「ld」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ldとは

2018-12-12

彷徨い続けて疲れた

恥ずかしいので ここで吐き出させて。

現在38才女。

高校中退からほぼ フリーターで職を転々としてきた。

バイトしかしたことない。

工場販売事務制作業、やめた会社20あるかな。いや、もっといかも。

ついては辞めてを繰り返し、常に新人

勉強して専門職もついてみたけど、適性がなく続かなかった。

多分 発達障害LDもあると思う。

そこから常に時給で900〜1000円くらい、先日まで介護派遣で、人生で初めて20万近くもらえたけど、ヘルニアで泣く泣く退職

束の間の人並みの生活で、有給があって 余裕のある生活

でも、世間の皆は当たり前なんだよね?

私、何して生きてきたの?

通帳見ても、8〜12、13万稼ぐのがやっと。

学歴も頭もないから、単純作業か、誰がやっても同じような 単調な仕事モチベーションも上がらない仕事で辛い。

何のために生きてるのか。

やりがいってなに?

お金を稼げないのもつらいけど、それ以上につらいのが、自分と同じように屍のように、仕方なくそ仕事をしている人たちに囲まれ絶望的になること。

友人は、コツコツ働いてきて、頑張って入った会社からやりがいと、良い仲間に囲まれて いつもモチベーションを保って仕事してる。

そんな仕事したことない。

こんな風になるなら、きちんと将来の事を考えてきたかったけど、子供の時から、女は結婚したら、終わりだから専業主婦になるのが当たり前と育てられてきたので、まさか、ここまでのダメージになるとは思わなかった。

プロポーズ過去断り、もうこの歳では結婚も無理だと思う。

ひとり親ももう70半ば。

私、これからどうやって一人で生きていくんだろう。

不安で押しつぶされそうになる。

体調を崩して 半年無職現在

明日から また求人を探すけれど、安い時給に、単調な仕事薄給。。きつい、しんどい仕事。。自分が選べるのは やっぱりこんなものしかない。

求人を見るのが苦しい。

働いても 普通に稼げない。

もう疲れた

2018-11-04

LDに対し「訓練すればいいでしょ?誰だって頑張ってるんだから」というのは聾者読唇術を覚えれば我らは配慮する必要がないという暴言に近い

2018-06-26

anond:20180626133927

元の番組を見ていないため的はずれな事を言うかもしれないのを承知で書くけど、

その番組事実を少し捻じ曲げているか誇張している可能性がある

出演者にその気が無くとも切り貼りするだけでいくらでも印象を捻じ曲げることは可能

 

自分にはLDの知り合いが2人いて、2人とも生の字を見せてもらったけど、とてもじゃないけど何が書いてあるか分からない。たったひらがな1文字でだ。

だけど二人ともキーボードスマートフォンでの入力には長けていて意思疎通には全く事欠かない。(但し1人は字が書けないことを凄くコンプレックスにはしている。)

読字障害である子だとしたらそれは入力も出来ないだろうから大変だと思うけど、最近は音声入力もある。その子は実は普通に他人に考えたことを伝えることが出来ているのかもしれない。

 

元増田の主旨とは全く違うことを返信していることを自覚していながら、知り合いにLDがいる身として勝手に補足。

ショック

テレビLD少年

「こんなに色々考えているのに(書字に困難があるため)伝わらない」ことが悔しいとか嫌だみたいなことを言っていて、

頭を殴られたみたいにショックを受けた

自分は「色々考えていてもそれは人に言うものではない」という思い込みがあるから

もちろん自分には書字に関する困難はないので「伝わらない」レベルがその少年とは全然違うのかもしれないが

2018-06-21

計算ができない、暗算とかむり

数字理解できなくて、だから時間感覚もズレてる

LD(学習障害)ってやつなんだけど

電卓あるからなんとかなってる

普通に仕事してる

意外と普通に見えて、何か障害抱えてる人って思ったより側にいたりする

スマホが出てきてから、ほんと助かってるよ

2018-05-30

anond:20180530115146

自閉症ガチIQ判断が拘わってくるわけだが、今で言う所のアスペがいわば「弱自閉症」ってところでIQ要件を緩めた代わりにADHDなんかの性格個性要件を足しただけなので、やっぱりIQあたりは重要ファクターだよ。

IQ高めならADHDなりは患ってても別に障害にはならんだろ。

IQ低めポイント+ADHDポイント+ASDポイント+LDポイントなりで足して一定スコアになって初めて障害とかそこらへんじゃね。

多分ADHDポイントとかは基本障害ポイントとしては低いと思ってる。

ADHDでも普通に暮らせる人山ほどおるからな。

2018-03-03

ガンダムVHSとかLDが数百円で投げ売りされてて

めっちゃしかったけどデッキ持ってねーYOooo

2018-02-09

ノイズとはノスタルジーである

VaporwaveとかのPV見てるとどこかで巡り巡って入手されたであろう古い素材(70s〜90sのビデオ媒体など)が多用されている

ビデオだってきちんと取り込めば高画質でデジタル化できるのにあえて古さを良しとしている

Youtube等で著作権無視して上げられた動画なども素材に使われる

何度か動画投稿サイトを経由し、いくつかのエンコード過程で画質は落ち、ノイズを含んだ怪しい動画と化す。

新しく美しい物を観れる環境(ベータLD,DVDなど)を入手してしまった人達は、

子供の頃にかぶり付くようにみていた不安定アナログ郷愁を抱くようだ

2018-02-08

LDって

LDってどこに消えたの?

MDともどもNDじゃね?

俺、ODしてPDなっちゃいそう。

2017-12-23

Water が「ワラ」のように聞こえても「ウォーター」が妥当

英単語カタカナ化の仕方に文句を言う増田がたまに見られる。ついこの間も、「imageは『イミジ』が正しい」みたいなことを書いている人がいた。

しかカタカナ化というのは、音が近ければ良いというものではないんだよ。

言語には意味のある音の区別と、意味のない音の区別がある。例えば日本語なら、「難波」の「ん」と「あんな」の「ん」は違う音だけど、日本人にとってはどちらも同じ「ん」だ。音声学上は区別されるが、音韻論上は区別されないともいう。

タイトルの「ワラ」に関しても、確かにwaterは「ワラ」のように聞こえる。単純に「一番それっぽく聞こえるカタカナ表記」ということなら「ワラ」が正解かもしれない。でも英語では、このラ行のように聞こえる、waterのtの音と、普通にタ行に聞こえるt、例えばtalkなどのtは、同じ音なんだ。それなりに乖離があるので、英語ネイティブの人でも聞き較べてもらえば違いはわかるだろうけど、普段話しているとき意識しないし、同じ音だとして扱っている。日本人にとっては全然違う音でも、ネイティブにとっては同じ音だということ。

そしてもっと重要なことは、waterのtをtalkのtで発音しても問題ないけど、talkのtをwaterのtで発音することは許されないということ。どちらもtの音と言っても、片方が本来であり、もう片方は一応同じと扱われている、変化した音ということになる。そして「本来の」tは、間違いなくラ行よりはタ行に近いのだ。

次に、外国語カタカナ表現する際は、まず問題になるのが、カタカナ表現力が限られているということ。

英語では途方も無い数の音が表現されるが、カタカナ所詮50音である文字通り数える程しかない。

はいえ、この数える程の文字数で、工夫して、できるだけ本来言語表現力が失われないようにしなければならない。そうでないと、その言語から大量のカタカナ語が入った際に、だんだん同音異義語が増えて区別がつかなくなってきてしまう。だから英語区別がない音は、カタカナ表現する際も、できるだけ区別しないようにする必要がある。本当に必要区別をしたいときに被ってしまうと困るからだ。

したがって、waterのtもtalkのtも区別せず、両方タ行で表すべき、ということになる。

あとはだいたい同じような話なんだけど、ついでなので、waterの他の音についても。

現在概ね採用されてるカタカナ化には、だいたい共通した法則があって、例えば、長母音は長音記号を使って表すこと、がある。このようにすることで、短母音と長母音カタカナでも10種類の母音表現できることになり、かぶりが少なくなる。「ワラ」と短く聴こえても、water /wɔ́ːtər/ の最初母音は長母音から、長音記号を使う。また、この母音は、ア段ではなくオ段として表現することも習慣で決まっている。wall も「ウォール」とオ段で書かれるが、これも同じ母音である

ちなみに、この /ɔ/ の音がオではなくむしろアに聴こえるという人も多い。「ワラ」に近いというのはそのためだろうと思う。しかし、これがア段ではなくオ段に当てられているのは妥当なんだ。なぜかというと、英語には他にもアのように聴こえる母音がたくさんあって、cat /kæt/ の /æ/ もそうだし、car /kɑːr/ の /ɑ/ も間違いなくアに聴こえるし、あと曖昧母音 /ə/ の直後に/r/ が続いた場合も間違いなくアに聴こえる。これらは実際カタカナではア段が割り当てられていて、これにさらに /ɔ/ まで加えるとなるとア段で表す音が多すぎてちょっと被りが心配ですねという話になる。一方、オ段で表す母音は /ɔ/ の他には cold /koʊld/ とかの /o/ くらいである。

このように、現在カタカナ表記にはそれなりの合理性がある。こっちの方が聞こえ方が近いから、とか安易理由で覆すべきではない。

〜 追記 〜

ブコメ数にビビっております。こんなにもらったことなかったので。

いろんなカタカナ語の指摘とかがあるのですが、はっきり言ってカタカナ語ルールは一貫してないと私も思います。その中には、比較合理的ものもあれば、ブコメで上がっている「ディティール」のようにわけわかんないのもあります。「ウォーター」はかなり合理的だと思ったので、ウォーターで書きました。あと、「イミッジ」も合理的だと思います。「イミッジ」を批判してるみたいに読めるなあと思ったので一応書いておきます

あと、せっかくなので宣伝させてください。日本語文法英語解説するサイトをやっています最近更新が滞っております・・・。↓

https://nihongotopics.wordpress.com

2017-12-20

30年経っても心に残ってる80年代アニメOVAベスト5

インフルエンザで自宅待機中。

とてつもなく暇なんで、1973年増田による「30年経っても心に残ってる80年代アニメOVAベスト5」を置いてく。


エッチアニメかと思ってレンタルしたらいろいろ違ってびっくりした作品ドタバタ混沌としているのが80年代OVAぽいんじゃないかと。こうゆうC級ノリは今でも好き。何度も観たわけじゃないのにエンディングの歌(プリーズcall me tonight♪)が今でも頭にこびりついてる。歌詞タイトル名を入れちゃうあたりが80年代ルール

大人世界ってこんななのかと感じた作品。たぶんエッチシーンが大人っぽかったから。時祭イヴの歌「風のララバイ」が荒廃的な世界観あいまって、どうにも救いようのない作品だとの印象が強い。ちなみに続編(IIとかIII)を観ていないんで、増田の中でメガゾーン世界は本当にここで終わっている。今思えば時祭イブって初音ミクみたいな存在なんで、俺らのミクさんが「助けて私は殺される」とか言い出したら、我々はこの世界構成根本から疑わねばなるまい。

くりいむレモンシリーズ丸ごと心に残ってるんだが、何かひとつ選ぶならこれ。もはや富本たつや氏のキャラデザのもの80年代アニメOVAとして記号化してる。閉塞的な淫猥とした館モノの教科書見本みたいな作品でかつエロ半端ないんで、「殻の中の小鳥(PC98ゲーム)」と併せてメイド古典としてデジタル国宝指定すべき。尚、くりいむレモンで何を推すかは完全に個人思想に依るので論争化すべきではないものの、土器手司氏が好きな増田としてはポップチェイサーも捨てがたいとだけは申し上げておく。

「なんかすごいもんみた」とビビった作品レンタルビデオを自室で観てたが、とにかく怖くて、観るのをやめたいのにやめたら窓の外に何か居るんじゃないかと思ってやめられない状態になった。怖いもの見たさで何度かレンタルして、その後30年観てないけど、とにかくドキドキしたことだけ今でも鮮明に覚えてる。原作者士郎正宗氏が自分絵コンテ切ってどっぷり介入した作品だったと記憶しているが、そのおかげでアップルシードの新作がなかなか出なくてヤキモキしてた。

初めて観たとき美麗で驚いた作品。あまり筋の通らないストーリーなのに、垣野内成美氏の美しい絵が動いているだけで許される気がした。救われない話も多いのに、後味が悪くないのは結局のところ主役は美夕だから他はモブってことで。何だかんだいって増田は、OVATVシリーズLD BOXを買いドラマCDを買いWindowsデスクトップアクセサリーを買い、もろもろの売り上げに貢献した。声優は初代もいいけど、三木眞一郎ラヴァ兄さんの色気っぷりは捨てがたい。


観てた時期はほぼ中学生。改めて観なおしてるわけじゃないんで、本当に心に残っている部分だけの感想だけど、こんな時代あったわーと懐古するおっさん仲間がひとりふたりいてくれれば是幸い。


追記。

いろいろ反応ありがと。レダとかパトレイバーとか迷ったよ。あとダーティペア(違うラブリーエンジェルぅ!って脳内で聴こえる)も。アニメ大好きは関西圏?そんな番組があったって聞いてうらやましかったよ。情報拡散スピードが遅い時代市場も広くなかったから、中学生レンタルビデオを週に1本借りるだけでも網羅できる量しかなかったよなOVA。懐い。

2017-11-12

anond:20171112152306

発達障害(ASD/ADHD/LD)に対する理解がもう少し必要定型か非定型かにかかわらず、相手理解しようとすることは大切。

コミュニケーションにコツがある。

例えばだけど、注意されるときに「ちゃんとしろ!」とか「なんで○○しないの!」とか言われて育った人は、友だち同士でもそういう伝え方をする。でも、非定型の人は具体的な行動を言われないとうまく理解できないことが多い。

「○○の席はここだよ」と伝えよう。

「どけよ」じゃ伝わらない。

「ここ俺の席なんだけど」でも伝わらない。

自分の席もわかんねーのかよ」でも伝わらない。

あと、理由も聞こう。「俺のこと好きすぎて間接ケツチューしたかったの?」とか。

お互いに誤解の少ない方法コミュニケーションを工夫する必要があると思う。

あと、五感が研ぎ澄まされすぎてて、情報過多のパニック状態の中で生活してる。人によるが。

感情的になったり攻撃的になりやすいのは、パニック状態での防衛本能なことが多く、本人にはコントロールが難しい。クラスメイトで一番ストレス多いのはたぶん本人だよ。

発達障害の子に多い特徴は、局地的に集中力が強い、概念的な思考能力が高い、規則に厳しい、勘が鋭い、記憶能力が高い、親切すぎる、などなど、真似できないような良い面もたくさんあるんだ、ボタン掛け違えてるだけで。良い友人になれると思うよ。

そもそも、なんで健常者様が二等市民障害者に気を使わなきゃなんないんだって思った?

ならそれでもいいけど、俺は弱ったときに助けてもらえる社会の方が好きだから発達障害のことを調べていろいろ工夫することをお勧めするよ。

娘の小学校で、トラブル

娘の小学校で、トラブル小学校6年)

もともと、娘のクラスには、発達障害女の子がいた

・見た目は普通

相手に何か言われると、馬鹿にされたと思って、フンと怒って会話ができない。(普通の会話でそうなる)

漢字は書けるが、計算はできない

給食のおかず担当ときに、大おかずを倒しても、謝らずに遊びに行ってしまった

・すこし、身だしなみがきれいではない。

その、発達障害女の子と、男のがトラブルになった。

総合の授業のときに、女の子が、その男の子の席に勝手に座った。

・そのことで男の子が怒って、椅子をけった。

・それをみていた、先生が、女の子に対するいじめだと断定してしまった。

娘の視点からすると、椅子をけった男の子も悪いが、普段から発達障害女の子が、空気読めなさすぎて、人の話も聞かないので、まわりにすごいすとれすになっていると。

いじめをしたと称された男の子側にも言い分があると。

そこで、先生から、各クラスの生徒に対して、尋問が始まった。

発達障害女の子に対するいじめ疑惑に対して、先生が、このクラスイジメはありますか?と、いう、クローズド質問で、話題誘導しようとしている。

からすると、いじめじゃなくて、ボタンの掛け違いじゃないかと。

女の子は、なんで自分が、そういう風に言われるか理解できない

男の子は、発達障害女の子と、その女の子指導しない先生に不満があると。

この、クローズド質問に対する、先生急所に切り込む回答はなんだろうか…

■追記1

発達障害というのは、観察結果からで、それでバカにしているわけではありません。

特別扱いしているのは先生の方なんです。

の子がやったら、ものすごく怒るのに、その子が何をやっても怒らない。

言っても理解できなくて、しかも、その子の親が特別学級に行くのを拒否して、怒鳴り込んできたことがあるので、当たらず触らずなのです。

子供からすると、他の子に怒るなら、該当の子にも指導しろよ、と、言っております

■追記2

そういう指導先生にしてほしいんですけどね。

その女の子が、表面上は普通の子のような扱いをしつつ、その女の子に対する指導をしなくて、子供対応押し付けているので、

子供ストレスが溜まって、爆発仕掛けていると。

その爆発仕掛けているのが、先生が、ちゃんとした指導をしていないのが原因なのにもかかわらず、先生は、表面的な事象を見て

いじめだ、いじめだと言っているわけです。

■追記3

発達障害(ASD/ADHD/LD)に対する理解定型か非定型コミュニケーションにコツがある。

と言うのは、良い情報いただきました。

娘が学級委員長で、結構、その女の子の面倒を見ているのですが、どうコミュニケーションしたらよいかからないと言っていた

ので、こういう視点もあるんだということを伝えてみますありがとうございます

■追記4

ちなみに、何に困っているかというと、先生が、問題にフタをして、頓珍漢な矮小いじめ問題にしてしまっているのと、

その問題解決するために、算数の授業を毎日のように潰しているのですが、根本が間違っているようにみえるので、

間違った結論しかならないようにおもえているのです。

■追記5 これに対する回答

https://anond.hatelabo.jp/20171113001711

残念ながら、当事者の子供たちで、ちゃんと親に報告が出来ているのは、うち娘くらいで、

同じく、お母さん方も、教育熱心な方が少ないので、増田でもらったアドバイスを元に

スクールカウンセラー相談しようと思います

いじめられる側いじめている側のボタンの掛け違いの問題

・授業を毎日のようにつぶして、ヒアリングしても、間違った始点からなので、間違った結論しかならない

 可能性があることをスクールカウンセラーから生徒側の意見として伝えてもらう。

アドバイスいただいた内容を娘に伝えたいと思います

■追記6

思いつくままに書きなぐったので、思考の断絶の都度句読点が入っていて、自分でも読みにくいわ!!と、マジでへこんだ。。。_| ̄|〇

男の子の親疑惑。それだったら小町に書くわ。

あと、面白いのが、増田よりも、ブックマークのほうが辛らつなのな。

当日のカーッとなった「先生急所に切り込む」を受けての反射の反応なんだけど、普段の記名して記事書いていると得られない反応なので面白いわ。

2017-10-19

護憲派アスペ

まずタイトルを見て多くの護憲派、いわゆる憲法改正絶対反対、憲法9条日本の宝と骨の髄まで考えておられる方は

なんだこのレッテル貼りはだとか、これが差別主義者のネトウヨ典型的書き込みだと考えるだろう

2ちゃんねるニコニコ動画といったアンダーサイトでは気に食わない相手反論アスペという

ネットスラング/レッテル貼りが多様されてるためだ。

この書き込みもそのガラクタの一片でしか無いと思い込むだろう が、

護憲派アスペ 正式名称アスペルガー症候群だというれっきとした2つの根拠がある

まず ① 形骸化した憲法9条を信じていること

まず、憲法9条という物は簡単にいえば、武器の所持や軍の所持、国の武力行使先制攻撃されるまで”一切の禁止”をしている条例である

しかし、自衛隊を見てほしい。どこをどう見ても上からから見ても武器を所持している

勿論戦車だって持ってる。これを軍隊と言わずして何と言う?どうして憲法9条があるのに軍隊があるのだ?

それは朝鮮戦争が勃発し、最高司令官マッカーサー日本自衛必要だと判断して軍の限定的所持を認めたからだ。

このままでは日本共産圏に飲み込まれアメリカ極東進出できない・・・!

日本けが問題のある国だと思っていたので軍備を持たせない憲法施行した、

これでアメリカにとって平和が訪れたと思っていたのだが、戦争が始まってしまったので自衛組織を創設させた

なのでもうこの時点で、憲法9条は"死亡した" 今更解釈がどうだとか時既にお寿司 なんちゃて。

では何故そんな死体 9条を変えても変えなくても何も変わらないのに護憲派は拘るのか?

アスペルガー性質を知ればよく理解できる。

アスペルガーの人は文字文脈文字通りに解釈してしまう傾向がある。というかする。

失礼します という言葉を聞けばなんでこの人は謝罪しているんだ・・・?と思ったり平気でする

そんなのが 武器の所持や軍の所持、国の武力行使先制攻撃されるまで”一切の禁止”をする憲法9条が消えてしま・・・

と思った時、自衛隊存在している時点で無意味憲法を盲信してしまうのは筋が通っているではないか

そもそも法律通りに物事が進むなら誰かが誰かに死ねと言ったら侮辱罪、ツイッターアニメアイコン著作権法違反だ。

でも誰も罪の意識はない。文字通り解釈したら法律違反になるんだけどね(笑い) 刑務所パンパン

世の中法律のように文字通りにはいかないのである、国にとって都合の悪いジャーナリストちょっとスピード違反をしたり、

誰でもやるような細かい違反を粗探しして別件逮捕するし、大麻ドッキリの男も"物議をかもしたので"スピード逮捕された。

そして、② 自虐史観高学歴

彼ら9条改正絶対反対派は決まって "日本は悪い事をした" ”ネトウヨ低学歴...”

と言って我々崇高な保守派国民を愚弄する。

かに60年代学生デモでは東大紛争など、高学歴若者左翼思想に溺れていた印象だ。

では何故それが護憲派アスペルガーだと言う根拠になるのか?

意外に思われる方も多いかもしれないが、発達障害知的障害LDと違い、勉強はできる人間が残念ながら存在するのだ

テレビでたまに見る頭が逝ってる学者は大抵アスペだと思って良い。

しかし先でも述べたように、文字通り解釈したりする上、一度学んだ物は絶対に正しいと考える癖がある。

俗に言う、マジメ系である

それで別に数学理科では困らない。寧ろ有利だ。問題は "歴史の授業"である

そもそも歴史と言うもの数学などとは違い、人の思惑や解釈、都合の良いように変えられるものなのだ

アメリカ戦勝国日本敗戦国 敗戦国戦勝国傀儡化する。これは必然である

もし自分アメリカ人で、戦争に勝ったのに

"原爆を落として無実の人々を何万人も殺した。" "民間人を火炎放射で生きたまま殺した"

なーんて歴史を知って良い気分になるか?無論違う。

そこで、今でも論争が続く南京大虐殺や、日本帝国主義が如何に悪の帝国であったという事をあったなかった関係なく

戦勝国にとって”絶対”にあったことにしないといけないのだ。正に "歴史は勝者の小説" なのである

そんな人によって解釈が違ったり、こうだという事にしたい思惑の歴史の授業を、

"文脈文字通りに解釈" ”間違いを許さない”アスペルガーの人が学んだらどういう思想を持つか。

後は言わなくても解りますよね?

これで大半の護憲派アスペルガーという障害者であることが理解できたと思います

良識のある皆さんは気の狂った9条改正反対派を少しでも減らすため、選挙に行き、安倍さんを断固支持しましょう!

KTBR!

2017-10-12

吃音のある就活生はなぜ障害者手帳を持っていない?人事採用戦略の話

吃音のある就活生はなぜ障害者手帳を取らないのか 人事採用戦略障害者雇用、法定雇用率が重視されていることを知らないのか? 発達障害学生達の方が障害受容をできている件

2017年10月11日NHKEテレ放送したハートネットTVを見終わった。

吃音のある大学生就職活動だった。番組は「私たち就活 —吃音とともに生きる—」

>http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/program/index.html?id=201710042000>

今年もスタートした就職戦線社会に出る期待と不安に揺れる大学4年生。近年、売り手市場が続くなか、取り残されそうな若者たちがいます吃音症のある就活生たちです。吃音症とは、発声の際、第一音が出ない、繰り返す、引き延ばすなど言葉を円滑に話せなくなる症状。全世界人口100人に1人が吃音者であり、日本では120万人以上の吃音者がいると言われています吃音は、その場の状況によって不規則に変化していき、家族や周りの人も理解しづらい上、本人すらもいつどこで吃るのか、わからないといいます医学的にも、その原因や本態は分からず、完治も困難というのが通説です。多くの吃音者が、自分障害と正面から向き合わざるを得ないのが就職活動の時。言葉によるコミュニケーション能力要求される面接は大きな壁となっています言葉が円滑に話せないことで、コミュニケーション能力が不足していると判断されることも少なくありません。夢を抱くことよりも、吃音による障害が頭をよぎり、話すことの少ない職業を選ぶ吃音者も多くいます吃音への理解が乏しい状況で、生きづらさを抱えながら、社会に旅立とうとする姿を追いかけました。<<

これを見てショックだった とても不憫に見えた

なぜ、一般枠の就職活動吃音があることをカミングアウトしているんだろうか。自殺行為だ。吃音のある人を採用できない理由になってしまう。はっきり言って多くの採用側が不採用決定するだろう。もちろん宝くじに当たるような確率でどんな障害をもっていても障害者手帳必要ありませんという事業者もいるだろう。だがそのような奇跡に巡り合うのは就職活動期の短期間ではありえない。新卒という大事な時期を逸してしまうだろう。もしも吃音障害などをカミングアウトしても大丈夫という企業名や団体名が存在するならインターネット上でリスト化されているはず。逆に名称を教えてほしいくらいだ。

病気障害があることは隠し通せるなら隠してよい。どうして正直に話してしまうのか。職場配慮してほしい事なんて告白されれば、配慮必要ない人を採用したいと思ってしまうのが本音だ。採用側としても法定雇用率にすら計算できない状態の人を採用すると吃音のある学生達は本気で思っているのか。

障害者手帳を持っている状態吃音がありますカミングアウトするならまだ理解余地はある。吃音のある就活生は障害受容が足りないと感じる。障害受容をしないで吃音がありますカミングアウトをするのが逆に怖い。職場内の環境を整え配慮をする採用側はその分、法定雇用率にも計算したい。ウィン・ウィンの関係だ。吃音のある学生は正直にカミングアウトしてくれるわけだから採用側の考えはカミングアウトをするなら障害者手帳をを持ってきてくださいだ。あとでコピーを提出してくださいだ。今ここで正直に吃音のある学生告白します。

面接ときだけ、就職活動ときだけ上手く吃らないように話すために練習しても意味はない

吃音のある人の発声練習面接練習をしている場面がハートネットTV放送内であった。どこかの就労移行支援事業所だろう。

だが。はっきりいってこれは無意味面接ときだけ運良く何事もなくても、結局社会人として働くことになってからありとあらゆるコミュニケーションがある。仕事業務のみではなく、お客様取引先と友好な関係を構築維持する。理不尽要求対応することもある。社内でも決まりきったルーチンワークだけではない。イレギュラーもある。面接ときだけ上手く乗り切ってやろうという魂胆もいただけない。面接ときから嘘をついているのは評価できない。そのまま絶対にバレないなら問題ないが吃音は必ずわかってしまう。素直に障害者手帳を持ってきてほしい。そしてどのような場面だと吃音がでるのか。どういう人と話す時に吃音がでるのか。どのくらいの時間吃音になってしまうのか。吃音になった場合どう配慮をしてほしいのか。そういうことを面接で教えてほしい。発達障害学生が提出してくる私の取扱説明書という障害特性や苦手な部分を表現した資料必要だ。こういったことも吃音のある学生には就労移行支援事業所で学んでほしい。

発達障害のある就活生はこうやっている

例えば、発達障害のある就活生なら障害者手帳発達障害場合精神障害者保健福祉手帳交付される)を取得して新卒障害者枠で応募をしてくる。社内でも発達障害のある新卒学生で入ってきて新人として働いている。とてもいい子たちばかりだ。本当に発達障害があるのだろうか?と思うくらい大人しい真面目な子もいる。最初ちょっと???な部分が多かった子もいる。障害者就労支援職?ジョブコーチ就労移行支援事業所スタッフなど外部の人間が間に入って、お互いの距離感を埋めてくれる。邦人外国人文化や考えの違いによって驚くようなこと最初理解し難いことを通訳してくれる感覚だ。入社してきた新人さんに教えてもらったことだが、新卒就職活動一般枠と障害者枠を両方やったそうだ。一般枠でもいけるかもしれないと頑張りつつ、障害枠もしっかり考えて人生設計をしたという。

発達障害のある人に吃音の人がいると思う

そしてこの放送をみてわかったこと。吃音を持った発達障害の人もいる。あの放送に登場したどこかの就労支援施設で訓練していた訓練生達、男子学生女子学生、彼彼女らの特徴的な喋り方話し方、微妙につまる間が有る、時間が停止し沈黙をする場面。これらを持った発達障害の子が社内に存在する。会話をする時に視線が合わないところ、首や頭を不自然に動かすところも酷似している。瞬きが多いことや、あのー、そのー、えーっと、うーんと、なんであの、などなどを話す時に使う子もいる。障害者雇用セミナー吃音発達障害者支援法に含まれており、軽度でも精神障害者保健福祉手帳を取得できるという説明を受けた。その際、アスペルガー症候群広汎性発達障害ADHDLDなどの発達障害と一緒に吃音を持っている場合もあるとのことだった。

吃音のある就活生は一般枠だけに目を向けるのを止めたほうがいい 障害者枠でもいいか社会に出て

放送の中で吃音のある学生マスコミとかメディアシステムエンジニアになりたいとか語り一般枠で吃音カミングアウトしながら就職活動していた。発達障害のある障害者手帳を持った学生障害者枠でスムーズ希望する業界内定が出ている現状を知ったらどう感じるのだろうか。もちろん障害者枠のためできる仕事一般枠と比較すれば限られている。ただ、新卒として社会人になることの重要性と意義は気付いてほしい。障害者枠でもいいか新卒ブランク無しの状態社会に出てきてそこから成長してほしい。障害者枠でも新卒入社できれば新人教育プログラムを受けてどこに行っても通用する最低限の知識を得られる。その後、会社職場で幅広い年代の人と仕事をする。これを経験する方が圧倒的に重要だということを気付いてほしい。就活に失敗して非正規フリーターになってしまうとこういった貴重な機会すら巡り会えない。

今回の放送を見たところ吃音のある学生吃音障害者ではないと思ってこだわっているように私には見えた。吃音のある人達吃音以外の障害がある人を低く見ているのか?自分たちはそうじゃないよアピールをしているようにも見えた。繰り返しになるが発達障害のある学生障害者枠で就職活動をし内定もらってマスコミメディア業界に、システムエンジニアになっている子もいる。学生側有利と言われている2017年現在内定が無い、新卒就職失敗して履歴書に空白ができるのは長い人生で見て大きな損失だ。障害者枠でもいいか社会に出てこいとしか言えない。おそらく吃音のある人たちは障害者イコール給与が安いとか考えているんだろうけど、弊社は違う。仕事できるならチャレンジできる。さらに元々いた社員にあとから発達障害があることが判明し障害者手帳を取得した立場の後輩もいる。発達障害によって発生するかもしれない部分は対策をして今まで通り働いている。その後輩もパッと見、発達障害があるとは思えない。ただ独特な価値観センスがあるのは知っていた。たまたま普通の人が絶対にしないであろう事を失敗したのがキッカケで発達障害がわかっただけだ。

吃音のある人も変わろう そうすれば社会も変わる

話をもとに戻す。

吃音のある人が障害者障害者枠に偏見があるならなおさら障害者手帳取って社会に出てきて結果を出して吃音のある自分のためにも後輩のためにも道を切り開いていけばいいじゃないかというのが正直な気持ちだ。そういう道が既に存在していればそもそもハートネットTV取材対象に選ばれることもないだろう。なぜなら就職活動で困らないからだ。そうなっていないかハートネットTV放送されるようになってしまっている。今回ハートネットTV吃音のある人を取材対象にしたのは吃音のある人以外にも吃音を知ってもらう意味もあったのだろう。NHK障害受容の難しい発達障害もあると伝えたかった意図もあるだろう。私も思い切ってここに書こうという後押しをハートネットTVにしてもらった。吃音のある学生は素直に障害者手帳をもって就活してみなさい。そして社会吃音のある人も仕事できるじゃん!と思わせてもっと一緒に働きたいと思わせなさい。吃音のある人側が障害者だと思われたら嫌だからという理由一般枠にこだわって就活を頑張り続けるのは自由だけど発達障害学生がどのような就職活動をして人生計画を考えているかも知ったほうがいい。障害受容のできた発達障害学生吃音のある学生はどんどん差が開いていると思う。発達障害のある人の雇用事例や合理的配慮事例はたくさん考えられている時期。吃音のある人も雇用事例がどんどん集まってくれば就活が少しやさしくなるかもしれない。発達障害のある人の雇用事例、発達障害のある先輩の声コーナーの中に吃音が全くないか採用側もどうしていいのかわからないということもあるだろうけど今がその時だと思われる。吃音のある人、吃音のある学生はどのような合理的配慮をしてほしいのかどんどん情報を発信してほしい。

最後に人事採用戦略の話

2018年から精神障害者保健福祉手帳をもった人(発達障害も含む)の雇用義務化が開始される。

ここで人事業界、採用側は新卒入社してしまうと流動性が無い身体障害者で法定雇用率を達成するのは難しい。知的障害のある人も流動性が無い。

精神障害者はどうかというと勤怠が安定しない場合がある。そこで発達障害者が出てくることになる。

発達障害ビジネスチャンス認識して発達障害者を扱う職業訓練所も乱立している状態だ。発達障害向けの就労移行支援事業所ピンキリ発達障害のある人、発達障害のある学生はK社経由の発達障害の人が多いのではないか

法定雇用率の引き上げ。ダイバーシティサステナビリティCSRというワード報道消費者に触れる機会が多くなっている。

そのため採用側も障害者雇用積極的に行うところも増えてきている。

そこでちょうど障害受容ができている発達障害者重要視されている。

障害者雇用関連のイベントセミナーでもそもそも発達障害とは何か?の説明から発達障害者特性を学ぶことも多くなっている。

広汎性発達障害アスペルガー症候群などの自閉症スペクトラムADHDLDトゥレット症候群吃音などは厚生労働省内閣府発達障害説明として具体的に明記している。採用側の人事採用担当障害名、病名や特徴を把握している。

そんな中で私は吃音があります。と一般枠でカミングアウトされてもその後の展開が良い方向に行かないこと、難しいことを吃音のある人にはよく理解してほしい。

前のほうに書いたが、本当に発達障害があるの?ってくらいの人も障害者手帳を持っている。吃音障害者手帳を取得してから就活戦線に来てほしいと思う。

ハートネットTVの冒頭でどこかの合同就職説明会でどこかの会社の人事採用担当者コミュニケーション能力重要性を解説していたように。その要求水準に吃音のある人が応えられないならば

障害者手帳を持っていてほしいというのが本音だ。何度も繰り返し書いているが、これが採用側の本音だ。吃音のある人よ。吃音のある学生よ。採用側は法定雇用率に計算したい。このような背景があるわけだから一般枠で病気障害があります!とカミングアウトしても不採用通知の来る可能性が高くなるだけなのでそこの部分をよく考えて行動してほしい。

2017-10-04

軽度知的障害者っぽいアニメキャラLDって書かれたシャツ着てて

すげえ攻めた番組だなって思いました。

2017-09-22

anond:20170922122331

LDADHDの疑い

気にするほどでもないだろうけど

2017-09-04

デジタル難易度

ビデオカム

DV

難易度

厳密にはデジタル化?だが元からデジタルデータなので楽チン

今はIEEE1394ポート付きPCデッキの入手の方が難しいかもしれない

容量も数本程度ならオリジナルデータそのままでHDDが大容量化してる今なら余裕

寧ろ変にエンコードすると日付情報が消えるのでとりあえずオリジナルデータはとっておいた方が良い

状態が悪いLPモードテープに当たったときLPモードで撮った過去自分を恨む事になる

8ミリビデオ

難易度☆☆

デッキの入手がVHSよりは難しい

デッキテープによっては日付が記録されていなかったり読めなかったりすると何時撮ったかからなくなるので整理が大変

エアチェックセル

VHS

難易度

画質さえ目をつぶれば中古デッキの入手性が楽

ただ相性が悪くトラッキングが一向に合わないテープとかに当たると面倒に

とは言え取りあえずPCに取り込んでVISS信号(要は頭出し)を元に分割していけばよいので意外に楽

録画が止まる?その時はPC経由でフリーウェアを・・・

コンパクトカセットテープ

難易度☆☆☆

ノイズリダクションの有無・種類、テープポジション等取り込み時に必要パラメーターが多い

元がCD等の物の音楽場合、曲分割は無音時で分割する機能を使おうとするとテープ毎に状態が異なり閾値の調整が難しいため、大量に取り込む場合自動分割は諦めて手動分割していった方が楽

カセットテープ本体インデックスカードスキャナで取り込んでおくと分割時や高音質化のフィルター処理の手かがりなるのでお勧め

そして元が音楽場合Google Play Musicで音質のロンダリングする事が可能

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/729550.html

この場合分割時に曲始めに無音時間を少なくすることに気をつければノイズだらけでも割とマッチングする

ただそこまでする価値が有るかというと手間と時間が掛かるので微妙(曲毎のタグ付けも地味に面倒)

LD

難易度☆☆

意外に機材の入手性は悪くない

但しリモコンは少し難易度高めだが、スマートフォン赤外線リモコン機能が有る場合アプリを漁れば有名メーカー製だとプリセットに有ったりする。

フィルムの紙焼き写真

難易度

意外に解像度は低く基本的モアレも出ないのでスキャナーで取り込む場合300dpi程度でも割と平気

裏面も取り込んでおくと順番が分かるので整理が楽になるかも?

ポスターや巨大なアルバムLDレコードジャケット

難易度☆~☆☆☆☆

手持ちのスキャナに収まらなくてもA3程度までならコンビニで取り込んでしまった方が手間がかからない

もしそれ以上のサイズや持って行くのが恥ずかしい物・大量にある場合複数回取り込んで合成する方法を取るわけですがこれがメンドクサい

少々のズレを容認すれば今時のパノラマ合成ソフトで綺麗に仕上がりますが、ズレを容認出来ない場合試行錯誤を繰り返すことになります

A3+といった巨大なスキャナ一部の人に人気なのが納得の面倒さです。

冊子

難易度

いわゆる自炊

ノウハウネット上に大量に転がってるので楽

ドキュメントスキャナといった機材も中古が割と安く転がっているので手持ちの機材で変に粘らず買ってしまうのも手(消耗品が高かったりしますが・・・)

2017-08-11

32bit LinuxではAndroid開発はお勧めしない

sdkmanagerでインストールされるツールバイナリがことごとく以下の通り

$ file `which emulator`
/data/Android_SDK/tools/emulator: ELF 64-bit LSB executable, x86-64, version 1 (SYSV), dynamically linked, interpreter /lib64/ld-linux-x86-64.so.2, for GNU/Linux 2.6.15, stripped
$ emulator
bash: /data/Android_SDK/tools/emulator: cannot execute binary file: 実行形式エラーAndroid Studioなどでエミュ動かそうとすると Syntax error: ")" unexpected とか謎のエラー

まり64bitバイナリなのである32bitバイナリ提供されない(Won't Fix (Intended behavior))
逐一バージョン戻してもいいのだが仕様だし他のも32bit切り始めてるしメモリ4GBもしんどいし64bitやろう。うん。おかねください

2017-07-12

https://anond.hatelabo.jp/20170712230805

LDとかは文字通り学習出来ないから、性欲の発散の仕方がわからず、衝動を持て余して徘徊したりするけど健全かなそれ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん