「ギャンブラー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ギャンブラーとは

2022-05-31

自分はもう恋愛しない方がいいかもしれない

とことん男を見る目がないらしい。

自分でもそう感じるし、他者から見てもそうなのだという。

初めての彼氏が出来てから早15年。

結婚離婚経験した。

いわゆるニートギャンブラーヒモタイプ男性とは関わったことは無い。だってかめるまでもなくクズだと分かる。

なので、一見普通の人」に見える人を選んでいるはずなのにとことん大ハズレを引く。

浮気された回数なんて数え切れないし、モラハラDV音信不通婚約破棄、既婚者に騙されて弁護士をたてたことまである。ちなみに自ら彼女持ちの男や既婚者に声をかけたことなど一度もない。

直近の彼氏には浮気3回、誕生日スルー罵詈雑言シャワー、酔って暴力などされた。

次に好きになった人は猛烈なアプローチを受け、マメな連絡と誠実なデートの先に結ばれたものの、しばらくしてデート日程決めたまま連絡が取れなくなった。

ちなみに元旦那は選びに選んで周囲の意見も参考にし、浮気など人生したことも無い老人と子供に好かれる真面目な好青年風だったが、結婚してみたら普通モラハラ爆発して私の胃が爆発して離婚した。

こんなの語り始めたらキリがない。

イケメンとか金持ち選んでるんでしょ?と言われるがそんなことは無い。北京原人みたいな顔した男には浮気相手妊娠で振られたし、正直自分も人並み以上に稼いでいるのでお金に困ってもなければ割り勘もさして厭わない。

振り返れば、いちばん普通だったのは初めての彼氏だったのかもしれない。別れる時に「死んでやる」って言われたけど。

友達クズ男に「なぜ私は男を見る目がないのか」と聞いたら「男を見る目もそうだけど、あんた優しすぎるから男がつけあがるんだよ」と言われた。

優しすぎる?どこが?

というか優しいと何が悪い別に自分を見失うまで奉仕体質ではないし、嫌なことはしっかり嫌だと言える。

でもとにかく、私自身が男性を付け上がらせるからナメられるということは理解した。

が、理解したところでもうどうしたらいいかよく分からん

もう恋愛なんてしない方がいいのかもしれない。

いやしない方いいんだろう。

2022-05-09

ルールの穴をつくのはいいんだけど、ルールをひっくり返すのはダメ

久々に実家に帰ったらACMA:GAMEっていう昔マガジンでやってたデスゲーム漫画が置いてあって読み返してたのね。

主人公はクソデカ財閥高校生社長ロジカル思考覚悟武器悪魔ゲームに参加していくって話。

その中で、主人公ギャンブラー勝負をすることになるのね。

で、主人公が勝ったら「ゲームについて知っていること」をギャンブラーから聞き出す。

ギャンブラーが勝ったら「主人公財閥利益全部花火にして毎年打ち上げる」って条件で勝負する。

 

で、主人公が負けるんよね。

えぇ!?って感じじゃん。

私たちこれからうなっちゃうの~~~!?ってなるじゃん。

 

そこから主人公が「大事なのはここからだ」つって巻き返そうとするんだけど

それがまさかの「泣き落とし」なんだよね。

なんでやねーんじゃん。ロジカルマシーンじゃねぇのかよ。プランBないんかい

 

それをギャンブラーは蹴るんだけど、勝負会場を財閥社員が取り囲んで主人公エールを送るのを見て

「うーん、これは奪えないでヤンスね」つって権利放棄するの。

ハァ!?

なんじゃそりゃ!

あのさぁ!悪魔ゲームだろ!賭けたもの絶対だろ!

そこをひっくり返しちゃったらもう何のために戦ったかわかんないじゃん!

全部茶番じゃん!

ダメ、もうね、それはダメ

お互い大事ものを勝ち負けに賭けるってルールをひっくり返しちゃダメ

仮にこれが「実はルールにはこんな抜け穴があってギャンブラーが勝ったと思ったけど勝ち条件を満たしてなくてひっくり返して主人公が勝ちました」ならまだ許せるけど、「負けました。相手が優しくて負けを払わなくてよくなりました」は違うじゃん。

 

勝ち負けのルールが変わるのは許せる。

野球だったら

試合終了時点で相手より点を取っていれば勝ち」ってルールゲームだと思ってたら

実は「5回まで試合を進めて試合成立させなきゃ負け」ってルールゲームになっていた。

って話がONE OUTSって漫画にあったんだけど、そういうのはいい。

でも、試合で負けました、なんとかお願いしたら黒星なくなりましたは意味分からんじゃん。

 

試合が成立したら、もともと決まっていたルール通りにコトが進行しないとわけがからなくなるから本当にダメ

もしくは事前に「勝負に負けてもノーペナになるかもわからんね」ってルール提示しておいて。

最初からそう言ってくれてれば誰も真剣勝負なんか見ないから。

そういうことだから

2022-05-03

anond:20220503205231

孫さんのほうが経営者としてはギャンブラーなのに、英語三木谷さんより確実さを重視してるのが面白い

サバイバルビジネス本質的に通じるのは孫さんのほう

2022-05-02

会社員仮想通貨投資と向き合っていくために その二

続き~

3. 仮想通貨仕手筋

 一番大事ポイントだ。仮想通貨特にビットコイン投資は、そう長い間できるものではない。今のビットコイン価格は、仕手筋が長年に渡って吊り上げたものだ。十年以内には価格崩壊が始まる。

 以下、何点かに絞って説明する。

①.仕手筋とそのやり方

 仮想通貨市場仕手筋支配している。基本は株式市場と同じくファンダメンタルズ最近だとウクライナ侵攻)によって市場が左右されるが、彼らの意思によっても市場は動く。

 仕手筋といっても、仕手株みたいに特定絶対強者市場支配しているわけではない。クジラと呼ばれるビットコインを大量保有している強者ネット空間に集まってやり取りを行い、みんなで一斉に買い(売り)注文を出しているイメージだ。

 例えば、こんな具合に。

A「想定していた底値になりました。一気に買いを入れて、売り方のポジションを吹き飛ばしつつ上昇を目指します。初動は○万$分とし、その後は状況に応じて買いの指示をします。皆さんよければ、○月○日の○○時に、一斉に注文を行います。よろしいですか?」

B「参加する」

C「同じく参加する」

D「今回は見送る」

E「参加はするが、○△時の方が個人投資家アルゴリズムが活発なのでは?」

A「一定数の参加が見込めるので実施とし、日時は再提案します」

 それで、約束の日時が来たら、彼らは一気に買い(売り)を入れる。すると、機関投資家や、取引業者が作ったロボット取引所の板画面で価格ピコピコ動いているのは大体これだ)も追随し、さらに大きな値動きとなる。やがて売り方のポジションが一気にロスカットされ、いわゆる火柱が上がる(あるいは急激な値下がり。通称ナイアガラ)。

 ビットコインは将来一千万、一億! などと、自己利益のために根拠薄弱の宣伝を行う者は無数にいる。仮にビットコインが一千万になったとしたら、その時すでに仕手筋は一旦引き上げていて、「いつ売ろうかな…」と皮算用をしていることだろう。

 その後は、一千万前後上下に動き続けることになる。なかなか動きは確定しない。その上下動を使って仕手筋は儲ける。その後は、さらなる上昇が見込めると判断したらまた一気に買いを入れ、そうでなければ悪いニュースに乗じて一気に空売りを入れる。そしてまた、一千万ステージへと人々に夢を見せる。

 いずれにしても、なかなか次のステージには行かない。あなた仕手筋市場に影響を与えられる参加者)だったとしてもこうするだろう。ビットコイン価格が上がれば上がるほど市場操作難易度は上がるわけだから、できるだけ一定価格帯で上下動させながらも、将来はより高い価格になるはず!! という期待を一般参加者に植え付ける。

 ババを掴むのは、いつの時代認識の甘い人間の群れだ。

 

②. 規制当局の考え方

 仕手筋集団は、こんなことをずっと繰り返している。株式市場類似行為をした場合は、即逮捕だ。許される行為ではない。株式市場における仕手筋事実上許されているのは、証券取引所権力者や実力者を通じて予め話を通しているからだ。仕手筋事実上の届け出制になっている。そうでない者による仕手行為が判明した場合はアウトだ。

 仮想通貨市場は少し違う。彼らは単純に自由に振る舞っているが、各国の規制当局が力を発揮することはない。事実上放置されている。とはいえフェイクニュース一般参加者を騙して価格操作で稼いだり、取引からビットコインを盗むなど、一線を超えていれば当然動くことになるが。

 先進国家は仮想通貨にはできるだけ関わりたくないと考えている。仮想通貨は法的に保護されるべき資産ではなく、あくまギャンブル一種認識されている。ギャンブラーがどれだけ損を被ろうと、国家としては知らぬ存ぜぬ。

 日本政府暗号資産と呼んでいるが、政府仮想通貨資産認識しているかは判然としない。まともな資産としては考えていないだろう。所得税制の適用仮想通貨不利益に設定している(雑所得扱いなど)のは、やはり不信感からきていると言える。

 ビットコインを初めとする仮想通貨反社関係資金源になっているのは公然事実だ。北朝鮮ロシアなどの場合国家ぐるみ仮想通貨を盗もうともする。だが、多くの国は、ビットコイン価格が不当に釣り上がっているのを知って受け入れている。

 理由は、『技術』にある。仮想通貨ブロックチェーンを始めとする将来優位性のある技術が関わっている。反社資金源は追い出したいが、世界レベル活躍できる若い技術者や先進企業に多く来てもらい、関連する技術研究・開発してもらえれば自国利益になる。

 どこの国も、ブロックチェーンその他の最先端技術を使って、いつかは自国通貨をデジタル化したいと考えているはずだ。いま仮想通貨を締め出すと、そういった恩恵が十分に得られない。

 とはいえ、そういう目先の銭勘定だけではない気もする。例えば、アメリカ合衆国は、多様性文化ひとつだ。良い物も悪い物も受け入れることが、長期的な意味での国家の発展に繋がるという思想的な確信を持っている。その一環としてビットコイン規制しないのではないか。私はそっち方面理由が強いのでは、と感じる。

③. 結局ビットコインはどうなるのか

 将来のアメリカ仮想通貨に関連する十分な知識技術を手に入れ、自国通貨の完全デジタル化が達成可能である判断したら、どうするだろうか。

 その時アメリカは、中国のようにビットコイン取引禁止するかもしれない。いわゆるマフィアテロ組織、反民主主義国家資金源は当然絶ちたいだろうから。その他の仮想通貨についても、反社利益になっているもの行政機関認定すれば取引を禁ずる措置を取る。

 その気配を仕手筋集団が察した段階で・・・・・・おそらく爆発的な価格上昇が起きる。日本円だと2000万円を超えるかもしれない。その後は、じわりじわりとした下げと散発的な上昇を繰り返し、ある時点で投げ売られて、それをきっかけにほかのクジラや大量保有企業追随し・・・・・・最後には、ビットコインを記念に持っておきたい人が購入するのみとなる。今よりも著しく低い価格になるのは間違いない。

 

YUTAの米国株投資ブログビットコイン価格1000万円を超える仕組み)

https://www.yutainvest.com/bitcoin-is-going-to-surge-by-2024/

こちらの人のように、4年に一度の半減期での価格上昇をはじめとする過去の諸現象から真剣に将来のビットコイン価格を予想している人もいるが、まず基本的事実認識できていない。

 ビットコインは、金やプラチナのように本質的価値を有していない。仕手筋反社がチャンスを狙って吊り上げてきただけだ。仮想通貨本質的価値を有するとしたら、ビットコイン継続して進化を遂げた新時代仮想通貨だ。それはビットコインではない。

 次の半減期2024年)までは大丈夫だ。デジタル法定通貨はまだ流通しない。ここまでにビットコイン価格は一千万を超えるだろう。その頃には、こういう宣伝文句が飛び交う。

「今のうちに1ビットコインを買っておけば将来は1憶円」

住宅ローンを前倒しで完済!」

2050年までには10億円を突破。老後はゆとりのある暮らしを」

暗号資産取引の税率は○年後には20%になる可能性大」

といったところだろうか。無責任パラダイス発言が各界から飛び出すのだろう笑。

ビットコインの隆盛も、2028年以降は怪しい。アメリカデジタル$は当然として、どこかの先進国、例えば中国デジタル人民元流通させている可能性がある。2032年だと、先進国のほぼすべてでデジタル法定通貨流通しているだろう。

 もしこの時、日本円デジタル取引ができるようになっていて、コンビニでも駅でも飲食店でもスマホをかざせば即決済、ゲーム空間でもクリック1回で取引完了、国際送金が生じた場合手数料ほぼゼロで1秒以内に処理・・・・・・みたいな時代がきていたらどうなるだろうか。

日本政府

「(他国の例に倣い)ビットコイン取引禁止する。ほかの仮想通貨についても、反社会的団体が関与するおそれのある場合は同様の措置を取る」

といった事態にならないだろうか。日本ビットコインを禁ずるまでもなく、アメリカやその他先進国禁止すれば、ほとんど資産価値はなくなっているだろうが。

 参考までに、ビットコインの8割以上は上位のアドレス1割が所持している。彼らは、なぜビットコインを売らないのだろうか? 売りたくても売れないのだ。まともに全部売ったら市場暴落に見舞われる。売るのであれば、高値更新の際に少しずつ売っていきたい。その一方で、さら高値更新するのでは? という期待もあるので悩ましいところだ。

 そして、数年以内に価値がなくなるとか、価格が十分過ぎるほどに上昇した後で「ここらが潮時か」と判断すれば、クジラは一気に売りにくる。



4. おまけ:仮想通貨の楽しみ方

 記事最初の方で、ガチではなくてゲーム感覚で楽しめば仮想通貨で勝てる可能性がある、といったことを話した。

 具体的に、私が仮想通貨取引というゲームプレイしている方法は3つある。長期投資と、レバレッジ取引裁定取引自動売買の2つ)だ。以下、簡単に紹介して結びとする。

①.長期投資

 以前、増田初心者だった時に、会社員が株式投資と向き合っていくためにというエントリを書いたことがある。

 もしかしてご覧になった方がおられるかもしれない。先日見直したら、ひどい描写が多数見つかったため加筆修正している。お勧め書籍のところなど。

 その記事で述べたのだが、一般的会社員にとって一番効率がいいのは、やはり長期投資だと感じる。仮想通貨場合2020年までに積み立てやまとめ買いを始めた人は全員儲かっている。イーサリアムなどは、2020年の最安値が1万円少々だったので、今では約30倍に価値が膨れ上がっている。

 少なくともビットコインについては、いずれは暴落して今よりもずっと安い値段になる可能性濃厚だが、まだかなり時間に余裕がある。お金に余裕があるなら買っておいてもいい。

 これまでの傾向だと、ビットコインは2ヵ月に一度は暴落して15%程度は値下がりし、そこからさらに5%〜10%は下がるので、それくらいのタイミングを狙ってまとめ買いしよう。イーサリアムも同様だ。個人的には、イーサリアムはまだまだ上昇余地があると感じる。

 実際、私はビットコインを買っていない。イーサリアムと、草コインに毛が生えたようなやつに積立投資している。

 リップルはやめておけ。発行主体ビジネスパートナーリップルを配りまくっているうえ、自分達も生み出したリップル市場で売っている。絶えず売り圧力に晒されているのだ。

 1年前みたいに、仕手筋リップルを上げてくれるのを待つのもいいが、そういうやり方はよくない。年中価格を気にしている必要が出てくるからだ。もしどうしても持ちたいのなら、70円以下まで下がってくるのをひたすら待つ。指値注文を仕掛けておこう。

 運よく価格が上がっても、「千円~1万円になるかも」などとありえない未来は考えず、謙虚気持ちで売るのがいい。上値メドは150円200円くらいか

②.レバレッジ取引

 上で述べたルール取引している。頻度は月に1〜2回。これでも儲かる。しかし、私など比較にならぬほどのギャンブラーは、バイナンスなどの海外取引所で大いに腕を振るっている(儲かっているとは言わない)。

 そこでは『ゼロカット』なる仕組みがある。レバレッジ100倍であっても、FXみたいに一瞬で価格が下落して強制ロスカットも追いつかずに借金を抱える・・・・・・みたいな可能性を文字通りゼロにできる。

 私の場合レバレッジ100倍ではどんなスタイルがいいかを考え、以下のやり方でトレードしてみたことがある。今はもう引退している。

・1万円分(なので100万円)のポジション10ケほど持つ。

・圧倒的底値か、長期移動平均線オーバーでの指値(逆指値)でエントリーする。

約定した場合ほとんどのポジションは当日中ゼロカットになるが、生き残ったポジションをひたすら持ち続ける。目安1~2週間程度。

 普通にやると、0.5%の下落でもゼロカットされるため、別に数万円以上を証拠金として持っておく必要がある。このやり方で何度か、1万円分のポジション10倍以上にした経験がある。

 しかし、私には合わなかった。恐怖に勝てなかったのだ。働いている日でも、休みの日でも、ポジションが気になって仕事趣味も手につかない。大半の人間は、心理的意味短期投資に向いていないのだ。それでも挑戦したとして、市場あなたお金を毟っていくだけだ。

 多くの人にとっての結論になるが、種銭は1~10万円とかにして、自分のやり方で好きに売り買いするのが一番面白い。それで、相場が大荒れの時に5ちゃんねるの仮想通貨板を覗いて大いに盛り上がるのだ。この掲示板では、いろんな人――激しい相場阿鼻叫喚している人や、値動きの行方を楽しんでいる人や、不幸な人間を見て自分世界ランクが上がるのを楽しむ人などがいる。自分トレード画面をアップする人が稀にいるのだが、種銭1~10万円の人たちが仮想通貨を一番楽しめているように思える。

 これは余談だ。今後の価格を予想するにあたっては、ファンダメンタルズテクニカルが基本である。今の世界の状況が主で、チャートは従だ。今だったら、ロシアがとんでもないことをしでかす可能性があるうえに、アメリカでは断続的な利上げが想定されている。

 「今買いで入るべきではない」、この方針を上のファン分析観点から導き出す。そして、高値圏に入ったらショートで、極端な安値へと暴落したところをロングで入るという戦略を講ずる際、目安にするのが価格チャートだ。チャートに慣れると、ここが高値圏とか、安値圏とか。その程度であればわかるようになる。暴落想定点などを導くのはちょっと難しいが、頑張れば何とかなる。

とにかく、チャートよりも世界情勢を眺める方が優先ということを忘れずに。チャート分析時点では正解だったとしても、世界の状況が変われば不正解になってしまう。チャートが刻まれ根本原因は現実の私達にあるのだから

③.仮想通貨自動売買

 QUOREA(クオレア) というサービスがある。APIにより、利用者が作った自動売買のロボットを使ってトレードすることができる。これがまた、ゲーム感覚で楽しめる。私は5万円で自動売買を始めたのだが、最初はなかなか勝てなかった。詐欺みたいなロボットに引っかかり、一月で資産の3割が消滅したこともある笑。

 しかし、段々とロボット達に愛着が湧いてきて、「どんな時でも自分トレードしない方がいい」とか、「未経験ロボット取引量設定を1.0%から始める」とか、いろいろと学びを進めるうちに勝てるようになった。

 もし興味があるのなら、ひとまずググってみるといい。仮想通貨取引所は、GMOリキッドの2択となるが、リキッド一択だ。GMO不都合不具合が多い。絶対に選ばないように。

 リキッドだと最低取引量が低いので、1~2万円からでも自動売買をスタートできるのが大きい。



投資のものは、すべての人が一度は挑戦してみるべきだと思う。もちろん無くなってもいいお金で。

最悪、ボコボコにされて資金をすべて失ってもいい。将来、ボーナス退職金を突っ込んで大敗する可能性をほぼゼロにできるのだから安いものだ。

さて、王者のやり方はインデックス投資一択(※冗談抜きでこれが最強)なわけだが、あなただって一攫千金には興味があるだろう。バフェットのような世界最高レベル投資家でも、若い頃は有望株に一点集中で投資し、資産を何十倍にした経験したことで大量の種銭を手に入れた。それを元手にして今がある。

会社員だって、夢を見てもいいと思う。私はそれで仮想通貨を始めてみた。残念ながら税金バカみたいに高いので、何千万も稼ごうという気は起きないのだが。

長々とお付き合いいただきありがとう。お読みいただいた方の有意義トレードを願っている。

2022-04-24

左翼って超法規的措置とか一発逆転とか大好きだよね

イカサマ好きなギャンブラーみたいだよな

2022-03-05

はてなとそのユーザーが嫌い過ぎるので同士を求めたい 追記2022/3/5 23時20分


巷で話題ブックマークサイトはてなブックマーク』についだ。

最初に言っておくと、あれだけ話題になるサイトを作り上げた株式会社はてなはすごい。そしてその会社出資している株主を責めたいわけではない。

ただ、俺には本当に合わないし、「だったら見なければいいでしょ」とか言い出すしたり顔のクソトラバケンカしてもしゃーないのでこの文章をいている。

まり、「ネットの使い方なんて人それぞれ」という前提のもと、それでも「こんなコメントが増えるサイトじゃねえだろ」という嫌悪感言語化し、満足したらアカウントを削除することで救われたい。

ブックマークよろしくねがいします。

繋がりたいもの気持ち悪さ

俺はバズった自分記事ブコメを読んでキレたし、その後話題になる度にブコメを読んで、読む度にキレてる。

なんでキレてるかって、はてなーの言いたいことが「おれの考えた最強の袋田叩きチャンスをお届け」だと思ったから。

無知ネット住民に本当の知識を与える」とか「建設的な議論による多文化交流アウフヘーベンを生み出す」とかじゃないわけ。

テンプレも風潮も、全部袋叩きに出来るチャンスを作る装置なんだよ。ポリコレ意識も、政治への問題提議も、全部リンチ装置

ちょっと前に、不幸なおじさんを暴走させて人殺しにまで発展したなんてニュースがあったけど、リンチを繰り返すだけのサイトなんだからそりゃそういうこと起きるよ。

言ってみりゃ、メンヘラ病院なんだよな。ネットモラル限界に挑みますってか。

はてなークズセンス

で、それ自体はいいわけ。人間が狂って事件が起きるなんてよくあることだし、そういういことが起きる程度の人口は十分なほどあるから

ここまでならただのインターネット2ちゃんねると一緒。

だけどさあ、それ見てキャッキャしてるブクマクズすぎて辛い。

マスコミオブラートに包んで散りばめた趣味の悪い個人情報を拾ってキャッキャッキャと考察まつり。

なぁ~にが「瞑想運動野菜の足りてないものの末路は悲惨だ。恐ろしい恐ろしい」だよ。人が死んでるんだぞ?

上のコメントが書き込まれたかは覚えてないけど探すのも面倒だ検証はお前らがやれ。

毎秒毎秒いい年齢の大人が寄ってたかって揚げ足取りしあってバカ騒ぎしてるのが本当にキツくて無理。

そりゃバズりまくっている話題なら皆一緒になって叩いてるから安全ですよ?1VS1000とかなんで。

だけどクズ民度エコチェン脳どもさ、その醜悪なムラの陰湿さを直視できてるの?自殺者を生み出す学校教室になっていることに。

一番嫌いなやつ

本当はもっと文章力高くして褒められたかったのだが、そもそも文章力褒められてもしゃーないのでこんなもんだろう。

で、俺の主張を読んだ上で「イジメが生まれるのは当たり前じゃん面白いんだから」っていう開き直った露悪趣味バカしょうがない。

サカナくんもそんな話してたしな。

ただ、「インターネットは始めてか?こういったリンチ楽しいから何十年もかけて発展したんでしょっw」みたいな老人会自慢のクソ古参気取りだけは許さん。

俺は「ポリコレ意識あるふりしてるいじめっ子」が死ぬほど嫌いなんだよ。面白くねえっつか見飽きてんだよそういう振る舞い。

次にお前が何て言うか当ててやるよ

「わかる」だ

わかる


https://anond.hatelabo.jp/20220304184302


追記

オッケー。

まずは予想通りの反応をありがとう

袋田叩き

限界集落アピール

・つまり好きなんだろ?

・他でやれ

プリントアウトして病院

・つまんない/わからない

タコピー

ああ見事だ。

今の所50コメントぐらいだが一通り網羅してるじゃないか

そして見事にその8割9割が予想通りのテンプレだ。

実に建設的だ。ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

これぞはてなこれがはてなだ。

自分しか見えないものが見えている自称エスパーもいるのはちょっとサービスが良すぎるぐらいだな。

今ハッキリ分かった。

俺はやっぱりはてなが嫌いなんだ。

露骨釣り針だろうと喰らいついけっていう義務感に満ちた姿勢

誤字脱字弄るのが楽しいって信じ切ってるオヤジギャグセンス

自ら自分らの評価を下げることで批判ウヤムヤにしようって態度も

とにかく相手自分感情を揺らがせばそれが愛だと信じるストーカー気質

自分らで自分らを下げておいてそこを必死に守ろうとする帰属意識

すぐに狂人扱いしてレッテル貼って終わりの尻の穴の小ささも

やたらメンヘラだのADHDだの精神病院系の話題が好きなところも

気に入らない話が飛んできたら理解力を急に下げるところも

つまんねつまんね言ってれば封殺出来るっていういじめっ子キモイ連呼みたいな思考回路

読心術に目覚めたことのアピール

全部本当にいい加減もう見飽きたんだわ。

そしてそういうった気持ちで見るとよ。

いい大人がやるようなことじゃないなって気づいちまったんだよな。

するともう、ここには居られないかなってな。

最後

yP0hKHY1zj はてなユーザーの打たれ弱さなめんなよ

このコメントは実に的確だった。

俺もお前も打たれ弱い

打たれ弱いからこんなネットの隅っこの陰口の言い合いに必死なっちゃってるんだ。

そしてその弱さを認められないから、感覚麻痺させていつまでも同じことを繰り返すことをやめられないんだ。

『サージウスの死神』って小説を知っているか

『テスカトリポカ』の佐藤究がどういう作家なのかを知るための入門書として一部じゃ扱われている作品なんだが。

この作品ギャンブルにのめり込んで身を持ち崩した青年がその事実から逃げ続けるために更にギャンブルにのめり込む情景が描かれるんだがこれが実にいいいんだな。

なんで急にこんな話をしたのかっていうと俺はまさに俺たちのインターネット観がそうだと思うからだ。

自分プライド配当スーパーウンコレスバギャンブルに描け続けてはすり減らし続けるその姿だ。

レスバにプライドを賭け、負ける度にのめり込む。

その姿は緩やかな自死に身を委ねるギャンブラーのそれだよ。

『サージウスの死神』の主人公は、ギャンブルに勝つたびに気が狂っていき負けても気が狂っていき最後まで気が狂い続けるのさ。

俺たちだってまさにそうだ。

でも俺はこんなので行く所まで行こうなんて思っちゃいないんだわ。

そろそろ何個目かの崖が見えてきたしいい加減ブレーキ踏んでチキンレースからヨナラババイって気分なのよ。

ひとまず足を洗っておきたいんだ。

そのためには、自分は愚かなことに自分から突っ込んでいくことで自分麻痺させ続けているんだって現実をまずは認めないといけない。

その鏡としちゃお前らはよく機能してくれたよ。

チャチな揚げ足取り、効いてないよアピールのための「つまんねー」、ここは場末便所の落書きだぞ、なに必死なっちゃってんの、オウム返し、オヤジギャグ、謎の決め台詞、界隈定番の決り文句、お前らが今回したコメントの中で、俺が今まで似たようなことをしたことがないものはないよ。

全部クッソくだらねえと思うが、俺はそのくっだらねえことを間違いなく何度となく書き込んできた。

それが心底面白いと思ってたこともあるし、つまんねえけど馴れ合いいから付き合ったこともある。

伸びそうなブクマを急いで見つけて、テンプレ言い回しを早めに書き込んでトップコメになってスターを貰うのが大事だって本気で信じてたときもあったよ。

今俺のことをバカにしてるお前らだって心当たりがあるはずなんだ。

はてブコメント欄見て「さて、どうすればスターがもらえるだろう?」って一瞬でも首を捻ったことがあったらもう同類なんだ。

沼に浸かった深みは違っても同じ水源の水に身体が触れたのは変わらねえんだ。

科学的に考えると比重なんやらで実際の沼は成分が違うってことぐらい俺も知ってるよいちいちそういうツッコミを思いつくこと自体気持ち悪いなあ自分自分が。

成分の違いとかじゃなくて呪術的に同じってことだよ。

一部の宗教じゃ水に身体が触れたら清められると言うが、その逆で触れたら汚れる水があるってことだ。

そこに全身を浸してたっぷり飲み込んでいる俺たちは救いようがないんだけどな。

ガンジス川沐浴を繰り返してガンジス川の水を飲む奴らが全身寄生虫まみれなようにこの身体は毒への免疫に覆われすぎて穢らわしすぎると俺自身が知っている。

そこからいい加減足を洗うって話なんだよ。

宗教的な洗礼に使えるようなキレイな水なんてぶっちゃけこの世界のどこにもないと思うが、せめてこの沼から身体を引っ張り上げて別の場所で暮らそうってことだ。

そんでまあ最後にこんな話をしたってことだよ。

また明日な、ってことだな。

よく分かってんじゃねえか。

でも今回こそは最後のアバヨだ。

実際俺はこれでいくつか辞めてるからな。

古くはラグオル・FF11・VIPふたばちゃんねる・売りスレTorXvideosいい加減辞めなきゃいけねえと思ったものを何度も辞めてきた。

その一つを今回もするってことだよ。

どうせすぐに別の穢に染まるんだろうな。

そもそもだって別の穢に染まって暮らしてるけどな。

でもいい加減はてな卒業ときてえんだわ。

まあ結局の所は飽きたんだな。

そして、飽きたって気持ちで眺めてみるとだ。

ここはもうここに所属していることが誇れるような場所じゃなくなってたんだな。

はてなブログに書くだけ書いてブクマはしないとかならまだしも、ブクマカなんてもう辞めた方がいいんだってつくづく感じてんだ最近

はてブじゃ増田の方がはてブより酷いって風潮あるけどよ、ぶっちゃけ増田なんてもうとっくに目じゃないぐらい今のブクマカはキッツいんだわ。

ふと、自分匂いに気づいちまったんだなぁ。

こりゃよくねえなって。

あばよ。

お前らと遊んでるがのそれなりに楽しかった時期はあったぜ。

ニュースの副読資料を探すのに役立つサイトだって信じられた時期もな。

そもそもそれが間違ってたのかもだけどな。

2022-01-22

anond:20220122210542

んな当たり前なこと言わんでもええ

ほんまもんギャンブラーは底の底のそのまた底を狙うんや

積立なんて逃げや

米株買い時やな

SP500もNASDAQ100も数年に一度の急落。

ぜったい反発がくるわ。

総悲観のときに買いに向かうのが本物のギャンブラーやで。

2021-12-28

ホープフルステークス結果

1着 キラーアビリティ 2番人気

2着 ジャスティパレス 4番人気

3着 ラーグラフ 8番人気

1番人気のコマンドライン12着、3番人気のサトノヘリオスは13着で大崩れ

注目のオニャンコポンは6番人気で11着とわりと残念



買う気なかったけど、結局200円だけジャスティパレス複勝を買ってしまった

もちろん1点買いで他は買ってない

2着に入って2.4倍ついたので、480円の払い戻しで、280円の儲け



結果はよかったんだけど、買わないと言ってたレースで、やっぱり買いたくなっちゃうあたりが、なんかギャンブラーっぽくて嫌だなーって思った

買わないと決めたレースでは買わない意思を強く持ち続けたい

来年もほどほどに競馬を楽しみましょう




anond:20211227145547

2021-12-21

anond:20211221210618

オタクは燃やしても選挙自民党が勝つと元気取り戻しちゃうからまら

けが込んでるギャンブラーみたいなのが見たいのよ

2021-12-18

anond:20211218140055

起業投資家ギャンブラーでなければやりたいようにやればいいと思う

向こう3年は日本内で完結する大抵の仕事なら、赤字になっても貯金は底をつかんだろ

増田家族構成は知らんが、独り身なら1000万円程度残す算段しながら夢を追えばええ

2021-12-12

[]小堺一樹が賭けにに出る時は「鬼が出るかな♪蛇が出るかな♪」と口ずさむってマ?

ギャンブラー体質なのかな?

2021-12-07

anond:20211207122501

例えば未来人が投資家に、1番の馬が100%勝ちます、と言えば投資家は1番の単勝のみ全財産使って買うだろう

(99%なら買わないだろうし、実際に100%はあり得ないから買わないのだけど)

それに対し、ギャンブラーに1番の馬が100%勝ちます、と言えば、1番軸固定の3連単を買う人が一定数出てくるだろう

その差を重く考えてほしい

まり100%儲かるチャンスを手放してゼロリターンになるリスクをしっかりと認識してから、何のためにその馬券を買うのか?まで考えて馬券を買って欲しい、ということ

そのうえで狙いすまして3連単取れる人は本当に、競馬の上手い人、だ

上手い人はそうしたらいいしそうすべきだと思う

しかし、それができない下手な人、多くはそうなんだけど、そういう人がどうすべきかは自明だと思う

2021-11-09

一粒万倍日

知らんけども。

銀行DMで来るんだけども、三大大手地銀のくせになにtoto売ろうとしてんの。

こういうのってさぁ、ギャンブラー由来の言葉だったりするんだろ?(大安とかみたいに)

頭良い大学出てこんな下賎な仕事するなんてご苦労なこった


銀行ローンも個人的はいつ使うんだろうと思ってたりはする。近い将来葬式が連発するとか現金が入用になるかもだけど、いまはいらねぇよなぁ。

2021-10-26

2カ月だけパチンコにハマった

色々あってむしゃくしゃしていた時期に、なんでパチンコ屋に入ろうと思ったかは覚えていないが、1000円で3万円位になった。

興奮した。

それに味を占め、その月の給料日終業後にパチンコ屋に入って1000円入れたらまた数万円になった。

大興奮した。

翌月の給料日パチンコ屋に向かったが、その時初めて1万円負けた。

そしてこう思った。

「1万あれば、漫画と本買って、美味しい居酒屋で1人飲みしてもお釣りが来るんだよな」

それ以来パチンコ屋には行っていない。

お金もったいないのもあるが、そもそもギャンブラー気質ではないなと感じた。

友人の友人レベルの話にはなるが、給料日に全部つぎ込むなんてとてもじゃないが考えられない。

やめれて良かった。

anond:20211026094012

株はギャンブルって言ってる女がギャンブラーなのは当然だろ、何言ってんだ?

2021-10-22

親友シェアハウスしたら親友じゃなくなった

時間ができてしまったので書いてみる。

多分そんなに中身ないし、シェアハウスやめとけレポとかがあるならそっちを見た方がいいかもしれない。

親友

もし読んでいるなら"最後まで"見てくれ。もしこの記事が何らかの形で君のもとへ届き、読んでいる途中でブチ切れたりなんてことがあったら大変だ。頼むぞ。

仲良しの友達シェアハウス、大好きな彼と、彼女と、シェアハウス毎日ゲームして、セックスして、騒いで壁ドンされて…幸せ楽しい日々が待っている!

はずだった。

親友出会ったのは大学1年くらいの時。同い年だった。

お互いにゲームが大好きで、インクをかけてびちゃびちゃにする感じの某FPS(TPS)で出会った。discord通話しながらゲームしてて、その後お互いにTwitterフォローした。

その後、某大人気対戦アクションゲームや、Switch配信されたファミコンや、ネットに落ちてるフリーゲームボードゲーム、あらゆるゲームを遊び尽くして俺達は毎日を過ごした。

はしゃぐ時のノリや思考回路、お互いの趣味なども綺麗に合致し、まさに気が合う親友と呼べるような存在であることを、言わずとも互いに認知していた。

マジで馬鹿みたいに遊んでいたと思う。でも最高に楽しかった。爆笑が絶えない日々だった。

これまでオンライン通話しながら遊んでいただけだったが、2年生か3年生かになった頃には、スマブラオフライン大会に一緒に出たり、家に泊めたりなんてこともあった。何百回と遊んできたが、会ったのはこれが初めてだ。スマブラ漬けの2,3日、この日も最高だった。

4年生になった。親友大学をやめた。

というか、留年して自主退学したらしい。その頃の俺は、プロ○ラレイヤーとかレンタルなんも○ないひとみたいな?自由な人を尊敬していたし、そういう行動ができる人がすげえなと思っていたので、それはそれでありなんじゃないかと思っていた。かけた言葉は「あ、そうなん。マジかー」くらいだった。その後親友バイト実家のあれこれでなんとか普通生活はしていた。

この頃もスマブラ毎日してた。

時は過ぎ、卒業の季節になった。

俺はテキトーに入ったIT会社内定が決まっていた。親友はどうするんだろうと思っていると、LINEが来た。

お、また今日スマブラの誘いが来たな!

そう思った。

「一緒に住もう」

この一言けが来た。

俺は親友のことが大好きだった。

あいつも俺のことが大好きだったと思う。

そん時は。

俺はカッコよく一言だけ返した。

「いいよ」

親友

「いや、割と真面目に」

と言う。

俺は

「うん、いいじゃん。絶対楽しいっしょ」

と返した。

今思えばこれが全ての始まりだったんだなと思う。

色々と話し合った。

2人で家探しをし、なんとか2LDKの部屋を借りることができた(男2人での入居はなかなか見つかりにくいのだ)。

2人で家探しをし、って書いたけど、ほぼ俺がやったんだよな。家もガスも電気水道も、立ち会いだって俺がした。電気やら水道おかしくて修理に来てもらった時も俺が対応した。あいつは寝てた。あ、とてもイライラしてきたので一旦落ち着きましょう。(イライラ)

なんとか部屋を借りられた俺たちは、諸々の金の計算をし、2人で折半することとなった。が、彼はなかなかの金欠で、初月からしっかりと俺に借金をすることになった。全体で返さなきゃいけないのが15万くらいで、毎月5000円くらいずつ返してもらってたかな?多分そんくらい。給付金10万もすべて渡してくれた。ここでまた思い出したが、こいつはなかなかのギャンブラーで、競馬パチンコタバコなどとにかくカスみたいな金の使い方をする。法を犯しているわけではないのでまあいいけど、金返してからしろよと思った。(イライラ)

さて、また話が逸れたが、いよいよ2人での同居生活が始まった。

先に俺が住み始め、親友ちょっと遅れて住み始めた。

「いらっしゃい。待ってたよ。」

「おす」

俺は腰をへこへこしながら、彼の荷物の運搬を手伝った。(イライラ)

いろいろと荷物を運び終わり、シーリング椅子など、生活必要ものを買ったりした。この頃はメシも一緒に作ったり、食ったり。ちっさいモニターYouTubeを見ながら鍋したりなんてこともあった。楽しい日々、

楽しい日々​────。

楽しい日々は、3ヶ月くらいで怪しくなってきた。

(俺目線での)大きな原因は、親友約束を破ることにあった。

共同生活ではルールを決めた。

タオルは1週間に1回変える、自分食器自分で洗う、共有のものは食後すぐ洗う、掃除当番はあーでこーで、とかそんな感じだ。彼がこの辺のルールをことごとく破っていった。(イライラ)

わざとやっているなんてことはないだろうが、俺はそこそこ神経質で、彼は無神経だった。気が合うと信じこんでいた俺らに、そこを疑う考えはなかった。

ここに彼の犯した罪を列挙する。(イライラ)

タオル交換忘れ13回

電気つけっぱなし4回

エアコンつけっぱなし4回

・鍵閉め忘れ3回

・窓閉め忘れ2回

掃除忘れ2回

・水出しっぱなし1回

冷凍庫開けっ放し1回

・精算後の金渡し忘れ2回(金の管理は俺がしていたので、月末に家賃日用品などの精算を諸々して、金を渡してもらうようにしていた)

・鍵の紛失1回

・深夜まで大声で通話 365日

正確には覚えていないが、こんな感じだったと思う。俺も最初からすべて数えていたわけではない。あまりにもルール違反が多くてもう逆に面白くなって概算で数え始めた。読者のみんなは、耐えられるだろうか。耐えられる人同士だったら、同居、同棲したりしてみてもいいかもしれない。が、いや、ちょっと待てよ…と少しでも思った人は考え直した方がいいかもしれない。というか落ち着いてもう1回考えた方がいい。マジで

色々列挙したが、俺も人間なので何個かは罪を犯した。でもレベルが違った。大声で通話のあたりが特にひどくて、これに関しては30分だけ聞き専にしてくれとかルールを決めたが、それすら破ることも何度かあった。(後半はけっこう守ってくれてた)

そんなこんなで最悪の日々が約1年と7ヶ月?続いた。

明日、俺は家を出ていく。

対面で話すことはほぼなくなった。

スマブラの誘いももう来なくなった。

俺の方からはたまに声掛けてるんだけどな。けっこう断られるなぁ。

悲しいな。

毎日遊んでいた親友

こんなことになるなんてホントに思わなかったな。

喧嘩したことはなかったが、微妙で最悪な距離感が長いこと続いてたな。

同居解消したら、元に戻れるのかな、俺たち。

はー。

俺は最後になんて声掛けて出ていくんだろうな。向こうはなんて声掛けてくれるんだろうな。

上にグダグダ書いたけど、俺はやっぱり元に戻りたいよ。2人でまたバカみたいに騒ごうよ。2人でYouTubeやろうよ。年収6000マンになろうよ。俺も反省してるよ。気づかないうちにいっぱい迷惑かけたかもしれない。ごめん。

からの声や相談はもう君には届かないらしい。

親友よ、もしこれを読んでいるのなら俺に一声かけてくれ。

スマブラしようぜ」って。

そしたら返すからよ。いつもみたいに。

いいね」って。



俺、そろそろ行くから



じゃあ、またな。

2021-09-30

岸田新総裁によって、株式投資ギャンブルに堕ちた!

これから投資=ただのギャンブル、だと思って良い。

もし、「個人投資家」を謳うような人間メディアなどに出ることがあったら、

ギャンブラー」だと書き換えたほうが良いだろう。

金融所得課税の引き上げ検討 市場株価に影響警戒

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76180740Q1A930C2EP0000/

岸田文雄氏は総裁選金融所得課税見直し、一律20%の税率を引き上げる考えを示した。」

一律20%の税率ってのは、投資におけるリスク and リターンとしてはギリギリだったのだ。

競馬競輪競艇公営ギャンブル控除率が25%。

まり、税率を20%から上げる以上、株式投資ギャンブルであると、国がお墨付きを与えてしまった。

「貯蓄から投資へ」という言葉を聞いたことがあるかもしれないが、

これからは「貯蓄からギャンブルへ」という言葉に変わると言って良いだろう。

株式投資など、絶対にやらないほうが良い。きちんと貯蓄すべきなのである

もし今後周りに株式投資を勧めてくるような人間がいたら、あなたのことを100%カモだと思っている。

騙されないように、気をつけましょう。



追記10/1 13時頃

どうも控除率の話は違うようだ。

だが、株式投資が単なるギャンブルなのは間違いない。

仮に一律30%かかるようになったとする。10万円勝って3万円取られて7万円が残る。

しかし、10万円負けたら10万円が取られる。これのどこがギャンブルではないのだ?

10万円勝っても7万円しか残らないのに、10万円負けたら10万円取られるんだぞ?

10万円負けても3万円が戻ってくるなら分かるけれど。おかしいだろ。

やはり株式投資ギャンブルだと言える。

株式投資危険ものであり、日本廃止すべきだと、岸田新総裁も考えているのだろう。

からこその、税率引き上げである

「貯蓄から投資へ」を考えていたら、逆に税率を引き下げるはずだろう。

はてな諸君は、理解できたかね?

2021-09-02

誰が万札だったら納得したの?

はてなー1人に聞きました

「やっぱり神様でしょ。漫画神様 手塚治虫

知名度で決めるべき。つまり 織田信長

「人である必要はないと思うんだよね。建物だけでいいよ」

「物である必要はないと思うんだよね。幾何学図形でいいよ」

「最新テクノロジーとしてQRコードとか全面に書いて欲しい」

「やっぱり神様でしょ。現人神様 神武天皇

なるほど~~~いろんな意見がありますねー。

じゃあ渋沢栄一ってどう思いますか?

「くさそう」

「ださい」

「金持ってただけじゃん?」

銭ゲバ

「格が低い」

文化的な感じがしない」

「運がよかっただけなのに偉いと勘違いしてる奴」

「単なるギャンブラー

「輸入知識でTUEEEしてるのネットDE真実マンみたいだよね」

なるほど~~~いろんな意見がありますね~~~

2021-08-29

anond:20210829001440

恐怖で穴の開いた救助船に飛び乗った間抜けだわ

ギャンブラーギリギリまで粘る

2021-08-28

何のために馬券買うの?

追加あり


明日札幌のG3、キーンランドカップの予想してて悩んできた

明日桜花賞ではかかりまくって大敗した重賞3勝のじゃじゃウマ娘、メイケイエールちゃん桜花賞以来で走る

あん可愛い3歳牝馬応援しないわけにいかいから、応援に身を入れるために馬券を買うことにする

もちろん、買うからには勝ちたい

メイケイエールちゃんは有力馬ではあるけど、勝ちからしんがりまである馬なので、軸にはしにくい

レイハリアも勝ち得るけど、10年ぶりにレイハリアで平地重賞勝った厩舎andレイハリアで初めて重賞勝った騎手and前走で初めて重賞勝った馬、のコンビなので、そんなぽんぽん連勝できるほど甘いもんじゃないだろうと思う

じゃあ1番3位以内にくる安定性が高そうなのは?となるとミッキーブリランテになった

じゃあ軸はミッキーブリランテで決まり

ミッキーブリランテ固定で、他の有力馬を6頭まで絞り込み

その6頭の組み合わせを3連複で全部買うと15枚になる

ちょっといから、内枠同士の組み合わせを省くと12枚、トリガミをなくすために薄いやつを2枚買うと買いは13枚

そこまで確信がない割に13枚買いはちょい多くないか


じゃあ枠で行こう

ミッキーブリランテとレイハリアが6枠に入ってるので6枠の流し

6枠のどっちかが2位以内に入りさえすれば勝ちだし、買い目は8枚

これはかなり有力な買い方

トリガミになるのは2-6だけ

でもその2枠にメイケイエールちゃんがいる

枠で流すのに2枠来たら負け、メイケイエールちゃん来たら負け、ってのはさすがにダメな買い方よなあ

じゃあ2-6を厚めにする?

そうすると6-6、6-7あたりもトリガミになりかねないよなあ

もういっそ、ミッキーブリランテの複勝にする?

1番シンプル可能性高い買い目だし、リスク100円から100円単位コントロールできる

でも、あまりに夢がなくない?

3連複で夢を見たくない?

一応含めたオッズ数百倍のやつがたまたまきて、みたいなの狙いたくない?

それを複勝にしても、確実にくると決まったわけじゃなし

ギャンブルって負けたら元金全消失な訳だし、低倍率複勝って割に合う?

そもそもメイケイエールちゃん応援したいなら、メイケイエールちゃん複勝100円握って応援するだけでよくない?


とか思うと、なんで馬券買うのかわからなくなってきた

俺の中のギャンブラー3連複いけというし、俺の中の財布の番人はミッキーブリランテ複勝300円のみしか認めんという

俺の中の競馬ファンウマ娘ファンは、勝ち負け考えずにメイケイエール単勝1000円いけという

脳内の戦いがアホらしくなった俺は馬券買わない選択をしそう


追記

結局、枠連流しにした

トリガミになる3-6を、馬連の5-11にすればカツジを捨てるけどトリガミにならないことに気づいて、枠連6-1,2,4,5,7,8と、馬連11-5,12の8枚を買った

合計800円ベットで、払い戻し1730円の結果だった

930円の儲け

でもメイケイエールは残念だったなあ

レイハリア強くて驚いた!

本物かもしれん

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん