定演技をこなすことに忙殺されていて、遊び心のある企画をやってみよう、というような余裕がない。報道についても「秒数を揃える」みたいなルールを守って「怒られないようにする」が精一杯なんじゃないかな。チャレンジングな取り組みはより一層やりにくくなっている。

 

業界外の人が感じていることとそんなに大きくは違わないかもしれない。中にいると楽しいことややりがいも感じてこなかったわけではないが、このまま業界が変わらなければどんどん面白く無くなっていくなあ、と思っている。

2024-11-08

ナマモノ界隈への自爆学級会お気持ち

はじめに

この日記では、実在人物対象にした二次創作(いわゆる、ナマモノ半ナマ)について言及する。本来であればこのような界隈は表に出てくるべきでは無い。この日記に書いてある内容の中で、1番マナーモラルもないのは、私自であると重々承知している。いちオタク戯言だと思って聞き流して欲しい。

そしてこれは、願わくば全員鍵かけてくれないかなという迷惑系界隈全体攻撃である

昨今の事情

本題のお気持ちに入る前に、昨今の事情を踏まえ、私がナマモノ界隈に対して感じていることについて述べておこうと思う。私はナマモノ歴5年程度であり、界隈のマナーについてはある程度理解しているつもりであるが、知らないマナーがあるかもしれないためご容赦願いたい。

事の発端はX(旧Twitter)のブロック仕様変更であるブロック仕様変更により、ブロックした相手から自身ポストが表示されるようになってしまった。それに伴い、今まで活動者本人をブロックし鍵パカで作品投稿していた方々が続々と鍵をかけるようになった。

そんな中、自身の表垢でナマモノ腐向けカップリングを含む創作を行う投稿を行う不届き者が現れた。それに対し、嫌悪感を示す者、お気持ちマシュマロを送る者、作り手の自由なのだから別にいいだろという者、更には当該不届き者とは直接関係のない表垢で上げるにはグレーゾーン創作物の作り手のにまでお気持ちマロが飛び、界隈はまさに大学級会時代なのである

これに対して私が思うことはただ1つ。

ファンアート以外の捏造を含むマンガ小説を書く奴は、カップリングの有無に関係なく鍵垢でやってくれーー!!!!!!

ナマモノ界隈のマナーというやつ

ナマモノ二次創作には、現実人間創作対象としているため通常の二次創作より強度のゾーニング必要となる。これは、界隈における常識である

古来よりナマモノ二次創作を行う場合は容易に検索されない場所で行うべきであるというマナーがあった。しかし、昨今では界隈を盛り上げるために各事務所ガイドラインを設定した上で、ある程度の創作は許容されている。NLBLGLカップリングを含むものは従前の通り完全に鍵垢で行い、カップリングが無くガイドラインに沿うものであれば表で、というのが大まかなゾーニングであるカップリングが無くても、幼児化・女体化・年齢操作家族パロなど、捏造を含むものはワンクッションを置くべきとされている。

しかしながら、表垢で創作を行う絵描き、字書きの方は鍵垢でカップリングを含む創作を行っている可能性がある。そうした方の創作物には、作り手自身カップリングは無いと認識していても、意図せぬうちにカップリング要素が混入することがある。(これがいわゆる、腐透けなど。)こうしたことが起こらない為、自身創作物を常に客観視する必要があり、それが出来ないのであれば鍵垢にするべきである

また当然であるが、表垢でカップリングを含む鍵垢へフォロワー誘導などを行ってはならない。カップリングを含む創作物は非常にセンシティブであるため、検索避けを徹底したサイトや決して鍵を開けない鍵垢で行うものである。表垢でこうしたアカウントへの誘導を行うと、創作物が創作対象本人に見つかるリスクが上がる。連鎖的にマナーを守っていた人が見つけられる恐れすらある。

こうしたナマモノマナーについては他の方が丁寧に説明してくださった記事ネット上にいくらでも存在するため、そうした方に説明を譲る。

とにかく、ナマモノ界隈はガイドラインに従うのみでは不十分で、創作者各人のモラル良心に委ねられているのである

お気持ち

現在ナマモノ二次創作界隈(特に表垢)では、モラル良心に欠けた創作者が非常に多い。

少し、あなたの思いつくナマモノ界隈で検索してみて欲しい。それだけで、なんのワンクッションもなく飛び出してくる捏造二次創作のなんと多いことか。

Bio欄におまけとばかりに記入されている【本人B済】の文字が哀れになってくる。公開垢で投稿しておきながら本人に見られたくないとは何事だろうか?本人さえブロックしておけば見られないとでも思っていたのだろうか?なんとも浅はかである

ブロック仕様変更に伴い、鍵垢にする創作者が増えた中で、鍵にしたくないという意見散見された。その際に見られた理由は主に以下の3つである

・鍵垢が増えると界隈が盛り上がらなくなる

ガイドライン違反してないから鍵でなくて良い

自分たち交流出来なくなる

少し反論してみようと思う。

・鍵垢が増えると界隈が盛り上がらなくなる

お前が考えるべきことでは無い。界隈の盛り上がりは二次創作の寡多のみで決まらない。確かに二次創作が界隈にハマるきっかけのひとつになることはある。だが、捏造創作物で興味を持ち、本人の事などまるで興味も示さない人が界隈に増えて欲しいかと言われれば否である

それに、界隈を盛り上げるとかいう謎の意識で鍵パカにすることが、ナマモノの界隈のマナーを守ることに優先するなら、お前は界隈を去れ。

ガイドライン違反していないので鍵でなくて良い

ガイドライン遵守のみでは不足であることは前述の通りである。これを本気で言っているのならば、3年ROMれ。

自分たち交流出来なくなる

論外。自分のことしか考えられないガキはインターネット辞めろ。

指摘・自治の難しさ

そこそこ親しくさせていただいてる一部の創作者さんには、上記内容を1000倍稀釈したような形で、「それちょっと微妙じゃないですか〜?」と指摘したことがある。その際、「ガイドライン違反してないのに何がダメなんですか?」「別にそんなのどうでもいいです。」「そもそもあなたになんの権限があってそんなこと言ってるんですか(意訳)」と返された。

さすがに開いた口が塞がらなかった。

だがこれは、界隈の縮図なのである

現在ナマモノ界隈は、マナーを守りたい(守らせたい)人、マナーとか知らんの人、別にどっちでもいいけど創作物見られなくなるのは嫌な人、の3つに勢力が大別される。マナーを守らせたい人がマナーとか知らんの人に指摘を行うと、マナーとか知らんの人は自身攻撃されたと勘違いして防衛に走る。それを、どっちでもいい人が囲い、結局指摘した側が悪になる。

ここには、モラルマナーと言った不文律を守らせることへの困難さが含まれている。

通常、モラルマナー社会の中でに受け入れている人が多数派である場合いちばんその効力を発揮する。こうした社会ではモラルマナーを守らない人に対して厳しい批難が向けられるため、強制的モラルマナーを守る方向へ誘導することが出来る。

しかし、昨今のナマモノ界隈ではマナーを守りたい人が少数派になってしまった。そのため、指摘を行ってもノイジーマイノリティとして処理され、まともに取り合って貰えないというのが現状である

また、マナー自体認知度の低さも問題である。界隈が大きくなるにつれて、自分の取り扱っているジャンルナマモノであるという認識希薄になった。多くの人は、2次元の延長線でナマモノを扱っている。そうした人がマナーを調べることは無いだろうし、今後マナーが周知される兆しもない。非常に残念ではあるが、今後界隈の民度悪化していくのを指をくわえて見守ることしか出来ないのだ。

ナマモノ界隈でマナーを振りかざして学級会を取り仕切る私たちは、旧世代モンスターなのである

昔ながらのマナー喧伝する老害と成り果てた私に出来ることが1つある。それは、匿名かつ公の場であるこの場でナマモノ界隈の現状を告発することにより、界隈ごと自爆することである

正直、この日記には起こった出来事フェイクを全く入れず、そのまま書いている。途中で具体的な界隈を特定出来た方もいるだろう。でも、ほんとにそれでいい。こんな気色悪い界隈が存続してしまうくらいなら、はやく息の根を止めてあげた方がいい。

どうか、どうか、良識のある大人はこの日記拡散しないで欲しい。それで界隈が延命するのであれば、最後良心に救われたことになるのだろう。

そして、どうか、特になんとも思わなかった、もしくはクソくだんねぇ、お前がきもいと思った方は遠慮なく拡散してひとつの界隈をぶっ壊して欲しい。

2024-10-27

anond:20241027184841

半年も語り継がれるならむしろご立派な社員かな

我が社は半年どころか三日、いや去ったもの話題は一切しないという不文律すらある

2024-10-15

anond:20241014214849

万一縄張り内部に不文律のしきたりがあったとて男女を問わないでしょう

2024-10-13

anond:20241012181121

鈴木央作品を一つねじ込んでほしいなあ。彼がいなかったら、漫画家出版社またぎの移動が当たり前っていう今の風潮はなかったのでは。

ジャンプ作家は一生ジャンプ作家みたいな30年前の不文律が覆らないまま、紙より電子時代突入してたらどうなってたんだろう、と考えると、影響は大きいような。

打ち切り後の復活もあったし、作品ライジングインパクトかなあ

2024-09-08

ガキと一緒にヒーローモノみてるけど話がスッキリしてて見やすいな

現実の闇(ニチャァ)」 「男女平等(キリリ!」 「社会情勢への批判(ドヤァ」 「SDG意識(ムフーン」みたいなのだらけで国産ドラマ海外ドラマもゴチャつかせすぎてるんよな。

ヒーローモノは基本軸として主人公側が正義っていう不文律があるし、主人公側の活躍シーンもシンプルに殴って倒すだけで変な苛立ちがないのがいいわ。

お仕事ドラマ大人の話ぶっておいて「道路で助けたお祖父ちゃん相手側の社長だったか社長権力パンチで全部解決!」みたいなしょーもなオチかまして「やっぱ権力なんだよなあ。年功序列に媚びるのが大正解!」みたいなことかましてくるのとかもう見てられねーんだよな。

子供向け作品子供でも見やすい作りにしてるからこそ子供騙しが入り込む要素がなく、大人向けを気取った作品ほど空っぽの中身を上辺だけ誤魔化す子供騙しばかりで見ててしんどいって本当なんだなあ。

まあヒーローモノも途中から人間残酷さ(ニチャァ」とかやり始めるらしいけど、その頃にはガキも開きてるだろうから俺も一緒に見るのやめればええだけやんね

2024-09-04

anond:20240903170417

増田には「変身」が必要だと思う。

ラリマーンたちは背広を着てネクタイを締めることで変身する。

プリキュアたちはミラクルメイクアップで変身する。

ザムザもなんだかんだ変身する。

こうして変身した仕事人は臨戦態勢であって、臨戦態勢の仕事人に下手に話しかけようものなら八つ裂きにされても文句は言えないという不文律がある。変身によって仕事人生活空間から明確に切り離されることとなる。

ここで、増田はどうだろうか。紛れもなく仕事人でありながら、装いは平時と変わらないのではないだろうか。このことが生活人に混乱を与える。変身していない人間が家で臨戦態勢に入っていることを考えたら、事態は深刻であることを了解してもらえると思う。

愛子ちゃん、どうか俺の戦う姿を見ないで欲しい。」

端的に、臨戦態勢の仕事人気持ち表現した台詞を示した。これは優れている。こうあるべきである。つまり増田仕事中は頭にパンツを被るべきなのである

2024-09-02

ライブギャン泣きする子どもを連れてきてもいいのか?

この前、とあるアーティストライブに行った。

このアーティスト子どもターゲットにしてはいないが、未就学児の入場も可だったし親子連れチケットも発売していた。

さて、ここから問題で、公演中にずっとギャン泣きしてる子どもがいたのだが、未就学児の入場が可だとしてもライブ中ずっとギャン泣きするような子どもまでも入場は可なのか。

不文律として「ライブ中静かにしていられる子どもは入場可」「入場してもギャン泣きしたら会場から一旦出て静かになるまで待つ」ということではないのか。

アーティストは公演中「子ども泣いてても大丈夫だよ〜」みたいなフォローをしていたが、客の立場からすれば1万円のチケットを買って隣がギャン泣きだったらさすがに我慢ならないと思う。

さて皆さんの考えはいかがか?

2024-08-31

思えば、なぜ私はせっかく修めた専門分野を投げ捨てて品出しに従事しているのだろう。

しか物流は興味深い分野であったが、私の能力や適性を鑑みるに、相性はよろしくない。

要領や察しの悪さは、職場不文律に対する不適合、業務知識の欠如、動作IQの不足によるものだろう。

私のせいでもあり、環境とのミスマッチでもある。

しかしながら、売り場の商品位置業務知識であるが、つぶしの効かない業務知識である

この店の配置に精通したところで、この店でしか活かされることはない。

そういう虚しさが私の労働意欲を削いでいるのだろうか。

もっとも、それはどんな仕事にも多かれ少なかれ存在することである

そんなことを口にしてまでこの仕事疑義を呈するあたり、本来の不満は別にあるのではないか

職場上長と相性が悪いのもしかり、仕事を早くこなしたからといって特にメリットがないのもしかり。

仕事の能率をカイゼンたからといって評価されることはない。

けっきょく年次評価で、個別の貢献など一切考慮されることなく、自動的に一律賃上げされるだけだ。

資本主義の国にありながら、共産主義社会に身を置いているかのような心地だ。

正直今年中に辞めてしまう方が良さそうである

というわけで、来週あたりに機を伺って申し入れてみるか。

2024-08-25

津田大介氏の投稿兵庫県知事関係と思われる)

津田氏は出された茶菓子を躊躇なく全部持ち帰らない人間だったら政治家でもOKみたいな書き方だが、小生の会社では、原則個人で消費するものお断り

社内持ち帰りできるものはみんなで消費、賞味期限があったり生ものっぽいものを断れずに持って帰り個人で食べたりするものをもらったらも含めて、社内で報告することになっている。

もし兵庫県知事みたいな話が出てきて報告していなかったら即アウト。もっと社長はやってるのかはわからないですが。

ジャーナリスト結構あちこち行くとお土産をもらうのだろう。よく書いてもらわないとまずいですからな。

一般社会人とはずいぶんと感覚が違うなあと感じた。

お土産が当然というのは、あとは役人官僚くらいじゃないでしょうか。

小さい話だが、小中学校同窓会先生にはお土産を渡さないといけないという不文律公務員世界という意味ではこれに似ていると思う。

2024-08-17

霞が関の人(n=1)から自民党総裁選の候補者寸評

岸田総理総裁選不出馬自民党総裁選混沌としてきそうだ。(修正。御指摘感謝

霞が関の実務者で、候補者とされている者のうち複数名と接点があったため、寸評備忘録的に。

ルール

政策の是非は問わない。

役人として上司としたいか否かの視点のみ。

接点あり

河野太郎

報道を見る限り最有力のようだが絶対に嫌だ。

説明に行った際、こちらの一言目が終わる前(開始3秒くらい)に怒鳴りつけられたのをまだ根に持ってる。

パワハラダメ絶対

というか役人政治家マスコミ相手にするときは録音しないのが不文律若い議事録起こしのためにICレコーダ使おうとしたら上司に止められた。また、政治家はともかくマスコミ自身は録音するのにこちらが録音しようとすると嫌な顔するのは何故だろうか。)だが、この御時世皆がそれを守ってるわけではないだろう。河野太郎に限らず怒鳴りつける政治家たちはそれを考慮していないのだろうか。

上川陽子

河野太郎と別方面で嫌だ。

タイトスケジュールでかぎりなく満点に近いものを求めるので直接関わると業務的に追い込まれる。

ただ、嫌味を言われたり怒鳴られるなど、業務のデキ以外で追い込まれたことは無いのでパワハラな人たちと違って絶対嫌とまでは思わない。

部下への期待値をもう少し下げて欲しい。

斎藤健

少なくとも怒鳴るとかのパワハラはない。

上川陽子ほどではないが精力的に働きたがるので下は大変。

機嫌が悪くなると大変と聞いたこともあるがその状態にあたったことはない。

林芳正

悪い印象はない。

というか全く印象が残ってないから少なくとも嫌な記憶にはなってない。

小泉進次郎

良く知らないのでニュートラル

直接の接点はないがカウンターパートが強く接点を持っていた。何故か支えたくなるタイプらしい。怒鳴られたことはないそうだ。

接点なし

茂木敏充

接点はないが同僚達の噂や報じられた取扱説明書が本当ならば典型的パワハラな人、しか業務外での御機嫌取りが多すぎて勘弁。

パワハラの傾向的に、菅直人に近いか。(こちらにはひどい目にあった)

ちなみに取扱説明書の存在自体は、茂木敏充だけではなく他の政治家にも、また役人にもあったりするのでそこまで不思議ものではない。(あくまで内容次第)

小林鷹之高市早苗石破茂

良く知らないのでニュートラルパワハラの噂は聞いたことがない。

追記

怒鳴るとかのキレるとか嫌味を言うとか、また職務外での要求忖度必要性などのわかりやすパワハラはともかく、職務上の過大な要求ってのもハラスメントではあるよね。

ただ政治家自身は土日深夜早朝を含めてどれだけでも働ける(それに付き合うのが好きだったり、そこまでいかなくとも当然と認識している役人も多い)から、そのラインの見極めは難しいけど。

追記2

働かされるのがハラスメントだと思うなら役人どころか会社員も出来ないよ。期待値現在能力の少し上に置くのは上司として正しい。ただ、この増田コタツ役人釣り人だと思うけど。

霞が関基準で働かせすぎってのは文字通り24時間働けますかで辞めるか潰れるかでどんどん人が減っていくやつだから

2024-08-13

anond:20240813214345

はちまjinが出てくる前に持ち出しをやったやつには毎回「ゲハキチガイ」 「ゲハネタはよそでやれ」ってあしらわれてただろ

アフィチルのお客様が大量に2chに流れ込んでからそいつらが持ち出しを叩いたりあしらう不文律があるのを知らなくて、同調レスがつくようになったんだよ

2024-08-09

個人的清潔感概念他人批判するのはやめましょう

それはセクハラです。


巷に溢れる"清潔感"とは、きわめて個人的な、対人における"感覚によるスクリーニング"です。個人の好みや偏見が多分に含まれます

黙って実践するだけなら清潔感に限らず誰だってやっています。表に出すとしても、公共の場では「私はこういう人がいいと思う」に留めておきましょう。友達との会話なら好きなだけやってください。

好みや偏見なので共感を集めることもありますが、それはただ共感されただけであって規範としての根拠は何もありません。

同じ考えの人がたくさんいるからと言って他人批判していいことにはなりません。不文律規範暗黙の了解共感混同するのはやめましょう。


一方で、

というのはある程度正しいことであると思います


これらのことを踏まえた上で、セクハラはしないように気をつけましょう。

2024-07-23

スクロール理解できないおじさんたち

ケーキを切れない非行少年たちって本があるけど、PC画面のスクロール理解できないおじさんっているよね。

老人にPCを教えた経験のある人は老人らがスクロール理解できないって感じるよな。

老人じゃなくて現役のおっさんとかでもスクロール理解できない人はいる。

業務用のシステムとか、画面のスクロールはさせないっていうのが不文律になってたりするけど、そういう人に合わせた結果だろうな。

anond:20240723054159

女は薄っすら好かれる、男は薄っすら嫌われる、とかいうけど

正直あると思ってるw

下手に出ない女

許せないんでしょ

「女らしさ」からズレた女、好きじゃないよね、たぶん男女関係なく

薄っすら好かれるような、らしさ、を男女関係なくみんなが女性強要してるのがリアルワールド公然不文律だよー

2024-07-18

何故か俺の中でスーパー銭湯行っていいのは10km以上走った日だけ、という不文律がある。

2024-07-04

30代女性管理職n年生のキャリア面談の記録

先日、私が勤めている会社で「上司とのキャリア面談」というものがありました。

もちろん私もチームに部下がいる立場で働かせてもらっていますので、面談をする立場面談をされる立場視点の差があることは承知しています

20代後半から現在にかけて約n年間、降格もしないが昇格もせずに働いてきました。

当時横並びだった面々や私が昇格をさせた元部下たちがどんどん自分を追い越して上の役職に就いていく背中を見送るのは、戦友や育てた後輩たちの功績が評価されたことを嬉しく思う気持ちや誇らしく思う気持ちもありながら、この人たちにできていて、私にできていないことは何なのだろうか?と考えることも多かったなと思います

過去に、何度か組織の都合で上司も変わっているのですが、直接尋ねてみたこともあります

「私は何ができるようになったら、昇格候補として検討していただけますか?」

「今の働きでなにか不足していることや、もっとこうしてほしいと思うことはありますか?」

当時の上司たちから

「売上を150%達成できたら検討しますよ」

「●●さんの部署でなかなか教育が難しい若手たちがいるので、その子たちが稼げるように教育してくれたら検討しますよ」

と言われたので、言われた通りその年は売上150%を達成し、他の部署で手を焼いていた若手の教育に力を入れ、相性の良いお客さまのお仕事担当してもらうまでに成果を出しました。

しかしながら、その年の査定フィードバックでは「会社の人事規定が変わったので、色々頑張って成果を出してくれたみたいだけど、こればっかりはしょうがないですね」とのことで、約束を守ってもらうことはできませんでした。

代わりに私のチームで売上を牽引してくれていたリーダー格のスタッフが、私よりも40万近く高い給与オファーを受け、同じ組織の中で昇格となりました。

あれから数年が経ち、昇格へのこだわりも、正当な評価も薄れてきていたのですが、今年の住民税確定通知書を見て我が目を疑うような事実に気付いてしまいました。

「3年くらいかけてじわじわ給与が減っている……?」

コロナ会社の業績が悪かった時期も知っています。あのときしかに、経営管理職ボーナスから減らして従業員への割当金額を増やそうという方針になっていたなという記憶もあります

ただ、去年、上司が代わったタイミングでも減らされているのはなぜだ……?と。会社業績は盛り返してきていたではないかと。

新米上司が困っているときにだいぶ、サポートをしたような気もするのになぜだ…・・・・?と。

しかしながら、直接上司にそんなことを質問するという行為は、あなた査定結果に文句があります!と言ってしまっているようなものなので、冒頭で言及しました「上司とのキャリア面談」を通じて、情報収集に漕ぎ出しました。

ここまで前説が長くなりましたが、以下は面談の会話記録になります

一部、個人特定できそうな情報は伏せたり、フェイクを混ぜたりもしていますのでご容赦ください。

もちろん、フィクションとして読んでいただいても構いません。(楽しんでいただけたら光栄です)

X月X日

私「弊社の管理職はたくさんお金を落としてくれるお客さまのお仕事担当できるかどうかででしか評価されないじゃないですか従業員はこういうスキルを身につけた。とかこういう仕事もできるようになりました。という仕事における成長がちゃん評価給与に反映されますけど、私は管理職になって8年経って、もうそういう話を評価フィードバックでいただくことはなくなりました。それでも3年ほど時間をかけて、給与が200万程減少傾向にあります。もしこういうスキルが身についていないから昇格や昇給の機会が与えられていない。とかがあれば教えて下さい」

※これは私よりも管理職経験の短い上司に対して意地悪を言ったような気はします。反省

上司「えっ、そんなに減ってるの? でもたしか管理職収益成果だけで評価されがちですよね」

私(この人がそういう評価をしているのになんで他人事なんだろう……。しかも「えっ」ってことはこいつ昇進してから給料増えてるのか……?)

※私の現上司は前任の上司がX年前に不祥事地方へ飛ばされたときに、私の役職を飛び越えて上司になっていたパターンの人です。

私「うちの会社制度的にも昇給機会は年1回、業績連動賞与2回しかチャンスがないので、減った分を補填するには副業視野に入れるしかいかなと思っているので、会社がもしキャリアサポートを考えてくださるのであれば、余暇時間の確保とか副業規定の緩和を検討してもらえたらなと思います

※弊社の管理職裁量労働制のため、いついかなるときも呼び出されたら業務対応を優先しないといけない不文律がある。

上司副業については、他の人たちから要望が増えているところだから会社としてゆくゆくは考えていく必要があることになるでしょうね。ただ、それとは別に、賞をとるとか、執筆活動をしてネームバリューをつけることで売上を伸ばしていく方向性とかはどうですか?」

私「それって、私個人としてではなく会社名義で名誉労働ってことですよね? 弊社の規定では賞金や印税個人で受け取れないルールになっていたかと思います

上司「そうですそうです! 有名になって名前を売って、たくさん仕事を頼んでくれるようなお客さんを捕まえるって感じです」

私「それでたくさんお金を落としてくれるお客さまを見つけることができるんですか?」

上司選択肢として、アリかなと!」

私「なるほど。であれば上司は下位組織収益達成に悩んでいるのに賞をとったり、執筆活動をして新しい仕事を獲得して分け与えることをしていないのはなんでですか? 選択肢として有効なんですよね? 下位組織ノルマが未達だと、上司も未達になっちゃますから困ります給料も下がっちゃいますよね?」

上司「……」

私「別に責めてないです。質問しているだけですよ。私はX年ほど前に違う上司の元で、賞をとったり講演会に出させてもらったり、広報取材を受けたりと社外活動をさせてもらいましたが、仕事を頼みたいので商談させてくださいというお声掛けはひとつもいただけなかったです。逆にうちはこういう仕事ができるので機会があれば発注してほしいです。という協力のお申し出はたくさんいただきましたけど……」

上司「あー……そうなんですね。でも執筆活動はしてないですよね? 本の出し方とかってご存知ですか?」

私「会社広報からテーマに沿って、売り出したい人材に打診が来るはずです。最近若い女性や働くパパ/ママが注目株なのでそういう人たちならお声がかかると思いますよ」

上司なるほどですねー。勉強になります! あっ、そろそろ時間ですね。また何か困ったことがあれば相談してください。おつかれさまでした」

私の収入はこの上司によって、これからもどんどん下がっていくことになるだろうな。ということがなんとなく想像できてしまってとても悲しい気持ちになりました。

楽しいこともつらいことも色々あるけど、なんだかんだ嫌いじゃないなと思えたこ会社を思って1X年近く働いてきたので、給与以外で収入を得るという選択肢を常に近くにおいて置かなかった自分バカで情けないなと。

そしてこれからも、みんなの背中を見送る人生を受け入れていかないといけないんだなと。

国の施策で今後増えていくだろう、女性管理職候補の方々の未来はどうか明るいものになるようにと願いを込めて。

賢い方ならきっと準備も当たり前にされるだろうと思いますが、女性管理職を増やそう施策が注目されなくなったとき、一番最初に切り捨てられるのは女性管理職だろうなと思います

その時に、切り捨てられても生きていけるだけのちから絶対必要になるときがくるのでしょう。

2024-06-19

女性限定公募男性差別とか言ってる女見てガチ萎えしてる

ジェンダーギャップ指数高位の国にいるけど日本はどう見ても順位通りのひどい男尊女卑国だよ

日本についても趣味ながらも勉強して外から支援活動に参加してきたけど、

奴隷解放を望んでる奴隷には法整備進めたり支援活動打ち立てたりする価値あると思うが

奴隷になりたいか奴隷でいさせろと逆ギレする奴隷には救う意味価値がないか無駄からやめるわ


今まで不文律男性限定公募だったからやってるんでしょ、こちから見たら明らかにいまの日本の男女同権には必要プロセスだよ

と思ってたけど反対する女がいるなら日本より他の国に時間使いたいよな

日本語が話せるよしみでやってたけど無駄だわ

女性限定公募男性差別とか言ってる女見てガチ萎えしてる

ジェンダーギャップ指数高位の国にいるけど日本はどう見ても順位通りのひどい男尊女卑国だよ

日本についても趣味ながらも勉強して外から支援活動に参加してきたけど、

奴隷解放を望んでる奴隷には法整備進めたり支援活動打ち立てたりする価値あると思うが

奴隷になりたいか奴隷でいさせろと逆ギレする奴隷には救う意味価値がないか無駄からやめるわ


今まで不文律男性限定公募だったからやってるんでしょ、こちから見たら明らかにいまの日本の男女同権には必要プロセスだよ

と思ってたけど反対する女がいるなら日本より他の国に時間使いたいよな

日本語が話せるよしみでやってたけど無駄だわ

2024-06-17

コロンブス擁護派が、執拗MV解釈にこだわるのはコミュ障って感じる

どういう意図で作られたか?ではなくて、どう受け取られたか?が重要で、それによってレーベルタイアップ企業イメージがどうなると予想されるか?が問題本質でしょう?

それなのに、見る側の解釈のせいにしたり分析力のせいにしたりする人を見かける

それってどうでもいい細部にこだわっているだけのように見える

たとえばラーメンを見せれば糾弾される社会があり、そこでうどんの絵を描いたらラーメンと誤認され糾弾された、としよう

そこにラーメンを見せたいという意図がなかったことが分かっていたとしても、ナルトメンマチャーシュー乗せたうどんの絵を描けば、そりゃあ批判は免れないでしょ、ってなるのが普通だと思う

現実、多くの人がラーメンと誤認したわけだから、それが本当はうどんだったかどうかなんて関係ないよね、って

でも、現実今回のコロンブスの件で擁護している人たち (擁護ではなく事実論理的説明だ、という表現もあるが) は、なぜか麵の太さを執拗解説するような姿勢を見せている

論理的解釈すればうどんでありラーメンではない、と

まあそれはそうかもしれないし、そこは否定しない

でも、その主張に対する素直な感想としては、うどんなのはそうかもしれないけど、じゃあナルトメンマチャーシュー乗せずにかまぼこ海老天くらいにしとけばよかったよね、って思う

だって絵のうどんラーメンを見分けるポイントってそういう記号的なものから来る印象でしかないのが現実から

から、印象を超えた厳密な解釈なんて世の中では広く受け入れられることはない

今回はその記号にあたるのが、コロンブスと猿だった


残念ながら世の中には不文律があって、ここまではOKだけどこれを表現したらアウトね、っていうルールがなんとなく存在する

そのルールを参照したときに、違反に該当すると思われたものは、公には存在できないのがこの世の中の慣習

それがいいかいか議論があると思うし、全面的にいいとは思わないけど、それを言ったところで世の中は変わらないんだから仕方ない

公に、っていうのは、大きな企業複数絡み、社会イメージを良好に保ちたい人たちが大勢関わっているときに、という意味合い

アーティスト個人レーベルで、表現に自信や信念がある場合、その表現を取り下げたいと願う関係者が存在しないことから問題ある表現も取り下げる必要はなく存在できる

でも、今回の件は、アーティスト個人問題ではなく、所属レーベルコカコーライメージも絡んでいる

「厳密な解釈では差別意図がないのは明白」だとしても、それを主張し続けるよりも企業イメージを優先したいのは当然

からあのMVは、今の世の中であの形では存在できない

シンプルにそれだけの話だ

実際彼らは最短で取り下げ謝罪し、ダメージを最小限に抑える正しい振る舞いをしたわけだ

誉められていいと思う


結局のところ

あのMVが公開され続けるべきか否か?という問いに対しては、ステークホルダーイメージダウンを懸念する以上存在できない、一般人はその判断に関われない、が答えとなる

じゃあそのイメージダウンに関して、あのMVは本当にイメージダウンにつながるか?という問いに対しては、一定割合直感的に問題のある表現と感じた以上はイメージダウンはある、というのが答え

で、そんなわかりきった事実に対して、きちんと解釈すればどうこう、ってのは、正直この問題の本筋から完全に外れた遊びとしか思えない

まさに、解釈なんてどうでもええやん、解釈本質ちゃうやんって話

本当にそんなにMVの内容解釈にこだわりたいのなら「公開され続けるべき」とか「批判者の解釈は正しくない」とかとは離れた文脈で、フラットに「こういう解釈が正しかろう」という文学的解説であるべきだ

もちろん批判者側も、センシティブイメージを想起させるMV内の表現のみに対してアウトを表明する権利があるだけ

アーティスト音楽性そのもの批判するのはもちろん違うし、それどころか人間性や知性について言及するのは完全に間違っている

こはちゃんとわきまえなきゃいけないのはわかってほしいところ

2024-05-24

anond:20171226220611

弱者強者わず異性に優しくすることをカウントするなら、女だって弱者男性に優しくしてるが?


「男の客にキレられたり横柄な態度を取られたりするのは女性店員が多いが、近くに男性店員がいると、そういうことはぐっと減る」「男性客の直前では引継ぎ作業するなというのが不文律になっている」という話

https://togetter.com/li/2155801



飲食店旅館などで女性だけ量を減らされたりする体験談が集まる。スタッフ側の「そう指導された」という話も…

https://togetter.com/li/2301256


【報告者キチ】私(若い女の子クレーマーは少ないから、ついつい接客がテキトーになる…)

http://sutekinakijo.com/archives/56996640.html



弱者男性強者男性わず、とりあえず女より男優先しとくのが女のライフハックですが?

「女は女に厳しい」って実際証明もされてるけど、逆に言うとそれって「女は女より男を優遇してあげてる」ってことでもあるのよ

息子ちゃん贔屓して娘をいたぶる毒親とかね



男性サバイバーからメッセージ

https://manysided.hatenadiary.org/entry/20091217/1260987389

他にもこの話だと、性被害トラウマを負って女性被害者を逆恨みセカンドレイプした「弱者男性」に女が優しくして救ってますが?

2024-05-11

自称同人女釣り増田が下手すぎるから書き直してやる

アホ女のお気持ちってのはこう書くんだよヘタクソ
手本見せてやる

↓↓↓↓

女性同人イベント男性が参加していいか問題燃えている。どうやら、とあるジャンルで、薄い本頒布していた男性サークル主に、性別理由とした毒マロが投げ込まれたようだ。

はてブでもXったーでも侃侃諤諤の様相。見たところ、毒マロを送ったオタクの方を非難する意見が、大多数のようだった。

しかし。私は同人女の末席を汚す者として、あえて声を上げたい。例のマロには一理ある、と。

まず、BLとは何か――まぐわいである。男と男の。腐女子たちはみな、推し推しがイチャコラする姿を日夜創作し、楽しんでいる。

趣味を同じくするコミュニティの中で、男同士のどぎついエロ妄想を交換し合う。いわば、女子男子校女子校に非ず)の世界なのである女性自我解放できるユートピアなのだ

そんな中に、男性が踏み込んできたら何が起こるか、想像してみてほしい。

誰もが無意識に、萎縮して言動セーブしてしまう。素性の知れない異性の前で躊躇なく下ネタを言える女性は、そう多くない。

そうすると何が起こるか。

界隈の縮小だ。呼び水のように第二第三の男性が流入する可能性も高まる。そうなれば、気まずさからそっとジャンル離脱する女性が増え、加速度的に過疎化が進むだろう。

男性が次々に自ジャンル創作を始めたら、居場所を奪われた同人女は、どこに行けばいいというのだろうか?

女性の多くは、何らかの性被害経験している。かくいう私も、過去トラウマから好意のない男性自分の性欲や性癖を開示することに強い抵抗がある。逆に、男性リビドーのようなものを少しでも感じると、ドキッとして無意識に身構えてしまう。

想像してしまう”のである

できれば、女性イベントという不文律がある場に、男性が仲間として参加するのは控えてほしい、というのが本音だ。

女性専用車両は実際には女性以外も乗れるが、だからと言って男性が堂々と乗り込んできたら、どうだろうか? モヤモヤしながら席を立って離れる女性がいるのは、想像に難くないだろう。

ジャンルがそんな空気になるのは、私なら御免被りたい。申し訳ないけど。

この件について、マロ主を責める大手が目立つせいで、私のような弱小オタク意見表明の場を奪われていると感じる。できるのは匿名の場で声を上げることだけだが、少しでも同じ意見オタクの元に届けられれば僥倖だ。

男性拒否りたい自分おかしいのか、なんて自責の念かられなくてもいい。なにせ多様性()時代なのだから


抑圧された声が尊重される時代になりますように。


anond:20240510142012

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん